1 :
名無しさんの主張:
個人的には都道府県と国だけで良いと思うが、どうよ?
2 :
名無しさんの主張:04/11/02 16:56:37
郵便物出すときにどうするんだ?
兵庫県137丁目6番地1−1 とかやるのか?
137丁目、とかより西宮市、とかのほうがわかりやすくない?
3 :
名無しさんの主張:04/11/02 17:29:07
>>2 そう言う意味では無くて
>>1が言いたいのは役所が要らないと言う事だろ?
都府県廃止して道州制へ。基礎自治体と道州。
5 :
名無しさんの主張:04/11/02 18:03:42
都道府県と国だけで良いのは賛成、市町村市役所の存在理由は不明
6 :
名無しさんの主張:04/11/04 12:57:30
確かに不要だ。住民票位他でも何とかなろう
7 :
名無しさんの主張:04/11/04 13:20:49
むしろ都道府県のほうが不要じゃね?国の出先と市町村があればおっけーだとおもう。
8 :
名無しさんの主張:04/11/04 13:22:12
9 :
名無しさんの主張:04/11/04 13:25:48
>>7 どちらにしても不要。
国が補助金→都道府県→市町村ってのは無駄と思うが
事業についても被る場合が多い。
公共事業にしても県、国等が補助金出して市町村に出させるより、直接
執行した方がコスト的にも良いのは分かり切ったこと
学校も同じ
議員も無駄だ。役人も
住民票位出先機関や郵便局何かで取れるようにすれば良いんだよ
10 :
名無しさんの主張:04/11/04 13:26:50
>>8 事業が被るだろ、補助金出してまでさせる事ねーんだよ潰しても支障は無い
11 :
名無しさんの主張:04/11/04 13:28:41
と有る村では人件費が町予算の8割らしいからね。平均的に5割w
これじゃ役人食わしてるだけの機関と変わらん。無駄だ
>>10 地方自治体は、事業がかぶらないように細心の注意を払っているわけだが、
いったい何がかぶってるんだ?
13 :
名無しさんの主張:04/11/04 14:17:55
>>12 公共事業、教育、各種許認可(これは国、県の委譲分含む)上下水道事業
ゴミ処理関係、保育事業etc
これらは都道府県も行っている訳、県単位で統一した事業ですれば水道料金等々
の公共料金についても県内一定と経費削減が計れる。
存在自体が無駄だろ?それに
>>11の言う事にも賛成、役人食わせる機関と化している
14 :
名無しさんの主張:04/11/04 14:34:48
行政サービスが効率よく提供されればよしとするか、住民自治を重視するか、理念によるな。
15 :
名無しさんの主張:04/11/04 20:24:53
確かに無駄だ、即刻廃止せよ
16 :
名無しさんの主張:04/11/04 20:26:00
市町村は行政組織以上に、
歴史的なつながりとかもあるからな。
都道府県はいらなそう
17 :
名無しさんの主張:04/11/04 21:45:11
>>16 どちらか廃止せよ、最低限の行政サービスは維持しつつ公的負担は減らすべきだ
18 :
名無しさんの主張:04/11/05 13:37:33
究極の経費削減だなw
19 :
名無しさんの主張:04/11/05 13:53:32
県って、県警と県土木の他に、何があるの?
妄想癖が集うスレはここでつか?
21 :
名無しさんの主張:04/11/05 14:03:06
県は企業局や出納とか教育委員会とか?
にしても市町村役場の存在意義って?
22 :
名無しさんの主張:04/11/05 14:28:38
そうそう、存在意義が無いって今頃気付いた?
24 :
名無しさんの主張:04/11/05 15:00:29
26 :
名無しさんの主張:04/11/05 15:16:17
27 :
名無しさんの主張:04/11/05 15:21:46
県の存在ってつくずくわからんな
28 :
名無しさんの主張:04/11/05 15:25:23
俺もそう思う、地方自治って確かに必要だけど公務員が増えすぎたんじゃ
無い?合併も良いと思うけど、存在意義から考えるのも、強ち間違いでは
無いかと
29 :
名無しさんの主張:04/11/05 16:58:01
道州制でも良いと思うがな
30 :
名無しさんの主張:04/11/05 21:02:02
つーか国だけで漏れは良い。後は出先機関のみ
31 :
名無しさんの主張:04/11/05 23:46:55
>>1 そうしたら日本から都市(City)がなくなる。ちなみにニューヨーク市の面積は東京23区の半分ぐらいしかない。
32 :
名無しさんの主張:04/11/06 00:03:41
クズが東京に来て、外貨獲得する企業をウチから壊さないためにも
地方の役所職員のポストは必要なんです。
誤って東京に就職したクズを地方にかえすのに公務員ポストは活用されてるのです。
(100%コネ採用だし)
33 :
名無しさんの主張:04/11/06 07:31:51
国は防衛と治安のみにし、他は県に移す。で県を合併して道州制にする。
中央集権では地方は衰退する。地方が権限を持つことで、例えば東北州の人が関東州には負けないとか思うようになる。
中央集権だと全国一律で競争原理がはたらかない。
確か関西の経済規模って韓国と同じ位じゃなかったっけ?
34 :
名無しさんの主張:04/11/06 16:03:07
ほとんど自作自演だけで30いくのもめずらしいよな。
いくつまでいくか見守っていようと思います。
35 :
名無しさんの主張:04/11/06 16:07:20
>>31 都市より道州と出先機関が有れば同じだろ。
晒しあげ
37 :
名無しさんの主張:04/11/08 14:18:54
>>36 何晒すか分からないがw。
市町村って必要か否か考えた事は漏れも正直有る
38 :
名無しさんの主張:04/11/08 23:48:30
州と政令市、政令郡でいいんじゃないか?町村は合併を推進して
郡の中の10万人以上の市は東京の特別区程度、その他の市は政令市の区程度の自治にすれば
役所をスリム化できないかな
39 :
名無しさんの主張:04/11/08 23:53:59
きめ細かな行政サービスが売りだった訳だが市町村の存在意義も薄らいだ
だろ、住民税・固定資産税が全て公務員の給与に充てても未だ足りなくて交付金充当何て所は
論外だろ、実際そう言う所が多い訳だが
国も県も市区町村もいらない。
警察も軍隊もいらない。
41 :
名無しさんの主張:04/11/09 11:58:24
資本主義社会を食い物にしている共産主義社会
役所の場合は、収入は、住民から強制的に取った税金で、公務員に給与を支払っている訳です。
役所の場合は、住民がその行政サービスを受ける受けないに関係無く収入が入るシステムなのです
。従って住民の意思に反していても、全く利用者がなくても、公務員の給与は支払われています。
これは共産主義社会と同じです。
民間企業の場合は、お客様に物やサービスを売って、得た収入で従業員に給与を払っている
のです。従ってお客様が欲しいと思わなければ、収入が入らなくなり、そごうのように倒産となるのです。これは資本主義社会です。 資本主義社会に住む民間企業に働く方々の税金で、共産主義社会に住む、公務員は給与を貰っています。
そこに、大きな矛盾があるのです。公務員の社会では、労働者が一番強いですから、給与を上げ
ろ、休みを増やせとなってしまうのですが、民間企業では、お客様と資本家が一番偉いですから、
従業員が自分達の給与や休みを主張していては、成り立ちません。従って自分の休みはお客様の
ために使うということが出てくるのです。
先日、ある地方公務員と話していましたら、「働かないことが公務員のライフスタイル、5時で
帰りたいから公務員になったのだから、自分の時間がある公務員が一番いい。民間に比べたら給与
も高いし、お金と自分の時間のために公務員をやってます。」と言っていました。
「役場の常識は社会の非常識」となってしまうのです。きちんといろいろな休暇制度を設けるの
が理想なのは分かりますが、その理想は民間企業に勤める方々から強制的に奪ったお金で実現して
いることを公務員も理解すべき。 税金に寄生していることも気がついてない公務員に言っても
無理かな?
私は公務員制度に限界がきていると思います。日本もアメリカのように、小さい政府にして、N
POに行政がやっていることを任していくように行政改革を進めなければ、膨れ上がる行政コスト
を社会は負担しきれないと思うのです。
42 :
名無しさんの主張:04/11/09 12:33:08
アメリカが小さい政府だって?馬鹿じゃないの。
43 :
名無しさんの主張:04/11/09 13:41:44
>>42 GDP比だよ。人口、国土で当てはめると日本は過剰状態
44 :
名無しさんの主張:04/11/09 13:46:48
それよりも、市未満の議会(町村議会)を廃止するべき
傍観してみたが、小学生の喧嘩より下手。
つねに手元の資料を棒読みするばかり。
議会としての機能はまったくなかった。
45 :
名無しさんの主張:04/11/09 13:59:06
>>44 県会単位で意見は反映出来るからね。事実上補助金で拘束されてるし、
市町村議会何てそんなものだよ
46 :
名無しさんの主張:04/11/12 03:24:59
>>43 GDP比といいながら、なぜ人口や国土を持ち出す?
理解できないコトバを並べてえらぶるのはミットモナイ
47 :
名無しさんの主張:04/11/12 16:54:58
国内総生産と人口比は関係有りますがお宅は馬鹿でしょうか?
48 :
名無しさんの主張:04/11/12 22:51:09
で、そうするとアメリカは小さな政府なの?
49 :
名無しさんの主張:04/11/13 00:39:34
>>48 個人生産と所得に直すとそうなる。
日本は公共投資はアメリカより多い、この国土でね。無論借金も凄いが
県単位がで高々数十万から県として成り立ちその中に市町村が有る日本が異常なだけだが
50 :
名無しさんの主張:04/11/13 00:42:25
フランスは日本と同様、非連邦国家だが、州−県−市の三層構造だ。
これも異常なのかな?
51 :
名無しさんの主張:04/11/13 00:43:47
公共投資の多寡と「小さな政府」「大きな政府」は直接には直接には関係ないだろ。
52 :
名無しさんの主張:04/11/13 00:45:23
制度の無駄とか遊びっていうのも、民主主義のコストなんじゃない?
53 :
名無しさんの主張:04/11/13 00:49:46
民主主義のコストというやつで、無駄な仕事を
公務員がやって、国が滅びるのは問題だよね
54 :
名無しさんの主張:04/11/13 01:02:09
戦前の中千島や北千島には郡だけ置かれて市町村無かったけどな。
北海道・根室支庁の直轄。
55 :
名無しさんの主張:04/11/13 01:10:59
効率優先でも国は滅びると思うけど。
56 :
通りすがり:04/11/13 01:20:12
そもそも、どんな小さな市町村にも大きな市町村と同じ機能を持たせ、○○課
××課と意味もなく課長が存在することに無駄がある。まして、市町村議会と
いう無用の長物が存在し、さらには、高額な給料をもらって儲けようなどと、
ふざけたことを考える連中がいる。ボランティア同然でやりやがれ!
市町村が不要とは思わない。だが、必要のない機能(業務)を持たせるな。
57 :
名無しさんの主張:04/11/13 01:24:49
市町村役場だって職場だし、そこで働くのも職業だから、ボランティア同然がいいとは
全然思わないけど、規模に応じた組織のあり方があるだろうというのは同意。
画一的な地方自治制度に問題があるね。
でも、それって自治体が悪いというよりは、国の地方自治制度の設計の問題なんだよなぁ。
58 :
名無しさんの主張:04/11/13 01:48:20
59 :
名無しさんの主張:04/11/13 02:33:11
>>51 国民数が二倍以上の大国が有る訳だが、日本のGDP単純に2倍しても軽く
大国と言われる所は超えてしまう。役所数も予算執行規模も同じ
国民一人当たりで考えずに単純に見た目で考えるDQNが居ると困るな
60 :
名無しさんの主張:04/11/15 10:49:48
市町村って財政赤字の所ばかりなのかな?
61 :
名無しさんの主張:04/11/16 20:45:34
62 :
名無しさんの主張:04/11/16 22:51:02
>>61 元が税金だからどうした?歳入と歳出の大小比べれば赤字かどうか決まるだろ。
63 :
名無しさんの主張:04/11/18 17:42:52
>>62 元が税金だから不要な公務員は削減せよと言う事。
歳入ってさ、移譲財源や公共利用費の高低って各市町村で違うの分かるよね?
強制的に限度額一杯まで取ってる行政機関引き合いに出して比べる事自体が何
だな。とは言っても借金まみれの市町村が多いのは周知の事実だがな
欧米の公務員の給料は200-300万円
65 :
名無しさんの主張:04/11/18 19:11:42
>>64 公務員と言うのは何か生み出すと言うより調整側だからな、上手く機能すれば
>>1 に賛成だが、給料が高くても(見合う仕事すれば)納得だが残念ながら不要と
しか言えない物が多い
66 :
名無しさんの主張:04/11/18 19:27:42
とりあえず
8万人くらい未満の「市」
3万人くらい未満の「町」
行政区分としての「村」、
は単独自治体として存続させる必要なんかないから、
強制的に速やかに統廃合しちゃったほうがいいんじゃない。
あと、政令指定都市以下の人口の県なんてものも存続させる必要なし。
速やかに他都道府県への吸収統合を行なうべし。
道州制が導入された場合でも、他都道府県と同じレベルで扱っては
駄目。
67 :
名無しさんの主張:04/11/18 19:31:04
>>66 同州制にして、末端は出先機関で良いと思うんだよな。
68 :
名無しさんの主張:04/11/25 13:02:45
市町村が無くても機能するかと言う問題だよね
市町村職員と議員はいらないよね
70 :
名無しさんの主張:04/11/26 11:26:38
県の出先機関で良いと思う
71 :
名無しさんの主張:04/11/27 11:49:19
地方自治なんていらない。
72 :
現職 ◆MDdROp4ekQ :04/11/28 00:30:05
ひさびさに良スレ発見。なかなか面白い。
誰か市町村の事務が無駄だとかいっていた奴がいたな。
具体的にどれかを聞いてみたいものだが、
市町村を無くす前になぜ無駄か考えてみたことはあるかい?
実際、市町村の事務というものは大多数が「国から押し付けられた事務」であり、
市町村固有の事務とものというのはごくごく一部だ。
最近の三位一体で話題だが、一度「法定受託事務」でググッてみてくれ
面倒なら↓を見てもらってもよい。
ttp://www.houko.com/00/02/S22/016_3.HTM#sh で、市町村を無くすということは、
これらの事務を国や県が引き上げて行うことになる。
有名な実例では年金徴収事務の市町村から社会保険庁への移管があるが、
無様な結果に終わったのは皆の周知のとおりだ。
極論を言えば、これらの事務は、各種法規と補助金を武器に、
舵取りと権益を官僚が抑え、現場のやりたくない作業を市町村に押し付けていると言えるわけである。
三位一体改革で、「おいしいところ」を取り上げられそうになった官僚や族議員が猛反発したのは記憶に新しいが、
だからといって「辛い現場の仕事」を押し付けられるのも連中の本意ではないだろう。
73 :
現職 ◆MDdROp4ekQ :04/11/28 00:30:52
そもそも市町村の借金がかさんでいる大きな理由は、
国が事務自体を増大、あるいは複雑化させていることにある。
(最近では押し付けた仕事に対する対価(補助金)も減らそうとたくらんでいる)
ある住民に対し、同じような行政サービスが複数あり、市町村職員が別部署にて担当しなければならないのは、
国(官僚と議員)の権益が原因だ。
幼稚園と保育園などはその典型であるし、
障害者や母子(父子)家庭などには、
別々の法律を根拠に別々の部署から二重三重のサービスがある。
(サービス内容が過剰かどうかはともかく、非効率である)
また政治家の根拠の無い単なる数合わせや調整の結果が
法律や行政制度、そして現場の事務を煩雑・複雑化させている。
市町村の事務が非効率なのは、市町村の本意ではない。
74 :
現職 ◆MDdROp4ekQ :04/11/28 00:31:27
ぶっちゃけ、最悪なのは医療保険制度だ。
患者は保険証を提示し、病院や薬局はそれを記録し、
カルテの内容とあわせて市町村等に請求するわけだが、
ここで仲介する独立行政法人(天下り先とも言う)が2種類ある。
病院が最新のコンピューターで電子データで請求しても、
そこの独立行政法人でプリンタでわざわざ印字して、
市町村に紙で送られ、市町村では再度それを電子データに戻す。
保険証の確認は原始的な「現物を目で確認する」方法だから、
変更後の回収漏れや病院事務の入力間違いでエラーはいくらでも発生し、
市町村はその対応に追われている。
そして診療報酬の請求基準はあいまいだから、(歯科医師会汚職の話は記憶に新しい)
市町村で「?」と思う奴を独立行政法人に出して審査する。
ところが審査する側も医者だから(以下略)
診療報酬自体も本体の健康保険以外に、
補助的な公費助成制度がゴマンとあって、請求先は何十種類にも及ぶ。
それだけでなく高額療養費、高額医療費、家族療養付加金といった後付け還付制度が
さらに事務の負担を増やしている。
そもそも、保険証などというものは全てクレジットカードのようにして、
病院窓口のネット端末で直ちに有効かどうか確認できるようにすればよい。
診療報酬も基準を明確にして電算で論理的に判断させれば審査などいらない。
公費も整理し、還付制度も「取り過ぎない」ようにすれば必要ない。(これには別の弊害もあるが)
これだけで、莫大な額の税金が節約できるのに、それが成されないのは、
そうすることによって損をする官僚や政治家がいるからである。
75 :
現職 ◆MDdROp4ekQ :04/11/28 00:33:51
駄文連レス失礼。
とりあえず思いつくまま書いた。
最近は多忙なので見る機会も余り無いが、
何か反論や意見を書き込んでくれると有難い。
76 :
名無しさんの主張:04/11/28 00:35:55
>>73 言いたいことは良く分かるが国民からすれば、少ない投資(税金)で依り
出来る限りのサービスが予算内でやりくり出来るかだろ、公務員は肥大化
(特別職含む)が癌なのは言うまでも無い、なら思い切って切ろう、切った
後の行政の在り方はどうするかは当然考える必要が有るが全国画一に市町村は
無くても事務は遂行出来ると思われる以上血流すべきだ
77 :
名無しさんの主張:04/11/28 00:42:03
要は市町村が無くても機能するかと言う問題。
機能する(オンライン化や有る規模で出先機関の設置等は必要と思うが)余地が
有れば徹底的にスリム化するのは当然、市町村は特に公務員の給与支払いで
一杯一杯って所が多い
78 :
現職 ◆MDdROp4ekQ :04/11/28 00:48:31
>>76 だから切るだけで根本的に解決できる話ではないんだよ。
現行の法律や各種行政制度を維持しつつ、市町村を切れば、国や県がパンクするだろう。
法律や制度を整理しつつ、というなら話は別だが。
ただし、唯一、現行制度を維持しつつ市町村を切る手段がある。
電子政府だ。
実現できているのはスウェーデンぐらいのものだが、
それは人口密度が余りにも少なく、年寄りでもネットで買い物をするのが当たり前の国柄だからだ。
日本に相応しいかどうかは疑問である。(行政サービスの手段の1つとしては導入するのはありだが)
79 :
現職 ◆MDdROp4ekQ :04/11/28 00:58:18
>>77 矢面がどこかはともかく、
行政をスリム、効率的に、という趣旨自体には賛同。
ただ、現行の各種法律法令自体が汚れたものであり、税金の無駄遣いを生む存在であること。
そして市町村はそれに従わなければならず、
数合わせと妥協の産物の法律が参議院を通過する都度、
組織改変やシステム開発・改善で莫大な税金が投入されること。
それらの法律を作るのは政治家であり、
それを選ぶ国民の関心や投票率がとても低いこと。
その事実をまず認識してほしい。
80 :
名無しさんの主張:04/11/28 01:00:09
>>78 手続き有っての話だ、現行維持して増税等と言う議論が君が正当と
思うなら勝手だが。
借金もこのペースで行けば7年以内かもっと早い時期にパンク(破産)
すると言われて居る、社会補償費の様に大増税して取り繕えば良いと
思って居るだろうが、それでも無理だろう。
個人的には
全国8ブロックに分割して道州制にするべきだ、そして予算等の権限は国は
防衛と外交と調整以外は予算も権限も含めて同州に移管
市町村は廃止、各種公団も廃止。
末端事務は出先機関で行い医療、保険関係は全てオンライン化、社会保険庁
も解体処理、基礎部は全国一律の3%の消費税で賄う上乗せ部は企業と折半
の現行制度で基金に移管。
同州知事は自動的に参議院議員兼務、衆議院の優越は変わらずだが参議院はチャック
機関として残す。これで良いだろう
81 :
現職 ◆MDdROp4ekQ :04/11/28 01:34:11
>>80 俺は地方公務員だが、現行維持増税が良いとは思っていないし、
そうしたいわけでもないさ。正直失業はゴメンだが(w
ともあれ癌は市町村ではなく、官僚と政治家にある。
仮に君の構想を実現したとしても、
官僚や政治家はあらゆる手段で「うまみ」を死守し、
行政を非効率なものにさせてしまうだろう。
「社長」への天下りが禁止されたら「副社長」に天下るように。
82 :
現職 ◆MDdROp4ekQ :04/11/28 01:34:33
脱線するが、俺は日本国民はとても過保護だと思う。
よく外国の公務員(とくにアメリカ)との給料やコスト比較が話題になるが、
それは「福祉」を最低限に抑え、なおかつ住民が強い独立・自治意識を持ち、
行政の手を借りることなく多くの問題を解決しているからだ。
大きな政府の方で言えばスウェーデンだが、
この国は税金がとにかく高い。かわりに国民みんなが政治や税金に強い関心を持ち、
妥協を許さない。国民と政治家と行政は良い緊張関係にある。
日本はどうだろうか?
資源はない。食料も無い。
税金は安い。(高くしろという趣旨ではない)
皆は選挙に行かない。
問題はすぐお上のせいにする。
国の、ましてや自分の自治体の特別会計を含めた歳出歳入を細かくチェックする奴なんてまずいない。
行政を会社に例えるなら、公務員が社員で、長が社長で、株主兼客が国民住民だ。
ところが総会にはほとんど出席しないから、一部の株主と総会屋に牛耳られ、
会社はめちゃくちゃにかき回される。
ところが株主達が興味があるのは株価や配当金だけで、会計報告や経営内容など見やしない。
配当金が少なければ、その原因を調べもせずに
「社員の給料カットしろ!足りなければ支店を全部つぶしてネットでやれ!」
こういう会社は潰れると思うんだが…。
83 :
名無しさんの主張:04/11/28 01:52:25
仮に君の構想を実現したとしても、
官僚や政治家はあらゆる手段で「うまみ」を死守し、
行政を非効率なものにさせてしまうだろう。
「社長」への天下りが禁止されたら「副社長」に天下るように。 >>
それ言い出すと何も変わらないだろ、確かに国民は人ごとの無関心が
多い、クーデターまで起こす国まで緊張するのは、どうかと思うが
誰かがこの現状のシステム根本から壊す事が出来る香具師が出て来る
事が必要だ、まあこの国なら本当に動き出すのは消費税が40%超える
位まで追い込まれるか国家破産した時だろう
84 :
名無しさんの主張:04/11/28 14:44:41
日本は極東三国植民地官僚国家!
民間の努力、血税は全ては 極東三国 官僚に吸い取られるい構造に
なっている。
税収(国税+地方税) 77兆0081億円(H.16)
公務員数(公務員+特殊法人等外郭団体職員+生活保護)約1042万人
国家・地方公務員平均年収(社会保障・退職金含む) 約1018万円(H.13)
民間サラリーマン平均年収 約444万円
国民負担率 45.1%(H.16)
日本の失業率(ILO発表) 実質10%超
85 :
名無しさんの主張:04/11/28 14:46:42
むしろ国がいらない。
市町村は住民に密着した行政サービスを行うために必要でしょ。
86 :
名無しさんの主張:04/11/28 14:49:00
議員が多すぎる!
東京都なんか100人以上いるぞ
もちろん高給
87 :
名無しさんの主張:04/11/28 14:50:18
88 :
名無しさんの主張:04/11/28 14:51:27
えー都議って貴族なの
89 :
名無しさんの主張:04/11/29 00:27:46
皆さんが、税金、年金等を払っただけ福利厚生が充実します。
社会保険庁が平成11年度から5年間にわたり、
職員のレクリエーション費7600万円のうち計5000万円に
厚生年金と国民年金の保険料を充てていたことが25日、分かった。
これらの金は、人気ミュージカル「ライオンキング」やプロ野球観戦のチケット代の一部に使われていた。
社保庁によれば、埼玉社会保険事務局では13年度から昨年度まで、
職員計12人が西武ライオンズの試合を観戦。
保険料2万300円がチケット代に使われていた。
14年3月には、30人の職員が人気ミュージカル「ライオンキング」を鑑賞。
この際、チケット代計9万4500円のうち5万4000円が保険料でまかなわれていたという。
民主党の長妻昭衆院議員の問い合わせを受けた同庁が全国調査をした結果、
職員のクラシック音楽の鑑賞や野球観戦などのチケット購入費に
年金保険料が使われていた実態が明らかになった。
ソース:
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004082503.html
90 :
名無しさんの主張:04/11/29 00:32:42
>>88 都議に限らず議員様は大貴族でございます。
91 :
名無しさんの主張:04/11/29 13:10:13
92 :
名無しさんの主張:04/12/05 18:45:28
日本はGDP450兆しかないのに、政府・自治体の予算は300兆を超えます。
民間で稼いだ金はほとんど公務員に召し上げられます。公務員は日本の富裕層です。
93 :
名無しさんの主張:04/12/05 20:59:38
むしろ議員という議員はすべて要らない
国や地方は議会は住民全員参加の直接民主制にすべき
現代はネットの時代だ
ネット技術を使えば自宅にいながら直接民主制度を実現できる
96 :
名無しさんの主張:04/12/09 01:13:50
>>93 直接民主制の弊害はどうするよ?
馬鹿が政治に介入するんだぜ?
97 :
名無しさんの主張:04/12/09 10:26:22
明治期によく郡を名目だけにできたな
もし残っていれば町村部は国-県-郡-町村の4段階だったわけだ
98 :
名無しさんの主張:04/12/09 14:06:25
>>96 市町村議がそんなに優秀かと言えば考え物だがなw
結局法定委託事務な訳だから上部機関に逆らえないし追認機関でしか無い。
なら無くせよってのには賛成
投票行ってない奴
100 :
名無しさんの主張:04/12/12 22:09:02
特別職は無駄
101 :
名無しさんの主張:04/12/17 21:06:26
市町村廃止しろ
102 :
名無しさんの主張:04/12/17 21:30:34
市町村廃止。
都道府県廃止。
道州制導入。
管理コストの削減。
103 :
名無しさんの主張:04/12/17 23:45:58
公務員は半減せよ、無駄が多すぎる。民間のように給与も下げろボーナスは
0で良い。ふざけるな
104 :
名無しさんの主張:04/12/18 00:00:10
大阪市役所は カラ残業がお好きw
105 :
名無しさんの主張:04/12/18 20:06:20
106 :
名無しさんの主張:04/12/19 13:48:22
都道府県も市町村も要らない
国だけの一元行政でいい
107 :
名無しさんの主張:04/12/22 15:39:39
機能するなら公務員の数減らせ
108 :
名無しさんの主張:04/12/22 16:27:32
地方市役所勤務の者ですノイローゼで半年休んでる香具師が居るんですが毎月
給与が出てます、普通の会社なら首ですよね?
109 :
名無しさんの主張:04/12/24 17:28:08
月収52万でも3分の2は消える…予算政府案で換算
月収が52万円あっても、3分の2は過去の借金の返済と仕送りに消え、毎月
40万円近くを新たに借金し続ける――24日に決まった2005年度予算政
府案の歳入と歳出を、平均的な勤労者世帯(年収629万4000円)の毎月
の家計に当てはめると、国の財政が、通常の家計では考えられない危機的な状
況にあることがよく分かる。
国の税収(44兆70億円)とその他の収入(3兆7859億円)の合計を、
月収の52万4500円に置き換えてみた。
夫婦が苦労して稼いだ収入は、住宅ローンなどの返済(国の予算では国債費)
と田舎への仕送り(地方交付税など)で3分の2以上が消え、家族が生活費(
一般歳出)に使える分は14万5500円しか残らない。
支出を切り詰めようとしても、医療費(社会保障関係費)の伸びが止まらず、
子供の授業料(文教・科学振興費)や台所のリフォーム費(公共事業費)など
が加わって、出費額は月収を37万7400円も超えた。
不足分はカードローン(国債の新規発行)で賄うことにするが、ローン残高
(国債発行残高)は計7090万円に膨らむ。
(読売新聞) - 12月24日12時30分更新
110 :
名無しさんの主張:04/12/24 19:52:16
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台
111 :
名無しさんの主張:04/12/24 22:28:42
公務員半分にしろ
112 :
名無しさんの主張:04/12/25 10:27:33
幕末の様な大改革が必要かも
113 :
名無しさんの主張:04/12/25 12:49:30
とにかく公務員は半減しろ
114 :
名無しさんの主張:04/12/26 11:39:57
国家公務員8兆円
地方公務員33兆円
とりあえず半減しろ、増税はそれからだ
115 :
名無しさんの主張:04/12/26 12:09:00
116 :
雑民党員 ◆HOMO4.dq7k :04/12/26 12:23:00
市役所は必要だろう。
県庁は廃止するよりも、国から広域行政・インフラ計画の権限と財源を奪ってきて、より地域重視の地域開発政策へと
シフトさせるために必要。
道州制を部分的に導入してもいいだろう。
ただ、町村合併による広域市は、行政効率化のために必要。
また、福祉・医療・幼児初等教育など、身近な生活サービスについては、地区レベル(コミュニティ単位)での行政センターを
設けて、地域住民主体のサービス提供体制に持っていったほうが、予算上も業務効率上も有利。
117 :
名無しさんの主張:04/12/26 19:18:52
>>116 同州の出先機関で良い、議員などの特別職も不要。
118 :
名無しさんの主張:04/12/26 19:58:53
国家公務員8兆円
地方公務員33兆円
とりあえず半減しろ、増税はそれからだ
119 :
名無しさんの主張:04/12/26 21:21:47
地方公務員は明らかに給与をもらいすぎている
給食のおばちゃんで1000万円も貰えるなんて異常
120 :
名無しさんの主張:04/12/26 21:22:40
121 :
名無しさんの主張:04/12/26 21:28:11
>>119 いいこと聞いた
休職のおばちゃんになろうっと。
122 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :04/12/26 21:32:45
県ごとに自治政府が47個あり、県ごとに法律が違う。
市町村ごとに条例がバラバラ。
そもそも、国が主権を握りすぎていることが問題だから、
地方主体の独立性を持たせるべきだと思います。
市町村の数は、今の2倍でも良い。
それぞれ特色があれば。
123 :
名無しさんの主張:04/12/26 21:36:26
>>122 それこそ無駄使いの温床になる
国の一元行政で無駄を無くすべき
都道府県市町村なんて行政組織は消滅させるべき
124 :
名無しさんの主張:04/12/26 21:38:56
公務員の給与は無駄、国と地方分で40兆弱と言う巨費が毎年出ている。
半分にしろ
125 :
魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :04/12/26 21:40:12
日本の場合、無駄使いは国がほとんどやっています。
中央集権国家ほど、政治は腐りやすくなります。
アメリカは州によって政治も思想も様々。
オランダには、首都が3つある。
アメリカのCityは、日本の市と比較すると、
面積も人口も少ない場合が多い。
こういう国は政治もクリーンです。
126 :
名無しさんの主張:04/12/26 21:45:19
国の無駄使いの背景には国会議員の選挙区がある
中小選挙区をやめて、国会議員は超大選挙区にすればいい
そうすれば整備新幹線や無駄な道路、空港などつくるような計画自体出来ないだろう
127 :
名無しさんの主張:04/12/27 23:19:05
>>126 まあ、民意が一番反映されるのは全国区の比例代表制だからな
128 :
名無しさんの主張:04/12/28 01:52:43
>>123 世界中見回してもそんな国はないわけだが...
129 :
名無しさんの主張:04/12/28 11:08:54
公務員特殊手当とは?
公務員は下は一般職から多額の美味しい「特殊手当」と言う給料とは別に貰える手当てが有る。
地方公務員のみの総額で年間400億以上が支出されている。
・雨降り手当て(外出した際に雨が降ってた場合貰える手当て)
・苦情受け付け手当て(市民の苦情を1件聞くと貰える手当て)
・外出手当て(就業場所から10キロ以上離れた場所に行く場合に付く手当て)
・電話対応手当て(市民の電話対応1件に付き貰える手当て)
・早朝出勤手当(常勤の職員が早朝出勤した際に貰える手当て)
・演説手当て(役付きのみの手当てらしいが朝の朝礼で演説(?)すると貰える手当て(高額)らしい)
・窓口対応手当て(読んで字のごとく市民との窓口対応1件に付き貰える手当て)
・給食製造手当て(給食のオバちゃん達が貰える手当て)
・部下指導手当て(これも役付き限定(高額)らしいが自分の部下を指導した時に貰える手当て。。。ツウかそれが仕事だろうが!)
まあ、書いて逝けばキリが無いが特に役付き地方公務員に支給される特殊手当ては高額らしい。
年間給料が600万ならこの特殊手当ての年間支給額は500万〜600万で
手にする給料は約2倍に成るらしい。
何とかを3日やったら止められネエと言うが正にそれだな。
130 :
名無しさんの主張:04/12/28 19:44:32
>>128 日本が最初にはじめればいい
先例が無いと不可能と思ってしまうのは
他国のシステムを真似ばかりしてきた日本人の悪い癖
131 :
名無しさんの主張:04/12/28 20:09:54
こんな狭い島国に国と地方の公務員の総給与が合わせて国家予算並掛かると
言うのが異常
日本中、沖縄のような占領地状態にしたいのか?
とある市は全て自衛隊基地、とある市は全て墓のような区分にされるだろう。
むしろ世界では「連邦」「共和国」「合衆国」として地域の独立を守っているのに
なぜそれに逆らって1つにまとめようとするのか。
>>1は2ちゃん脳で感覚がなくなっちゃったんだと思うけど、我々は日本人だから日本人なのではない
>>1の住んでいる市町村の市民だからこそ、県民であり、日本国民なんだよ。
133 :
名無しさんの主張:04/12/28 20:44:55
>>132 それは極論だろw市町村は無くなっても同州制で尚かつ出先機関の設置で足りると
言っているが。
それとも市町村が無いと民意が反映されないとでも思ってんの?法定委託事務の
市町村は元々規制にがんじがらめなんだけど。もう少し勉強してから来いよ。恥ずかしいから
134 :
名無しさんの主張:04/12/28 21:25:40
135 :
名無しさんの主張:04/12/29 13:04:37
公務員は数が多すぎる
136 :
名無しさんの主張:04/12/29 13:52:17
公務員社会の問題
・年齢制限が厳しすぎる。(30歳未満ではいと公務員になれない場合が多い)
⇒時代錯誤もいいところ。
・コネ社会である。
・封建社会である。
137 :
名無しさんの主張:04/12/29 13:57:19
じじばば はよしめ
138 :
欠陥住宅:04/12/29 13:58:58
電話や支所では対応しきれない事は山ほどあるんだが、
お前らは泊まりがけで役所へ行くのか?
140 :
名無しさんの主張:04/12/31 12:26:18
>>139 ネット化と現在は一部実用化されたが、郵便局等での住民票等の交付。これで
解決
141 :
名無しさんの主張:04/12/31 12:37:14
支所が有れば十分だろ、議員と町長と三役と課長が居ないだけでも十分
田舎は郵便局、その他の施設活用すれば良と言うのは同意、仮に支所置いても
特定郵便局程度の人数で十分
142 :
名無しさんの主張:04/12/31 15:06:41
特別職も市町村はいらね
役所の仕事を住民票の交付以外知らないお馬鹿さんの集まりですか?
144 :
名無しさんの主張:05/01/01 06:48:11
>>143 役所の仕事は移管できないと思っているお馬鹿さんでしたか?
145 :
名無しさんの主張:05/01/01 07:01:10
>>143職員が必死なようだが
法定委託事務の現状
○土木事業→予算獲得して執行するよりも直接国か県で執行する方が低
コストで尚かつ多数の工事が出せるので業者も発注者も嬉しい
※尚これに掛かる総務等の事務費も節減出来る
○教育→保育所、小中学持つのが一般的だが、これは県に一元化すべきだ、
海外視察と接待ゴルフと称し遊んでる教育長と教育委員会は無駄だ
※尚これに掛かる総務等の事務費も節減出来る
○許認可事務→そもそも委託事務が多いので都道府県知事に全て返納せよ
※尚これに掛かる総務等の事務費も節減出来る
○商工関係→一括して運用指導する方が投下投資率は高い、県に返納せよ
※尚これに掛かる総務等の事務費も節減出来る
これだけでも大きい、議員や三役、首長と無駄な職員はいらない。
出先機関だけで良い、本格的な事務は中央センター設けて処理すれば良い
役所間で書類の回し合いして無駄な事この上ない
146 :
雑民党員 ◆HOMO4.dq7k :
市町村、というか、広域市レベルの人口10万人単位の基礎自治体は、地域の公共施設の計画的利用・整備、
地域の教育制度・施設の管理運営の単位としても、必要だろう。
ただ、今やってるような草の根的なケースワークとか、福祉系の仕事、幼児教育などは、
より小さい行政単位(今の自治会・自治区単位)を設定し、その中で住民主体にやることで効率化し、
役所の介入を最小限に抑えることが必要だろう。
現在市町村が持っている行政権限の多くをこのコミュニティに委譲し、都道府県が持っている政策実施の権能を市町村に、
現在国やその出先機関が一手に握っている、政策の企画立案の権能を、都道府県庁、あるいはそれを統合する広域自治体である
道州制の道・州にあたる機関や都道府県に委譲する(道州制を導入するにせよ、どの導入方法と、どの部分の行政機能を委譲するかは、
それぞれの地域の決定(都道府県単位)に委ねてもいいとおもう。
全ての地域に同じシステムを強いるのでは、わざわざ道州制を導入して各地域の政策の独自性を担保する必要がない。
ちなみに、公務員の数が多すぎ、という議論があるが、日本に関しては、これはあてはまらない。
世界的に見れば、日本の公務員の数は決して多すぎない。むしろ少ない方。
仕事の質も、世界的に見れば、極めて高い。特にノンキャリア公務員。これだけ労働意欲と倫理観の高い公務員は、世界に誇っていい代物だ。
日本が誇るキャリア官僚が、人事制度からくる圧倒的な専門性不足、人手不足による過剰労働から、
世界最高といわれる人材の質の高さをいまいち生かしきれていないのや、
日本の政治家の質が、その利益団体からの独立性の低さや、政治家個人やそのブレーンの政策企画・立案能力の低さから、
先進国はもちろん、他のアジア中進国にも劣る水準であることを考えると、
その質の高さは燦然と輝いている。
日本の公務員の仕事の質の問題は、無関係な部署に飛ばされ、専門家としての活躍が難しい人事制度と、人材配置が不適切であることにあげられる。