1 :
名無しさんの主張:
未納中だがノープロ(;´д⊂)
2 :
名無しさんの主張:04/09/17 15:52:31
箕面
一応、漏れの状況を記述
1年6ヶ月間滞納で滞納額47万円、たまに催告の用紙が届きまする
未納中は全額自己負担で病院通いなので全く人に迷惑かけてない善良な国民。
国民年金と同様皆で支えあうもの、ってのわ承知だが自分の事くらい自分でささえるわい。
漏れの財産、過去に学んだ教育と知識
後、未納者、滞納者結構いるみたいだな
4 :
名無しさんの主張:04/09/17 16:24:33
俺も数年に一回くらいしか病院に行かないし、
学校を出たら払わんとこうかなあと思ってます
ちょい役所に問い合わせてみた
仕事がなく無職の場合滞納分の30万ちょっとは払わなくていいそうだ
漏れの場合ではのこり16万くらいかな
また機械上では無職らしいから財産差押えもないとのこと。
役所問い合わせ調べ
おっと忘れてた
申請用紙に記入して届出が必要だがな
保険なんだから加入、否加入の自由があって良いと思うよ。
但し、いざって時に泣きを入れないよう自分自身の備えが
必要だな。
たとえば、民間でも健康保険売ればいいと思うし。
タバコすうとか、大酒食らうとか、親がガンだとか色々
危険要素組み合わせて、保険料が考えられる。
>>7 その通り、良いこと言った
民間の保険はしっかり加入しとくべきだな
でも現在、たとえばインフルエンザで自宅療養の時に使える民間保険って
ないでしょうね。ま、自費でいけばいいけど・・
タミフル高いよ
1年間国民保険料払い続け+3割より、全額負担のほうが安いんでないかい?
11 :
名無しさんの主張:04/09/17 19:04:37
とある本には、高額な負担のかかる場合など、いざとなった時に入ればいいんだとさ。
2年間さかのぼって払ってくれとは言われるらしいけど、断ればいいらしい。役所は役所などには加入させる義務があるから
通るって
おれは滞納のまま引越しして、別の地域で保険料はらってるけど、過去の分からさかのぼっての請求はなかった。
12 :
名無しさんの主張:04/09/17 19:09:54
年金と違って、過去に払ってなかったから支給額が減らされるようなこともないしな
13 :
名無しさんの主張:04/09/17 19:28:46
確かに病院に保険証もって行くの忘れたと時でも、月末までに保険証もって行けばお金返ってくるよな
>>5で述べたように役所に電話したら無職なら申請すれば30万までは免除すると云われて、漏れが「延滞金は発生するんでふか?」と
聞いたら役所人は「発生しない」、漏れ「差し押さえは?」、役所人「無職ならすることはない」ということなんだが、なんで滞納分の一部が
免除されるのか解る知将はいますか?漏れ的には分割支払いになると思ってたんだが。
かなり前に申請用紙はもらっていて、ほっといてた漏れも漏れなんだが・・・
役所にはやっぱり秘密の特例措置があるんだろうか。
市県民税を1日100円ずつ集金しに来てもらってる人がいるって聞いた事あるし。
15 :
名無しさんの主張:04/09/17 20:04:08
しかし、あいかわらずこの板は人すくな杉るな
年間10万くらいなら払っても問題ないが、MAXの5万2000円来てるくらいの高額所得者から失業はきついなw
16 :
名無しさんの主張:04/09/17 20:17:04
>>14 ttp://www.jooo.net/faq04.html ・国民健康保険料を滞納している場合
健康保険料も同じく、破産免責を受けても収める義務がなくなることはありません。
市区町村の窓口に相談に行けば、分割などにも応じてもらえるようですし、あまりにも長期間滞納している場合は、
今後きちんと収めることを前提に、それまでの分を免除してもらえる場合もあるようです。
健康保険料も市区町村によっては利息がつく場合もありますし、滞納を続けていると保険証がとりあげられて、
医療費を100%負担しなくてはならなくなります。
最近、国から市区町村に対して、保険料滞納者の対策強化の通達が厳しくなってきています。
原則1年以上の滞納者には保険証を発行せず、代わりに資格証明書の発行を義務付けています。
(資格証明書では医療費は100%自己負担です)市区町村によって、多少の対応の差はあるようですが、
厳しくなる方向にあることは間違いありません。
17 :
奈々氏:04/09/17 23:40:40
いやいや、払わなくてもいいんでない?(´з`)y-〜
おいらは払ってないよ
19 :
奈々氏:04/09/17 23:43:06
1はちゃんとはらえよ。こくみんのぎむだぞ。
20 :
nanasi:04/09/18 00:03:52
国民健康保険てまったく収入がないときの基本はいくらなの?
どういう計算式で算出されるの?
誰か教えて。
ここは素敵ななインターネッツですね^^
う〜ん、世帯主だった時は2650だったYO
計算式は
>>20の人生+越えられない壁×N○Kの受信料=基本料
もちろんですよ^^
あほだなあ
みんなアホですよ(´_ゝ`)プッ
俺も滞納してるぞ。
おまいら、暇だねw
30 :
名無しさんの主張:04/11/06 08:27:06
31 :
名無しさんの主張:04/11/06 23:19:50
一般の131分の1も 国保保険料滞納者の受診率
国民健康保険の保険料を1年以上滞納し、保険証の代わりに資格証明書を交付された人
の医療機関の受診率は、京都府で一般の131分の1になるなど、全国的に著しく低いこと
が5日、全国保険医団体連合会(保団連)の調査で分かった。
資格証明書では、医療費は自己負担分を除き、後で戻ってくるものの、窓口で全額をいっ
たん支払わなければならないことが要因とみられ、保団連は「国民皆保険制度を崩す措置」
と批判している。
保団連が集計した17都府県のうち、一般との受診率の差は京都府のほか、資格証明書の
交付が全国一多い福岡県が97分の1、鹿児島県が74分の1、長野県が59分の1といずれ
も極端に低くなっている。最も差が小さい沖縄県でも9分の1だった。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041105-00000181-kyodo-soci
32 :
名無しさんの主張:04/12/04 07:36:40
2年間しか遡れないので病院にかかったら領収書を持って市町村の窓口へいく。。。
年額5万ぐらいから?
自治体によって違います
国民年金の加入が条件だったような・・・
俺、開業医だけど
保険証を持って無い患者なんて診察しないよ。
まず保険証を持って無い奴なんて医院の中に入れないもん。
病気してようが、けがしてようがそんな事、知らんよ。
最近、金払う気が無い奴が多すぎて困ってる。
36 :
現職 ◆MDdROp4ekQ :04/12/04 09:27:48
>>10 医療費というのはいわゆる「点数」というもので計算される。
健康保険があれば、保険分について診療内容のかかれた請求書を市町村や健康保険組合
に提出するため「歯止め」がかかるが、悪徳な医者である場合は(ry
そもそも保険診療なら1点=10円だが、
無保険なら青天井でも文句は言えない。もっとも相場は1点12円ぐらいらしいが。
たとえば風邪程度で初診。検査投薬込みで500点とすると、
保険診療なら500×10×0.3=1,500円
保険外なら 500×12=6,000円ぐらいである。
確かにこれくらいなら余裕かもしれない。
37 :
現職 ◆MDdROp4ekQ :04/12/04 09:28:39
ところが、健康保険には高額療養費制度というものがある。
3割の自己負担が一定額(72,300円ちょい、住民税非課税なら35,400円)を超えた分が戻ってくるというものだ。
もちろん保険外診療にはこういう補助は無い。
仮にちょいとした手術と入院をしたとすると、
保険適用 =4万点×10×0.3=12万>35,400 住民税非課税として85000円弱が還付
保険外負担=2万円(食事療養費、差額ベッド代など)
健康保険適用なら6万円弱ですむところ、
無保険なら50万以上かかる。
本来保険適用分=4万点×12=48万
保険外負担 =2万円(食事療養費、差額ベッド代など)
まあ、それ以前に俺が民間の病院事務をやっていたら、
>>35の言うとおり診療を受けさせないな。
健康保険も持っていないような者が、
全額負担の医療費を払ってくれる保障はどこにもない。
(保険診療なら最悪健康保険から7割回収できる)
必然的にブラックな医者しかかかれない可能性が高くなる。
39 :
名無しさんの主張:04/12/09 14:39:53
医者は今腐るほどいるからだから何って話だな。
40 :
名無しさんの主張:
督促状きたけどまだ粘れる?
差し押さえされるのってどの段階?