【正直言って】 高橋 歩 3島目 【どんな人?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさんの主張:2005/04/11(月) 14:23:16
>>922,924
君、女でしょう?
すぐに分かるよ(文体でね)、爆笑!!!
解析・・・「あんた」「いんでしょう?」 
かなり、ヒステリックな部分は女性特有な感情である。
掲示板に、男の名前で投稿しているが女だと分かっていたよ。最初からね!
                                            
                       
927名無しさんの主張:2005/04/11(月) 14:30:37
>>926
いや、これは924がカラカッテイルだよ。
922は掲示板にも書き込みした奴だとおもうがね。
おれも、女だとおもうよ。
928名無しさんの主張:2005/04/11(月) 14:45:33
922と924どっちが女?あと本名とメールアドレス明かしても本当かどうかわかんないんじゃない?
ネットは本名やアドレス公開しても意味がないし。
客観的な意見いうけど926は間違いなくハッタリだよ。
ここの人間はそう言う適当なこというやつがホントに多い。
それで922,924さん等のその後の反応をうかがってるんでしょ?
女なら当たってるからよし、男なら922とかもうメールしないんじゃないのか?wwwとかいうんだよなどうせ
929名無しさんの主張:2005/04/11(月) 14:56:33
926が、はったりというのは理解できますね。そもそも文章で相手分析すること
自体がナンセンスだろ。ネカマもいる以上そんな解析が通用するわけがありません。
922も924も2ちゃんねるは適当な事言うやつ多いから気をつけてください。
ああいう風にね。926みたいなやつのことをみてばかげてきたっていってんじゃな
ないのか?
930922:2005/04/11(月) 15:06:15
えっとじゃあもうちょっとだけ書くよ。どちらにしても今日で最後だし。もうやんない。
ちなみにおれは男です。今まで名前を使ったこともありません。

とっくの前から高橋歩に対してのここ掲示板の批判を全部読みました。でも本は実際良いものを
書いているって思うんです。高橋歩は自分自身が純粋だから、自分自身を信じきってるから、ここで
どんなに批判してもあの人自身は何も変わらないと思います。
931名無しさんの主張:2005/04/11(月) 15:30:48
メールアドレスが本物だって証拠も無いのがネットの匿名性だって気がつきませんか?
932名無しさんの主張:2005/04/11(月) 15:33:01
そーだそーだ適当万歳
ひきこもり万歳
926のようなヒキヲタニート万歳
933名無しさんの主張:2005/04/11(月) 16:06:58
しかし、沖縄での出来事を何も考えない連中が多いな!
こんな連中が毎年沖縄にくるとは・・・住み着いてもいるが。
934名無しさんの主張:2005/04/11(月) 16:41:36
>922
これは以前にも何度も書かれている事ですが、
高橋歩が純粋だとかいい人だとか、そんな事はまったく関係無いんです。

例えばついこないだのように周辺住人の了解無く遅くまで騒ぎまくったり、
現在進行形で起こっている迷惑に対しての苦情ややらないでくれという申し出を「拒否」どころか最初から聞かない。
これはもう純粋だとかなんとかいう問題ではないでしょう。

我々にとって高橋歩は「良い人」でも「悪い人」でもなく、
ただたんに「迷惑な存在」なのです。

平和な生活を破壊されれば誰でも怒るでしょう?
話し合いのできる相手であれば和解も可能でしょう。
話し合いも相手の言い分も聞かないのなら・・・拒絶されて嫌われるのは当然だと思いませんか?

煽りっぽいレスだけにじゃなく、私にも返答下さいな。
935922:2005/04/11(月) 17:03:43
。信者とか宗教とかもいう人いる。934さん、ばかげてきたのは2チャンネルに対してです。あの人の本からしてもたぶん批判
されても懲りないと思うんです。批判をするのも良いけど、ここの人は匿名っていうだけあって思い切り
けなしまくって適当なハッタリをいったりするのは高橋歩にもあるだろうし ここの一部の人にもいえます。
936922:2005/04/11(月) 17:10:19
皆さんの考えは予想では結局 高橋歩団体はどうなると思いますか?いつ、どこに行くと
思いますか?
937922:2005/04/11(月) 17:20:34
例え嫌われるのが当然だとしても

この掲示板の中には相当ひどいことを書き込んでいる人もいるでしょう?

そう言う人は放っておくのですか?とめはしないのですか?

あなたたちの言う迷惑な高橋歩さんとなにも変わりがないように思えます。一部の人たちは。

変わらないのではないのでしょうか。
938933:2005/04/11(月) 17:55:09
>>936
そんな、「いつ」「どこの行く」なんて誰も分からないよ。
ただ、沖縄にとって迷惑な存在なんですよ。 まだ理解出来ないの?
939922:2005/04/11(月) 18:02:43
少し高橋歩に対して賛成したりするだけでボロクソにいわれるのはなぜだろう。
言い返すことができないと今度は文章の日本語力を批判するのはなぜだろう?
ここの人たちはほんの少しあの人に同意するだけでもぐら叩きといわんばかりに
たたきたがる、けなしたがる。例えば926みたいな人は高橋歩を批判する以前の問題に
自分の性格を批判しなければいけないんじゃないでしょうか?皆さんが高橋歩を拒絶
するのと同じで自分もそういう人、2ちゃんねるのねじの外れた(一部)ひとを拒絶します。
940933:2005/04/11(月) 18:16:34
>>939
君が、どんな人を拒絶しても構わない。しかし沖縄に迷惑をかける
存在には、ならないで下さいね。お願いしますよ!
941922:2005/04/11(月) 18:18:14
それは約束しますよ
942名無しさんの主張:2005/04/11(月) 18:29:18
なぜ人と比べたりしなければならないのでしょうか。
みなさんそれぞれ個人個人の考えで書き込んでます。
高橋の周囲にも優しい人もいれば反対するサイトにハッキングをかける者もいます。
ここの書き込みをひどいと思う人も大勢いるでしょう。
高橋の無神経な文章に傷ついた人だって大勢います。

そんな無視すれば大して問題ないことなどよりも、(異論はあるでしょうが)
避けることのできない騒音や自分達が守り育ててきた自然・文化を破壊されることに比べれば・・・

高橋やその団体が将来的にどうなるかに興味はありません。
極端な話し沖縄以外で何やろうと私に関わってこない限り関係ありません。
(他所で誰かに迷惑をかければ協力するかも知れませんが)
今彼らが沖縄でやってる事を止めなければ私や私の祖先が大切に守り育ててきたものが破壊されると感じました。

他の人と話したり掲示板の書き込みを見て同じ思いの人が県内外に大勢いると知りました。
少なくとも県内の人やサイトでで高橋の行動を支持する者には出会いませんでした。

一人一人が(相談したわけでもなく)それぞれの考えで異を唱えています。
高橋がその声に耳を傾ける気が無いのなら・・・このままぶつかり続けるしかないのでしょう。

あなたはどう思いますか?
高橋を100%信じてかばい続けますか?
私達の意見を聞いてどう感じましたか?
高橋はどう行動すべきと思いますか?
自分はどう行動すべきと思いますか?
どうすればこの問題は解決に向かうと思いますか?
その考えを高橋に伝える気はありませんか?

焦点をずらす議論などどうでもいいのです。
自分が離れた無責任な場所にいることを自覚したうえで、
自分の本当に成すべき事を考えてください。
943933:2005/04/11(月) 18:31:59
>>941
迷惑な存在の加担者にもならないで下さい。同じ事ですから。
944名無しさんの主張:2005/04/11(月) 21:58:02
大人ってたいへんだね。
945933:2005/04/11(月) 22:21:42
島プロ代表33歳。
主なスタッフ年齢28歳

とても若者とは思えませんが?
946名無しさんの主張:2005/04/11(月) 23:11:19
たかはし しね
沖縄にあやまれ
947名無しさんの主張:2005/04/12(火) 09:02:50
へえ、
それがたかはしでんねん
948名無しさんの主張:2005/04/12(火) 12:32:58
>>922 

僕も以前は賛成派だったのですが、今は信じていません。
その過程を書きます。
1.友達から高橋は面白い
2.本を読む、結構面白い(軽いけど読みやすい)
3.沖縄を知る、環境問題や沖縄の為に頑張ってるだと思った。
4.反対派サイトを見る、ア○ウェイとの癒着、田口ランディとお友達(笑)だと書いてある
5.高橋側HPで確認。ガチで関わりが強いと知る。+環境保護団体がカジノを経営w
6.悩む。。。。。。ア○ウェイに利用されているだけかと思ったり、田口を知らないのかと
 都合のよい解釈をしてみる。けど、事実は変えれない。
7.MLMを肯定しパクリ作家を肯定し、環境保護=カジノを肯定するか、考える
 が、、、、高橋=MLM=パクリ作家=カジノ経営者と認識する。
8.結果、俺はMLMもパクリもカジノも嫌いだから高橋を否定

って感じです。
MLMを信じる人がいるように、高橋を信じる人がいなくなるとも思わないし、
金がある以上沖縄から簡単に撤退すると思えません(ビーチクの大家も金に負けたし。。)
ただ、結局小浜と読谷にコじゃれたバーとペンションをつくって終わりだと
思う。彼らに沖縄の文化うんぬんは出来ないし、環境保護もできないと。。
彼らのための楽園の家を2軒つくって終わりじゃないかと推測してます。
949名無しさんの主張:2005/04/12(火) 15:05:15
面白い記事ハケーン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050412-00000006-yom-soci

こんなのが増えたら高橋の思う壺。
950名無しさんの主張:2005/04/12(火) 15:32:46
そういう奴の代表なんだろうなw
951名無しさんの主張:2005/04/12(火) 15:33:35
>>949
安易な移住者続々、生き詰まり・・・人口急増の石垣島困惑!!!

「思ったような仕事に就けず、『理想と違った』と不満を口にするものの
、本土に戻る気力もなくし、島で放浪生活を送る若者もいる」

952名無しさんの主張:2005/04/12(火) 15:45:29
静かな静かな島が・・・消えていきそうだ。

島プロがその見本のように馬鹿騒ぎを連発して、日頃の焦燥感を
誤魔化すのだろう。島の迷惑も考えずに・・・

本当に心から静かな島を愛するなら、本土からのニートを集めて連日の
馬鹿騒ぎを止めてほしい。

沖縄は、お前らの逃げ場所ではない!
953名無しさんの主張:2005/04/12(火) 18:16:15
922さん、この記事を読んでの感想を聞かせて下さい。
954名無しさんの主張:2005/04/12(火) 20:51:01
「憧れが強すぎると自分の可能性を潰してしまう」(イチロー)

正に高橋に群れる若者。
955名無しさんの主張:2005/04/12(火) 21:12:28
沖縄は楽園じゃないぞ。
厳しい自然や低所得で必死に生きる者の暮らしがある。

ただ来るだけとか一緒にとかならともかく、勝手やって破壊するような連中はいらん。
956名無しさんの主張:2005/04/12(火) 21:20:58
俺の友人で、世界を12年かけて旅をした奴がいる。
俺たちが「凄い!」と言うと奴は「まだ、なにも分からない」といった。

T氏は2年で世界を見てきたと言うが、僅か2年で世の中のことを
理解できるのだろうか。

一つの土地に10年住んでも分からない事が多いハズなのに・・・

多くの世界をただ通り過ぎるよりも、一つの土地に住む事が
どんなに難しくて勉強になるかを彼は知らない。

T氏は、1000分の1も沖縄の心を知らない。
957名無しさんの主張:2005/04/12(火) 21:51:56
彼のは普通の旅行ですから。
958名無しさんの主張:2005/04/12(火) 22:35:40
質問なんですが、MLMとは何ですか?
959名無しさんの主張:2005/04/12(火) 23:52:25
20代で自伝書きたがる男なんて底がしれてる
960名無しさんの主張:2005/04/13(水) 00:13:28
誰か、69レポートを宜しく!
961名無しさんの主張:2005/04/13(水) 03:29:22
石垣島も、本土からのニートが溢れてきたら大変だ。
小浜島の代表も、よく考えなければいけないと思うのだが・・・

島プロのアジトの事とか知らないんじゃないかな?
962名無しさんの主張:2005/04/13(水) 07:57:13
石垣島 移住者急増で困惑(4月12日)
http://www.yomiuri.co.jp/stream/index.htm
石垣島問題は読売新聞もとりあげました
963名無しさんの主張:2005/04/13(水) 08:01:07
安易な移住続々、行き詰まり…人口急増の石垣島困惑
 沖縄県石垣島。台湾の目と鼻の先にあるこの亜熱帯の島では、ここ数年、本土からの移住者が急増している。
 青い空と海、温暖な気候にあこがれて、首都圏などから島にやってくる人々がほとんどだが、突然、大挙して移住者が押しかけてきたことで、困惑も広がっている。
単なる“楽園願望”だけで島に飛び込んでくる若者たちもいるからだ。石垣市では、移住の影響について、本格的な情報収集に乗り出した。
 石垣市によると、住民票の異動だけを見ても、一昨年から島の転入人口は約3000人も増加している。これに、住民票を異動しないで生活をしている人も含めると、その数は5000人に達するという。
「具体的な分析をしていないので、はっきりしたことは言えないが、おそらく、ほとんどが本土からの移住者だろう」と、同市企画調整室の長嶺康茂副主幹は推測する。

 沖縄県全体では、同じ2年間で約5万1500人が本土から移り住んでいるが、転勤などで沖縄本島にやってきた人も多く含まれているとみられる。

 石垣市の現在の人口は約4万5000人。これまではおおむね微増で推移してきたが、一昨年を境に急増を始めた。
964名無しさんの主張:2005/04/13(水) 08:02:30
 異常とも言えるこのブームの背景には、いくつかの理由が指摘されている。そのひとつは、航空・旅行会社のPRや、雑誌の特集などで楽園イメージが広まったこと。
 また、周辺の八重山の島を舞台にしたテレビドラマも、人気を後押しした。
 都市化が進んだ沖縄本島より、手つかずの自然が多いうえ、沖縄らしさを色濃く残していることも魅力らしい。
 移住してくる人たちの年齢層は幅広い。夫の定年を機にやってくる夫婦や、働き盛りの30〜40代の男性のほか、本土での就職をあきらめて、島に希望を求めてきた若者もいる。
 製薬会社を退職し、昨年2月に一戸建てを購入し、大阪から移住してきた小川利一さん(57)は、「真冬でも半袖でいられるし、都会のようなストレスはまったくない。人生とは何てすばらしいんだろう、とここにきて実感しています」と話す。
 一方で、「先の見えない不況に絶望した人々がやってくるケースも多い」。そう話すのは、市内にある不動産会社の男性社員だ。
 この社員は、移住者向けに賃貸住宅を仲介してきたが、「都会でバリバリ競争して、血道をあげるだけが人生ではない、と悟った人たちが目立つ」と指摘する。
 だが、国内でも有効求人倍率が最低水準にとどまっている沖縄県の中でも、観光や農業が基幹産業である石垣市の雇用情勢は、非常に厳しく、下見もせずに安易に移住しても、就職難に見舞われるケースは少なくない。
 「島に渡ってくる若者の中には、仕事先もなく、苦労している人たちも多い」のだという。
 思ったような仕事に就けず、「理想と違った」と不満を口にするものの、本土に戻る気力もなくし、島で放浪生活を送る若い男性もいるという。
 石垣市では最近、移住が島に対してどのような影響を与えるか、調査に本腰を入れ始めた。
 もともと暮らしていた住民との摩擦も考えられる一方、都会のIT業界、サービス業界などに従事していた移住者たちが持っているノウハウが、「島おこし」に活用できる可能性もあるからだ。
 「喜んでいいのか、それとも問題として考えなければならないのか。正直言って、どう評価していいか、はかりかねている」
 長嶺副主幹は、戸惑いながら、打ち明けた。
(読売新聞) - 4月12日
965名無しさんの主張:2005/04/13(水) 12:59:37
当然、高橋氏と島プロスタッフやボランティアもこの中に含まれ事は言うまでもない。
966名無しさんの主張:2005/04/13(水) 13:38:35
自分勝手な環境破壊もそうだが、静かな市民生活まで破壊する島プロって
なんだろう??
967名無しさんの主張:2005/04/13(水) 13:47:23
「喜んでいいのか、それとも問題として考えなければならないのか。正直言って、どう評価していいか、はかりかねている」

「正直言って、どう」の部分にワロタ
石垣島官庁関係はこのスレをチェックしてるようだな
968名無しさんの主張:2005/04/13(水) 14:17:26
本土のニート収容施設をつくる高橋歩
969名無しさんの主張:2005/04/13(水) 21:48:32
高橋歩と島プロスタッフ、ボランティアなど。島プロジェクトに対する考え方は、皆、ちがうと思う。

先に言っておくが、自分の考え方としては、高橋歩が行おうとしている島プロジェクト自体、反対。
しかし、彼が書いた本は、実際、面白かった。
20才で自伝を出したという事は、スゴイと思う。出したいという考えは、幼い感じも見受けるが、それを実際に現実化してしまう、行動力、フットワークは自分にはまねのできる事ではないから。
高橋なら自分の意見があるときは、このような掲示板で指を動かさずに、体を動かしているだろうし。

ビーチ69に関しては、島プロアジトとは言ってるモノの、高橋歩など、島プロスタッフが使用頻度は少ない。
ビーチロックに来店する客も、島プロ・高橋歩を知らずに来る。
ボランティアも、全員が、高橋歩・島プロに惹かれたり、影響されたり、助けたいと思ったりしてボランティアに参加しているヤツは少ないはずだ。

島プロに関しても、そうだと思う。
参加している、皆が、高橋歩と同じ想い・考え方で、島プロを進めているわけではナイはずだ。
島プロの行っているコトがイイ事だとは、今の時点では今までの経過を見る限り、決して言えない。

っていうか、963/964/965で言ってる事は、ココに関係あるのか?
関係ないとは言えないが、実際、内地から沖縄に移り住んでいる人達の多くは、沖縄の美しさや風土‥沖縄自体を気に入り移り住んでいる人だろう。
実際に自分もそうだから。沖縄が好きで、沖縄に移り住み、そして、高橋歩・島プロの事を知った。
970名無しさんの主張:2005/04/13(水) 22:57:32
>>969
でも、島プロには反対でしょ?それでいいじゃん。
971名無しさんの主張:2005/04/13(水) 23:15:49
いんや。
自分は以前ビーチクや島プロについて書いてるサイトや掲示板を巡ってきたことあるけど、
ほとんどが「高橋に憧れて」って感じだった。
だからこそ島プロのカッコ良さげな表面ばかり振り回して、
あんな実際の中身がカラッポの集団が出来上がったのだと思う。

本当の沖縄を見るんじゃなくて、高橋や高橋を通した沖縄しか見てない連中が殆ど。

>963/964/965で言ってる事は、ココに関係あるのか?
直接的には関係無いだろうけど、その一部であることは確か。
そのうえ前述のように沖縄を「高橋」というフィルターを通してしか見てない連中が多過ぎ。
以前誰かの言ってたように、一部にそんなのがいれば移住者全部をそのように見る者がでてくる。
移住者の書き込みはそれが嫌で高橋を嫌いってのが多いよね。

ビーチクの場合も近所の迷惑を顧みない点で県内では最悪の宿として認知されてるが、
その評価に「高橋関係」だということもある程度関係してくるかも知れない。
ただ泊まる人達はそんなこと知らないから飲んで騒いで「ああ楽しかった」で終わってしまう。
そしてまた評価が下がる・・・の悪循環。
972信じるものは怖い:2005/04/14(木) 00:21:59
先日キャバクラに行った。そこに高橋歩信者がいた。高い金を払って二時間も高橋歩について語られた。。。三回の同伴の行き先はすべてアム○ェイのお店。キャバ嬢が行ってた、接客=勧誘だって。話を聞いて思ったこと。『大きな事件起こさなければいいけど・・・』って。
973名無しさんの主張:2005/04/14(木) 08:16:19
へえ、
それが高橋信者でんねん
974沖縄県民:2005/04/14(木) 12:22:14
まだまだ我々に迷惑かけ続けるようなにで次スレでつ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1113448672/

ここは次の誘導のため置いといて先に進みましょう。
975名無しさんの主張
>>958 ニュースキン、アムウェイで検索するをお勧めする