ハンコってバカじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
やっぱサインだよな
第一ハンコなんて普段持ち歩かないじゃん
2名無しさんの主張:04/08/31 19:03
ハンコのメリットって何?
3名無しさんの主張:04/08/31 21:09
伝統文化だろ
4名無しさんの主張:04/08/31 21:12
>2

アナル挿入
5名無しさんの主張:04/08/31 21:16
そこでボインですよ
6名無しさんの主張:04/08/31 21:19
持ち歩くようにしたらいいんじゃないの?
7名無しさんの主張:04/08/31 21:20
はんこ=サインの簡易化
8名無しさんの主張:04/09/01 01:07
>>7
サインのほうが絶対楽じゃね?
9名無しさんの主張:04/09/01 01:11
はんこは非合理的な日本の文化です。ご了承ください
10名無しさんの主張:04/09/01 01:28
ハンコのせいで、赤の他人が貯金を下ろせたりするわけだし
11名無しさんの主張:04/09/01 01:31
>1
昔は、はんこの偽造は難しかったんで本人確認の有力な手段だったんだよ。
一見判別不可能な機械彫りでのはんこの作成や、
印影を写し取ることを容易にするデジタル機器の発達でそうでもなくなってきたがな。

今まで、本人確認にはんこは中心的な役割を果たしてきており、
それに変わる有効な手段がない以上、はんこを使うのはやむをえないだろ。
サインも本人同定に対する有効度でははんこ以下だろうしな。

網膜パターンや、指先静脈を登録できるようになるまで、>1は10年ほど待ってろ
おそらく、今より面倒くさいだろうがな
12名無しさんの主張:04/09/01 01:31
ほんと合理性に欠けるもんだよな。
悪用される可能性もあるし。
筆跡鑑定の技術も飛躍的にうpしてるんだし、
もうそろそろ見直してもいいもんかもな。
13名無しさんの主張:04/09/01 01:35
ハンコなんかやめて、サインと暗証番号の併用がいいと思うな。韓国の真似だけど。
14名無しさんの主張:04/09/01 02:12
>>11
サインをバカにしすぎだな
お前、外人の書くサインを見たことあるか?
あんなもの筆跡鑑定とかそんなレベルじゃないぞ
というか何が書いてあるかすらわからない

一番わかりやすいのが芸能人が色紙に書くサインだ
あれは文字というよりも本人が作り出す暗証記号だ
少なくともハンコよりは上だと思うがな
15名無しさんの主張:04/09/01 03:13
>>14
お前署名するときに、筆記体で書くのか?
日本での話に限定しろ。

とはいえ、ハンコなんてくだらないのは確か。
16名無しさんの主張:04/09/01 03:27
>>15
日本ではサインは書かないからな
書類に書いたりするのはあれはサインじゃねえぜ
見る人が読めるように書いた資料だ
サインってのは、これは自分のものですという事を証明するものであって、見る人が読めなくても構わないものだ

簡単に言えば、山田太郎という人が、τυと書いてもこれがサインになる
17名無しさんの主張:04/09/01 03:29
芸能人のサインみたいだね
18名無しさんの主張:04/09/01 04:40
たまにハンコを売りに来る人がいますが、どうすればいいですか?
19名無しさんの主張:04/09/01 06:25
昔、お金が無くて残高が900円くらいの自分の預金を
下ろそうとしたら、はんこ紛失してて下ろせなかった
泣いた はんこってバカ
20名無しさんの主張:04/09/01 11:11
年寄りにたまにいるのが、孫がいい年になってくると象牙のハンコとか
プレゼントしたりする。
21名無しさんの主張:04/09/01 19:41
もう指紋でいいよ
一番便利じゃん
22名無しさんの主張:04/09/01 19:50
日本にもサインの文化はあるよ。
大昔から。
23名無しさんの主張:04/09/02 00:04
ハンコは明治時代に、識字率が上がるまでの一時的な移行処置だったはず。
それに固執するなんて、既得権・利権・面倒臭がりの格好の例だね。
24名無しさんの主張:04/09/02 00:09
>>23
既得権って誰の既得権だよ?

ハンコ屋か?w
25名無しさんの主張:04/09/02 00:10
ウンコ持ち歩いてます
26名無しさんの主張:04/09/02 02:27
世の中なんで非合理だらけさ
27名無しさんの主張:04/09/22 13:35:55
生命保険、銀行、郵便局、役所の登記・・・

印鑑なんて時代遅れなのは、百も承知なんだけど、
言いだしっぺがいないんだろな。
28名無しさんの主張:04/09/22 14:40:03

国務大臣は閣議決済書類には毛筆署名、花押=書き判、を使う印鑑は不使用

花押(かおう)はかっこいいぞ
29名無しさんの主張:04/10/16 17:52:24
外人のサインってかっこいい
惚れ惚れするほどに

俺も同じようにサインしてみても、かなりかっこ悪い・・・・
30名無しさんの主張:04/10/16 17:57:08
いっそうの事、大規模なハンコ犯罪が行われるくらいの事がないと変わらないだろうな
ほんとに重い腰だから
31名無しさんの主張:04/10/16 18:00:33
やっぱ指紋だろ。
32名無しさんの主張:04/10/26 15:19:53
日本以外でハンコ使ってる国はあるの?
33名無しさんの主張:04/10/26 20:40:05
>>32
アジアは大抵判子じゃないの?
34ハンコ:04/10/26 21:48:01
ひどいわ!今までさんざん利用してきた癖に!
35名無しさんの主張:04/10/26 22:08:49
ハンコ=ウンコ
36名無しさんの主張:04/10/26 22:47:38
チンコに墨を塗って、魚拓のように紙に押し付ければいいだろう。
37名無しさんの主張:04/10/26 23:08:47
昔、catch me if you canって映画を見たことあるけど
あれってストーリーの核として使われてるのは小切手の詐欺の話だよな

この小切手ってのは、本人の識別にサインを使うわけだ
それで何十万ドルが動く
アメリカってのはそういう社会だ
つまり、それだけサインの有用性はあるってこった
もちろん、社会全体にその偽造の対策の技術はいるがな

ま、どっちにしても、日本人にサインは書けないか
慣れがいるからな
38Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/10/26 23:10:49
俺の印鑑証明に使っているハンコは2000円もしました。
認印は400円のを使っています。

ところで、お前等、印鑑証明もってるか?
39名無しさんの主張:04/10/26 23:12:37
>>33
まじで?
ハングルのハンコなんてある?
40名無しさんの主張:04/10/26 23:27:20
>>39
オレ作ったよ。
ハンコは漢字圏が本命だろうけど。
41名無しさんの主張:04/10/27 00:39:59
>>14
どうだろうな、まぁ漏れはドイツ人のくらいしかあんまり見ないが
あっちのは結構読みやすいのが多い。
4241:04/10/27 00:40:32
あいつら、サインはまだ読みやすいが
手紙は読めたもんじゃない。まだハングルの方がマシ。
43名無しさんの主張:04/11/20 20:50:29
ハンコ、めちゃむかつくわ。
が、銀行や役所の開いてる時間にそういうところに行かないから、あんまり思わなくなってきた。
44名無しさんの主張:04/11/20 20:52:52
実印 印鑑証明が無いと家も車も買えない。
君たちは買う金も無いだろうから 必要ないだろうな。
45名無しさんの主張:04/11/20 22:22:45
まあ、もともとハンコは、自分の名前も書けないような人が多かった時代のシステムだから
バカで当然なんだけどね。
46名無しさんの主張:04/11/20 22:53:24
未だにサイン、せめて指紋にしないのは何故だろう?
47名無しさんの主張:04/11/21 23:31:01
本人には価値が無いのです。
ハンコには価値がある。

玉璽と同じで正当性を保証するものでしょうね。
48名無しさんの主張:04/11/21 23:48:22
文化なのは分かるけど、固執しすぎるのも良くないよな
明らかに非合理的だし、現代社会にマッチしない
49千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/11/22 16:28:45
サインもたいして意味無いわけだが
50名無しさんの主張:04/11/23 15:41:05
最近、とあるスポーツをやるようになった
そんで、スコアシートにサインをするんだが・・・・

日本人のサインってあまりにも下手
つうか、下手だって笑われたよ
西洋人に

サインが必ずアルファベットの筆記体である必要はないんだが
漢字のサイン
いや、アイドルが書くようなサインでもいいんだが
それでも見るからにかっこよくない
流れるようなスムーズさがない

やっぱ、慣れてる連中は違うなと思ったよ
51名無しさんの主張
やれやれ、どれもこれもどこかで聞いたことのあるような
ステレオタイプの意見ばかりだな。まるでハンを押したようだ。