なぜ、関西人はきらわれる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
嫌いな人はホントに嫌いな関西人、しかし、人気のある芸能人さん等々いっぱいいる。さてさて・・・。
2名無しさんの主張:04/07/06 15:27

関西人としての自己主張が強いから
3名無しさんの主張:04/07/06 15:35
チョンコロのようにいちいち
対抗意識燃やして突っかかってくるから。

4名無しさんの主張:04/07/06 17:52
糞だから。
喪家・公務員・土着の人間・ババア連中・・・・・。
5名無しさんの主張:04/07/07 04:45
低脳だから
6名無しさんの主張:04/07/07 09:56
>1
「関西の人気ある芸能人」は、たいてい関西人(オバハン除く)には嫌われている。
吉本や松竹の力で惰性でテレビに出ている奴が多い。
逆に関西でぼろくそな評判の奴でさえ、
東京で「関西の人気芸能人」としてテレビに出ている奴が多いのが実態。
7名無しさんの主張:04/07/07 10:19
>6
西川きよしはもう芸能活動するな!!
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1040450023/l50
8名無しさんの主張:04/07/07 11:41
>>6,7
東京では「芸能人」の地位が高い。
大阪の芸人はそこを利用して東京で「人気芸能人」として稼いでいる。
ところが、そもそも大阪では芸人も政治家も役人も嫌われキャラがデフォ。
だからノックやキヨシが政治家でもシャレ程度の話。
まっとうな人間は実業で金を稼ぐものというのが大阪の思想
9名無しさんの主張:04/07/09 00:16
関西人は大阪弁を標準語とかんちがいしてんだ〜。
10名無しさんの主張:04/07/09 00:21
あったら怖いシリーズ!!

大阪語が標準語の日本。
11名無しさんの主張:04/07/09 00:26
おいおい、大阪しってんのかあ?ここの糞ども。氏ね。
12名無しさんの主張:04/07/09 00:34
標準語は生きている言葉ではない
13名無しさんの主張:04/07/09 00:37
西川きよしのような芸能活動ばかりしていた議員を何度も当選させた事で関西人の発言力が低下している事と吉本の芸能人育成校でもアホを育成しているからです。
14名無しさんの主張:04/07/09 20:05

大阪(ダイハン)民国 マンセー!!
15名無しさんの主張:04/07/09 20:09
>>11
大阪知ってたらこんなマヌケな糞レスばかりあるわけないよ
16名無しさんの主張:04/07/09 21:27
大阪っていい町なんだって!!関東のみなさん、いらしゃ〜い!!
17名無しさんの主張:04/07/09 21:37
大阪は俺ら大阪人にとっていい街やけど
関東人が来くるのには、いい街とちゃうやろ
18名無しさんの主張:04/07/13 22:55
へたれかんさい
19名無しさんの主張:04/07/13 22:58
関西 = 下品、ケバい、ウルサイ、ドケチ
20名無しさんの主張:04/07/13 22:59
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< かんさいかんさい!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< かんさいかんさいかんさい!
かんさい〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
21名無しさんの主張:04/07/13 23:00
関西人 = イナカ者なのにその自覚がまったくない
22名無しさんの主張:04/07/13 23:03
関西は大阪だけじゃないんですけど
京都神戸もあるんですけど、
関西といえば大阪しか浮かばない人って お ば か さ ん
23名無しさんの主張:04/07/14 00:31
大阪が酷いイメージがあるからかなあ?
24名無しさんの主張:04/07/14 03:20
大阪しね
25名無しさんの主張:04/07/14 04:01
故郷の看板背負って歩いてるとその大きさに反比例して本人は小さくみえる
26名無しさんの主張:04/07/14 04:56
関西弁武装がもはや非力になったことに気付いてないからじゃないかな
関西イメージの安売りをやりすぎたんだろう
27名無しさんの主張:04/07/14 07:58
日本人の悪いところの最先端を行っている。
28名無しさんの主張:04/07/14 08:36
ぶっちゃけ、カッコ良すぎるんじゃね? 関西人は。
何だかんだ言って、東京には「ナンチャッテ関西人」といって東京の
人なのに関西弁を覚えて関西人のように振る舞う人がいるくらいなん
だし。カッコ良すぎて妬まれてるだけなんだよ。美しいとかカッコ良
いってのは人に妬む心を持たせてしまうものなんだよ。
29名無しさんの主張:04/07/14 10:16
>なぜ、関西人はきらわれる?

よその土地に行っても、関西弁で押し通す図々しい香具師がいるから。

また、「ナンチャッテ関西人」も関西弁を不快に感じさせる存在と言えるでせう。
30名無しさんの主張:04/07/14 13:18
阪神と吉本洗脳教育
31名無しさんの主張:04/07/14 13:23
東京人の心が狭い
32名無しさんの主張:04/07/14 22:28
関西人は標的にされるくらい、すごい!!ということ!!
33名無しさんの主張:04/07/14 22:38
>>29
同意。東京下町地区(漏れは荒川区在住)からみるとすごいイライラする。
関西にも下町地区があるだろうが大声で標準語で話す奴がいたら同じ気分になるはず。
34名無しさんの主張:04/07/14 23:17
京都は市バスとチャリが危険
35名無しさんの主張:04/07/14 23:21
>>33
>〜大声で標準語で話す奴がいたら同じ気分になるはず。

標準語というより、よそのお国言葉と言った方がいいと思う。

別に標準語は東京弁ではないので、よその人間と話すときお互い標準語で話せば対等だと思う。
だから関西人が標準語話したからといって、東京に屈服してる訳でもないんだよ。
36名無しさんの主張:04/07/14 23:26
>>35
標準語話すだけで随分葛藤があるんだな(w
まあニュー速で見たが、登校中の小学生にいきなり蹴りかかり、
避けられると逆ギレして「何よけとんのじゃ!!」って
殴るような奴が溶け込む地域なんだってな(w
標準語なんて喋ってるのがバレると、ケツの穴から手を
突っ込んで奥歯ガタガタ言わされますか(w
37名無しさんの主張:04/07/15 01:49
負け犬関西は湘南に来るな!海が汚れるw
38名無しさんの主張:04/07/15 01:57
>>37
湘南って気持ち悪いヤンキーが集まるところでしょ?
既に汚れてるよ。
39通りすがり:04/07/15 01:57
湘南ってきれいの?
かわいそう…
40通りすがり:04/07/15 03:48
関西人っていうより、関西弁がきらわれてるんやろ?
東京っていうか全国区で通用するからな、関東いうても東京からちょっと
離れると、東北弁と聞き分けのつかんような言葉で、恥ずかしいてどこでも
は使えんのとちゃうか?横浜弁もずっとは聞いとれんくらいおかしいしな。
東京も、近県からの通いや、おのぼりさんとその末裔やからな、ほとんどは。
まあ、せまい日本やねんから赤城弁をメジャーにしたらええがな。みんな
お国なまりで通じ合えるようにしようや。
41名無しさんの主張:04/07/15 06:21
>>1
関西人が嫌われるのは大きな理由は朝鮮人と混血したが故の性格と方言そして日本のカースト
もともと中国や高句麗に地理的に近かった近畿地方に大陸からの移民によって倭国を建国
平安時代京の都が栄える中、東の国は帝からの重税が課せられ、生きて行くだけで精一杯に
平将門は東の国を独立国にしようとし東の国を管理てしいた帝の役人をすべて追い払い
平将門は東の国の王と成るが、奇襲攻撃によって敵の流れ矢に倒れ、願い半場で死ぬ事と成る。
代代日本文明中心地で有る近畿地方の人々は東日本人を未開の野蛮人等として見下してたからね。
そして今でも関西特に近畿地方の老人等が東日本人をおのぼり、未開人、田舎者などと馬鹿にするのも少なからず居る








42名無しさんの主張:04/07/15 17:44
法治国家でないのは確かだな
43名無しさんの主張:04/07/15 17:55
ホントはみんな関西人のこと大好きなくせに。
素直になれよな。
44名無しさんの主張:04/07/15 17:58
知り合いの関西人が英語の成績でやたら俺に対抗心燃やしてきてウザイ
どーせならネィティブと張り合ってくれ(w
つか英語の前に日本標準語を(ry
45名無しさんの主張:04/07/15 22:08
糞の吉本興行
46名無しさんの主張:04/07/15 22:48
男の声が妙に甲高い
47通りすがり:04/07/16 00:23
なんか、単に感情的やない?
ちなみに、標準語は東京弁やないぞ!あんなん文部省が作った言葉
やないか。まあ、全国どこでも通じるという意味では便利やけどな…
けど、人間がほんまに自分の言葉で生きてる感じはせんわ!
48名無しさんの主張:04/07/16 00:31
冷やし飴があの甲高い声を作るんですか?
49名無しさんの主張:04/07/16 00:36
たこやきじゃないのか?
50名無しさんの主張:04/07/16 01:46
ナイナイ・藤井隆・アフラ
北摂
51通りすがり:04/07/16 02:01
なんかレベル低過ぎ!
関西弁、関西人嫌なら嫌でええけど、根拠が幼稚園児並み。
関西人もこんなとこで品位を落とすことないわ。
あほらしいんで1抜けます。
52名無しさんの主張:04/07/16 02:11
>>10
「あったら怖い」といえば・・・
53しさんの主張 ::04/07/16 02:39
仏教的影響力の強い関西圏で育ったやつの
ニヒリズムが笑いを生み
そこから国の真面目の崩壊が始まる
よって国が弱体化する
それが今の現状
54名無しさんの主張:04/07/16 05:06
能無バカだから(プッ
55名無しさんの主張:04/07/16 12:25
>>54
己自身がか?
56名無しさんの主張:04/07/16 15:50
関西わかってない人多いよね
勘違いしすぎなとこも多い。
なんでもたこ焼きとかツッコミとかやめようぜ!
57名無しさんの主張:04/07/16 19:28
>>56
先入観で見ることは多地方の人間だってやめたい。
だが関西の一部からのゴリ押しがそれを阻むのだ。少なくともそう見える。
まともな関西人が大人しすぎるんじゃないのか?
58フリ○ラ会長:04/07/16 19:43
関西人はたちが悪い。
海員料払わんし。
勝手に強気だし...
ほんとは異な家紋なのに発展してると思ってるし...
あ〜やだやだ!!
関西人。
変なほうげんつかわといんて!!
59名無しさんの主張:04/07/16 23:42
訳わからない老いぼれ芸人とかがのさばっているからじゃないか?
60名無しさんの主張:04/07/17 12:43
個人的には品のなさがきらいかな・・・。電車の中で平然と大声で携帯を使うのは辞めて欲しい。
61名無しさんの主張:04/07/17 13:00
とうきょうべん??そんなのね〜よ。大阪弁と同類にしないで・・。
62名無しさんの主張:04/07/17 17:24
交通マナーの悪さとかも大阪の常識でまとめるのが
哀れ
63名無しさんの主張:04/07/18 11:32
西の馬鹿はその言葉何弁だ?って、聞いてくるけど、お前ら関西の馬鹿に言っても地理が分からないから言っても無駄じゃないか?藁
64名無しさんの主張:04/07/18 11:41
経済力と人口以外大阪は京都に全てにおいて負けている。
65名無しさんの主張:04/07/18 11:44
アイヌにも負けている。負け組み関西サルは今すぐ死ね
66名無しさんの主張:04/07/18 11:48
>>59
ふ・・・テレビだけの情報か?
幼稚丸出し。
67名無しさんの主張:04/07/18 11:48
>>63
実はお前も知らないんだろ?
68名無しさんの主張:04/07/18 12:12
関東人は、関西人に人間扱いされなかった事を今も恨んでるのか?

東夷とか、未開の地とか言ってゴメンよ。

69名無しさんの主張:04/07/18 12:48
>>68
おいおい、お前関東人の事、東夷って.....
お前さ、東夷ってどう言う言葉だか解かって使ってないだろ....
そもそも東夷は中国人の中華思想から来てる言葉だそ、自分達以外は野蛮人な未開人ってな
東夷はそもそも東に有る日本に向かって中国人が嫌味で言った言葉だぞ
お前ら中国人・朝鮮人ナノカト.......






70名無しさんの主張:04/07/18 13:09
性犯罪が日常茶飯事だな。関西人は頭より下半身で物事を考える。
71名無しさんの主張:04/07/18 13:43
>>69甘いな〜、だから、アホアツカイされんだよ。「東夷」の意味って中国から見た東方という意味のほかにも、京都(の公家)からみた関東のうんこ(69のことを言います)と言う意味あるんだよ。わかったかい、うんこ!
72名無しさんの主張:04/07/18 14:04
>>66
関西のテレビ番組に出てくる芸能人って
全国じゃ知らないか忘れ去られた老いぼれ
ばかりでは?
73名無しさんの主張:04/07/18 14:05
タバコ推進活動ばかりする桂ざこばは
受動喫煙で訴えられるべき
74名無しさんの主張:04/07/18 14:13
関西人って常識無さ杉。待ち合わせ時間に遅れても平気な顔して
「はい、次どこ逝きます〜?」とか逝ってるし。
75名無しさんの主張:04/07/18 14:22
関西人と関西出身者は区別して考えりことにしている。
関西人=「わては関西人でっせ」と大袈裟に顔に書いて特別扱いをされたがる輩
関西出身者=保守的な故郷を捨てどこへ行ってもその環境に自然と解け合える通常の日本国民

大阪や京都を文化の中心と教えられて育ったあなた。どちらを選びますか?
7675:04/07/18 14:25
1行目の「考えり」ってのはミスタイプで「考える」でした。ギャハハッ
77名無しさんの主張:04/07/18 19:58
関西人が超たたかれていますが・・、関西人が好きな人っていないのかな・・・。
78名無しさんの主張:04/07/18 20:46
こないだの選挙で島田シンスケも言っていた。「東京の人は関西人を馬鹿にしている」と・・。関西人自体も馬鹿にされてもしょうがないとおもってるのかもしれない。。。、
79名無しさんの主張:04/07/18 23:25
甲高い声で調子に乗ってる関西男は嫌だ
80名無しさんの主張:04/07/19 01:46
>>71
だから君に絶望したのに......
中国人は東西問わず日本人の事を東夷と馬鹿にしたんだぞそれも遥か大昔に
俺が言ってるのは関西人が関東の事を東夷と言うという事はお前ら中国人だって事だろ
悲しいだろ、日本人が日本人に東夷と言うのはさ、まあ関西に中華思想が残ってるのは解かってるけれども
81関西人:04/07/19 06:17
東京行って道聞いたら無視された。女なんてブスのくせにナンパと勘違いするし。でも東京は夜も眠らんから好きやなぁ。楽しい。
82名無しさんの主張:04/07/19 12:17
81はキモオタズラ
83名無しさんの主張:04/07/19 12:30
>>72
アハハ。無知って可哀想だなあ。
84名無しさんの主張:04/07/19 12:40
>>78
無理矢理な解釈だね。
85関西人:04/07/19 12:51
関東を「東夷」「未開の地」と蔑んでいた事は謝るよ。
86名無しさんの主張:04/07/19 14:17
関西人は東京にいくと、けっこうもてるって本当ですか?
87名無しさんの主張:04/07/19 14:24
下世話に居直り、商売人風が抜けきらない所がいかにも臭いんだろうが、良いのか悪いのか。
88名無しさんの主張:04/07/19 18:33
>>83
あんた正気か?
89名無しさんの主張:04/07/19 20:47
>>86半分本当。半分嘘。
90名無しさんの主張:04/07/19 23:40
大物お笑い芸人の2世が活躍できる
91東京女:04/07/19 23:45
>>86
嘘嘘嘘w ありえないよ。
顔汚いの多いし関西弁きいてるだけで嫌になる。
92AFRA:04/07/19 23:46
ポー!
93迷いのセニョリート ◆40WnEtzSeY :04/07/19 23:50
一番たちが悪いのは、新潟県民

間違いない!
94名無しさんの主張:04/07/20 00:02
とにかく韓最に来て見れば。

刑犯.難解.半身電車から見える車窓見れば全てが判るって。

関東の路線にはない香ばしいさが...
95名無しさんの主張:04/07/20 04:37
>>93
ろくでもない新潟県人との付き合いしかないんじゃないのか?
何人か付き合いがあるけどいいやつと嫌なやつのコントラストが激しい印象を受けたぞ。
2:8くらいの割合かな。
2の方は他所へ行っても出身地を意識させないタイプ。残りは君の知り合いだろう。
96名無しさんの主張:04/07/20 22:00
>>91
お前みたいな女に言われるほど
関西人は落ちぶれていない!
97名無しさんの主張:04/07/20 23:22
関西人の「お客さんは神様だから
どんなに店員に向かってえばってもいい!」と言う考えが嫌だ。
いつもはそんなにうるさくない関西人も
東京に来てちょっとでもオーダーした物が来るのが遅かったりすると
イライラしだす・・・
東京はサービスがなってない!とかすぐ言うし。。。
関東は高くて不味い店が多いねとか東京人は味より店がオサレなら
いいんだろ?とか言うし。。。
何かそういう部分がどこかの国の人達の様に思えるんだけど・・・
98名無しさんの主張:04/07/20 23:26
2353 日本駐車場開発

分割前の価格まで割り込み暴落w
どこまで下がり続ける〜?
99名無しさんの主張:04/07/20 23:44

自分の言葉を押し通すのはむしろ首都圏の人でしょう。
てゆーか他の言葉喋れないし。

関西人含め、地方の人は小さい頃からTVで東京の言葉に慣れているため、
使おうと思えば東京弁も標準語も使える。
ビジネスの場では方言を出さないようにしてる関西人も多い。

が、首都圏出身者はどこへ行っても自分の言葉で通し、
「俺のは標準語だからいい」と間違った認識でそれを正当化しようとする。
100名無しさんの主張:04/07/20 23:49
>>99
それに似ているのが渋谷あたりの汚ギャルだ。

一般人には理解できない「ギャル語」などという奇妙の言葉を
使い、一般人とどう接するのか疑問に思うが、
ヤツらの論理では一般人と接さなくても友達どうしで分かればイイ!と
言い張る始末。それどころか周りがギャル語を勉強しろ!といわんばかりに
ギャル語をやめようとはしない。
ギャル語が標準語と勘違いしている小さな社会に住む汚ギャルと
同じ論理なのが首都圏の人なのでしょう。
101名無しさんの主張:04/07/20 23:53
月亭八方氏ね
102名無しさんの主張:04/07/21 00:05
あのー 関西人と言うのやめてもらえませんか。
大阪人って言ってください。神戸、京都等は一緒にしないでね。
大阪へ行くとびっくりするぐらいの神経は、他県の関西人は持っています
103名無しさんの主張:04/07/21 00:59
大阪人が他の近畿の人たちから嫌われてるの?
104名無しさんの主張:04/07/21 12:40
>>97
東京の飲食店、乗り物とかのサービスが悪いのは事実じゃん、愛想も悪いし。
よく我慢してるなあって、関西人でなくても思うよ。
つまんない店でも並んでるし、並ぶの好きなのかな?なんだかマゾっぽい。
イイのは電気屋と古本屋ぐらいだな。
105名無しさんの主張:04/07/21 13:55
確かに東京の店は高くてマズイ。店員も無愛想
関東人は犬のように従順だから、それでも感謝しながら
食っているのが笑える。まるで北チョソの人民のようだ。
民主主義国の国民なら、自己主張すべきと思うけど
関東の田舎者には民主主義や自由主事は、まだ高級すぎるw
106名無しさんの主張:04/07/21 14:06
>>105マズイ,無愛想というのは勝手だけど、どこで食べたのか具体的にいってからにしてほしいけどね。しかも、田舎=関西でしょ。そこまちがってるよ。
107名無しさんの主張:04/07/21 16:09
>>106
警視庁の警官とか、東京のタクシーの運転手とか
営団の車掌とか、どうしてあんなに横柄なの??
大阪なら市民が怒ってしまうから、警察もタクシーも車掌も腰が低い。
東京の田舎者は「都会では、お他人様に逆らってはなんねえだ」という百姓根性が
今だに抜けない。だから、警察やサービス業が威張り腐っている。
108名無しさんの主張:04/07/21 20:14
大阪の市民は怖いから腰が低いのではw
109名無しさんの主張:04/07/21 20:18
大阪って市民はヤクザなんだっけ?
横山やっさんなんかもタクシーとかでよく暴れてたよね。
110名無しさんの主張:04/07/21 20:32
大阪市民は商売人だから
商売人は嫌いだ。儲かるか儲からないかだけ考えているから。
111名無しさんの主張:04/07/21 21:12
>>104 105
東京人は良いサービスを受けたかったら
それなりの店に入るよ。
別に普通の店に良いサービスなんて求めていないし。
目的の物が買えればOK。
この前ファミレスで明らかに関西人のおやじが店員にくだらない事で
いちゃもんつけていたけど、そんな良いサービス受けたいなら
もっと高給店に行け!と小一時間・・・
ちなみに日本よりもっと民主主義な国(欧米等)はどこも基本的に
店員は無愛想でサービスもよくないです。高給店以外は。
だから関西人の方が遅れていると思う。
112名無しさんの主張:04/07/21 21:34
納豆食わないから
113名無しさんの主張:04/07/21 21:40
>>107その前に、どこで食べたのか具体的にいってからにしてほしいけどね。しかも、営団って・・・。もうないんですけど・・。
114名無しさんの主張:04/07/21 21:52
115名無しさんの主張:04/07/21 22:06
ああ・・・確かに
学生時代空港でバイトしていた時
店長に関西系の人はクレーマー多いから
気をつけて〜と言われてたよ。
確かに多かった。。。大人気無いよ。。ああいうのは。
116名無しさんの主張:04/07/21 22:23
関西人だって、いいとこあるんだから。悪いとこばっかじゃなくて、いいとこもさ、、、
117名無しさんの主張:04/07/21 22:25
こういうスレ立てるのが決まって関東人なのが全てを物語っているな。
118名無しさんの主張:04/07/21 22:28
だからいいことすりゃいいんだろう。
119名無しさんの主張:04/07/21 22:30
関西人のいいところ。
1、面白い人が多い。
120名無しさんの主張:04/07/21 23:01

大学の教授が「関東人と関西人はヨーロッパ人とアメリカ人の様に
考えかたに相違がある」と言ってたが
お互い違う人種だと思ってwしょうがないな〜と思う位にならないと
やっていけないよな。。。
まじで何かが違う気する。
121名無しさんの主張:04/07/21 23:58
>>120
自分と違うから嫌いだということか?
122名無しさんの主張:04/07/22 00:16
【DQN】大阪人のマナー最悪【クズ】

大阪のマナーは最悪だと思います。
絶対に旅行しない方が良いですよ。
もちろんキチンとした方も居ます。
その方は頑張って下さい。
大阪旅行でイヤな思いをした人、書き込んで下さい。

【交通ルールがひどい】ヒトゴロシ寸前の運転!

【老いも若きも携帯マナー最悪】電車内バス内でもガンガンかけまくり

【歩きタバコが醜い】700度の危険物を、
子供の目の高さで、平気でブラブラさせている。

【喋り方が下品】性格の下品さが、顔に表れている。
もはや人間のクズだと思う。品性がない。

【接客が最悪】あんなクズ接客で金を取るなんて!

【不良人間が多い】駅周辺に、ヘタレ人間がたむろ。
駅から遠い場所でも、DQNがガンガン出没。

結論として【大阪はキタナイ】 ・・・人の心も、町の景色も。

美しいものを求めてこそ、人間です。
向上心のない、下品なクズ大阪人は、
この日本から消えて下さい。
こう書くと、心のキタナイ大阪人が反応して、
醜い返信をしてくるのでしょうね。ほんとクズですね。
ただし心が綺麗な人は、頑張って下
123名無しさんの主張:04/07/22 00:30
関西人は朝鮮人の恥
124名無しさんの主張:04/07/22 00:40
人に向かってクズとかキタナイとか言ってるあなたはどうなんです?
少なくても心が綺麗とは思えないけど。
125名無しさんの主張:04/07/22 00:43
不細工に優しい関西マンセーw
126名無しさんの主張:04/07/22 01:14
>>125
不細工に厳しい関東は非情ですな
127名無しさんの主張:04/07/22 02:22
>>110
「商売人」=「拝金主義」と思ってるなら大間違いですよ。

大阪を始め、関西人は情に金を出します。
近くに新しい大型店舗が出来ても、昔馴染みの店にせっせと通う。
安く仕事を受ける業者が現れても、付き合いのある業者を使う。
信用とか恩とかを大事にしながら商売をするんです。

時にそれは「閉鎖的」「排他的」と叩かれることもありますが、
そうやって長い歴史を築いてきた、いわば助け合いの文化なんです。
浪花節なんですよ。


>儲かるか儲からないかだけ考えている

それはむしろ首都圏の人にこそ感じますね。
損か得かだけで割り切って、ビジネスライクな態度で商売をされているようです。
この不況下に大型資本経営を持ち込まれ、おかげで関西の中小企業は壊滅です。
128名無しさんの主張:04/07/22 02:52
>>122
事故死が多いのは東京(w
129名無しさんの主張:04/07/22 04:40
大学も嫌われているようでつw

     ◇◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)【確定版】◆◇

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
★同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
その他
青学とか
130名無しさんの主張:04/07/22 13:32
>>127

関西は事実上、日本の植民地・・・・ニダ
131名無しさんの主張:04/07/22 13:37
90年代に芸能界と野球界の標準語が関西弁になったあたりから
東京人の関西人に対する嫉妬が酷くなってきた
132名無しさんの主張:04/07/22 15:37
関西を蔑む東京人は上京2世なんかが多いよ。過剰に意識してるし気が小さいから。
実際ネイティブな江戸っ子は地域色で分け隔てするほど了見は狭くない。
133名無しさんの主張:04/07/22 18:25
神経質な人には絶えられないがさつな土地
それも良しとも見れるんだろう。
134名無しさんの主張:04/07/22 19:35
よく分からないけど
関西人は関東人意識しすぎかも。
バイト先の関西出身の人達
いつも「東京の人は〜」「東京は怖い所やね〜」とか
言ってる・・・w というか口癖?
関西人は仲間意識が強いからなんだろうな。
135名無しさんの主張:04/07/22 21:41
>関西人は関東人意識しすぎかも。
まあ、全ての関西人ではないだろうけどね。

でも、関西叩かれると何故関東攻撃する香具師いるのだらう?
それだけ関東意識する関西人がいるって事なのだらうか?

全国的(関東を含む)にみて、特別関西を意識する地方って無いと思うんだけど。
136名無しさんの主張:04/07/22 22:11
>>135
>全国的(関東を含む)にみて、特別関西を意識する地方って無いと思うんだけど

確かに。関西人は上京しても関西弁つらぬいたり(Uターンする人多いけどw)
関東と関西よく比較するのは自分が関西人だと言う事にプライド
持ってるからじゃね?
そういう面では他の地方出身者はあんまり自分の地域にプライド持ってないな。
特に東京人は全く無い。まあ何が起こっても無関心ってのも
あるんだけど。
知り合いのおじさんで奥さんが中国人という人がいるんだけど
中国人は関西人と似た面を持っているらしい。自国に対してプライド持ってるとか
損得で動いているとか。自己主張も強いし。でも人情に厚いらしいけど。
137名無しさんの主張:04/07/22 22:33
>でも、関西叩かれると何故関東攻撃する香具師いるのだらう?

これは逆でも言える事。つか、逆の方が多い様に思う。
138名無しさんの主張:04/07/22 22:56
>関西人は上京しても関西弁つらぬいたり
>そういう面では他の地方出身者はあんまり自分の地域にプライド持ってないな。

プライドは違うと思うよ、客観的に見て。
悪いが、我を通してるだけにしか見えない。
関西人でも、言葉をきちんと使い分けしてる人の方が多いよ。

何処の出身でも、自分の出身地に誇りや愛着まったく持ってない香具師はいないよ。
139名無しさんの主張:04/07/22 23:26
負け犬必死だから
140名無しさんの主張:04/07/23 00:39
>>122
スルーされちゃって可哀想やから喰いついたげるよ。

>【交通ルールがひどい】

慣れれば非常に合理的。
東京も見習えばもっと車流れるのに。

>電車内バス内でもガンガンかけまくり

他の電車は知らんが、俺の使ってる阪急電車では最前&後部車両では携帯は使用禁止。
アナウンスでもそう言ってるし、使ってたら車掌に注意される。
ということは、それ以外の車両は構わないということ。
誰もが納得のシステム。

後の発言はもはや人種差別の域やね。
141名無しさんの主張:04/07/23 01:10
京都の自転車は危険
142名無しさんの主張:04/07/23 01:38
「ワイはこうや」っていう自己主張が
常に関東をはじめとする他所を意識した上で「ワイらはこうなんや」って言う
比較対照論になってる気はするね。
嫌いな関東がなくちゃアイデンティティを確立できないって点では
半島の連中が反日を糧に国をまとめてる姿に似ていなくもない。
143名無しさんの主張:04/07/23 01:46
四国出身大阪在住だけど関東を特別意識したり敵対視
してる人なんていないけどな。
いるにはいるんだろうが少なくとも俺の周りにはいない。
仕事などで東京に行ってきた時は、仕事内容や行ったお店の事などを
話す程度で、そこには東京に対する中傷は一切ない。
むしろ「東京は予算がすごい」とか「東京の助手の力量はすごい」
といった率直で好意的な話題のほうが多い。
もちろん中には東京の人が聞けば気分の優れない事を話す場合も
あるだろうが、それはその彼が自分には東京は合わないと言ってる
だけで、東京そのものに対しての批判ではない。
因みにその彼は巨人ファンです。
144名無しさんの主張:04/07/23 02:08
>142
首都機能やメディア等が関西に来れば
ただでさえ2chを占領している関東人が
発狂して逮捕者続出になるぞ。
145南倍南:04/07/23 02:10
阪神が勝つ>喜ぶの方程式がわからない
146名無しさんの主張:04/07/23 02:11
大勢の中にいて地域のカラーで多くの人格をひと括りにするのは分かりやすいだけに浅はかな洞察に思えるな。
都合が悪くなると自分から地方カラーに逃げ込むやつがいるのも確かだが。
147名無しさんの主張:04/07/23 02:32
しかし、関西のマスコミの阪神の扱い方は北に似てるw
それにひきかえ、近鉄やオリックスは・・・
148名無しさんの主張:04/07/23 02:43
全国規模の巨人はもっとひどいね
149名無しさんの主張:04/07/23 02:49
関東関西を人だけ入れ替えると関東人はどんな書き込みを
するんだろうね。
ちょっと見てみたい気もするね。
150名無しさんの主張:04/07/23 05:16
関東人はカッコイイ書き込みしかしないよ。
キモくてだっさい嫉妬にみちた薄汚い書き込みは関西人だけだ。
そうにきまってる。関東人はカッコイイ書き込みしかしない!しないんだぁ〜〜〜!!!!

こんな感じ。
151名無しさんの主張:04/07/23 10:23
関西弁を貫くというが、特に意識しなければ言葉はそう露骨に変わらな
いよ。単語の端々や、ちょっとした言い回しが変わるだけで東京の人が
聞くと普通の関西弁と変わらない程度。だがしかし、関西の人が聞くと
東京訛りの関西弁というか、ビミョーにキショイみたい。
152名無しさんの主張:04/07/23 17:20
関西人が標準語しゃべってるつもりでもアクセントがぜんぜん違う。
激しくキモイ。
153名無しさんの主張:04/07/23 17:49
レジやってる人で、いくら標準語話していても
ああ、この人関西出身だなあ〜と分かる瞬間あるよね。
お金の言い方が違う。
例えば、2千円の「に」のイントネーションが高くなる。

そういえば何で関西人てすぐマクドナルドの「マック」て言い方に
突っ込むの?
154名無しさんの主張:04/07/23 18:23
「マクド」に突っ込む関東人の方が多いと思うが。
155名無しさんの主張:04/07/23 18:38
頭の部分が高くなるのは関東イントネーションの特徴だよ。
156名無しさんの主張:04/07/23 18:40
2ちゃんなくなると関東の人間はどうなるんやろ?
157名無しさんの主張:04/07/23 19:24
別にどうにも・・・

でも大阪人て関東人より名古屋人の方が嫌いだよね。
見栄っ張りなのが嫌だとか・・・
158名無しさんの主張:04/07/23 19:30
関西は名古屋に負けてるw
159名無しさんの主張:04/07/23 19:30
>>155
関西人は「せんえん」の所が上がるんだよな。
関東人でも栃木とか茨城は
また発音違うが。。。w
160名無しさんの主張:04/07/23 20:00

関西人: 電車で大声で話している人達のこと。
関西人は乗りで返事しちゃうから
いろんな意味で口説きやすい。
関西弁と同じ勢いで標準語をまくし立てると
いい感じになる。
162名無しさんの主張:04/07/23 21:52
関東人はあらゆる決め付けで工作活動を繰り広げているが、
彼らの目的はなんなのだろうか?
163名無しさんの主張:04/07/23 21:55
これって昔から
イガミあってるんだっけ?
関東VS関西
164名無しさんの主張:04/07/23 23:22
関東、関西のどちらにもいえることだがなんで対抗意識燃やしてんの?同じ国に住んでいるのに。
正直言ってレベルの低い争い。気分が悪くなる。「協力」という言葉を知らないヤシばっかり。
そんなに争いたければ国内で戦争やればいいじゃん。
165名無しさんの主張:04/07/23 23:25
↑だから何度も言ってる様に
関東人はそんなの意識してないって。。。
>>157
いや、大阪人は京都人が嫌いらしいよ。
友人(大阪人)がそう。。。京都とは相性悪いんだってさ。
あんまり違いが分からないのだが・・・
166名無しさんの主張:04/07/23 23:45
関東関西どちらが意識してるかは2ch見てたら分かるだろ。
意識してないのなら執拗なバカな書き込みをするな。
いい加減にしろよ、本当に。
167名無しさんの主張:04/07/24 00:04
関西人: 海外で大声で話している人達のこと。
168名無しさんの主張:04/07/24 00:11
なんだかんだいったって、正直、東京以外の人って「目指せ東京」みたいなとこあるよね。やっぱり優秀な人材はみんな東京いくしね。
169名無しさんの主張:04/07/24 01:20
「関西人」としてる時点で関西の事を知らない妄想カキコだって事がわかるよね。
170名無しさんの主張:04/07/24 02:19
関東人マジウザイ
本当に韓国人みたいだよな。呆れるわ。
171名無しさんの主張:04/07/24 02:20
関西って在日でしょ。
172名無しさんの主張:04/07/24 02:21
関東人って群馬とか埼玉のことだよね

東京は関東じゃない
173名無しさんの主張:04/07/24 02:21
>>170-171
自作自演?
174名無しさんの主張:04/07/24 05:11
>>168
それは昔の話。来れば分ると思うけど今の東京は養豚場。
関西はどうなのかはよく知らない。
175名無しさんの主張:04/07/24 06:22
流れ無視してスマンが、漏れの別れた女房が大阪出身の大阪育ち。
普通のスーパーで値切るし、ゴミの分別はしないし
関西弁で捲し立てるもんだから近所での評判はすこぶる悪かった。
んで二言目には東京者はこれだから・・・とか大阪では・・・って言葉。
親戚もみんな同じだったし、地元の知り合いとやらも皆同じだった。
漏れの運が悪かったのかも知れんが、大阪の人間は
自分以外の考え方や生活習慣を受け入れられない人間が多い。
関西弁での書き込みや喋りを聞くと未だに嫌悪感を抱いてしまってるんだよな。
176名無しさんの主張:04/07/24 08:15
>>175
離婚したら?
177名無しさんの主張:04/07/24 09:43
>>175
分かる・・・
横浜の友人が大阪人の彼女と結婚するつもりだったんだが
横浜(というか関東)では生活できない。関西圏じゃないと嫌だ、と
言って結婚が駄目になったよ。その彼女は東京に専門学校へ通うため
住んでいた事があるんだけどやはり関東は肌に合わなかったらしく
結局別れた。

>>172
確かに東京は他所からの集まりだからな〜。
ちなみに群馬は「関東の大阪」wと呼ばれる程個性ある土地柄です。
栃木は関東より東北っぽい。
178名無しさんの主張:04/07/24 10:22
関西=大阪っていう考え方やめろ
179名無しさんの主張:04/07/24 10:42
関西は関東のように均一的じゃないしね。都市によって地域性が違うからね。
180名無しさんの主張:04/07/24 10:46
関西人はどうどうと東京や名古屋の批判をする
東京は関西の批判を2ちゃんでしかしない
名古屋はハッキリと関西が嫌いなようだが
これから推察できる事は、
主に関東のアングラ径のラリったDQN派遣社員厨が関西を嫌うのである
181名無しさんの主張:04/07/24 10:57
>>180
関西人じゃなくて大阪人じゃないの?
182名無しさんの主張:04/07/24 11:00
そうだな
大阪人だな
ガハハハア
183名無しさんの主張:04/07/24 14:17
関西人の魅力について語るスレを立てようとしたが
結局ここと似たような書き込みで埋まるんだろうなと思って断念しました。
184名無しさんの主張:04/07/24 14:26
関西人にはモラルなしw
185名無しさんの主張:04/07/24 14:59
関西は個人主義だから表面的には関東よりもモラルが低いと
思われるかもしれないな。
でも関西はどんな時でも「ありがとう」や「すみません」などを
気軽に言える人達が多いよ。そういうところは好きだけどね。
186185:04/07/24 15:07
訂正 どんな時でも→知らない人でも
187名無しさんの主張:04/07/24 15:14
>>185
それは東京では忘れられつつある言葉だよ。
通じるのは個人商店や昔からの下町くらいだ。
188名無しさんの主張:04/07/24 15:28
それが東京の異常性なんじゃないの?
都会とかは関係ないよ。
189名無しさんの主張:04/07/24 15:42
東京は、欧米人から見て「日本人はモラルが足りない」と思ってる部分を
持ってるということだろ。
190名無しさんの主張:04/07/24 16:06
関西人は気さくだが、損得感情で判断セコイ部分もある。
191175:04/07/24 18:28
今日も仕事だった・・・_| ̄|○
>>176
いやだからもう離婚してるって。
>177
漏れの時もかなり住む場所で揉めた。なんでそんなに拘るのか
不思議でならなかったし馴染もうともしなかったな今考えると。

漏れの脳内では関西人=別人種として変換している。
関西弁を方言としては理解出来るが、公の場所で使う言葉ではないと
思うし文章にする場合でも、なぜ話し言葉のままの人間が関西人には
多いのか不思議でならない。標準語で文章も書けないのかな?
192名無しさんの主張:04/07/24 18:43
地域性に関する本で(立ち読みで)見たんだが、大阪人はケチやセコイというよりも、
しっかりしているというのが正しいということが書いていた。
「なんでこんな物にこんなお金を出さないといけないの?」てな感じで。
(いろいろ書いていたんだが忘れてしまった)
でも、ケチとかセコイは大阪人自ら自虐的に言ってるからね。そんなとこも大きいだろうな。

193名無しさんの主張:04/07/24 18:47
東京で個人業やってるけどさ。土壇場でセコイ関東人も知ってるよ。
関西の信用できる業者はその場でそろばん弾いてくれるだけまし。
見込みが確実な取り引きなら前金もくれるし。
関東(主に東京都以外の県)は納品したのに払わないで逃げたり値引きを迫るスジも多い。
理由は主に「上からの判断なので個人ではなんともできない」。
そんなの相手にしてるこっちもレベル低いんだけどねー。
194名無しさんの主張:04/07/24 18:52
東京叩きカキコしたら、必ずムキになって関西を叩く奴が居るね。

関西人が叩いたという確証もないのに。
195191:04/07/24 18:54
そりゃ離婚するはずだわ。

差別主義者じゃない。言語差別も入ってるし。
196名無しさんの主張:04/07/24 20:08
>>195
私へのレスか?名前欄で勝手に漏れを装うのは勘弁してくれ。
ID出ないと不便だな。
こういった考えになったのは元妻と結婚してから。
元々差別主義だったらケコーンしないよ。よく考えてから発言してくれ。
上でも書いたが大阪の人間にも良い奴は居るかも知れない。
ただ漏れの運が悪かったのか、出会う大阪人はそんな奴ばかりだったんで
漏れのトラウマになってるって事だよ。
197名無しさんの主張:04/07/24 20:20
東京人の性モラルの低さには呆れるばかりだが・・・

エイズ患者 全国ダントツでNo.1
国際結婚  10組に1組

まずこれを何とかしてから物言えよ?
198名無しさんの主張:04/07/24 21:43
2ちゃんで関東人がモラルのことを言うとは・・
199名無しさんの主張:04/07/25 02:58
>>197
東京はニューヨークを目指してるからそれでイイんでしょ。
200名無しさんの主張:04/07/25 03:48
↑聞いたことないけど
君のイメージ?
201名無しさんの主張:04/07/25 04:07
俺は関西でけど東京は日本の玄関口としてニューヨークや上海にも負けないような
立派な景観都市になってほしい気持ちはあるよ。
曽我さん家族が帰ってきた時は「どうだ、日本はすごいだろ」
ていう気持ちになったもん。
でも口うるさく言ってくるもんだから、それがウザイというか
反発心がでるんだろうな。
202名無しさんの主張:04/07/25 04:17
キタと背比べなんてビリを争うみたいで惨めったらしくないか?
と思うわけでけど。
203名無しさんの主張:04/07/25 11:33
でも東京は大阪よりは
緑が多いし、景観も未だマシだと思うよ。
まあそれでもぐちゃぐちゃな町並みだけど・・・
204名無しさんの主張:04/07/25 12:22
大阪の景観きれいだよ。
下町に行ったら泥臭さも感じるけど、それは東京だって同じじゃないかな。
中心部や幹線道路なんかは大阪の方が都会的に思うよ。
緑だってそこそこあるんじゃないかな。努力もしてるみたいだし。
205名無しさんの主張:04/07/25 12:30
関西と関東が互いに嫌い合ってバランスとってるんじゃないの?
206名無しさんの主張:04/07/25 14:24
>>204
大阪の友人は大阪は関東で言えば川崎に似てるとか
言ってた。
でも綺麗に整備された所もあるだろうしね。
恵比寿とか青山みたいな所もあるんでしょ?
207名無しさんの主張:04/07/25 14:37
南フランスのマルセイユの人たちの気質も、日本で例えるならまんま関西人って感じらしいけどね。訛りとかもそのまま。
マルセイユはフランスで第二の人口を誇る大都市だし。パ
「パリ人は冷たい。いつもセカセカしててストレスためて、周りの人に無関心で・・・」
とパリのマルセイユ人たちはよくぼやいてるってさ。
208名無しさんの主張:04/07/25 14:48
関東人とパリっ子は似ても似つかないわ。
209名無しさんの主張 :04/07/25 15:16
>>208
通りのカフェでエスプレッソを嗜みながら豊かな午後のひとときを過ごすあたりは似てるぞ。
210名無しさんの主張:04/07/25 15:59
その無理してるところが痛々しいよね。

以前、テレビで伸介が

「真冬の上に排ガスが多い交差点で、オープンカフェがあるよ。
 下にいる犬が丸まってた。」

大阪はなかったけ?

「あるけどもっと暖かくなってから出すよ。」
211名無しさんの主張:04/07/25 16:03
訂正 大阪はなかったっけ?
212名無しさんの主張:04/07/25 16:06
>>210
パリにもあるんだけどさ。
やっぱり、東京と似ているね。
213名無しさんの主張:04/07/25 17:15
「無理してる」て言ったじゃない。
パリはヒーターが付いていて暖かくなってるよ。
東京に何年か前に行った時は、付いてなかったが。今はどうか知らん。
214名無しさんの主張:04/07/25 17:19
大阪って汚い。
215名無しさんの主張:04/07/25 18:24
 ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < ハライテ-ハッハッハ      ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ

216名無しさんの主張:04/07/25 18:27
サマージャンボ馬鹿は巨人ファン
217名無しさんの主張:04/07/25 18:50
サマージャンボ馬鹿は阪神ファン
 ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < ハライテ-ハッハッハ      ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ

218名無しさんの主張:04/07/25 19:22
東京厨房も大阪信者もどっちもうぜー
219名無しさんの主張:04/07/25 19:38
>>218
確かにウザイな
220名無しさんの主張:04/07/25 20:01
大阪も東京も町並み汚い、空気悪い最悪。
221名無しさんの主張:04/07/25 22:21
TVを観てると痛烈に思う。

大阪の素人はノリが良くおもろい奴も多いが、東京の素人はつまらん。
おもろくする気もない奴が殆ど。苛つく。
222名無しさんの主張:04/07/25 22:31
神戸人から見ても大阪の素人は凄いと思う。
223名無しさんの主張:04/07/25 22:48
いくら大阪人だからって話がつまらん奴多いよ
勘違いして
224名無しさんの主張:04/07/25 23:00
勘違いしてる人も確かにいるだろうね。
でも「面白い」だったら解釈の違いがでるだろうけど
「楽しい」人が多いというのは確かだろうね。

225名無しさんの主張:04/07/25 23:09
テレビの街頭インタビューで東京は非協力的な人が多くて
しこみが必要な時があるって誰かが言ってたな。
逆に大阪は協力的な人が多くて仕事が早くすむとか。
226名無しさんの主張:04/07/25 23:10
サービス精神と好奇心の塊なんだろうね。
お節介もおまけにつけときまっせ。
227名無しさんの主張:04/07/25 23:30
大阪は友達と一緒に連れて行くと楽しい町だよ
ノリがラテンぽいからな
228名無しさんの主張:04/07/25 23:42
俺は生まれも育ちも関西だけど、
>>221みたいな奴苦手。
何で普通にしてるだけで苛つかれるのか分からん。
むしろこっちが苛つくし、ムカつくよ。
229名無しさんの主張:04/07/26 12:24
このスレタイ、「なぜ、大阪人はきらわれる?」に変えたら?
230名無しさんの主張:04/07/26 15:32
そだね
231名無しさんの主張:04/07/26 15:32
まいど
まいど1号
232名無しさんの主張:04/07/26 15:35
>>207
映画TAXI-2ではあからさまに皮肉ってたよな。「オカマちゃ〜ん」とか言って。
フレンチの感覚ってのはけっこう下世話だと思ったよ。
233名無しさんの主張:04/07/26 16:48
>>229
「なぜ大阪人はわらわれる?」もよくないか?
234名無しさんの主張:04/07/26 17:30
やはり言葉がネチネチいやらしく、かつ汚らしいところが
鼻につくんでしょう。
標準語だって所かわればキモイジャン?
という答えは100%間違いなので却下です。
235名無しさんの主張:04/07/26 17:41
>>234
それが好きな関東女もおるからやめられんw
236名無しさんの主張:04/07/26 18:19
東京弁キモイよ。それを分かっていないのが痛いな。
237名無しさんの主張:04/07/26 18:22
>>236
東京弁って江戸っ子の言葉のこと?
粋があっていいと思うけど。
「〜でぃ!」とかね。
238名無しさんの主張:04/07/26 18:25
そこで鹿児島でよ。
239名無しさんの主張:04/07/26 18:38
他の方言批判するだけしといて・・
240名無しさんの主張:04/07/26 18:40
江戸っ子が品なく思われるのは仕方ないよ。
なにせ元が三河…
241名無しさんの主張:04/07/26 18:47
>>239
方言批判されてたっけ?
関西人の性格の事は色々言われてるみたいだが。
方言はいいと思うけど・・・
>>240
上州にも江戸っ子のルーツがあるとか聞いた。
何でかわからんがw
上州は確かに言葉荒いけど人情味があるらすぃ〜
242名無しさんの主張:04/07/26 18:49
暑苦しい。特に顔。
243名無しさんの主張:04/07/26 18:50
はしっこのことを、はじって言って何が悪いんだ。
関東弁マンセー

と果てし無くどうでもいい主張。
もうどうでもいいよー

つーか別に関西人て嫌われて無いんじゃないの?
巨人ファンとか、個人的確執とかそういうのなければ。
244名無しさんの主張:04/07/26 19:10
>>241
三河×上州か。端から見たらかなり濃い上に殺伐としたかけ合わせだな。
東アジアのラテンみたいだ。
245名無しさんの主張:04/07/26 19:22
大阪に住んだことがあるけど
大阪弁は言葉が巧みなのか、はったり野郎が多いよ
口ばっかりでやたらと威勢がいい
よその人から見たら
大阪人は口だけ番長
まあそういう人がやたらと目立つ町なんだろ大阪は
246名無しさんの主張:04/07/26 19:24
>>244
確かに濃いなw 個性強すぎw
しかし今時、江戸弁なんてじじばばしかいないなあ〜
247名無しさんの主張:04/07/26 19:36
関東人が言う大阪弁もじじばばしかいないしね
248名無しさんの主張:04/07/26 19:39
>>247そうなんだ?
TVの関西芸人は大げさに話してるわけ?
249名無しさんの主張:04/07/26 19:41
大阪の芸人だけだろ
250名無しさんの主張:04/07/26 20:22
別に嫌われてないし。
251名無しさんの主張:04/07/26 20:33
むしろ好かれてるんだが、やっかみみたいなものがあるな。
特に2chはその類の人が多いし。
252名無しさんの主張:04/07/26 21:02
「東京人は嫌われる、」こんなの建てたの見たことあらへん。
うちらは、何にも意地悪してへんのにおかしなお人が多いんですね。
ほんなら、関西を誹謗したはる人は関東人ということですやん。
あちらさんが、関西を意識して喧嘩売ったはるだけなんですね。
  ほんまに嫌やわあ
253名無しさんの主張:04/07/26 22:22
方言を変換するの疲れるだろ。
ごくろーさん
254名無しさんの主張:04/07/26 22:23
話す言葉でかくだけやから、全然疲れへんけど、
変換もしてへんし、
255関東は東京の住人:04/07/26 22:43
オレの4代前は三重県出身だから、ルーツは関西だろう
関東も関西も変わりはねえだろう、関西の食い物は旨いしな
中野に住んでるが、子供の頃年寄りは"そうだんべー"なんて言ってた
江戸時代新宿大木戸の外は、江戸町奉行ではなく、関東郡代の支配だった
から田舎だったのだろう。関西の人よ仲良くしよう。
256名無しさんの主張:04/07/26 22:48
狭い日本で東京から他の地域を叩くのんはやめまひょな。
どこにでも、ええ人も、悪い人も居てはるし、関西は!東北は!
言わんといとくれやす、喧嘩は好きやおへんのやし。
みなさん、よろしゅうおたの申します。
257名無しさんの主張:04/07/26 22:59

東京から発信される文化の影響を最も受けないのが関西だから
それが東京の人は目障りなんじゃない?

全国統一の最大の障壁。
で、「あそこは日本じゃないから」とか言っちゃって。
258名無しさんの主張:04/07/27 05:09
だから何故標準語を使わないんだ?
東京弁じゃないよ?標準語だよ?
259名無しさんの主張:04/07/27 06:43
関西弁が生理的に嫌いだ。
語気が強いのと、音の上がり下がりが激しいのとで
普通に喋っているのだろうけれども
聞くほうは馬鹿にされている気分になる。
お前らに悪意がないのは分かっている。ごめんな。
260こんなん出ましたけど:04/07/27 07:51
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1090243096/4

4 :名無しさんの主張 :04/07/19 22:32
  僕のすんでるところ
  大阪なんだけどね
  郷土愛とかないし
261名無しさんの主張:04/07/27 07:59
なんといっても大阪のおばちゃんたちの
品のないド派手なファッション・・・我慢なりません。
よって、あれを許容できる大阪人が私は嫌い。
262名無しさんの主張:04/07/27 08:17
不祥事があるたびに

  ま た 大 阪 か

と思ってしまう
263名無しさんの主張:04/07/27 10:39
>>261
その気持ちは理解して余りあるほどなのだが
周りがやりだしたら仕方なく染まって行く以外に生きる術を知らないのは
どこも同じだと思う。
東京だって渋谷のマンバばっかりじゃない。
世田谷あたりにはイタロブランドで固めたガマガエルがうじゃうじゃいるよ。
264名無しさんの主張:04/07/27 11:06
>>252
>うちらは、何にも意地悪してへんのにおかしなお人が多いんですね。
つられたるわ
京都人は「イケズ」やないか
265名無しさんの主張:04/07/27 11:18
みんなが大阪人とばかり遊びたがるもんだから京都人が自己主張を始めた模様
266名無しさんの主張:04/07/27 13:29
東京人VS大阪人より
大阪人VS京都人の方が怖くね?w
根っこが深いのか・・・?
267名無しさんの主張:04/07/27 13:39
東京長く住んでたけど大阪来ていいとこだと思った。エッチがラテン系で最高。下半身は大阪ビイキに変わったよ。
268名無しさんの主張:04/07/27 14:23
>265
京都人ではないと思うが。
269名無しさんの主張:04/07/27 14:48
オレは関西でも東北でもどこでも日本国中、可愛い女の子なら
何処の子でもいい、いつでも大歓迎。
270名無しさんの主張:04/07/27 14:55
>>269
貴様みたいなやつとしかウマが合いそうにない
体裁を捨てれば関東だ関西だなんて論じる事自体がつまらん行為だ。
271名無しさんの主張:04/07/27 15:34
大阪も梅田あたりは、普通の地方都市とかわらんよ。
ちょっと規模が大きいだけ。ふつうにみんなおとなしいし変なやつは目立つ。
地方在住に勘違いが多いが、東京は怖い街だよ。田舎ものが想像するほど品良くはない。
見るからにヤバそうなオーラが出てる大阪の南のほうが分かりやすい分余程ましだ。
羊の皮を被った狼。それが東京の本当のイメージ。
272名無しさんの主張:04/07/27 16:01
>>羊の皮を被った狼。それが東京の本当のイメージ。

イメージなんてのは本当も嘘も無い、実態じやなくて感想だろ
東京で893にでも絡まれたのかね
273名無しさんの主張:04/07/27 16:52
では大阪南のイメージを虎の皮を被った豚、とでも言っておこうか
274名無しさんの主張:04/07/27 16:55
九州人だけど、関西人は好きでも嫌いでもありません。
ただ、欧米の国際線に乗るときは、関空を避けて成田経由にします。
なぜなら、狭い機内で関西弁が聞こえてくると落ち着かなくなり、寝られないから。
外国に行っても、大声ではしゃいでいるのは関西弁のグループです。
275名無しさんの主張:04/07/27 17:06
>>274
海外行くと日本人観光団は異常に静か。まるで屠殺場へ向かう羊みたい。
欧米人はうるさいぜ〜 飛行機でも列車でも始終大声でしゃべっている。
関西人は最も欧米的なのかもしれない
276名無しさんの主張:04/07/27 17:32

カンサイジンは何処に行っても、一発でわかりますな。
277名無しさんの主張:04/07/27 17:33
>>273
実際に見た目トラ柄の連中が多いんだよ、あそこらへんは。
あと大阪の西のほう。
278名無しさんの主張:04/07/27 17:36
>>275
海外旅行の日本人でところ構わずいちばんウルサイのはオバハン。
つまり関西のメンタリティ=オバハン
279名無しさんの主張:04/07/27 17:39
「なぜ、関西人はきらわれる?」では
関西人の自己主張が嫌われてるのか?
「●●日本人だけど、日本のここが嫌い●●」では
日本人の全体主義が嫌われてるね。
つまり前者は関東人が立て、後者は関西人が立てたのか?
すると、関東人は全体主義で関西人は自由主義なのか?
280名無しさんの主張:04/07/27 17:55

関西人は利己主義
281名無しさんの主張:04/07/27 18:09
関西人は自由主義とかじゃなくて我侭なだけ。
282名無しさんの主張:04/07/27 19:12
大阪の北部はまだマシだが南部は異常・・・
283名無しさんの主張:04/07/27 19:14
関東人は集団主義。
自分の意見がなく、集団に合わせることに生き甲斐を感じる
北チョソの喜び組みたいw
284名無しさんの主張:04/07/27 19:22
>>277
大阪の西の方って・・・西淀川とか?
285名無しさんの主張:04/07/27 19:43
直接言えや
286名無しさんの主張:04/07/27 19:46
>>279
それ本で同じような事を書いてるのを見た事あるよ。
周りに合わせる関東と、個人・自由主義の関西
関西は歴史の古さなどの関係で個々の文化が成熟してるとか。
287名無しさんの主張:04/07/27 21:40
>>286
大阪の文化なんて、下品で洗練されてなくて全然成熟してるように見えないけど。
それに京都や奈良は歴史古いのはわかるけど、大阪の歴史なんてせいぜい秀吉のころからじゃん。
288名無しさんの主張:04/07/27 21:57

まさに守銭奴
289名無しさんの主張:04/07/27 22:31
>>287
多少メディア等に扇動されてる気もせんではないが。
でも欧米人なんてもっとドギツイよ。
290名無しさんの主張:04/07/27 22:49
>>1
きさま、日本人じゃないな
こんなことで日本人を操ろうとしてもダメだ
さっさとスパイは自国へ帰れ
291名無しさんの主張:04/07/27 22:50
>>287
>それに京都や奈良は歴史古いのはわかるけど、大阪の歴史なんてせいぜい秀吉のころからじゃん。

キミ、完全に無知を晒してしまったね。
大阪の歴史は京都より古いぞ。よく勉強してから発言しようね。

その様子では
「大阪の文化なんて、下品で洗練されてなくて全然成熟してるように見えない」
という発言もどうせ知ったかぶりでしょ。
292名無しさんの主張:04/07/28 04:50
>>291
難波宮以降、歴史の表舞台にはぜんぜん出てきませんが。
293名無しさんの主張:04/07/28 05:01
難波宮自体、大規模な都じゃなくて行政府があっただけだし。
はっきり言って、今に通じる大阪の歴史は石山本願寺が出来てから始まったにすぎない。
294名無しさんの主張:04/07/28 05:44
真面目に質問したいのだが、たかじんのどこが面白いんだ?
295名無しさんの主張:04/07/28 05:51
どうしても知りたいなら、知人の関西人に頼んで
日曜午後2時から読売テレビでやってるたかじんの番組を録画して送ってもらいなさい。
それでわかる。
296名無しさんの主張:04/07/28 06:06
>>287
大阪の歴史を秀吉からというなら東京の歴史は家康からですな。

>>293
今に通じる東京の歴史はいつから?
東京は江戸から続く歴史を明治維新で捨てただろ。
297名無しさんの主張:04/07/28 06:22
>>296
京都と比べての話だ。
298名無しさんの主張:04/07/28 06:29
>>297
どのレベルの文化水準の話をしてるのかは知らないけど、
日本が島国ということと、遺跡・集落の発展エリアから想像すると、
京都と大阪を比べた場合、大阪の方が歴史が古いと考えられるな。
古墳時代なんかだと大阪の方が発展してたんじゃないか?
京都盆地はただの原っぱだろ。
299名無しさんの主張:04/07/28 06:31
>>298
大阪は平安になってようやく平野になったんだぞ。
300名無しさんの主張:04/07/28 06:36
>>299
どゆこと?
平野じゃなかったら何だったんだ?
淀川はなにしてたんだ?
301名無しさんの主張:04/07/28 06:42
>>300
古墳時代、上町台地より西は海。
住吉大社も海沿いにあった。

ttp://homepage1.nifty.com/bambooclub/naniwa/oosakamap1.gif
302名無しさんの主張:04/07/28 06:45
うぉ!
海か・・・・(淀川さんごめんなさい)
303名無しさんの主張:04/07/28 07:21
遣唐使は、難波の津から出航しましたが何か?
304名無しさんの主張:04/07/28 09:34
大阪の女はノリガ良くてテンションが高いが
あんまり一緒にいると疲れるんだよ
俺は京都の女の方が和ぽっくていいな
305名無しさんの主張:04/07/28 14:31
確かに大阪の女は食うかしゃべるかしてるけど
京都の女はきついから喧嘩売っとんのかと思うぞ
でも、タカピーで世間知らずか脳みそ腐った馬鹿女しかおらん関東よりはマシ
306名無しさんの主張:04/07/28 15:41
>>257
逆に東京から発信される文化の影響を最も受けるのが東北だから
東京人からすると与しやくいんでは?

>>286-287
そうなると東京などもっと歴史は新しい。
307名無しさんの主張:04/07/28 16:07
京都がローマなら大阪はアテナイ
東京は北京だな
308名無しさんの主張:04/07/28 18:19
大阪人の嫌いなところは、あつかましい所。
人情のなんたらとか言ってるけど自分の事しか考えてないあのあつかましさ!
電車乗ったらよくわかる。年をとるほど増長する。
他の人のことを考えないのが得意。だからひったくりも迷惑駐車も一番多いのだと、
思います。
309名無しさんの主張:04/07/28 18:29
俺は海外旅行先で
関西人の団体見ると嫌だ・・・
騒ぐわ、値切るわ、大勢でまくしたてるわ・・・
誰にでもひるまず話せるのは偉いと思うけど。。。
310名無し:04/07/28 18:35
神戸の女はお高くまとっているから嫌い
ええかっこうしが多いし
311名無しさんの主張:04/07/28 18:58
大阪のスポーツ紙は阪神が負けても
阪神マンせーの記事が多い
だから馬鹿が増えるんだ
312名無しさんの主張:04/07/28 22:11
甲子園の外野席は男も女も阪神ファンは馬鹿ばっかり
やたらと騒ぐしウザイ
だから俺は内野でまたーり
313名無しさんの主張:04/07/28 22:16
311>
大阪のスポーツ紙は
阪神マンセーの北朝鮮だから
もう阪神なんか大嫌い
314名無しさんの主張:04/07/28 22:21
総体としてみた関西人は圧倒的にDQN比率が高い。
すでにスラムと化しているような街も散見されるし、
観光名所と名高い都市(姫路とかそのへん)でも、
比喩や誇張ではなく、街中を歩いている奴のほとんどはチンピラ系の
ファッションをした若者。まずまともな格好の奴を見つけることのほうが
難しい。
今時パンツの腰ばきとかを堂々とやってる白痴もいるし、
スーパーやデパートではこれまた今時ローラーシューズで
滑走するガキどもが溢れている。
「ワイ」「ワレ」調で中身のないことをグダグダしゃべりまくる
オヤジも本当に多い。
兵庫県民の四割近くの人間が神戸新聞購読者だし、
映画や文化環境も著しく発展途上。
こんなところで育ってまともな人間が出来るはずがない。
315名無しさんの主張:04/07/28 22:26
兵庫県民が神戸新聞読んで何が悪いんだかワケわからん。
316名無しさんの主張:04/07/28 22:30
京都は京都新聞読むし。
当然ですね。
317名無しさんの主張:04/07/28 22:31
神戸新聞のコラム欄を一度だけ読んだことがあるが、
文章能力のあまりのレベルの低さに眩暈がした。
あれでは紙面を見る必要もないと断言できる。
そもそも、地方新聞が幅を利かせているのは神戸くらい。
318名無しさんの主張:04/07/28 22:33
ほんとに関西人は阪神、阪神うるさい
マスコミで煽りまくってほんと腹立つ
ほかの関西球団も応援したれよ
小学生の時応援してた南海が身売り
仕方なしで応援してた近鉄が合併
もう野球なんて見る気せん、去年ダイエーがかってスカッとしたね
関西人でも阪神嫌いが居るのをお忘れなく
319プー:04/07/28 23:45
所詮生まれた所だしね。東京にたまたま生まれたからって
偉そうにしてもね・・・東京人は陰湿な奴多いよ。
それならはっきり言ってくれる関西人のほうがいいけどね。
320名無しさんの主張:04/07/28 23:53
>偉そうにしてもね・・・東京人は陰湿な奴多いよ。

でもさ、そこでどうして東京攻撃になるの?
関西叩きしてんの東京人とは限らないんじゃない?
321名無しさんの主張:04/07/28 23:56
東京人と言われて反応してるのはやっぱり東京人だよな。
322名無しさんの主張:04/07/28 23:57
陰湿なのは関西。
被差別部落問題とかね。
はっきりもの言ってる?
陰でコソコソでしょ?
323名無しさんの主張:04/07/29 00:02
関西はラテンの国だから暗くない
324名無しさんの主張:04/07/29 05:11
>>322
はっきり言うと



消されます
325名無しさんの主張:04/07/29 11:41
大阪は創価信者が多いね
団地に行くと公明党のポスターがやたらと貼っているが
326名無しさんの主張:04/07/29 12:23
>>322
あんまり大きな声で口に出来ない地区は全国にあるよ
327>>320:04/07/29 13:09
>>321

いや、俺は東京以外の地方人。
328名無しさんの主張:04/07/29 16:18
同和がどうとか言うが東京では全く知らなかった
いつか同和問題だと電話が来たが、同和火災かと言ったら相手が怒っていた
マジ知らなかったのだ。
329名無しさんの主張:04/07/29 20:02
ある番組で、島田伸助(関西人)が、アグネス・チャン(中国人)に対して
「あんたの訛りはいつ直るねん?」
とか言ってた。

人のこと言える立場かと(w
330名無しさんの主張:04/07/29 20:29
なんか外国へ行ったときに関西弁でまくし立てると値段まけてくれるって本当?
331名無しさんの主張:04/07/29 23:05
大阪弁の喧嘩は威圧感があるな
332名無しさんの主張:04/07/29 23:50
>>314
>兵庫県民の四割近くの人間が神戸新聞購読者

ほんとかよ!
俺川西出身やけど神戸新聞読んでる奴なんて見たことないぞ。
333名無しさんの主張:04/07/29 23:52
           _, ._
         ( ゚ Д゚) I'm Osakan・・・・
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
    性技の味方オサーンマソ   


334名無しさんの主張:04/07/29 23:53
>なぜ、関西人はきらわれる?

1000年以上も関東を見下し、関東人を奴隷扱いしていた時期もあったので、恨まれてます。
335名無しさんの主張:04/07/30 01:26
>>334
知ったかぶりか・・・
336名無しさんの主張:04/07/30 03:01
>>329
>人のこと言える立場かと

こういう人が陰湿な人と言うんだろうね。
337名無しさんの主張:04/07/30 07:39
東京生まれの東京育ちだけど、関西人は別に嫌いじゃない。
その濃さや延々と続く関西自慢には時々疲れるけど。ただ紳助みたいな他人のいじり方には腹が立つ。
あれが関西では普通なのかなあ?
338名無しさんの主張:04/07/30 09:53
>>337
京都育ちの人間はいけづなんですよ。
近畿地方でもトゲありますよ。
339名無しさんの主張:04/07/30 10:12
やっぱし在京マスゴミの影響だな。関西叩きは。
340名無しさんの主張:04/07/30 10:54
ヤンキー伸助はどの地方にも属さないよ。
341名無しさんの主張:04/07/30 11:52
あらゆるアンケートの結果も出ていて、
全国的に嫌われているのは関東なんだが、
バカなスレ立ててバカなこと言って、
それに釣られる関西のバカもいて、
どっちもバカ同士だ。
342名無しさんの主張:04/07/30 12:52
なんだ。みんな関西人というより紳助が嫌いなんじゃないか
そのわりにはTVはよく出てくるよな
関東でも石橋の突っ込みが好きなやつはあんまり会ったことがないがよく出てくる
343名無しさんの主張:04/07/30 13:22
関東と関西は良くも悪くも目立つけど、実際のところ一番ヤバイのは名古屋なんだ。
東京と大阪の負の特徴を兼ね備えているんだよ。
みんな気づくんだ!
344名無しさんの主張:04/07/30 13:58
紳助は京都だからなあ
山城信吾・上岡龍太郎・島田紳助・野村克也とか、
京都出身者は独特のツッコミをする。
345名無しさんの主張:04/07/30 15:30
京都人は指摘どおり陰湿な人、だね。
むしろ彼らは内心それを少し誇りに思っているフシすらあるな。
京都人は腹黒い。腹黒い、といわれることに「そんなこと言われたら気ィわるいわ」
と口でいいつつ内心では「へへへ、まあ結局最後に笑ったモンが勝ちなんやけどな」
と思っていそう。
346名無しさんの主張:04/07/30 15:33
>>345
うわー、京都の人の性格をようつかんでるなあ。
ほんまそんな感じやでー
347名無しさんの主張:04/07/30 15:43
京都人の代表女はチリ子・・・確かにw
348名無しさんの主張:04/07/30 18:55
>>337
>紳助みたいな他人のいじり方には腹が立つ

その気持ちは理解できるが、
紳助だって日常でもああいう事をしているわけじゃないでしょ。

東京の方はこういった「テレビ芸」と「日常」を区別する能力を得てほしい。
「本音と建て前」に近いね。
349名無しさんの主張:04/07/30 19:09
本音と建て前なんて通用するのは国内だけ。
見方を変えれば、ただ人を出し抜いて喜んでるだけの解せない文化。
350名無しさんの主張:04/07/30 19:19
>>349
その部分だけに触れないで、
「テレビ芸」と「日常」の区別にも触れて発言してほしかったねえ。
351名無しさんの主張:04/07/30 19:24
関西人は嫌われてないのに>>1はなぜこんなスレを立てる?
352名無しさんの主張:04/07/30 19:31
>>351
関西人は嫌われているんだぞ!と
世論を操作したかったんじゃないの?
353名無しさんの主張:04/07/30 19:34
関西人に対する私怨のような気もする。
354名無しさんの主張:04/07/30 20:09
>>348
普段からああなんじゃねーの?紳助って金にきたなくて性格悪いらしいじゃん?
355名無しさんの主張:04/07/30 20:20
>>354
キミは完全に騙されるタイプだな
香ばしい
356名無しさんの主張:04/07/30 20:48
京都人乙
357名無しさんの主張:04/07/30 21:18
おれ、阪急宝塚線沿線に生まれ育ち、成人後は京都に住んでるけど、関西はマジすきじゃない。
あほばっか。いちびり、いけず・・・吐き気するぞ、ホンマに。特に大阪は痰壷みたいな場所に
蛆が大量発生しているといっても間違いない。住むなんて論外、京都から実家に帰るときでも、
大阪避けて帰る、通りたくもないのが本音やけど、無理なので仕方なくちょっとだけかすめて帰る。
大阪はなくなってほしい。阪神タイガースもなくなってほしい。アホ・馬鹿・間抜けの象徴やね、まったく。
358東の京都民:04/07/30 21:21
昼飯食ったときに丼飯とお好み焼き一気食いした同僚の
姿を見るだけでおなかいっぱいになった。

濃い組み合わせは辞めてホスイ。
359名無しさんの主張:04/07/30 21:22
>>357
>特に大阪は痰壷みたいな場所に蛆が大量発生しているといっても間違いない。

この場合、「間違いない」ではなく「過言ではない」とした方がいいね。
360名無しさんの主張:04/07/30 21:29
>>357
君は阪急宝塚線沿線意外のどこで住んでも同じこと言うよ。
361名無しさんの主張:04/07/30 21:31
>>358
俺は東の京都へ行くたびにあの人ごみと車の多さにおなかがいっぱいになる。
362名無しさんの主張:04/07/30 21:33
>>358
その組み合わせが大阪の食文化である!とは断言しないけど、

マナーが悪いわけでもないし、他人の食べ方にいちいちケチをつける
その態度は、自分が慣れ親しんだ文化以外を柔軟に受け入れられない心の表れだよ。
363名無しさんの主張:04/07/30 21:38
>>361
それは都民もそう感じている。都市計画の都の字もないんだ、東京は。
東京出身の俺でも人酔い排気ガス酔いする位ひどい。
364名無しさんの主張:04/07/30 22:48
東京の人は何であんなに焼き鳥や餃子が大好きなんだよ
365名無しさんの主張:04/07/30 22:51
焼き鳥も餃子も、それに東京風のソバとかもそうだが
タレや汁がやたらと味が濃い。つまり素材なんかどうでもいいわけ。
なんか濃い〜〜〜〜味のタレつけて、こりゃうめーよ、べらぼうめ、とかいってる。
ま、根本的に味音痴なんだな。
366名無しさんの主張:04/07/30 23:14
ヲタとかコレクターは異常に東京に集中していないか
都会はヲタに取ってテーマパークみたいなもんだろ
あとこいつらは田舎が嫌い
367名無しさんの主張:04/07/30 23:28

      r | |――┐  r――  ヽ    
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \ オオサカじゃ、このボケー!!
       ._| | / ・Д・) ||____    \_         
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)    
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ    
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ 
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__   
      | ._|--[_______________]   グチャッ
     ノ.|  |    ===========[大 阪]======='         ノ
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ   ゜   
                      ヽ(  ゜ 0   ♂   )
368名無しさんの主張:04/07/31 01:01
関西育ち、東京に仕事で数年すんでいました。
関西のいいところは東京にはない。東京のいいところは関西にはない。
どっちもどっち。
東京にいる人たちって、地方出身者が多いしねー。
ほんとに東京で生まれ育った人って、都会人ぶらない純粋な人が多かったと思う。
わたしは、東京の、“余計なお世話をやかない”ところが好きでした。
そして、関西育ちでありながら“人の心に土足で入る余計なお世話”がダメなんですわ。
やっぱり、互いに紙一重ですね。
369名無しさんの主張:04/07/31 01:10
余計な世話を焼かないって言うと聞こえがいいけど、おかげで
全国各地から訳あり連中が集まってくる。実際東京って変な奴多いんちゃうのん?
隣近所もっと干渉したほうがエエでぇ、そやないとけったいな連中が
居付きよるからな。
370名無しさんの主張:04/07/31 01:49

悪い、「けったい」ってどういう意味?

別におちょくってないので、マジで教えて。
371名無しさんの主張:04/07/31 02:57
>>370
素で漏れも理解出来なかったのでエキサイト辞書で引いてみた。

けったい<

(形動)

〔「けたい(卦体)」の促音添加〕不思議なさま。奇妙なさま。きたい。
「―な人」「―な話」

〔もと関西方言〕

[派生] ――さ(名)

話してる場合は口調や表情とかで何となく雰囲気(変換できた)理解出来るが
文章の場合はやっぱり方言だと伝わらない事があるな。
いや、関西弁というか男の大阪弁は迫力あるし女が使う京都弁は
何となく萌えるし嫌いじゃないから、煽りに取らないでくれ。
372名無しさんの主張:04/07/31 02:58
たぶん、古い京言葉なんだろうな>けったい
373名無しさんの主張:04/07/31 05:51
>>369
下町あたりはまだ近所付き合いを大事にする習慣が残っている。
地方生まれの都会人気取りをやりたい奴が集まってきてから変わっただけ。
しかし色々な奴が集まるのは首都都市の宿命。
374名無しさんの主張:04/07/31 05:57
東京人はラーメンが好きだね
ラーメン屋に並んでいる所が変に多いんだが
逆にマスコミのラーメン情報に踊らされているのかなと勘繰る
375名無しさんの主張:04/07/31 06:39
>>374
違うよ、関西もかなりラーメン屋は多い=ラーメン好きが多い。
東京人は単に並ぶことに対する神経が麻痺してるだけ。
関西人はどんなに美味くてもアホみたいに並んでまで食いたいと思う奴は少ない。

ま、並ぶことだけじゃなくても色んなとこの神経がイカれてそうだけどw
376名無しさんの主張:04/07/31 06:46
375>
関西はラーメン屋が多いのは最近だよ
むしろ東京のラーメン屋の多さが異常
377名無しさんの主張:04/07/31 09:55
人口比で考えないとな。
厳密には人口密度に対する店舗数比か?
狭い土地の割に大学多く学生多いから昔から京都はかなり多いぞ。
賃貸の敷礼の高い原因にもなってるんだろうけど。
378名無しさんの主張:04/07/31 09:57
ってか、ラーメン屋が多いのにわざわざ並ぶってことは相当並ぶの好きなんだな。
それともまずいラーメン屋が多いのかな。
379名無しさんの主張:04/07/31 10:43
>>378
まずいラーメン屋が多いとゆうかラーメン自体が健康に悪いジャンクフード
やからうまいまずいゆうのも空しい。

一時関西でも在京マスゴミのラーメン番組が多かったが結局関東のようには
視聴率とれんので今ではまったくなくなった。
380名無しさんの主張:04/07/31 11:28
大阪は自我が強いのか個性的な人が多い
はやりものにあまり飛びつかない
東京は全体主義だな
人と違ったことをしたら攻められる
流行を常に追わないと周りに馬鹿にされる
381名無しさんの主張:04/07/31 12:06
>>379
>まずいラーメン屋が多いとゆうかラーメン自体が健康に悪いジャンクフード
>やからうまいまずいゆうのも空しい。
意味がわからないんですけど。
ジャンクフードであるかどうかと味の善し悪しは無関係なんですけど。
ケーキ・和菓子職人さんに怒られますよ。
(ある意味ステーキなんかもジャンクフードと言えますね)
382名無しさんの主張:04/07/31 13:42
>>380
関西人の方が流行り物好きな気もするが。。。
微豚のバッグだって関西人の方が多く持ってる気する・・・気のせい?

>>364 365
東京人ですが濃い味は嫌いです。まあ父が九州出身なので生粋の関東人ではないけどw
関西は確かに味も繊細でうどんもだしがきいていて、おいしい店が多いと思う。
でも生粋の関東人は関西風は味が甘い!薄い!と言うんだよね、濃い味が
確かに好きなのかも。特に東北〜北関東の人はその傾向が強い。
383名無しさんの主張:04/07/31 13:59
関西でヤマンバはほとんど見かけなかったけどな。
384名無しさんの主張:04/07/31 14:45
↑ヤマンバは田舎からでてきた生き物。。。w
さいたまや千葉、夏になると全国各地の田舎者が
集まってくる・・・
関西は浜崎みたいな派手ファッションの女が多いよね。
おばちゃんも髪の毛に色が付いている人多くて派手。
ゴールドの服とか着てるw
関東にも派手なのいるけど多くの東京人は地味だ。
385名無しさんの主張:04/07/31 14:56
ところで、関西人は嫌われてないのになんでこんなスレを立てたんだ?
386名無しさんの主張:04/07/31 15:01
関西人って風呂入ってる?歯磨いてる?
もろ臭いんですが・・・何か?
387名無しさんの主張:04/07/31 15:08
関西は美容整形が行き渡っていないからブスが多い。良いのか悪いのか
解らないけど、東京でびっくりするようなブスは最近見かけなくなった。
プチ整形のお陰かね。
388名無しさんの主張:04/07/31 16:45
ジャーナリストの久保博司さんは言う。
「東京人はお上に弱い。警視庁には薩摩、水戸など士族的な伝統があり、
首都を守る誇りを持っているが、権力意識が高く、一般市民を従えようとする傾向がある。
商都・大阪の人間は権威を振りかざすと反発する。警察は市民と接触して、いい関係を作ろうとする。
癒着しやすい土壌だが、市民警察のモデルでもある。力の警視庁と和の大阪府警。
確信を持って言えることは、警察官を取り換えると、大阪の警察官は東京でうまくやっていくが、東京の警察官は大阪ではやれないだろう」
389名無しさんの主張:04/07/31 17:14
関西人と結婚しました。最初はムカムカと愛とごっちゃでしたW

でも長年連れ添って 途中離婚も考えたが 今はネムパイシヤに
なったので諦めて仲良く戦友よって感じで暮らしておりますとさ!

相手、公式論振り回し高飛車に出てくると薩長の種まきで育った役人様魂は
延々と残ってると私がわめきます。ちなみに私は厩橋藩?です。         
                
390名無しさんの主張:04/07/31 17:19
このほかに江藤新平の東京遷都論といわれているものがあります。
江藤新平が有名人なのでそのようにいわれていますが、草稿は大木喬任が書いたものです。
ここで初めて「東京」という言葉が出てきます。
「江戸城は急速に東京と被定」と書かれていますが、これがミソなのです。
よく「江戸」という地名を「東京」という地名に変えたといわれますが、これは間違いです。
この文章が東京遷都の実体をよく表しています。江戸城を中心とした江戸という空間を「東の京と定める」ということで、
改めるのではないわけです。そして「東西両京」という表現に見られるように、西と東の都の両都論なのです。
この段階ではまだ遷都論ではないのです。そしてこの文書の中に「東下(とうか)」という言葉が出てきますが、
幕末の頃からこの言葉が盛んに使われるようになってきます。明らかに関東、江戸を下に見ているのです。
その下に見ている江戸を東の京に格上げするということなのです。
西の京と東の京の間を天皇が動くという形を想定しているのです。

ただし、現代においては、東京と京都に上下関係はない。
封建社会でもないし、民主主義国家だからね。

391名無しさんの主張:04/07/31 17:34
田舎出身のエセ東京人は
下町を馬鹿にし
山の手をやたらと崇拝したがるね
392名無しさんの主張:04/07/31 19:48
仏教は対抗勢力をあらゆる方法で潰すべく発達してきた
その文化の先例を濃く受けている関西人は
相手のやる気をなくさせる雰囲気を
強く持っている
393名無しさんの主張 :04/07/31 19:54
>>390
東京を下に見たくてしょうがない関西人。憐れ
394名無しさんの主張:04/07/31 19:57
>>393
なぜ「なぜ、東京人はきらわれる?」というスレは立たないんだろう?










あまりにも当たり前すぎるからw
395名無しさんの主張:04/07/31 20:01
関西人は関東人を嫌う。
関東人は関西人を嫌う。




もーしかたないんじゃねえの?
396名無しさんの主張:04/07/31 20:07
じゃあやっぱこの手のスレ立ててるのって関東人?








意外と陰険なんだなw
西の京都と東の京都、両方腹黒いんだな。
397名無しさんの主張:04/07/31 21:38
東京の物価の高いのはなんとかならんのか
家賃は馬鹿高いし
うざぎ小屋だし
398名無しさんの主張:04/07/31 21:43
>>397
確かに・・・でも物価は安いよ。店がありすぎて競合してるからな。
高いのは土地と家賃。
399名無しさんの主張:04/07/31 21:48
漏れ京都人やけど、腹黒いっちゅーかね、色々とルールに厳しいのよ。
汚い言葉は使うたらアカンとかハッキリ物ゆうたらアカンとかな。
髪型、服装にしてもなんとなく好き勝手には出来ん雰囲気があるしな。
せやからつい、人聞きの悪いことは影でコソコソって事になるんかな。
まぁ都人気質とでも呼んでくれたらええワ。
400名無しさんの主張:04/07/31 21:55
京都は遊びの文化も年季がはいってるさかいな、
そら、知らん人には居づらいやろね。
そやけど、なじむと居心地のええ場所が仰山ありますえ。
401名無しさんの主張:04/07/31 22:00
そんなとこで遊ぶかいな。
旦那でもあるまいに・・・。
402名無しさんの主張:04/07/31 22:09
日本差別社会の家元、総本山
   京都
403名無しさんの主張:04/07/31 22:21
京都はすごい所です。
警察官がwinnyをやってます。
裏金作りも得意です。
404名無しさんの主張:04/07/31 22:22
昔は、祖父がよく家に芸者呼んで遊んでたが
今は超ビンボー
居酒屋が飲みに行くのが精一杯。
はぁ〜
405東の京都民:04/07/31 22:26
>>358
>マナーが悪いわけでもないし、他人の食べ方にいちいちケチをつける
>その態度は、自分が慣れ親しんだ文化以外を柔軟に受け入れられない心の表れだよ。
そんな気はまったく無いが...。ぱっとカキコ見ただけだと、そうとられても仕方ないか。
子供の頃から少食なので、あの量をがつがつ食えてうらやましいと思ったのと同時に
食事する気がちょっと萎えただけ。。

>>363
修学旅行で京都に行った程度だが、旅館の周りが訳判らなくなるぐらいの
マス目の区画でしたな。東京って都市計画に基づいた建築がされてないですからね。
406名無しさんの主張:04/07/31 23:08
商売の為なら平気で子供を騙す関西人は、俺は嫌いだ

407名無しさんの主張:04/08/01 01:00
>>399
それは「ルール」というより「美学」かと。
京都の風習はとても良い美学だと思うよ。
408名無しさんの主張:04/08/01 01:08
確かに、美学はあると思うな。
本音と建前を使い分けるのも美学だ。
それを理解する能力がない人も多いだろうけどね。
409名無しさんの主張:04/08/01 01:15
>>406
バカヤロウ!
子供の頃から世の中は嘘で充満していて、それを見抜く力が必要だってことを教えてやってんだよ!

ってか、具体的になに?
410名無しさんの主張:04/08/01 01:20
美学という悩みを作るのが
坊主の仕事です
411名無しさんの主張:04/08/01 01:38
おいおい、坊主の仕事が悩みを作ることだって?
今どきの坊主は金儲けのことしか考えてねーっての。

もとい、今どきの京都市内の坊主は金儲けのことしか考えてねーっての。
いかに金を稼ぐか、いかに檀家にお布施をさせるかを考えるのが仕事。
412名無しさんの主張:04/08/01 02:01
昔から、坊主は金のことしか考えてません。
でなけりゃ、立派な寺なんて建たん。
413名無しさんの主張:04/08/01 02:31
で、何故>>410は坊主の話を出したの?
脈絡がないように思うのだが・・
414名無しさんの主張:04/08/01 03:34
>>409
お前が馬鹿野郎なんだよ
俺が言いたかったのは、それだ!!
子供の頃から大人に騙されてそだつなんて周りの人間が可笑しいだろ
子供は悪魔で、純粋だ、それを知識をもった大人が騙すのは異常だろ
そうか、そうだったのか、関西人の性格の悪さはそこから来ていたのか
平気で人を騙して、第一線で嘘を考えるように、か
最悪だな、お前ら朝鮮人だろ






415名無しさんの主張:04/08/01 06:36
東京に住んでる奴ってみにくいね。
416名無しさんの主張:04/08/01 10:45
鶴橋の駅は焼肉の匂いで充満している。
西中島の中小企業は勧告資本多し。
それに「喜連瓜破」なんなんだこの気色の悪い地名は?
417名無しさんの主張:04/08/01 13:02
かつて関西にも、谷崎潤一郎や川端康成が愛し、北大路魯山人が親しんだ上品な文化があった。
吉本が勃興してきて関西から上品とい観念は最終的に駆逐された。
現在の関西文化の低俗下品さは、吉本に象徴されるということはだれも否定しないということが、
この説の真実さを物語る。
418名無しさんの主張:04/08/01 13:15
理論になってないよ。
419名無しさんの主張:04/08/01 13:25
なんとなくわかる。松竹新喜劇(上品文化)と吉本新喜劇(下品文化)のちがいくらい違うんだろ。
420名無しさんの主張:04/08/01 13:40
>>417
戦後に朝鮮人が流入してからだよ。
421名無しさんの主張:04/08/01 16:37
大阪はキムチ臭いから嫌い
422名無しさんの主張:04/08/01 18:32
俺は京都だが、大阪は東京以外に京都も攻撃してるみたいで、なんかヤな感じ。
俺大阪好きなのに・・

東京京都連合を組もうかな。
423名無しさんの主張:04/08/01 19:39
>>422
どうぞ組んでくれよ。俺は京都生まれだが京都は大嫌い。
いまや大阪よりキムチ臭なった京都と東京はいんでくれ。
424名無しさんの主張:04/08/01 19:50
>>423
どう考えても大阪の方がキムチ臭い。
425名無しさんの主張:04/08/01 21:41
政治における街道や在日の影響力では
京都が日本最強でしょうね
426名無しさんの主張:04/08/01 21:56
大阪は数が飛びぬけて多い。
京都よりも目に入る確率が高いだけでイヤ。
427名無しさんの主張:04/08/01 22:16
いすれにしても京阪神三都には在日と街道の影があるということか・・・
関西発のやくざ組織の構成員も・・・
428名無しさんの主張:04/08/01 23:09
>>380
関西は阪神ファシズムの全体主義国家やで
429名無しさんの主張:04/08/01 23:17
このほかに江藤新平の東京遷都論といわれているものがあります。
江藤新平が有名人なのでそのようにいわれていますが、草稿は大木喬任が書いたものです。
ここで初めて「東京」という言葉が出てきます。
「江戸城は急速に東京と被定」と書かれていますが、これがミソなのです。
よく「江戸」という地名を「東京」という地名に変えたといわれますが、これは間違いです。
この文章が東京遷都の実体をよく表しています。江戸城を中心とした江戸という空間を「東の京と定める」ということで、
改めるのではないわけです。そして「東西両京」という表現に見られるように、西と東の都の両都論なのです。
この段階ではまだ遷都論ではないのです。そしてこの文書の中に「東下(とうか)」という言葉が出てきますが、
幕末の頃からこの言葉が盛んに使われるようになってきます。明らかに関東、江戸を下に見ているのです。
その下に見ている江戸を東の京に格上げするということなのです。
西の京と東の京の間を天皇が動くという形を想定しているのです。

ただし、現代においては、東京と京都に上下関係はない。
封建社会でもないし、民主主義国家だからね。
430名無しさんの主張:04/08/01 23:56
おい!関西のゴミども!お前らは世の中に無用だ!失せろ(藁
431名無しさんの主張:04/08/02 00:02
無用だ!しね
432名無しさんの主張:04/08/02 00:06
430へ
おまえが失せんかいボケこら
スポーツやっても勉強やっても何やってもだめなおまえら
せいぜい吠えとけや くそぼけが
433名無しさんの主張:04/08/02 00:23
俺、仕事の都合で今までに 奈良→神奈川→東京→大阪→京都→兵庫 と移り住んだんだけど
思い出してみると、確かに大阪が一番ひどいところだった。
434名無しさんの主張:04/08/02 01:20
>>416
>「喜連瓜破」なんなんだこの気色の悪い地名は?

そんな地名は存在しないけどね。
駅名ならあるけど。

地名の由来が知りたいのなら教えてあげてもいいけど。
435名無しさんの主張:04/08/02 01:32
>>434
ふーん、地名だったの。
さすがに詳しいね。
別に由来はいいよ、知りたくもないし。
436名無しさんの主張:04/08/02 01:38
>>435
地名じゃないってのに、オトボケだね。

>知りたくもないし。

この台詞・・・悔し紛れでよく言う台詞だ。
本当は知りたいくせに
437名無しさんの主張:04/08/02 01:41
なかなか着眼点がいいな。
「喜」が付く名称は要するにアレが多いんだ。
だから生理的に嫌悪を感じてるんだな。
438名無しさんの主張:04/08/02 01:45
>>437
アレ・・・て?
ハッキリ言おう。
439名無しさんの主張:04/08/02 01:52
>>437
言われてみると確かにそうかも
近所のサラ金が『喜』」の付く名前なんだが、確かにそんな感じだわ。
440名無しさんの主張:04/08/02 02:00
>>439
サラ金、利用してるの?
441名無しさんの主張:04/08/02 04:09
>>440
私、サラ金は利用しておりませんが、何か?
442名無しさんの主張:04/08/02 09:57
兵庫県加古川市の民家2軒で7人が残殺される
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040802k0000e040005000c.html
443名無しさんの主張:04/08/02 11:49
>>442
そんな親族内での事件では関西を語ることはできないなあ
444名無しさんの主張:04/08/02 17:54
関西の男は関東でモテるのは羨ましい。。。
やっぱりユーモアのセンスはあるからな〜
気取らない感じもするし。
九州の男はもてませんw
445名無しさんの主張:04/08/02 18:00
何で関西は気違いが暴れ出す事件が多いんだ?
446名無しさんの主張:04/08/02 18:18
>>443
関西ではその程度の事件はいつ起きてもおかしくないというわけか…
なるほど複雑そうだな
447名無しさんの主張:04/08/02 18:52
またも負け犬関西の仕業(プッ

総連府本部を捜索 弁護士法違反 府警「相談所」から金還流か

 大阪市東淀川区の大阪朝鮮会館内にある「大阪府同胞生活相談所」
をめぐる弁護士法違反事件で、不正に得た資金の一部が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)
大阪府本部に流れていた疑いが強まったとして、府警外事課は二日、
弁護士法違反容疑で同じ会館内の同本部を捜索、資料を押収した。
 この事件では、同相談所長の高錫浩容疑者(六六)ら二人が平成十四年四月中旬から十一月中旬にかけ、
弁護士資格がないのに交通事故の被害者や親族から委任を受け、損害保険会社への自賠責保険の支払い請求や
保険金受け取りの手続きをした疑いで逮捕されている。
 府警は先月二十日に逮捕した際に相談所から押収した資料を分析した結果、
不正な示談交渉で得た資金の一部が朝鮮総連大阪府本部に流れていた疑いが強まったとしている

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000024-san-soci
448名無しさんの主張:04/08/02 19:08
くさいから。

あと、関西人はみんなチョンの血が混じってて汚いから。
449名無しさんの主張:04/08/02 19:16
>>448
あー、それは言えるかも。
関西は確かに吊目が多いよな。
450名無しさんの主張:04/08/02 19:34
関西馬鹿は救い様が無いな。はよしね
451名無しさんの主張:04/08/02 19:36
関西はたれ目の方が多いな。
452名無しさんの主張:04/08/02 19:37
関西のくさしているのは、自虐趣味の関西人。
453名無しさんの主張:04/08/02 22:32
大阪で「考えときますわ」と言われたら
断るの意味だそうな
最初考えてくれているのかと期待したが
454名無しさんの主張:04/08/02 22:37
何で大阪は学会の力が強すぎるの
公明党のポスターがやたらと目立つし
455名無しさんの主張:04/08/02 23:10

<加古川7人殺害>「なぜ」震え上がる近隣の住民ら 兵庫 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000106-yom-soci
宅間とかこいつとかDQNで凶悪な奴が多いから
456名無しさんの主張:04/08/03 01:52
>>453
なんでそういう言い方をするか、その心は理解しているのか?
457名無しさんの主張:04/08/03 01:58
関西人が生きてる事自体理解できないぜ。早くしねや
458名無しさんの主張:04/08/03 02:07
>早くしねや

と言う>>457は一体どこの人なんだろう。
459名無しさんの主張:04/08/03 02:17
>>455
何で関西は刃物使った凶悪犯罪多いの?

サカキバラ事件、てるくはのる事件、宅間事件、ナドナド。。。
460名無しさんの主張:04/08/03 02:28
包丁振り回すのが好きみたいね。
461名無しさんの主張:04/08/03 02:39
>>459
この前、七夕祭りで21歳男性の背中を包丁で刺した
女子高生2人組は、どこの事件だったっけ?
462名無しさんの主張:04/08/03 03:06

あれは富山県福光町ダターヨ。
463名無しさんの主張:04/08/03 03:17
今田舎の方が狂ってるんだよな。
464名無しさんの主張:04/08/03 04:46

関西には負けると思う。

ま、関西もイナカだが。
465名無しさんの主張:04/08/03 17:52
関西でガラ悪い所は
尼崎、長田区、姫路、兵庫県
生野、西成、岸和田 大阪府
京都は伏見辺りかな
あと京都駅崇仁地区
466名無しさんの主張:04/08/03 17:53
>>465
日本一汚い言葉の河内を忘れとるぞアホンダラ
467名無しさんの主張:04/08/03 17:56
466>
ミス花子の「河内のおっさんの唄」には聞いてて笑ったけどw)
468名無しさんの主張:04/08/03 18:15
大阪の人は東京に対抗意識を持っているが
それは東京に対するコンプレックスだろ
と大阪人に言ったら
「なに言うてんねん。東京に対する反骨精神や」
だって
どう思いますみなさん
469名無しさんの主張:04/08/03 19:07
468>
韓国人が日本をパッシングしている程度でしょ
470名無しさんの主張:04/08/03 19:50
>>468
個人的な見解でいえば、
「東京」に対する反骨精神というよりは、
東京の「一極集中」に対する抵抗精神。

日本の単一化を阻止するのは重要で、
地域性をもっと打ち出していくのが大事。
しかし在京メディアでは、東京の流行があたかも日本全国で流行しているかのような
報道をしている。これこそ一極集中によるものの典型。
経済・政治・文化など「一極集中」して、日本全国を東京化するのは
完全な地方排除の姿勢ではないか?
それによる抵抗であると解釈するとイイと思う。
471名無しさんの主張:04/08/03 20:04
>>468
いや、単に男の言葉使いがきしょいだけ。
472名無しさんの主張:04/08/03 20:06
自分も470の意見にほぼ同意。
東京の文化を受け入れないからといって関西独自の文化を
けなしたり関東の文化をムリヤリ押しつけようとすることに対して
近畿の人間は反感を持っている。
コンプレックスと理解するのはラーメン番組が近畿地方で
視聴率がとれなかった在京マスコミ人のいいわけに近い。
うっとおしいと思っていると理解するのが正解。

473名無しさんの主張:04/08/03 20:59
東京一極集中で何が悪い。首都だぞ。
474名無しさんの主張:04/08/03 21:01
>>473
東京の文化を押し付けるなって事。
例えば、みんなジャイアンツが好きなわけでもない。
475名無しさんの主張:04/08/03 21:04
>>473
首都に一極集中している国って日本以外にどこ?
476名無しさんの主張:04/08/03 21:11

大韓民国
477名無しさんの主張:04/08/03 21:24
>>475
逆に一極集中してないとこ探す方が少ないような気が。
478名無しさんの主張:04/08/03 21:29
>>477
だから答えてくれよ。
「首都に一極集中している日本以外の国を」

韓国、それから・・・
479名無しさんの主張:04/08/03 21:29
日本の一極集中を緩和する簡単な方法
1.都内に原子力発電所を作る
2.都内に核廃棄物処理施設を作る
3.都内に大規模ゴミ処理施設を作る
480名無しさんの主張:04/08/03 21:31
仏教勢力の強い関西は
ネガティブ
 関西芸人は人の悪口、陰口ばかり
バブルは関西のネガティブな思考が
全国に波及した結果
481名無しさんの主張:04/08/03 21:32
他人の悪口を売りにしている芸人は
圧倒的に関東のほうが多いと思うけど。
482名無しさんの主張:04/08/03 21:47
>>480
陰口?
ネタにしてるなら陰口にならんだろ。
おまえは民衆の前で陰口叩くのか?

ってか関西人は自分の身・仲間の身に起こった不幸な出来事さえ
ネタ(笑って終わらす)にできるポジティブな生き物なんだっつーの。

毒舌ネタと不幸ネタを一緒にすんなよ。
483名無しさんの主張:04/08/03 21:59
関東の代表格の芸人
談志、たけしはそうだろう
面白いことは確かだが
爆笑はおちが決まってつまんないし
とんねるずは全盛期の勢いはないし

関西の芸人ではダウンタウンかな
松ちゃんは本のほうが面白いけどね

今の芸人なんてあざとくていい人になりたがるのが多いんだろ
484名無しさんの主張:04/08/03 22:35
批判を受ける意見って
真実の場合がおおいんだよな
485名無しさんの主張:04/08/03 22:38
東京でも未解決の凶悪事件があったり
マナーの悪い香具師はいるはずなのに

東京も名古屋も大阪もそんなに変わらんよ
486名無しさんの主張:04/08/03 22:41
>>484
なるほど、なら批判浴びまくりの日本の年金制度は安泰だな!
487名無しさんの主張:04/08/03 22:41
巨匠のコンサートを携帯着メロで妨害・中断させるのも大阪人ならば・・・・

レオンハルトの演奏を携帯で妨害
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1090575339/


設備投資をケチって事件後も何ら対策を取らないのも大阪人
http://www.remus.dti.ne.jp/~phx-hall/info/information.html
無粋の極み
488名無しさんの主張:04/08/03 22:49
>>487
>設備投資をケチって事件後も何ら対策を取らないのも大阪人

とはいうけど、
本来、そういう設備は必要ないんだよね。
観客のマナーさえ徹底できていれば。
それに設備投資するということは、客のことを信用していないことでもあるし。
489名無しさんの主張:04/08/04 01:47
>>487
最低だな。
国の恥。
490名無しさんの主張:04/08/04 04:27
>>465
それらは逆ブランドのリストになるかもな
491名無しさんの主張:04/08/04 04:35
名古屋人がいるかぎり
大阪バッシングは終わらない
492名無しさんの主張:04/08/04 08:40
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://gro-lab.biz/b/src/1082233325850.jpg
↑1985年の6月18日に大阪市北区で起きた
金のペーパー商法の豊田商事の永野会長惨殺事件の決定的瞬間や。
報道陣数十人がいる前で、2人組の男が窓ガラスを割り大阪北区の永野の自宅マンションの室内に侵入しとる。
頭 顔面 腹など13箇所を銃剣でメッタ刺しにして惨殺や。
主犯の飯田篤郎が顔面血まみれで歯剥き出しの永野をスリーパーホールドで押さえつけとる。
飯田は「これで死んどらんかったらまた殺ってやる。
87歳のボケ老人を騙し腐って850万もとった奴や。
当然の報いじゃー!!」と惨殺後わめいとる。
その通りや。

主犯の飯田篤郎(56 当時)に懲役10年 共犯の矢野正計(30 当時)に8年の実刑や。
もう出所して飯田は再審請求起こしとる。
飯田は飯田鉄工所の社長をしてた。従業員は4人。
経営不振で借金2億円を抱えた。
過去に裁判所で書記官補などの仕事をしてる。
家族は妻と子供2人。
矢野は過去に飯田鉄工所に就職してダンプカーの運転手になったが
給料が安いので即行やめとる。事件の2年前に妻子と別れとる。
たけしの映画「コミック雑誌なんかいらない」でこの事件再現しとる。
493名無しさんの主張:04/08/04 12:11
今日の「ザ・ワイド」という在京メディア番組の特集で
大阪の悪いところをまたピックアップする。
これが在京メディアのヒドイ実態だ。
494名無しさんの主張:04/08/04 15:06
>>493
その特集を「やったー、全国ネットやー」と嬉々として
作っているのは系列の読売放送ってことをお忘れなく。

つーか、こういうネタって、たいてい、系列の関西の局からの提案に、
キー局側が「じゃ、お願いします」っていってるだけなんだよな。

キー局側の本音は「関西なんてどーでもいい」だよ。
495名無しさんの主張:04/08/04 15:20
極論、すべてにおいてマナーが悪いからです。私自身、関西生まれで
ることが恥ずかしい事があります。
交通マナー、商店街でも猛スピードで走ってくるチャリの多いこと、列に横
入りしてくる(お前ら中国人か?)、電車の中で携帯電話を使う奴の多いこと
、降りる人間がいても列車に乗ろうとする人間の多いこと・・・・。
まだまだあるけど、本当に恥ずかしい。
496名無しさんの主張:04/08/04 15:39
分かり易くていいじゃないか。
何考えてるか分からん東京よりいい。
東京はマナーがいいというより、単に波風立てたくないのと、偽善ぶってるだけ。
497名無しさんの主張:04/08/04 15:50
人間から建前と偽善を取ったら、
そこは弱肉強食の本音だけがぶつかりあう
野蛮でどう猛な未開社会に戻るだけ

まあ大阪が東京より野蛮なのは確かだけどさ
496は東京に定住したことないのがまるわかり。

俺は両方住んだけど、明らかに東京人の方が親切だし、
いざというとき助けてくれる人が多い。
関西は損得だけで動く奴が多すぎ。
498名無しさんの主張:04/08/04 16:03
東京では同郷で固まる関西人をあんまり見ないな。
東北北海道あるいは九州沖縄出身者には親密な付き合いをよく見る。
499名無しさんの主張:04/08/04 16:31
日本、朝鮮、中国の悪い所を凝縮した感じの所はあるかも。
なんか全体的な民度が低く感じる所が、自己中、マナーが
悪いって言葉になってるのかも。












大阪だけなんだけど
500名無しさんの主張:04/08/04 16:39
>>497
俺も全く同意見。
俺は両方5年以上住んだけど、関西はひどい。
思考が短絡で動物的、行動がエゴ丸出し、お山の大将多し。
やはり異民族が多いとこうなるのか?
501名無しさんの主張:04/08/04 18:57
>>500
俺はまったく逆。どっちも10年以上住んだが関東の方は問題外。
関東では肩がぶつかってもあやまらないが、関西ではぶつかったら双方があやまる。
最近は関東の方がマナー悪い。
502名無しさんの主張:04/08/04 19:30
関西はヤンキーが多い。
503名無しさんの主張:04/08/04 19:45
>>502
おいおい、名古屋を差し置いて失礼だろ!
504名無しさんの主張:04/08/04 19:53
関西はクソ
これ日本の共通認識。
505名無しさんの主張:04/08/04 20:23
>>504
いえいえ、関東の基地外さには及びません。
506名無しさんの主張:04/08/04 21:14
関西人は押し付けがましくしつこい!シリアスな空気を濁す!シリアスなときはシリアスになって相手の配慮をするのが思いやりのときもあるが それを「暗い」でかたずける 関西人は人格的にも問題
507名無しさんの主張:04/08/04 21:17
関東の基地=優しい・繊細・心の病系 関西の基地=脳そのものの細胞が欠落している!!
508名無しさんの主張:04/08/04 21:18
関東人は、イジメがすき。
TV番組でも、イジメたり、人を小馬鹿にして
笑いを取れば視聴率が稼げるらしい。
509名無しさんの主張:04/08/04 21:18
>>505
俺は関西の方が基地外率は高いと思う。
包丁を使った殺人の発生比率は、人口比率を考慮すると関東の10倍以上。
恐ろしい。
510名無しさんの主張 :04/08/04 21:47
関西叩きをしている人が必ずしも関東人とは限らないと思うんだけど、
関西人は関東のことしか頭にないようだな。
511名無しさんの主張:04/08/04 21:51
大阪人は口とハッタリで世の中を生き抜いていると見えるな
大阪弁聞いていると本当に口がうまいよ
512名無しさんの主張:04/08/04 22:53
>>511
関西の常識ですが、なにか?
513名無しさんの主張:04/08/04 23:41
>>510
東京コンプレックス強いからねぇ、関西人は。。。
514名無しさんの主張:04/08/04 23:46
東北人とか北海道人は案外関西人叩いたりするかもな
彼らは関西人は宇宙人のように見えて
理解不能なんだろ
さんまが
「青森の人は僕のテーションが理解できないな」と言っていたな
515名無しさんの主張:04/08/04 23:48
>>513
そうでもないで。
関東人の思い込みやて。
516名無しさんの主張:04/08/04 23:50
>>514
怒りのやり場はどうしても東〜北日本になるんだネ。

案外西日本のどこかかもよ。。。
517名無しさんの主張:04/08/04 23:54
>>510
じゃあ大阪叩きする奴は自分の地方も明かしてもらおう。
どうせ口に出すのも恥ずかしい田舎なんだろうけど。
518名無しさんの主張:04/08/04 23:56
どの板にもほぼ関西地方叩きスレがあるのはどうかと思う。
反日の朝鮮半島、中国が文句言われるのは別になんとも思わないが
同じ日本でいがみ合うのはとても悲しい。
519名無しさんの主張:04/08/05 00:00
>>518
>どの板にもほぼ関西地方叩きスレがあるのはどうかと思う。
そうなんだ。俺ここぐらいしか出入りしてないからしらなんだ。
それだけ関西地方が妬まれてるってことなんだな。
おまいら正直に羨ますぃ〜って言えよ。
520名無しさんの主張:04/08/05 00:02
ネラーは関西人を嫌うね
北関東、上越、東北のおのぼりさんが関西人を嫌っているんだろ
世間の前で関西弁を堂々と喋るから
地元の言葉をやたらと隠して
エセ東京人する田舎もんが
大手を振って歩く関西人にやっかみしているんだろ
521名無しさんの主張:04/08/05 00:03
まあ東北・上越・北海道などが関西人を嫌ってるって根拠もないわけだが。
522名無しさんの主張:04/08/05 00:07
関西弁を全国区にしたのはさんまのおかげだけど
さんまが上京する時、大阪弁は東京ではおもいっきり馬鹿にされた
さんまが関西弁で話すと
「なんだその女みたいな喋りは」
と罵声されたらしいね
523名無しさんの主張:04/08/05 00:07
関西人が嫌われる理由(ほんとは嫌われてないんやけどな)

1.物事をはっきり言う
2.相手の懐に飛び込むまでの時間が短いから、それを「失礼な奴」と捉える奴がいる
3.不幸をネタにする
4.真面目な会話を長時間続けられない(わざと途中で話の腰を折って場の空気を軽くしようとしてしまう)
5.どこに行っても関西弁
6.食いもんが安くてうまい!
7.東京人をバカにする
524名無しさんの主張:04/08/05 00:10
>>522
??初耳やな。
逆に東京者が関西に引っ越してきたときに、男の場合は
「なんやその女みたいなしゃべり方は」
ってバカにしたもんやけどな。

実際高校のときにはじめて東京行ったときに、
電車の中で「○○じゃ〜ん」とか言うとる男の会話を聞いて、
吹き出しそうになるのを耐えるのに必死やったわ。いやマジで。
525名無しさんの主張:04/08/05 00:13
ってか、関西弁を「怖い」とか「漫才師みたいでおもしろい」って話はよう聞くけど、
女みたいっちゅう話なんか聞いたことあらへんで。

そういえばFUNの松任谷も番組始めた頃は、
紀香と今田の関西弁トークが怖かった言うてたなぁ。
526名無しさんの主張:04/08/05 00:18
バリ島に行ってきました。

マナー最悪、中国人と関西人。

どこでも大声で騒ぎまくり、大ヒンシュク。

でもそれに気づいていないのも、両人種のまた痛いところだった...
527名無しさんの主張:04/08/05 00:20
>>どこでも大声で騒ぎまくり、大ヒンシュク。
すんまへん。m(__)m
528名無しさんの主張:04/08/05 00:27
524>
30代の年齢だけど
あの頃の時代は小学校の頃関西から東京に来る子はほとんど
関西弁を話さない
「なんで大阪弁がでないの」と聞いたら
「馬鹿にされるから」って
たしかにうっかり大阪弁がでると
廻りが大阪弁をおちょっくた言葉で言っていた
俺らの連中でもあの頃はわざと大阪弁使っておちょくった言葉を
使っていたな。だから大阪人が
大阪弁使うと余計引っ込んじゃうんだよ。

さんまが上京した頃の東京は大阪弁使う人は
馬鹿にされていた。ちょうど硬派が流行っていた時代だったけど

529名無しさんの主張:04/08/05 00:30
>>528
ふーん、ほな俺も30代やからお互い様やな。
530名無しさんの主張:04/08/05 01:44
最近見たテレビで、
「声の大きさは自己主張の強さと比例関係にある」とどっかの心理学者が説明してた。

あー、なるほど、街、電車など公共の場所から、プライベートな人間関係まで、
関西人は声が大きいから嫌われるんだな、と納得した。
531名無しさんの主張:04/08/05 01:53
ってことは「自己主張の強い人=嫌われる」ってことでつか?

別に自己を主張するのはいいんでないかい?
実力社会のアメリカなんかでは重要なプラス要因のひとつだろう。






ま、関西人に実力があるかは置いといて。
532名無しさんの主張:04/08/05 01:55
>>531
実力があるのに自己主張が弱いのは一番バカをみるけどね。
533名無しさんの主張:04/08/05 02:01
>>531
本当にアメリカが実力社会だと思ってんの? めでたいなあ。
古〜い本とかテレビの知識のままで止まってんだね・・・・。
あそこは今や、イギリスやフランス以上の階級社会だよ。

あと、いくら欧米でも内容のない自己主張は、
ただの「目立ちがりや」として嫌われるよ。

関西人の自己主張って、「俺たちは面白い」「過去のDQN話」、
「俺たちにこわいものはない(実は先輩とか権力のあるもの
にはむちゃくちゃ弱いんだけどね)」くらいでしょ?

経済力も社会的地位も学歴も、何にもないのに、
声だけ大きくかったら、そりゃ嫌われるよ。

534名無しさんの主張:04/08/05 02:06
いや、先進国でイギリス以上の階級社会はあり得ないってw
535名無しさんの主張:04/08/05 02:08
>>533
>関西人の自己主張って、「俺たちは面白い」「過去のDQN話」、
>「俺たちにこわいものはない(実は先輩とか権力のあるもの
>にはむちゃくちゃ弱いんだけどね)」くらいでしょ?

在京メディアに洗脳されたのですか?
536名無しさんの主張:04/08/05 02:09
>>534
それ、いつごろのイギリスとアメリカを比べてる?
10年ぐらい前のイギリスを念頭に置いてない?

イギリス、フランスともにどんどん成り上がりの余地が
増えているのに対して、
アメリカはどんどん成り上がりの可能性がなくなってきて、
閉塞的な社会になってきているよ。
537名無しさんの主張:04/08/05 02:11
>>535
いやいや、自分が関西出身なもので、よ〜く知ってるつもりですよ。
というか、上京関西人ってやっぱり2つに分れるんですよ。

関西弁や関西ルール、関西仲にこだわるやつと、
言葉が東京弁とのミックスになり、関西以外の友達ともつるむやつ。

前者はたいていこう言います、「東京人には俺らノリは理解できひんな」と。
538名無しさんの主張:04/08/05 02:12
>>536
イギリスって未だに貴族階級と労働階級で明確にわかれてるんだけど。
539名無しさんの主張:04/08/05 02:15
>>538
はいはい、日本の新聞とか週刊誌に書いてあったのね。
それを大事に覚えていたんだね。そう思うなら、それでOK。
今のイギリスの貴族階級は、どんどん階級の境界が薄れていること、
いつか自分たちの地位がおびやかされるんじゃないか、ってことに
びくびくしてるよ。

成り上がりIT長者とナベツネみたいなもん。
540名無しさんの主張:04/08/05 02:20
>>539
君はどうやら現在も続くイギリスの議会制度を知らないらしいな。
イギリスに行ってる留学生の友達もいないのかな?
541名無しさんの主張:04/08/05 02:26
>>537
気持ちはわかるが、
盲目的な発想になっているぞ。
542名無しさんの主張:04/08/05 17:03
ノーパン喫茶は大阪が発祥なんだろ
大阪と言えばエロ
ストリップ劇場で
(関西本番上陸)の看板があったらなぜか萌える
でも(秋田本番上陸)なんて萎えるだけだよ
543名無しさんの主張:04/08/05 21:40
神戸ナンバーはかっこいいけど
なにわナンバーはダサいね
イモくさ
544名無しさんの主張:04/08/05 21:43
神戸 = 893、土建屋
545名無しさんの主張:04/08/05 21:59
そうやで。どうも東京モンは勘違いがおおくてアカンなあ。
神戸=オシャレ・上品、大阪=ダサイ・下品
とかおもてるやろ。それは実際に神戸うろついたことないヤツの想像やな。
実際の神戸の町はすっごいDQN臭ただよう、みてくれだけのダッサイ街やで。
そのみてくれも山の手の観光地の一部だけや。神戸の繁華街、三宮とかみてみい。
いまやDQNとヲタクの巣窟となっとるで。人通りのあるうちはまだええけどや、
夕方7時くらいになったら全部シャッター閉まってボンバヘー!みたいなDQNがどっからともなく
沸いてきて、センター街の中でスケボーとかしまくってるしな。もう無法地帯や。

それからしたら、まだ梅田界隈のほうが夜中まで店やってるし、夜は警官とかもきっちり巡回しとるし
はっきりいってマシやで。梅田では夜出歩いても、あんまり危険は感じひんな。三宮は夜は怖い。

せやけど、ゆうてもどっちもどっちや。関西でいちばん上品なのは阪神間の閑静な宅地やな。
特に西宮。これがいちばん上品でカッコイイ。住むんなら西宮やで。
546名無しさんの主張:04/08/05 22:05
西宮 = 福男
547名無しさんの主張:04/08/05 22:05
神戸は関西にあらず!

神戸以外の関西人はそう思ってるし、神戸人もそれを望んでるだろ?
548名無しさんの主張:04/08/05 22:27
藤本儀一:東京に来ると、居心地が悪そうで表情が冴えないのに、
なぜか東北や北海道、九州など地方にいくと、途端に表情がよくなる。
これって、関西人の東京に対するコンプレックスそのものだよね。
大阪人って、東京に来ると妙に虚勢張るひと多いよな。
549名無しさんの主張:04/08/05 22:28
550名無しさんの主張:04/08/05 22:30
>>548
あの、大げさな関西弁、態度はコンプレックスから来る虚勢だったのか!
納得。
551名無しさんの主張:04/08/05 22:32
>>548
しらん。
少なくとも漏れは、東京にコンプレックス感など抱いた事ない。
はっきしいって、住みたいとも旅行に行きたいとも思わん。
あっ、ディズニーランドならいってみたい!
552名無しさんの主張:04/08/05 22:36
関西の包丁を使った殺人の発生比率は、人口比率を考慮すると関東の10倍以上。
恐ろしい。
553名無しさんの主張:04/08/05 22:38
>>551
だから、関西にずっといる人はご勝手に。
東京来る関西人がコンプレックスたっぷりで、
その裏返しで虚勢を張って、東京人に
嫌われている、と。
554名無しさんの主張:04/08/05 22:43
つうか、関西から東京にいった香具師よりも
東京から関西に来た香具師のほうが、風当たり強いと思われ。
だれも、東京人に憧れたりしてないし、東京弁ではかな〜り嫌われる。
東京弁のまま、関西で住み続ける事は不可能に近い。
お互いさまだが。
555名無しさんの主張:04/08/05 22:46
ディズニーランドは「千葉」です。
556名無しさんの主張:04/08/05 22:49
>>555
たいして変わらん。
東京、千葉、埼玉、神奈川あたりは似たようなもん。
557名無しさんの主張:04/08/05 22:55
>だれも、東京人に憧れたりしてないし、東京弁ではかな〜り嫌われる。
全くだw
558名無しさんの主張:04/08/05 22:57
親が東北から東京に出てきた人が言ってたが
私らの子供は東京で3代目だから生粋の東京人だよ!って言ってた。

ふ〜ん、それがどうしたん? 何故そんなに東京がいいの?
ってのが関西人の大方の見方だと思う。
559名無しさんの主張:04/08/05 23:01


993 江戸っ子 New! 04/08/05 22:23 ID:2KXDE2Qx
誰か代理で次スレ立ててくれ。

俺は今ある会社の営業をしているが、入社当時はクレーム処理係りだった。
その時に最もクレームが多い客が大阪人であった。
自分のミスを認めず、騒ぐだけ騒ぎ、結局「金」を遠まわしに要求する。
東京人の3倍は確かあった。

俺はその時、大阪人自体がクレーマーなんだと思った。
560名無しさんの主張:04/08/05 23:04
>>559

東京弁やから、からかわれとったんちゃうか?
561名無しさんの主張:04/08/05 23:06
>>548
世間知らずだなw
関西人は東京に行ったときに妙に威張ってるんじゃなくて、
地元関西を含む世界中どこに行っても普通に威張ってんだよ。

なんか東京人の関西人に対する深層心理にある偏見が見える意見だな。
562名無しさんの主張:04/08/05 23:07
563名無しさんの主張:04/08/05 23:09
>>559
つまり東京人は泣き寝入りが多いっと。
さぞかし騙される人も多いんだろうな。
564名無しさんの主張:04/08/05 23:22
平井堅は「関西人だから」っていう理由で2chで非難されるのはあまり見かけないし、
それどころか「日本人は半島人とは違って白人のように彫りの深い顔の人もいる、平井堅とか」などと引き合いに出されたりもする。
かと思えば六本木ヒルズで回転ドアに挟まれて死んだ男の子が大阪の子だったという理由だけで誹謗中傷の書き込みが絶えなかったりもしたし、
結局、自分たちに都合の良いように考えてしまうからそうなるんだよ。でも人間というのは案外そういうもの。
関東人も関西人も同じ人間だからしかたがない。

565名無しさんの主張:04/08/05 23:50
関西はどこも他と変わりなく普通なんだけど、大阪はなんか雰囲気がちがう
566名無しさんの主張:04/08/05 23:52
567名無しさんの主張:04/08/06 00:03
大阪の町と東京の下町は町並みが似ているし
気質も似ている
たけしが「大阪は東京の下町みたいだ」と
568名無しさんの主張:04/08/06 00:18
なんで大阪弁は喧嘩腰の連中が多いんだ
そういえば関東の女は「大阪弁はヤクザみたいでガラが悪い」と敬遠
されるね
まあ関東でヤクザみたいな言葉使ったら
誰も近づかず孤立してストレスがたまるみたいだね

山手線でヤクザみたいな大阪弁使う奴ほどウザイね
ビビルとでも思っているの
内心ではね
569名無しさんの主張:04/08/06 00:21
ナンヤトこら、もういっぺん言うてみい!ワレ
イテコマシタルド!!!
570名無しさんの主張:04/08/06 00:24
>なんで大阪弁は喧嘩腰の連中が多いんだ
喧嘩腰なのではなく、単にそういう方言なんだ。
大阪来てみな、皆同じ言葉使ってるから。
571名無しさんの主張:04/08/06 00:28
大阪人は汚い言葉で罵るから大阪=やくざ
のイメージが強いんだろ
572名無しさんの主張:04/08/06 00:30
ナンヤトこら、もういっぺん言うてみい!ワレ
イテコマシタルド!!!
573名無しさんの主張:04/08/06 00:31
570>
大阪人同士の会話は関東の人間から見て
喧嘩売っているような会話に見えるんだけどな
574名無しさんの主張:04/08/06 00:33
そういえばヤクザみたいで喧嘩売っているような大阪弁は
TVではカットだよな
NHKの大阪弁のほうが変な違和感感じるけど
575名無しさんの主張:04/08/06 00:35
>>573
大阪の子供同士の会話は漫才に聞こえたぞ。

でも大阪は嫌い。
576名無しさんの主張:04/08/06 00:51
>>574
NHKの大阪弁は北摂系だから。
北と南ではかなり違うしね。
577名無しさんの主張:04/08/06 02:57
関西人といえば、西麻布のの交差点で関西人のクルマにカマほられたことがあった。
まあ、一方的に向こうが悪いので、向こうの保険で払うことにして連絡先を交換したんだが、
何度電話しても無視。手紙出しても無視。そんなこんなで半年無視。
あまりにもムカついたんで、〇〇警察に連絡して調べてもらって、
実家をつきとめてもらい、そいつの親に連絡してもらった。
そしたらそいつの父親から詫びと修理費負担の申し出が来た。

しかし、本人は最後までばっくれ続け、ようやく電話でつかまえたら、
「あー、お互い様やと思ったんで・・・・」と最後までとぼける、とぼける。
あまりにもムカついたんで、そいつの勤務先にチクってやりました。
2ヶ月あと、上司から「やめさせました」という報告があったから、
会社としてもお荷物だったんだろうな。

二度と関西人とは関わらないようにしよう、と思った。
578名無しさんの主張:04/08/06 03:00
>>577

早い時期に当て逃げということで警察に行けば良かったのに
579576:04/08/06 03:06
>>577
当日、警察に届けは出してました。免許書コピー、連絡先確認、
現場の撮影などもしていたので、まさか逃げるとは思わなくて。

まあ、最終的には保険が下りたのでよかったのですが、
しかし、お父さん、泣きそうな声で俺に謝ってたな。。。。
30超えて、実家の父に迷惑かける男って・・・・。

今も変わんないんだろうな・・・・岩崎純〇。
580名無しさんの主張:04/08/06 06:57
>>99
まったくその通りなんだよ。
ただ俺の場合ちょっと違うのが、親の仕事の関係で子供の頃
兵庫県の北部地方の町に10年位住んでいたんだが
そこは発音が標準だったので、俺の場合100%完璧な標準語が
喋れる。
以前関東に何度か出張で行ったんだが、出張先の関東の人たち
と喋る時はもちろん標準語で喋る。
彼らも俺に聞くまでは、俺が関西人であることには全然気がつ
かなかったらしくて驚いていた。
地元の関西では関西弁で喋って、それ以外の地域(関西弁を使わ
ない地域)や関東では標準語で喋って、その地域の人に合わせる
ようにしている。

でも関東の者が関西に来て、完璧な関西弁喋ろうとしても
絶対無理なんだよね。
標準語より関西弁の方が難しいんだ(特に発音)。

やっぱり地域によって風習や言葉を合わせる必要があると俺は
思う。

581名無しさんの主張:04/08/06 12:05
関西糞など話さんでもしにゃへん
582名無しさんの主張:04/08/06 12:13
何度も出ている意見かもしれないが
みんなが全ての関西人を嫌ってはいない
583名無しさんの主張:04/08/06 12:19
なんども言うが関西人は嫌われていない!
584名無しさんの主張:04/08/06 14:14
関西の人間は、人情があって心が広いから好き嫌い程度で
誰も気にもとめてない
なんか、関東の生物だけがムニュムニュと愚痴を垂れてる
だけにしか思えんが・・・
585名無しさんの主張:04/08/06 14:19
>>584
ギャグですかそれ
586名無しさんの主張:04/08/06 14:44
>>585
「真実」って言いたいけれども
アホらしくてこんなことしか言えないのが本音ですよ
587名無しさんの主張:04/08/06 14:45
「馬鹿じゃないの?」と「アホちゃうん?」ではだいぶニュアンスが違います。
588名無しさんの主張:04/08/06 14:47
3重駐車ですね?
589584:04/08/06 14:56
関西の人間なら、「罵りあっても時間のムダで銭にならんでぇ〜」
って言えばわかりますよね
590名無しさんの主張:04/08/06 15:09
>>577
>関西人といえば、西麻布のの交差点で関西人のクルマにカマほられたことがあった

「カマほられる」とは
どこの地方発祥の言葉?
591名無しさんの主張:04/08/06 16:11
>>590
特に地域の限定なく聞かれる。
一種の比喩というか隠語みたいなものだよ
592名無しさんの主張:04/08/06 17:00
あれか、関西マスゴミ(特にサンテレビ)&関西タレントの阪神総マンセーと似たようなもんか
593名無しさんの主張:04/08/06 17:26
相変わらず関西叩きは盛りアガンナァww
594名無しさんの主張:04/08/06 18:26
鉄道は関西のほうが上だな
特急みたいな座席の車両が結構走っているし
JR、阪急、京阪
快適だしね(特にJRの新快速)
関東の鉄道は新型は多いけどロングシートで詰め込み敷きだし
ダイヤも糞
JR東日本は「快適な通勤をしたければ金払って新幹線乗れ」て
通勤路線冷遇だもんな

595名無しさんの主張:04/08/06 18:32
>>594
関西の地下鉄は糞だけどね
596名無しさんの主張:04/08/06 18:37
どこがクソ何や、コラ、もういっぺんいうてみい!ワレてこますど
597名無しさんの主張:04/08/06 18:45
阪急はなぜウンコ色?
関西はウンコって自覚してるから?
598名無しさんの主張:04/08/06 18:48
東京の地下鉄は複雑すぎてわからんよ
結構ホームや階段を歩くし
599名無しさんの主張:04/08/06 18:56
>>598
そりゃ大阪の単純な地下鉄に慣れてたら戸惑うのも無理ないよ。
600名無しさんの主張:04/08/06 19:02
>>597
おまえは小豆の色がウンコの色にみえるのか?
目がくさってるな
601ゆか ◆J.ECDAj0VI :04/08/06 19:05
関西人はグローバルスタンダードと思う
602名無しさんの主張:04/08/06 20:27
大阪の女の子の
「いやや」
「うち」
「なんでやのー」
かわいい言葉だな

東京の渋谷の女子高生の言葉は下品
603名無しさんの主張:04/08/06 20:43
大阪のオンナでもオセロの松島みたいなババア喋りはものすごく下品。
604名無しさんの主張:04/08/06 21:03
>>602
そうかなぁ?
関西の男の漫才師みたいでもの凄く萎えるよ。
605ゆか ◆J.ECDAj0VI :04/08/06 21:44
なんでやのー
なんて言わない
606名無しさんの主張:04/08/06 22:28
>>591
そうかな?
607名無しさんの主張:04/08/06 22:31
やっぱ色々ともんだいがあるんだな〜,関西人って・・・。
608名無しさんの主張:04/08/06 22:34
奈良4年
大阪7年
神戸4年
高松4年
住んで春から東京で住む事になったんだが、
標準語はむずいわって思う。
なんてゆーかめっちゃ長く感じるんだがどうだろう。
関西弁の方が明らかに簡潔で短くてよいと思う。んなこたない?
609名無しさんの主張:04/08/06 22:43
>>603
東京の若い女が「食べる」のことを「食う」と言っている姿を見た時、
東京も大した事はないなあ・・・と思ったけどね。
610名無しさんの主張:04/08/06 23:00
オセロ松島タイプのようなDQNではない、ふつうの大人の関西女性は
食べ物系の言葉に「お」をつける癖があるからね。
お塩、お醤油、お大根、お料理、お水、おウドン、おソバ、おメコ・・・など
戦後でてきたような横文字には付けないね。おキャベツとか、おラーメンなどとは言わない。
また、関西の女性はなぜか飴玉のことをアメちゃん、とチャン付けで呼ぶ。大人でもだ。
こういう言葉遣いになれてる目からすると、人前でいい年した女性が「喰う」などと言うのは
はしたなく見えるだろうね。
611名無しさんの主張 :04/08/06 23:01
>>609
近年は、東京の女も下品になったからな。どこかの女みたいに。
612名無しさんの主張:04/08/06 23:02
>>608
っていうか、俺も4月から東京住んでるけど、
なんかここの人間の喋ってるのて、鳥が囀ってるように聞こえる。俺には。
キレ気味の奴が喋っててもぜんぜん迫力ないし。
ポリとサラリーマンがうじゃうじゃおるからちゃうかな、と俺は思ってるけど。
まあこんな事、関東人の前では言わんけどな。嫌われそうやから。
ちなみに俺は18までずっと蒲生です。
613608:04/08/07 00:07
>>612
禿同。
「〜って言ったじゃん!そんなのおかしいよ!」
「ごーめんなさいっ」
「シンガイだよ!ほんとにもぉ」
て後楽園でリーマン二人が話してンの聞いてワロてしもた。
当事者は本気だがどうもそんな感じにはw
614名無しさんの主張:04/08/07 00:09
大阪民国マンセ〜♪
615名無しさんの主張:04/08/07 00:28
>>613

何で関西の奴っていきがったり、武勇伝語るの好きなの?
やくざみたいに迫力あるのがかっこいい?
俺の友達(大阪)も最初はそうだったけど
途中でいきがってる関西人を疲れる奴らって言ってたよ。
616名無しさんの主張:04/08/07 00:41
>関西の
こうゆう風にやたら一般化して物を言う奴は決まって馬鹿
617名無しさんの主張:04/08/07 00:49
>>615
俺もそう。
関西で生まれて育って20年、いい加減疲れる、、、。
虚勢の張り合いの何が楽しいんだか、、、。
618名無しさんの主張:04/08/07 00:53
関西人ってアメリカ人と似てる。
妙にプライドが高い。
ズウズウしい。
自分が世界の中心。
そんなオイラも関西人です♪
619名無しさんの主張:04/08/07 01:02
>>617
自演乙
620名無しさんの主張:04/08/07 01:20
俺関西好きだよ、信太山があるし


















エイズは怖いけど
621名無しさんの主張:04/08/07 01:22
学校で関西人と遭遇しました。コテコテのヒップホップファッションに
遠慮のない関西弁、テスト前だっつのうにペラペラとテストと関係のない
ことを散々喋り、その周りの友人らは彼に適当に合わせていましたが
はたから見るにとてもウザそうでした。そしていざテストが始まってみると
そのヒップホップ関西人はまったく問題を解いていない(解けない)ようで
ペンをまったく動かしていません。テスト終了後さすがにヤバイと思ったのか
テスト前の饒舌さはなくなり子猫のように大人しくなっていました。

まさにイメージ通りの関西人と出会った一日でした。
622名無しさんの主張:04/08/07 01:38
釣れますか?
623621:04/08/07 01:48
実 話 で す
624名無しさんの主張:04/08/07 01:59
>>610
>また、関西の女性はなぜか飴玉のことをアメちゃん、とチャン付けで呼ぶ。大人でもだ。
男でも言うぞ。
ちなみにうんこのことをうんこちゃん・うんこさんと呼ぶこともある。
625ゆか ◆J.ECDAj0VI :04/08/07 02:16
うん、アメちゃんなんて誰でも言うやんな
626名無しさんの主張:04/08/07 02:20
また「さん」付けは大阪では当たり前。
神社や寺などにも「さん」を付ける。
いい風習だと思うよ。
627名無しさんの主張:04/08/07 02:23
話にもなることやおまへんな。
628名無しさんの主張:04/08/07 02:38
関西人コワイヨー
(つд⊂)
629名無しさんの主張:04/08/07 02:43
俺がはじめて夜の新宿をうろついたとき思った。
「人間の適応力ってすごいな・・・・こんなところでも生活できるんやぁ」

俺がはじめて休日の原宿(竹下通り)をうろついたとき思った。
「人間の適応力ってすごいな・・・・こんなところでも生活できるんやぁ」

正直、俺には無理と思った。
早く関西に帰って人間らしい生活に戻ろうと心に誓っった。
630名無しさんの主張:04/08/07 02:49
>>629
同意。俺にはムリだ。
同じ大都会でも道頓堀と竹下通りじゃ質が違う。
つかれんか?もまえらって思う。
631名無しさんの主張:04/08/07 03:12
>>629
>>630

新宿や原宿でごったがえす人達のほとんどはそこに住んでないでしょ
632名無しさんの主張:04/08/07 03:23
>>631
当たり前。
道頓堀にだって住んでない。
633名無しさんの主張:04/08/07 03:25
>>632

>>629
> 俺がはじめて夜の新宿をうろついたとき思った。
> 「人間の適応力ってすごいな・・・・こんなところでも生活できるんやぁ」
>
> 俺がはじめて休日の原宿(竹下通り)をうろついたとき思った。
> 「人間の適応力ってすごいな・・・・こんなところでも生活できるんやぁ」
634名無しさんの主張:04/08/07 03:30
>>633
>>629がどういうつもりで書いたかしらんが、要はそんな所で一日過ごせるなってこととちゃう?
635名無しさんの主張:04/08/07 03:49
生活する ≠ 一日過ごす
636名無しさんの主張:04/08/07 09:15
>>615
てか、関西人は陰湿だからな。
637名無しさんの主張:04/08/07 09:25
関西人はさっぱりしてるよ。
638名無しさんの主張:04/08/07 09:28
>>629
みたいなやつがいると思うと関西人として恥ずかしいわ。
俺は東北にいく。
639名無しさんの主張:04/08/07 09:43
>>637
と朝っぱらからお好み焼きを食べながら申しております。
640名無しさんの主張:04/08/07 09:46
たこ焼きもw
641名無しさんの主張:04/08/07 09:47
広島のほがうまい
642名無しさんの主張:04/08/07 10:06
お好み焼きって何がウマイのか本当にわからん。
たこ焼きならわかるが。
643名無しさんの主張:04/08/07 10:14
>>642
なんでやねん!
うまいやんけ!
めっちゃうまいやんけ!
モンジャ焼きちゃうで、お好み焼きやで!
644名無しさんの主張:04/08/07 10:18
いや、関西人だけど正直そんなに美味いと思わない…
ソースドバドバかけるようんじゃ味の濃いのは苦手。
東京のうどん、そばも美味いとは思わない。
味も色も濃く、品がない…
645名無しさんの主張:04/08/07 10:23
香川のうどんめっちゃうまいでん。
あとお好み焼き(大阪のね)は店によって差がありすぎやな。
梅田の某店なんかほとんどの客がきれよるで。
646名無しさんの主張:04/08/07 10:26
人間の味覚は3歳までに決まるというから、あんなのを
幼いうちから口の中に押し込まれる関西の乳幼児は悲惨だな。
647名無しさんの主張:04/08/07 10:26
俺はたこ焼きもお好み焼きも好きや
でもあれはご馳走とは言えんなあ
そのくせ店で食うたら結構ええ値段しよるから納得行かん
ゲロ焼き(もんじゃ)は多分よー食わんと思う
648名無しさんの主張:04/08/07 10:28
そいつは喰わず嫌いってもんだ
649名無しさんの主張:04/08/07 10:30
>>644
関西人の味覚は薄味なのに、お好み焼きは激濃というのが謎だな。
お好み焼きの変なところは、マヨネーズとソースを馬鹿みたいにたっぷりかけること。
あんなの食べてると若くても糖尿病になるよ。
具もキャベツとか焼きソバとか貧相でさ。
もともと貧乏人の食い物だったんじゃない?
いや気を悪くしたらすまないけど。
ただどうしても人間の食い物には思えないもので。
650名無しさんの主張:04/08/07 10:31
>>648
そうかも知れん
いつか試しに食ってみるわw
651名無しさんの主張:04/08/07 10:35
もんじゃがゲロならお好み焼きは残飯だな。
652名無しさんの主張:04/08/07 10:36
>>649
まぁお前はインド、中国、韓国にいってもそうやって言うんだろうな。
653名無しさんの主張:04/08/07 10:37
東京の歓楽街に来てみればわかると思うけど
お好み焼きは関西風も広島風もあるしうどんだって讃岐もある。
関西定住の人間でも味には不自由しないと思うけどな。
ただ他所の街に来て地元の味をゴリ押しってのも野暮じゃないかな。
どうせだから土着の食い物を味わって行くのがお薦めだね。
654名無しさんの主張:04/08/07 10:39
まったく関西人は、
もんじゃをゲロ焼き
肉まんを豚まん
カレーを糞ダレ、って
ネーミングセンスが最悪だな。
655名無しさんの主張:04/08/07 10:40
東京で天ぷらうどん頼んだら、天ぷらとかけうどんが出てきた。
焼肉定食頼むと、ごはんの上に焼肉が乗っかって出てきた。
食文化は関西とかなり違うね。
656名無しさんの主張:04/08/07 10:43
>もんじゃをゲロ焼き
まあ、見たままだし仕方ない。

>肉まんを豚まん
関西では豚まんが売ってるんだから仕方ない。
ちなみにお前らの言うところの肉まんはコンビにで肉まんとして売ってる。

>カレーを糞ダレ、って
初耳、誰に聞いた?
多分話し相手がネタとしてそのときだけそう表現したんだろう。

657名無しさんの主張:04/08/07 10:45
>>652
確かに、中華はあんまりだな。油っこすぎるのと、
饅頭がメインで出てくるのに抵抗感がある。
饅頭っていったら、日本じゃ茶菓子だろ。
それにカシューナッツとかも平気で入ってるのがダメ。
晩酌のつまみが間違って入っちゃったみたいなのが嫌だ。
658名無しさんの主張:04/08/07 10:49
>>656
普通に定食屋で「俺は糞ダレ頼もうかな?」って言ってたぞ。
関西じゃこう言うって。
俺は食う気なくした。
659名無しさんの主張:04/08/07 10:52
>>655
>焼肉定食頼むと、ごはんの上に焼肉が乗っかって出てきた。

これは東京でも例外だと思う。俺も経験したことない。
660名無しさんの主張:04/08/07 10:52
ついでに吉野家で牛丼食うのは「牛シバク」ってゆうんや。
661名無しさんの主張:04/08/07 10:52
関西が薄味、関東が濃い味とよく聞くけど本当にそうなのか?
単純に色で判断してるだけでは?
662654:04/08/07 10:54
ついでに
>カレーを糞ダレ
単なる三段オチですが何か?
663名無しさんの主張:04/08/07 10:54
カレー=糞
日本語の常識に加えますか。入るものと出るものが一緒なわけですよね。
インド人がなんと言うことやら
664名無しさんの主張:04/08/07 10:56
料理にも美を求めるのが関西風や。
せやから醤油も黒々しくて臭いのキツイのはアカンねん。
665名無しさんの主張:04/08/07 10:59
>>660
すると、「あいつシバイたる!」と関西人が言うのは、人間を(ry
666名無しさんの主張:04/08/07 11:00
なんで、みんな揃って関西についてとても詳しいの?
俺なんか行った事のない所のことは、ほとんど知らないよ
667名無しさんの主張:04/08/07 11:00
>>661
醤油で勘違いしてる人が多いみたいだけど、
薄口・・・色は薄いが塩分は高い(=味は濃い?)
濃口・・・色は濃いが塩分は低い(=味は薄い?)
って感じか。
668名無しさんの主張:04/08/07 11:01
662と663は入れ違いのほうが良かった。
669名無しさんの主張:04/08/07 11:01
>>666
実はみんな関西が好きだからw
このスレも関西のことが好きでもっと知りたい人が立てたんだよ。
670名無しさんの主張:04/08/07 11:02
>>666
多くの関西人と知り合いたければ東京で暮らすといい
671名無しさんの主張:04/08/07 11:08
>>670
そう。その東京で風変わりな方言をしゃべって、我を通す人がいたら、
その人が関西人だよ。
672名無しさんの主張:04/08/07 11:12
関西弁も別にそんな文句いわれへんし気にならんようになったわ。
現在は御茶ノ水近辺在住
673名無しさんの主張:04/08/07 11:12
>>667
俺は関西風薄味のつゆのうどんも美味いと思うよ。
それだけにお好み焼きの濃さが理解できない。
674名無しさんの主張:04/08/07 11:16
>>667
人はある程度視覚でものを食べるからね。
色が濃ければ実際より濃い味に感じたり、色が薄ければ実際より薄い味に感じたりするもんさ。

そう、目隠しされれば高級伊勢海老とザリガニの区別がつかないように。
675名無しさんの主張:04/08/07 11:17
>>671
こういう奴に限って他スレで「日本人は集団主義で個性を潰す!」とかいうレスしてんだ。
676名無しさんの主張:04/08/07 11:17
俺は、
ハムをサーロインと教えられ
カニカマをタラバガニと教えられて高校まで生きとったから怖いもんなしや。
677名無しさんの主張:04/08/07 11:18
>>670
東京人もようけ大阪に来てんのに、大阪に居ても東京のこと全然分からへんで。
678名無しさんの主張:04/08/07 11:20
>>672
石原知事も、無礼な関西人サポーターのことを「国際的な紳士協定のようなものを
踏みにじり」って言ってたよね。
文句を言われないからいいってもんじゃないよ。
だからって、ハッキリ口で注意しても、どうせ「なにが悪いねん!」って開き直るんだろう
けどさ関西人は。
だから「民度が低いんだからしょうがない」なんて言われるんだよ。
679名無しさんの主張:04/08/07 11:23
なにが悪いねん!
680名無しさんの主張:04/08/07 11:24
>>672関西弁は訛りがあっても単語の意味が聞き取れるから問題ないんだ。
単語自体が理解できない方言になると商売上では厄介な事になる。
出身地域によっては訛りが抜けなくて滅多に口を開かなくなるタイプが一番困る。
681名無しさんの主張:04/08/07 11:24
>>675
関西人は個人主義で人間性を潰してますよ!
682名無しさんの主張:04/08/07 11:28
東京はなぜ昆布だしをあんまり使わないんだ。あの繊細な味が理解できないのか?
683名無しさんの主張:04/08/07 11:28
>>677
理解しようとしないからでわ?
684名無しさんの主張:04/08/07 11:30
使ってるのがわからんだけだろ。
685名無しさんの主張:04/08/07 11:30
>>678
おい、石原に言うとけ、他所者のマナーを指摘する前に
お前んとこにぎょーさん住んどるカラスをなんとかせぃってな。
外国に対して恥ずかしないんかい。
ああ、あと自分とこで出したゴミぐらい他県に頼まんと自分とこで処理せいってな。
埼玉県人が迷惑しとるやないけ。
686名無しさんの主張:04/08/07 11:32
なにが悪いんだよ!
687名無しさんの主張:04/08/07 11:35
>>680
聞き取れているフリしてるだけだよ。
注意すると>>679みたいに逆切れするから。
本当は言ってることの1/3も聞き取れてないよ。
688名無しさんの主張:04/08/07 11:37
>>684
関西よりもさらに繊細な味ですから。
実際ちゃんと使ってるよ。
689名無しさんの主張:04/08/07 11:38
>>682
そうした味のレベルから手始めに東西の壁を崩せ。
20世紀の日本なんか忘れてしまえ。
690名無しさんの主張:04/08/07 11:38
>>682
昆布だし好きですが何か?
691名無しさんの主張:04/08/07 11:40
( ´,_ゝ`)プッ おまいらに繊細な味の見分けがつくのかよ。
692名無しさんの主張:04/08/07 11:42
関東だって昆布は使うよ。鬼の首獲ったみたいに昆布だしで優越感持とうとしてもねえ。これだから関西人は馬(ry
693名無しさんの主張:04/08/07 11:44
>>685
ネタにマジレス恥かすぃw

それに関西人のわりには東京のことよく知ってるね。嬉すぃよ。
694名無しさんの主張:04/08/07 11:49
>>692
>これだから関西人は馬慮 馬
695名無しさんの主張:04/08/07 11:50
関東人が鍋をするときにダシの素でダシを取ることが多いらしいね。
関西人はダシ昆布で取ることが多いらしいよ。

あくまでも多いってことなので、個人的にウチは昆布でダシを取るなどのしょーもない突っ込みはしないように。
696名無しさんの主張:04/08/07 11:52
>>693
はいはい、言い返せへんにゃったら放置しとけって。
「ネタにマジレス恥かすぃw」とかやってるほうが恥ずかしいで。
697名無しさんの主張:04/08/07 11:53
あの上品な昆布だしを見出した関西は偉い。
698名無しさんの主張:04/08/07 11:55
>>685
一応言っておくけど、>>678はアジア・カップの中国人サポーターの
非礼に対して石原知事が言ったものだよ。
関西人にも当てはまると思ったから応用したんだけど。
685はノリツッコミだよね。そうだよね、笑いにうるさい関西人だもんね。
マジレスのわけないよね。
699名無しさんの主張:04/08/07 11:56
関東と関西の決定的な違い
よく引き合いに出される東京と大阪において、
東京・・・関東内でも他県から嫌われてる、及び他県をバカにする
大阪・・・関西内でも他府県から嫌われてない、及び他県をバカにしない
    (一部、京都人が嫌いな大阪人がいる)

700名無しさんの主張:04/08/07 12:00
>>698
ほーそうかい、そら気づかんかって悪いのぉ。
ほな尚更石原に>>685って言うとけよ。
中国人もカラスだらけで自分で出したゴミも
自分とこで処分できひんような街の知事に言われたないやろーしな。

そのうち埼玉では処分しきれんようなって中国に頼まなあかんようなるかもしれんしのぉ。
701名無しさんの主張:04/08/07 12:02
>>699
うそつくなー!
大阪の連中はナラ県民をどう思ってんだよ
また和歌山は関西に入れてもらえるのかどうなんだ
702名無しさんの主張:04/08/07 12:02
関東と関西で戦争したら埼玉・千葉・茨城あたりは関西に寝返るな。
703名無しさんの主張:04/08/07 12:05
>>701
バカにされたのか?

残念だけど和歌山は・・・・でもあんま意識されてないからバカにもされてないよ。
704名無しさんの主張:04/08/07 12:07
>>702
関西からもはじきだされる埼玉・千葉・茨城
705名無しさんの主張:04/08/07 12:09
神奈川県はえらいのぉ、東京の2/3の人口やのに他県に移動してるゴミの量は
東京の1/6弱、この違いはなんなんや?
石原しっかりせいや!
706名無しさんの主張:04/08/07 12:11
>>700
埼玉県は東京人の出すゴミを処理させてもらってるおかげで
食っていける労働者が一杯居るってことだ。
埼玉県人は東京に感謝すべき。
707名無しさんの主張:04/08/07 12:13
>>705
神奈川の住民税はヒドイよ
708名無しさんの主張:04/08/07 12:14
>>705
大阪も他県へゴミ出しとるんとちゃうの?
709名無しさんの主張:04/08/07 12:18
ちょとマジレス
>>699
決定的な勘違いで反論する気も起きないけど、

実際はこの全く逆だろ。
だいたい、全国から人が集まって来ている東京でわ、他府県の人間を馬鹿にできようもない。
仮にどこかの府県の悪口を言ったら、すぐ隣の人がそこ出身の人かもしれないんだからね。
そんなこんなで東京の人間は、自分たちの暮らす場所の性格を心得ているから他府県の悪口は
言わないよ。
それに元来結構ノンビリしてるからね、東京の人間は。他府県を槍玉に挙げてウサ晴らしするような
陰険な神経はない。
ただ、みんなが一定のルールやマナーを持つべき土地なのにそのバランスを崩して我を通そうと
する人には言う場合があるよ。
本来は東京に来る人もそんなことは分かっていたんだけれども、最近の関西人は全くその埒外だからね。

これに比べて関西は、人の移動は東京ほどではなく、土着の住人の比率も多いし、日本の歴史の
中心だっていう抜きがたい頑迷さがあるから、よそ者には自然と閉鎖的で冷淡になる。
710名無しさんの主張:04/08/07 12:18
>>707
国民健康保険料の間違いでは?
711名無しさんの主張:04/08/07 12:19
>>704
東京としては栃木群馬茨城もいらないから関西に引き取ってもらいたいけど嫌がられるだろうなぁ。
ああむしろ最終兵器かな。だっぺ砲とか言って。
712名無しさんの主張:04/08/07 12:21
茨城入ってたorz
713名無しさんの主張:04/08/07 12:22
>>709
2レス後に実例が出たよ。
714名無しさんの主張:04/08/07 12:24
ダサイタマ
チバラギ
などと近隣他県をバカにする東京人の話を東京から出張に来てた東京人に聞いた。
715709:04/08/07 12:26
>>711
せっかく俺がいいこと言ったのに。
台無しだよ。
716名無しさんの主張:04/08/07 12:29
>>714
両方とも彼ら自身が言ってることでもある。
717名無しさんの主張:04/08/07 12:30
しかたないだろ?東京の質を下げてるのは周辺県、特に埼玉と千葉、茨城なんだから。きれいごと言うとまた関西馬鹿につまんないツッコミされるよ?
718名無しさんの主張:04/08/07 12:34
うわぁ、、、、、、
719名無しさんの主張:04/08/07 12:35
>>717
ほんまかいな。
東京の質の悪さが周辺県に普及してんとちゃうんか?
720名無しさんの主張:04/08/07 12:37
>>717
>関西馬鹿につまんないツッコミ

この部分は同意?
721名無しさんの主張:04/08/07 12:38
>>719
実情を知らんのか?
722名無しさんの主張:04/08/07 12:39
石原知事も、元はといえば神戸出身で本籍地も神戸なんだよね。
神戸の山の手の坂道や静かな瀬戸内海が幼い時に見た光景で海が
好きらしい。神戸の須磨地区は度々映画の舞台にもなってるし、
ロケも行なっている。名取裕子の出演してたジェームス山の李香蘭って
映画も神戸市垂水区の塩屋地区の実際にある邸宅をそのまま映画の
ロケで使用してる。
723名無しさんの主張:04/08/07 12:39
大宮とか船橋へいってみると関東がどんなものかわかる。赤羽根とかな。
関西にも似たようなとこあるのかな?
724名無しさんの主張:04/08/07 12:39
知るわけないがな。
725名無しさんの主張:04/08/07 12:40
>>717
お前がツッコまれただろうが>>719
726名無しさんの主張:04/08/07 12:40
>>711
自画自賛は関西的で見苦しい。総括せよ! 永田洋子
727名無しさんの主張:04/08/07 12:43
>>724
そらみろ。自称関西人でも関西を把握しているわけではないわけだよ
728名無しさんの主張:04/08/07 12:43
>>722
じゃあ都知事の後は神戸市長にでも貸し出してやるから、
神戸名物暴○団でも取締ってもらうことだな。
729名無しさんの主張:04/08/07 12:48
カラスも喰わない大阪の残飯
730名無しさんの主張:04/08/07 12:50
>>727
いや、まさか3レスも被るとは思ってへんかったからアンカー付けへんかったんや。
>>724>>721に対してや。
731名無しさんの主張:04/08/07 12:50
一人ファビョッテル東京人がいてるな。
732名無しさんの主張:04/08/07 12:50
>>729
大阪の残飯はホームレスが食うのでカラスの取り分はありません。
733名無しさんの主張:04/08/07 12:51
だから大阪にはカラスがすくない。
734名無しさんの主張:04/08/07 12:52
東京もあと数年すれば、中華人民東京共和国になりそうだな。
公用語はシナ語。
735名無しさんの主張:04/08/07 12:56
>>734
一足先に大阪民国になった大阪には、何かいいアドバイスはあるますか?
736大阪人:04/08/07 12:59
>>735
主食が変わりました。キムチと犬です。
737名無しさんの主張:04/08/07 12:59
>>734
予測をして適中した例は少ない。
ソウル五輪のころには10年後に韓国が日本にとって変わると言ってた奴もいたらしい。
738名無しさんの主張:04/08/07 12:59
>>723
大宮やったら行ったことあるで。
何年も前のことやから今はわからんけど、
当時は駅前のほんとちょっとのエリアだけがやたら賑やかで、
ちょっと離れたら住宅街のさびしいとこやったな。
駅前のゴミゴミした雰囲気は大阪に通じるとこはあるかもな。
739名無しさんの主張:04/08/07 13:04
>>738
大の字同士だけに、大の仲良し。
740名無しさんの主張:04/08/07 13:05
東京での主食はラーメンと餃子なんですか?
741名無しさんの主張:04/08/07 13:06
東京の餃子は高いんだよ。なんであんなに高いんだ?
742名無しさんの主張:04/08/07 13:07
>>738
今は凄いよ。
再開発で梅田の上を行ってるよ。
743名無しさんの主張:04/08/07 13:08
そういえば中国が世界の中心と考える中華思想は
東京人の東京NO1思想と激似だね。何を言っても、
絶対に他国を蔑視する中国人とクリソツ。
744名無しさんの主張:04/08/07 13:12
>>740
小籠包とハクビシンだよ。悪い?
745名無しさんの主張:04/08/07 13:14
>>743
そっくりそのまま関西だよ>中華思想
746名無しさんの主張:04/08/07 13:16
>>745
関東だよ
747名無しさんの主張:04/08/07 13:17
>>745
違うね。
関西人は関西NO1思想だけど、他県・他国を軽視したりしないね。
しかも関西NO1というより自分が世界の中心。
748名無しさんの主張:04/08/07 13:19
>>747
擁護してんのかけなしてるのか分からんなw
749名無しさんの主張:04/08/07 13:19
やっぱり関西人は、心情的に今日の日中戦は中国の応援をするのかな?
750名無しさんの主張:04/08/07 13:22
>>747
ゲロったぞ。「自分が世界の中心」
こんな狂信的な思想を持ってるのはやっぱり中国人と関西人と朝鮮人位のもんだな。
一般の善良な日本人には考えられない。
751名無しさんの主張:04/08/07 13:23
>>750
違うね。
中朝はマジ、関西はネタ+そのつもりで
って感じ。
752名無しさんの主張:04/08/07 13:24

心情的に中国を応援しそうな東京人。
思想が似てるからね。
中国は白髪三千丈、東京はハッタリをかます。
どちらも、物事をオーバーに表現する所もそっくり。
753名無しさんの主張:04/08/07 13:27
>>752
言うことがないと、自分たちに向けられた表現をパクル。関西人の悲しい習性。
754名無しさんの主張:04/08/07 13:29
ボキャブラリーが少ない東京人の752は笑止。
755名無しさんの主張:04/08/07 13:29
>>751
謙遜も度が過ぎると嫌味になるよ。
756名無しさんの主張:04/08/07 13:29
ボキャブラリーが少ない東京人の753は笑止。 (○)
757名無しさんの主張:04/08/07 13:30


  Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_( ;´Д`)_< かっ、関西人になる夢を見ちゃったよ…!(T T)
|〃( つ つ  |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \       \
\  | ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
 \ |_______|
758名無しさんの主張:04/08/07 13:31
パクリ文化の伝統は東京。
全てにおいてオリジナルがない。コピー文化は
中国人と東京人の特徴。
759名無しさんの主張:04/08/07 13:31
>>756
ハッタリとか物事をオーバーに表現するってモロ関西じゃん。
760名無しさんの主張:04/08/07 13:32
>>758
いや、もうすぐオリジナルができるよ。

カラス撃退法の!
761名無しさんの主張:04/08/07 13:32
西日本の人間が戦争をすると勝つが、東日本の人間が戦争すると
負けた日本軍。
762名無しさんの主張:04/08/07 13:33
>>761
西郷どんは?
763名無しさんの主張:04/08/07 13:34
759
東京人のハッタリは有名。仕事でもよくハッタリかますから、
ある程度割り引いて話聞かないとえらい目にあわされる。
764名無しさんの主張:04/08/07 13:34
東京はゴミリサイクル文化を開花させるべき!
765名無しさんの主張:04/08/07 13:35
なんかこのスレ見てると、関西の人のレスって東京への憎しみみたいなものばかりで、
ウィットとかそういうものが全然感じられないな。
766名無しさんの主張:04/08/07 13:35
>>764
それが実現すれば関西はおろか、世界中から尊敬されるな。
767名無しさんの主張:04/08/07 13:36
>>765
それはね、関西人を嫌ってる多くは他県を軽視する東京人が多いからだよ。
768名無しさんの主張:04/08/07 13:38
日露戦争 東郷元帥(鹿児島出身)、秋山参謀(愛媛出身)
日米戦争 山本五十六(新潟出身)

海軍発祥の地は神戸。
769名無しさんの主張:04/08/07 13:39
>>765
しょうがないよ。関西人だもん。
770名無しさんの主張:04/08/07 13:41
天皇家も京都や奈良。天皇陵のほとんどが関西。
日本仏教の総本山も関西や西日本。
771名無しさんの主張:04/08/07 13:41
>>768
で?第2次大戦をやらなければ、アジアやアフリカの独立はなかっただろうね。
それに、神戸って幕府が開港したんだけど。
772名無しさんの主張:04/08/07 13:43
>>768
司馬遼太郎信者のガキ
773名無しさんの主張:04/08/07 13:43
日本仏教の総本山>西日本ってどこ?
774近藤勇:04/08/07 13:44
兵は東国の兵に限る!
775名無しさんの主張:04/08/07 13:45
創価学会の日蓮宗の総本山や時宗の総本山は東日本にありますが。
776名無しさんの主張:04/08/07 13:46
幕府が開港したが、人材はほとんど西日本の人間。

777名無しさんの主張:04/08/07 13:47
>>768
神戸と海軍の創設者は幕府の勝海舟だね。
778名無しさんの主張:04/08/07 13:48
で?第2次大戦をやらなければ、アジアやアフリカの独立はなかっただろうね。

これを中国やアジア各国で言えば、袋叩きにあうだろうね。
779名無しさんの主張:04/08/07 13:50
>>776
幕府の人間もいたよ。
それにそんなのは当初の話だろ。
780名無しさんの主張:04/08/07 13:51
慶応大学の創始者福沢諭吉は大阪の適塾出身。
早稲田の大隈は佐賀、同志社の新島は会津出身だが
京都に創設。
781名無しさんの主張:04/08/07 13:53
>>778
中国や朝鮮ならそうかもしれないが、他のアジア諸国ではそうではない。
しかし日本人は普通、そういう実績を誇るようなことは言わない。
関西人とは違うからね。

で、やっぱり関西人は中国を応援するようだな。
782名無しさんの主張:04/08/07 13:56
三菱財閥の創始者の岩崎弥太郎は高知、住友財閥は四国、三井も忘れたが、
元は滋賀だったかどこかの人間。
総合商社の源流だった鈴木商店は神戸にあった大商社。丸紅や今はないが
日商岩井の母体。大手百貨店のほとんどは、滋賀県出身者。
東京の西武鉄道の堤一族も滋賀出身。
783名無しさんの主張:04/08/07 13:57
>>780
新島は会津じゃないぞ。群馬の前橋か高崎だぞ。
東大の前身は幕府な。

戊辰戦争で負けてしばらく東日本の人間は日の目を見なかったんだから
仕方ないわな。

こういう今更言っても仕方ない話を中国人や朝鮮人みたいに掘り返すのが
関西人。西日本人もか?
784名無しさんの主張:04/08/07 14:00
つまり何をやっても、オリジナルは関西か西日本の人間が
モデルを作っていて、それを後で関東の人間が利用してるだけ。
故に関西人が怖い・嫌いといった畏怖や憎悪が関東人に出来上がり
関西人嫌いになったんだろうな。
785名無しさんの主張:04/08/07 14:02
>>782
>>783で背景を言ったわけだが、東日本にも渋沢栄一とか安田とか富士とか
色々あるんだよ。
まあ、三井の創始者が滋賀なんて言ってるお馬鹿さんのお前は知らないだろうがな。
ちなみに三井は伊勢、今の三重。
786名無しさんの主張:04/08/07 14:03
近代日本は坂本竜馬も含め、西日本の人間が学問をし、西欧の
近代民主主義国家のモデルを日本に導入して完成している。
故に日の目を見なかった関東人が関西や西日本の人間を嫌いに
なるのは理解できるね。
787名無しさんの主張:04/08/07 14:04
三重なら西日本じゃない。少なくとも
関東ではないよ。
788名無しさんの主張:04/08/07 14:05
>>784
無知をさらけ出してるな。
>何をやっても
プ、
それにオリジナルというが、明治維新頃の西洋技術の導入を
日本オリジナルと言うんじゃないだろうな。
それともどこかの国みたいに捏造するか?
789名無しさんの主張:04/08/07 14:06
>>787
教えてやったのに文句を言うとはな。
790名無しさんの主張:04/08/07 14:12
三井の先祖は近江(滋賀)の佐々木源氏と縁のあった三井越後守
という武将。越後守は佐々木氏が織田信長の侵攻の前に敗北して
一緒に伊勢に逃れただけ。その子の三井高利が三重の松坂で
質屋と酒屋を営んだのが発祥。三井家が滋賀というのは正解でよ。
785が無知なだけ。
791名無しさんの主張:04/08/07 14:13
789は教えたつもりなのに、結果自分が無知だったのは
笑えるな。
792名無しさんの主張:04/08/07 14:14
>>786
お前は、本当に無知で傲慢な奴だな。西日本の奴はこんな奴らばっかりか?
日本はな、そんなに簡単じゃないんだよ。
幕末に興味や危機感を持って西洋の学問を学んだのは西日本人だけのわけないだろ。
幕府の人間がまずそうだ。その他にも東日本の各藩で似たような奴らはいたの。
最も早い時期に開国を唱えた江戸後期の高野長英だって岩手の人間だ。
早すぎて、まだ殆ど賛意を得られなかったんだよ。
井伊大老よりも前の蛮社の獄って聞いたことあるだろ?あの頃だよ。
793名無しさんの主張:04/08/07 14:18
>>791
無知っていうのは、俺が三重を東日本だとでも思ってると思ったからか?
俺が三重を東日本だなんていつ言った?
間違ってるから指摘してやったんだろ?
つか、あれお前だろ?つかお前日本人か?
もし日本人なら終わってるな。
これから生きても迷惑かけるだけだからお前のような奴は死(ry
794名無しさんの主張:04/08/07 14:19
数少ない東日本の例を出してくる関東人。
幕府の大老の井伊大老は滋賀出身。高野長英は
愛媛県の宇和島に逃れていたな。
795名無しさんの主張:04/08/07 14:22
結局、個人の人格攻撃しかできない関東人。
もう、ネタがないんだろうな。
それから、「つか」って何だよ?造語だな。
そんな日本語は東京だけだろ。正しい日本語使いなさいよ。
つかつかつかつかつかっとどこかに歩いて消えろよ。
796名無しさんの主張:04/08/07 14:23
793は三井家がまだ三重出身と思ってるんだね。
ダメだこりゃ???
797名無しさんの主張:04/08/07 14:23
>>790
ああ、そういうことか。
そういう話なら歴史小説に書いてありそうなネタだな。
俺もいくらか記憶があるぞ。でもどうでもいいから忘れた。
一般の人は知らないだろう。そういう知識を知らないことは
無知とは言わない。それよりお前が単に歴史小説かぶれってだけ。
しかもどうやらお前にとっては毒にしかなってなさそうだってこと。
798名無しさんの主張:04/08/07 14:24
おまいらガタガタうるせーぞ!
俺が住んでるんだから関西の方がえらい!
それでいいじゃないか。
799名無しさんの主張:04/08/07 14:25
>>794
何が何でもお国自慢をしたい精神貧困なやつめ。
800名無しさんの主張:04/08/07 14:25
797 歴史の事実を小説にして処理してしまう発想は
まさに驚くべき事だ。まるで、中国人の南京大虐殺の
デッチアゲ並みだね。やはり中華人民東京共和国。
801名無しさんの主張:04/08/07 14:26
>>795
は?全く当たらない話。
なに個人の人格攻撃って。
それを言うならお前は関東や東日本差別だろ。
802名無しさんの主張:04/08/07 14:27
ちょっと関東の人、形勢不利だね。
さっきから人格攻撃しかできてないじゃない。
もうちょっと頑張らないと、関西人にやられるよ。
803名無しさんの主張:04/08/07 14:28
しかし、今の関西や自分がしょぼいからって、昔の歴史や文化や
血の話ばっかりだね。
リアル社会で同姓や異性に、
「昔の関西は〇〇やったんやで〜」なんていっても相手にされないよ。
「で、今のあなたは何? 社会的地位は? 経済力は? 人脈は? 学歴は?」
っていわれて終わり。

804名無しさんの主張:04/08/07 14:29
>>800
その小説にかぶれてるのは誰なんだよ。
それを元に中国・朝鮮人なみの賎しい歴史観を披瀝してるのはどっちだ?
805名無しさんの主張:04/08/07 14:31
関西も関東も駄目だぎゃ!名古屋これ最強だぎゃ!
おみゃーらは所詮うつけだぎゃ!
806名無しさんの主張:04/08/07 14:32
大阪人には井筒監督好きが多い。
807名無しさんの主張:04/08/07 14:33

なぜ関西は嫌われる?このスレに対する関西人の答なんだから
あながち昔関東が冷遇されてその恨みだというレスも答としては
スレからはそれてないよ。
それに、リアル社会って言っても、803の狭い社会の話であって
東京だけの話じゃない?
実社会でで、今のあなたは何? 社会的地位は? 経済力は? 人脈は? 学歴は?」
なんて聞くバカは学生か教育ママくらいだろうよ。
808名無しさんの主張:04/08/07 14:34
昔、井筒監督と仕事したことがあるのだが、
「大阪はね〜もうほんとに違うんですよ。他の日本と。
お互いのためにも大阪は独立しないとダメなんですよ」
と真顔で言っていて、すごいウケた
809名無しさんの主張:04/08/07 14:34
>>805
味噌煮込みうどんはだぁっとれぃ!
810名無しさんの主張:04/08/07 14:35
>>803
それが関西人の抜きがたい世界観ってことよ。
ひたすら過去に固執する。
マジで俺も前は関西人に偏見とかなかったんだが、
こういうやり取りしてると、この賎しい歴史観がいかに根深いかが
わかったっていう経緯がある。
こういう具合だから、他の地域と融和しようなんて意識ないから、
このことは頭に入れておいたほうがいいよ。
下手に融和できると考えて努力しても一歩的な徒労に終わるだけだから。
811名無しさんの主張:04/08/07 14:35
804さん、なんとなく三井の出身地が滋賀だったとうい
間違いを指摘されてるのに、小説にしてしまって、反撃
してるところが笑うね。
812名無しさんの主張:04/08/07 14:37
>>807
そりゃ、ストレートに聞くわけないでしょ。
でも、友達にしろ、恋人にしろ、ある程度同じ階層の人間を
選ぶのは仕方のないこと。というか、経済力や育ちの差は
埋められそうで意外と埋めにくいから。

で、関西なんて京大や大阪大(まあ、こいつらは卒業後他に流れるけどね)
と、少々の大企業以外、まともなやついないじゃん
813名無しさんの主張:04/08/07 14:37
>>810
そうでもないぞ。
関西人は基本的にあほが多いから過去のことも未来のこともなーんも考えず行動する奴も多数いるぞ。

(ここで言う「あほ」は関西で言うところの「あほ」)
814名無しさんの主張:04/08/07 14:37
歴史の事実を賎しい歴史観と考えてしまう歴史観は
ゆとり教育の賜物かな。
815名無しさんの主張:04/08/07 14:38
>>807
違うだろ。
抜きがたい天動説のような世界観と他地域への偏見がその答えだろ。
816名無しさんの主張:04/08/07 14:39
過去は忘れて現在と未来へダッシュだ!!
関東人がんばれ。
817名無しさんの主張:04/08/07 14:41
あほ最強!
818名無しさんの主張:04/08/07 14:42
812 名前:名無しさんの主張 :04/08/07 14:37
>>807
そりゃ、ストレートに聞くわけないでしょ。
でも、友達にしろ、恋人にしろ、ある程度同じ階層の人間を
選ぶのは仕方のないこと。というか、経済力や育ちの差は
埋められそうで意外と埋めにくいから。

で、関西なんて京大や大阪大(まあ、こいつらは卒業後他に流れるけどね)
と、少々の大企業以外、まともなやついないじゃん

すごい考え方だね。ホントに普段からこんな事考えて生活してるの?
どこからそんなイビツな人間になったの?
ちょっと、君やばいよ。
819名無しさんの主張:04/08/07 14:42
>>814
関西に都合の良い歴史観が関西人の考える歴史観で、
それはゆとり教育よりずっと以前から関西人は抱いている。
820名無しさんの主張:04/08/07 14:45
新しい発見はあほの無謀・無軌道な行動から生まれる!









こともある。                                かな?

821名無しさんの主張:04/08/07 14:45
関西に都合の良い歴史観って、事実を歴史観って言われてもなぁ・・・。
坂本竜馬が高知で生まれて、京都で活躍した歴史としての事実を
歴史観と言われれば、何も言えなくなるね。教科書に書かれてる
歴史の事実は歴史観になってしまうの?
822名無しさんの主張:04/08/07 14:49
>>818
経済力や社会的地位は本人の努力である程度どうに
でもなるもの。
自分の努力でも何でもない歴史や文化を誇る関西人より
よっぽど健康的だと思うけどね。

まあ、人と張り合えるものがないから歴史や文化に
逃げ込む気持ちはわからなくはないけど。

がんばれ関西人。
823名無しさんの主張:04/08/07 14:50
歴史の客観的事実の上に立って、自らの優越感を誇示し、他地域を誹謗中傷する。
これって、結局中国人や朝鮮人が日本に言ってることと同じだろ。
824名無しさんの主張:04/08/07 14:55
>822
自分の努力でも何でもない経済面や首都を誇る関東人より
よっぽど健康的だと思うけどね。 といのもまた然りだけどね。
825名無しさんの主張:04/08/07 14:56
まあ、人と張り合えるものがないから経済や立地にの
話に逃げ込む気持ちはわからなくはないけど。

がんばれ関東人。
826名無しさんの主張:04/08/07 14:58
経済面と立地面の客観的事実の上に立って、自らの優越感を誇示し、他地域を誹謗中傷する。
これって、結局アメリカ人が世界に言ってることと同じだろ。
827名無しさんの主張:04/08/07 15:08
ギャラリー及び間に立っていただいたみなさん、ご迷惑おかけしました。
また議論が穏便になるように取り計らっていただき、ありがとうございました。
とりあえず、私はこの板から立ち去らせていただきます。
またここに来ることもあるかもしれませんが、その時には私も含めて、
もう少し穏便にやり取りできたらと存じてます。
本日はどうもありがとうございました。では
828名無しさんの主張:04/08/07 15:12


440 朝まで名無しさん New! 04/08/07 15:00 ID:1ALT1vdT
ベタベタ貼られる感情的な逆のコピペを見てると
確かに大阪人には理性が欠如しているかもしれないと思う。
829名無しさんの主張:04/08/07 15:13
ベタベタ貼られる感情的なコピペを見てると
確かに関東人には理性が欠如しているかもしれないと思う。
830名無しさんの主張:04/08/07 15:14
>>826
そうじゃなくて、過去とか歴史と文化とか立地とかその街の経済力とかとって、
個人と個人で比べたら、「社会的地位も経済力も人脈も学歴」も
明らかに負ける奴が多いでしょ、関西は。って話。
831名無しさんの主張:04/08/07 15:17
830さん負けの基準は何なの?
で、君は何が勝ってるの?
832名無しさんの主張:04/08/07 15:18
830さんは社会的地位が高く、経済力があり、人脈も豊富で
学歴も東大や一橋なの?
833名無しさんの主張:04/08/07 15:19
830さんは何やってる人?いくつ?財界人?政治家?
それとも天皇家の人?
834名無しさんの主張:04/08/07 15:37
830さん、消えていなくなったのかなぁ?
勝ち組の東京人がどれだけ凄いのか聞きたかったのに。
結局、少数の勝ち組関東人の周りにいる負け組みが、
関東で負けてるから、関西を叩いてるだけか・・・。
835名無しさんの主張:04/08/07 16:02
>>834
メシから帰宅。
俺は勝ち組でも何でもないよ。Wで、出版で、29で、1100です。
でも、取材で会う人が経営者や今、勢いのある人が多いので、
そういう人会うたび、「自分はちょうどフツーぐらいだなあ」と痛感します。

というのは置いといて。
関東、関西、
経済力や学歴で上位1万人を選んでくらべりゃ、その差は明白でしょ。

とりあえず、関西はがんばって歴史と文化に染みつきな。
それが君たちの気がすむなら、頭の悪いコピペも見逃すよ。
836名無しさんの主張:04/08/07 16:03
俺は大阪が嫌いだ。
在日が多い大阪が嫌いだ
ストーカーみたいに逆恨みをして執念深い在日が嫌いだ。
人を殺すストーカーが嫌いだ。
俺は大阪が嫌いだ。
837835:04/08/07 16:04
風呂入ってくる。その後少ししたら、出かけるんで、
返事が遅くなったら、すいません。
838名無しさんの主張:04/08/07 16:23
>俺は勝ち組でも何でもないよ。Wで、出版で、29で、1100です。

本当かなあ
お兄さん嘘付いてないか?
匿名だと何でも言えるもんなw
839名無しさんの主張:04/08/07 16:33
Wで、出版で、29で、1100。

関東、関西、
経済力や学歴で上位1万人を選んでくらべりゃ、その差は明白でしょ。

まあ、匿名だから何とでも言えるよね。ソースもないし。
840名無しさんの主張:04/08/07 16:34
>>838
いやいや彼の言うことは本当だよ。
2ちゃんには年収1千万以上を語る奴は多いんだよ。
そいつらみんな本当のことを言ってるんだよ。
ま、↓を見て判断しようや。出版に雇われてる29で1100かぁ、すごいね。

平成13年の給与階級別分布(給与所得者4510万人対象)
100万円以下 1.9%
200万円以下 5.0%
300万円以下 10.1%
400万円以下 17.4%
500万円以下 18.0%
600万円以下 14.5%
700万円以下 9.9%
800万円以下 7.2%
900万円以下 5.0%
1,000万円以下 3.3%
1,500万円以下 6.1% ← Wで、出版で29の年収
2,000万円以下 1.2%
2,000万円超 0.6%
841名無しさんの主張:04/08/07 16:36
俺は勝ち組でも何でもないよ。Wで、出版で、29で、1100です。

このクラスなら関西でも普通にいてるでしょ。
大口叩いて関西を中傷するから凄いのかと思ったけど、
以外に普通なんだな。

普通の庶民じゃん。
842名無しさんの主張:04/08/07 16:38
>840
835が言ってる事が本当である事を証明してくれよ?
843835:04/08/07 16:40
>>838

>お兄さん嘘付いてないか?
キー局とか出版社(10社もないけど)はこれくらいもらってるよ。
もちろん残業代入れてるけど。

>匿名だと何でも言えるもんなw
2ちゃん全体に突っ込んでもなあw

>>841

>>835で自分のことを「フツー」って言ってるけど・
ちゃんと読もうね。

で、841は何やってんの? 関西の歴史と文化研究会か?
844名無しさんの主張:04/08/07 16:40
>関東、関西、
>経済力や学歴で上位1万人を選んでくらべりゃ、その差は明白でしょ。

もちろん、関東在住の関西出身者は関東に含めるなよw
845名無しさんの主張:04/08/07 16:45
このほかに江藤新平の東京遷都論といわれているものがあります。
江藤新平が有名人なのでそのようにいわれていますが、草稿は大木喬任が書いたものです。
ここで初めて「東京」という言葉が出てきます。
「江戸城は急速に東京と被定」と書かれていますが、これがミソなのです。
よく「江戸」という地名を「東京」という地名に変えたといわれますが、これは間違いです。
この文章が東京遷都の実体をよく表しています。江戸城を中心とした江戸という空間を「東の京と定める」ということで、
改めるのではないわけです。そして「東西両京」という表現に見られるように、西と東の都の両都論なのです。
この段階ではまだ遷都論ではないのです。そしてこの文書の中に「東下(とうか)」という言葉が出てきますが、
幕末の頃からこの言葉が盛んに使われるようになってきます。明らかに関東、江戸を下に見ているのです。
その下に見ている江戸を東の京に格上げするということなのです。
西の京と東の京の間を天皇が動くという形を想定しているのです。

ただし、現代においては、東京と京都に上下関係はない。
封建社会でもないし、民主主義国家だからね。
846835:04/08/07 16:45
出かけちゃいますよー。帰宅したらまた来ます。

847名無しさんの主張:04/08/07 16:46
ちなみに事業規模5千人以上の事業所で1000万〜1500万の人の平均勤続年数は24年
848名無しさんの主張:04/08/07 16:48
>>842
840は皮肉のつもりで言ったんだけどな。
849名無しさんの主張:04/08/07 16:49
実は835のツレの従兄の嫁の実家の弟の知り合いの遠い親戚の兄貴が
Wで出版で29で1100というのが真相らしい・・・
8504840=847:04/08/07 16:50
ちなみに企業規模資本金10億円以上の株式会社で1000万〜1500万の人の平均勤続年数は23年
851840=847:04/08/07 16:54
事業規模5千人以上の事業所で1000万〜1500万の人の平均勤続年数は24年
企業規模資本金10億円以上の株式会社で1000万〜1500万の人の平均勤続年数は23年

平成13年の給与階級別分布(給与所得者4510万人対象)
100万円以下 1.9%
200万円以下 5.0%
300万円以下 10.1%
400万円以下 17.4%
500万円以下 18.0%
600万円以下 14.5%
700万円以下 9.9%
800万円以下 7.2%
900万円以下 5.0%
1,000万円以下 3.3%
1,500万円以下 6.1%
2,000万円以下 1.2%
2,000万円超 0.6%

これらの数値と日本がまだまだ年功序列の給与体系だということを考え合わせると、
Wで、出版で、29で、1100
が本当である可能性がどれぐらいかが見えてくるw
852名無しさんの主張:04/08/07 16:55
なんか収入自慢になってるね。で、関西叩きと何の関係が???
853名無しさんの主張:04/08/07 16:57
>>835は10歳でWを卒業して出版の仕事に就いたんだよ。
それでも勤続年数19年だから出世頭と言えるだろう(爆
854名無しさんの主張:04/08/07 16:59
>>852
東京人は嘘を付いてでも自分の立場を上にして他者・他県を軽視したがるってことだな。
関西叩きの原因もそこらへんの負の思考から来てんだろ。
855名無しさんの主張:04/08/07 16:59
つまり、関西人嫌いの普通のリーマンでWで出版で29で1100が
個人的に関西叩きしてるだけじゃない。何か会社で不遇な目に
遇ってて、その鬱憤が関西叩きに向かってるだけ。
856名無しさんの主張:04/08/07 17:01
Wで出版で29で1100

ワニブックスの知能指数29の社員番号1100番が関西を苛めてます!
857名無しさんの主張:04/08/07 17:02
匿名だから、好きな事言えるね。
おれもKの医卒の医者で29歳年収3000万って書いても
わからないもんな。
858名無しさんの主張:04/08/07 17:04
835のWで出版で29で1100 が話題をさらうね。
人気があるよ835さん。
859名無しさんの主張:04/08/07 17:05
Wで出版で29で1100 Wで出版で29で1100 Wで出版で29で1100
Wで出版で29で1100 Wで出版で29で1100 Wで出版で29で1100
Wで出版で29で1100 Wで出版で29で1100 Wで出版で29で1100
Wで出版で29で1100 Wで出版で29で1100 Wで出版で29で1100
Wで出版で29で1100 Wで出版で29で1100 Wで出版で29で1100
860名無しさんの主張:04/08/07 17:06
俺は勝ち組でも何でもないよ。Wで、出版で、29で、1100です。
でも、取材で会う人が経営者や今、勢いのある人が多いので、
そういう人会うたび、「自分はちょうどフツーぐらいだなあ」と痛感します。

俺は勝ち組でも何でもないよ。Wで、出版で、29で、1100です。
でも、取材で会う人が経営者や今、勢いのある人が多いので、
そういう人会うたび、「自分はちょうどフツーぐらいだなあ」と痛感します。
861名無しさんの主張:04/08/07 17:07
俺は勝ち組でも何でもないよ。Wで、出版で、29で、1100です。
でも、取材で会う人が経営者や今、勢いのある人が多いので、
そういう人会うたび、「自分はちょうどフツーぐらいだなあ」と痛感します。

俺は勝ち組でも何でもないよ。Wで、出版で、29で、1100です。
でも、取材で会う人が経営者や今、勢いのある人が多いので、
そういう人会うたび、「自分はちょうどフツーぐらいだなあ」と痛感します。
862名無しさんの主張:04/08/07 17:08
キー局とか出版社(10社もないけど)はこれくらいもらってるよ。
もちろん残業代入れてるけど。

キー局とか出版社(10社もないけど)はこれくらいもらってるよ。
もちろん残業代入れてるけど。
863名無しさんの主張:04/08/07 17:08
大阪人≒朝鮮人
864名無しさんの主張:04/08/07 17:09
ちなみに僕はTUSです
865名無しさんの主張:04/08/07 17:09
キー局とか出版社(10社もないけど)はこれくらいもらってるよ。
もちろん残業代入れてるけど。

キー局とか出版社(10社もないけど)はこれくらいもらってるよ。
もちろん残業代入れてるけど。
866名無しさんの主張:04/08/07 17:10
w k j TUS
867名無しさんの主張:04/08/07 17:10
まあ835に限らず2ちゃんで年収1千万以上とか言う自称高学歴エリートの大半も
嘘だってことがついでながら証明されちまったな。
868訂正:04/08/07 17:10
W K J TUS
869名無しさんの主張:04/08/07 17:10
俺はWで銀行で29で1100だよ。
870名無しさんの主張:04/08/07 17:11
俺はKで出版で1100だよ。
キー局とか出版社(10社もないけど)はこれくらいもらってるよ。
もちろん残業代入れてるけど。
871訂正:04/08/07 17:11
僕Rで在学中です
872名無しさんの主張:04/08/07 17:13
俺はTで財務省で29で1100だよ。
873名無しさんの主張:04/08/07 17:14
僕は高卒で29でフリーターで100です。
もちろん空き缶をひろってます。
874名無しさんの主張:04/08/07 17:23
僕はKでヒッキーで29で1200だよ
875名無しさんの主張:04/08/07 17:25
>>867
自分と人を同一視するのはよくないぞ。
876名無しさんの主張:04/08/07 17:30
高齢者からオートバイを奪おうとハンマーで殴りかかったとして、
栄署は6日、大和市の防水工見習の少年(15)を強盗致傷の疑いで逮捕したと発表した。

調べでは、少年は5日午後4時20分ごろ、横浜市栄区桂台中の路上で、オートバイを
運転していた近くの男性団体職員(70)の前に立ちふさがり、
「オートバイをよこせ」と脅迫。持っていた工事用のハンマーで
オートバイのライトをたたき割った後、男性に殴りかかるなどの暴行を加えた疑い。

男性はハンマーを両手で押さえつけて少年を地面に組み伏せ、目撃者の通報で
駆け付けた署員に引き渡した。右ひじなどにすり傷を負ったが、軽傷という。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kanagawa/news/20040807ddlk14040057000c.html
877名無しさんの主張:04/08/07 17:31
>>875
ん?なにが?
上に出されたソースを元に考えりゃ分かることだろ。
それとも何か?2ちゃんに出入りしてる自称高学歴年収1千万以上は
みんな10歳で大学卒業してそのまま就職したのか?
878名無しさんの主張:04/08/07 18:22
私は大阪人です。
学生時東京の大学だったのですが
大学や電車内での男性の言葉遣いを聞いて
「エエトコの坊ちゃんなんやろーなー」と思ってますた。
例えば、「ごめんね」とか(私は「ごめんな」)。
今はそういうのは東京弁(関東弁?)と分かってますけどね。
879名無しさんの主張:04/08/07 18:24
マスゴミの連中が20歳代で1000オーバーなのは常識。
ただし、
新聞はA、Y、N
テレビはキー局と関西局の一部、
出版はK、S、S、S、F、Kくらいだけど。

「週刊現代」の「有名企業の年収」などで、
マスゴミのがのらないのは、読者の反感を買いたくないから。

あと、1000超えるのは外資系金融くらいか。ここはほんと実力しだいで
ピンキリだからよくわからない。
880名無しさんの主張:04/08/07 18:37
大阪人≒朝鮮人
881名無しさんの主張:04/08/07 18:59
関西人は嫌いではないが大阪人は大嫌い。
882名無しさんの主張:04/08/07 18:59
関東人=東夷
883名無しさんの主張:04/08/07 19:03
マスゴミの連中が20歳代で1000オーバーなのは常識。
ただし、
新聞はA、Y、N
テレビはキー局と関西局の一部、
出版はK、S、S、S、F、Kくらいだけど。

「週刊現代」の「有名企業の年収」などで、
マスゴミのがのらないのは、読者の反感を買いたくないから。

あと、1000超えるのは外資系金融くらいか。ここはほんと実力しだいで
ピンキリだからよくわからない。


だから証明しろよ!!ソースなしだしなー。
何とでも言えるさ。
884名無しさんの主張:04/08/07 19:05
なんか、昔に「これ定説!!」なんて言ってた新興宗教が
あったが、マスゴミの連中が20歳代で1000オーバーなのは常識。
って言うのと似てるね。
885名無しさんの主張:04/08/07 19:05
東京人≒中国人
886名無しさんの主張:04/08/07 19:07
>>847-877
879なんて、ちょっとまともな就職活動をしたことのある人なら
たいていの人が知ってることだと思うんだけど。

それを躍起になってこんなに否定してるこの板の連中って・・・・。
いくら自分の給料がしょぼいからといって、
その中の常識で判断するのはいけませんよ。
887名無しさんの主張:04/08/07 19:08
ホームレスの連中が20歳代で1000オーバーなのは常識。
ただし、
関東は東京23区内
関西は大阪城公園くらいだけど。

マスゴミのが公表しないのは、若者が襲撃するかもしれないから。

あと、1000を超えるのは名古屋くらいか。
888名無しさんの主張:04/08/07 19:09
>>886
お前は、
>879なんて、ちょっとまともな就職活動をしたことのある人なら
>たいていの人が知ってることだと思うんだけど。
と、
>「週刊現代」の「有名企業の年収」などで、
>マスゴミのがのらないのは、読者の反感を買いたくないから。
が、矛盾してるとは思わないのか?
889名無しさんの主張:04/08/07 19:13
仮に886の言うとおりと仮定したとして、マスコミは東京だけじゃないだろうし
関西の支社の人間だって1000超えるわけでしょ。結局、関東も関西も
一緒じゃないの。例えば新聞はA、Y、N
テレビはキー局と関西局の一部、
出版はK、S、S、S、F、Kの関西の支社の社員は関西だという理由で、
負け組みだから年収が1000切るのか?
わけわからん香具師だな886は。
890名無しさんの主張:04/08/07 19:14
矛盾だらけの886.
891名無しさんの主張:04/08/07 19:15
>>879
で?2ちゃんに出入りしてる自称高学歴年収1千万以上は
みんなマスコミで、新聞のA、Y、Nかテレビのキー局か関西局の一部だとでも?
892名無しさんの主張:04/08/07 19:18
そうか、マスゴミ・出版業界はそんなに羽振りがいいのか!
20代で1000万台とは大したもんだ。
ってことは29で1100の>>835はフツーじゃなくて下っ端無能ってことか。
上には上がいるもんだ。
893名無しさんの主張:04/08/07 19:20
>>888
週刊現代って30後半〜40代向けでしょ? 確かにその人たちは知らないかもな。

けど、1990年代前半以降の過剰なまでの情報戦となった就職活動を
経験した20代〜30代前半ならやっぱり常識だと思うよ。

で、この板は30代後半〜40代がメインなの?

基本的にマスコミは株式公開していないところが多いから、
年収はわかりにくい。パッとググってこんな感じか↓
でも、これ残業代入ってないからね。
新聞とかテレビの現場だと、1年目で1000オーバーも珍しくないよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yamade/53713989/

>>892
笑った。たしかに無能かも。会社に長くいるのがイヤなんで、
仕事が早いんだよ、おかげで残業代がつかないw
894名無しさんの主張:04/08/07 19:23
29で1000万の年収なら50なら2億位はもらいそうだな。
さすが、勝ち組の関東人マスコミはすごいぜ。
ナベツネなら1兆円は年収ありそうだな。
895名無しさんの主張:04/08/07 19:27
893もとうとうソースがないから、かなり無茶なソース出してきたな。
それこそ週刊誌なみ。
とうとう新聞とかテレビの現場だと、1年目で1000オーバーも珍しくないよ。
なんてカキコする始末。
やはりハッタリをかます東京人。
896名無しさんの主張:04/08/07 19:27
新聞とかテレビの現場だと、1年目で1000オーバーも珍しくないよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yamade/53713989/
897名無しさんの主張:04/08/07 19:28
新聞とかテレビの現場だと、1年目で1000オーバーも珍しくないよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yamade/53713989/
898名無しさんの主張:04/08/07 19:29
新聞とかテレビの現場だと、1年目で1000オーバーも珍しくないよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yamade/53713989/

これを他のスレに貼り付けてみよう。どんな反応がかえってくるか
楽しみだね。
899名無しさんの主張:04/08/07 19:29
>>893
苦しい言い訳だなw

>笑った。たしかに無能かも。会社に長くいるのがイヤなんで、
>仕事が早いんだよ、おかげで残業代がつかないw
お前もしかして>>835
お前こんな↓こと言ってたんだけど覚えてない?アルツハイマー?


843 :835 :04/08/07 16:40
>>838

>お兄さん嘘付いてないか?
キー局とか出版社(10社もないけど)はこれくらいもらってるよ。
もちろん残業代入れてるけど。
900名無しさんの主張:04/08/07 19:31
>>896
>***【マスコミ編】***
>☆年収1400万〜1200万☆
>日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・ニッポン放送
>
>☆年収1200万〜1000万☆
>電通・博報堂・朝日新聞社・読売新聞社・日本経済新聞社・講談社・小学館・集英社・マガジンハウス・リクルート
>

平均年収でこれなのに、1年目で1000オーバーが珍しくもないとか言ってるのはどの口だ?
901名無しさんの主張:04/08/07 19:31
新聞とかテレビの現場だと、1年目で1000オーバーも珍しくないよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yamade/53713989/
902名無しさんの主張:04/08/07 19:32
新聞とかテレビの現場だと、1年目で1000オーバーも珍しくないよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yamade/53713989/
903名無しさんの主張:04/08/07 19:32
>>900
1.マスゴミは入社〜退社までほとんど年収が変わらない
2.>>896は平均の意味が分からない

どっち?
904名無しさんの主張:04/08/07 19:35
マスゴミの連中が20歳代で1000オーバーなのは常識。
ただし、
新聞はA、Y、N
テレビはキー局と関西局の一部、
出版はK、S、S、S、F、Kくらいだけど。

新聞とかテレビの現場だと、1年目で1000オーバーも珍しくないよ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yamade/53713989/

凄いハッタリ。

905名無しさんの主張:04/08/07 19:36
東京はハッタリかまして話するから注意しろと言われるが、
その証明になるな。
906名無しさんの主張:04/08/07 19:39
なんで中国人と東京人は、段々話しが大きくなっていくんだろうね?
907名無しさんの主張:04/08/07 19:40
ハッタリ関東人は必死で探し出した資料が秒殺されて、
只今再度資料を検索しています、しばらくお待ちください。
908名無しさんの主張:04/08/07 19:41
>>906
ハッタリかます奴がいるからだろ。
ハッタリってのは大きくかますもんだ。
909名無しさんの主張:04/08/07 19:41
確かに声が高い(声量の意味じゃないよ)東京人は社内でも、
ハッタリかましてる香具師が多いね。関西人は以外に社内では
大人しいな。
910名無しさんの主張:04/08/07 19:44
>907
東京人がまた何か面白い資料だして反撃してくるのを待っていよう。
楽しみだな。ワクワクワクワク!!
911名無しさんの主張:04/08/07 19:55
いいですか、みなさん、結局は、この一言につきます。

大阪人≒朝鮮人
912名無しさんの主張:04/08/07 19:56
ハッタリ野郎になに言われてもなぁ。
新ネタ求む!
913名無しさんの主張:04/08/07 20:01
結論です、みなさん、

東京人=日本人

大阪人≒朝鮮人
914名無しさんの主張:04/08/07 20:05
>913 一人でファビョッテルな。
915名無しさんの主張:04/08/07 20:10
俺は勝ち組でも何でもないよ。Wで、出版で、29で、1100です。
と、の賜った関東人はまだメシ食ってるのか?
916名無しさんの主張:04/08/07 20:14
東夷の1200年来の憧れ ⇒ 日本人 = 関西人
917913:04/08/07 20:20
訂正します、

大阪人以外の都道府県民=日本人

大阪人≒朝鮮人
918名無しさんの主張:04/08/07 20:25
中華人民東京共和国。
919名無しさんの主張:04/08/07 20:36
関西の有名人
二等身の占星術師
芸能人の悪口だけ言っているブタ女漫才師
仏教の深遠さを解いているブス坊主
金儲けが大好きな仏教哲学者
920名無しさんの主張:04/08/07 20:41
大阪民国
921名無しさんの主張:04/08/07 20:52
大阪経済法科大学教授の吉田康彦って大阪人?

922名無しさんの主張
>>917
実際に大阪に住んだ経験からすると、その定義はあながち嘘ではないように思える。