医薬分業なんてする必要ないだろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1患者さん ◆G/BSbnUQDo
2度手間だし、余計に医療費はかかるし。
世の中の薬剤師のエゴでできた制度だろ!アレ!
厚生族の国会議員もアフォだな。こんな制度作って。
2:04/09/24 10:40:27
2げと
3名無しさんの主張:04/09/24 12:11:01
アフォ。
医者と製薬メーカーが癒着した分のコストは最終的に誰が負担するか考えろ。
今でさえ相当べったりなのによ。
4名無しさんの主張:04/09/24 12:14:13
>>1
世間知らずも甚だしい・・・
5名無しさんの主張:04/09/24 12:22:56
薬屋はなんで病院の待合室に営業に来ないんだよ。処方箋をもらったお客の
元にいちはやく駆けつけて「へへへ、薬ならこの私におまかせを。ここでお
待ち頂ければこの私めがすぐにお薬をお届けいたします」とか出前しろよ。
エラソーにふんぞり返って病院の近くの薬屋で待ち構えてんじゃねーよ!
6名無しさんの主張:04/09/24 12:23:18
その通りです。この上薬剤師まで儲けさせるなんて馬鹿にも限度あるよ。
7名無しさんの主張:04/09/24 12:25:34
>>5
患者は一人じゃないからね。
8名無しさんの主張:04/09/24 12:31:15
どうせ 重度医療廃止や見直し、三割負担のあおりで院内処方になるって!!医者はそんなもんさ。
9名無しさんの主張:04/09/24 12:44:34
>>7
なに余裕こいてんだよ?! 薬屋の営業はキリキリ舞いして働けよ!
10名無しさんの主張:04/09/24 12:50:59
>>9
薬局の仕事は患者相手だけじゃないからね。
11名無しさんの主張:04/09/24 15:51:17
>>5
温泉街の最寄り駅にたむろしている旅館の客引きのように
会計待合の近くで「のぼり」を持って
「お薬はうちへどうぞ!」とか
客の奪い合いしてたらおもしろそう。
12名無しさんの主張:04/09/24 15:53:18
大病院は、門前薬局からたんまりリベート取っているからなあ
医薬分業にしても、国民医療費はほとんど変わらない。

やはり患者がある程度は薬の知識を学んで「この薬はいらない」と言わないと。
漏れははっきり言う。
医者の顔色が変って「このヤロー、俺の処方箋に文句付ける気か、えっ」
みたいな雰囲気になるけど「買うのも飲むのも俺だ!」と言ってやると
あきらめたような顔になる。看護婦に「この薬はいらない」と言うと
もうヒステリー起しちゃって大変だけどねw
13名無しさんの主張:04/09/24 20:12:18
調剤薬局はぼろもうけ、すごい高い点数つけられてるからな
医者よりすごい儲けだね
14名無しさんの主張:04/09/24 20:20:03
調剤薬局の薬剤師は必要悪ということだね。
15名無しさんの主張:04/09/24 21:55:02
必要悪?まさか!何の役にたってるんだ?医薬分業という名前で
ぼろ儲けしてるだけじゃねーか。

製薬業界は薬の値引きしないですむから大歓迎。
病院は薬の不要な在庫を減らせて大歓迎。
調剤薬局は高い点数で大歓迎。
みんなが儲かるのは国際的に見ても高い薬価を国民が払っているからじゃ。

16名無しさんの主張:04/09/25 10:47:23
分業がうまくいっているのはヨーロッパ諸国だけです
17名無しさんの主張:04/09/25 12:21:11
いい薬剤師もいれば悪い薬剤師もいる
患者が選ぶしかない
18名無しさんの主張:04/09/25 12:55:38
薬剤師にいい悪いってあんの?
医者が書いた処方箋どおりに調合してるだけじゃん、マニュアルどおりに
ハンバーガー焼いてるマックのバイトと何が違うんだろ
これから一番機械化されやすい職業なんじゃないの
19名無しさんの主張:04/09/26 10:07:11
>>18
もし、医者のミスで薬の分量を間違えた処方箋の場合、機械は疑義照会なんかしてくれないよ。
小児科の場合が怖い。
20名無しさんの主張:04/09/26 11:56:42
悪の薬剤師って白衣の色が黒かったりするの?
21名無しさんの主張:04/09/26 20:29:15
>>19
たられば、、は脅し文句だね。
もし間違っていたら、薬剤師がいれば、、
実際に医薬分業でどれくらいのミスが防げているのか?
それに必要とされたコストはどれくらいなのか、そのコストを
医薬分業以外の事故予防策に使った場合にはどれくらい事故が
予防できたのか?

そういう証拠抜きに言われてもなぁ、、と思いますです。
22名無しさんの主張:04/09/27 02:12:30
>>21
フェイルセーフの手法としては、一人でも多くの人の目を通すという手法は評価できると思う。
まあ、>18の言うようなマクドのバイトみたいな薬剤師だったら無意味だけどなw
23名無しさんの主張:04/09/27 14:34:23
>>21
タラレバがないシステムがあるのだろうか?あるとしたら欠陥品だよね。
警備会社はボロ儲けしていたっけ?
24医療従事者Y田君:04/09/28 01:34:06
ここの意見がどうであれ、薬剤師の仕事も効率化や機械化は進むと思う
思わないほうがどうかしてる、ちょっと考えりゃわかりそうなもんだ
医者や看護婦みたく手術やアシスタントスキルが経験とともに
上がっていくわけでもない
ぶっちゃけ新卒だろうがベテランだろうが処方した薬の効能は同じだしね
今が医薬分離政策の直後だからまだマニュアル・機械化の波が押し寄せてなくて
最盛期なんだよ
今を見て将来のこと考えて薬剤師になろうって人は、まあ頑張ってくれとは思うが
バブル崩壊直前に最高値で「この勢いなら俺も儲けられる」って土地買い占めてるのと
大して変わらん気がする
薬科大や薬学部もボコボコ新設されてるし(我が母校にも再来年新設されるそうな)
機械化と、薬剤師の急増による稀少性喪失にともなう待遇の悪化とどっちが先かってレベルだ
歴史が示す衰退の道にバチコンはまり込んでるじゃん

P.S.ナースは気が強い女ばっかだから結婚しないほうがいいぞ、尻に敷かれる
ハタから見てる連中にはたまらんらしいがだまされるな、毎日見てるとその実態がよくわかる

25名無しさんの主張:04/10/01 05:18:49
確かに将来は仕事にアブれた薬剤師が急増するのは間違いない
26名無しさんの主張:04/10/01 08:56:55
ヨーロッパのようにそもそも医薬分業にするのが筋だったんだけど、
日本の場合は医者の領分になってたわけ。
それというのは戦争で、医療従事者が少なかったから、
医者の権限を大きくしてたの。
事あるごとに分業の話はあったんだけど、利益を手放したくない医者の抵抗で、
実現が今ごろになったの。
27名無しさんの主張:04/10/02 00:52:12
薬剤師のおねえさん萌えです。
化学式が読めるのが(*゚д゚*)!
28名無しさんの主張:04/10/04 23:56:10
化学者なら読めるよ
29名無しさんの主張:04/10/05 19:50:07
>>27
生意気そうなクソ女ばっかじゃん
30名無しさんの主張:04/10/10 23:50:54
そうでもないよ
31名無しさんの主張
都会の薬剤師はクソばっか