吉本芸人の大阪弁は真の大阪弁にあらず

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しさんの主張:05/02/02 00:33:22
反対に東京池袋や渋谷では、
関西弁もどきを話す若者がが増えている。
アンケートでも、関西弁に対する好意や憧れ、使いたいなどの回答が多く寄せられている。
138名無しさんの主張:05/02/02 00:34:35
どっちがエエかは知らんけどチャンポンが一番聞き苦しい。
139名無しさんの主張:05/02/02 00:57:03
明石家さんまは元々落語出身だから、浪速言葉を使ってるんですよ。

現在、標準的な大阪弁は、ダウンタウンやナイナイなどが使ってる摂津言葉です。

ちなみに、ココリコの遠藤の大阪弁と東京弁のハイブリッドは聞いててイラッと来る。
140名無しさんの主張:05/02/02 02:27:01
なんや無茶苦茶書いてんな。
141名無しさんの主張:05/02/06 16:36:34
142名無しさんの主張:05/02/07 14:34:48
>>139
>明石家さんまは元々落語出身だから、浪速言葉を使ってるんですよ。

おまえみたいな知ったかぶりが一番嫌い。
143名無しさんの主張:05/02/07 16:12:33
あれれ? 知ったかぶりの東京人が負け犬の遠吠えしてるねぇ〜!
144名無しさんの主張:05/02/08 14:25:31
>>143
落語出身だから浪速言葉というのは短絡的な発想よ。

たまにいるね。
出身地を知って初めてその人の喋る方言が何か!を決める人って。

上岡龍太郎の出身地は京都だから「京都弁だ!」なんて言うヤツ。
こういう知ったかぶりが一番嫌い。
145名無しさんの主張:05/02/08 16:17:22
自分は京都生まれの京育ちだが、残念ながら上岡の話言葉は京都弁でもあるよ。
完全ではないけどね。
146名無しさんの主張:05/02/08 16:23:54
上方落語出身者なら、まあ上方言葉、特になにわ言葉、或いはその近似値と考えて差し支えないよ。
何故近似値かというと、演者の出身地の影響を受けるからなんだよな。
しかし演者が大阪言葉に近づく為の努力をするのは事実だから、上方落語家が大阪言葉を話すと言うのも
間違いと言い切ることは出来無いだろう。
147名無しさんの主張:05/02/14 17:32:04
もうじき天神寄席できますなぁ
148名無しさんの主張:05/02/17 02:46:55
1>>紳介やさんまがつこうてる、大阪弁はほんまの 大阪弁やおまへんよ。
最初の方の「大阪弁」を何故 大阪弁 と断定したのでしょうか。
当人達はもとから大阪弁を話しているつもりはないのでは?
149名無しさんの主張:05/02/17 04:12:03
島田紳介は京都弁混じりの大阪弁ですね。
さんまは大阪弁。

まぁ、大阪弁にもいくつか種類があるけど、おおざっぱに見たら大阪弁です。

でも、さんまと同じ喋りをしてるのは落語家ぐらいですね。
150名無しさんの主張:05/02/17 04:16:46
紳介のは京都弁

勝手に高みに持っていくなや感じ悪いぞブランド商売人
151名無しさんの主張:05/02/17 04:38:13
京都弁って、結構語尾がのびるんですよ。
大阪弁って、語尾がスパッと切れるんですよ。

よく注意して聞いていると、島田紳介は大阪弁が混じってますよ。
特に、若手なんかと喋る時は大阪弁が強いです。
目上の人と喋る時は京都弁が強いですよ。

微妙ですけど大阪弁が混じってます。
152名無しさんの主張:05/02/17 16:20:44
語尾が延びるのは、大雑把に見て上方言葉の特徴でもあります。
大阪弁が語尾切れがいいというのは、一部正しくはありません。
一部、というのは、大阪言葉は大きく分けて三つ、細かく分ければ数多くの言葉に分類されるものだからです。
その中でも河内言葉などは、江戸弁の元であったと言われるくらい、語尾切れがいいものなので
全く語尾切れのいい言葉形態が無いとはいえませんが、ただ大阪言葉と河内弁はイコールではないので。
本来大阪言葉と言われる摂津言葉は、京都と同じ語尾延ばしの形をとる言葉です。
まんま文献からの受け売りですが。

さんまの言葉は、奈良弁と吉本弁が混ざったものだと聞いた事がありますが。
その点、どうなんでしょうね、
153名無しさんの主張:05/02/18 07:28:36
吉本弁ですか。上手いですね!

まぁ、大阪弁って言ってるのは、一番ポピュラーな摂津言葉の事ですけど、よく聞けば京都弁とは微妙に違いますよ。

昔に京都の女の子と2年ぐらい付き合ってた時に、違いが判りました。
154名無しさんの主張:05/02/18 15:31:52
>>149
>>144を読め!
おまえみたいな知ったかぶりは嫌いだ!
155名無しさんの主張:05/02/18 15:36:57
あれれ? どっちが知ったかぶりなのかな?
156名無しさんの主張:05/02/18 15:44:20
上岡龍太郎も伸介も京都弁。
悪いイメージが付いたらすぐに大阪人扱いするのは
京都ブランドで金儲けしてる人間です。
上岡のほうが所謂京都人臭いけど。
157名無しさんの主張:05/02/18 15:44:49
>>155
>>149が知ったかぶり。当たり前。わっはは。
158名無しさんの主張:05/02/18 15:50:04
もうみんな判ってるよ、君が知ったかぶりしてるのは。
159名無しさんの主張:05/02/18 15:50:10
>>156
出身地が京都だから、即ちその人の喋る言葉が京都弁と
考えているのなら、それは大きな間違い。

具体的に、上岡・紳助のどこが京都弁なのか?
例を挙げて説明してごらん!
160名無しさんの主張:05/02/18 15:54:25
例えば、関東の俳優が
大阪を舞台にした芝居で大阪弁を喋るとしても、

台本上の活字ではたしかに大阪弁なのだろうが、
アクセントやイントネーションが違っていたら
それは大阪弁ではないのね。

だから大阪人自身が大阪弁ではないケースも
決して少なくないわけよ。

さ、上岡・紳助のどこが京都弁なのか?
例を挙げて具体的に説明してくれよ。

どうせ両者が京都出身だから京都弁だ!程度の認識でしょ。
ふっ、アホ丸出し。
161名無しさんの主張:05/02/18 16:24:47
>>160
お前自身はどこ出身な訳?
162名無しさんの主張:05/02/18 16:26:53
俺は>>156じゃないけど、大阪弁で、〜やりはった は、京都弁で、〜やらはった。
〜したはった は、〜しやはった。

イントネーションも大阪弁と京都弁は少し違うし、語尾が京都弁は少し延びる。
だから、京都弁は関西弁の中でも優しく聞こえるんだよ。
163名無しさんの主張:05/02/21 01:43:48
京都弁の事を書いている人は、京都弁といっても
結構地域クラスによって言葉が違うことを、識っているんだろうか?
164162:05/02/21 04:31:16
>>163
>>159の例をあげてって言う質問に答えてるだけなんだけど。
165名無しさんの主張:05/02/25 16:36:37
先日資料テープで生の船場言葉を聞きました。
確かに繊細で美しい言葉ですね。あの美しい大阪言葉をぜひ復活させてほしい、
心の底からそう思います。
166名無しさんの主張:05/02/26 14:18:40
関西でもマスコミででしゃばって喋ってんのは
吉本系DQN芸人ばっかりやからなぁ。アイツらは
関西人の中でもイッチャン柄の悪い連中やから
アレの喋る言葉を子供が真似てしまうのは良くないなぁ
とは思います。
167名無しさんの主張:05/02/26 19:16:30
>>166 同意
168名無しさんの主張:05/02/26 19:19:29
紳介は京都出身かもしらんが、すくなくともテレビでは京都弁はしゃべらへんな。
169名無しさんの主張:05/02/27 03:38:42
しゃべってるで
170名無しさんの主張:05/02/28 01:50:42
近畿から外れた西国育ちの耳には、紳介より龍太郎の方が品良く聞こえます。
好きだったのは故大屋政子の喋り。内容は好きでもなかったけど。

171名無しさんの主張:05/02/28 02:24:28
多分一番耳に聞こえの良い大阪弁は
今やと桂南光さんと笑福亭仁鶴さんあたりやないかいな?
172名無しさんの主張:05/02/28 20:29:49
 大家政子さん、『おとーちゃん,おとーちゃん』ゆうてたなぁ
173名無しさんの主張:05/02/28 22:01:16
あの人のは大阪弁といってええんかどうかゆう部分もあるけど
米朝はんもおりはるよ
174名無しさんの主張:05/03/01 00:17:50
>>165
>あの美しい大阪言葉をぜひ復活させてほしい

復活してほしいけど、
イントネーションやアクセントも含めた言葉を復活させるには
その言葉がまだ生きていた頃のような風情・情緒をまず復活させなければいけない。
言葉だけを復活させるのは不可能。
175名無しさんの主張:05/03/01 00:39:38
濁音語を減らさなあかん。
中国式の漢字単語を減らさなあかん。
関西弁の本来進むべき道。
176名無しさんの主張:05/03/01 02:16:58
ローカルニュースは、全てその土地土地の
お国言葉で伝えるようにするとか。
177名無しさんの主張:05/03/02 15:36:23
 >>176 同じ放送エリアの中でいくつか方言のあるところはどうするんですか
178名無しさんの主張:05/03/02 16:27:56
関西弁を真似る関東人の発音は聞くに堪えない。
標準語を喋る関西人の発音もまた聞くに堪えない。
179名無しさんの主張:05/03/03 17:06:05
>178
個人的嗜好だからなんともいえないけど、
標準語を関西言葉のイントネーションで話しても全くおかしくないよ。
江戸弁や現代東京弁を関西言葉のイントでやると、確かに地元民としては聞きづらい。
180名無しさんの主張:05/03/03 17:07:16
基本的に標準語は、何処の言葉のイントネーションで話しても、それなりにおかしくは聞こえないよう出来てる。
東京や関東で話されている現地新方言と、標準語を一緒くたにしてはいけない。
181名無しさんの主張:05/03/03 18:47:19
 関西にも『標準語育ち』の人はいっぱいいます
182名無しさんの主張:05/03/03 18:49:47
標準語と関西弁は言い回しからして違うぞ。
そのまま訳す事は不可能。
183岩男:05/03/03 18:52:18
そうなん…。
184名無しさんの主張:05/03/03 18:53:36
岩男って誰だ?
185名無しさんの主張:05/03/03 19:25:21
2chもオウム化してるようだな・・・
186名無しさんの主張
標準語は何処の方言とも違うよ。
もちろん東京弁も含めてね。
だから標準語と全く同じ言い回しばかりの言葉は無い。
それに標準語は言い回しも語彙も、方言に比べて段違いに少ない。
言い回しが追いつかなくて当たり前。
関西弁はじめ東京弁でも北海道弁でも、どんな方言をネイティヴしていても、標準語は併用できる。
そのための標準語だから。
ただし、標準語で方言を全て言い表す事は無理。