■日本にも長期休暇制度を!■

このエントリーをはてなブックマークに追加
289名無しさんの主張
既出かな。リゾート法のとき、>>1氏のいう休暇制度をセットにしなかったのが
問題。
そのときのリゾートバブルで破綻。日本の安定雇用環境破綻。税収不足で国庫破綻。
アフォな政治屋選び続けたツケ。
ええ加減、労働者側の政権交代にしないと。
290名無しさんの主張:2005/04/05(火) 21:53:45
日本ガンバル教に入信した以上、
朝早くから、夜遅くまで働き続けないといけません。
一に体力、二に体力です。
三、四、五も体力です。
頑丈なカラダでないと、長時間の労働は務まりません。
住宅ローンを抱え、専業主婦も抱えてしまい、
子供にも期待して、教育費をかけてしまった人なら、
否が応でも、やる気を持続していかないといけなくなります。
企業は、法人の「しあわせ」を大事にするところ
個人の「しあわせ」は、法人が「しあわせ」になった後
個人の「しあわせ」を第一に考える人は、
企業に属さず、自分の力で生きていくこと
291名無しさんの主張:2005/04/05(火) 22:22:41
>>290
会社として利益が下がったら家畜それでも
するんやろか?家畜するんやろ?リストラせぇへんのやろ?
矛盾。単なる妄想論やね
292名無しさんの主張:2005/04/05(火) 22:33:01
個人側の論理に立つと、非常に厳しいですが、
企業の論理と個人の論理はなかなか合致しないものです。
企業に社員として勤めている以上、
まずは、企業側の論理に合わせてほしいものです。
293名無しさんの主張:2005/04/05(火) 22:42:04
m9(^Д^)プギャーーーッ
294名無しさんの主張:2005/04/06(水) 02:31:13
>>288
その代わり農業が成立しなくなったらおしまいだよ
中国とアメリカの安い農産物が大量に入って来ているから
その地域の平和も短いかもよ
295名無しさんの主張:2005/04/06(水) 09:20:13
と危機感を煽って奴隷化洗脳。
296 ◆zpIOsXU1Wc :2005/04/10(日) 18:45:30

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 17 ///////

    「前例がない」

 さて、休暇の手順についてもうすこし説明しよう。決裁は局長がするのだが、
書類はそこに行くまでに担当係長、課長補佐、筆頭課長補佐及び課長等の決裁を
経る仕組みだ。そのため、局長の決裁の前段階で暗礁に乗りあげてしまうことが多い。
とくに、役所の慣行に触れるような問題は、局長に決裁権があるとは言うものの、
本来の決裁権は同僚の手の中にあると言ってもよいのだ。

///////////////////// 講談社発行 ///




297 ◆zpIOsXU1Wc :2005/04/20(水) 20:34:12

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 18 /////

 休暇を二週間取ろうともなれば、「長すぎる」「仕事が滞ってしまう」「急に君を
必要とするとき、外国ではすぐ帰ってこられない」「前例がない」などとさまざまな
クレームがついて、つぶされるのがオチだ。
 とくに「前例がない」とのコメントだけは、絶対に同僚から出ないようにしなければ
ならない。現状維持を是としているほとんどの役人は、「前例がない」との文言を
使うことにより現状維持を図る。だから、役所内で「前例がない」を使われると、
ものごとは、そこから先へは進まなくなる、組織の動きをホバリングの状態にしておく
効果がある文言なのだ。組織という目に見えない力は、組織に属している人間に、
この文言を使用させることにより、組織の慣行の不変性を図るのだ。

////////////////// 宮本 政於著 ///





298名無しさんの主張:2005/04/24(日) 19:54:59
みんなが一生懸命働く
→労働の価値が落ちる(供給過多)
→長時間労働低賃金
→労働者マズー

みんながほどほどに働く
→労働の価値が上がり給料UP(需要と供給が釣り合う)
→マターリ労働マターリ消費
→労働者ウマー
299 ◆zpIOsXU1Wc :2005/04/28(木) 19:02:06

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 19 /////

 このように「前例がない」は影響力のある文言である。だが、それ以外でも属して
いる組織の中に、ひとりでも反対意見があると、長期休暇は取れなくなるシステムが
構築されている。休暇は、個人に与えられた当然の権利であるが、ひとりだけ
長期休暇を取ることは、著しく組織の調和を乱すと思われているのだ。
 休暇に理解を示す上司も、中にはいる。その課長が私にこう言った。
「宮本、休暇を取るのはお前の勝手だが、課内に波風を立てるなよ。まあ、
根回しを十分にすることだ」

///////////////// 「お役所の掟」 ///




300名無しさんの主張:2005/04/28(木) 19:09:48
いまこそゆとり教育に続いてゆとり労働を実現しよう!
301名無しさんの主張:2005/05/05(木) 01:19:19
10連休中だが、直前に休めることが決まったので無計画にお休み中。
しかし、これでも何か短い気がする
何かを成し遂げるほど長くはない
302名無しさんの主張:2005/05/05(木) 15:26:47
いっそのことゴールデンウィークは1週間まるごと祝日にすればいいのに。
303名無しさんの主張:2005/05/06(金) 11:50:31
アメリカやヨーロッパみたいに、夏休みを3週間で義務づけるとか
それぐらいやらないといけないよな。
304名無しさんの主張:2005/05/06(金) 21:00:49
ユダヤ教だと安息日を守るのは神の命令で、背いたら
場合によっては死刑だった。

つまりそのくらい厳しく休ませないと、ついつい我欲のために
無理して働こうとするやつが出てくるものなんだろうな、
人間っていうのは。
305 ◆zpIOsXU1Wc :2005/05/10(火) 19:27:41


/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 20 /////

 この課長は私に好意的な人で、私はありがたいアドバイスと感謝したのだが、
よくよく考えてみると、不思議な忠告だ。そもそも、休暇を取ってどこへ行こうが、
個人の自由であり、波風が立つほうがおかしい。
 もちろん制度上は、正当な手続きを踏みさえすれば、局長であっても海外旅行の
申請願を拒絶することはできない。しかし、その場合は周囲の妬みを一身に受ける
ばかりか、上役とのけんかも辞さず、役人としての将来に未練などないと開き直る
ことが必要である。極論すれば、役所では当然の権利であっても、集団がそれを
容認しなければ、ムラ八分にされる覚悟がない限り、権利を主張できないという
わけだ。それには、たいへんな勇気が必要であると共に、代償も大きい。

/////////////////// 講談社発行 ///


306 ◆zpIOsXU1Wc :2005/05/19(木) 21:33:46

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 21 /////

    法事のため

 さて、冒頭の休暇願の話に戻る。私は夏期休暇に二週間のイタリア・フランス旅行を
計画した。だが、上司になんと言って休暇の必要性を訴えればよいのだろうか。
 まだ、「出世」にいささかの未練があった私には、この雰囲気の中でとても正直に
言い出せない。考え抜いた末に浮かんだアイディアは、「田舎の和歌山で行われる
法事に出かける」と、嘘をつくことであった。役所は、冠婚葬祭をたいへん重視する。
とくに葬儀列席は業務の一環とまでいえる。だが、法事で二週間というのも無茶な
話だろう。そこで、さらに一計を案じた。

/////////// ぶっとび「霞が関」事情 ///



307名無しさんの主張:2005/05/19(木) 23:01:53
大賛成
308 ◆zpIOsXU1Wc :2005/05/27(金) 20:11:35

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 22 /////

 まず病弱の母に登場してもらう。今回の法事を逃すと、もう親戚連中とは会えない
かもしれない。母ひとり子ひとり、旅行中の母の面倒は私が見るしかない、という
ことにした。和歌山を選んだのは、本籍地ということもあるが、そこが「陸の孤島」とも
呼ばれ、東京から新幹線を使っても一二時間ほどかかってしまうという事情からだ。
病弱な母は長旅にはとても耐えられず、大阪に一泊する必要がある。しかも、法事に
来られない親戚たちに会うため、ついでに福岡、岡山、金沢の親戚も訪れることにした。
「冥土の土産」の親孝行。泣き落とし戦術こそ、最善の手法と踏んだのである。

////////////////////// 1993年刊 ///





309名無しさんの主張:2005/05/27(金) 21:47:55
なんて日本人ってバカなんだ。欧米は生きるために働く、日本は働くために生きる、なんで働いてるのって聞かれたら、なんて答えるんだ?こんな未来のない国、他にないぞ
310名無しさんの主張:2005/05/27(金) 22:34:52
おれは生活のために働いてるよ
生きていくため、食べざるを得ないから。
311名無しさんの主張:2005/05/27(金) 22:44:08
結婚や家族や子供のために働く奴は馬鹿。
みんな自分のために働け。
312・・・:2005/05/29(日) 14:34:53
私は趣味のために仕事をしてます。
旅行、ライブ等々。
313名無しさんの主張:2005/05/31(火) 22:18:17
あーー隠居したいなあ
314名無しさんの主張:2005/05/31(火) 22:20:02
みんなのんびりゆっくり生きる社会がいいな。
315名無しさんの主張:2005/05/31(火) 22:35:14
残念ながら競争社会・格差社会にしようとしてるのか
政府自民党は・・・
316名無しさんの主張:2005/05/31(火) 22:59:16
日本には、いまだに働くことは善、休むことは悪という価値観があるな。
いまだに高度成長期時代の価値観を持ってる奴がいるのには驚く。
317名無しさんの主張:2005/05/31(火) 23:33:08
人生一度きり
死んだらおしまい
長くても100年

じゃあ、楽しく遊んで暮らさなきゃ損だよ!
318名無しさんの主張:2005/05/31(火) 23:45:34
競争、自己責任社会にしなかったら、のんびりできないよ。
みんながのんびりインターネットなどができるようになったのも、
PCメーカーなどが猛烈に競争して安くなったから。
その影では、つぶれたメーカーは数知れず。
不要なのは変な精神主義とそれを集団で全員に押し付けることだ。
ルールを守って競争する。
競争社会の方がのんびりできることもある。
というのも、敗者が退場するから、適正な競争レベルに落ち着く。
政府に保護されていると誰も退場しないからいつまでも過当競争となる。
319名無しさんの主張:2005/05/31(火) 23:55:57
経済の人が定年退職者する人たちを批判
自分の年金を守る事だけを考えていると
それじゃあ老後はどうしたらいいんだとタケシが質問した
いかに死ぬかでしょう
タケシの心が解放された瞬間でした たぶん
320名無しさんの主張:2005/06/01(水) 00:08:06
長期休暇要らないから、残業なし金土日休みにしてくれ
321魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/06/01(水) 00:10:49
>>320
それでは、まともに充実した海外旅行もできませんよ。
322名無しさんの主張:2005/06/01(水) 00:32:03
>>321
AHaHa、海外旅行行かない。 金i無いしww
323名無しさんの主張:2005/06/01(水) 20:39:55
>>318
> 競争、自己責任社会にしなかったら、のんびりできないよ。
そうとも言い切れない。
きみの考えは現在の経済構造の枠組に縛られすぎている
気がする。
あくまでたとえばだけど、自給自足経済だったら競争はいらない
わけだからね。

とはいえ後半部分は同意。
324 ◆zpIOsXU1Wc :2005/06/02(木) 19:24:17


/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 23 /////

 役所では、六月の初旬に夏期休暇予定表と称するものが回覧される。この表に
自分が希望する休暇の日程を記入するわけだが、これがくせものだ。課内全員の
夏期休暇予定が一目瞭然となるからである。他人より多く休暇を取ると、目立つ。
上下関係が徹底しているため、上司より多く休みを取ることなど考えられない。
どうしても多くなってしまう場合には、二〜三回に分けて、目立たないように取る。
それもせいぜい他人より二、三日多くするのが関の山である。

//////////////////// 講談社発行 ///





325ピーターパンシンドローム:2005/06/03(金) 22:35:02
日本はこれからも過労死・過労自殺を増やしたいのかねえ
326 ◆zpIOsXU1Wc :2005/06/09(木) 21:32:47

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 24 /////

    権利か、義務か

 さて、私はまず先任補佐に休暇願を提出した。しかし、あきれたように「こんな
長期間承認できないね」と、そっけない返事。そこでゴマすり戦術に出た。お酒が
大好きで、いつも役所に残って時代劇を見ながら飲む彼に、ある日つきあって、
「水戸黄門」を見ながらお酌を続けた。かなり酒が回ってきたところで、もう一度、
話を持ち出したのだ。
 最終的に「しかたがない、宮本さんは厚生省から来ているのだから、同じ
ところから来ている課長が承認すれば……」と言わせることに成功。次の日、
課長に申し出ることになった。その課長の言葉が、この章の冒頭の発言だ。
私とのやりとりを再現してみよう。

/////////////////// 宮本 政於著 ///





327名無しさんの主張:2005/06/09(木) 23:19:05
もし2ちゃんねらが立ち上がって全国各地一斉にデモ起こしたら、その流れに乗る労働者はいるかな?
誰も賛同してくれないという先入観が改革の敵なんだよなぁ
328名無しさんの主張:2005/06/11(土) 08:32:24
勝つ見込みは無い上に、負けたらまともな人生送れなくなるからな。
賛同したくてもできるわけない。
329 ◆zpIOsXU1Wc :2005/06/17(金) 19:45:31

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 25 ////////

私: 法事に行ってはいけないというのですか。
課長: いや、期間が長すぎるのだよ。
私: でも、六月の後半といえぱ、夏休みの時期にかかるのですよ、先任補佐は
いいと言っていますよ。
課長: 僕がこの休暇を承認したら、他の者に示しがつかないだろう。みんなだって
長い休みが取りたい。それを我慢しているのに君だけ特別扱いはできない。
それに君のポストは忙しくて、そんな暇はないはずだ。
私: みんなも休みが取りたかったら、申請すればいいのですよ。周囲の目を
気にするあまり、自分の思っていることを口に出せない。そのような人々にまで
気配りしていたら、自分がやりたいことはなにもできなくなる。それにそんな気配りを
すること自体、組織の発展を妨げるものだと思います。

//////////////////// 「お役所の掟」 ///




330名無しさんの主張:2005/06/17(金) 20:02:04
漏れは公務員だが、有給休暇年間15日と夏期休暇7日間は取得することが義務付けられている。
7,8,9月は週休3日で、10月に1週間の旅行に出かける。
日本では恵まれた方だと思う。
331名無しさんの主張:2005/06/17(金) 20:10:06
332ピーターパンシンドローム:2005/06/17(金) 21:22:10
日本の過労死、過労自殺がまた史上最悪を更新したそうだ。
これからまた増えるのか?
333名無しさんの主張:2005/06/17(金) 21:49:21
減りはしないだろうね…

仕事は大事だが、日本人が考えるほど仕事は大事じゃないと思う
334名無しさんの主張:2005/06/17(金) 21:56:27
自称成功者が言うんだ。仕事は甘くないって。
仕事を厳しいものにしてるのは、働く側じゃなく働かせる側だ。
335 ◆zpIOsXU1Wc :2005/06/20(月) 19:35:56

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 26 /////////

課長: 全員が休みを取りだしたら、仕事が滞ってしまう。きみはそれでも
いいのかね。
私: いつも夜遅くまでダラダラ残って、一杯飲みながら仕事をしているから
滞るわけですよ。もっと能率的に仕事をすれば、役所の仕事は午前中に
仕上がるものばかりです。
課長: なにをひとりよがりなことを言ってるんだ。みんなの意見をもっと
聞いてみたらどうかね。
私: みんなはみんな、私は私です。だいたい休暇を取ることは僕の権利で、
他人に僕の権利をどうしたらいいかなどと相談するほうがおかしいと思います。
それに有給休暇を取ることは僕の権利でもあるのですよ。
課長: 君は権利の主張が好きだが、国家公務員としての義務を
はたしているといえるのかね。

//////////////////////// 講談社発行 ///




336ピーターパンシンドローム:2005/06/20(月) 23:40:12
現在の日本の労働者はフルタイムで過労か、暇すぎるフリーターか、という二極化に分かれていて、
その中間はないのか?という状態だ。
そう考えると日本の過労死・過労自殺者がまた記録を更新したのもうなずける。
337 ◆zpIOsXU1Wc :2005/06/28(火) 20:40:12

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 27 ////////

私: 当然です、必要な仕事は期限内に課長の手元に上がっています。
課長: しかし、仕事はまだまだ残っているではないか。
私: でも、そんなことを言っていたらいつまでたっても休暇は取れないことに
なりますね。
課長: 君ねえ、まわりの者は我々の会話を聞いているよ。声をすこし、小さくして
話そう。我々出向組はそれでなくとも異端児扱いされるのだ。一枚岩のもとに
あるとの印象を与えないとこのポストも奪われてしまうよ。
私: それと休暇とどう関連あるのか理解に苦しみます。
課長: 僕の立場もわかってくれよ。
私: 課長の戦術はずるいですね。課長の立場をわかれば、休暇を短くするはずだ。
課長の立場がわからなければ非常識。いずれにしても、僕が泣く立場になります。

///////////// ぶっとび「霞が関」事情 ///




338名無しさんの主張:2005/06/29(水) 21:50:31
西洋マンセー 西洋マンセー 西洋マンセー
339 ◆zpIOsXU1Wc :2005/07/08(金) 20:33:19

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 28 /////

課長: 君も頑固だねえ。
私: どっちが頑固ですか。課長のほうが時代の流れを見損なっているとしか
思えません。
課長: いったい君は仕事と休暇とどっちが大切なのかね。
私: またその手を使う。仕事だと言わせて、それなら短い休暇で我慢しろ、
と言いたいのでしょう。その手には乗りませんよ。
課長: 君のように休暇を全員が要求してきたら、仕事にならない。
私: 全員が十分な休みを取っても、仕事が回るようにするのが管理職の仕事
ではないのですか。休暇を取ることが難しいような環境作りをする。そんな人は
適切な管理者とは言えないと思いますね。

////////////////////// 1993年刊 ///




340名無しさんの主張:2005/07/09(土) 23:49:16
霞ヶ関ウザー
341名無しさんの主張:2005/07/10(日) 00:21:34
長期休暇か・・俺は単純に欲しいな。
サービス業も含めて長期休暇要員雇うべきだ。
様々な会社に実施させれば休暇要員だって
仕事選べるし都合よく利用されるだけじゃない。
本気でワークシェアリング進めるなら法整備しないと無理。
ただ前と違い政府は諦めサヨ理論に堕ちたな。

欧米での労働者の権利は常に日本より先進んでる。
戦前の新聞読むと先祖も今と変わらず憧れてたのがわかるよな。
342名無しさんの主張:2005/07/10(日) 00:26:32
もちろん、休暇はあらかじめ権利として認められているわけだが、
仕事ができる、効率もいいやつに限って、あんまり休暇を取らない。

で、お前、会社に何の貢献もしてねえだろ、ってやつに限って
やたら休暇を長くとりたがる

と思いません?
343名無しさんの主張:2005/07/10(日) 00:29:56
結局のところ財界、経営者団体の代表自民党の政策に行き着くよな。
はやく自民党はなくなってほしい。
344魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/07/10(日) 00:38:42
たぶん、女性党がいいんじゃないのかな?
女性の考えのスタンダードで、日本社会が成り立っていく。

女性は長期休暇を取りたい人が多いから、男女共に長期休暇が
とれる社会になるのでしょうか。

そうだ、女性党が政権をとればいい。

苦労するのは、モテナイ、女に相手にされない男だけなので。
345名無しさんの主張:2005/07/10(日) 00:41:54
>>342
それは思う。職場の空気を読める人は忙しい時期にはとらないしな。
ただ法整備されて強制的に長期休暇あれば仕事だけが趣味の奴除いて
大半の労働者は喜んで休むだろう。
アナタは現状で満足してる感がするが、もっと本音を聞きたいね。
346名無しさんの主張:2005/07/10(日) 00:50:23
なんでここまで労働にたいしてきちんとした
考えをもった人間が多いのに日本ってかわらないの?
おかしくないか?
ほとんどの人が長期休暇ほしいがってるのに
ほんとに民主主義か?
347名無しさんの主張:2005/07/10(日) 01:37:43
一日あたり、週あたり、月あたり、年間、それぞれに
制限労働時間を決めるべきだろう。
違反した企業は営業停止処分で。
348名無しさんの主張:2005/07/10(日) 01:38:29
>>346
100の力を持った一人の人間のほうが、
1の力を持った人間50人より強い、というだけ。
349名無しさんの主張:2005/07/10(日) 01:40:21
>346
上司や同僚が怖いからに決まってるじゃん。
350名無しさんの主張:2005/07/10(日) 01:43:11
仕事が趣味の人って、SOHOがいいと思うよね。
351名無しさんの主張:2005/07/10(日) 07:36:26
>>342
そういう考えしてるから、有給100%消化できない会社が多数あるんだろうな。
欧米は、契約社会だから、仕事が出来ようが、出来まいが有給100%消化できて
当たり前。他人がそんな事、意見すべきでない。
352名無しさんの主張:2005/07/10(日) 07:45:44
週休二日制や時短の徹底が日本をだめにした。
減給、リストラ、失業率アップは、労働時間を減らす事によって労働生産性が
低下したためだ。再び日本の繁栄を取り戻すには、社員が今までの2倍3倍
働く事である。サービス残業や長時間労働が辛いなど言ってられないのです。
1950年代〜80年代の滅私奉公の精神が残っている間は日本は高度成長し
「経済大国日本」を作り上げた。
やはり滅私奉公の精神で頑張らないと韓国や中国企業に引き離されるばかりだ。
たっぷり遊んで個人的にいい思いをしても、結局は日本人は不幸になるだけだ。
再び日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、
負ければ即倒産 失業になるのだ社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 。
353名無しさんの主張:2005/07/10(日) 10:38:55
アメリカドイツは大国だなあ ゆとりっていいなあ 困るのは↑がまだいることだなあ
354名無しさんの主張:2005/07/10(日) 10:41:38
欧米での労働者の権利や権利意識は彼らが行動により勝ち取ったものだ
我らも いっちょやってやるか!やろうぜ!
355名無しさんの主張:2005/07/10(日) 10:50:03
>>346
スマンが、日本は真の民主主義国ではない。
356名無しさんの主張:2005/07/10(日) 16:32:22
欧米人がやっていいことを、日本人がやっていけないわけがない。
357名無しさんの主張:2005/07/10(日) 20:10:37
とにかくなんならかの動きがほしいのは、事実のはず
358名無しさんの主張:2005/07/10(日) 20:29:24
日本は西洋がモデルなんだろ?いい所を真似しようぜ!
359名無しさんの主張:2005/07/10(日) 21:39:35
明治維新以来の日本国民の自意識の芽生え
360名無しさんの主張:2005/07/10(日) 21:56:15
誠 ララララー  ラララ ララララー♪
361名無しさんの主張:2005/07/10(日) 23:04:13
権利を主張する前にちゃんと働けよ。

今の大半の日本人労働者(特に権利を声高に叫ぶ奴等)のレベルじゃ
アメリカではあっさりリリースだよ。
362魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/07/10(日) 23:19:09
アメリカは学歴社会。

アメリカの高卒は、労働条件の良い就職をするために、
30歳過ぎてからも、大学を目指して頑張ります。

363名無しさんの主張:2005/07/12(火) 01:01:29
長期休暇は不可能にしても現行の労働基準法の適用強化だけでもかなりの効果があるのでは?
雇用者が法を守る意識が決定的に欠如しているのが日本の労働問題の本質だと思う。
364名無しさんの主張:2005/07/12(火) 22:07:46
労働時間制限を例外なしにして、違反した場合に企業と従業員の
両方に罰則を与えればよい。
365 ◆zpIOsXU1Wc :2005/07/15(金) 20:39:46

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 29 /////

課長: ああ言えば、こう言う、本当に君は弁が立つね。しかたがない、それでは、
僕が代案を出そう、全部で一四日間になっているが、途中半日でもいいから役所に
顔を出しなさい。そうすれば実質的な休みは四日と五日のふたつになる。多少の
交通費の増額になるけれども、まあ君なら払えないこともないだろう。
 開いた口がふさがらなかった。だいたいヨーロッパから途中で帰れるわけがない。
それにも増して、建て前ばかり重視し、どうしたら書類上のつじつまを合わせられる
かだけを考えていることにあきれかえったのだ。
私: 途中で帰って来るなんてとても無理ですよ。僕がいない間、だれが母の面倒を
見るのですか。

//////////////////// 講談社発行 ///




366名無しさんの主張:2005/07/16(土) 03:02:05
就業者の平均休日数を120日以上にするべき。
367名無しさんの主張:2005/07/16(土) 03:26:40
>>366

土日祝日休み?
368 ◆zpIOsXU1Wc :2005/07/20(水) 21:40:51

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 30 /////

課長: 親戚がたくさん集まれば、君が二日ぐらい抜けても問題はないだろう。
私: いや、休暇の半ばには、すでに和歌山を離れているのです。とても課長の
意向に沿うことは不可能です。
 課長室で四時間も粘ったせいか対応に微妙な変化が出てきた。この変化を
自分のものにしないと負けだと考えた。そこで課長の耳をくすぐる言葉を探した。
私: この休暇を認めてくれるならば今年一杯、残りの休暇をくれとは言いません。

 どっちみち、残る休暇は八日間。来年に回して、今度は三週間の休みを
取ってやろうと考えた。
課長: これだけ休みを取るのなら当たり前だよ。まあ、しようがない。きみが
残りの休みを放棄すると言ったとみんなに説明すれば、なんとか納得して
もらえるだろう。

//////////////////// 宮本 政於著 ///




369名無しさんの主張:2005/07/20(水) 22:49:52
age
370 ◆zpIOsXU1Wc :2005/07/23(土) 21:24:43

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 31 //////

 ついに休暇は承認された。だが課長室を去る私に彼は次の言葉を投げかけた。
「旅行中の連絡先は先任補佐に渡しておくのだよ」
 一難去って、また一難。まさか、そんな指示がでるとは……。でも考えてみれば、
建て前を重視すれば当然の措置でもある。
 親戚の電話番号を残すにしても、もし電話が行ったら、つじつまを合わせてもらえる
だろうか、子どもが電話に出て、「そんな人来ていないよ」などと正直に答えたら
どうしよう。しかし、いちいち最悪の状態を想定していたのでは計画倒れに終わって
しまう。そのときはそのときだ、と自分を納得させた。

/////////////////// 「お役所の掟」 ///




371名無しさんの主張:2005/07/23(土) 23:21:31
>>362
逆に言えば、誰でも結果を出せばチャンスが与えられるわけだよな・・・・。
372 ◆zpIOsXU1Wc :2005/07/28(木) 20:06:21

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 32 /////

    貧困なる人生観

 たった二週間の休暇承認をもらうのに、午後一杯の時間がかかってしまった。
私の粘り勝ちであったが、時間の無駄といったらおびただしい。しかし、見方を
変えれば私のように執拗に要求したから承認がもらえるので、熱意と決意が
なければ不可能だということが、よくわかった。しかも法事という大義名分を
使用してこの調子である。フランス・イタリアにグルメ旅行、などと言おうものなら
「顔を洗って出直してこい」と言われるのが関の山であっただろう。

/////////////////// 講談社発行 ///




373ピーターパンシンドローム:2005/07/28(木) 20:09:20
>>352
おまいみたいな脳内きちがい教育が過労死・過労自殺を増やすんだ
374名無しさんの主張:2005/07/30(土) 23:46:18
ニートは毎日やすみです

【負け組】ヲタはキモイ【粘着ニート】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1122595300/

あふぉーか?w
375名無しさんの主張:2005/07/30(土) 23:59:57
やっぱりヨーロッパと日本の民度の差が出てるんじゃないの〜
基本的に会社辞めちゃっえば休みなんていくらでも取れるからいいんだけど
金持ってないとできないでしょうね 日本では!
376しげる ◆haeiBsCOx2 :2005/07/31(日) 00:05:24
>>375
どこの国でも金持ってないと暮らせないだろ。
377魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/07/31(日) 00:11:40
>>375
欧米では、働く目的が、長期旅行をしたりバカンスにいったり女の子と遊んだりするため。

結婚するために働く日本人とか、定年退社後の生活のために金を貯める日本人って何?
378タナカカズヒコ ◆EsnZiYDJO. :2005/07/31(日) 00:16:49
欧米の価値観を日本に当てはめてもどうにもならない。
海外のコンセントを日本のプラグにはめようとするのと同じ。
379魔法のセニョリート ◆40WnEtzSeY :2005/07/31(日) 00:20:50
欧米の価値観って、実に人間的だから、世界で受け入れられるのよ。

人間の欲望をコントロールする事に未熟というか、
欲望を押さえつける文化がまかり通っている、イスラム圏や東アジアは異常
だと思います。

中東や東アジアの自虐的な価値観なんて人間的ではないもの。
反自然主義かな?

そのあたりがわかっていないようだね。

普遍的な価値観について勉強したら。

380名無しさんの主張:2005/07/31(日) 00:25:14
基本的に人間なんて動物なんだからいずれ死はあるし、老後っていっても
その頃には旅行しても、体がちゃんと動かないし気力も無いだろ〜
やっぱり若いと時になんでもやっとけばよかったって事になるんだよね!
今の日本にはそのいみって言うのがわからない気がする。
381タナカカズヒコ ◆EsnZiYDJO. :2005/07/31(日) 00:28:28
それは違うな。
中東のような自然環境の厳しい国では個人のわがままを許していたのでは
全体が成り立たない。
アラブの国々で窃盗犯の手を切り落とすのも、砂漠で誰かが水を盗めば皆が
枯死するから厳罰で抑える必要があったため。

逆に欧米でも行き過ぎた自由主義への反動からストイックな方向へ行き始めて
いるんだけど、これは流れとしては自然だな。
382名無しさんの主張:2005/07/31(日) 18:04:09
借金だらけの国の労働者に休みはないだろう。
383名無しさんの主張:2005/07/31(日) 19:43:47
>>382
「だれが」「だれに」借金をしていて、それは「だれが」「だれに」返済する
責任があって、そのために「だれが」「だれから」「どうやって」稼がなきゃ
いけないのか、きちんと説明してみそ。


わけもわからず、個人レベルのイメージだけで語るな。
384名無しさんの主張:2005/08/03(水) 16:21:01
行き過ぎた自由、これは素晴らしい。

変化を恐れる日本国民は馬鹿だね。

これから先の荒れ狂う日本列島は、実に素晴らしい社会だ。

それが問題だと考える人間は臆病者である。
385 ◆zpIOsXU1Wc :2005/08/06(土) 19:28:23

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 33 /////

 不思議でならないのは、有給休暇は当然の権利なのに、内容までこと細かく
説明させられること。しかもなん人もの了解、承認を必要とするため、延々と
説得工作をしなければならない。休暇をどこでどう過ごそうが個人の自由であって、
それについての説明、説得など無縁であるべきだ。役所が、プライバシー尊重の
理念などまったく持ちあわせていないことが、この例からもよくわかる。これが
世界に誇る日本株式会社を運営している幹部の価値観かと思うと、なんと
世界の潮流に乗り遅れているのかと思わざるをえない。彼らには「生活後進国」の
ブランド名を与えよう。

/////////// ぶっとび「霞が関」事情 ///




386名無しさんの主張:2005/08/08(月) 22:49:43
age
387 ◆zpIOsXU1Wc :2005/08/13(土) 19:59:33

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 34 /////

 各地の親戚には十分に状況を説明し、万が一、役所から電話があったら、私は
でかけているから、あとで連絡させると答え、私の留守宅にすぐ連絡するよう頼んだ。
私は毎日、ヨーロッパから家に電話を入れ、万一に備えればいい。さあ、やっと
日本脱出だ。あとは役所から連絡が来ないことを祈るだけである。
 最初の六日間は問題なかった。ところが、七日目の未明、母からの国際電話に
たたき起こされた。役所から電話があったとのことで、連絡を取りたいとのことだった。
さて、どうこの局面を乗り越えるか。役所に電話を入れるにしても、国際電話は
バックにノイズが入り、聞き慣れた人ならすぐわかってしまう。とりあえず、東京にいる
友人のところに電話を入れて、試したところ、五回電話して二回は明らかに国際電話
であると判別ができるが、三回はよほど注意をしないとわからない、とのことだった。

///////////////////// 1993年刊 ///



388 ◆zpIOsXU1Wc :2005/08/22(月) 21:16:58

/// 「霞ヶ関ムラ」の妬みの発想 35 /////

 いちかばちか、と覚悟して電話。交換手はたちまち外国からだと見破った。
「コードレス電話なので」と言い訳をし、所属課につないでもらった。係長に
用向きを尋ねると、友人が役所に電話をしてきて「連絡先を教えてくれ」と
言っただけの話で、係長も国際電話とは気がつかなかったが、まったくの
冷や汗もの。笑い話のようだし、嘘をついたことはいまでも後ろめたさがない
わけではないが、こうでもしなければ自分の権利さえ奪われてしまうのだから、
しかたがなかったと思っている。

//////////////////// 講談社発行 ///