【東朝鮮】 道 民 氏 ね !    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
バブル崩壊の立役者(=日本崩壊の張本人)の北海道民はさっさと死んでください
あ、死んでがNGワード?道民は家畜やペットボトルにも劣るからいいんです。
ペットボトルはリサイクルでポロシャツになれますが、道民は根絶やしにしても霊は残りますからね
2名無しさんの主張:04/08/14 05:21
★2get!★
1>> ちょっと極論過ぎ。あ、俺は本州人だよ。
3名無しさんの主張:04/08/14 05:23

ネットの法則
「俺○○人」という人に実際○○人だった試しがない

ex.)俺、生粋の日本人だが←少なくとも日本人じゃない
4名無しさんの主張:04/08/14 07:08
土民の民度
道民の民度
ドミンゴ
プラシド・ドミンゴ
フラミンゴ
5名無しさんの主張:04/08/14 07:11
すばらしい!
4によくやった勲章をやりたい!
6名無しさんの主張:04/08/14 13:59

鎌倉時代から日本人の居住する道南(函館周辺)はホトンド東北です。
7名無しさんの主張:04/08/14 14:05
ムネオが北海道のためにカネをせびり、橋本がそれに答えて税金をガバガバ与え
日本の赤字が急増したというのは事実だよな。
8名無しさんの主張:04/08/14 15:10

鈴木宗男氏の基盤は釧路・根室などの北海道東部。

自民の北海道での基盤は道東・道北で、金が流れたのも主に根釧地方中心。

札幌など、道央では民主党が強い。
9名無しさんの主張:04/08/18 12:37
赤字を増やし、財政を破滅へ一段と近づけたのは北海道には違いない。
10名無しさんの主張:04/08/19 00:42
赤字を増やし、財政を破滅へ一段と近づけたのは旧社会党の北海道行政に違いない。
11名無しさんの主張:04/08/19 01:10
>>8
北海道をそんなに細かくわけてもなあ。
おいらなんか北海道は北の方の島と言うイメージしかないよ。

車で北海道旅行もしたけどさ。
12名無しさんの主張:04/08/19 08:25
北海道は新大陸だから、アメリカやオーストラリアと同じ。
だから道民は開拓者の子孫で、アメリカやオーストラリアの白人と同じです。本州は村社会。
13名無しさんの主張:04/08/19 13:20
>>1おい、中1!社会の勉強してからスレたてな!
北海道は不動産や株の高騰に一番縁のないところなんだ。
逆に言えばマネーゲームやってたのは東京に本社の
ある大企業と港区、世田谷区の資産家たちだろうが。
じゃぁな!
14名無しさんの主張:04/08/19 15:03
北海道の農業もかなりの税金を食いつぶしてるよね。
北海道の土建屋と農民が日本を破滅に追いやっている。
15名無しさんの主張:04/08/22 03:14
>>11
>北海道をそんなに細かくわけてもなあ。

北海道って、本州の三分の一以上もの広さあるよ。
九州の二個分以上、樺太よりチョト大きいくらいだ。

道南、道央、道東、道北で全然ちがうっすよ。
16右翼派団体鷹党有志:04/08/22 03:42
済美がんがれ
佐実にヤオ勝ちした駒大苫小牧は負けて市ね
17名無しさんの主張:04/08/22 16:44

高校野球:駒大苫小牧が初制覇 優勝旗、津軽海峡越える
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040822k0000e050014000c.html
18名無しさんの主張
★預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起

 日銀が十一月一日に発行する新札(一万円、五千円、千円)をめぐり、「発行を機に現在の
紙幣が使えなくなる」といったうわさが一部でくすぶり続け、政府・日銀は「ありえない話」と
打ち消しに躍起になっている。うわさの背景には、巨額の借金を抱える国の財政悪化があるようだ。
 「新札が出たら、古いお札は使えなくなるのか」「預金封鎖が行われるというのは本当か」。
日銀本店への問い合わせは、一日二十件にも上る。日銀も放っておけなくなり、福井俊彦総裁は
先の会見で「新券発行後も現在の銀行券は引き続き完全に有効だ」と完全否定。誤解を解くため
PR冊子も百万部印刷し、本支店で配布している。
 歴史をひもとくと、一九四六年に預金封鎖が実際に行われた。終戦直後の悪性インフレを
退治するため、政府は新円切り替えを行って、旧紙幣を強制的に金融機関に預金させ封鎖。
新紙幣は生活に必要な最低限の額しか払い出されず、資産家には財産税も課された。
 高齢者の中には、当時の苦い経験が頭をよぎる人もおり、昨年来、新札発行に伴う預金封鎖を
警告する一部の書籍がベストセラーだ。国、地方で七百兆円以上の借金を抱える財政危機は終戦
直後と似ているとしたうえで、封鎖した預金に財産税などをかけて事実上、国民の資産を没収、
借金返済に充てるとの筋書きだ。
 これに対し、政府・日銀をはじめ、識者の多くは「荒唐無稽な話」(第一生命経済研究所の
熊野英生主席エコノミスト)と口をそろえる。
 ただ、家庭に眠っている「タンス預金」(全国で二十三兆円)の一部が国債にシフトする兆候も
出始めており、熊野氏は「預金封鎖を信じる人たちの行動が今後、不動産、金などの市場に飛び火
する可能性はある」と指摘している。