勝ち組、負け組論争する奴は負け組

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさんの主張
>99
「優勝できなかった奴は負け組み」は当然常識ではないの。
102名無しさんの主張:04/07/27 10:26
おいらの会社つぶれソーなんだけど
この社長様が”敗者復活”を20回ぐらい言ってた。
103名無しさんの主張:04/07/27 12:13
勝ち負けってのはゲーム内での観念だろ?
生涯とは分けて考えたいね。
もっとも区別できないのが多数派になってるのかも知れないけど。
104名無しさんの主張:04/07/27 12:21
日々の生活に充実感を得られてない奴が拠り所として思い付いた言葉が「勝ち組」
勝ち組、負け組論争が多くなってきたのはそれだけ充実感を感じてない奴が増えたってことだ。
105名無しさんの主張:04/07/27 12:23
勝てば良い。
106名無しさんの主張:04/07/27 12:25
100年前とじゃ受信する情報量も桁違いですしね・・・
107名無しさんの主張:04/07/27 12:31
>>1
意味不明の精神論を論じている時点で・・・。
108名無しさんの主張:04/07/27 12:36
西欧では「自分らしくあれ」というのが一般的価値観。
日本人のように勝ち負けに執着すると過激な受験競争や社会に出ても売り上げ至上主義などの
洗礼を受けることになる。
たとえ自分が勝ち組になったとしても勝ち組が居るためには必ず負け組みがいて、そのために
誰かを蹴落としているわけで・・・
社会全体で考えたら「自分らしく」いられる社会の方が幸福なんだろうな。
109108:04/07/27 12:40
他人と比較することで自分の幸福を見出す日本人。
では他人がいなかったらどうするのかな?と漏れは問いたいが。
110名無しさんの主張:04/07/27 12:42
公式ルールありき。
フィールドやコートやリングあるいは土俵があっての勝ち負けだ。
その外側でも生きていける事に気付けば幼稚なキーワードに惑わされることもないだろう
111名無しさんの主張:04/07/27 15:08
>>108
よくわからんが、
勝ち負けに拘るのは「自分らしく」ないのか?
お前の言う「自分らしさ」ってなんだ?
112108:04/07/27 16:33
>>111
一例を挙げれば、進路を決める際海外の若者は自分のやりたい方向へ進むが、日本の若者は
それより寧ろ他者との競争を重視しより難易度の高い学校に進みたがる。
勝ち負けにこだわると偏差値等共通の土俵に皆が乗らなければならなくなる。
そうすることで選択の幅が狭まり個性が失われやすくなる。
113名無しさんの主張:04/07/27 23:31
労働はいやでおじゃる
のほほん のほほん
114007:04/07/28 08:32
 <<112さん。

 なるほど分かります。とは言うもののマスコミも「一流大学行かないと就職は無い!」とか言ってましたね。
それに受験生の親も踊らされたわけですね。だからお受験に必死になって他人の子供と比べたりする。
もちろん世間知らずな学生はいますが、ステレオタイプでしか大学を理解していない周囲も周囲ですね。
115名無しさんの主張:04/07/28 08:40
>「一流大学行かないと就職は無い!」
いやこれは事実だし。
116名無しさんの主張:04/07/28 09:53
>115
せめて最低でもマーチ以上に行きたいね。
117負け組:04/07/28 11:52
大学に逝かないと就職がないから逝くだけであって
勉強したくて逝く人間は本当に少数なんだろうね
この時点で不幸な人生だよ 青春時代の殆どを暗記に費やすんだから

>>107
理解して貰えませんか?
こんなことでしか生きる意味が見出せない人が日本人として多すぎる感じがしたんです
日本は世界有数の競争国家らしいんで勝ち負けを意識しないで生きる方が難しいかも知れませんが

118逝ってよし:04/07/28 16:30
ユキヨシはバカちょんだぞ
http://www.isfnet.co.jp/company/president.html
119名無しさんの主張:04/07/28 17:04
つーかさ、今の勝ち組負け組論争の問題点ってのは、それを断定するスパンが短すぎるって事にあるんだよ
甲子園で優勝したら勝ち組?
でもそれで華々しくプロにデビューしても、全く使いものにならなくて10年後には引退して飲食店の雇われ店長って奴もいるし
逆に、甲子園にすら出た事なくてもプロに入ってから大ブレイクする奴もいるし
120名無しさんの主張:04/07/28 17:29
競争意識を希薄なものにするのが「勝ち組負け組」という言葉を作り出した
真の目的。
121007:04/07/28 19:49
 >>117さん。

 それは言えますね。無駄な暗記で潜在能力を潰される・・。
逆に高卒の人間が会社で重宝なんて会社もあるし・・。

 >>119さん。

 確かにドラフト1位でもプロで通用するとは確実に言えない。
勿論、ゴジラ松井や西武の松阪・巨人の上原は1位で成功してますが。
逆にイチローはドラフト4位だし、近鉄の中村も4位だしね。

 ドラフト1位だったのに期待のされすぎや首脳陣の教え魔根性に潰された人間もいる。
ドラフト下位の選手は期待されていないからそれだけ集中しやすいことかな?
122名無しさんの主張:04/07/30 12:08
>119
野球の世界で勝ち組みは、プロに入って成功するやつかな。

甲子園で有名になっても、プロで通用しなければ行く末は...?
123名無しさんの主張:04/07/30 14:11
落ちこぼれたら、野球を生かして食うことはできないですか?
124名無しさんの主張:04/07/30 23:59
野球で食える位の実力がある人物は、落ちこぼれでも、負け組みでもないよ。
125名無しさんの主張:04/07/31 10:15
野球しか知らない人間は、やはり負け組み。
126名無しさんの主張:04/07/31 11:03
じゃあ、ヤワラのダンナも?
127名無しさんの主張:04/08/03 02:40
勝ち組み、負け組みをみなさんどう捉えます?
俺は別に何も感じないけど人によっては非常
に敏感に感じるようです。
128名無しさんの主張:04/08/03 09:50
金がすべての世の中だ。金持ちが勝ち組み、貧乏人が負け組み。
129名無しさんの主張:04/08/03 11:11
本人が幸せならそれでいいんじゃないかと・・。
130名無しさんの主張:04/08/03 15:32
本人が幸せでも他人に迷惑をかけているようなやつは死んだ方がまし。高卒とか
131名無しさんの主張:04/08/03 16:45
>>130
私は高卒ですが、死んだ方がよろしいのか?
132名無しさんの主張:04/08/03 16:51
むしろ生`
133名無しさんの主張:04/08/05 10:02
>129
本人が幸せと感じれば勝ち組み、不幸と感じれば負け組みの考えに賛成。
でもあえて言うならば、
  ・高卒よりも大卒がいい(せめてマーチ以上)
  ・サラリーマンになるなら中小よりも大企業がいい
    (大でも倒産の可能性はあるが、再就職は有利)
  ・金はないよりも在ったほうがいい
これ本音
134名無しさんの主張:04/08/05 12:52
イチイチ優劣つけたがるなんてお隣の国みたいだな。
135名無しさんの主張:04/08/05 13:51
ここまで大企業志向なのは日本だけ。
日本人は臆病だから寄らば大樹の・・・的な思考になる。
それが堅実な考え方だと思って自己陶酔してる痛い香具師もいるが単に不安の裏返しからくる
行動に過ぎない。
また大企業志向が個性軽視や激しい受験競争を生んだ。
確かに大企業は国際競争力の点で有利だがその負の面も見なきゃならんな。
基本的には業種ごとに決まる最小最適規模を満たしていれば必ずしも大企業が有利とは限らない。
136名無しさんの主張:04/08/05 15:42
>>135
んなこと言ったって、日本では大学卒業時以外完全な労働市場はないんだから、
新卒で大企業に潜り込もうと一流大学を志向するのは当然だと思うが。
日本のシステムの中では日本人は合理的に動いてるよ。
システムを変えないことにはどうにもならん。
137名無しさんの主張:04/08/05 18:44
一流大学を卒業しても、なかなか仕事に就けない情けない人も多いよ。
そういう人って、一流でもないとこ出てて仕事をしてる人を何気に妬んでたり
するよね?いっとくけど結局「仕事」って何でもやらなきゃいけないんじゃないの?
それが分かってないから、なかなか仕事に就けない。
頭はよくても、仕事の能力がないのよね。
138名無しさんの主張:04/08/05 20:18
>>137
以上、錆残をさせている経営者が申しております。
139名無しさんの主張:04/08/05 22:54
>>137
そんな一部の例で語るなよ。
一流大出て仕事に就けないなんて
マトモな人間ならありえないぜ
140名無しさんの主張:04/08/05 23:48
>>>139
どういうワケか多いんだよそういうの。
理由は、公務員の受験浪人なんだけど、その間に職歴らしい職歴も
ないから、彼等は、職歴のある三流以下の大学などの学生よりも職が決りにくい
みたいだよね。
あと、いったん職にはついたものの、辞めてから一年くらい、公務員受験の浪人などを
したがために、その間何かをしてきた経歴がないために、なかなか次の職が決らないとかね。
それに、特にやりたい仕事がコレといってないとか、資格のない人は、受ける会社の選択も
「ほんとに頭いいのかよ??」と感じるほど不思議。このご時世だから仕方ないのかもしれないけれど。
結果、私の専門の業界に行こうとしている。多分、私にさえ、就職試験の話が来るのだから、
自分なら、大歓迎されるとでも思ってるのか知らないけれど、文系が、専門性のある理系の会社に
入り込もうとするのはね・・・。
それでも、営業職の強いところならば、文系理系、専門知識の有無もあまり関係ないのかも知れないけれど、
なんか、どうしてマネされるんだろうな???ってのが不思議。
ちなみに、この人物は、リクナビ仲間でつ。
141名無しさんの主張:04/08/06 10:04
一流大学を卒業して、就職できない人もいる。
一流企業に就職しても、倒産の憂き目に会う人もいる。
でもそれは全体からみるとほんのわずか。やはり勝ち組みと思う。
142負け組:04/08/06 12:44
就職自体したがらない人間が増えてるみたいだね
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_12_17/content.html
143名無しさんの主張:04/08/06 20:08
>>>141
だから、いっとくけど案外それが思いのほかたくさんいるものだったと
言ってるでしょうがよ・・・・
144名無しさんの主張:04/08/07 09:52
資本主義社会では、金持ちが勝ち組み、貧乏人が負け組み。
この論理がわからない人は、サヨだね。
145名無しさんの主張:04/08/07 10:59
>>144
大正解
146名無し:04/08/07 17:04

 報道の裏、世界中のニュース、過去の分も読めます、一年分で経過を見よ
 
 http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/asyurabbs-ml

 “少子高齢化社会”という人口構成の変化は、「年金問題」とはまったく無関係なのである。

 http://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/866.html

 ---なんだそうですよ
147名無しさんの主張:04/08/07 17:16
なんでそんなにあちこち貼り付けるのか?
148名無し:04/08/07 21:34

 長所、短所あれども、折角の2ch、少しは民主主義のレベルUPにならないかと・・・・・

 インターネットのお陰で、イラク戦争を裏で操る力を抑え頓挫させているとか、そんな記事もあった

 Googleで「借金時計」を検索、国(貴方)の借金が一目で判る、マジ感動しましたよ
149名無し:04/08/07 21:41

 世界のマスコミの報道の自由度、なんと日本は44位、これにはびっくりしました

 何で? せめて10位内にはいるのかと思っていましたから、どう思いますか?

 戦後の民主主義を国民に浸透させた石坂洋次郎は偉かったと思います
150名無しさんの主張:04/08/08 09:57
>144、145
禿同
151負け組:04/08/08 14:57
日本って資本主義社会なのか?
特定の業種に限ってはそうは見えない
152名無しさんの主張:04/08/08 15:29
資本主義社会の勝ち組は1〜2%
勝った勝ったといっている香具師のほとんどは、偽装勝ち組w
かなしいよう。

勝ち組って言うなら少なくともこの世代まで
アドバンテージが維持できるぐらいでないとな。
153名無しさんの主張:04/08/08 22:36
確かに勝ち組みと言われるのは1〜2%だね。
2チャンやっている奴は、負け組みだね。
154名無しさんの主張:04/08/08 22:49
2chに日本の負の面が凝縮されてるだけで
現実ままだゆとりがあると思う。
155名無しさんの主張:04/08/09 01:00
たとえばこんな?↓

■勝ち組五大学 同志社・中央・立教・立命館・法政■
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1091436243/301-400

1 :エリート街道さん :04/08/02 17:44 ID:owoVbavZ
マーチも閑閑同立も地域の括り。
少子化が進むなか、勝敗が見えてきた。

勝ち組5大学 
同志社…関西私学最高峰という不動の地位
中央…ロースクール景気
立教…学部改革&偏差値高値維持
立命館…改革する私立の代表。偏差値は関学を抜き去り、同志社に迫る。COEの数は早慶に次ぐ。
法政…改革が実を結び偏差値で明治を抜いた。いまや法政>明治は固まりつつある。

負け組4大学 
関学…凋落がとまらず、立命に完敗。振り向けば関西、というか並ばれている。
明治…何をやっても中途半端な印象。法政に偏差値で抜かれ、負け組み決定。
青学…移転効果が裏目に…。ただし、青学には文系の全青山移転という最後のカードがある。
関西…関西の地盤沈下とともに、どこまでもジリ貧で落ちつづける。
156名無しさんの主張:04/08/09 10:08
青山の移転は危険な賭け。中央の失敗の二の舞になる。
立教、法政が瀬戸際で頑張っているのは都心にあるおかげ。
同じ大学でも、早稲田のように都心から離れた学部はだめになっている。
157名無しさんの主張:04/08/09 16:39
学歴と年収なんて、昔も今もぜんぜん関係ないやろ??

 A:財務省官僚     年収900万(天下りナシで退職) 東大卒
 B:メーカー勤務技術者 年収700万 京大卒
 C:パチンコ店&風俗店&飲食店など複数経営 年収9000万
  中卒 

 みんなは三つのうちどの人生を選択しますか?? 
158名無しさんの主張:04/08/10 19:38
>>>149
それでかな?地元紙の一部の馬鹿記者は、煙たがってたな。石坂さんを。
159名無しさんの主張:04/08/11 10:20
>157
オレは、A。
対外的な優越感。仕事への満足度。給与の安定性。厚生施設の完備。退職後の天下り。等々
まあオレには無理だけど。
 教育界と科学界のメンバーであり、世界の石油生産のピークの研究に関与している方々が、
 将来の問題とその影響について、以下の声明を発表していました。
 ◆「オイルピーク」 石油文明の終焉と日本への打撃
    http://www.asyura2.com/0403/hasan35/msg/789.html
 ◆地球の「オイルピーク」に関する声明
    http://ecosocio.tuins.ac.jp/ishii/votinggreen/opinions/oilpeak.html
 ◆日本の危機への対応 (平成15年4月17日(内閣総理大臣他に送付)
    http://ecosocio.tuins.ac.jp/ishii/votinggreen/opinions/enegy_future.html
 ◆中国:2020年には石油不足量が2.5億トン
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000031-scn-bus_all
 ◆米石油帝国の衰退と中国の発展の挫折は近い
    http://www.asyura2.com/0403/hasan34/msg/147.html

 ■報道の裏、世界中のニュース、過去の分も読めます、一年分で経過を見よう
 http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/asyurabbs-ml
     http://www.asyura2.com/0406/bd36/msg/392.html
161名無しさんの主張:04/09/11 00:38:36
勝ち負けといっても長生きして 仏に使える日も老衰により心不全にならないと意味無いよ。究極の勝ち組のは長寿
162名無しさんの主張:04/09/11 00:39:57
ってことは1は負け組なんだなw
163名無しさんの主張:04/09/11 00:41:31
健康で長生きして 最後は 老衰で眠るように氏ぬ これこそ真の勝ち組。
164名無しさんの主張:04/09/11 10:28:59
163に禿同
165名無しさんの主張:04/09/11 13:07:27
ってか、もうすでに2ちゃんねるでしか勝ち組負け組などという言葉は聞かないわけだが。
166名無しさんの主張:04/09/12 10:12:46
そんなことはないよ。大学受験やビジネスの社会では今でも使われているよ。
これからは、社会全体では中産階級がなくなるから。
167n:04/10/20 02:06:04
最強の勝ち組はうちの飼い猫だ。いいもん食ってふとってるぜ。
カニ缶あげちゃった。
168n
寝る。