官主×日本の教育を民主化せよ×教育

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ストロベリー・ムース
 現在の日本の教育制度、教育機関は、文部科学省により非常に厳しく規制、
統制されていて、共産圏のようであり、民主主義国家には全くふさわしくない。
もっと一般国民主体の教育、選択が行われるように、不要な規制、統制の撤廃
を行い、民間、一般人の発想、要求などが発揮されるようにするべきだろう。
 具体的には市場原理の導入、活用が重要だろう。学校教育に新規事業者等
による参入が十分に可能とし、既存機関、業者との間にオープンな競争が行われる
ようにする。これらにより、より多様な教育が供給されるようになり、それぞれの
優越を比較、考察することも可能となる。
 現在のように統制されていると、昨日までは全部管理教育だったのが、次は
全部ゆとり教育となり、全く選択性がなく、各学校に主体も責任感も生じない
のである。

2名無しさんの主張:04/03/06 20:16
小学生の頃から塾通いで、中学に入ったら多様な社会から隔離されて周りは同じような人たちばかり。

私立はもともと反政府・自由主義だから、それを生徒指導にも持ち込んで、生活指導をまったく放棄し、授業が騒がしくても無視、目の前でいじめが起きていても無視、全部生徒に任せる。
こんな滅茶苦茶が横行している。

それよりは教師が教育を放棄していない公立のほうがはるかに良いだろう

子供たちが私立に行かされなくて済むように私立を全廃すれば問題は解決する。
「義務教育課程における学校は国および自治体のみが設置することが出来る」
改正学校教育法○○条

こうすれば、子供たちは中学受験競争および私立中学の詰め込み教育から解放される。

義務教育の国公立化を推進しよう!
3名無しさんの主張:04/03/06 21:05
共産主義になった翌日、私は近所に住む田中君とともに学校に向かった。
もう冬だというのに木は青々としている。
子供たちの表情は希望と活気に満ち、広場で遊ぶ女の子の額から流れる汗が太陽光を反射していた。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある私立中学に通っていた斎藤君が、ほっとしたように僕たち二人に言った。
「そうだ、これからは人が人を支え合う時代なんだよ」
普段は滅多に話に加わらない田中君が、斎藤君の肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を思い浮かべて見ましょう。二本の線がお互いを支え合っているでしょう」
ちょうど出勤してきたばかりの髪の長い中年教師がそう言って微笑んだ。

小学校高学年の子は長年使ってきた参考書をブックオフに売り、真新しいサッカーボールを購入した。
「詰め込み教育はもう不要だ。これからは日本中に元気な声を響かせよう」
少年らしい生き生きとした表情で男の子は言った。

青空のなかををツバメが横切っていった。

4 ◆ewmaaE0w3w :04/03/06 21:06

///////////////////////////////////////// 中央公論新社より絶賛発売中 ///

    新しい国家をつくるために 、榊原 英資著
    本体価格: \1,600、 出版:中央公論新社、 発行年月:2002.1

kinokuniya:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%90%56%82%B5%82%A2%8D%91%89%C6%82%F0%82%C2%82%AD%82%E9%82%BD%82%DF%82%C9
amazon:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120032272/qid%3D1078484111/249-5268383-2835503
bk1:
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/40485cbb5369901017c4?aid=&bibid=02117036&volno=0000

/// 今すぐ購入しましょう!////////////////////////////////////////////////


5 ◆ewmaaE0w3w :04/03/06 21:08

/// いまの教育は完全な規制産業だ 1 //////////////////////////////////////

 榊原英資著 「新しい国家をつくるために」
 中央公論新社2002年1月初版発行より

    いまの教育は完全な規制産業だ

 ・・・・・平等主義と競争の否定の理念をベースにした「社会主義」教育行政は、
他方で極めて「社会主義的」な全面的規制を基本とする教育制度によって支え
られている。
 他のところでもたびたび述べてきたことだが、先進国の教育制度を比較して、
極めて明確なのは、日本のそれが最も中央集権的で、しかも、画一的である
ということだ。
///////////////////////////////////////////////////// 榊原 英資著 /////


6 ◆ewmaaE0w3w :04/03/06 21:19

/// いまの教育は完全な規制産業だ 2 //////////////////////////////////////

たしかに、フランスはかなり中央主権的で、小・中学校(五年・四年)までは
基本的に全生徒が均質な教育をうけるが、それでも、課程修了主義をとっている
ため生徒の落第、とび級もあり、同一学年に年齢のばらつきが見られる。また、
高等教育のレベルでは、大学の他グランゼコール(大学院)等日本より多様な
パターンが存在している。
 周知のように連邦国家であるドイツやアメリカの中央政府は教育について
ほとんど権限をもたないし、イギリスにおいても、その制度はドイツ以上に多様で、
幅広い自治が認められている。また、イギリスの大学は独立した法人であり、
国から補助金は受け取っているが、その管理・運営については自治を認め
られている。
//////////////////////////////////////////////////////// 2002年発行 ///


7 ◆ewmaaE0w3w :04/03/06 21:23

/// いまの教育は完全な規制産業だ 3 //////////////////////////////////////

 戦後のいわゆる「民主」改革で、戦前の統制的教育行政が「自由化」されたような
錯覚を我々はもっているが、それは、全く、正しくない。たしかに、六・三・三制の導入、
男女共学、義務教育の延長等、連合国総司令部(GHQ・SCAP)と民間情報教育局
(CIE)の意向をうけ、アメリカ的制度を部分的に導入する制度変更はなされたが、
文部省(現、文部科学省)を頂点とする統制型教育行政の形は基本的に変わって
いない。鳴り物入りで作られた教育委員会法も、昭和三十一年には廃止され、
教育委員も公選制から任命制に移行する。学習指導要領の拘束性、教科書の
検定の厳格さ等、戦後の教育行政が「自由化」されたとはとても考えにくい。・・・・・

////////////////////////////////////////////////////// 中央公論新社 ///


8 ◆ewmaaE0w3w :04/03/06 21:29

/// いまの教育は完全な規制産業だ 3 //////////////////////////////////////

 戦後のいわゆる「民主」改革で、戦前の統制的教育行政が「自由化」されたような
錯覚を我々はもっているが、それは、全く、正しくない。たしかに、六・三・三制の導入、
男女共学、義務教育の延長等、連合国総司令部(GHQ・SCAP)と民間情報教育局
(CIE)の意向をうけ、アメリカ的制度を部分的に導入する制度変更はなされたが、
文部省(現、文部科学省)を頂点とする統制型教育行政の形は基本的に変わって
いない。鳴り物入りで作られた教育委員会法も、昭和三十一年には廃止され、
教育委員も公選制から任命制に移行する。学習指導要領の拘束性、教科書の
検定の厳格さ等、戦後の教育行政が「自由化」されたとはとても考えにくい。・・・・・

////////////////////////////////////////////////////// 中央公論新社 ///


9名無しさんの主張:04/03/06 21:41
せっかくおもろい題だったと思ったのに。
10名無しさんの主張:04/03/06 21:50
うぜえな◆ewmaaE0w3w
11 ◆60qCy6YXeQ :04/03/07 11:32

////////////////////////////////////////// 文芸春秋社より絶賛発売中! ///

 佐々田 純子 著 「DROP OUT―中学生学校と闘う」
 文芸春秋社 2002年3月発行 ¥1,400

bk1:
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3e3b1af5af17e01031ae?aid=&bibid=02151097&volno=0000
kinokuniya
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%64%72%6F%70+%6F%75%74
amazon
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163583300/qid%3D1070801277/249-7443361-9736338

//// すぐ購入しましょう!/////////////////////////////////////////////////


12 ◆60qCy6YXeQ :04/03/07 11:33

/// 職員室へ 1 /////////////////////////////////////////////////////////

 佐々田 純子著 「DROP OUT―中学生学校と闘う」
 文芸春秋社2002年3月発行より

第二章 職員室へ

    ●めだかの学校

 私立の小学校に通っていた私が公立の中学校に戻ってくるという噂は、どこからか
すぐに広がったらしい。私が私立の小学校に転校したということは、ある父兄たち
からすれば、公立の学校をバカにしたことになるらしかった。いろいろと陰口を
言われていたと聞く。転校した私は、彼らからすれば裏切り者だったのかもしれない。

////////////////////////////////////////////////////// 「DROP OUT」 ///

13名無しさんの主張:04/03/07 11:53
教育板でやれ
14名無しさんの主張:04/03/07 12:23
うんこ
15 ◆60qCy6YXeQ :04/03/08 19:52

/// 職員室へ 2 /////////////////////////////////////////////////////////

みんなの印象はそれほどよくなかった。親しかったクラスメートたちとも、付き合って
いなかった。それには何も理由はなかったのだけれど、そんな私が再び公立の
天野中学に通うことは、よくよく考えれば避けた方がよいことだったのだ。
 心の問題で熱を出しているとはつゆ知らぬ母は、とにかく私の体に負担のない
ようにしたほうが良いと考え、場所的に家から通いやすい天野中学に籍を置くことを
選んだのだが、結果的にそれは、かえって私の神経にさわることになってしまう。

///////////////////////////////////////////////////// 佐々田 純子著 ///


16 ◆60qCy6YXeQ :04/03/09 20:54

/// 職員室へ 3 /////////////////////////////////////////////////////////

 中学になれば複数の小学校の子たちが集まって、更に人数は増える。一学年
八クラス、四十人学級だ。
 入学式の日は、人を避けたくて早めに登校した。割り当てられたクラスは一年
三組。まだ誰も来ていない。私は窓から外を眺める。古くて汚い校舎は、私の目
には鳥かごか牢屋のように見える。息苦しく、なんとなく不安だ。
 みんなが集まるまで本を読んで過ごすことにした。教室に入ってくる子はほとんど
知らない子ばかりだ。おなじ公立の小学校だった子は見当たらない。

////////////////////////////////////////////////////// 「DROP OUT」 ///


17 ◆60qCy6YXeQ :04/03/10 21:01

/// 職員室へ 4 /////////////////////////////////////////////////////////

 登校初日のせいか、廊下がとても騒がしい。同じ小学校の子たちが久しぶりに
会って騒いでいるのだろうと思っていた。しかし後で友だちから聞くと、一年三組に
だけ人だかりが出来ていたらしい。私立の小学校から来た女の子が学年に一人
だけいる、という噂が早々と回って、昔の同級生などが見物に来ていたのだそうだ。
「私立の学校から来ている」ただそれだけで私はみんなにとっては特別な存在
だったらしい。それに私は小学校の時に既に一六〇センチを越していて一人だけ
背が高かったし、いろいろ悩んだり考えたりする性格からか、ずいぶん大人びた
雰囲気をしていた。
//////////////////////////////////////////////////////// 文芸春秋社 ///


18 ◆60qCy6YXeQ :04/03/11 19:44

/// 職員室へ 5 /////////////////////////////////////////////////////////

十二歳の私は既に高校生か短大生ぐらいに見えていたそうだ。実際私の目にも
同い年の子は、見た目にも話していても、ずいぶんと幼く感じられた。しかしまさか、
見物されているなんてことには全く気づかず、私は騒がしさが苦手でただ本を
読んでいた。みんな同じでなければならないという、なんとも不思議な意識が
みんなの中にはあるらしく、私立の学校から来た私はただそれだけの理由で
異物であったのだ。
 一体みんな同じであることなどありえるのだろうか?同じでなければならない
のだろうか?平等という言葉の意味はみんな何もかも同じということだろうか?
 それではまるでめだかの学校じゃないか。
///////////////////////////////////////////////////// 2002年3月発行 ///


19 ◆60qCy6YXeQ :04/03/12 21:39

/// 職員室へ 6 /////////////////////////////////////////////////////////

 担任には、脱サラをした中年の男の先生がなった。私の学校生活は一体どうなる
のだろうかと思っていたが、一年の時のクラスには明るくてやさしい子たちもいた。
すぐに何人か友だちが出来て、自分の居場所もできた。
 子どもたちの間ではあっという間にニックネームがつく。私立小学校出身で、
体が弱くてツンとすましてわがままそうに見えるらしい私についたニックネームは
「お嬢」だった。
 私はお嬢といわれるのがとっても嫌だった。私は普通の家の子だし、お嬢なんて
言われたくない、と心の中で思っていたけれど、そのニックネームは自然と定着
してしまい、私にはどうにもならなかったのだ。
///////////////////////////////////////////////// ―中学生学校と闘う ///


20 ◆60qCy6YXeQ :04/03/13 09:06

/// 職員室へ 7 /////////////////////////////////////////////////////////

    ●噂

 私は学校にいるととても疲れる。いつも体がだるく熱っぽくて、あまり笑いもしない。
教科書も授業もつまらない。知識と知識の間に有益な関係性もなく、ただ暗記
させられるだけだ。まるで工場の単純作業だ。先生の授業はただ教科書に書いて
ある通りに、たんたんと、何の面白みもなく進められる。
 工夫を凝らした私立校での授業を思えば、四十人学級での一方的に行われる
授業はとても苦痛だ。学校というところは、おいしくないえさ(知識)を無理やり
食べさせて、私たちを養殖する場所なのだ。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////


21名無しさんの主張:04/03/13 09:19
確かに今の教育は官主教育かもしれないな。

ただ、現状でも一部の狂信的な極左思想の教員が多く、
また市民運動家達が教育に介入を狙っている現状で、
「民主教育」なんてものを展開したら、
特定の思想の持ち主たちによる「絶対専制」が行われるようなもの。

もしも「民主教育」を行うならば、
その前提として「民主教育」を担えるだけの教員を養成すべきだし、
「民主教育」を担えるだけの社会にするのが先決だと思う。
22 ◆60qCy6YXeQ :04/03/14 19:25

/// 職員室へ 8 /////////////////////////////////////////////////////////

 それに生徒はいつも騒がしい。女の子たちはグループを作って生活している。
彼女たちのおしゃべりはいつも流行りのタレントの話かテレビドラマの話、漫画の話、
好きな男の子の噂に嫌いな女の子の悪口だ。どれもこれも私には興味のない、
苦手で面倒くさい話だ。その頃仲良くしていた友だちと自分が何をおしゃべりして
いたのか、とんと思い出せない。一年生の時は仲の良い友だちが数人いたから、
いくらか救われたが、それでもストレスがたまって仕方がない。何が一番のストレス
なのか?
///////////////////////////////////////////////////// 佐々田 純子著 ///


23名無しさんの主張:04/03/14 19:34
/// 読む人 /////////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////// いるの ///
24 ◆60qCy6YXeQ :04/03/15 19:52

/// 職員室へ 9 /////////////////////////////////////////////////////////

 噂だ。ある時、自分のことがそこここで噂されているのに気づいた。ニックネーム
がお嬢である私は、中学生の豊かな想像力を掻き立てるらしく、事実とはほど遠い
噂がいろんな尾ひれをつけて自分のクラスから違うクラスヘ、違うクラスから自分
のクラスヘと行き交うのだった。
 噂が流れるたびに、それが本当なのかどうなのか、私に直接確かめたがる子が
いる。
「お嬢のお父さんって会社の社長なん?」
「は……?」
「お嬢の家って金持ちなんやろ?」
////////////////////////////////////////////////////// 「DROP OUT」 ///


25 ◆60qCy6YXeQ :04/03/17 21:06

/// 職員室へ 10 ////////////////////////////////////////////////////////

 どこからそんな話が出てくるのか、さっぱり見当もつかない。
「別に……。普通の家やで」
「お父さん何してるん?」
 いちいちうるさい。私は機嫌が悪くなる。
「関係ないやんか……」
 心の中でそう思うが、相手はニヤニヤ笑って興味津々という感じだ。私は早く
追い払いたくてぶっきらぼうに応える。
「銀行員よ」
「おお、銀行やってぇー」
///////////////////////////////////////////////////// 2002年3月発行 ///


26 ◆60qCy6YXeQ :04/03/20 19:52

/// 職員室へ 11 ////////////////////////////////////////////////////////

 男の子は大声で叫びながら、仲間が集まっているところに帰っていく。みんな
こちらをちらちら見ながらこそこそと喋っている。私はただひたすら気分が悪い。
こんな調子で人の家のことをいろいろと探っては噂をしていたようだ。
 私は自分が異常に自意識過剰になっているのではないかと心配した。あまりにも
周りがこそこそ噂しているように思えてならない。それで息が出来なくなりそうなのだ。
精神病ではないかと、医学書をあさったりもした。
 ただの銀行員だといっているのに、そのうち噂は大きくなる。最後にはお嬢の
お父さんは銀行を経営しているらしいとなるのだった。まったく子どもの想像力は
恐ろしい。今となっては笑い話だが、その時はもういい加減にしてくれと、毎日
思って困惑していた。
///////////////////////////////////////////////// ―中学生学校と闘う ///


27 ◆60qCy6YXeQ :04/03/22 20:27

/// 職員室へ 12 ////////////////////////////////////////////////////////

 私は相変わらず熱をだし、時々休みながら学校に通っていた。成績もそれほど
よいとは言えない。クラスで五、六番ぐらいだったと思う。
 兄はちょうど六学年年上だったので、私の学年の先生たちは兄の学年を受け持った
グループだった。兄は成績が学年で一番だったのでよく先生たちに覚えられている。
 私の名前に気づくと、「佐々田君の妹か?」と聞く先生がいた。「ほお、そうか
楽しみだね。お兄さんはとても優秀だったからね」
 そう言われても、私にとって兄は自慢の種にもプレッシャーの種にもならない。
兄は兄だ。先生は単に褒めただけのつもりだろう。だが私にとってその褒め言葉は
さらし首なのだ。ああ、またクラスの子たちに噂の材料を与えることになる……。

////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中!////


28 ◆60qCy6YXeQ :04/03/24 19:48

/// 職員室へ 13 ////////////////////////////////////////////////////////

 案の定、噂は広がった。他のどんなに小さな噂でも広がった。すべて尾ひれも
背びれも胸びれもつけて。
 私は親しい友だちに噂されることの愚痴をこぼす。
「噂ばかりされて、疲れるわ」
「お嬢、目立つからなぁ……」
 目立つようなことしたつもりもないのに……。自分にはどうにも出来ない。
「人の噂も七十五日っていうし、気にせんと、ほっとき」
 もちろん放っておくことしか出来ない。でも七十五日経つ間に他にもいろんな
ことを絶えず噂される。
///////////////////////////////////////////////////// 佐々田 純子著 ///


29 ◆60qCy6YXeQ :04/03/26 20:40

/// 職員室へ 14 ////////////////////////////////////////////////////////

 噂だけならまだいいのだけれど、噂によって出来あがる別の私の像に反感を持つ
女の子たちがいっぱいいた。集団でにらみつけて来たり、廊下を歩いていると誰が
やっているか分からないようにして足を引っ掛けられたりした。
 みんなはたいてい、集団で動く。集団でにらんでくる女の子の一人と、廊下で
ばったり、会うことがある。すると、私はその子の顔をじっとみつめる。私のこと何も
知らないのに何をやってるの?という気持ちで。ばつが悪いのか気味が悪いのか、
彼女は友だちのところに走って逃げていく。
『私に文句があるなら、一人ででも言ってくればいいのに。集団でないと何も出来ない
くせに……』
////////////////////////////////////////////////////// 「DROP OUT」 ///


30名無しさんの主張:04/03/26 23:49
おい、お前ら、ちょっとこれは↓ひど過ぎねーか?

ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040326-0033.html
>小学校教諭が児童の水着姿撮影し販売
>大阪市立小の40代男性教諭がビデオで児童の水着姿を撮影し、
>児童ポルノビデオを販売する業者に送ったとして、
>同市教育委員会から停職3カ月の懲戒処分を受けていたことが26日分かった。
>同市教委によると、教諭はわいせつ図画販売の疑いで02年2月に大阪府警に逮捕され、
>その後不起訴処分になったという。



31 ◆60qCy6YXeQ :04/03/27 17:47

/// 職員室へ 15 ////////////////////////////////////////////////////////

 私は学校で生活する時も一人でいることが多かった。母の放任主義のおかげで
子どもの頃から自分で物事を考える癖がついていて、自我が確立されていたという
のだろうか、友だちとべったり一緒にいることが好きでなかった。集団が苦手なのだ。
小学校の経験から、人がなんとなく集団を組めばろくなことが始まらない、と思って
いたせいもあるだろう。
 生徒たちは数人でかたまっては、違うグループの悪口を言っている。
「あいつ、なんかむかつくよな」
 誰のことでも、ちょっとしたことでむかつくらしい。むかつかなくても、気の弱そうな
子や成績の良い子、家が貧しい子から、男の子にもてる女の子など、何かで
目立つ子にたいしては、いじめが絶えない。どれもこれも「なんとなく」なのだ。

//////////////////////////////////////////////////////// 文芸春秋社 ///


32 ◆60qCy6YXeQ :04/03/28 09:00

/// 職員室へ 16 ////////////////////////////////////////////////////////

 一人が何かを言い出すと、すぐに周りも同じように言い出す。どうやらそれは
一人一人の頭で感じたり考えたりしたことではなさそうだ。「なんとなく」出てくる
意見に、「なんとなく」周りが感化されて、「なんとなく」動いている。私はそんな
暖昧さにひどく腹を立てていた。そしてどの子もなんとなく動く集団に睨まれない
ように息を潜めて、自分らしさを押し殺して生活しているように感じられた。
 学校では陰口だけでなく、女の子同士の掴み合いや男の子の弱いものいじめ、
強そうな男の子同士の殴り合いも目撃される。
 どれもこれも癇に障ることだ。中でもしつこい弱いものいじめだけは見過ごせない。
私は一度キレて怒鳴ったことがあった。
///////////////////////////////////////////////////// 2002年3月発行 ///


33 ◆60qCy6YXeQ :04/03/29 20:50

/// 職員室へ 17 ////////////////////////////////////////////////////////

 体の大きい子が小さい子に殴りかかっている。どう見てもフェアではない。そして
なかなか騒ぎはおさまらない。いつもおとなしくしている私が大声で怒鳴る。
「いい加減にしいや!」
 殴りかかっていた男の子が我に返ってけんかはとまるが、今度は周りが、お嬢が
どなったと、半分うれしそうに騒ぎ出す。
「………」
 もうみんなのことがさっぱり理解できない。私は静かなのが好きなんだ。ますます
一人になりたいと思う。そしていつも、くだらないトラブルが起きると、自分に関係
なくても泣きそうになるのだった。ああ、お願いだから一人にして……。

///////////////////////////////////////////////// ―中学生学校と闘う ///


34 ◆60qCy6YXeQ :04/03/30 20:55

/// 職員室へ 18 ////////////////////////////////////////////////////////

    ●反抗心

 一クラス四十人で八クラスもあれば、いつも学校はごった返している。靴を
隠されることがあっても、誰がやったのかは分からない。人間不信は甚だしくなり、
どの子のことも疑わしい。私はますます人を寄せ付けない態度をとる。休み
時間もたいてい一人で本を読んでいた。そして私は集団で生活している子を
軽蔑したような目で見ていた。
////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中!////


35 ◆60qCy6YXeQ :04/03/31 20:52

/// 職員室へ 19 ////////////////////////////////////////////////////////

『けんかも、トイレに行くことさえも、何もかも一人では出来へんの?あんたたちが
友だちだと思ってる友だちなんて、本当の友だちやないわ。勝手にくっついたり
離れたりしてたらいいねん。あほらしい」
 心の中でそう思っていた。人間なんて誰だって弱いくせに、無意識にかたまって
お互いに弱いものいじめしたり、仲間外れしあったりしている。みんなの行動を、
私はそんなふうに遠目に見ていたのだった。
///////////////////////////////////////////////////// 佐々田 純子著 ///


36 ◆60qCy6YXeQ :04/04/02 19:48

/// 職員室へ 20 ////////////////////////////////////////////////////////

 学校はもう私にとって昔のように遊び場ではなく、だからといって勉強できる場所
でもなかった。制服はよろいのように硬くて重たく、窮屈だ。スカートの丈や髪留め
のゴムの色、靴下の種類、果ては下着の色まで決められている。わけの分からない
厳しい規則のせいで、私の頭にはあの頃の学校の思い出すべてが白黒画面で
録画されている。
////////////////////////////////////////////////////// 「DROP OUT」 ///


37 ◆60qCy6YXeQ :04/04/03 18:23

/// 職員室へ 21 ////////////////////////////////////////////////////////

 朝、正門のまえでは体育の先生たちが生徒の遅刻と服装をチェックするために
立ちはだかっている。規則違反しているものは呼びとめられ、厳しく注意を受ける。
それこそ全く意味のない規則だ。ここは牢獄なのかと思う。
 そう、ここは確かに牢屋で、生徒は囚人なのだ。無実であるのに囚人のごとく
監視され、囚人のごとく罰せられる。ほんとうに無実であるのにただ理由もなく……。

//////////////////////////////////////////////////////// 文芸春秋社 ///


38 ◆60qCy6YXeQ :04/04/04 17:22

/// 職員室へ 22 ////////////////////////////////////////////////////////

 人間は扱われ方しだいで変わっていくものだ、と私は思う。何も悪いことをしない
うちから生徒を犯罪人のように扱うから、私たちは反抗しなければならなくなる。
単に反抗期だから反抗するという域を越えて、何の自由もなく扱われ方がひどい
から、さらに反抗したり問題を起こしたりするのだ。
 先生たちの出で立ち、生徒に対する言葉遣い、評価のしかた、いずれにも
私は暴力性と無責任を感じた。尊敬できる先生など一人も見かけない。
子どもに真剣に向き合っている先生が一体どこにいようか?
///////////////////////////////////////////////////// 2002年3月発行 ///



39 ◆60qCy6YXeQ :04/04/05 19:41

/// 職員室へ 23 ////////////////////////////////////////////////////////

 中学生になれば体も大きく生意気だからだろうか、先生はできるだけ生徒に
関わりあわないよう、面倒の起きないよう、生徒の間をすり抜けて生きているように
しか見えなかった。そしてもし何事か起これば、押さえつける方向でしかものを
考えない。教師のいったいどこにそのような権威や権力が保障されているのだと
追求したくなるほど、学校の教師の多くは態度が大きい。教師という職業は
そんなに偉いとでも言うのだろうか?ベテラン教師になればなるほど頭は固く、
プライドだけが高い。まるで絶対君主のようだ。
///////////////////////////////////////////////// ―中学生学校と闘う ///


40 ◆60qCy6YXeQ :04/04/06 21:15

/// 職員室へ 24 ////////////////////////////////////////////////////////

 そういう彼らはたいてい、子どもは教育されしつけられなければならないと考えて
いるようだ。ただ素直で従順なおとなしい生徒を好み、押さえつけるような教育を
しようとする彼らは性悪説の信奉者なのかもしれない。私はしばらくそんなふうに
思っていたが、後になってそれは教師の弱さではないかと思うようにもなった。
 教師も子どもが怖い。何かあると文句を言ってくる親が怖い。だから最初から
威圧的に振る舞っているのではないか、と。
////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中!////


41名無しさんの主張:04/04/06 22:29
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1080786309/
これが日本の最高学府の実態。
42 ◆60qCy6YXeQ :04/04/07 19:26

/// 職員室へ 25 ////////////////////////////////////////////////////////

 でも、まだ中学生の私に、そんな理屈は分からなかった。全ての大人が利己的で
無責任で傲慢に見える。子どもの私に大人の弱さや都合のよさなど理解のしようも
なく、また出来なくて当然のことだった。
 人間は誰でも問違えるし、いつでも失敗し得る。間違えて良いし、いつ失敗しても、
それが悪意や怠惰に基づかない限り、許されることではないだろうか。それなのに
教師は、いつでも正しくあらねばならない、賢くなければならない、尊敬されねば
ならない、決してバカにされてはならないと、頑なに思い過ぎているのではない
だろうか。
///////////////////////////////////////////////////// 佐々田 純子著 ///


43名無しさんの主張:04/04/07 19:30
スペインのアパート爆破成功おめでとう!!!
報酬金5000万円を差し上げよう!
次は京都市全域だ!!!!!!!
44 ◆60qCy6YXeQ :04/04/07 20:49

/// 職員室へ 26 ////////////////////////////////////////////////////////

 人に物を教える人が常に正しいわけではないし、また正しくあらねばならないと
いうこともないはずだ。私は二十一年生きてきて、本当に素晴らしい教師や大人は
全く気取らないし偉ぶらない、ということをよく知っている。本当に素晴らしい人は
常に学習者であって、教えると同時に自分も相手から学んでいるという謙虚な
意識がある。本当に中身のある人は権威の衣を脱ぎ捨てていて、尊敬を求めたり、
細かい礼儀にとらわれることはあまりない。人間は過度の敬意を求める権力的な
人には従う気がしないものだし、そういう人とは有意義なコミュニケーションが
生まれない。最近の子どもたちが先生に従わないのは、これと同じ理由なのかも
しれない。
////////////////////////////////////////////////////// 「DROP OUT」 ///


45名無しさんの主張:04/04/07 21:10
君が代イラネ
>>1
変なスレタイ
46名無しさんの主張:04/04/07 23:14
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1076099116/l50
龍谷大学助教授のネットオークション詐欺疑惑が今盛りあがっているぞ!
ネットオークションで贋物を高値で売り払い、恫喝のし放題!IDを20個以上取得
し、価格操作の疑惑。類推売上1000万円以上!
ネットの匿名性を利用した新型の詐欺であるという疑惑!みんなどしどし意見を!
47 ◆60qCy6YXeQ :04/04/08 19:47

/// 職員室へ 27 ////////////////////////////////////////////////////////

 こうして私は、同級生に対しても学校の教師に対しても嫌悪感を持った。何の
ために毎日学校に通うのか?学校に行っても何一つ良いことはない。ストレスを
もらって帰る以外何も得るものはなく、熱が出て頭痛と吐き気がするだけだった。
 一年生の時、私は六十日以上の欠席をしていた。その時すでに文部省(当時)
の言う不登校生の枠に入っていたのだ。

//////////////////////////////////////////////////////// 文芸春秋社 ///


48 ◆60qCy6YXeQ :04/04/08 21:19

////////////////////////////////////////// 文芸春秋社より絶賛発売中! ///

 佐々田 純子 著 「DROP OUT―中学生学校と闘う」
 文芸春秋社 2002年3月発行 ¥1,400

bk1:
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3e3b1af5af17e01031ae?aid=&bibid=02151097&volno=0000
kinokuniya
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%64%72%6F%70+%6F%75%74
amazon
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163583300/qid%3D1070801277/249-7443361-9736338

//// すぐ購入しましょう!/////////////////////////////////////////////////


49 ◆60qCy6YXeQ :04/04/09 19:38

/// 職員室へ 28 ////////////////////////////////////////////////////////

    ●不登校への道

 毎日が重たい。重すぎる。なんの喜びも楽しみもない。強制収容所に通って、
強制労働をさせられているような毎日だ。勉強はもはや小学校の頃のように
楽しく出来ない。
 学校の勉強はつまらなく意欲をそぐものであったが、学校を休み、家にいる
ときは好きなことをして過ごした。読書やピアノだ。
 西洋の小説だけでなく、詩や美術の本や哲学や心理学、犯罪心理学の本など
をむさぼり読んだ。それらは学校の教科書とは比べられないほど興味深い。

///////////////////////////////////////////////////// 2002年3月発行 ///


50 ◆60qCy6YXeQ :04/04/10 08:33

/// 職員室へ 29 ////////////////////////////////////////////////////////

 学校は休んでもお稽古事は決して休まない。中学に入ると音楽大学の先生に
ついて、ピアノ以外に楽典といわれる音楽理論や音楽史、声楽、作曲の基礎を
習ったりしていた。自分のべースで習得できる音楽の勉強に、飽きることは決して
なかった。美しい曲を弾くためならば、つらくて嫌な訓練も何時間でもする。好きな
音楽にまつわることなら、小説や詩、また歴史から、なんでも自分で調べる。
「好きこそ物の上手なれ」とはまさにこのことだった。
 レッスンの帰りには閉店まで本屋さんに入り浸って、いろんな分野の本を立ち読み
したものだ。音楽を習い、英会話教室に通い、テニススクールに通う。勉強は一人
でもできる。なんなら塾に行けばいい。友だちはお稽古事を習うところで自然に
できる。友だちは少なくていい、数だけが多ければいいというものではないと
思っていた。
///////////////////////////////////////////////// ―中学生学校と闘う ///


51 ◆60qCy6YXeQ :04/04/10 20:31

/// 職員室へ 30 ////////////////////////////////////////////////////////

 学校ではくだらないことばかりだ。一体学校に行く必要がどこにあるというのだろう。
学校に行くことで自分のしたいことをする時間がどんどん減るばかりで、学校で
することは自分の人生に全く関係のないこととしか感じられない。大人たちの
「学校は必ず行くもの」という単純な考えによって、子どもはみんな学校に縛られて
いるとしか考えられない。そして「時は金なり」という言葉があるけれど、学校という、
本来勉強をし能力を身につけるべき場所は、私にとっては大切な時間を奪うだけの
ものでしかないのだった。
////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中!////


52 ◆60qCy6YXeQ :04/04/11 08:45

/// 職員室へ 31 ////////////////////////////////////////////////////////

    ●嫌な予感

 中学二年になる。クラス替えがあり、担任が代わる。仲のよかった友だちも
お互い違う階の教室に離れてしまった。
 新しいクラスで集まった日、瞬時に嫌なことが起きる予感が、私の頭の中を
よぎった。新しい担任は隣町の更に荒れている公立中学から転任してきた
国語の女教師。見るからに権力的でヒステリックな人だ。
 クラスメートの雰囲気も一年の時のクラスと違って殺伐としている。友だちに
なれそうな子が一人も見当たらない。
///////////////////////////////////////////////////// 佐々田 純子著 ///


53 ◆60qCy6YXeQ :04/04/11 20:10

/// 職員室へ 32 ////////////////////////////////////////////////////////

 私は相変わらず排他的な生活をしていた。口数を少なくし、黙々と本を読む。
本は私にとって煩わしさとの絶縁体だ。それでも相変わらず私に関するうっとうしい
噂が否応なく耳に入る。
 ある日耳にした噂、その出所ははっきりしていた。小学校の時、天敵の一人
だった石井さんだ。中学に入ってからクラスは全然違うのに、どうやらまだ私の
ことが気にかかるようだった。

////////////////////////////////////////////////////// 「DROP OUT」 ///


54 ◆60qCy6YXeQ :04/04/12 20:53

/// 職員室へ 33 ////////////////////////////////////////////////////////

「なあ、お嬢。違うクラスで聞いたんだけど、お嬢が小学校の時、誰もおらへん
お昼休みに教室に入って、石井さんの机の中をあさって、返されたテストの点数
こっそり見たんやって? それで自分より石井さんの方の点数が良かったって
泣いたらしいけど、それってほんまなん?」
 いつものように興味津々の顔つきで女の子たちが数人、私の机の周りにやってくる。
「………」
//////////////////////////////////////////////////////// 文芸春秋社 ///


55 ◆60qCy6YXeQ :04/04/14 21:18

/// 職員室へ 34 ////////////////////////////////////////////////////////

 全くのでっち上げに、怒りで体がカッと熱くなる。そして、いかにも楽しそうな
顔をした女の子たちを見て吐き気がする。
 そんなん嘘や、と、とっさに言おうとするが、言ったところで誰が信じよう。噂と
いうのは、真実であるかないかはどうだって良いのだ。騒いでいること自体が
楽しいのだ。昼のワイドショーやくだらない週刊誌を楽しむ主婦が本当にこの世に
いるのだろうかと常々不思議に思っていたが、なるほど彼女たちが大人になったら
立派にそういう主婦に成長するのだろう。相手が私の反応を見るのを楽しみに
来ているのだということを、私はよく知っていた。
///////////////////////////////////////////////////// 2002年3月発行 ///


56 ◆60qCy6YXeQ :04/04/15 21:50

/// 職員室へ 35 ////////////////////////////////////////////////////////

「小学校の頃、誰のテストの点も気にしたことなんかあらへんわ。石井さんって
恥ずかしくもなく、たいした作り話をするねんな」
 動じない態度でそう、言い残して、廊下に出ていった。
 どう考えてもくだらなすぎる。くだらなく腹立たしいことで毎日が終わっていく。
おかげで毎日毎日胃が痛む。熱が出る。嫌な夢ばかり見てうなされる。
 子どもの私にとって、学校で過ごす時間は長く、それを避けることは出来ない。
子どもの私には私の身の周りが社会の全てだ。ああ社会とはこんなにもくだらなく、
ばかばかしいものなのか。そして一生このくだらない社会の中で暮らさなければ
ならないのか。
///////////////////////////////////////////////// ―中学生学校と闘う ///


57 ◆60qCy6YXeQ :04/04/16 21:01

/// 職員室へ 36 ////////////////////////////////////////////////////////

 そう思って、どう考えても自分の一生を悲観的にとらえることしか出来なかった。
「死にたい……」
 そう思うことは、自然なことだった。自分の将来に何の明るさも感じられない
毎日の中で疲れ果てた私は、慢性的に死にたいとまで思うようになっていた。
私の排他的性格は、何かが起こるたびにますますエスカレートしていく。誰とも
付き合いたくない。誰の目にも触れたくないし、誰の口ににも自分の名前が
上がらないことを心から願う。
 二年生になってからクラスメートのどの子とも付き合いたくないと思い、わざと
人を避けるように、嫌われるようなことを言っていた。
////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中!////



58 ◆60qCy6YXeQ :04/04/17 19:43

/// 職員室へ 37 ////////////////////////////////////////////////////////

    ●いじめ

 五月になってクラス替えの興奮も一段落したころ、今度は度を越したひどい
いじめが始まった。ターゲットは立川さんだ。おとなしくて少し頑固な性格をした
彼女は、いかにもいじめにあいそうなタイプだったといえる。
 五月の半ば、お昼休みに教室の後ろで怒鳴り声が聞こえる。見ればクラスの
違う、学年でも指折りの不良さんが二人いる。二人とも暴走族に入っているらしい。
立川さんが床に這いつくばっている。ひどいいじめだ。不良の二人は、ニヤニヤ
笑いながら大声で怒鳴り上げ、足で蹴ったり殴ったりしている。

///////////////////////////////////////////////////// 佐々田 純子著 ///


59 ◆60qCy6YXeQ :04/04/19 20:39

/// 職員室へ 38 ////////////////////////////////////////////////////////

「立川、さっさと謝れ。むかつくんじゃ!」
 理由もなく因縁をつけられ、いじめられている立川さんの制服は、靴の足跡で
どろどろだ。ショックだった。こんなにひどいいじめは、いくらなんでもそれまで
見たことがない。でも、その時もっとショックだったことがある。周りにいるクラス
メートたちだ。誰一人として止めようとする気配がない。止めるどころか、喜んで
見ているのだ。
「もっとやれ!」
「立川、謝れ!」

////////////////////////////////////////////////////// 「DROP OUT」 ///


60 ◆60qCy6YXeQ :04/04/21 20:18

/// 職員室へ 39 ////////////////////////////////////////////////////////

 まるでプロレス場の歓声だ。人がいたぶられ、苦しんでいるのを見て、喜んで
いるのだ。私はすぐに止めに入りたかったけれど、私では間に合わなさそうだ。
無理に止めに入るともっとひどいことになることも予想される。ここは大人が
必要だ。とりあえず学級代表の男の子に声をかける。
「何やってんのよ、早く先生呼びにいきいや!」
 見れば、学級代表の男の子までがいじめを楽しんで見ている。

//////////////////////////////////////////////////////// 文芸春秋社 ///


61 ◆60qCy6YXeQ :04/04/23 22:57

/// 職員室へ 40 ////////////////////////////////////////////////////////

「おい、絶対先生呼びに行くなよ。言いに行ったら殴るぞ!」
 言われて反射的に私の手がでそうになった。何、こいつ!!!
 相手が怖がるほどにらみつけて、私を教室から出すまいとする学級代表を
押しのけて、一人で職員室に向かったけれども、その時、私の心はそれまで
以上に凍ってしまっていた。
 私はこの日が忘れられない。なぜならいつもいじめに加担してなさそうな
子たちまでが、立川さんがいじめられる様子を楽しんで見ていたからだ。

///////////////////////////////////////////////////// 2002年3月発行 ///



62 ◆60qCy6YXeQ :04/04/25 20:38

/// 職員室へ 41 ////////////////////////////////////////////////////////

『普通の子だと思っていた子も、みんな同じやったん?!そんなにみんな、心が
すさんでるの?でも、なんで?』
 職員室に向かいながら涙が出た。みんな動物だ。人間じゃない。ここはいろんな
動物が柵で分けられることもなく混在している、危険な動物園なのだ。
 息を切らせ、すがるような思いで職員室にかけ込む。担任の先生はお昼を
食べていた。
「先生、急いで来てください。立川さんが、高木さんたちにいじめられていて怪我
しそうなんです。誰もとめないし……」

///////////////////////////////////////////////// ―中学生学校と闘う ///


63 ◆60qCy6YXeQ :04/04/27 20:54

/// 職員室へ 42 ////////////////////////////////////////////////////////

 一緒にすぐ来てくれると私は信じていたし、それが当たり前であろう。でも、
先生の口から出てきた返事は、耳を疑うものだった。
「十分経ったら行く」
 横目で私を見て、あっさりとそう言ったのだった。
「………」
 言葉の意味が分からない。私の頭の中は真っ白だった。頭の神経がブチッと
音をたてて何本もちぎれるのを感じた。己の耳と目を疑うばかりで、しばらく
呆然と先生の横顔を見ていた。しかし、頑固そうで意地悪そうな女教師の
顔からは、何の感情も読みとれない。
(こいつ、本気かいな……)
////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中!////


64 ◆60qCy6YXeQ :04/04/29 20:49

/// 職員室へ 43 ////////////////////////////////////////////////////////

 私はもう、何一つ言葉を発することができなかった。静かに職員室を出る。
生まれて初めて経験する最悪の状態での孤立無援だった。いじめられている
女の子はどうなったのだろう。とても気になったが、あまりのショックですぐに
教室に戻る気がしなかった。ポロポロと涙が出てくる。私は人気のない場所に
行ってしばらく泣かざるを得なかったのだ。ただただ哀しくて苦しい。いくら
なんでもひどすぎる。担任の教師が、大人である先生がどうして十分経たないと
来てくれないの?私には全く理解できなかった。
 教室に帰ってみる。今度は誰もいない。次の時間は音楽の授業でみんな
すでに音楽室に移動していた。後で聞くと、立川さんはその後もトイレに
連れていかれ、ひどい暴力を受けていたらしい。結局、私は彼女の助けに
なれなかったのだ。
///////////////////////////////////////////////////// 佐々田 純子著 ///




65 ◆60qCy6YXeQ :04/05/02 10:01

/// 職員室へ 44 ////////////////////////////////////////////////////////

 その日受けたショックは、私の中で、周りの人間に対する全面的な敵意と軽蔑
とに生まれ変わる。周りの人間たちをその日から人間だとは思わないことにした。
少しの理性も、知性のかけらもない、ただの動物なのだと、心の中で言いきる
ことができるようになった。この世に人間らしい人間はほとんどいない、たいがいは
人間の形をしたサル以下の卑しい動物だと軽蔑しきったのだった。それは誇らしい
優越感では全くない。怒りの混じったただの"哀しい優越感"だった。私はそうした
哀しい優越感に浸り、その日起こったことのすべてを否定することでしか、自分の
胸に感じる苦しさに耐えることが出来なかったのだ。

////////////////////////////////////////////////////// 「DROP OUT」 ///


66 ◆60qCy6YXeQ :04/05/04 08:49

/// 職員室へ 45 ////////////////////////////////////////////////////////

 クラスの子たちも先生も人間じゃない。こんなひどいことをやる人間も、見てみぬ
ふりをする人間も、誰一人として人間とは言いたくない。主体的にいじめをすること
よりも、他人の痛みに無関心でなんとなくいじめに加担することや無視することの
ほうが許せなくなった。もしそんな彼らが人間なのであれば、私が人間をやめる
しかないだろう。私はこの日以来、いっそう人間も社会も信じられなくなり、生きて
いく力を根こそぎ奪い取られてしまったように感じた。

//////////////////////////////////////////////////////// 文芸春秋社 ///



67 ◆60qCy6YXeQ :04/05/06 20:35

/// 職員室へ 46 ////////////////////////////////////////////////////////

「お嬢、しんどそうやけど大丈夫?どないしたん?」
 私はぽつんとクラスの子に、言った。
「死にたい……」
 死にたいという言葉の前には、「あなたたちがあんなことをしたから」という言葉が
隠されている。でも誰も気づかないに決まっている。私は、同級生を憎んだ。学校の
先生の全てを恨んだ。誰も何もしてくれない。大人たちは何も気づかないふりをして
逃げている卑怯者だ。悠長にくだらない教科書の勉強などを教えている場合では
ないだろう!と怒り狂った。勉強の前に人間としての常識について真剣に話し合う
べきで、そしてそれを身につけさせるべきだ、勉強どころではないだろう、と言い
たかった。
///////////////////////////////////////////////////// 2002年3月発行 ///


68 ◆60qCy6YXeQ :04/05/08 20:40

/// 職員室へ 47 ////////////////////////////////////////////////////////

 いや、むしろ勉強ばかりを子どもに押しつけるからこうなったのかもしれない。
世の中にあまりに人権を無視したような不平等が多いからなのか、激しい競争
による摩擦が当たり前のようになってしまったからなのか、人を傷つけることの
無感覚さがあふれかえり、自分の利益しか追求しない人間が多すぎる。
 自分が不利益を被らないために他人に不利益を与えているとでもいうのだろうか?
厄介ごとに自分だけ関わらなければ得をするとでもいうのだろうか?

///////////////////////////////////////////////// ―中学生学校と闘う ///


69 ◆60qCy6YXeQ :04/05/10 20:28

/// 職員室へ 48 ////////////////////////////////////////////////////////

 かくして私はみんなとの間に一線を引いた。そして、みんなの意識の中でも、
私は裏切り者へと転じていったろう。なぜなら、立川さんへのいじめを先生に
告げに行ったからである。そしてその日以来、私の人間嫌いが増していった
からである。一触即発の雰囲気であった。そしてとうとうある日、それは表面に
出てきた。その日はまた、私の七ヵ月間の完全不登校への入り口の日だったのだ。

////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中!////



70 ◆60qCy6YXeQ :04/05/13 20:16

/// 職員室へ 49 ////////////////////////////////////////////////////////

    ●職員室へ

 長く続いたこの事件については、手元に一連の資料がある。いつ何があった
のかが記された何ヵ月間ものカレンダーや、校長に宛てた親の手紙のコピー、
先生たちとの話し合いの録音テープ数本などが大きめの茶封筒に保管されて
いる。見るだけでも憂鬱だが、書くに当たってこれを開けなければならない……。

///////////////////////////////////////////////////// 佐々田 純子著 ///



71 ◆60qCy6YXeQ :04/05/14 21:51

/// 職員室へ 50 ////////////////////////////////////////////////////////

 結局、立川さんのことは揉み消されたといっていいだろう。クラスで話し合われる
ことも、立川さんの親が問題を知ることもなかったようだ。
 私はそのことがあったせいか欠席が増えた。一九九二年の五月中旬、木曜、
金曜、土曜日を続けて発熱で欠席し、私は次の月曜日に重い体を引きずるよう
にして登校した。
 教室に入った瞬間に、クラスの様子がいつもと違うことが分かる。何かおかしい。
そう感じながら、私はいつも通り誰と口をきくこともなくおとなしくしていた。

////////////////////////////////////////////////////// 「DROP OUT」 ///


72 ◆60qCy6YXeQ :04/05/15 19:45

/// 職員室へ 51 ////////////////////////////////////////////////////////

 昼休みになると近くの席の子たちが集まって机をつなげてお昼を食べる。それは
ほぼ習慣だったから、私はいつものように机を動かした。そしてその後に、女の子が
何人かものすごく勇気を出したような顔をして、思いきって話しかけてきた。
「田嶋先生がお嬢とお弁当一緒に食べなくてもいいって言うてん!」
「……?」
 私には意味がわからない。文脈によれば、先生が主語になっている。先生が私と
お弁当を食べなくていいと言い出した、そう取れるではないか。
「先生が言うたん?」
「そう!先生が食べなくていいって言ってん!」

//////////////////////////////////////////////////////// 文芸春秋社 ///


73 ◆60qCy6YXeQ :04/05/16 08:54

/// 職員室へ 52 ////////////////////////////////////////////////////////

 クラス中の子が好奇心いっぱいの目をしてこちらを見、息をつめたように黙って
いる。またわけの分からないことが始まっていたのだ。
 相当思いきって言ったせいか、女の子たちは上気している。別にお弁当を一緒に
食べなくてもどうでもいい私は、ただどういう経緯でそうなったのかだけは冷静に
知りたいと思い、彼女たちに聞くよりも先生に聞いたほうがいいだろうと思った。
「そう。先生がそう言ったんなら、先生に聞けばいいんやね?」
「うん」
///////////////////////////////////////////////////// 2002年3月発行 ///



74 ◆60qCy6YXeQ :04/05/17 20:42

/// 職員室へ 53 ////////////////////////////////////////////////////////

 私は仕方なく職員室に向かう。もし先生がそんなことを言い出したのなら、ちょっと
問題だ。でも、いじめられている子が教室にいてもすぐには止めに来ないような
教師だ。何が起きても不思議ではない。きっと私が木、金、土曜日を欠席している
間に何かがあったのだろう。それを聞きに行こうと思ったのだ。でも、担任に会い
に行ってみると、やはり田嶋の振る舞いは常軌を逸していたのだ。
 私は昼休みの職員室のドアをノックし、入っていった。
「先生、クラスの子たちから先生が私と一緒にお弁当を食べなくていいと言ったと
聞きましたが、一体どういうことですか?」
///////////////////////////////////////////////// ―中学生学校と闘う ///


75 ◆60qCy6YXeQ :04/05/18 20:47

/// 職員室へ 54 //////////

 すると先生は、私がそう言った瞬間に癇癪を起こし、周りも気にせず怒鳴ったのだ。
言われたせりふは一字一句憶えている。
「ほーら、お前はクラスの子に仲間外れにされたらすぐに先生に助けを求めるんや
ないか! いつもお高くとまって先生やみんなをバカにしたような顔をしているくせに、
突然仲間外れにされたとたんに困るんやろう!」
「???????」
 聞いたことの答えになっていない。仲間外れにされて困ったから来たのではない。
何があったのかわけが分からないから聞きに来ただけなのだ。それにしても、私が
来るのを待ち構えていたような担任の態度に驚いて、なおさら何があったのかと
思った。
///////// 絶賛発売中!////



76 ◆60qCy6YXeQ :04/05/19 21:55

/// 職員室へ 55 ///////////

「いえ、みんなが突然そんなことを言ったので、何があったんかと思っただけなん
ですけど……」
「先週の土曜日にクラスの子たちが、お前のことで困っていると話しに来たんや。
みんなお前のことを心配してるのに、お前はいつも生徒や先生よりも一段高い
ところから見下したような態度をとってみんなをバカにしているやないか。クラスの
子たちはいつもお前がよく休むから心配しているのに……」
 言われてしばらく考えたが、私はすぐに違和感を覚える。みんなが私のことを
心配しているというところだ。うっとうしいだけなのではないか。平気でいじめを
するような彼らは、どう考えても他人のことを心配するような子たちではないだろう。

//////// 佐々田 純子著 ///


77 ◆60qCy6YXeQ :04/05/20 20:39

/// 職員室へ 56 ///////////

「別に見下してはいません。立川さんにあんなことをしたみんなが嫌いなだけです」
 担任は少し小声で面倒そうに□を開く。
「だから、お前はそうやって一人だけみんなと違うことをするやろう。お前も一緒に
なっていじめないから悪いんだ」
「………」
 再び私の頭の中が真っ白になった。一緒になっていじめない私が悪い……?
はあ?!そんなバカな話があるのか?自分の目の前で話しているのは本当に
教師という職業についている人間なのだろうか?これではいじめの黙認どころか
いじめの奨励ではないか?

/////////// 「DROP OUT」 ///



78 ◆60qCy6YXeQ :04/05/22 09:12

/// 職員室へ 57 ///////////

 私にはもう言い返す術がなかった。その後しばらく、担任にいろんなことを
言われた。
「生徒たちは、お前と付き合いにくいといってる。自慢話をしたり、自分だけ学校を
休んだりして、特別だと思っているといってたぞ。どこまで付き合ったらいいのか
分からないというから、先生は、付き合いたくなくて、お弁当も一緒に食べたく
ないのなら食べなくてもいい、と言ったんだ」

//////////// 文芸春秋社 ///


79 ◆60qCy6YXeQ :04/05/30 21:41

/// 職員室へ 58 ////////////////////////////////////////////////////////

 私が休んでいる間に何があったのか、これで大体分かった。一触即発だった私と
クラスメートの関係の悪さが、クラスメートたちの発言でとうとう表面化したのだ。
でも、彼らの言い分はあくまで、私を心配しているのに、という親切心に基づいて
いるという。そこがどうしても私は受け入れられない。自慢話うんぬんに関しても
さんざん私のことを聞きまわり、ほとんど自分たちで盛り上げた噂話ではないか。
私は彼らの言い分は何か違うと思った。それでも先生は頭ごなしに激しく言うの
だった。
「みんなお前のことを心配してるねんぞ。分かってるんか?それやのにみんなを
困らすような態度ばかりとって!」
「………」
///////////////////////////////////////////////////// 2002年3月発行 ///


80 ◆60qCy6YXeQ :04/06/04 20:04

/// 職員室へ 59 ///

「みんなお前に、謝れというてるぞ。ちゃんとみんなに謝りなさい」
 謝れ……?しばらく黙ったまま考えていると、ふと立川さんをいじめていたときの
みんなの嬉しそうな大声がよみがえってきた。
「謝れ!立川、さっさと謝れ!」
 見るからにあれは、みんなの鬱憤晴らしだった。今度はそれが私に向いたのだ。
もう私は生きた心地がしなかった。立っている気力もない。
 それにしても、ある日学校に来て、突然クラスメート全員の態度がここまで目に
見えて変化しているのはどうしてだろうか。そのことが疑問でしようがなかったが、
それは後になって分かることであった。

/// ―中学生学校と闘う ///


81 ◆60qCy6YXeQ :04/06/05 21:15

/// 職員室へ 60 ///

    ●保健室の先生

 一方的に、押さえつけるような言い方でまくしたてる田嶋に対し、何と言って
職員室を出たかは覚えていない。私はふらふら歩きながら保健室に行った。
保健室の先生は私のことをよく知っている。熱が出て体がだるい時はよく行くし、
おしゃべりもした。担任にいろんなことを頭ごなしに言われ、処理しきれない。
何をどうしていいのか分からない。とりあえず、泣きたかった。

/// 絶賛発売中!////


82 ◆60qCy6YXeQ :04/06/06 20:38

/// 職員室へ 61 ///

 立川さんのことで、もうこれ以上傷つくことはないだろうと思うぐらい傷ついて
いたのに、それ以上にひどいことになってしまったのだ。なんとか気持ちを落ち着
けないと、今は何も出来ない。
 保健室に入って先生に、気分が悪いので寝かせてください、と言った。よっぽど
ひどい顔をしていたのか、先生は私の顔を見てすぐに、何があったのかと聞いてく
れた。私は我慢が出来なくて、泣きながら今起きたことを一つ一つ説明した。

/// 佐々田 純子著 ///


83 ◆60qCy6YXeQ :04/06/08 19:39

/// 職員室へ 62 ///

 後から聞いた話によると、この時保健室の先生は非常にまずいことが起こった
と思っていたという。とにかく泣きじゃくる私をなだめてくれた。私はしばらく泣いた
後、ベッドに寝かされた。あまりに激しく泣いたため、私は疲れきっていた。そして
目がさめたときには既に最後の六限目の授業が終わった頃だった。目がさめても
意識はもうろうとしている。一体何があったのか思い出せないくらいだ。起きた
こと全てが悪夢のように思える。
「起きたの?もうすぐ授業が終わるから、それまで横になってなさい」
 保健室の先生はそう言ってくれた。

/// 「DROP OUT」 ///



84 ◆60qCy6YXeQ :04/06/09 19:31

/// 職員室へ 63 ///

 気分が少し落ち着いた私は、横になりながら今日起こったことを思い返してみた。
私を責めるみんなの言い分と、自分の態度を思い返してみる。確かにみんなに対す
る私の態度は悪い。バカにしているといわれても仕方がないだろう。実際に軽蔑し
ているのだから。でも担任は、みんなが私をどれほど心配しているのか、というこ
とを強調してきたのだ。あれやこれや思い返してみて、やっぱり自分が悪かったの
だろうか、それともみんなの方がおかしいのだろうか、混乱しながら考える。この
時には、担任からみんなは心から心配していると言われたことで私は、本当は自分
が悪かったのかもしれないと思おうとしていたのだった。

/// 文芸春秋社 ///


85 ◆60qCy6YXeQ :04/06/10 20:35

/// 職員室へ 64 ///

 そう考えているところに、担任が保健室にやって来た。初めはニコニコと笑いな
がら近寄ってきて、様子をうかがうと再び同じことを繰り返したのだ。
「みんなをバカにする態度を改めて、みんなに謝りなさい」
「でも先生……」
 でもがついただけで、担任はまた大声でまくし立てた。保健室の先生が止めに入る。
「田嶋先生、もう少し落ち着いて、時間をかけて話し合いましょうよ」
「いえ!山澤先生には関係ありません!!」
 担任はそう叫んで、私への説教が始まった。どれくらい続いたか記憶にない。と
にかく私が悪いのだということを徹底的に叩きこまれたのだ。

/// 2002年3月発行 ///



86 ◆60qCy6YXeQ :04/06/11 20:00

/// 職員室へ 65 ///

 クラスメートに全く非はなく、すべては私が悪いらしい。だからみんなに
謝れの一点張りだ。私はこれでもかとばかりに打ちのめされた。
 ショックが大きくて細かいことを思い出せないが、その後も説教をされて
から、私は教室に帰る。
 放課後だが、教室には数名のクラスメートがいた。ニヤニヤ笑い、こそこそ
話しながらずっとこちらを見ている。私は帰る用意をしようとして、机の中の
ものを出した。出てきたものは踏みつけられてぐちゃぐちゃに破れたプリント
だった。別に驚きはしなかった。プリントについたよごれた靴跡をみて思う。
ああ、みんなは立川さんにしたように、私のことも蹴って殴りたいの
だろうな……と。

/// ―中学生学校と闘う ///


87 ◆60qCy6YXeQ :04/06/17 20:29

/// 職員室へ 66 ///

 クラスの子たちは嬉しそうにこちらを見ているが、私はもう腹も立たない。
「子どもじみたかわいそうな人たち……」それだけだった。
 早々と帰る用意をし、階段を降りていく。下では保健室の先生が待っていて
くれた。
「お母様に連絡しておいたから、家まで送ってあげるわね」
「すみません……」
 鞄を持つ気力もないほどだった私には、先生が家まで一緒に歩いてくれた
ことは心のなぐさめになった。保健室の先生は、私のつらさを分かってくれて
いたのだ。
「困ったわね……」
 先生は独り言のようにぽつりと言う。

/// 絶賛発売中!///


88 ◆60qCy6YXeQ :04/06/24 20:15

/// 職員室へ 67 ///

「先生、私謝るべきなんでしょうか?」
「そんなに悪いことをしたの?」
「私にはそんなつもりありません。この前あんなことをしたみんなのほうが
私は悪いと思う。でも担任の先生にあんなふうに言われたら……」
 保健室の先生が止めに入る余裕もないほどひどいお説教をくらった
私には、もう何も自信がなくなっていた。
「田嶋先生も、あれはやりすぎだわね……」
 保健室の先生だけが味方だった。

/// 佐々田 純子著 ///



89 ◆60qCy6YXeQ :04/06/27 19:56

/// 職員室へ 68 ///

    ●「謝れ!」

 明日からどうしたらいいのだろうか、途方にくれながら私は家に着いた。
心配顔の母が待っている。家は改装工事中で、ごった返していた。
「山澤先生どうもすみません。何があったんですか?」
「とりあえず、寝かせてあげてください。今日は大変だったので……」
 二階の自分の部屋に入ると、部屋の壁紙が新しくなっていた。自分で
選んだ模様にしてもらえるのをとても心待ちにしていたのだ。でも、
雰囲気が新しくなった部屋に、何の喜びも感じられなかった。とにかく
疲れとショックとで、ベッドに横になるしかなかった。玄関では母と
山澤先生が話をしていた。先生が帰って、母が部屋に来る。

/// 「DROP OUT」 ///



90 ◆60qCy6YXeQ :04/07/01 20:24

/// 職員室へ 69 ///

「ゆっくりやすみなさい。今日はパパが帰ったら外にタ食食べにいこうね」
「………」
母の顔を見て安心したのか、再び涙が出てくる。
「ママ、もう学校いや、行きたくない」
 改装工事のことで忙しく混乱していた母は、この時にもうこの子は学校に
行かないんじゃないかと思ったらしい。
「パパにちゃんと相談するからね」
 ひとしきり泣いてから、私は再び眠りについた。しばらく寝て、起きてからも
まだ気分は悪かった。父が帰宅し、母と三人で食事に出かけたが、水さえ
のどを通らない。

//// 文芸春秋社 ///


91 ◆60qCy6YXeQ :04/07/04 09:53

/// 職員室へ 70 ////

「少しでいいから食べなさい」
 母は言ったが、私は店のお座敷で下を向き、目に涙をためたまま首を横に振った。
 何も食べない私を見て、父は何があったのかと聞くが、母は答えなかった。後で
私のいないところで話そうと思ったのだろう。父は熱があっても、何があっても
学校に行けという人だ。母も父にどう話せばいいのか、悩んでいたのだろう。私も
父に対しては何も話せることはないと思っていた。

//// 2002年3月発行 ///


92 ◆60qCy6YXeQ :04/07/09 20:48

/// 職員室へ 71 ////

 父とは四十歳も年が離れていて、価値観も何もかもが違う。いくら話をしようと
しても、子どものことを全く理解していない父だった。会社が忙しいうえに、自分の
趣味に明け暮れていて、週末もほとんど家にいない。父は典型的な現代の父親
だった。子どもに対していい顔をして甘いことを話すとき以外、正面切っては何も
言えない。父の言い分はいつでも母を通して知るのである。

//// 2002年3月発行 ///


93 ◆60qCy6YXeQ :04/07/17 20:53

/// 職員室へ 72 ////

 父は子どもに対しては甘くても、母には言いたいことを言う。まるきり態度が
違うのだ。一緒に暮らしていても直接親子の付き合いがなく、いつも寂しい思いを
していた私は、父を全然信用していなかった。極端に言えば、父がはたして誰
なのかを知らないのだ。この人に話すことは何もないと常々思っていた。
 こういう父親は、忙しくて子どもと話せないのではない。それは言い訳で、親子で
どうコミュニケーションを取ればいいのかを知らないのだ。いつからか私は父との
間に深い溝があるように感じていた。そして父親と子どもの間で母がどんな思いを
しているかも、よく知っていた。

//// ―中学生学校と闘う ///




94 ◆60qCy6YXeQ :04/07/24 19:04

/// 職員室へ 73 ////

 もう八方塞がりだと思った。私は明日からどうすればいいのだろう?本当に謝ら
なければならないのだろうか? 明日も学校があるのだ。父は何も理解せず、ただ
学校に行けというだけだろう。
 翌日、自然に目がさめるまで母は私を寝かせてくれていた。起きて居間に下りて
いく。
「おはよう。気分はどう?」
「………」

//// ―中学生学校と闘う ///


95 ◆60qCy6YXeQ :04/07/26 20:13

/// 職員室へ 74 /////

「学校、休みたければ休みなさい」
私はしばらく考えたが、やがて決心した。
「私、学校に行ってくるわ……」
「……。無理しなくていいのよ」
「ううん、絶対に行く!」
 それ以外、何も言わなかった。私は腹の中で決めたのだ。自分が本当に
謝らなければならないのかどうか、自分が本当に悪かったのかどうか、学校に
行って確かめてこようと。

//// 絶賛発売中!////




96 ◆60qCy6YXeQ :04/07/28 19:53

/// 職員室へ 75 ///

 このまま学校に行かなくなってしまっては、何もかもがあやふやなまま、自分が
悪かったことを認めてしまうことになる。みんなに会って、謝らないといけないと
心から思ったら、その時は謝ろう。そう決心した。
 もちろん、あんなことがあったところへ行くのは、ものすごく勇気の要ることだっ
た。でも私はそんなことよりも、事実が曖昧になることを恐れた。どんなに嫌でも、
つらくても、学校に行って直接確かめようと思ったのだ。
 母は私を学校まで送ろうとしてくれたが、私はそれを断り、一人で学校に行った。
もうとっくに遅刻の時間だった。

//// 佐々田 純子著 ///



97 ◆60qCy6YXeQ :04/07/30 20:13

/// 職員室へ 76 ////

 家庭科の調理実習の授業中、私が遅れて教室に入っていくと、みんなは騒いだ。
何を言われても、どんな目で見られても、とにかく忍耐だ。胃はきりきりと痛み、
息が詰まりそうな思いを殺して普段の姿を通そうとした。そうしてみんなの様子を
うかがう。私はこの人たちに本当に悪いことをしたのだろうかと考えながら……。
 みんな結変わらず集団を組みながら、こそこそ話をしている。いつも以上に
いやな感じだ。

//// 「DROP OUT」 ///


98 ◆60qCy6YXeQ :04/07/31 20:41

/// 職員室へ 77 ////

「謝れ!」
 小さめの声で誰かが叫んだ。私は考える。そして思い出す、立川さんをいじめて
いた時のみんなの様子を。
 何故立川さんはいじめられたのか?彼女はおとなしい子で、人に嫌われることが
あっても悪いことをする人ではない。理由のはっきりしないいじめだった。私の場合は
どうだろうか?私も直接何かをしたわけではない。何を謝ればいいのだ?みんなの
つくるどの集団にも属さなかっただけだった。そして勝手に噂され、毎日苦しんで
きたのは自分のほうであったことを思い出す。

//// 「DROP OUT」 ///


99名無しさんの主張:04/07/31 20:45
民主教育ってのは企業が作る企業のための教育機関か?

→愛知県蒲郡市のラグーナという埋立地に、財界で、新設のエリート校を作ろうという運動をしている気違いたちがいる。
JR東海のドン葛西会長、トヨタ自動車の奥田会長、中部電力の太田浩次会長の3人だ。
ところで、中部電力の奥田会長は、ついに住民が支払った電力料金で価値の怪しい美術品を5億8000万円も買い、代わりに自分の家に1億9000万円もの美術品をただで届けさせていたと問題になっている。
一体彼らは、新設校でどんな教育をしようというのだろうね。
100名無しさんの主張:04/08/02 23:49
民間企業が教育機関を運営すれば、官−>民へだろう。
大事なことは市場があって競争があり、消費者が選択するということだ。
すべての企業が美術品を怪しい方法で購入しているわけではないし、
公立の学校でも横領や性犯罪教師などは多い。
市場競争がうまくいけば、悪い教育、怪しい経理、悪い学生しか排出できない
学校は廃れるし、経費、教育内容とも改良される。
国鉄を民営化したら、金儲けに走って金持ちしか乗れなくなるというようなことは、
独占企業でないかぎりない。他に飛行機、私鉄、車輸送などの競争相手がいる。
101 ◆60qCy6YXeQ :04/08/05 20:58

/// 職員室へ 78 ////

 ニヤニヤとおもしろ半分のみんなを見ながら、やっぱりこの子たちに謝ることは
何もないのではないか?そういう思いが再びよみがえってきた。それでも私は、
自分が悪かったのではないかという疑いを最後まで持ちつづけ、次の日も学校に
通ったのだった。・・・・・

//// 文芸春秋社 ///


102 ◆60qCy6YXeQ :04/09/03 21:33
103 ◆60qCy6YXeQ :04/09/04 20:31

/// バトル 1 ////

 佐々田 純子著 「DROP OUT―中学生学校と闘う」
 文芸春秋社 2002年3月 発行 \1,470円 より

第三章 バトル

    ●学校をやめる

 自分の中で結論が出たのは三日目のことだった。
 その日は中間試験の初日だった。試験は二、三教科で、午前中だけで終わる。
定期試験は実カテストより、さらにつまらない問題ばかりだ。やっているうちに、
問題が手につかなくなってくる。私は後ろの方の席で、試験問題を見つめながら
考えた。

//// 「DROP OUT」 ///


104 ◆60qCy6YXeQ :04/09/11 21:32:44

/// バトル 2 ////

 こんなことしてて一体どうなるのよ。私はこのところ数日間、本当にみんなに謝る
べきかどうかよくよく考えたけれど、やはりそんな必要はない。私は悪くない。みんなは
私が煙たいだけなのだ。プライドの高いお嬢の鼻をへし折ってやりたい、ぐらいの
気持ちなのだろう。私もみんなのことが決して好きにはなれない。もう、いい。こんな
ところに用はない。もうこんな学校はやめよう……。
 そう決心がついた。

//// 中学生学校と闘う ///


105名無しさんの主張:04/09/12 22:10:37
教育にも二つあると思う。
知育と徳育だ。
今の教育界にはどちらも期待できない。
需要と供給のアンバランスによるものだ。
インターネット社会を迎えて知育はパソコンで
行うようにしたらどうか。
ソフトの開発が必要だが、これは時間の問題だろう。
問題は徳育だが、これはパソコンでは難しい。
しかし、今の教師にもできない。
国立、私立の問題ではない。抜本的な対策がいる。
106 ◆60qCy6YXeQ :04/09/19 20:19:24

/// バトル 3 ////

 その日の最後のテストは国語で、皮肉なことにそれは担任の教科だった。私は
反抗心をあからさまにした。解答用紙を配られて、みんなは下を向いて問題を解いて
いる。だが、今やもう私には学校の試験は関係ない。一瞬、私は問題を解く代わりに
自分のいいたいことを解答用紙の裏に書こうかと思った。でも、考えてみると、書く
こともばかばかしくなった。今さらわざわざ何か言う必要はない。名前だけ書いて
白紙で出してやろう……。

//// 文芸春秋社 ///


107名無しさんの主張:04/09/19 23:45:13
>>◆60qCy6YXeQ
どうでもいいけどお前さん、引用の許可とか貰ってんの?
無断引用だったらちょいと面倒なことになるぞ?
108名無しさんの主張:04/09/20 04:22:44
文芸春秋じゃなく民明書房かも知れんな
109 ◆60qCy6YXeQ :04/09/26 19:39:28

/// バトル 4 ////

 試験監督の先生の顔や、問題を解いているみんなの姿を、私は何も思わずに
ぼーっと見た。その時の私の心は久々に晴れやかだった。
 もう学校なんて知らない。関係ない。試験が終わったらみんなにさようならを言おう。
 そう思うと、試験の間中、私は非常に愉快だった。我慢してここ数日間学校に来て
考え尽くしたのだ。何も後悔は残らない。それが納得いくまで考えた結果だった。

//// 2002年発行 ///


110 ◆60qCy6YXeQ :04/10/10 21:03:21

/// バトル 5 ////

 ホームルームの時間になった。先生が教室に来るまでに、私は自分の荷物を
全部、鞄に詰め込んだ。もう二度とこの教室には用はないのだ。何一つ忘れ物の
ないよう、上履きから美術の道具からすべてをもって帰れるようにした。
 先生が入ってくると、私は前に出て、先生にお願いした。
「先生、私、みんなに話すことがあるので、しばらく廊下に出てもらえますか?」
「そうか、わかった」
 テストが終わった教室は、異常に騒がしい。先生はみんなに話しかける。
「みんな、静かに!佐々田さんがみんなに話すことがあるそうです」

//// 価格:¥1,400 ///




111 ◆60qCy6YXeQ :04/10/25 21:34:55

/// バトル 6 //////////

 嬉しそうな表情を浮かべて、先生は教室を出ていった。私が謝るとでも、勘違いを
したのだろう。先生が出た後、私はきっちりとドアを閉める。クラスメートは少し
ざわめきながら、でも静かに私の様子を見ていた。私はおもむろに言った。
「みんな、私に謝れていうたよね? それで私よく考えたんだけど、自分が謝らないと
いけないことは、何一つないって思うねん。みんなが私に謝れって言うのは、私が
うっとうしいだけやろ? 私も学校が好きじゃないし、それやったら私が学校を
やめてあげるわ。それでいいでしょ? じゃ、さよなら」

///// 佐々田 純子著 ///



112 ◆60qCy6YXeQ :04/11/12 21:43:55

/// バトル 7 ////////////

 クラスの子はびっくり呆然としている。
 私はそう言い残すと、あらかじめまとめておいた荷物を全部引っさげて教室を出た。
廊下で待っていた先生は、たくさんの荷物を抱えた私の姿を見て驚く。
「先生、さようなら」
 軽く会釈しながらそう言って私は薄暗い階段を降りていった。後ろの方では先生が
私の名前を呼んでいる。私はさっさと歩いて、家に帰ろうとした。途中で荷物があまりに
重たいので、親に迎えに来てもらおうと思い、学校の近くにある母の知人がやっている
お店に立ち寄った。
「こんにちは。すいませんけど、電話貸してもらっていいですか?」
「あら、純ちゃん、学校もう終わったの?」

/////// 「DROP OUT」 ///





113 ◆60qCy6YXeQ :04/11/30 19:20:31

/// バトル 8 ////////////

「はい、終わりました。荷物が多いんで、母に迎えに来てもらおうかと思って……」
「そう、電話使っていいよ」
 私は母に電話する。
「あっ、ママ? 私、今日学校やめてきてん。それで荷物が多いから、悪いけど迎えに
来てくれへん?」
「ええっ!学校をやめた……?」
「そう。とにかくやめたから、迎えに来て……」
「……。すぐ行くわ。そこで待たせてもらってなさい」
 なんとなくこうなることは予感していたものの、母はやはり驚いた様子だった。しば
らくして母がやって来た。でも一人ではない。なぜか一年生の時に親しかった友だちが
一緒だ。

////// 中学生学校と闘う ///





114名無しさんの主張:04/12/10 21:11:54
わいせつ行為や体罰での処分、最多に・公立校教員

 2003年度に体罰を理由に懲戒などの処分を受けた公立小中高教員は
前年度に比べ43人増の494人、わいせつ行為による処分も21人増の
196人に上り、いずれも過去最多だった前年度を上回ったことが10日、
文部科学省の集計で分かった。

 病気休職者も6017人と最多で、うち精神性疾患は10年前のほぼ3倍に
当たる3194人に増えた。先生へのストレスが強まり「心の病」が広がっている。

 わいせつ行為の処分は、懲戒免職が半数以上の107人、諭旨免職19人、
停職40人、減給と戒告がともに4人など。

 児童生徒が被害者のケースは103人で、うち懲戒免職は61人。文科省は
01年度以降「児童生徒相手のわいせつ行為は原則懲戒免職」と指導して
いるが、自治体により対応はばらばらだ。

 60の都道府県・政令指定都市のうち、今年4月1日時点で教員のわいせつ
行為の処分基準を定めているのは12にとどまっており、同省は作成を
急がせている。〔共同〕 (20:09)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041210AT3K1001810122004.html


115名無しさんの主張:04/12/10 22:45:44
郵便事業を民営化すれば本来なら消費税を1%減らせるくらい国の財政が浮くんだって
その浮くはずの1%どうなると思う?
消費税が1%減税になる? 否それどころか1%増税される
馬鹿どもが喰い潰した年金の補填に回る? 否それどころか年金の支払額増加
教育の充実の為に使われる? 否教育水準が転落したのに教育に回す資金を減らすんだって
被災地の復興や国民の生活水準向上に使われる? 否そんなことあったら象が針穴通るよ
その1%何処に消えると思う?

   全部非国民政治屋のゲロ汚い懐に入って奴らの腹の脂に変わるんだよ!!!
116名無しさんの主張:04/12/10 23:28:27
『いじめの社会理論』(柏書房)より
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4760120882.html
http://www.amazlet.com/browse/ASIN/4760120882/
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=30855241
「大人たちは『子ども』のいじめを懸命に語ることで、実は自分たちのみじめさを語っているのかもしれない。私たちの社会では(国家権力ではなく)中間集団が非常にきつい。そこでは『人間関係をしくじると運命がどうころぶかわからない』のである。
この社会の少なくとも半面は、普遍的なルールが通用しない有力者の『縁』や『みんなのムード』を頼らなければ生活の基盤が成り立たないようにできている。会社や学校では、精神的な売春とでもいうべき『なかよしごっこ』が身分関係と織り合わされて強いられる。
そしてこの生きていくための『屈従業務』が、人々の市民的自由と人格権を奪っている。大人たちは、このような『世間』で卑屈にならざるを得ない屈辱を、圧倒的な集団力にさらされている『子ども』に投影し、安全な距離から『不当な仕打ち』に怒っている。
『子ども』のいじめは、自分の姿を映し出すために倍率を高くした鏡として、大人にとって意味がある。わたしたちはその投影をもう一度自分たちの側に引き受け、美しく生きるためには闘わなければならないことを覚悟すべきである。
 問題はわたしたち自身だ。」
117名無しさんの主張:04/12/10 23:29:10
「(学校の)制度・政策的ディテールは、生徒を全人的に囲い込み、『かかわりあい』を無理強いするように考え抜かれている。
つまり学校は共同体であるとして、生徒が全人的に交わらないでは済まされぬよう、
互いのありとあらゆる気分やふるまいが互いの立場や命運に大きく響いてくるよう、
制度的・政策的に設計されている。
 学校では、これまで何の縁もなかった同年齢の人々を朝から夕方までひとつのクラスに囲い込み、さまざまな「かかわりあい」を強制する。
たとえば、集団学習、集団摂食、掃除などの不払い労働、雑用割当、学校行事、部活動、各種連帯責任などの強制を通じて、
ありとあらゆる生活活動が小集団自治訓練となるように、しむけられる。(中略)
 このようにありとあらゆる生活活動を囲い込んで集団化する事細かな設計は、ありとあらゆることで「友だち」とかかわりあわずにいられず、
自分の運命がいつも「友だち」の気分や政治的思惑によって左右される状態をもたらす。
そしてあらゆる些末な生活の局面が、他者の感情を細かく気にしなければならない不安な集団生活訓練となる。
生存や立場が賭けられた利害の関連性は非常に密になり、生活空間はいじめのための因縁づけ・囲い込みの資源に満ちる。
こういう環境では迫害に対して身を守るのが困難になり、そのためのニーズが大きくなる。
つまり共同体主義の学校は、身の安全をめぐる利害関係を構造的に過密化する。
「生き馬の目を抜く」ように、いつなんどき「友だち」に足をすくわれるかわからない過酷な環境ではじめて、
「みの安全」「大きな顔をしていられる身分」といった希少価値をめぐる、人間関係の政治が過度に意味をもつようになる。
学校が全人的な「共同体の学び」となるよう意図された制度・政策的空間設計が、集団心理-利害闘争の過酷な政治空間を生み出す。
 以下では典型的な事例をもとに、赤の他人と一日中べたべた共同生活することを強いる学校制度のもとで蔓延しがちな、
集団心理-利害闘争の政治空間を分析しよう。」
118名無しさんの主張:04/12/10 23:29:49
「学校に集められた若い人たちは、少なくともそれだけでは赤の他人であるにもかかわらず、深いきずなで結ばれているかのようなふりをしなければならない。
学校では「みんな」と「なかよく」し、その「学校のみんな」のきずなをアイデンティティとして生きることが無理強いされる。
すなわち学校では、だれが大切な他者でだれが赤の他人なのかを、親密さを感じる自分の「こころ」で決めることが許されない。
逆に親密さを感じる「こころ」が学校によって強制される。(中略)
 学校の「友だち」や「先生」に親密さを感じない「こころ」の自由はない。
生徒は学校に強制収用され、グループ活動に強制動員され、いじめや生活指導で脅されながら、
「親密なこころ」をこじり出して群れに明けわたす「こころ」の労働を強制される。(中略)
生徒は(スチュワーデスのように感情労働職を選択して対価として賃金を得ているわけではなく)、義務教育によって学校に強制収容され、
いじめや生活指導で脅されながら「親密なこころ」をこじり出して群れにあけわたす精神的な売春とでもいうべき労働を無理強いされる。
したがって生徒は、感情労働者ではなく感情奴隷であるといえる。
生徒の境遇は、感情労働者であるスチュワーデスよりも性奴隷としての従軍慰安婦に近いといえるかもしれない。
学校に強制収容されて、たまたま同じクラスに配属されただけの者と「親密な友だちとして共同生活」をさせられる強制労働は、
拉致され従軍慰安婦にされて皇軍兵士と「愛しあわされる」強制労働と同形である。
従軍慰安婦にされた女性に兵士と「なかよく」しない自由がないように、生徒にされた若い人にも、
「友だち」や「先生」に親密さを感じない「こころ」の自由はない。」
119名無しさんの主張:04/12/10 23:30:38
「学校の集団生活では人間関係が生活の焦点となり、生徒たちはたがいの「こころ」を気にしながら群れて生きる。
学校共同体にいきわたる秩序は、その場の雰囲気を超えた普遍的なルールや正義による秩序ではなく、
「まじわり」「つながり」あう各人の「こころ」や「きもち」が動きあうこと(を問題にすること)がそのまま秩序化の装置となるようなタイプの秩序である。(中略)
「こころ」や「きもち」が普遍的な正義の機能的等価物となり、秩序化の原理として流用されるということは、「こころ」が政治的な道具となることを意味する。
過酷な集団心理-利害闘争を生き延びるためには、自己の利益にかなった仕方で真に迫った雰囲気を醸成し上手に他人を巻き込んだり、迫力で相手を圧倒したりすることが強いられる。
「こころ」は保身や生存のための集団心理-利害闘争の器官としてすり切れるまで活用される。(中略)
学校では、選択の余地のない特定の「なかま」集団の共生が善い生であると前もって決められており、それがどんなに醜悪に感じられても、与えられた「みんな」の共生のスタイルを生きなければならない。(中略)
「こころ」の秩序空間においては、他人に咎をつきつけたり、いいわけをしたりする政治闘争は、行為が法や正義にかなっているかどうかではなく、もっぱら「こころ」を問題にすることによってなされる。
たとえば「あいつはムカツク」とか「ジコチュウ」といった告発は、行為ではなく「こころ」を主題とした告発である。
「こころ」を秩序化の原理とした生活空間では、いつも他人から「こころ」をあげつらわれ、互いの「こころ」を過度に気にし、不安な気分で同調しなければならない。
「こころ」や「きもち」に準拠してクレイムをつける場合、攻撃する側は、気にくわない者に対して攻撃点をどこにでも見出すことができる。
攻撃される側は、あらゆる方向から「こころ」を見られ、自分の「こころ」に反応する他人がどういう悪意をもつかわからず、それにより自分の運命がどう転ぶかわからない不安を全方位的に生きる。
そして弱者は「友だち」に対してひたすらビクビクと「反省」の身振りをするのだが、それが強者にはめっぽう面白いのである。」
120名無しさんの主張:04/12/10 23:32:48
「さらに自分で友を選択して親しみが湧いてくる以前に、強制的にベタベタさせられて政治的に「なかよくする」生活環境は、個として親密性を築く能力を破壊する。
そしてしばしば、自分は本当は誰が好きで、誰がなぜ憎いのかがわからなくなり、その情動判断を場の雰囲気に代替させるようになる。
数分前になかよくしていた「ともだち」が「みんな」からうとまれはじめると、半分は保身から、半分は本当に「なぜかいじわるな気持ち」になり、「みんな」といっしょに蹴っていた、といったケースは枚挙にいとまがない。
 自分がいじめグループの標的となるやいなや、今まで仲のよかった「友だち」が見てみぬふりをしたとか、手のひらを返したようになったとか、攻撃の先方に転じたといったことは、よくあることだ。(中略)
 こういう場合、いじめ被害者はよく「なかよくできなくてごめんなさい」と泣く。そして、裏切り迫害する「友だち」に「なかよくしてもらおう」と必死になる。
学校の弱者は「みんなとうまくやっていけるように自分の性格を変えなければ」と思う。」
121名無しさんの主張:04/12/10 23:36:20
「『友だち』の地獄」(『世界』12月号)http://www.iwanami.co.jp/sekai/バックナンバー→12月号
「 中間集団全体主義社会において、人々を直接的に苦しめる主要な力は、国家権力や市場の貧困化力ではなく、なによりもローカルな秩序の作用であり、
「人間関係をしくじると運命がどうころぶかわからない」不安や、自分自身を嫌悪してしまいそうなしかたで自分を変えてしまう場の変形力である。
 群れを生きている中学生によくある情景はこんなものだ。みんなが「あの人ムカつくね」と言って盛り上がっていると、自分ひとりでは決してそんな気持ちにならないのに、それが「うつって」しまって内側から意地悪な気持ちになってしまう。
それは勢いづくととまらない。一人になるとそういう自分が嫌になることもある。こういった、内側から自分を変えてしまう場の変形力が中間集団共同体にはある。
「貧しさに負けた、いや世間に負けた」というときの「世間」とは、このような場の変形力をもって内側から個を侵食する作用が脅威や不安として現れる社会なのである。」
122名無しさんの主張:04/12/10 23:36:55
「この作用は、自分に対する不信感や嫌悪感や、場の成り行きに対峙する自己であることへのなげやりさを蓄積させる。
自己信頼が希薄な「しめやかな激情」は、みんなのノリとして成型されやすく、桜吹雪のような集団の迫害性を再生産する。
コイツと自分との関係でほんとうにコイツが憎いという根拠のある自分を信じてもいないけど、とりあえず自分もいろいろ嫌な目にあってたまらない気分だから、
その場のノリでむかついてどうしようもないから、コイツをネタにして成り行きまかせだ。
自分の一貫性を信じることはできないけど、是非もなく「いま・ここ」をみんなで生きる。
この「いま・ここ」の主人は自己ではなく、受苦の共同体に沸き立つ場のノリである。
 ここで問題にしているローカルな秩序を規範的言明で表すとすれば、「ノリは神聖にして犯すべからず」となる。(中略)
このタイプの小社会には厳しい身分秩序がある。
被害者が楽しそうに微笑んでいるのを見かけただけで、いじめグループは「ゆるせない!」と激高し、そういう態度をとられた「不正」に対する被害感でいっぱいになる。(中略)
「いじめ被害者が楽しそうに微笑んだり、人並みの自尊感情を持って「よい」わけがない。
それは「われわれ」の生き生きとした「いま・ここ・を・ともに・いきる」に対するひどい侵害であり、いわば「態度罪」あるいは「表情罪」にあたる。(中略)
 自分で友を選択して親しみが湧いてくる以前に強制的にべたべたさせられる人たちは、愛や信頼や倫理や美やきずなやよろこびに関して、自分にフィットした生のスタイルを模索しつつ成長することが不可能になる。
そのかわり、それがどんなに酷くむごいものであっても、それが「みんな」の「いま・ここ」の「かかわりあい」であればしがみつく習性を身につけてしまう。
そしてしばしば、自分は本当は誰が好きで、誰がなぜ憎いのかがわからなくなり、その情動判断を場の雰囲気に代替させるようになる。」
123名無しさんの主張:04/12/11 18:42:21
おっ、群畜だねえ。国はどこだい。日本かい。

日本の教育だねえ。なりはポストモダンでも汚ったねえ群畜だねえ。

教育改革できるかい。抵抗勢力どうする。ずるいよ。てごわいよ。
124名無しさんの主張:04/12/11 18:47:52
政治とどうつなげる。わかっている人は少ないからね。
125名無しさんの主張:04/12/11 19:09:53
閉鎖的な生活環境がどれだけ悲惨であるかをアピールし続けるしかないよね。
>>116から>>122の貼り付けをあちこちにするだけでも、政治運動になる。
この悲惨な状況を少しでも変えたいと思うけどできることがわからない人は、
とりあえず>>116から>>122をあちこちの板やメイリングリストに貼ろう。
こうやって世論をつくることだってできるんだよ。
126名無しさんの主張:04/12/12 05:47:50
127 ◆60qCy6YXeQ :04/12/15 19:38:02


/// バトル 9 /////////////////////////

「どないしたんよ?」
 私のほうがびっくりして、そう聞いてみた。
「いや、お嬢が学校やめて出ていったって聞いたから、急いで家に行ってん」
「え、でも英理子のクラス遠いやん?」
 噂の廻る速さに私は腰を抜かした。
「もうみんな知ってるよ。本当にやめるん?」
「うん、もうやめるよ」
「おいおい、おじょうー、本気?」
 私はただ笑うだけだった。

////////////////////// 文芸春秋社 ///







128 ◆60qCy6YXeQ :05/01/01 01:05:31

/// バトル 10 //////////////////

 みんなにとっては学校をやめることがこの世で許されるとは思ってもみない選択肢だっ
たのだろう。でも私には以前から、子どもに学校へ行かない権利があってもいいのでは
ないかという思いがあったので、すんなりと実行に移したのだった。
 もちろん事がこのまま終わるとは思わなかったし、どうなるのかは見当もつかないが、
とにかくこの中学校に再び帰ることだけはもうないだろうと思っていた。母はといえば、
困ったことになったと思っていたらしい。どうせ子どものけんかだから、しばらくして
解決がついたら、また学校に帰ってくれるだろうと、半分はそう思っていたのだそうだ。
しかし私は学校に帰るなどとはこれっぽっちも思ってはいなかった。

//////////////// 2002年発行 ///




129 ◆60qCy6YXeQ :05/01/17 20:01:24 ,

/// バトル 11 ///////////////

 その日、母と友だちと三人で食事をしてから家に帰るとすぐ、母は学校に電話した。
すると担任の田嶋は、今度は母親にまで怒鳴り散らしたのだ。
「一体どこにいってたんですか!何度も電話したんですよ!」
 いきなり怒鳴られ、母も電話口であわてている。
「は、はあ、すみません……。迎えに行っていたものですから……」
 担任がどれほどヒステリックで短絡的な人間であることか、これで母にも分かった
ことだろう。私は心の中でくすっと笑った。
「純子さんがテストを白紙で出して、突然みんなの前で学校をやめるといって
帰っていったんですが!」

/////////// 価格:¥1,400 ///





130名無しさんの主張:05/01/25 02:31:30
131 ◆60qCy6YXeQ :05/02/03 21:07:30


/// バトル 12 /////////////////

 混乱をきたしているのか担任はやたらと怒っている。母は責められるように言われて、
すいませんと言うしかなかった。不謹慎ではあるが、そのときの私はもうすべてが
他人ごとのように思えていたのだった。もう知ーらない……。私はそう思っていた。
 その時を振り返って母に話を聞いてみた。母は私が学校をやめてきたことに驚いたらしい。
「学校をまったくやめる?!そんなことってできるのかしら」そう思っていたそうだ。
「我が子ながらえらいことする子ね……」と呆れ返っていたらしい。

//////////// 佐々田 純子著 ///



132 ◆60qCy6YXeQ :05/02/18 20:30:21

/// バトル 13 /////////////////////

 なによりも、テストを白紙で出したことに驚いたという。今となっては笑い話だが、
「このままで高校に行けるのかしら? 中間テストを受けなければ内申書はどうなるの
かしら。もう一度テスト受けさせてもらえるのかしら」と心配したらしい。兄が何の
問題もない優等生だったせいか、母はこんなことで気をもんだのだった。
 それを聞いて私は思う。
『中間テストを受けなければ生きていかれへんのか!』
 当時の私はこういうことも言いたかったのだ。日本では生きることのために、あまりにも
多くの習慣的な決め事を、必ずしなければならないと思いこんでいはしないだろうか。
人間って本当はもっと自由なんじゃないの? ひたすらそう叫んでいたように思う。

////////////////// 「DROP OUT」 ///



133名無しさんの主張:05/02/19 15:23:56
今度から日中韓共同編集の歴史教科書を副教材に採用させて、授業で使わせるつもりらしいよ。
なんでも、「>2分の1以上の歴史資料などが初めて公表される」という、新しい歴史教科書のようで・・・。

2004年09月14日中日韓共同編集の東アジア歴史教科書、来年刊行
 http://j.peopledaily.com.cn/2004/09/14/jp20040914_43381.html
韓日中、初めて共同歴史書作る(中央日報)
 http://japanese.joins.com/html/2004/0817/20040817191633200.html
韓中日、共同歴史教材を初製作へ(朝鮮日報)
 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/16/20040816000073.html

日本から、この共同編集に参加してるのは、「歴史教育アジアネットワークJAPAN」のメンバーらしいです。
 ・野平晋作(ピースボート)
 ・小河義伸(平和を実現するキリスト者ネット事務局代表)
 ・高嶋伸欣(琉球大学教授、)
 ・故・松井やより(元朝日新聞記者、元共産党参議院議員、)
          (元『戦争と女性への暴力』日本ネットワーク代表、2002年12月27日死亡)
 歴史教育アジアネットワークJAPANが発足
 http://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/2002-2-27/azia.html
 東アジア(日・韓・中)共通歴史副教材、2005年完成めざして進捗中 No.1
 ttp://www.jca.apc.org/asia-net/reports/supplementary_material1.shtml
 歴史教育アジアネットワークJAPAN
 ttp://www.jca.apc.org/asia-net/index.shtml
134 ◆60qCy6YXeQ :05/03/05 20:04:36

/// バトル 14 ////////////////////

 日本で「生きる」ということはどうやら、社会的に見てできるだけ恥ずかしくない
ようにとか、できるだけ体裁をよくするということのように感じる。バブル崩壊後、
リストラされたサラリーマンが自殺することに、私は驚きとやるせなさを感じたものだ。
生きるってもっと多様な方法があるし、視野を広めていろんな価値観を持つことが
できれば、それまでよりもっと幸せな人生を得られたかもしれない。できるだけ
いい学校に行くこと、できるだけ問題のないように見せかけること、人から見て
幸せそうであること、そんなことばかりにとらわれていないだろうか?
 もううんざりだった。私は学校に「行けない」子ではなく断固として学校に
「行かない」子になったのだ。

///////////// 中学生学校と闘う ///






135 ◆60qCy6YXeQ :2005/03/21(月) 20:42:06

/// バトル 15 ///////////////

    ●山澤先生の来訪

 私が学校をやめて、先生もクラスメートも騒然としていたのだろう。
 クラスメートは先生に聞いたらしい。
「先生、学校ってやめることができるんですか?」
「彼女はノイローゼ気味なんです! 学校なんてやめられるものと違います」
 私は担任がそう答えたということを別のクラスの友だちから聞いて、腹を立てた。
私はノイローゼではない。

//////////// 文芸春秋社 ///


136名無しさんの主張:2005/03/23(水) 15:18:36
内藤朝雄「お前もニートだ」、『図書新聞』2005年3月19日(2718号)
不安や被害感情を青少年に投影する愚民、それを煽りたてるマスコミのニート報道、この構図を利用し教育により市民社会を破壊しつつある政治、を痛撃する。
http://d.hatena.ne.jp/clinamen/20050315#p6

(要約:わかりやすい)
http://d.hatena.ne.jp/kaoru3_16/20050317

(抜粋)
http://kamakura.s57.xrea.com/archives/000286.html(抜粋)
http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=www.linelabo.com/books.htm(抜粋)

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c6%e2%c6%a3%c4%ab%cd%ba
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1111168004/
137 ◆60qCy6YXeQ :2005/04/06(水) 20:35:35

/// バトル 16 ///////////////

 学校をやめた次の日から、私は親の心配をよそに、のんきに家に居座った。
どうなろうと知ったこっちゃない。あんな担任のいる学校になんか行かないといったら、
死んでも行かないのだ。昔から言い出したら聞かない三つ子の魂でもって、私は
固く決意したのだから。
 親はしばらく私の様子を見るしかないと思ったらしい。学校側も中間試験が
終わるまでは忙しいのかして、何も言ってこなかった。その間、定期試験に関係のない
保健室の先生に母は何度か電話して、私の発熱について相談していた。山澤先生は
次の週に家に来てくれた。

////////////// 2002年発行 ///




138名無しさんの主張:2005/04/20(水) 00:32:05
139 ◆60qCy6YXeQ :2005/04/23(土) 21:22:36

/// バトル 17 ///////////////////

「純子ちゃん、どうしてるの?」
 そう言てくれる山澤先生にはすっかり心を開いていたので、私は楽しく話を
していた。
「ちゃんとピアノを弾いたり、本を読んだり勉強もしています」
 母は私がよく熱を出すことを相談していたが、先生は私の熱は心因的なもの
だと考え、子どものための心療内科を紹介してくれた。そしてしばらくのちに、
私はそこに行くことになった。

//////////////// 価格:¥1,400 ///




140 ◆60qCy6YXeQ :2005/05/07(土) 21:43:49

/// バトル 18 //////////////////

 このときはじめて母は心療内科というものがあることを知ったそうだ。母は熱が
出るのは体のどこかが悪いからに決まっている、としか思わなかったらしい。
私が小さい頃から神経が細い子であることは知っていたが、そのせいで熱が
出るとはとんと思いもつかなかったらしい。
 それから母と山澤先生は、学校で起こったことについて、特に私の担任の
先生について語り合ったそうだ。山澤先生は、私が担任に保健室で頭ごなしに
怒られた日のことを、
「田嶋先生は自分の意見をまるで正論であるかのように言い、すごい剣幕で、
頭ごなしに打ちのめすように言った」と母に話したそうだ。また山澤先生が
間に入る余地など全く与えない調子だった、とも。

//////////// 佐々田 純子著 ///





141名無しさんの主張:2005/05/07(土) 22:49:43
142 ◆60qCy6YXeQ :2005/05/22(日) 20:46:07

/// バトル 19 /////////////////////

 母がその日、山澤先生に話したのは、担任の印象についてだ。母は四月の
家庭訪問の時から、担任にひどい思いこみをされていると感じ取っていた。
ちょうど家が改装中だったのだが、そのことについて「まだどこもきたなくないのに
改装なんかして……」と非難めいたことを言われたり、手どもをほめて持ち上げ
過ぎていると批判されたり、お茶やくだものをすすめても、頑なに「食べない」」と
言われたり、友好的に話す態度ではなく、非常に感じが悪かったと。いい格好を
する高慢な親子だと思われていると感じたらしい。

//////////////// 「DROP OUT」 ///




143(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ?:2005/06/03(金) 01:30:53
イラク自衛隊派遣−郵政民営化−在日参政権−人権擁護法−米国牛輸入
−韓流ブーム−ゆとり虚育−ジェンダーフリーは,
ハルマゲドンを渇望するキリスト教原理主義にしてスカル&ボーン
ズメンブッシュと
旧約&タルムードユダヤ教典に基づいて人類家畜化&人工削減を目指す
ユダヤが、

レイプ小泉の弱みを握り或いは郵政民営化成功の為に朝鮮人勢力を通じ
て自民党・民主党ほか売国奴議員を買収して進めているものであり、

イラク派遣や和平の為に多大な出費を強いて日本民族を疲弊させ貧しく
させる目的もあり、

日本民族のナショナル・アイデンティティーを破壊する為に人権擁護法
によって人権を盾に反対派も押し切って南北朝鮮人に参政権を与えて
日本人と南北朝鮮人の立場を逆転させて日本人をマイノリティーにし、

郵政民営化は、米国から事業参入しエシュロンスパイシステムでも
盗聴できない日本人の郵便物の内容までもCIAが把握して、
ユダヤの南北朝鮮人による日本人の完全管理・支配社会にとって邪魔に
なる共産主義者・社会主義者ほか反対派を狂人に仕立て上げ、暗殺でき
る為の体制作りに欠かせない、恐怖社会の第一歩であり、我々日本人
が命と引き換えにしても譲ってはならないものである。
144 ◆60qCy6YXeQ :2005/06/04(土) 20:39:09


/// バトル 20 ///////////////////

 つまり二人は、「これは本肖に困ったことになった」と話していたのだ。
 中間テストが終わって母は何度か担任と連絡を取り、父も校長に電話をした。
一向に学校に行く気配のない私について、大人たちはとにかく一度話し含う
場を設けなければならなかった。そして、父の会社が休みの土曜日に学校の
先生と両親で話し合いましょうということになったのだ。

//////////// 中学生学校と闘う ///






145名無しさんの主張:2005/06/07(火) 10:04:11
日本の学校は強制収容所
146 ◆60qCy6YXeQ :2005/06/22(水) 20:48:28
147 ◆60qCy6YXeQ :2005/06/25(土) 20:37:49

/// バトル 21 ////////////////

    ●コの字固め

 一九九二年五月三十日の土曜日、両親は学校に行くことになり、私はついていくと
言った。自分は当事者であるし、担任に無責任にもノイローゼだと言われたように、
私のいないところで大人たちにまたなにか勝手なことを言われはしまいかと思ったのだ。
 校長と担任と学年主任の三人と私たち親子三人、計六人で話し合いましょうという
申し出だった。土曜日のお昼。まだ生徒たちが残っている時間だ。私は両親について
職員室に入った。

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30959543
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001430799/

///////////// 文芸春秋社 ///




148 ◆60qCy6YXeQ :2005/07/09(土) 22:17:37

/// バトル 22 /////////////////

「お世話になっています。佐々田です」
 父は深々と校長先生にお辞儀した。私たちが通されたのは、職員室の
横にある薄暗い広い会議室だった。
「他の先生方にも話に入ってもらっていいですか?」
 校長先生にそういわれ、母は少し疑問に思ったが、断ることができる
雰囲気でもなく、承諾した。
 すると私たち親子が部屋に人ると同時に、多くの先生たちがぞろぞろと
会議室に入ってきたのだ。これには私はもちろん、父も母も驚いた。
正確な数は覚えていないが、十人はいたはずだ。中には教科担任でない
先生までがいる。

///////////// 2002年発行 ///




149名無しさんの主張:2005/07/10(日) 12:20:05
司法教育 性教育 情操教育をせずに
国語 数学 英語 ばかり教える愚民化教育はやめろ。
150 ◆60qCy6YXeQ :2005/07/24(日) 19:38:39

/// バトル 23 //////////////////

 先生たちは私たちを囲むように机にコの字になってずらりと並んで座った。
三対三での話し合いをしようというはじめの申し出とは全く話がちがう。ぎょっと
驚いたが、私にはその後何が始まるか予想できた。
 こんな形ではこちらは何も.言えないだろう。話し合いは行われないだろう。
まちがいなく一方的に言いこめられるだけだ。先に起こることはもうだいたい
分かっていた。
 残念ながらこの日の様子を録音したテープはなく、記憶を辿ったり母の話から
思い出して書くことしかできない。私にとってひどい記憶だからだろう、この日
何を言われたのか細かいことはほとんど覚えていないのだ。

////////////// 価格:1,470円 ///




151 ◆60qCy6YXeQ :2005/08/10(水) 21:15:30

/// バトル 24 //////////////////

 私たち親子が三人一列に座った向かいには、校長と担任が構え、
両側にはよく知らない先生を合めた二年生担当の先生方が並んでいる。
端には山澤先生もいた。案の定話が切り出されてはじめから最後まで、
私の両親はほとんど口を開く隙を与えられなかった。
 この時、主に発言した先生は担任を合めた女の中年教師三人だった。
担任は国語、もう一人は習ったこともない国語の教師、もう一人は一年の
時に習った数学の教師だ。担任以外のこの教師たちは、兄の教科担任を
していた先生だった。

//////////// 佐々田 純子著 ///



>小泉内閣支持基盤
>IQが低い主婦層、子供、シルバー層
>認識レベルを上げることが必要条件

ttp://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf (国会資料)

オマエらみたいなヴァカには、教育が必要だってさwww そうだろうなーwww
ヴァカじゃなきゃ、小泉なんて支持できねぇよなwww

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
153 ◆60qCy6YXeQ :2005/08/24(水) 22:08:59

/// バトル 25 /////////////////

「とにかくおたくのお嬢さんは人をばかにしているんですよ」
「お高くとまって、人を見下して友だちのなかに入ろうともしない」
「甘やかしすぎなんじゃないですか」
「授業中に廊下を歩いているからどこに行くのかと聞けば、すました顔で
保健室ですと答えて行く」
「お宅のお兄ちゃんも成績が優秀でしたけど国語が一番苦手でしたし、
おたくのお子さんたちは人の気持ちがちっともわかってないんでしょう。
いったいどういう教育してるんですか!」

///////////// 「DROP OUT」 ///




154 ◆60qCy6YXeQ :2005/09/07(水) 21:08:52

/// バトル 26 ////////////////////

 私本人と親を目の前にして、どこまで言ったら気がすむのだろうと思うような
ことを、次から次へと矢継ぎ早に言うのだった。習ったこともない、それどころか
一言も言葉を交わしたことのない国語の先生が、私のことをよく知りもしない
のにどうしてそれだけ文句を言えたのか、今でも分からない。きっと、見た目の
印象や噂だけをたよりに、想像をふくらましていたのだろう。
 何が起こったのか理解が出来ないくらいにひどい言葉を浴びせかけられた。
母が反論しようとしても、先生たちの声にかき消された。とりわけ私も母も深く
傷ついたことがある。

///////////// 中学生学校と闘う ///




155武庫川女子大学総長:2005/09/08(木) 01:45:43
>>105
あと体育ね。

知育・徳育・体育。
この三つのうち、ポイントになるのは「体育」だと力説している当大学で教育研究所の所長をなさってた方がいる。

まずは体育を通して克己心と忍耐力を培うことを大前提にしていないと、「知育」も「徳育」も充分な成果が上げられないないんだと。
それゆえ、体育を今よりも重視するべきで、頭でっかちになってしまうと、それは、いわば裾野の面積の小さい山のようなもので、いくら「背伸び」をしても、
その標高に限りがあるのと同じ道理なんだと。

ただこの先生、幾分は精神主義的なところがあるので、それは割り引いてみても、たしかに体育を有る程度重視することで、社会性だって大幅に身に付くことにはなるだろう。
教育の民主化には賛成だが、基礎的な体力を付けさせることと、スポーツなどを通じて社会性や克己心を培うことも大切なことであるとは、当方も思っている次第。
156 ◆60qCy6YXeQ :2005/09/23(金) 21:04:56


/// バトル 27 ///////////////

「いえ、甘やかすと言われても、自殺を考えるほど本人はいろいろと悩んで
いますから」と、母が言った時のことだった。そこにいた教師の多くが
「ばかばかしい、大げさな」という感じでクスクスと冷笑したのだ。私が自殺を
考えたのは冗談ではない。実を言えば、思いつめて実際に車の走る道路に
飛びこんだことがあった。教師たちは一体何を笑ったのだろうか? 
今でも私はこの日のことを考えると、とても憂鬱だ。忘れられない。

//////////// 文芸春秋社 ///




157 ◆60qCy6YXeQ :2005/10/09(日) 21:59:02

/// バトル 28 ////////////////////

 そして、ここにも曖昧な傍観者が多くいたことに深く傷ついた。クラスでの
いじめの時、たいてい多くの傍観者がいる。それと同じように、女の先生が
あれこれ言う横で、何も発言せず、何を考えているのかさっぱり分からない
教師が何人もいたのだ。その中には日頃私がいい先生だなと思っていた
先生も数人いた。そのことが、どんなに私を傷つけたかは誰も気づか
なかっただろう。

///////////////// 2002年発行 ///




158 ◆60qCy6YXeQ :2005/10/24(月) 22:04:02

/// バトル 29 /////////////////////

 すごい見幕で言いたい放題言う先生は女の中年教師三人だけだったが、
彼女たちが言うことに賛成も反対もしない先生は、一体なんなのだろう。
何も言えなかっただけで、何か別の意見があったのかもしれない。でも
その時の私には、黙っている先生も私のことを同じように考えているとしか、
思えなかったのだ。
 ああ、こんなにもたくさんの先生が、私のことをよく知りもしないくせに、
こんなふうに私を見ているのか……。

////////////////// 価格:1,470円 ///




159 ◆60qCy6YXeQ :2005/11/05(土) 20:24:29

/// バトル 30 ////////////////////

 私はきつく唇をかんで、うつむくしかなかった。たった十三歳なのに、
私のことをよく知ってもいない大人たちに囲まれ、両親がいる前で人格の
全否定を受けた私は、ますます他人に対する不信感にうちのめされ、
その後ずっと、誰に対しても、壁をつくるようになってしまったのだ。

/////////////// 佐々田 純子著 ///




160名無しさんの主張:2005/11/05(土) 20:25:50
受験競争をあおりたい人のスレはここですか?
私立が増えたら小中学校受験がひどくなって偏差値教育で子供たちが追い詰められていくのは
間違いないのに
いまだって私立が多い首都圏はそうなってる・・・
161名無しさんの主張:2005/11/05(土) 20:57:35
物は豊かでもやはりどこか余裕が無いのか。

学校5日制導入で紛糾したり今だ土曜も授業やったり、
そうでなくても補習だの塾通いだの夏休み削減だのゆとりが無い。

やれハッピーマンデーだのもう1泊しようだのやっても効果無し。
休む事や遊ぶ事よりも仕事や勉強を優先しなければと強迫観念に晒されているのか?
162名無しさんの主張:2005/11/05(土) 21:29:13
実は教育も消費対象になっている。
だからありとあらゆる教育論が出版され学習塾が繁盛する。

学校さえ商業主義で進学率を上げようと必死になる。
163 ◆60qCy6YXeQ :2005/11/17(木) 22:53:07
164 ◆60qCy6YXeQ :2005/11/19(土) 21:33:42

/// バトル 31 //////////////////////

    ●ママキレるの巻

 学校側のこの仕打ちにショックを受けたのは私だけではなかった。面識も
ない女教師たちに自分の家庭や子育てについて言いたい放題言われ、
いわれもない非難と中傷を受けて深く傷ついたのは、私よりもむしろ母だった
のかもしれない。関係のない兄の話までもち出されて侮辱され、娘本人を
目の前にしてあらん限りの非難を浴びせかけられたのだ。
 彼らは一体何をしたかったのか。頭ごなしに大勢で押さえ込み、叩き潰せば
どうにかなるとでも思ったのだろうか。

///////////////// 「DROP OUT」 ///




165 ◆60qCy6YXeQ :2005/12/01(木) 21:45:55

/// バトル 32 //////////////////////

 事態は酷くなる一方だった。娘が学校をやめてくる背後には何があったのか。
学校の中の様子を知らない親にも、ようやく内情が見え出したのである。
 学校からの帰り道、私は黙ったままの母にぼそっと話しかけた。
「ママ、分かったでしょ? すごいでしょ?」
「………」

//////////////// 中学生学校と闘う ///



166名無しさんの主張:2005/12/15(木) 06:51:13
学校の安全が低下している。
防犯を強化しる。
167 ◆60qCy6YXeQ :2005/12/17(土) 19:52:13

/// バトル 33 //////////////////////

 母は何も答えず、前を向いたまま一度だけ首を縦に深く振った。険しい
表情の母。その目には怒りがほとばしっている。それまで私が学校を
やめてきたことについて、時間をかけて話し合いをし、私が学校に戻れる
ように手を尽くそうと考えていた母の思いは、一気に吹っ飛んだ。
『こんな教師がいる学校に、子どもを通わすわけにはいかない』
 母は強くそう思ったのだった。そして、これだけ言いたい放題言ったこと
にたいする学校側の責任をきちんと追及しなければならないと考えたのだ。

//////////////////// 文芸春秋社 ///



168 ◆60qCy6YXeQ :2006/01/01(日) 00:00:26

/// バトル 34 ////////////////

 話し合いを求めて学校に行った母は激怒した。言葉の暴力によって、母と
まだ十三歳の娘が精神的にひどい傷を負ったのだから……。
 この日を境にして私は、両親が学校に行かなくてもいいと認めたうえでの
不登校を始めたのだった。両親は、今まで娘の言いつづけてきた学校に
対する苦情や文句は、なるほど、大げさではなく、すべて事実だったのだと
理解したのであった。

////////////// 2002年発行 ///



169 ◆60qCy6YXeQ :2006/01/11(水) 22:01:14

/// バトル 35 ////////////////////////

    ●カウンセリング

 六月に人って私は保健室の山澤先生に紹介してもらった子どもの心療内科に
母と二人で行き、生まれてはじめてカウンセリングというものを受けた。そこは
オフィス街のビルの三階にあった。
 まず初めに「下手でもいいから三枚の白い紙に絵を描いてください」といわれた。
一枚目は実のなる木、二枚目は男の人の絵と女の人の絵、三枚目は人が住む
家の絵だ。すでに心理学の本を読んでいた私は、それらが何を調べるものなのか
見当はついていたが、そんなことは気にせずに、ただ自分がイメージする
描きたいものをそのまま描いた。

////////////////// 価格:1,470円 ///



170 ◆60qCy6YXeQ :2006/01/25(水) 21:32:55

/// バトル 36 ///////////////////////

 次に女性のカウンセラーと一対一で話をした。どうして学校が嫌いなのか、
同級生の何が嫌なのか、普段の生活で何が不満なのか、いつも何に
疲れるのか、何が哀しいのか……etc、といったことを話した記憶がある。
カウンセラーというものを信用していたわけではないが、私は自分が考えて
いること、感じていることをとうとうとしゃべった。

////////////////// 佐々田 純子著 ///



171 ◆60qCy6YXeQ :2006/02/08(水) 22:19:22

/// バトル 37 //////////////////////

 学校の先生が子どもの権利を無視し、押さえつけるような教育をし、みんな一緒
でなければならないという強制的な雰囲気があり、そのことが音楽を勉強している
私には耐えられない。いつも集団をつくってはつまらない噂話やテレビや漫画の話を
しているみんなについていけないし、ついていきたいとも思わないと、はっきりと言った。
普段の生活では変な人によく声をかけられたり、痴漢にあったり追いかけられたり、
勝手に写真を撮られたりすることに神経がまいってしまうと答え、父親が子どもに
全く理解がないことに苦しんでいるとも言った。

///////////////// 「DROP OUT」 ///



172 ◆60qCy6YXeQ :2006/02/25(土) 20:13:38

/// バトル 38 ////////////////////

そして最後に、何が哀しいかという問いに、私は「恨むことのできる対象がない
ことが哀しい」と答えた。私はいじめをする子やひどいことを言う先生たちであっても、
結局は恨めないことに苦しんでいた。何故なら彼らがそんなことをする背景には、
同様につらい経験や、どうしようもない社会のしがらみが存在するからであって、
そのため私は自分の怒りをどこにぶつければよいのかが分からず、哀しみや
苦しみを心の中にため込み、ひどく疲れを感じるのだと答えた。

///////////// 中学生学校と闘う ///



173 ◆60qCy6YXeQ :2006/03/12(日) 20:22:26

/// バトル 39 ///////////////

 そのほかいろんな話を一通りした後、別のお医者さんに内科的な診断を
してもらい、私は待合室でしばらく待たされた。今度は母がカウンセラーと
医者の三人で話をしたのだ。母は私がどうして熱が出ていつも体が疲れる
のかがようやく分かると思い、診断の結果による対処法を指示されることを
期待していた。しかし、回答は期待から外れた。

///////////// 文芸春秋社 ///


174 ◆60qCy6YXeQ :2006/03/26(日) 20:55:23

/// バトル 40 /////////////////

「精神的には正常です。異常は全くありません。熱が出るのは自律神経失調の
ためです」
「人に見られることをいつも気にしているんですが、それも正常なんですか?」
 母はたずねた。
「お母さん、あの子は実際にとても目立つ子ですよ」
「そうなんですか……。親から見ると分からないもので……。自意識過剰なだけじゃ
ないかと思ってきたんですが、あの子の言うことは気のせいではないのですね」

//////////////// 2002年発行 ///



175 ◆60qCy6YXeQ :2006/04/12(水) 21:51:49

/// バトル 41 /////////////////////

「熱が出るのは過度のストレスによって自律神経がまいっているからで、運動を
したりできるだけリラックスする方法を覚えるしかないんです」
 母は具体的な対処法をもらえると思っていたので、正常といわれて逆に少し
がっかりしたらしい。しかし私はちゃんとした大人の人に正常だと言われたことに
少し安堵した。これほど他人と違うことを考えたり、他人と違う言動をとるのは
ひょっとしたら精神が異常なのではないかと、自分で自分を疑っていたのである。

///////////////// 佐々田 純子著 ///



176 ◆60qCy6YXeQ :2006/04/29(土) 19:52:13

/// バトル 42 ////////////////////

そして、学校の先生たちに取り囲まれて人格を全否定されたことで、
その疑いは更に深まっていたのだ。度重なる事件で次々にショックを
受けた私は、この頃が最高に疲れていたと思う。
 お医者さんと話し合い、精神は正常であるけれど、これからも
何度かカウンセリングを続けることにした。

///////////////// 価格:1,470円 ///



177教育基本法改悪:2006/04/29(土) 19:55:55

伝統というと何でも良いものだと勘違いしている者が時々居るが、大きな間違いだ。
悪しき伝統、悪弊と言うものも有る。
天皇制は正にそれに当る。

天皇制が出来てからと言うもの、日本人は長い間、重税や徴用に苦しめられて来た。
自民党と公明党は教育基本法を改定して子供達に「伝統を重んずる国を愛する心」を押し付けようとしている。
伝統に固執した時、進歩は止まる。
インカやアステカの様になると言うことだ。
男尊女卑、封建的上下意識、天皇万歳、談合、天下り、癒着、町内会。
みんな伝統だ。
悪しき伝統、悪弊を断つ改革なくして、進歩は無い。
その進歩に必要な心を子供達から摘み取る積もりらしい。
178名無しさんの主張:2006/05/05(金) 11:31:54
>>177
何を言っても通用しない箸にも棒にも掛からないバカが製造されるだろうね。
「伝統だ、天皇万歳、君が代、日の丸、男尊女卑、男はこうあるべき、女はこうあるべき」
行き着く先は民主主義の破壊だね。
伝統を突き詰めて行けば、日本には元々民主主義なんて無かったんだから、
民主主義が否定されるのは時間の問題だろう。
179名無しさんの主張:2006/05/06(土) 15:26:48
>>177
心が歪んだ右翼爺が頭の悪い若者を洗脳して右翼にする為に書いた洗脳文を
洗脳された右翼小僧が掲示板に張りまくり、それを見た自民党の国会会議員が洗脳されて作ったのが
今回の教育基本法改正案だ。
洗脳される者は洗脳する者よりも知能が低い訳だが、自民党の国会議員は、心が歪んだ右翼爺よりも
知能が低いことが分かったw
180 ◆60qCy6YXeQ :2006/05/14(日) 19:44:36

/// バトル 43 ////////////////////

    ●学校紛争

 次の日、六月五日。生活指導の大原先生が家を訪ねて来た。私は全然、
知らない先生だ。「生活指導の先生というのがいたのか……」と思ったぐらいだ。
 どんな人なのかと思って顔を見ると、確かに見覚えはある。中年の温和な
男の先生で、不登校児になった私の様子を窺いに来たのだった。この先生も
兄が中学の時からいる先生で、兄からはいい先生だと聞いていた。

//////////////// 佐々田 純子著 ///


181名無しさんの主張:2006/05/21(日) 11:22:23
>>177
学校では変な愛国心を押し付けるのではなく、
自由と民主主義、そして平和の尊さを教えるべきだ。

自由と民主主義、平和の為に結束するすばらしい国家を作ろう。


チョン天皇万歳じゃなくな。
182名無しさんの主張:2006/05/21(日) 14:14:00
age
183愛情とは何か:2006/05/21(日) 15:31:35

愛とは、何の見返りも期待せず、受け入れ、
何の見返りも期待せず、与えることである。

つまり、愛国とは無条件で国に奉げることである。
国が国民にそんなもの求めても良いのか?

郷土に愛着を持たぬ者はいないが、今回も『国と郷土を愛する心』などと当たり前のことと抱き合わせにして
本当の目的にカモフラージュを掛けている。
今回の改悪案では、"国際社会の平和と発展に寄与する"が盛り込まれている。
これ、イラクに自衛隊を派遣した小泉の口癖じゃなかったっけ。
国民に何をやらせる積りなんだw

国とは、色々な解釈があるが、「国の方針に逆らう」とか「国に税を納める」などと言う様に
国とは、時の政府を指すことが一般的である。

政治腐敗、行政腐敗、天下り、談合、汚職、裏金で腐り、大金持ちの税金を安くする為に
庶民に増税するような政府に愛情強いてどうする積りだw
愛情を強要する前に、愛される国になったらどうなんだ。
愛情を押し付ける様になったらストーカーと同じ。
政府は国民に奉仕するもので奉仕されるものではないことに気付くべきだ。

また本来、国とは、同じ言語、文化、共通の政治的概念を持つ人々の集合体のことである。
その共通の概念がどのようなものかが重要である。
自由と民主主義、平和を希求するものか、それとも将軍様万歳、天皇万歳なのかで全然違って来る。
自由と民主主義、平和を標榜し、政治行政が浄化され誇れる国になったなら、人々は自ずと大切に思ってくれるのだよ。
まず、己を正すことを考えるべきだろう。
184名無しさんの主張:2006/05/21(日) 18:51:21
age
185名無しさんの主張:2006/05/21(日) 21:11:25
あげ
186名無しさんの主張:2006/05/24(水) 15:45:38
国際平和に寄与するって、平和維持軍か?
平和と名が付けば何でも良いみたいになるな。
187名無しさんの主張:2006/05/24(水) 15:48:40
今は現場の崩壊が進んでる。
年配でも切れるのが多いよ。若すぎるのはうまく取り入ろうと必死だし。
このまま現場崩壊が進んだら日本はダメかもしれんなぁ。
これから3〜5年が分岐になりそうだ。
188名無しさんの主張:2006/05/24(水) 16:16:35
現場崩壊の原因は、不公正な選挙制度小選挙区制で出来た歪んだ国会でろくに審議もせずに
ドサクサ紛れに国旗国歌にした朝鮮人による日本支配の象徴日の丸と
天皇万歳のキチガイ歌君が代を子供達の心に植え付ける教育を現場の強い反対にも拘わらず、
強制し、逆らう者は処分する強権的ファッショが行われている為に、
教師の心もすさんで来たと言うのが原因でない?
その上今度は愛国教育だとよw
まぁ、日本、狂って来たな。
189名無しさんの主張:2006/05/24(水) 19:49:01
公明党のおばさん議員が、ケネディーの言葉を引用して、「国が何をしてくれるではなく、
我々が国に何が出来るか」などと偉そうなことを言っていたが、その結果、アメリカはどうなった?
ベトナム戦争、グラナダ進攻、アフガン、イラク戦争等々。
日本もアメリカの真似して金魚の糞をやろうって言うんでしょ。
愛国心は態度で示すんだって。
天皇万歳とか最敬礼とか徴兵制に応ずることなどだな。
今回の改悪案は、その精神的基盤作りと言えよう。

ケネディーの言葉だが、米国は自由と民主主義、平等の理念の下、独立の象徴である星条旗の下に結束する国だ。
天皇万歳、盲目的愛国心でやって来た日本とは基本的に違う。
民主党の議員が日本は民主主義が定着したとか言っていたが本当か?
形式的には定着しているが、中身は伴っているのか?
政治がどんどん腐っているのに本当の意味の政権交代など何十年も起こっていない。
あんまりカッコ悪いから、自民党が二つに割れて見せ掛けの二大政党や政権交代劇を演じようとしているが、
ネタ丸見えで、諸外国には冷たい目で見られている。
190名無しさんの主張:2006/05/24(水) 20:59:40
まだ日教組って組織として勢いよく動いてんだねwww

聖職で子供たちを教える立場の教師たちが一つの理念(左翼)に

かたよっていーのかよ。

子供たちには自由に物事を発言出来る自由に行動出来ることを教えないと

いけない立場だろ?

なんで日章旗がダメとか君が代を歌わないとか生徒の前でやるんだよ 真正の馬鹿か

特に聖職の中でも教師は宗教、政治にかたよってる馬鹿は、なっちゃいけないぐらいの

法律つくろうや せめて公立の学校では

んで、こいつらはマジで従軍慰安婦とか強制連行とか大虐殺とか捏造を信じてんのかね

もうね、学校では勉強(団体行動も含め)だけ教えてくれ 道徳とか倫理とか政治とか宗教は親が教えると

それで馬鹿なやつに育ったら完全に親の責任に出来るだろ

日教組なんて馬鹿な組合いらねーよ 
191名無しさんの主張:2006/05/24(水) 21:36:19
国会の教育基本法の中継を見たが、自民党と民主党は同じ穴のムジナだから、
同類相憐れむで舐め合っちゃって駄目だね。
自民党と民主党に任せていたら間違いなく悪くなる。
自民党と民主党は小選挙区制にして社民、共産の反対勢力の議席を極端に少なくして
国会の審議に殆ど反対意見が入らない様にして勝手なことをしている。
192名無しさんの主張:2006/05/24(水) 22:33:34
公徳心とか社会の規範意識が薄れているから愛国心なんだと。
おかしくないか?
公徳心とか社会の規範意識が薄れているのは、子供達のお手本となるべき大人達、特に、
政治家や行政の役人達が、賄賂を貰って汚職をしたり、公金を食い物にしたり、
税金の無駄使いをして国民の血税を大切にする気持ちが無く、天下り、談合、政財界の癒着、
医師会、歯科医師会から賄賂?を貰って申告もせず、私腹は肥やすなど悪い手本を見せているからだろ。
自分たちで原因を作っておいて、それを口実に更に改悪を進めようとしている。

こんな滅茶苦茶なことが出来るのも総て小選挙区制の所為だな。

変な愛国心を押し付けるのではなく、「不正を正し、社会に貢献する心を養う」にするべきではないか。
193名無しさんの主張:2006/05/24(水) 23:43:12
小学生女児の同級生首切り殺害事件等を捉えて、ドサクサ紛れに愛国心教育に無理やり結び付けようとしているが、
あの事件は、イラクの首切り事件報道が真っ盛りの時に起きたもの。
馬鹿な子供は、ああ言う残虐な報道などに影響を受けるものなのだ。
30年以上前に、阿修羅と言う残虐な少年マンガが連載されていた頃、
やはり、サレジオ高校生の同級生首切り殺害事件が起きている。
それから幼児殺害事件などが最近頻繁に起きているが、
それも愛国心が足りない所為みたいに話を持っていこうとしているが、とんでもない話しだ。
大金持ちの所得税を安くする為に消費税を上げて庶民から搾り取る金持ち優遇税制は、
社会的不公正感を増大させ、治安を悪化させ、その種の事件を多発させることは既に何年も前から予測され、
警告されていた。
原因を作ったのは自民党に他ならない。
194名無しさんの主張:2006/05/25(木) 11:45:16
21世紀に相応しい法改正、それが愛国心と伝統だそうだ。
時代の逆行だろ。
なんか国会中継を見ていると美辞麗句が並べられているが、
騙されない様にしないといけないね。
伝統伝統って取り憑かれた様に喚いているが、総ての伝統がいい訳ではない。
一体誰が、これが良いとか悪いとか決めるんだ。
何が良いか悪いかは個人が決めることで、伝統だから総て尊重と言うのは、
思想信条にまで立ち入ることで危険だ。
進歩と言うものは悪しき伝統、悪弊を打ち破って成されて来たことに鑑みると
進歩を否定すること以外の何物でもない。
195名無しさんの主張:2006/05/26(金) 18:38:27
国会議員の国政調査費の詐欺横領事件が発覚したね。
今回分かっただけでも、約一億円が盗まれていたらしい。

衆議院事務局長が、自腹で百万返したらしいが、金返して済んだら刑務所要らないよ。
良い教育的見本を見せてくれるわな。それでいて愛情は強要するのねw

ただの公金横領のスケベ爺のストーカーじゃねぇか、考え方がw
196靖国軍需利権だけが生き残るための国民総囚人化:2006/05/26(金) 18:39:47
2006年の今こそ如何に困難で厄介であろうと靖国英霊という侵略強盗殺人の犯罪兵士と
その共犯兵士を裁く新たな東京裁判を戦後世代の手で開始しなければいけない。
個別侵略強盗殺人兵士の放置を時代の所為にする卑劣と怠惰に終止符を打つ時が来た。
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/rape.html
家族のために天皇のために国のためになどとほざいて、海を渡り侵略強盗・強姦殺人を
繰り広げた靖国英霊という犯罪兵士が許されるのなら、道徳などどこにも存在しないに等しい。
侵略殺人英霊兵士の罪が放置された「平成」社会にはどんな法律もモラルも機能するはずがない。
親分=A級ゴロツキ戦犯だけが罪を問われ、侵略強盗殺人強姦の実行犯である子分=皇軍兵士が許されるなどという社会がどこにある!
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
靖国A級戦犯だけを分祀すれば済む問題では断じてない。
2006年、「御国のため(資源・生活のため)に」隣家(アジア)に押し入った個別・靖国英霊侵略兵士の殺人強盗強姦行が凶悪犯罪として裁かれる時が来た。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/fukasaku05.htm
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
小沢一郎と中国・胡錦濤(コ・キントウ)はあたかも侵略殺人強盗の責任がA級戦犯だけにあるような暴言を振り撒いている。侵略殺人の実行犯人である靖国英霊という個別の兵士が
免罪されると本当に思っているのか。靖国英霊という個別の侵略強盗兵士に殺されたアジア各地の被害者を無視して、何の未来だ! 何が歴史だ! この恥知らずめ。
http://home.kanto-gakuin.ac.jp/~hirofumi/gallery.mal02.htm
数千万のアジアの人たちの人生を破壊した靖国英霊という侵略強盗殺人の犯罪兵士とその共犯兵士が許される筈がない。
続発する現在の残虐犯罪は靖国英霊という侵略強盗殺人犯の「戦後社会による放置」が原因である。
http://yeoseong.korea-htr.com/jyoseihoutei/nisino.htm
国のために平気で人を殺すような軍人を大量に飼育している韓国、北朝鮮というチンピラ軍事国家も分かっているのか!
197 ◆60qCy6YXeQ :2006/06/02(金) 21:25:53

/// バトル 44 //////////////////////

「はじめまして、大原です」
 連日熱が高く、気分の悪い私は挨拶だけして部屋に引っこみ、あとは
客間で母と先生が二人で話を始めた。母はさっそく先日親子二人で
学校に行った時の話をした。
「話し合いをしにいったつもりだったんですが、目の前で大勢の先生に
非難されて純子は大変なショックを受け、このところ寝こんでるんです。
あれは一体どういうことなんですか」
「実は担任や校長たちが私の留守中、勝手に起こしたことでして、それを
後から聞いて僕も大変驚きました。学校側の対応は非常にまずかったと
僕は思っています」

///////////////// 「DROP OUT」 ///



198;歴史から学べ:2006/06/17(土) 10:55:37
NHKでどう愛国心を教えるかなんてやってたが、
国の良いところを考えることを子供に教えようとする試みを紹介していたが、
良い所だけじゃなくて、悪い所も教えなきゃ駄目だよ。
愛国心なんてものを押し付けていたらその結果どうなるかも教えなければならない。

実際に数10年前まで行われていた事なんだから。
199 ◆60qCy6YXeQ :2006/06/18(日) 19:52:06

/// バトル 45 ///////////////////////

 大原先生は生活指導の教師の立場として、不本意であることを強調した。
そもそも生活指導の教諭は、不登校やその他の問題、特別な事情のある
生徒の対処をする専門の先生である。一年生の時点で六十日以上欠席を
している私のことを先生は知っており、あのような事態になったからには、
もっとも中心的に動かねばならない立場の人だったのだ。

//////////////// 中学生学校と闘う ///




200ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/19(月) 11:17:18
米国が軍事力を背景にイラクなどで進める民主政権づくりについて、日本や
ドイツを含む過去150年の事例から「ほとんど失敗している」と指摘する
米政治学者の論文がこのほど発表された。ブッシュ大統領は先日のバグダッド
訪問で米国がイラク政府を全面的に支える方針を強調したが、歴史の教訓から
すると、道のりは険しそうだ。
 発表したのは、エール大学などで政治学を教えたジェームズ・ペイン博士。
米英両国が、軍事力を背景に民主政権づくりに努めた51例を150年前まで
さかのぼって調査。成功例とされているのは戦後の日本、ドイツ、イタリア、
パナマ、フィリピンなど14件、27%だった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    「民主化」の結果、国民の意思を尊重したら国が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  破綻したといいたいのだろう。イラクの治安悪化で
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  誰が儲けているかを考えれば真相が分かるはずだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 学者ならもっとホントの事をいわないと。(・∀・ )

06.6.19 Yahoo「『民主化』はほとんど失敗 米政治学者が事例研究」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060618-00000057-kyodo-int
06.6.19 Yahoo「バグダッドで複数の攻撃事件、少なくとも43人が死亡」
201 ◆60qCy6YXeQ :2006/07/02(日) 19:30:43

/// バトル 46 /////////////////

「ちゃんと事情を把握していない、関係のない先生までもがたくさん、
子どもの前でよってたかって言いたいことを言うなんて、非常識も
いいところですよ。ただでさえ神経が細くて困ってるというのに」
 大原先生に責任があるわけではないが、母はひどく怒っていると
伝えた。先生はただただ、困ったことをしてくれたものだ、という
感じだった。

////////////// 文芸春秋社 ///



202名無しさんの主張:2006/07/12(水) 01:14:37
教育委設置の選択、特区創設へ=安倍長官と文科相が合意
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000071-jij-pol
> 安倍晋三官房長官は4日、首相官邸で小坂憲次文部科学相と会い、
> 教育委員会設置の是非を自治体の判断に委ねる構造改革特区を
> 創設することで合意した。 
(時事通信) - 7月4日15時0分更新




203 ◆60qCy6YXeQ :2006/07/22(土) 22:08:55

/// バトル 47 ////////////////////

「あれだけ言えば親子ともども反省して、学校にもどるとでも思ったん
ですかね。あれだけの忠告をいただいたからには、今後どのように
していただけるのか、ちゃんと見させていただきますよ」
 母は内心、私を学校に帰すことなどないと決心していたものの、
学校側の仕打ちに対するけじめと、教師たちの責任を問う構えでいた。
最初は穏便に話をしようとした母は、実は怒ると非常に強い人間であった。
こういうことになった以上、もうおとなしく黙ったままではいない。

////////////////// 2002年発行 ///



204 ◆60qCy6YXeQ :2006/08/05(土) 19:26:59

/// バトル 48 //////////////////////

 一方の私は、真っ暗闇の中で暮らしていた。誰も信用できない、誰も
尊敬できない、誰に対しても愛情も憎しみさえも持つことができないでいた。
ただただ憂鬱にひたり、社会や大人に対して絶望していた。
 学校を休んで私は、ひたすら音楽と読書に没頭していた。ひどい現実社会とは
対照的な、芸術や文学で彩られた理想世界を頭の中で創りだし、そこでどうにか
息をついて暮らしていたのだった。毎日といっても過言でないぐらいに、静かに
音楽を聴いたり小説を読んでは、泣いて暮らした。そして善く生きるということの
難しさや苦しさに眠れずにいた。

////////////////// 佐々田 純子著 ///


205名無しさんの主張:2006/08/19(土) 18:01:50
206名無しさんの主張:2006/08/24(木) 03:37:36




【売国】中韓などの留学生2000人に無償奨学金月20〜30万円 【政策】

★非常事態発生!日本の将来を中韓に売り渡す政策が2007年から実施されようとしています!!★

税金で毎年約2千人という反日国の人間を留学させ、月20〜30万円の援助金を洩れなく支給!?

経産・文科の両省は、日本の将来を担うべき自国の若者を蔑ろにして、これを実施しようとしています。
日本では、政府の失政による長期不況の煽りを受けて学費を充分に賄えない家庭が増えています。
リストラや倒産による自殺者も年々増加し、それらによる親の居ない子供達も増え続けています。
足長育英会の奨学金はたった“19億円”です。其れに対して、方や外国人へは約60億円!?
なぜ自国「日本」から「自国民の優秀な人材」を育成しようとはしないのか?
これでは順序が逆でしょう。
仮にも「スパイ活動防止法」さえ無い日本で、この様な政策を実施すれば
敵国の「工作員」を日本の大学に日本の税金を使って大学教育を施し、日本政府の後押しで
日本の“基幹産業”に「情報工作員」や「産業スパイ」を招き入れる事態も充分起こり得ます。
そうなれば「反日国家」としては、「濡手で粟」で願ったりかなったりの万々歳でしょう。
日本のODAでミサイルを造り、その照準が日本に向けられている事実を考えれば、間違い無く起こり得る事態です。
この様な事態は、「国防」の観点から見ても絶対に阻止しなければなりません!

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1156262994/

日本の若者や未就業者より、外国人労働者と在日外国人
その日本での学費・生活・雇用環境の改善を支援する自民党



207 ◆60qCy6YXeQ :2006/08/26(土) 19:55:49

/// バトル 49 //////////////////////

 六月十日。私がみんなのまえで学校をやめると言ってきてから三週間
たって初めて担任の田嶋が家に来た。田嶋は私の部屋にあがり、
私と母を前にいつものごとく息まいている。今日はこれから何を言う
つもりだろう。私は半ばあきらめたように田嶋が話し始めるのを待った。
「お母さん!この子はもう天野中学には帰って来ませんよ。私学を
探したらどうですか」

///////////////// 価格:1,470円 ///


208名無しさんの主張:2006/08/27(日) 08:37:30
209 ◆60qCy6YXeQ :2006/09/09(土) 18:43:37

/// バトル 50 //////////////////////

 斜めに私を睨みつけ、座った早々に発した言葉がこれだった。
ヒステリックな声で、イライラした顔をひきつらせながらまくし立てた。
言うことは毎回同じこと。私はずっと黙って聞いていた。
 一通り放言した後、担任は嵐のように去っていった。
 担任が帰った後、疲れがどっと押し寄せ、私は突然泣き出した。
しばらく時間を経て落ち着きかけているところを、また私の神経は
逆撫でされたのだった。

///////////////// 佐々田 純子著 ///




昨日NHKで自民党の総裁選の候補者を集めて言いたい放題させてたが、あれじゃぁ、自民党の宣伝番組だったな。
3人の候補は五十歩百歩。
主張はほぼ同じ。
憲法改悪、教育改悪、消費税値上げ。
ただその時期が多少違うだけ。
3人口を揃えて、憲法改正発議は国会議員の2/3の賛成が必要だからハードルが高いとか言っていたが、
不公正な小選挙区制になって自民党は議席が得票率の倍になっているし、野党第一党は自民クローンだから
もう出来るんじゃないのかw
後は参議院で邪魔なチェック政党を少なくすればいいだけw

自主憲法とか偏執的にカビが生えた主張に執着していたが、
民主主義が未発達で天皇万歳の自民党にはその能力が無いんだから、
第一章以外、今の憲法はいじったら確実に悪くなるだけ。
ただ押し付けられたからと自尊心だけで馬鹿をやろうとしているだけ。

谷垣は国家権力を強力に発動出来る様にして、国民の権利を狭めたいような事を言っていたね。
それは谷垣だけの意見ではなくて、自民党全体の意見だろう。

最近の少年の悪質犯罪は手本になるべき政治家や公務員、警察官などによる犯罪が後を断たず、
公金横領税金泥棒が横行しているのに正そうとしない腐敗し切った政治社会の状態が原因なのに、
相変わらずその原因は子供達に対する愛国教育が足りないからだと言うすり替えをして、
自らその原因を作って置きながら、それをまた自分の野望達成の道具に利用しようとする姿勢がみられたね。
211名無しさんの主張:2006/09/09(土) 19:52:30




国民の膨大な労力、知性の無駄遣い=受験制度+公務員試験は、

無駄な公共事業や官舎建設、補助金浪費に税金や年金を注ぎ込み続ける

馬鹿組織の縮図以外の何物でもない。




212 ◆60qCy6YXeQ :2006/09/23(土) 19:54:17

/// バトル 51 //////////////////////

 母はただ呆れ返るばかりだった。ここまで自ら問題を大きくしておいて、
そのあげくに私立の学校に行けとはどういうことだろう。頭を抱えこんで
しまうばかりだ。
 六月十三日。両親は再び学校を訪問した。その日は教頭と学年主任と
担任の三人が話をしたらしい。両親の目的は、転校の仕方を聞いてくる
ことだった。担任に、私立の学校を探して転校しろといわれ、母も天野中学に
再び私を通わせることは考えられなかったので、転校の方法を聞いて
速やかに手続きをしようと考えたのだった。

////////////////// 「DROP OUT」 ///


213名無しさんの主張:2006/10/05(木) 20:32:33
なんでゆとり教育なんて馬鹿なことやったの?
もう辞めたみたいだけどさ。その世代の子苦労するんだろうね。
アメリカなんてスーパー馬鹿70%とスーパーエリート一握りの国。
しかもスーパーエリートは金持ちの家に生まれ小学校からみ〜んな私立。
そんな国のまねをどうしてしたんだろね。
スーパー馬鹿を増やす実験???

はっきり言って詰め込み教育の何が悪いかわからない。
方程式を何も教えてもらわず一から考えられるヤツがどこにいる?
悲しいけど詰め込みをやらなければ人類は発展しません。本当に。
214名無しさんの主張:2006/10/07(土) 07:36:29
>>213
>アメリカなんてスーパー馬鹿70%とスーパーエリート一握りの国。
>そんな国のまねをどうしてしたんだろね。

年寄り世代になると、外国といえばアメリカしか思い浮かばないって奴がいるもんな、今でも。
某前首相くらいの年代は特にね。
何から何までアメリカに右へ倣えの姿勢は今さらながら本当にあきれ返る。

子供たちがきちんと主体的に物事を考え、現状に疑念を持った上で
さらなる社会環境の向上に取り組める大人になっていくためにも
勉強は大切であり、基礎学力の向上は必要です。
思うに、一般庶民が現体制に何でもマンセーしてくれる馬鹿ウヨ化させてく上で
変な知恵を付けさせたくなかったんじゃないんですか?
215 ◆60qCy6YXeQ :2006/10/11(水) 23:10:46

/// バトル 52 //////////////////////

 ところが、行ってみると、話はうまくいかない。
「先日、田嶋先生から転校を考えたほうがいいといわれたのですが、
今日はその方法についておうかがいにきました」
「そんな、転校とおっしゃられても、そう簡単には出来ませんよ」
 教頭が答えた。転校を勧めた担任の意見と全く食い違っている。この時、
担任が転校を勧めたのは自分だけの考えだけで言っていたことが分かったのだ。
「でも、都合があって転校する人はいくらでもいるじゃないですか」
「引越しするわけでもないのに、不登校だからといって、他の学校に行くことは
出来ません」

//////////////////// 文芸春秋社 ///



216名無しさんの主張:2006/10/21(土) 09:47:58 ID:???
「学校や先生選べる仕組みを」・・父親が文科省に要望

福岡県筑前町立三輪中学校2年の男子生徒(13)のいじめ自殺問題で、
生徒の父親(40)が18日午後、福岡市の同県教育委員会を訪れ、
文部科学省の宮崎活志初等中等教育局視学官ら3人と面会した。

父親は「生徒が学校や先生を選べるような仕組みを考えてほしい」と要望し、
同省側は「課題として受け止めたい」と応じた。

子供の自殺をめぐって、文科省の担当者が直接、遺族と面会するのは異例。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000103-jij-soci
217 ◆60qCy6YXeQ :2006/10/25(水) 22:49:08 ID:2s/ZMpv5

/// バトル 53 //////////////////////

 つまり不登校の子どもでも、必ず決められた学区の学校にしか在籍出来ない
ということなのだ。大阪は非常に越境問題にうるさく、アメリカなどで行われている
学校選択制度なんて考えも及ばなかった。不登校になった子どもが、べつの
学校になら行きたいといっても、それは絶対に許されないのであった。教頭は
頭ごなしに、転校は不可能であると言い張った。
「それじゃ、私学になら転校出来るということですね」
「それはそうですね……」

//////////////// 中学生学校と闘う ///



218教育基本法改悪:2006/10/30(月) 20:42:25 ID:???

自民民主の右翼政党は、今度は児童生徒のイジメ自殺を口実に教育基本法を改悪しようとしている。
イジメと天皇万歳愛国心とは関係無いだろw
何でイジメがあると天皇万歳愛国心になっちゃうんだろうw
縄文後期に朝鮮人が日本に侵入して来て以来、強い者には媚び諂い、弱い者をいじめる、それが日本の文化伝統になった。
教育基本法改悪案では、その文化伝統に固執しようと言うのだから、イジメ問題が解決する筈もないw
問題なのは教育基本法が悪いのではなくて、すばらしい教育基本法が実践されてない事にある。
イジメ一つ取っても、"弱い者をいじめてはいけない。弱い者いじめを見付けたら、みんなでやめさせよう" たったこれだけの事を教えていない事が原因。
教育基本法に問題があるのではなくて、道徳教育をしていないことが原因だ。
正しい道徳教育が出来る程人間が成熟した教師がいないことが原因だろう。
教育基本法改悪の前に、教師の道徳教育が必要だと思うぞ。
219名無しさんの主張:2006/10/30(月) 21:52:08 ID:zrNumB71
民営化だ!民営化!生徒の集まる先生だけ生き残れる!犯罪先生とかダメ先生なんかイラネ!
220 ◆60qCy6YXeQ :2006/11/12(日) 18:56:18 ID:523+HeCl

/// バトル 54 //////////////////////

 教頭はしぶしぶ答えた。始終、押さえつけるような先方の態度は
変わらない。会話は友好的な雰囲気では進まなかった。気分の悪い
思いばかりしている母は、思わずこう言った。
「初めは公立の学校にお世話になろうとは思っていなかったのですが、
娘があまりにも体が弱くて通えそうもなかったので公立に籍を置きました。
でもとんだ問違いだったようですね」

//////////////////// 文芸春秋社 ///



221またまた小選挙区制が悪事を:2006/11/16(木) 13:42:51 ID:???

不公正な選挙制度、小選挙区制で出来た衆院でいよいよ教育基本法改悪案が可決される見込みとなった。

産めよ増やせよで老人の為に子供の乱造を奨励していたのは、実は、兵役人員の確保でもあったw
兵役に素直に従う国民の養成、それが今回の教育基本法改悪の目的だ。

小選挙区制の暴走が続くw
こんな制度に誰がした?
222国民騙し:2006/11/18(土) 16:49:46 ID:???

教育基本法の改悪、自民単独採決が出来るのも、自民党にだけ異常に有利で民意が議席に反映しない小選挙区制の所為だが、
自民党とつるんで、その成立を推進した民主党が、自民党の強行採決を批判しているのは欺瞞だね。
見せ掛けの対立劇もいい加減にしろw
223 ◆60qCy6YXeQ :2006/11/26(日) 17:36:32 ID:ZEJlOpVE

/// バトル 55 //////////////////////

「……。お宅のように私学の学校に行かせたりする勉強重視のご家庭では、
いろいろと問題がありますからね、社会性がなかったり。私の知り合いの話では、
私学に在籍する子どもが殺人事件を起こしたりもしていますしね」
「またそんな極端な話を出されても……」
 母は半ば呆れ返りながら答えた。するとそれまで黙っていた担任の田嶋が
ヒステリックにぴしゃりと言った。
「そんなこと言ってたら、お宅も同じようになりますよ!」
「………」

///////////////// 2002年3月発行 ///



224教育基本法改悪:2006/12/14(木) 17:37:14 ID:???

教育基本法を巡るタウンミーティングで改悪に都合が良いヤラセ質問をさせて
世論操作をしていたことが発覚したが、経費が水増しされ裏金が作られていたことも明らかとなった。
ヤラセ質問の様に不正が行われる時には、決まって公金横領や裏金作りがされる。
不正を知っている者がドサクサ紛れに上が悪い事をしているから自分もやっても大丈夫だろうと言う
考えから経費の水増し、架空請求をして横領を働くのだろう。
同時に、ヤラセ発言者への謝礼を捻出する為に裏金が作られる。
ヤラセ発言、公金横領、裏金作りと言った不正によって改悪された教育基本法は、不正そのものな訳だが、
その不正によって教育される子供達は正に不正の産物そのものだ。
そうしてこの国は上から下まで不正に満ちた国になって行く。

日本、終わったなw


安倍首相は、その責任の取り方として自分の給料を3ヶ月分返納するそうだが、
一国の行く末に関する不正に一個人が僅かな額を返納して済む話じゃないだろう。
それもまた誤魔化しだね。
225名無しさんの主張:2006/12/14(木) 23:18:53 ID:???
明日の参議院本会議での採決、野党の方が多ければ例によって民主党から数合わせの造反組みが出るところだが、
与党の方が圧倒的に数が多いから、猿芝居する必要もないかw

国民が自民党に議席を与え過ぎた。
226名無しさんの主張:2006/12/15(金) 00:22:43 ID:C8f5hvq8
今、マスコミや民主・社民が「タウンミーティングのやらせ問題」でやたらとわめいて、
教育基本法改正に絡めて政府批判を繰り返してるのって、これがばれたら困るからなんじゃないの??

――――――――
タウンミーティング・・・・世論操作と税金

 政府はひとつ隠しているね。
 この計上予算には、地元マスコミへの対策費がある。地元新聞、
 地元テレビ局、地元業界紙・・・ミニコミ誌対策もはいっているか? 

 あと、市民団体を名乗っている、極左団体対策費。これは、地元警察との
 連携でおこなわれるのだけど、一時、タウンミーテイングで、プロ市民系が、
 わさわさ押しかけて、極左教条主義的な質問をくりかえして、
 タウンミーティングそのものが、乗っ取られそうになった。

 ま、日本的な傾向として、普通の市民は、そんな面倒なところにいって発言したり、
 質問したりしない。政府にいわせると、そんなとこに駆けつけて、わざわざ質問するのは、
 意識ある市民で、ノイズイ・マイノリティーで、これは政府からみると目障り。
 サイレント・メジャリティーこそが、政府の支持層ということなんだろう。
――――――――

227名無しさんの主張:2006/12/16(土) 10:28:35 ID:???
国家の事なんてどうでもいいよと思っていられる内が花だなw

教育基本法改悪→国民投票法→憲法改悪→自衛隊合憲→徴兵制

これセットだからw

その内、嫌でも赤紙来るよ。
228名無しさんの主張:2006/12/16(土) 12:21:43 ID:???
教育基本法改悪案が参院を通過し成立したが、
決め手はやはり、裏切り者集団の自民クローンである民主党の
援護射撃だったw

社民共産が問責決議案を出して牛歩戦術に出ようとしたが、民主が自民に寝返る。
それであっさり可決w
229 ◆60qCy6YXeQ :2006/12/16(土) 19:55:58 ID:YOn6n54h

/// バトル 56 //////////////////////

 口を開けばいつもこんな調子の田嶋には、もう腹が立って、母は返す言葉も
思いつかなかった。担任が転校を勧めたぐらいなのだから、速やかにその方法を
聞けると思って足を運んだ両親は結局、ただ気分の悪い思いだけをしに学校に
行ったようなものだった。
 教頭の発言からも分かるように、我が家は相当、勉強ばかりさせている教育熱心な
家庭と思われていたようだ。しかし、兄が勉強を頑張って学校の成績が一番なのも、
私がピアノを頑張るのも、親に強いられてのことではなかった。子ども自身が好きで
やっていることなのだ。けれども、あまりにも強すぎる偏見を前に、何をどのように
言っても、話の通じる様子はまるでなかった。

//////////////// 1,470円で発売中 ///


230名無しさんの主張:2006/12/18(月) 01:35:51 ID:???
>>228
獅子心中の虫と言う言葉があるが、野党の中に自民党のスパイが御万と居るんだからしょうがないよな。
野党ズラして、実は、自民と通じている。
231名無しさんの主張:2006/12/18(月) 13:22:21 ID:K1SafXsv
 教育再生のための役員になんで外食チェーンの社長がいるの?子供たちを上の意見には
絶対服従、低賃金の重労働で働けるように教育したいから?
232 ◆60qCy6YXeQ :2007/01/01(月) 00:34:52 ID:hkc1qMx8

/// バトル 57 //////////////////////

 六月十九日。生活指導の大原先生が再び家に訪れた。私がどうしているか、
様子を見に来てくれたのだ。
「お母さん、純子さんはどうしてますか?」
「やっぱり、多くの先生に非難されたときのことが相当こたえているようで……。
あの子も私も、学校に対する不信感を拭えません」
「そうですか……」

///////////////// 佐々田 純子著 ///



233名無しさんの主張:2007/01/01(月) 20:42:32 ID:iegcV8Gn
【労働時間法制】

時間外労働の削減等
・法定休日の追加、他国並みの割増賃金の引上げ、代休の付与は企業にとってコストが増大する
・アメリカでは40%の労働者が適用除外(=残業代不払い)なので日本でも同様に大幅に拡大すべき

年次有給休暇制度の見直し
・育児のための時間有給制度を可能にする必要性はない

自律的労働にふさわしい制度の創設
・専門的な技術者や研究者などもホワイトカラーに含めることを明確にするべき
・WE対象労働者が自分の意志で「いつでも通常の労働時間管理に戻ることができる」ようにすべきではない
・深夜業規制の適用除外についても検討する

管理監督者の範囲の明確化
・労働基準法41条2号の監督者は「部長クラス以上」だが、これではWE適用者が少なすぎる
 「課長、係長、班長、組長」等もWE適用範囲に含めるべき

現行裁量労働制の見直し
・労働者に裁量労働制を納得させるために、個別労働者の同意を必要とするのは認め難い



234 ◆60qCy6YXeQ :2007/01/14(日) 19:43:41 ID:Gcpf7fUG

/// バトル 58 //////////////////////

 それから心療内科に行ったことや担任が家に来たこと、十三日に話し合った教頭たち
との話などもした。学校側に関することは馬鹿げた話ばかりである。しかし大原先生は
よく話を聞いてくれた。私を学校にこさせようとするわけでも転校を勧めるのでもなく、
ただ早く元気になるようにと、私の気持ちや体の心配をしてくれるのだった。
 六月二十四日、私はカウンセリングを受けに行き、その日は自律訓練法というものを
習った。自己暗示をかけて体をリラックスさせる方法だ。心療内科にはいろんな
珍しいものがあるし、カウンセラーの先生とはいろんな話ができる。私は、病院に行く
ことがものめずらしく、けっこう楽しんでいた。

////////////////// 「DROP OUT」 ///


235名無しさんの主張:2007/01/15(月) 23:32:12 ID:sOgUt5hs
若手起業家の存在はショッキングだ。
サラリーマンたちは、仕事は大変、お金を稼ぐのは大変といい、
起業家たちは、仕事は楽しい、お金のために働いているのではない、という。
サラリーマンたちは、若者に、仕事の厳しさを教えよ、といい、
起業家たちは、若者に、仕事の楽しさ、やりがいを教えよ、という。
サラリーマンたちは泡にならないか心配である。
サラリーマンたちが、泡になる前に、彼らに夢を与える社会にならなければならない。
時間はそれほど残っていないのだ。
236名無しさんの主張:2007/01/21(日) 18:46:12 ID:???
>日本が外国の侵略を受けたらどうしますか」との質問に接し、高校生の56%が「逃げる」「降参する」と答えたという

日本の若者は正直なものだね。
日本は守る価値も無いと思っている人が多いと言うことだ。
これは国を愛する教育をしなかったからではなくて、政治家が腐り、警察が公金を横領し、
公務員が立場を悪用して私腹を肥やし、金持ちの税金を安くする為に消費税率を上げて庶民から搾り取る、
政治行政が腐り切っていることが原因だ。

一般的に国とは政府を指すからね。
そんなクズの為に命を投げ出すバカはいないと言うことだw

人それぞれ国の持つ意味が違うだろう。それをどう捉えるかで答えが変わってくる。
政府を指すのか国土を指すのか自由民主主義体制を指すのかただ漠然とした郷土を指すのか
自分の社会的地位を維持している体制を指すのか一部狂信者にとっては天皇を指したりもする。

日本は自由民主主義平和憲法によって成り立つ国だ。
ところが、学校教育において、自由とは何か民主主義とは何かについて全く教育していない。
民主主義とは多数決だと教えてきた向きもある。そこに戦後教育の瑕疵がある。
自由を尊び、民主主義を標榜し平和を愛する心を養う教育を始めなければならない。
そして、自由と民主主義平和を愛する心を持った人々の集まった国が日本であることをキチンと教える事だね。
それから政治行政の腐敗を一掃すること。そうしたら、外国が攻めて来たら80%の者が武器を取って戦うと答えるようになるだろう。

天皇万歳のロボットとしてではなく、自由と民主主義を守る為に自発的に戦うと言うことだ。

教育基本法では個人の尊厳を重んずるとあるが、日本の教育現場ではそれはして来なかったと思う。
一番良い例が制服だ。
制服は没個人、管理に盲従する人間を作り出すものだ。
口では個人の尊厳と言いながらやっていることは没個人教育だった。
これが日本の戦後教育のチグハグな例だ。
要するに個人の尊厳とか自由とか言いながら、それを教える側の人間がよく分かっていなかったというのが原因だ。
まずこの辺から改めて行く事だな。
237名無しさんの主張:2007/01/21(日) 19:02:30 ID:???
当然だな。
日本はアメリカの支配下にある傀儡国家で
独立国家ではないのだから、無理して守る必要もない。
ご主人様がアメリカから他の国に変るだけの事だ。
アメリカ様のために死ぬなんてアホらしいからなw
238 ◆60qCy6YXeQ :2007/02/04(日) 17:48:44 ID:Vvcxdj8i

/// バトル 59 //////////////////////

 六月二十五日、担任の田嶋から電話だ。
「お母さん、私立の学校は調べましたか? T中学は調べましたか? 
J中学は調べましたか? どうなんですか!」
 他の中学を調べろとは、担任の立場で言うべきことなのだろうか?担任は、
問題を解決して私を学校に戻そうとするどころか、一刻も早く私を天野中学から
追い出さんとしている。あまりにもせかすところを見ると、この一連の事件や私たちの
問題から一刻も早く逃げ出したくて、頭がいっぱいであることが分かった。担任も
転任してきて早々、このような問題が浮上して肩身が狭かったのだろう。

//////////////// 中学生学校と闘う ///



239 ◆60qCy6YXeQ :2007/02/27(火) 22:52:09 ID:cHtdGKxA

/// バトル 60 //////////////////////

 それにしても、担任はいつになったら、自分がしていることの意味を理解できるように
なるのだろう。これが本当に国語の教師なのかと疑わしくなるほどである。
 このころ、クラスの子の発言がまわりまわって聞こえてきて、ある重要なことがわかった。
私がクラスメート全員にボイコットされた時、なぜあそこまでクラスの子全員が
私に敵意をむき出しにしたのかということだ。私はてっきり、立川さんをいじめた時と同様、
何の理由もなく、なんとなくむかつくからああなったとばかり思いこんでいたのだけど、
実はちゃんとした理由があったのだ。

//////////////////// 文芸春秋社 ///



240 ◆60qCy6YXeQ :2007/03/14(水) 22:20:26 ID:DQuiWZYq
241 ◆60qCy6YXeQ :2007/04/01(日) 21:39:53 ID:YC5dAOpe

/// バトル 61 //////////////////////

 原因は担任の田嶋にあった。クラスの子数名が私のことを先生に言いに行ったのは
事実だが、その後ホームルームの時間に、クラス全体で私のことを話し合ったらしい。
担任は言った。
「どうしてみんな佐々田さんとうまく行かないの?」
「だってつんとしてるねんもん」
 クラスの誰かが答えた。
「時々しか学校に来ないで、あんなにつんとして嫌な感じだつたら、付き合っていて
疲れます」

///////////////// 2002年3月発行 ///



242名無しさんの主張:2007/04/01(日) 21:52:09 ID:0Le44dut


朝日新聞を批判する人達はネットウヨクですよ


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1175431009/l50




朝日新聞を批判する人達はネットウヨクですよ


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1175431009/l50




243名無しさんの主張:2007/04/18(水) 22:40:49 ID:???
滋賀県の大津警察署のストーカー警察官「前出徹」・「加茂雄二」は、私にストーカーや嫌がらせを繰り返しているストーカーのくせに大津警察署膳所寮という警察官舎に住んでいます。ストーカーが警察官舎に住んでいいのでしょうか?世の中も変わったな
244名無しさんの主張:2007/04/24(火) 08:37:50 ID:???
今の日本国の惨状は人まかせにしてきたツケだ。
いつまでも投げ出してないで参加しようよ。
教育は地域で責任持って行うべきだ。
目の前の子供たちの教育は僕たちが行うんだ。

サッカーは酒屋の源さんが。
園芸なら隠居の塩じい。歌はスナックのよし子ママ。

何を教えるか何を教えたいか町内みんなで喧々囂々。
なんか楽しそうじゃないか。
245 ◆60qCy6YXeQ

/// バトル 62 //////////////////////

「じゃ、無理して付き合うことないじゃない。佐々田さんだって付き合ってほしいという
考えはないはずよ。お弁当だって一緒に食べたくないなら、食べなくてもいいんじゃない」
「先生、どうして佐々田さんはあんなに学校休むんですか。彼女だけ特別なんですか」
「佐々田さんは体が弱いのよ。みんな佐々田さんと付き合ってて疲れると」言うけれ
ど、佐々田さんだってみんなといて疲れて、熱を出してるのよ」
「えーーー! 僕らのせいで熱がでてるって言うのお?」

//////////////// 1,470円で発売中 ///