公務員に搾取され続ける国民

このエントリーをはてなブックマークに追加
715名無しさんの主張:04/10/02 23:46:24
>>714
烈しく同意
今の難関を潜り抜けて公務員の地位をGETした香具師は
相当の努力してるもんな
しかも、今後予想される財政難→公務員リストラの危機も省みず
ツブシの利かないリスキーな仕事を選んでるんだ
今くらい多少お高い給料貰っててもよかろうて
716名無しさんの主張:04/10/03 00:08:26
>>714>>715
どんなにがんばろうと、公務員になった時点で屑だ。
だいたい屑と言われるのも分からずに公務員になったことが凄く痛い。
それに耐えることを要求されるから、高給・特典があるんだろうが。w
717名無しさんの主張:04/10/03 01:07:42
>>714
>バブル世代より上と限定してくれ
そうだ、お前らの力でその腐れ公務員どもを追放してくれ。
内部の力が何よりだ!
718名無しさんの主張:04/10/03 01:10:15
>>714
勉強ができる≠仕事ができる
719:名無しさんの主張:04/10/03 01:26:37
日本が貧しかったときは
教養のない庶民を公務員と教員が導いた
情報が多くなった現代で
彼らは既得権益化し庶民を再び
無教養にしたい
720名無しさんの主張:04/10/03 02:57:11
>>714
本当!
若手の努力は認める!
じじいとばばあ達をなんとかしてくれ!
721p:04/10/03 03:48:45
最近では市役所の窓口まで派遣社員に置き換わっている。
つまり市民の苦情の矢面に立っているのが派遣社員なのである。
市は経費節減のため派遣社員を活用しているという話である。
しかしよく考えてみると、経費のかかる市の職員の給与水準を守るため、
派遣社員を活用しているのである。市の職員を募集すれば多くの人が応募するのだから、市の職員の給与水準をずっと下げるべきである。市の職員の給与水準を下げて、]
市の職員の採用を増やすべきである。
722名無しさんの主張:04/10/03 04:26:24
>>714
公務員のU種V種なんて簡単じゃん。
みんな2次試験で落とされるんだよ。
2次試験はコネが無いと受からないからな w
723まさに搾取だなw:04/10/03 05:24:54
★窃盗の職員を処分せず 県競馬組合が退職願受理

・高知県競馬組合の職員が、酒に酔って寝込んだ男性から財布を盗んだ事件で、
 高知地検は30日までに、同組合事業課の市川英雄主査(33)=高知市愛宕町
 3丁目=を起訴猶予(24日付)とした。同地検は「被害回復され、近く解雇される
 ことが決まっている」などとして起訴しなかったが、同組合は同主査の懲戒処分
 などもせず、同日付で同主査の退職願(22日提出)を受理した。

 同組合の前田英博管理者は「諭旨免職処分とするつもりだったが、その前に
 本人の退職願が出たので受理した」としている。

 また、同管理者は同日、同組合経営の場外馬券場の施設を運営・管理している
 民間会社に同主査の就職をあっせんし、決まったという。同管理者は「(同主査は)
 社会的制裁も受け、公務員としてけじめもつけた。本当によく働くまじめな職員で、
 何とか復帰の手助けをしてあげたかった」としている。

 同主査は4日午前3時50分ごろ、同市はりまや町1丁目のはりまや橋公園内で、
 酒に酔って寝ていた男性(35)のズボンのポケットから、現金約2万6000円などが
 入った財布を抜き取った―として、高知署員に現行犯逮捕された。

 同署の調べに対し、同様の余罪を数件自供したが、被害者が特定できず
 裏付けが取れなかったため、立件を見送ったという。
724名無しさんの主張 :04/10/03 09:45:43
>>718

 ペーパーテストが得意=仕事ができない

725名無しさんの主張 :04/10/03 09:49:31
>>708
>マクロ経済モデルにおける政府部門の役割を根本的にわかっていないね。
経済モデル云々などどうでもいい。赤字なくせるのか?
726名無しさんの主張:04/10/03 12:12:23
>>725
赤字の意味もわかろうとせずに、なぜ「なくすこと」に拘るの?
これだから馬鹿は議論ができないんだな。
727名無しさんの主張:04/10/03 12:30:37
>>725
なぜ財政赤字をなくさなければいけないの?
また、かりに無理やり財政赤字をなくしたら、マクロ経済上はどういう影響が出るか理解してる?

728名無しさんの主張:04/10/03 12:50:31
偏差値70超えの公務員は給料倍でもいいと思う。ただし天下りを全廃して不正したら退職金なしって規定にしたい。むしろ問題なのは国Tと警察官の給料があまりかわらないということだ。東大でて官僚になってどうして、高卒警官と大差ない
給料で働かないといかんのだろうか。こんなんだから天下りでもとをとろうということになる。どうせだったら優秀な官僚の給料をあげて、警察、市役所、教員などの下層公務員の給料を20%カットとかのほうがいいと思う
77:国家T種(外務・経産・財務・自治・警察)             ┃
76:国家T種(国交・厚労・金融・防衛・内閣)             ┃ 日本銀行
75:国家T種(会検・公安・文科・環境・公取)             ┃ GS BCG DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー
72:国立図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所T種 ┃ 日本テレビ 野村證券 ドイチェ アクセンチュア
71:国家T種(財務局・法務・税関)                  ┃ 電通 三菱商事 朝日新聞 日興citi
======■超えられない壁=東京大/京都大上位層■==================
70:東京都庁T類、国家T種(独立行政法人・技術職採用)   ┃ TBS NHK 博報堂 読売新聞 三井物産
68:図書館U種、参議院U種、衆議院U種、外務省専門職   ┃ SONY 東京電力 毎日新聞 日本郵船
67:県庁(大都市圏)、政令市(大都市圏)、特別区T類       ┃ トヨタ自動車 関西電力 テレビ朝日
66:県庁(中都市圏)、政令市(中都市圏)、労働基準監督官    ┃ JR東日本 伊藤忠 住友信託 ホンダ
65:県庁(田舎) 、家庭裁判所調査官、東京都庁U類       ┃ キャノン 松下電器 日産 日本生命
======■超えられない壁=旧帝国大/早慶上位層■==================
64:国家U種(本省=霞ヶ関)、国税専門官、裁判所事務官U種 ┃ 地方電力 DOCOMO 資生堂 キリン
63:防衛庁職員U種、市役所(中核市)、自衛隊幹部候補生   ┃ みずほ銀行 地方新聞社 NTTデータ
62:国家U種(出先)、市役所(特例市)、航空管制官、        ┃ 地方局 地方ガス 野村総合研究所
729名無しさんの主張:04/10/03 13:24:42
>>727
βακα......_〆(゚▽゚*)
730名無しさんの主張:04/10/03 13:28:04
>>729
論理的に反駁できないと、そういう捨て台詞しか出てこないんですか。哀れな人ですね。
で、財政赤字について少しは勉強したの?
731名無しさんの主張:04/10/03 13:31:19
行政運営経費の効率性という観点での財政赤字と、マクロ経済政策における
財政赤字とを峻別しないと、まともな議論はできないだろ。
732名無しさんの主張:04/10/03 15:15:26
マクロ経済がどーのこーの、財政赤字はなくさなくてもいいだの、口だけ達者な痛いのがいるが、単純に返せない借金は身を滅ぼすでいいじゃねえか。
733名無しさんの主張:04/10/03 15:19:08
そんな単純な問題じゃないんだよ。
734名無しさんの主張:04/10/03 15:19:49
>>732
無知な人は議論に参加する資格はない。
735名無しさんの主張:04/10/03 16:19:16
>>733>>734
ばーか、釣られてやんの。w
じゃあね。
736名無しさんの主張:04/10/03 16:20:13
まともに議論しようよ。
737名無しさんの主張:04/10/03 16:22:35
>>734
マクロ経済政策の赤字って説明してみろよ
同じ事繰り返して言ってるだけじゃないか
738名無しさんの主張:04/10/03 16:35:50
>>730
健全な赤字なら増税の必要はないはずだが?
739名無しさんの主張:04/10/03 16:37:07
>>737
どうせ受け売りで外側だけ真似てるだけだろ。
内容なんて分かってないから説明できないに一票。
740名無しさんの主張:04/10/03 16:43:21
>>730
やっぱりβακα......_〆(゚▽゚*)
741名無しさんの主張:04/10/03 16:58:18
健全な赤字なら増税の必要はないはずだが?
健全な赤字なら増税の必要はないはずだが?
健全な赤字なら増税の必要はないはずだが?
健全な赤字なら増税の必要はないはずだが?
健全な赤字なら増税の必要はないはずだが?
健全な赤字なら増税の必要はないはずだが?
健全な赤字なら増税の必要はないはずだが?
健全な赤字なら増税の必要はないはずだが?
742名無しさんの主張:04/10/03 18:00:40
>>740
そんなことしかいえない?
743名無しさんの主張:04/10/03 18:01:46
財政赤字の果たしている役割を考えたら、単純に赤字をなくせばいいという
ものではないことはすぐ理解できるんだが、民間企業の赤字の延長でしか
考えられない人が多いんだろうね。
744名無しさんの主張:04/10/03 18:02:11
>>741
そのとおりだと思うが、何か疑義があるか?
745名無しさんの主張:04/10/03 18:18:25
>>743
うん。
だから俺のようなバカの為に具体的に説明きぼん。

>>744
あんたは疑義がないのか?
疑義がないのになんでそのとおりだと思ったんだ?
746正義の使者:04/10/03 18:28:53
自民党が消費税引き上げを
検討することを検討してますね
公務員が石ころを動かしてる

連日報道されてる公務員の不祥事
発覚した不祥事は氷山の一角です 根は深いです

腐った公務員を養うために
国民は税金を払っているのではありません
安易な増税 国債乱発

国民の所得は上がらないのに税金は上がる
いつまでも上がり続けます  誰かが止めない限り・・・・・

 国民は痩せ細り
 公務員は太り続ける

  革命は必要です

747名無しさんの主張:04/10/03 18:37:54
マンセー公務員を皆殺しにせよ!
748名無しさんの主張:04/10/03 18:47:38
>>743
どっから見てもβακα......_〆(゚▽゚*)
749名無しさんの主張:04/10/03 18:50:16
>>743
>財政赤字の果たしている役割
無駄遣い・・・か。
750名無しさんの主張:04/10/03 18:52:59
民間の企業だと経費削減は多いに評価されるが、公務員は逆だからな
予算を増やすことはあっても減らすことなどありえな〜い
751名無しさんの主張:04/10/03 20:18:10
>>749
その程度の理解か。
公債と財政赤字を通じて民間貯蓄を政府支出に回し、有効需要を喚起するという
側面があるじゃない。
752名無しさんの主張:04/10/03 20:20:09
>>745
「健全な(財政)赤字なら増税の必要はない」

これは事実だろ。だから「そのとおり」と書いた。
逆に、この言説に疑義があるということ自体が理解できない。
753名無しさんの主張:04/10/03 20:24:49
つまり増税を立て続けにしてこれからも増税予定満載ってことは、
それだけ健全な赤字じゃないってことでよろしいか?
754名無しさんの主張:04/10/03 20:31:24
755名無しさんの主張:04/10/03 20:38:36
>>751
今の国の赤字は健全な赤字じゃないことが判明しますた!
そこんところコメントお願いしまつ。

ってか、それ以前に全然有効需要喚起されてねーしw
ここ15年間不景気続きで消費不足で借金増え続けてるしw
そこんところのコメントもお願いしまつ。
756名無しさんの主張:04/10/03 20:40:23
平成16年度末の公債残高は483兆円になる見込み

483兆円
1万円札を積み上げると高さ4830km

そんな大金誰が返すの?借金は返さなきゃね
借りたものは返す 子供でもわかる

しかし・・・ そんな大金どこに消えたんだろう?(謎)

757名無しさんの主張:04/10/03 21:00:26
>>751
それって財政投融資の事ですか?確かに財源は郵便貯金です
国民の貯金使って穴埋めは税金ですか?
758名無しさんの主張 :04/10/03 21:15:21
>>751
おれは素人なので良く理解できないが、
 有効需要(で増えた財産)ーむだ遣いした金 >0
に常になるといえるの?
759名無しさんの主張:04/10/03 21:36:00
おい、聞いてくれ、いいゲーム機思いついたぞ。

1.モグラ叩きのモグラを公務員に置き換えた公務員叩き
2.国会議事堂へ侵入し、議員を皆殺しにするシューティングゲーム
3.ダメ公務員をいじめながら育成する育成ゲーム
4.財務省に侵入し、非公開資料を探し出し、本当の財政赤字の謎を解くアドベンチャーゲーム
760名無しさんの主張:04/10/03 21:41:25
2なら買ってもいいかな。
761名無しさんの主張 :04/10/03 21:41:30
>759
>>4.財務省に侵入し、非公開資料を探し出し、本当の財政赤字の謎を解くアドベンチャーゲーム
これだけはやめておいた方がいい。
回復不可能な巨大赤字にきっと絶望することになるから。
762名無しさんの主張:04/10/03 21:52:41
5.ひとつの自衛隊基地から軍事革命を起こし他の自衛隊基地を占領していく戦略シミュレーションゲーム
6.(5の続編)自衛隊を軍隊化し侵略兵器を製造し大陸へ進出する戦略シミュレーションゲーム
  (先陣もちろん徴兵した元公務員で構成された特別切り込み隊)
763名無しさんの主張:04/10/03 21:59:28
5に占領した地区の公務員家庭に対する暴行・略奪・陵辱機能が付いてれば買ってもいいかな。
764名無しさんの主張
>>762
書いてて惨めにならないか?