産経新聞の記者の古森義久が著書『大学病院で母はなぜ死んだか』で
提起した日本での患者の家族が手術をする医師に事前に多額の謝礼金を
払う悪しき慣習をどう考えるべきか。国立病院の医師に袖の下を渡せば、
贈賄罪なのだが・・・・
2
3 :
名無しさんの主張:04/02/16 08:56
医師にソデの下を払うのは、日本社会の不公正さの象徴でしょうね。
医者はもらった金を所得して申告もしない。もちろん税金も払わない。
4 :
名無しさんの主張:04/02/16 09:36
要するに日本社会はコネ社会、腐敗社会だということでしょ。
5 :
名無しさんの主張:04/02/16 14:08
日本医大第一病院は古森義久の告発本のために閉鎖となった。
6 :
名無しさんの主張:04/02/16 23:03
古森義久よ
また医療批判をやってくれ。
7 :
名無しさんの主張:04/02/17 13:27
古森の「大学病院で母はなぜ死んだか」は名著だった。
心をうち、怒りを燃やせた。
医療問題の本質をもついていた。
続編は出ないのか
こんなところにも古森スレが立っているとは・・・・・・・・
古森さんというのは人気者だな。
9 :
名無しさんの主張:04/02/17 16:57
臨床ができる能力の無い医師を排除するシステムがほしいね。
でも、医師会と癒着している自民党政権じゃ無理か。
10 :
名無しさんの主張:04/02/17 17:11
わーい!
10だ。
11 :
名無しさんの主張:04/02/23 13:24
いまフジテレビで放映中の「白い巨塔」現代書き換え版は明らかに古森義久著の
「大学病院で母はなぜ死んだか」を参考にしてますね。癌の転移を見落とす部分など
そっくりです。
12 :
名無しさんの主張:04/02/23 17:06
国立病院でなければ袖の下は構わないよね?
保険診療では大ベテランがやっても、新卒がやっても値段が一緒だから
そりゃ大ベテランにやってもらいたいよ。
そういった意味で袖の下自体は自然だ。
13 :
名無しさんの主張:04/02/24 13:25
じゃあ、新幹線の車掌に袖の下をあげて、グリーン車にタダで乗せてもらっても、
自然なのか。
14 :
名無しさんの主張:04/02/24 13:33
>13
変な理屈。
病院は色々あるから、選べばいいのでは。
何も国立だけが病院ではないし、色々あるのでは。
>5が事実なら、返って多くの人(患者)が迷惑したのではないか。
悪いトコ(医者)だけ治せば良いのを、
体を死なせる(病院閉鎖)させるならやった事は同じ事だ。
15 :
名無しさんの主張:04/02/24 13:44
最近袖の下がへったのはこいつのせいか!
16 :
名無しさんの主張:04/02/24 15:44
どんなサービスでも正規の料金以上の分をこっそり貰ってたら不正だろ。
私立病院だって、外科医1人で手術するわけじゃない。だけど袖の下は1人で
ポッケにいれちゃうんだろ。しかも税金もその分、払わない。脱税行為じゃねえか。
17 :
腐敗の医者ども:04/02/24 15:46
いいか、ヘボ医者ども、
よく考えてみろ。
いまの日本で他者にサービスを与える営業行為で正規の料金以外の
カネを堂々ともらっている職種が医者以外にあるか?
消防署の消防士が消火に出動し、火元の家からカネをもらってたら、どう
だい。
お前の家が火事になったときのこと、考えてみろよ。
倫理観の欠落は腐敗のきわみだな。
18 :
名無しさんの主張:04/02/25 06:04
医師への謝礼金なんて、限りなき腐敗、日本社会の最低部分の象徴です。
恥を知れ、ヘボ医者ども。
19 :
名無しさんの主張:04/02/25 14:00
謝礼金の悪しき慣行をなくすには、やはり訴訟が不可欠ですね。
20 :
名無しさんの主張:04/02/26 05:10
そうです。訴訟です。
病院を訴えましょう。
あぼーん
22 :
名無しさんの主張:04/02/26 13:39
古森記者の「大学病院で母はなぜ死んだか」はまだ売れています。
23 :
ムキムキマン:04/02/27 06:59
若い外科医には包茎が多いそうです。
24 :
名無しさんの主張:04/02/27 12:01
古森の再登場を望む。
断ってもなかなか帰ってくれないしね。
こっちも忙しいし、もらった方が話が早く終わるん
ごく一握りの金持ち医者や、悪徳医者のみをクローズアップして目先の売り上げを上げようとするマスコミ。
あくどい医者よりも、安い給料、無給、無休で働いている医者の方が圧倒的に多いということに気づかない国民。
今まで患者本位に考えていたまともな医者は、もう訴訟をおそれて自己保身にまわることしかできない。
日本は終わってる。
27 :
名無しさんの主張:04/02/27 20:20
>>16 >正規の料金以上の分をこっそり貰ってたら不正だろ。
新卒と10年選手とどっちに手術してもらいたい?
法ではどっちが手術してもどう料金だし、指名は出来ない。
だったら袖の下は当然では?
袖の下が反対の人は「医師免許持ってる人」ってだけでしか選べない。
自分や家族が生きるか死ぬかだったら高名な人に診てもらいたいと思うが、
そう思わない人もいるんだね。
>>27 正規の料金以外に多額のカネを受け取るサービス業は売春ぐらいでしょ。
でも売春はそもそも違法です。あなたには「公」という概念がわからないのですね。
消防署が火元の家が袖の下をいくら払うかで,消火活動の内容を変えるならば、それは無法
の世界でしょ。
正規のカネ以外のワイロをくれた患者は診察し、そうでない患者は診ない、というのは、
医師法にも違反しますね。まして脱税、背任、業務上横領、常識で考えただけでも、
いくらでも法律の違反が出てきますね。
だがつまるところは医師の良心と倫理ですよ。
医療はサービス業。チップをくれなくてもサービスしますが
チップをくれた方が良いサービスを期待できるだろうね。
「医師の良心」はそこら辺の人情の機微がわからないかな?
法治国家では正規のルールに従わず、他人から金銭をもらえば、それだけで
まず贈与となり、課税の対象となる。贈与を申告しなければ、脱税となる。
10万円や5万円がチップかね。
サービス業といっても風俗業と違う。国家が免許を出し、特権を与え、そのかわりに
規制をする「公的」な事業が医療なのだ。その公的事業のなかで私的にワイロを
とれば、もう犯罪行為となる。
「人情の機微」なんて、ゼニコが欲しいことの口実だよ。
31 :
名無しさんの主張:04/02/29 00:31
>>28 >消防署が火元の家が袖の下をいくら払うかで,消火活動の内容を変えるならば、それは無法
>の世界でしょ。
袖の下によってベテランか新人かになるんだよ。
どちらも自分の力の範囲で頑張るだけ。
俺だったら金払ってでもベテランに頼みたいけど、
お前は袖の下は拒否でベテランか新人か、どっちが
来ようが良いって事かい?
32 :
名無しさんの主張:04/02/29 10:06
33 :
名無しさんの主張:04/02/29 22:09
>>32 28はそれで良いと言ってるんじゃないの?
自分の家族の生死がかかった時でも公平性を第一に、
どんなペーペーの医者が来ても甘んじて任せると(w
34 :
名無しさんの主張:04/02/29 22:14
35 :
名無しさんの主張:04/02/29 22:18
高名な医者は袖下貰っても、若手を指名するだけで、自分では執刀しない
と思いますが?数万の金銭(笑・失敬)というより患者側の政治力の
問題である場合が多いと思いますが?また、珍しい症例にもかかわらず
乗り切れる自信がある極稀な場合とか(笑)高名だと執筆公演と忙しい
そうですから、自分は何にもしないかも(爆笑)
36 :
名無しさんの主張:04/02/29 23:20
公平を優先するなら、袖の下とか無しにして実力の有る無しは問わずに
まな板に乗るしかないだろうね・・・・・。
ただ金を出せないなら、知人とか縁故で実力派の医者の予定は埋まり
そういった関係を持たない患者は非実力派の医者に掛かる
確率が上がってますます不公平になるが(大爆笑)
でもそれが一番公平なんだよね?
37 :
名無しさんの主張:04/02/29 23:23
>>35 ここで言ってる高名ってのは肩書きじゃなくて評判だと思うし、
金額も1桁か2桁か違うと思う。
人気の医者は数万で順番は変えてくれないよ。
38 :
名無しさんの主張:04/02/29 23:35
??????
金で順番を変えてくれない方が不公平だと思うのは気のせいか?
新幹線の車掌が一部の乗客から勝手に余分なカネをとって、グリーン車の空いている
席に座らせ、そのカネをぽっぽに入れる。医師の謝礼金なこの違法行為と同じです。
漫画ですがブラックジャックみたいな医者の場合は…
あとこの本買ってみますわ。
古森義久著「大学病院で母はなぜ死んだか」(中公文庫)だけど、医師への謝礼金
問題が最も簡潔に整理されて、提起されているよ。
謝礼金で生活している医師諸君、反論してみてください。
42 :
名無しさんの主張:04/03/02 04:28
日本社会は謝礼金社会、日本医療は謝礼金医療、
ただそれだけのことでしょう。
日本医大第一病院は古森義久の「大学病院で母はなぜ死んだか」によって
閉鎖に追い込まれた。
謝礼金を受け取る医師の実名をあげよう。
生理、いや違う、正義のために。
45 :
名無しさんの主張:04/03/03 12:13
そのとお
46 :
大学病院で母は死んだ:04/03/04 01:34
古森の本で日本医大の渋谷助教授は教授への昇進の道を断たれた。
因果応報とはこのことだろう。
だって、誤診だったんだからな。
日本では、謝礼金を払えない人は教育のため若手に身を捧げてください。
というか貧乏人は3割負担で診てもらえるだけありがたいと思えよ。
大体、お前らは生きてる価値のある人間なのか?
朝から晩まで働いて、一日1万円くらいしか稼げないなら
生きててもしょうがなくない?
何のために生きてるのさ?
まさに自転車操業人生、止まったら死ぬ。
生きるために僅かな稼ぎを得るためだけの日常。
自分の身体のメンテナンスにまわす金も心の余裕もない。
はは、絶望的だね。
48 :
名無しさんの主張:04/03/04 13:42
>>47 一日働いて、一万円しか稼げないなら、生きててもしかたない???
世界中の85%の人間は死ぬことになるね。
暴論をほざかないで。
キミは医者かな。
>48
ネタニ…
50 :
限りない悲哀:04/03/04 23:27
日本のお医者さんんって、要するにオカネで患者への対応を決めてる、という
ことなのですね。しかも正規の料金ではない袖の下のオカネで。
悲しいことですね。同じ日本人として。限りなく悲しいです。
>>50 泣いてください。それか民医連の病院へどうぞ。
お金の欲しい医者がいる、その一方でお金を払う事で
いい待遇を得ようとする患者がいる。
ただそれだけの事です。
>50
袖の下の有無に関わらず、少なくとも数年前までは患者さんの立場を最優先に、医療を行ってきた。
変わったのは、ここ最近のマスコミによる医師たたきが増えてからかな。
患者の利益よりも、いかに訴えられないようにするかで精一杯。
とはいっても誤った判断をしたときには、すぐに訴訟になるわけで、訴えられないような医療=正しい医療と言える。
ただ、それより上の部分ははっきり言ってサービスの世界。
こっちを信用してくれる患者さんにはサービスが増えたりもする。
明らかにこっちのミスを監視しているような患者には、自己犠牲のサービスをする気は失せた。
お金はそんなに関係ないよ。
それで動く医者もいるんだろうけどね。
53 :
名無しさんの主張:04/03/05 14:39
日本の現実の医学界には里見助教授はいないのか。
たくさんいるよ。
でもそういう人は2chなんかしないでしょうな。
55 :
名無しさんの主張:04/03/06 04:34
日本医大第一病院は古森氏の本のために閉鎖されたのか。
まさか、そんなことはないだろ。
でも大学病院が消えてなくなるのは珍しい。
>>52 そうなんだよなあ。
訴訟社会化が進んでいる今の日本の医療で一番優先されるのって、
「訴えられない医療」なんだよなあ。
今の医者って何か全体的にビクビクしてて嫌になっちまうよ。
(俺は医学生です)
57 :
名無しさんの主張:04/03/07 09:08
>>56 でもそういう訴訟の傾向と袖の下の横行とは違う話でしょ
58 :
名無しさんの主張:04/03/08 03:43
日本には里見助教授はいないのです。
59 :
名無しさんの主張:04/03/08 06:45
「大学病院で母はなぜ死んだのか」の続編を出せよ。
もう時期だろう。
60 :
袖の下研究会:04/03/08 10:42
日本の医者はなぜワイロを受け取るのか、その心理や背景を分析し、
告発する会です。
入会希望者は別のスレにご注意を。
61 :
名無しさんの主張:04/03/08 12:49
ここで袖の下に反対をしている奴らは何が言いたいんだ??
自分は袖の下を払わない→袖の下に縁の無い医者(潔白な考えかペーペー)が診る
袖の下を払う人→袖の下に縁のある医者(金に汚いか実力派)が診る
別に誰も迷惑受けていないじゃないか?
まさかペーペーには診られたくないとか、実力派に診てもらいたいとか
言ってるんじゃないよね?
>>61 ここで袖の下を批判しているひとは嫉妬しているのでしょう。
他人がおいしい思いをしておるのが許せないだけ。
まあ、医者がおいしい思いをしておるなんて、とんだ誤解なわけだが。
63 :
名無しさんの主張:04/03/08 19:21
>>62 庶民の嫉妬を甘く見ると、痛い死に方をしますよ?
歴史が証明している。
64 :
名無しさんの主張:04/03/08 19:37
>>62 サラリーマンには一生無縁な美味しい思いはしてるみたいですよ?
接待でカニ食いに行く時は6万〜払ってるみたいですね。
新しいクスリ一つ決めると300万はいくらしいですし。
>>63 医者のご機嫌を損ねると痛い目をみるのは庶民ですよw
>>64 リーマンも上の人は接待されるんじゃねの?
無能なリーマンと一緒にされても困る。
>>65
庶民の力を侮るなよ。
ゼニゲバ医者なんか、刑事告訴で刑務所にぶち込んでやるぞ。
>>66 ハテ?庶民は日銭稼ぐのに忙しいから告訴する暇などないはずだが
68 :
名無しさんの主張:04/03/09 04:20
>>67 庶民を助ける医事弁護士は増えてますよ。
「白い巨塔」でもごらんになってください。
69 :
名無しさんの主張:04/03/09 08:57
お医者さんの考え方では、自分の子供の私立学校への大金を払っての裏口
入学なんて、当然のことでしょうね。
「誰も迷惑受けてない」のだから。
70 :
名無しさんの主張:04/03/09 10:42
でも日本の医師の倫理欠如は想像を絶しているな。
ワイロは当然だというのだからね。
71 :
名無しさんの主張:04/03/09 16:15
>>61 袖の下を送らない奴は医者なら誰でも良いと思ってるからだろ?
俺は手術とかだったら自分の基準で上手い医者に診て貰いたいから、
袖の下とかコネ使うけどなぁ・・・。
結局「自分は誰に診てもらっても良いけど、医者が儲かるのはイヤ」って事か?
72 :
◆Inc.5OX1R6 :04/03/09 16:27
手術前に札束を数えてるのを想像すると萎える。
Aは20万か、Bは5万?しょぼいナ、なーんて。
袖の下を送ろうが送るまいが、一般庶民は不安をまぬがれない。
73 :
名無しさんの主張:04/03/09 17:09
まあ袖の下を送らないなら下っ端医者がついても仕方ない罠。
74 :
名無しさんの主張:04/03/09 18:59
え?
袖の下は送らずに一流のドクターには診てもらいたいとか言ってる奴がいるの?
>>68 いくら愚民でもテレビと現実との区別はつけたほうがいいよ。
76 :
名無しさんの主張:04/03/09 22:35
>>75 キミの存在は国宝級の意味があるね。
日本の医療慣行の腐敗がなぜこれほど腐敗したままなのか、
日本の医師には公正とか順法という観念がいかに欠けているか、
キミの書くこと読むと、簡明にわかるからだ。
日本の医療の堕落を最も雄弁に立証するキミの言葉の数々、
貴重ですよ。
だいたい、他人に清廉潔白であることを強制するなんて
おこがましい奴らだ。
vWF
腐ってますね、あなたの心。
ワイロを受け取らないことは清廉潔白ではない。普通なのです。
平然とワイロをとり、その不正を指摘されると開き直る。
医は仁術なんて、言葉があった記憶があるけど、あんたは医はゼニコですね。
80 :
名無しさんの主張:04/03/10 13:58
ここに出てくる医者ども、ほんとに銭ゲバだね。
カネさえやれば、殺人でも簡単にやりそうだ。
大体、おまえら何怒ってんだ?
謝礼金渡さない奴が医療を受けられないわけじゃないんだぞ。
82 :
誤診を訴えよう:04/03/10 23:40
病院や医師に対し訴訟をする習慣を広げましょう。
誤診、誤手術、多いですからな。
すぐに訴える心構えが患者側には大切です。
84 :
名無しさんの主張:04/03/11 10:09
85 :
醜悪な医師ども:04/03/11 13:31
謝礼金がそんなに意味がないというのなら、お前たちはなぜほいほいと
受け取るんだ?
ゼニが欲しい、という一言に尽きるよな。
結局、自分の労働の正当な対価以上のゼニが欲しい、というだけじゃねえか。
その欲望を正当化するために、あれこれ屁理屈をつけてるんだよな。
どうせお前の出た医学部なんて、4流だろ。
聖マリアンヌなんていうのじゃないの?
86 :
名無しさんの主張:04/03/11 13:42
皆保険なんてやめて自由競争にすればぁ?
謝礼金でも何でもあり。
>>85 素直に「うらやましい」と言え。
他人の臨時収入が妬ましいだけなんだろ?
88 :
犯罪をなくそう:04/03/12 08:40
>>87 まったくうらやましくないね。
病気の弱い立場の人間の弱みにつけこみ、袖の下の不正なカネをたくみに
巻き上げる。吸血鬼というか、ヒルというか。
そんなゼニ亡者がかりにも仁術などといわれる医療に従事しているだから、
日本の医者ども腐ってる。こちら年収3000万、とくに多いとは思わないが、
これ以上のゼニなど必要ない。だから10万ぐらいの不正なはしたガネをかすめる
ことを必死で正当化するお前の言動は哀れそのもの。
あえて言えばお前のような社会のダニの犯罪行為をなくそう、というのがオレの
心境だね。「うらやましい」というのとは、かなり違うよ。
わかったか。ヘボ医者。
金品は当然受け取らないが・・・。
これからは、謝礼だかなんだかわからないが金品を贈ろうとする患者・家族は
警察に突き出すことにするか。
>>88 わかったから、早く仕事を探せ。
それで国民年金とかちゃんと払うんだぞ。
91 :
名無しさんの主張:04/03/12 15:35
謝礼金をもらうのは当然だという医者に問う。
謝礼金はなんの対価としてもらうのか。
患者側がただくれるからもらうのか。
患者側はもちろんその謝礼金で医者が謝礼を出さない場合よりも一生懸命に
やってくれることを期待する。
では受け取る側は受け取らない場合よりも力を込めるのか。
もしあなたが「謝礼金の有無で治療を変えることは絶対しない」というならば、
謝礼金になんの意味があるのか。その授受でなんにも変わらないなら、なぜその授受
があるのか。
謝意金をもらったのに、そのための特別の措置をとらなかったら、ただもらいじゃねえか。
特別な措置をとるかのごとくに思わせた部分は詐欺行為だよ。
そういうこと考えたことねえのかな。
ゼニ亡者の医者どもは。
92 :
名無しさんの主張:04/03/12 16:43
>>91 実力のある医者の順番待ちを繰り上げて貰う為じゃん。
保険制度では指名はルールに無いんだから。
私はいつでも全力投球ですよ。
謝礼金を払う患者は自分の安心感を買っているのでしょう
「私だけは特別待遇」って感じでね。
94 :
名無しさんの主張:04/03/12 16:53
謝礼の代わりに面白いギャグを言って笑わせる
そのぶん頑張る
95 :
名無しさんの主張:04/03/13 06:52
多くの医師は「謝礼金もらっても、もらわなくてもこちらの治療は待ったく変わりない、
という。
ではなぜもうらのか。それはカネが欲しいからだろう。
96 :
名無しさんの主張:04/03/13 13:55
日本には里見助教授はいない。
97 :
名無しさんの主張:04/03/13 21:42
>>92 確かにどこのチンカスとも分からない様な患者の順番は
普通ならドンケツだよな。
98 :
名無しさんの主張:04/03/14 11:04
>>92 順番を繰り上げて貰う対価として考えれば普通だな。
99 :
名無しさんの主張:04/03/14 13:31
カネをもらった相手に、他者の犠牲において特別の便宜を図れば、
汚職となります。
100 :
名無しさんの主張:04/03/15 13:05
弱く貧しい患者の家族どもよ。
謝礼金廃止の訴訟を起こそう。
101 :
名無しさんの主張:04/03/15 13:16
102 :
名無しさんの主張:04/03/15 17:19
>>99 およそ日本の仕事でそう言う要素が抜きのってあるかな?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス
ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。
金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
テレビの「白い巨塔」の最高視聴率は日本人が日本の医療に不信や憤慨を堆積
させていることの証拠だろ。
その不信をあおる主要な原因は年間3000億円の「医師謝礼金」だろうな。
105 :
名無しさんの主張:04/03/20 13:45
出よ。
日本の里見助教授
106 :
報道2001:04/03/21 22:12
古森義久が報道2001に出て、おもしろい発言してた。
医療も論じてくれればいいのに。
107 :
名無しさんの主張:04/03/21 23:49
>>104 なら医者にかからなければ良し。
医者も本音ではそんな奴は診たくない。
どんな遠く(たとえ外国)でも納得する医者にかかれば良い。
どうせ近所だから行ってるんだろ?
それでいて何かあったら「信頼して通ってたのに!!」とか、
平気で嘘をつく奴は氏ね!!!!
108 :
名無しさんの主張:04/03/22 11:45
カナダは医療費が安く、謝礼金もない。
109 :
名無しさんの主張:04/03/23 12:55
日本の医療の欠陥は謝礼金だけではない。
袖の下だけ非難して、他のもっと大きな病気をみないのは、
日本の医者と同じだぞ。
110 :
名無しさんの主張:04/03/23 19:36
111 :
名無しさんの主張:04/03/23 20:26
日本の医者はセカンドオピニオンも嫌がるね。
112 :
名無しさんの主張:04/03/24 00:42
日本の診療報酬は欧米に比べて安過ぎる。
113 :
名無しさんの主張:04/03/24 08:46
日本の医療に市場経済を導入すれば、謝礼金もなくなるよ。
需要と供給で価格が決まる。
いいものは高くなる。ただし袖の下のカネは動かなくなる。
114 :
名無しさんの主張:04/03/24 10:25
>>113 同意。
都会など激戦区は医療費が安くなり、
田舎は高騰するか、病院自体が無くなる。
「国民皆保険」みたいな馬鹿げた事は都会が無駄に
金を吸い取られてるだけ。
115 :
名無しさんの主張:04/03/24 21:27
国民皆保険をなくそう。
116 :
名無しさんの主張:04/03/25 10:33
大学の医局制度をなくさないと、すべてが替わらない。
117 :
名無しさんの主張:04/03/26 13:17
良スレになってきたな。
119 :
名無しさんの主張:04/03/27 13:45
でも日本の医者は強欲すぎるよ。
120 :
名無しさんの主張:04/03/27 18:44
謝礼金以外の欠点も批判せよ。
121 :
名無しさんの主張:04/03/28 01:24
>>120 保険料が収入に比例する事。
節制して予防した人も、そうでなく進行させた人も窓口負担割合が一緒な事。
122 :
名無しさんの主張:04/03/28 08:26
>>114 違うな。
日本の医療費は他の先進国と比べて安すぎるので、自由価格になれば大幅に値上がりするだけ。
で、貧乏人は医者にかかれなくなり、金持ちはその分の医療資源を利用して非常に贅沢な治療を
受けることが出来る様になる。
123 :
名無しさんの主張:04/03/28 14:29
>>122 値上がりしても公明正大の市場原理の機能の結果なら、大いに結構。
無法のワイロをやりとりする現状より、ずっとましです。
謝礼金を受け取る事よりも、謝礼金を受け取ったのに特別扱いされない事の方が
むしろ罪深いのでは。明朗会計であれば問題ないわけだよな。
その前に、くれるものは貰っちゃう(というより拒む気になれない)医者の給与制度の
おかしさをきちんと整備しないといけないような気がするが。ちゃんと給料を払って
いる民間病院の方がちゃんと付け届けを断ったりするよね。
思うのだけれど、手術の前に謝礼を払ったら偉い先生に執刀してもらえた、とか、
大学病院で研修医にからだをさわられずに済んだ、とかいうのなら払う価値あり
じゃないか。
古森氏も、謝礼で良い思いをしたのなら、批判はしなかったのではないだろうか。
医師も少しは言葉の裏に潜む意味を考えるべきであろう。
もっとあからさまに差をつけるべきだ。
126 :
名無しさんの主張:04/03/30 00:50
127 :
名無しさんの主張:04/03/30 12:09
古森の望んだのは母を死の淵から救うことだから、そういうあり得ない
事の依頼の意味を込めた謝礼は絶対に断るべきだね。
謝礼を払う時は、こうしてほしいときちんと要求項目を述べるのも患者
の心得としてあってもいいね。医者だって気味悪いじゃない、無言で
何十万円も入った袋をポッケにねじこまれちゃ。
医者の方にしてみれば、大衆演劇のスターが一万円札のレイを首にかけてもらうのと
同じと考えているフシがあるね。
患者にしてみりゃ、特別待遇を求めているんだから、貰っといて特別待遇しないよ
ってのに医者批判の根があるのだろうな。大昔の医者はよくエコヒイキしたけどね。
でもさ、十万や二十万で何週間も全ての面で王様扱いというのは厚かましくねぇか?
生き返らせろとか注射の時は痛くなくしろ、とか酒を飲むのを許可しろとかヘンテコ
リンなこと期待しているバカ多そうだね、ああ、医者は哀れだな。
そうか、貰うのが問題なのではなく、貰った後にエコヒイキしてもらえなかったのが問題
なんだね。
感謝の印として退院後にくれるのはどうなるんだろう?
古森氏の第二弾、「大学病院で母はなぜ死んだか」期待する。
131 :
名無しさんの主張:04/03/31 12:37
医師の方は謝礼をもらえたらラッキーと思うくらいで、くれないからといって、手術で手を抜こうなんて気はサラサラない。
患者に死なれて困るのは医師も同じ。
132 :
名無しさんの主張:04/04/02 01:17
謝礼金をもらっても、もらわなくても同じというのなら、なぜもらうのよ。
133 :
名無しさんの主張:04/04/02 02:00
やや関係ある本
『狂気と正気のさじ加減』シドニー・ウォーカー著
精神科医の誤診事例集です。
135 :
名無しさんの主張:04/04/04 00:22
日本医師会で謝礼金問題を正式に検討したらどうですか。
136 :
名無しさんの主張:04/04/04 06:35
徹底的に断りまくって手術後に結果が悪かった場合(あの医者、手を抜きやがった)
ってなるんだよ。
適当にもらっておいて同じ結果だとしても(まあ、普通にはしてくれたんだろう)
くらいになる。
137 :
名無しさんの主張:04/04/04 10:47
まあ、謝礼をくれたとして、それを断るだけの十分な年収を得ている医者というのも
あまりいないというのだけは事実だな。
138 :
名無しさんの主張:04/04/04 23:55
告知の問題はどうですか。
139 :
名無しさんの主張:04/04/06 02:01
白い巨塔の里見助教授みたいな医者はいないのかね。
日本には。
>>139 最初はみんな里見。研修医、大学院、助手と薄給を十年以上やっているとこういう
事でもしないと生活がなりたたないという状況にすっかり染まってしまうんだな。
この辺を改革することから手をつければ案外解決は速いような気がするけど。
141 :
名無しさんの主張:04/04/07 23:24
市場原理を導入しよう。
公正で透明な形でね。
142 :
名無しさんの主張:04/04/08 04:56
市場原理は大賛成「
欧米と比べ2〜3倍と高すぎる薬と医療機器には市場原理の導入だな。
144 :
名無しさんの主張:04/04/08 14:43
市場原理は法治があってこそ、健全に機能します。
謝礼金は法治の範疇に入りますか。
145 :
名無しさんの主張:04/04/08 17:25
原則として、安上がりな今の保険制度は維持したまま、
厚生労働省が、申請した医師だけに、
手術数や成功数、割合を、
公的な認定をすればいい。
んで医師には、罰則付きの報告義務を科して
治療内容を公開。
あとは、保険+自己負担+医師指名料金+成功報酬を
払うとか・
146 :
名無しさんの主張:04/04/09 00:41
147 :
名無しさんの主張:04/04/09 08:24
なぜ日本の医療が安く付いているか?
それは能力の無い医師にも能力のある医師と同様の仕事や所得の分配がされてるからだよ。
無論その優秀な医師の治療を受けた人の件だけは治療費も入院費も保険負担分も
術後も社会的経済的損失も少なくて済むけどね。
今出来る事と言えば薬価を引き下げた分を人件費にあてて質的向上を目指す事だね。
薬価の中には医師や関係者への賄賂や接待費が3%位含まれてると言われてる。
公共事業が5%位だと言われてるからそれよりは安いけどね。
医師は2割増で看護士は3割増は最低必要だと思う。
就職口の無い文系大学生を大量に育成する金があるなら
確実に需要のある医療介護系現業職を増員する事が余程いいね。
それと症例ごとにその指定病院でしか治療出来ない様にする事で
技術と能力と経験等の資源を集中投入する事でかなり効率的になるだろう。
前立腺がんの場合だと3割位は成功率が上がると思うし費用も2割は浮くだろう。
>>145氏の話も含めて実現にはあと30年は掛かるでしょう。
148 :
名無しさんの主張:04/04/10 00:14
>>147 ただでさえ不当に安い医師の給与をさらに下げてどうする?
欧米並みにした上で駄目な奴は切り捨てが妥当。
安くて良い物と悪い物がある。
149 :
名無しさんの主張:04/04/10 02:51
成功報酬ならば透明だし、法治にかなう。
とにかくワイロみたいなカネのやりとりは排除しよう。
そう思いません? 内科医のみなさん。
150 :
名無しさんの主張:04/04/10 18:08
内科医は謝礼金をもらうことはきわめて少ないです。
151 :
名無しさんの主張:04/04/11 12:14
古森さん、人質問題でも論評してください。
152 :
名無しさんの主張:04/04/12 02:13
もう論評してるぞ
精神科医をもっと増やしてもらえませんか?
需要と供給の問題で、診療時間短すぎるんですけど・・・・・・・
154 :
名無しさんの主張:04/04/12 21:38
古森よ
精神科医問題を取り上げろ
155 :
これも取り上げろ:04/04/13 07:23
156 :
強欲の病院を倒せ:04/04/13 12:58
薄給の医師を収奪する強欲の病院があるならば、その病院を糾弾しよう。
157 :
名無しさんの主張:04/04/13 14:12
まあ、強欲というよりは実は潰れかけだったり、小児救急やむずかしい
高度な手術に熱心な、ある意味良い病院だったりするんで困るんだが。
白い巨塔が終わった。
感動的な最終場面。
でも登場人物で謝礼金をもらわないのは、里見内科医だけだろうな。
強欲と言うなの病気、
この病気こそが謝礼金犯罪の原因です。
アメリカの金持ちが受ける医療を受けて、その正当な対価を支払おうとしない
日本の人々は「強欲と言うなの病気」に冒されているようだね。
161 :
名無しさんの主張:04/04/14 21:04
日本には里見助教授はいない。
162 :
名無しさんの主張:04/04/15 01:47
163 :
名無しさんの主張:04/04/15 02:33
正規の代金が安いからワイロをがぼがぼもらっていいという認識が
病気なの、わかりません?
164 :
名無しさんの主張:04/04/15 07:41
ワイロがなぜ悪いかわからないのならば、人を殺してなにが悪いのか、も
わからないでしょうね。
古森さん
「大学病院で母はなぜ死んだか」の続編を書いてくれ
166 :
名無しさんの主張:04/04/15 17:54
>>163 じゃあ先ずはまともな料金にしないとね。
167 :
名無しさんの主張:04/04/15 20:22
日本の医療での「まともな料金」とはいまの水準にくらべて、どの程度の増額を
指すのでしょうか。
教えてください。166様
168 :
名無しさんの主張:04/04/16 04:32
平均していまの2倍ですね
>>168 分野によっちゃ4倍から5倍だろ。特に心臓とか肺。
もっとも、そこまで増やしても国民医療費はせいぜい五割増しだろう。
バカ高い薬剤費や土地建物の占める部分がとてつもなく多いからね。
170 :
名無しさんの主張:04/04/16 07:09
市場原理の完全導入はいかが?
>>170 それって核のボタンを押すのと同じぐらいヤバイ気がする。
押した瞬間は気持ち良くても敵味方双方の死傷者や後世に残る後遺症を
考えると… (ry
172 :
名無しさんの主張:04/04/16 21:18
>>171 それならば「市場原理」に最も違反する袖の下の謝礼金もらうの、やめんさいよ。
174 :
名無しさんの主張:04/04/16 23:51
>>170 市場原理の完全導入が一番公平なのは確実だよね。
175 :
平易な説明:04/04/17 05:00
市場原理とは商品やサービスが需要と供給の関係で価格を決め、売買の状況を決めていく、
ということです。同時にその原理の機能には自然な一定ルールがあり、そのルールにみな
違反をしないという大前提があります。
しかし謝礼金は需要と供給に関係なく、正規の需給とは別個にヤミでやりとりする
カネです。ルールの違反でもあります。
だからワイロと同じです。
そんな不当なカネの流れは市場経済とは相反します。
わかったかな。173
176 :
名無しさんの主張:04/04/17 23:18
でもオカネって、私、大好きなんです。
とくに性器の収入以外のオカネがね。
177 :
名無しさんの主張:04/04/18 08:00
はい、オカネ大好きです。
>>175 残念ながら医療の価格は需要供給の関係で定められていいない。
もっぱら健康保険という患者(買い手)でも医者(売り手)でもない者の都合で決め
られるんだな (w
そんなにルール違反に興味があるなら、労働基準法違反や賃金不払いというルール
違反の横行や、高い質を求めながらそのための正当なコストすら負担を拒否する手前
勝手な患者側のインモラルの犠牲になっている医師の立場にも興味を抱いてほしいね。
179 :
名無しさんの主張:04/04/18 11:43
>>178が正しいだろ。
>>175は何を勘違いしてるんだ?
謝礼金こその医師に需要があるから発生するんだろ。
欧米並みに真っ当な診療報酬になったら無くなるかかなり減るだろうね。
WHO調べで日本の医療の質は世界一と認定されてる。
だけど報酬はうろ覚えだが、2〜30位くらいだっけ?
診療報酬を適正(4〜5倍か世界一なんだから10倍でも良いな)に
するなら謝礼金廃止賛成しても良いな。
医療改革は医療の外にある有識者が論評しないと、前進しない。
古森義久氏のように、ふだんは国際問題を論じている人が日本の医療に
真剣な目を向け、正面から批判をしないと、なかなか世間は動かない。
そういう論評を待ちます。
>>183 医者は国民の犠牲の上で大儲けでラクして腐敗しているという
イデオロギーの全面展開でなくて? (w
185 :
名無しさんの主張:04/04/19 13:38
日本の医療を変えましょう。
186 :
名無しさんの主張:04/04/19 19:53
>>184 日本で給料の割に一番楽して腐敗してるのは、リーマンかフリーターだよ。
187 :
リーマンの主張:04/04/19 21:40
>>186 なにをおっしゃる、お医者さん。
サラリーマンは源泉徴収で税金を他のどんな職種よりもきちんと納めています。
お医者なんて、謝礼金はぜんぶ無申告でしょ。
お医者に「楽して腐敗」なんていわれたら、リーマンは怒るよ。
188 :
同じくリーマンの主張:04/04/19 23:08
>>187 いやーリーマンの仕事は誰でも出来るって意味で楽だよ。
まあ学生の頃頑張らなかったんだから、大人になってツケを払うのは当然だが。
189 :
古森氏の1年前の業績:04/04/20 00:00
【古森義久の眼】予測ミスの“戦犯”追及
米国ではイラク戦争の見通しを間違えた言論人や学者、
政治家の責任を追及する作業が始まった。予測の外れでは
だれが一番ひどいミスを犯したか、そのランクの高い人たち
の名を「恥辱の殿堂」に記念として記録しようという動きまで
が起きている。
(中略)
日本でも朝日新聞などイラク戦争の展望について「長期化」
「泥沼化」をしきりと 断言する向きが多かった。
そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の
対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
(産経新聞 2003年4月12日)
>>187 ネットオークションで儲けた金、ちゃんと申告しろよ
191 :
名無しさんの主張:04/04/20 05:34
イラクの戦争は確かに長期化も泥沼化もしないで、あっという間に終わりましたね。
古森さんの先見はすごいです。
いまの混乱は単に国内の治安の問題で、戦争ではありませんからね。
192 :
名無しさんの主張:04/04/20 11:19
>>188 リーマンってそう言う事なんだよな。
大勢いるから間違ってないみたいだけど、実際は間違った(良くない)人生。
あのー、勤務医もサラリーマンなんですが。
194 :
名無しさんの主張:04/04/20 15:04
195 :
名無しさんの主張:04/04/20 15:16
>>194 自分の肉体や知識を資本として対価としてサラリーをいただく労働資本家
これ即ちサラリーマン、では?
196 :
名無しさんの主張:04/04/20 15:18
コピペだけど、こういう時代になればサラリーマンとは厳密には
言えなくなるだろうけどね↓
>みなさん、医療保険などという貧民救済制度にすがるのはやめましょう。
>これからはより良い患者中心医療を普及するために医師への払いはすべて
>「 言身寸 ネL 」にしましょう。
>
> ○○○○言身寸 ネL の効能 ○○○○
>
>1)望む治療を思いのまま受けられる(但し転んでも泣かない)
>2)満足が評価軸なので医者の態度や言葉遣いも謝礼の金額に反映
>3)貧乏人は勤労奉仕や自作の絵画等で払うのもアリ
>4)医者は患者満足を目指すようになり、医師患者関係が改善する
197 :
名無しさんの主張:04/04/20 16:57
>>195 じゃあ公務員もリーマンになるね。
だけど普通の人は医者も公務員もリーマンとは言わない。
どうもあなたは普通の感覚をお持ちで無いか、
現在の公務員叩きをかわす為に自分をリーマンって言ってる
公務員の知人のロジックと似た考え方の方の様だ。
198 :
名無しさんの主張:04/04/20 20:13
>>197 ではどこが違うのかな?
「ぎんざどうり」が「銀座通り」に変換できないIMをヘタレ扱いするヤシと同じだな
「大学病院で母はなぜ死んだか」は名著だった。
200 :
名無しさんの主張:04/04/22 21:14
>>198 まあ普通、医者・弁護士・公務員などはリーマンとは言わないね。
大雑把に資格職は別枠って事なのかな?
それにしても何でそんなにリーマンの定義に拘るの?
普段「公務員は良いねえ」とか「税金ドロボー」とか言われてるの?
201 :
正当な報酬:04/04/24 05:30
医師への謝礼金は正当です。
患者側が自発的に出す寄付なのですから。
202 :
名無しさんの主張:04/04/24 09:06
>>200 200の周囲では普通なんだろうが、
大病院の院長の手駒でサラリーもらっている医者
大弁護士先生の手先でサラリーもらっている弁護士
キャリアどものケツ拭きでサラリーもらっている国家2種
は、収入面も待遇面も誰がどうみたってサラリーマンだよ。うん。
世の中の真実ってのはこんなもんだよ。ところでこれ↓知ってる?
203 :
名無しさんの主張:04/04/24 09:11
204 :
名無しさんの主張:04/04/24 21:17
あなたはどうも、壁に映る影に向かって批判していたようですね。
後ろを振り向けば、本当の敵が…
205 :
医者の特性:04/04/26 01:34
職業をあれこれリストアップしても医者みたいに正規の料金以外の袖の下を
堂々と取っている職種はないよ。
弁護士が正規の代金以外の袖の下のカネを堂々と受け取るか。
国家公務員がT種でもU種でも、袖の下を取るか。
>>205 ?
正規の料金に決められていないサービスの対価はどこにも書かれて
いないみたいだな。さらに、正規の料金を自分で決める事のできない
職種は医者だけみたいだが。定価を強要したら独禁法違反だろ。
しかし、全員が義務的に支払うのなら「料金」だが、払える経済力
のある人だけが払おうと考え、求められるまでもなく「謝礼」として
支払われるものを「料金」と言うのは詭弁でしょう (w
「袖の下」と言うからには特別な何かを求めているわけだけれども
多くの人は、これだけ出したから頑張ってやってくれるだろうという
「安心」のために出している事の方が多い。
「袖の下」と言うからには特別な何かを求めているわけだけれども
多くの人は、これだけ出したから頑張ってやってくれるだろうという
「安心」のために出している事の方が多い。
だからこそ、全員が義務的に支払う事もないし、実際謝礼を払う人も
そう多くはないよね。残念ながら、貰うふりをして退院の時に返すと
いうサービスは保険診療の範囲に含まれていないから料金も定められ
てはいないよ。
訴訟に勝った時に弁護士に金一封出さない?知らないだけみたいだね。
セミナーに講師として出席して講師御礼やお車代と称する謝礼を受け
取っている役人も結構いるね。2年ほどまえにこの事を2ちゃんねるで
書いたら、「貰うけどせいぜい2ー3万だしちゃんと報告するぞ」という
律儀な返事を書いてくれたお方がいましたね。 (w
いずれは廃れる習慣かもしれないが、サービス業の多くは正規料金
以外にも金一封を受け取る習慣があるよ。旅館で仲居さんや下足番に
出すのはさすがに廃れたが。
ごくたまに、割と経済的に恵まれている社会的に地位の高い人たちがこっそりと
くれる程度のものを、さも医者がみんな貰っているように言われるのは不愉快。
本音で言わせてもらえれば、大学病院の研修医や下級医師が献身的に頑張ったら
五千円でも一万円でも包んであげてほしい、とお願いしたいぐらいだよ。
210 :
名無しさんの主張:04/04/26 23:44
自分は馴染みの患者さんがお土産とか持って来てくれると嬉しい。
オマケ(変な事じゃないよ)もしちゃう。
こういうのも駄目かな?
>>205 弁護士は、損害賠償を多くとれると報酬が上がる。
一方で、医者は、よい治療をしても報酬は上がらないので、
インセンティブが弱いね。
技術により成績が大きく異なってくる職業
(医者、弁護士、スポーツ選手など)について、料金を一律にするというのは、
やはり少し強引な面があるかとも思います。
まあ、スジ論から言えば
>>205 の言いたいことはわかるけど
それはあまりにも硬直した官的思考だな。
これからはそういう理屈は通らないだろうね。
213 :
基本の違い:04/04/27 14:22
>>208 弁護士や有名人講師に謝礼払うのは、正規の代金の範疇ですよ。
たとえ正規の代金にいくらかプラスするにしても、事後ですよ。
医者は事前にふんだくるのですよ。これから治療してもらう弱い
立場の患者から、がっぽりとね。
この基本の違いを理解できないのが、日本の医者の特殊症状です。
>>213 確かに、事前に金銭を要求することもありそうですね。
医者もサービス業のひとつですから、
他のサービス(商品)が好きなものを自由に選べるのと同様に
自由に医者を変えることがスムーズにできるようになると、
こういうことも少なくなりそうですが。
自由に医者をチェンジしてもいいけど、人気の医者は何か月待つだろう?
それこそ札が舞い散る結果になるのではと。
しかし事後に貰うのはよく聞くけど事前に渡すのはあまり多くないけどね。
ごく一部の外科医とかの相当ローカルな話なんじゃないか。
あ、そうそう一般の社交の範囲の礼金は贈与税の対象にならないから何十万
も貰わなければ医師の謝礼は無税らしいね。もらったとしても年間110万
までは控除されるから、実質100万までは無税。大半の医者は100万なんて
貰わないだろうけど。
だいたい経験年収20年以上、手術症例数数千例の大ベテランが試験管を振っていた
大学院のぺーぺーと同じ手技料というところに無理がある。
同じ値段ならカローラよりゃベンツに乗るだろ。
217 :
里見助教授:04/04/29 13:28
日本にはやっぱり里見助教授はいない、ということだな。
事前に金銭を要求するのは普通じゃないよね。前払いしてプレッシャーを
かけようとする人はいるかもしれないけれど。
ただ、このままいくと、要求するのがデフォルトになるかもしれないね。
219 :
名無しさんの主張:04/04/30 01:19
いまの悪習が法治国家でつづくはずがないよ。
患者さんに献身的に奉仕する医師と、その高潔さに感動をおぼえるまともな
感性の患者がいる限り、なくならないだろうね。
医療を受ける事が単純なお金のやりとりにしか見えない219にはお金だけ
のことをしてあげるから、心配しなくていいよ。別に無理に求める事もない
から。ただ十分貰っているとは言えない某独法立教育機関で働いているので、
頂けるものはこれからも喜んで頂く。はっきり言って、努力の甲斐はここに
しか出ないからね。これからもバリバリ命を救ってお礼を稼ぐぞ。
221 :
倒錯の強欲:04/05/01 06:18
>>220 順序が逆です。
患者は「奉仕する医師」に謝礼金を出すでのはなく、「奉仕するかしないかわからない医師」
にゼニコを与えて、奉仕を期待するのです。
だから悪質なんですよね。
カネ出さないと、もしかすると、平均的な扱いを受けられないのか、と懸念させる。
強欲により物事の判断が倒錯しているのです。
>>221 そうですよね。
事前にお金を払った相手がそれに見合うだけのサービスを提供するかは
分からないわけですから。
サービスと料金が見合うように
できるだけ医療サービスに対する客観的な評価がなされるような
システムが作られるとよいですね。
>>221 >「奉仕するかしないかわからない医師」にゼニコを与えて、奉仕を期待するのです。
おや、それはおかしい。繰り返すが全員が謝礼を払うわけじゃない。ちゃんと医療保険で決め
られた料金分は治療するよ。奉仕するかしないかわからない、と心配する必要は全くない。
>>222 もそうだけど、日本の医療保険制度を全く誤解しているね。手術でも診察でも、医者
はちゃんと患者さんに仕事をする。ただ担当医を選んだり深夜や休日に主治医に診察や説明
を求めたりするオプションはないし、初対面の担当医と人間関係が円滑になるかどうかは料金
のうちに入ってはいない。
そういう特別な事をやらせたり、患者側の人間力の不足を補うために出すんじゃないかなあ。
>>221 を読んでいると特別扱い願望が謝礼の意味の一側面を構成していることがよくわかる。
>>222 を読むと、サービスと料金が見合うように、と言っているが、その前にサービスの
範囲を定義し、それに対する人的物的コストから料金を設定しなければならないわけだが、
マスコミなどで語られる「あるべき医療」の質と、それに対する対価に大きな乖離がある。
残念ながら、患者側が求める質の高い医療というもののコストをカバーできるほどの適切な
対価は支払われていない。深夜や休日に診察や説明をしたり、自宅に電話で連絡をとったり
医療保険で評価されない特殊な機材を使ったより良い治療などは医者側の好意に基づく
負担で成り立っている。しかし、それに対して医療保険は一銭も払わない。
つまり、日本の医療保険制度しか利用しないという事は、払うものも払わずに自分の受ける
サービスは最高のものを望むという実に虫のいい事なわけだが、それをなんら恥じるところが
ないわけだな。強欲はどちらのことかと W
225 :
倒錯はあなた:04/05/02 22:59
適切な医療に適切な代価が払われていないのがいまのシステムならば、そのシステムを
変えることに努めるべきだ。
でないと、「殺人も社会が悪いのだから、仕方が無い」ということになってしまう。
>>225 せっせと2chに書き込んでいるが (w
まあ、ネット外の現実世界でも頑張って訴えているけどね。225のように聞く耳を持たない
自分の知らないものはこの世に存在しないというおかしな人や単に謝礼を払いたくないという
だけのレベルの低い議論で国民の目を欺くようなジャーナリストなどの発する雑音によって
肝心の訴えもかき消されてしまうようだね。
>>223>>224 医療関係者の方でしょうが、
こうやって話を具体的にしていただけると問題点がよく分かります。
高尚なことをいっているかのようで、実は読者受けを狙っているにすぎない
マスコミの話よりも本質的で興味深いです。
よいものを手に入れるには、
コスト(金か、ものを見る能力を身につける努力など)がかかるのは、
変えられない法則ですからね。
ただ、変えられる部分については、それをよく具体的に見極め、
変えていこうとすることも大切ですが。
>>226さんのような方が増えると、よりよく変わりそうですね。
>>223 では謝礼金を払いたくても払えない低所得層はどうすればよいのですか。
謝礼金を出した患者には出さない患者よりも、より質の高い医療を提供
することを宣言しているわけですね。
そんなこと公開の場で宣言できます?
医師として。
何のために日本の国民皆保険制度があるか考えた事ある?
>>228
230 :
名無しさんの主張:04/05/04 15:49
>>228 俺は忙しいんだ、とか言って深夜に酒臭い息で説明を求める家族っていますね。
そういう場合の手間や人件費分も国が負担しなければいけないんですか?
そして、主治医が深夜に呼び出されて説明しても、当然という顔でそのまま
退院する人が多いんですよね。
>>230 皆保険制度がなければ、銀歯さえも満足に詰められないかも。
虫歯なんて遺伝的な病気とは違い、歯をきちんと磨くなどのケアをすれば
なりにくいのだから、自助努力をすることも重要です。
こういった考えが、日本には欧米に比べて欠けていそうな感じですね。
233 :
名無しさんの主張:04/05/07 18:55
>>232 あくまでもなりにくくなるだけで、経産婦とかエナメル質が薄い人とか
ストレスで唾液の分泌が低下した人とかは単純に磨くだけじゃ完全には
予防できないよ。
234 :
名無しさんの主張:04/05/07 20:12
>>228 人はみんな公平とか思ってる?
低所得者はヴィトンのバッグ買えなかったり、人間ドッグ利用出来なかったり
高価な健康食品とか買えませんが、それも禁止ですか(w
>>233 確かにどこまでが自己責任か線引きするのは難しい面がありますね。
>>234 そのように考えている人が日本には多いかもしれませんね。
自由主義社会で平等というのは、法律の内容、適用が平等であるだけで
基本的に結果の平等ではないですからね。
ただし行き過ぎた貧富の格差は是正した方がいいのでは、と私は思いますが。
そして、すべての人が欲しいものを欲しい時に得られるなどといった
共産主義のいうユートピアみたいなことは夢の国の話であって、
現実社会には、ありえませんからね。
>>234 あと、少し思いついたことがあるので、付け加えますと、
憲法25条には、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
とありますが、
決して「健康で文化的な 最高限度 の生活を営む権利を有する」
とは規定されてませんね。
>>235 >行き過ぎた貧富の格差は是正した方がいい
行き過ぎた平等を是正するための調整機構なんじゃないか?
医師への謝礼って
239 :
医師とタバコ:04/05/12 08:01
タバコ吸うニコチン中毒の医師って、バカみたい。
240 :
hhhhhh:04/05/12 08:14
NHK テレ朝 TBS テレビ東京 朝日新聞
など
日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して 政治や経済 株式市場を 混乱させている
なぜこういうことができるかというと
政治家 経済人 投資家にとって 業務を行う上で
情報が必要なため マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
それでマスコミが 情報を操作して
伝えて 政治 経済 市場を混乱させることができるからである
このような情報の独占と 情報支配 それによる 情報操作
という 左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある
241 :
良心なき職業:04/05/15 03:40
日本の医師には良心はない。
弱い立場の患者から平然とワイロを受け取る。
しかもさらに悪いことに「ワイロをもらっても、もらわなくても扱いに違いはない」
と開き直る。ではなぜワイロをもらうのか。ワイロを認めたとしても、その見かえりに
なにもしないとなれば、まったくのやらず、ぶったくりとなる。
日本の医師というのは良心なき職業集団である。
日本の医師は要するにゼニ亡者なのです。
243 :
名無しさんの主張:04/05/15 12:59
里見助教授は日本にはいないのか。
日本の医者はみな財前教授、あるいはミニ財前教授だけですね。
>>241 ほへ?支払い能力のある人しか払わないけど。医療サービスそのものを
受けられないというわけじゃないってことだろ、差をつけないってのは。
さらに悪い事に謝礼は賄賂じゃないので悪しからず。
俺は医者に包むのは賛成だな。いい医者を富ませるのは最終的に患者側
の利益に結びつく。
近代社会でサービスを提供し、その代償に正規の料金以外を取れば、それは一般社会通念
での賄賂となるんだよ。警官に犯罪取り締まってもらって、謝礼金を渡してごらんよ。
贈賄罪で摘発されるから。
こんな単純なことを日本の医師の大多数はわからない。あなたのように。
あるいはわかっていても、わからないフリをする。ゼニコが欲しいという強欲のためにな。
247 :
名無しさんの主張:04/05/16 11:54
>>246 >ゼニコが欲しいという強欲
給料くれないんだからどっかで日銭を得なければ生活が成り立たない医者もいるというしねぇ。
それに、正規の料金ってのは病人の社会復帰を早めたり、夜中とかに叫んで迷惑をかけても
同じ料金で、赤字になっちゃうんだろ?話によると、頑張っても給料はぜんぜん上がらないって
ことじゃないか。それに対して、よくやってくれたと慰労する意味で謝礼を払うのは何ら一般の
社会通念に反していないよね。ま、年に何千万もそれでもらうなら税金の申告ぐらいはしてほし
いが、そんなに貰う人も少ないって言うよね (w
248 :
名無しさんの主張:04/05/16 23:04
247は近代の文明社会の法治を認めない。
法はすべての人間に平等に適用される。
自分だけは脱税してもよい、という考え。
社会の仕組みが自分からみておかしければ、賄賂をもらってよいし、
脱税してよい、というタチの悪い幼児の理屈だ。
249 :
名無しさんの主張:04/05/17 12:25
古森さん、もう一度、医師の謝礼金問題の是非を世間に問うてください。
>>248 法治主義に唾してはいけませんよ。
常に得られるわけでなく、ごくたまに特別な時にだけ渡される快気祝いなど、
社交の範囲で交わされるものは所得税がかかりません。
そういうことになっていますから、法によって脱税ではないと認定されています。
また、努力や誠実、技術等に対する称賛として与えられるお金は賄賂とはいいません。
251 :
名無しさんの主張:04/05/25 13:52
医師への謝礼金は恒常的です。
だから課税対象の所得となります。
252 :
名無しさんの主張:04/05/26 01:59
日本の外科医はほんとに欲張りですね。
253 :
名無しさんの主張:04/05/26 02:00
日本には「白い巨塔」の里見助教授はいないのか。
一度100万円とかポケットにねじ込んで欲しい。
そんな事しなくても医者にかかれるのに、この不景気にそんな事やる奴、どこにいるんだ?
255 :
名無しさんの主張:04/05/29 00:13
でも10万円なら、私はしょっちゅう白衣のポッケにねじこんでいるよ。
256 :
医師とニコチン:04/05/30 23:10
古森記者よ。
日本のニコチン中毒の医師を追放するキャンペーンを展開してくれ。
オレの周りにもタバコをスパスパ吸うバカ外科医がたくさんいるんだ。
ニコチンが健康を害して、病気の原因になることはもう医学的にいやというほど
証明されてるのにな。
10万でも10回なら100万だろ。同じ事だよ。
10万円だったら年間10回、いや、1回でいいからポケットにねじこんでほしい。
258 :
名無しさんの主張:04/06/10 20:07
>>253 日本には「白い巨塔」の里見助教授はいないのか。
けっこうたくさんいるんですけどね、
みんなDQNへの対応に忙殺されています。
259 :
医師と喫煙:04/06/28 09:25
古森記者の告発の書『大学病院で母はなぜ死んだか』には共鳴と感動を覚えたもの
だった。日本医大病院はこの書のために閉鎖されたといえるだろう。
日本の医療にはこの種の大胆かつ率直、かつ正面からの批判が常に必要だと思う。
ところで日本の医者にニコチン中毒が多いのはなぜか。
警察官が窃盗の方法の講習会を開いているのと同じの自己矛盾だ。
古森記者にこのタバコを吸うバカ医者どもを紙面で叩いてもらいたい。
260 :
悪徳医師とタバコ:04/06/30 03:37
「白い巨塔」では悪玉の財前教授がタバコを吸い、正義漢里見助教授は非喫煙者だった。
象徴的ですね。
ニコチン中毒の医師なんて、イヌにでも食わせてしまえ。
261 :
ニコチン医師:04/06/30 11:22
そう、よく病院で診療されるとき、医者の手や体がニコチン臭くて、ゲロゲロ吐きそうに
なっちゃうときあります。
女の歯科医でも、いまタバコ吸ってきたという感じの悪臭フンプンがいて、不快
きわまりなし。
タバコ吸う医者は絞首刑だ。
262 :
奈良の実例:04/06/30 22:48
奈良で医師二人が謝礼金をもらったことを収賄にとわれる。
ざまあみろ。
日本の医者はゼニ亡者なのです。
日本の医者はゼニ亡者なのだ。
265 :
喫煙医師駆逐団:04/07/02 06:38
ニコチン中毒の臭い臭い医師を日本の病院から駆逐しましょう。
患者の人権と健康のために。
266 :
ニコチンの悪臭:04/07/02 09:24
私も喫煙医師駆逐団に入りたいです。
加盟方法を教えてください。
267 :
名無しさんの主張:04/07/02 13:27
私も喫煙医師駆逐団に加盟したいです。
268 :
喫煙医師駆逐団:04/07/02 21:47
会費は年間100円です。
269 :
俺は喫煙医師だ:04/07/03 12:54
俺はタバコを吸うが、なにが悪い?
270 :
ぞっとします。:04/07/03 21:03
患者にとっては、ニコチン医師に診療されると、灰皿の中身を体に塗りたくられる
みたいな気分でぞっとします。
271 :
名無しさんの主張:04/07/06 13:14
喫煙医師は裏山に捨てましょう。
272 :
医師免許の剥奪を:04/07/09 05:17
ニコチン中毒医者は医師免許を剥奪せよ。
273 :
名無しさんの主張:04/07/09 12:04
医師がタバコ吸って、なにが悪いか。
274 :
名無しさんの主張:04/07/09 13:26
っていうか自分で医者を選べ。
その医者だってお前の事を気持ち悪いのに我慢して
診てると思うと同情する。
275 :
名無しさんの主張:04/07/09 13:35
>>274 同意。
どうせその医者にかかってる理由はエゴだろ?
自分の家や職場から近い、腕自体は良いとか。
タバコを吸わない医者を探してどこまでも行けよ。
276 :
名無しさんの主張:04/07/09 13:39
これだけ診療所が多いのに何を文句言ってるんだ?
気に入った所に行けばいいじゃん。
277 :
ニコチン医者の駆逐を:04/07/10 03:23
医者が「禁煙医師」という看板を掲げろよ。
あるいは「ニコチン医師」という看板でもよい。
278 :
名無しさんの主張:04/07/10 13:01
昨日の医者はタバコの悪臭ムンムン、
不快だった。クビ締めたかった。
279 :
クビ締めるぞ:04/07/10 23:52
謝礼金を平然と受け取る医者に喫煙、ニコチン中毒医者が多い。
クビ締めてやるぞ。
280 :
名無しさんの主張:04/07/12 12:12
ニコチン医者は首を絞めるだけでなく、絞め落とせ。
281 :
名無しさんの主張:04/07/13 14:07
タバコぐらい吸わせてやれよ
医師は人間の健康を守ることが任務だろう。
喫煙は人間の健康を害することが証明されてる。
だから喫煙医師は人間として最低なのだ。
283 :
強欲医師の末路:04/07/15 12:32
手術した患者の腹部にメスを忘れて逮捕
284 :
名無しさんの主張:04/07/16 03:12
地獄で死ぬでしょうね。
285 :
名無しさんの主張:04/07/16 13:38
>>282 >喫煙は人間の健康を害することが証明されてる。
>だから喫煙医師は人間として最低
だから、「医者は当然禁煙!」
同じ理由により、「喫煙者の来院も禁止!」
まあ、百歩譲っても、
「喫煙者の肺・心血管系・消化性潰瘍などの治療は全額自己負担」
にして欲しいものだ。
他人の批判をするときには常に、
その発言の責任も負う覚悟をもちましょう(笑)
ニコチン中毒医者のアホを非難する私は少なくとも喫煙なんかしたこと
ありませんね。
287 :
名無しさんの主張:04/07/16 14:07
>>286 >私は少なくとも喫煙なんかしたことありませんね
「少なくとも私は助かる」ってこと?
いいんですか?
そうやって「自分だけよければ、他は知らん」的な態度で。
病院から閉め出された無数の喫煙経験者に対して、
どう責任を負うつもりなんですか?
そうやっていつもいつも発想が後手後手なんですよ。
他人に指摘されなきゃ、「喫煙経験のある他の患者のこと」なんて
思い浮かばないんでしょ?
批判することに必死になると、視野が狭窄しがちです。
まず一息ついてクールダウンしましょ。
288 :
ニコチン医師さま:04/07/18 12:43
>>287 まあ、タバコでも一服、吸って、クウーダウンしますか。
289 :
名無しさんの主張:04/07/18 23:05
ニコチン医者は中毒症患者病棟へ、どうぞ。
290 :
名無しさんの主張:04/07/19 13:14
日本の医学界には里見助教授はいませんか。
日本医大の渋谷助教授は古森を永遠に恨んでる。
292 :
名無しさんの主張:04/07/20 00:16
渋谷は死んだよ
293 :
名無しさんの主張:04/07/22 03:04
そうですか
294 :
ニコチン医者の追放を:04/07/23 21:11
古森記者は産経新聞で喫煙医師の追放キャンペーンを始めてくれ。
オレの医者はタバコの臭いぷんぷん、不快きわまる。
295 :
名無しさんの主張:04/07/24 12:03
喫煙医師に限って、ワイロがぼがぼ、受け取るんだよ。
296 :
名無しさんの主張:04/07/25 10:46
タバコ臭い医師にはトリハダが立ちます。
297 :
名無しさんの主張:04/07/25 12:56
「医師が難しい」ってどういうことか?
・医学部に入学できる時点で、勉強に対する適性があり、勉強の訓練を受けている
ということだ。それに対して、中卒で30年電気工やってました、ってオヤジが夜間高校に
通うと、勉強では相当苦労する。
単純比較は難しいが、18歳という頭の柔らかくて勉強が出来る医学生が医学を学ぶのと、
50歳になって高校の勉強をするオヤジとの難易度は、どちらが上だろうか?
・医学部に入学できる時点で、家が経済的に余裕があると言うことだ。20代のいい大人が
毎日の時間の大半を勉強に費やすという贅沢を許されているのだ。幾ら難しいといっても、
毎日何時間も勉強し、それを6年もやっていれば覚えられるだろう。
それに対し、前述の50歳オヤジが夜学で勉強しようとしても、忙しい本業の合間の
僅かな時間を、眠い目をこすりながら勉強することになる。
よって、私は以上を持って、
50歳中卒電気工オヤジの夜学>>ボンボン医学生にとっての医師
と結論づける
298 :
名無しさんの主張:04/07/28 04:26
ニコチン中毒の患者の体に触らねばならない嫌煙医師の悲しさを知れ。
299 :
名無しさんの主張:04/08/01 04:29
日本に里見助教授を作ろう。
300 :
名無しさんの主張:04/08/01 04:30
ニコチン中毒医者は要らない。
301 :
ナポレオン(アルベンガの演説):04/08/01 06:27
「兵士諸君!
諸君は食うにパン無く、着るに服無く、夜露をしのぐ天幕さえなき
苦境において、銃を枕に洞窟で眠り、良く祖国のために戦ってきた。
それにもかかわらずフランス政府は、
諸君のこの驚嘆すべき勇気と献身に対して、なんら報いるところが
なかった。
しかし、今後は違う
予は諸君を率いて、地球上最も肥沃なロンバルジアの平原に進撃する。
広々とした田園の豊かな実り、
繁栄している諸都市に山と積まれた金銀財宝 、
それらすべてを諸君の取るに任せる。
兵士諸君! 忠誠と勇気を奮い起こせ!」
302 :
名無しさんの主張:04/08/03 13:41
里見助教授はいないのか。
303 :
名無しさんの主張:04/08/03 17:20
>>297 異論はあるが取り敢えず難易度の解釈をそれで合ってるとして、
どっちが良い医者(に限らないが職業人)の素養を持っているって意見だ?
50代か?
病院はみな禁煙にしてください。
305 :
名無しさんの主張:04/08/07 06:53
ナポレオンって、なによ?
日本医大の飯田橋の病院は古森義久の本のために閉鎖となった。
307 :
名無しさんの主張:04/08/07 09:40
医者は五年毎に免許更新制にしる。定年制導入しる。罰金以上の刑確定した者は免許剥奪しる。
308 :
名無しさんの主張:04/08/08 11:11
日本医大はもうじき潰れます
309 :
名無しさんの主張:04/08/08 12:17
帝京と獨協潰すのが先じゃねいかぃ?
310 :
名無しさんの主張:04/08/09 07:05
帝京潰すのはオレも賛成。
311 :
名無しさんの主張:04/08/10 08:08
日本医大の外科には渋谷という助教授がいたが、最近、亡くなったそうです。
312 :
名無しさんの主張:04/08/10 09:03
提供卒の慰謝はいい加減ひどい。頭悪すぎ、書法ミス乱発、態度893並み。さすが裏鐘積んで入った椰子なだけのことはある。
古森記者なんて、やだね
315 :
名無しさんの主張:04/08/12 11:39
アフォ石あげ
316 :
名無しさんの主張:04/08/13 23:34
日本医大です。
317 :
名無しさんの主張:04/08/25 01:23
古森記者よ
日本の医療の腐敗に追い討ちをかける時期が刻々と、接近している。
318 :
名無しさんの主張:04/08/26 23:50
白い巨塔よ、もう一度。
319 :
名無しさんの主張:04/08/28 01:15
日本医大の解体を目ざそう。
320 :
名無しさんの主張:04/08/29 10:50
古森記者は日本の医療問題をアメリカと比較して、とりあげるべきだ。
日本の医療は腐敗してる。
321 :
名無しさんの主張:04/08/31 15:35
んだんだ、世界中でいかにアメリカの医療が優れているかを取り上げるべきだ。
取材旅行で保険をかけずに是非行ってきて欲しい!
身をもってアメリカのすばらしい医療を日本に伝えて欲しい!
322 :
里見助教授:04/09/07 10:21
日本の医学界に里見助教授を多数、つくろう。
日本の患者のために、
能力のある医師が余分にカネをもらって、なにが悪いか。
324 :
名無しさんの主張:04/09/10 06:54
(・∀・)ニヤニヤ
325 :
もっともっと:04/09/11 04:01:06
患者さん、家族さん、遺族さん
オカネください、たくさんくれれば、手術をベターにします。
謝礼金をくれなかったら、手術に手を抜きますよ。
もっともっとオカネください(貧しい外科医です)
326 :
名無しさんの主張:04/09/11 04:18:56
低凶大出身の方でつか?
327 :
名無しさんの主張:04/09/12 13:17:50
私は謝礼金は所得として申告してますよ。
328 :
名無しさんの主張:04/09/13 09:59:01
私は謝礼金の額に比例して、治療への熱意も調整します。
地獄の沙汰もカネ次第の信奉者です。
そう、もちろん、私は医者です。
329 :
名無しさんの主張:04/09/13 10:31:37
私ももちろん多額のカネを事前にくれた患者には特別のサービス
をします(外科医)
330 :
名無しさんの主張:04/09/13 12:25:01
袖の下の金額次第で医者の熱意が上下するのは常識です。
331 :
オカネください:04/09/14 01:11:15
外科医ですが、謝礼金をくれれば、その額にみあった治療をします。
332 :
名無しさんの主張:04/09/14 01:46:59
毒狂大出身の方でつか?
333 :
東大出身:04/09/15 03:20:36
違います。
東大医学部出身です。
あなたの出身校より核上ですね。
灯台医なんてカスやん
335 :
名無しさんの主張:04/09/15 22:47:02
阪大なんて、クソだよ
336 :
東大出身:04/09/16 03:59:09
東大は阪大よりは上ですよ。
337 :
阪大出身:04/09/16 05:18:14
灯台出言ったて臨床で使えんねんもん
339 :
東大ですよ。:04/09/16 13:08:40
東大出ても、オカネは欲しいのよ。
だから謝礼金は堂々と受け取ってます。
それどころかなるべく多額を出させるように誘導しています。
誘導の仕方、伝授しましょうか、帝京の諸君。
>>里見助教授を多数、つくろう。
助教授にしてくれたら、あれくらい働く医師はけっこういるだろう。
自分の関心のある患者だけじっくり時間をかける。
病院の庭で子供と球遊びするような暇がある。
やり手教授の取ってきた莫大な研究費で有意義な研究をする。
ついでに金のかからないかみさんも世話してください。
うらやましい。
341 :
世話したるよ:04/09/17 01:02:39
よし、金のかからないかみさんを世話したろ。
342 :
ていきょうの低脳:04/09/17 12:39:36
おきなが君ちの医学部は低脳が多いって、ほんとかい。
ボクちゃんは東大だから、頭もいいし、倫理も厳しい。
ソデの下のはした金はもらわない。
343 :
低脳ならば:04/09/17 12:40:24
低脳ならば聖マリアンヌだろ。
344 :
名無しさんの主張:04/09/18 00:24:58
政、官、財、法、そして医
日本の各界すべてダメになってる
345 :
医学界です。:04/09/18 05:33:24
各界でいちばんダメなのは医学界です。
346 :
もっと欲しいです:04/09/19 04:05:38
最近、病院でもらう謝礼金の額と回数が減ってきました。
不景気のせいでしょうか。
私の生活は謝礼金の上に成り立っているので、生活の質を変えつつあります。
もっともっと欲しいですね。おカネが。
×マリアンヌ
○マリアンナ
348 :
謝礼金増額を:04/09/20 06:06:17
最近はソデの下の金額が少なくなってきた。
カネを事前に出さないと、医療の手抜きをすることを示唆して、金額を吊り上げ
ましょう。強欲医者のみなさん!!
349 :
聖マリアンナ:04/09/20 13:50:39
わたしどもは劣等医療でございます。
従って、謝礼金も求めません。
良心的でございましょ?
350 :
名無しさんの主張:04/09/20 15:35:58
カネくれ、カネくれ。
本音の医者だよ。
351 :
名無しさんの主張:04/09/21 12:08:29
古森記者よ。
日本の大学病院を再度、ルポせよ。
352 :
医者の良心:04/09/22 04:14:45
日本の医者に良心を求めるのは、カエルに空を飛べ、というようなものだ。
国家から免許を得た自分の特権的な立場を悪用し、患者とその家族のおぼれるもの
はワラにもすがる心情につけこみ、「謝礼金」の名の下にワイロを巻き上げる。
しかもその悪習は当然だと開き直る。
悪徳医師は必ず天罰をくうぞ。
353 :
マリアンナ:04/09/22 11:42:46
ボク、聖マリアンナ。
ボク、ヤブ医者。
ボク、ソデの下、大好き。
354 :
名無しさんの主張:04/09/22 14:21:07
カネ欲しいよ。
355 :
謝礼は当然:04/09/23 03:24:20
日本の医師はいくら謝礼金をもらっても構いません。
強欲はすべてに優先するのです。
356 :
名無しさんの主張:04/09/23 13:04:33
でもオレのところにはなぜカネがこないんだ?
357 :
名無しさんの主張:04/09/24 13:09:06
それはあなたがヤブ医者だから。
358 :
ヤブ医者:04/09/25 07:21:29
ヤブ医者ほど袖の下をくすねるのが上手なのです。
359 :
反論できない?:04/09/25 11:59:28
強欲医師クンよ。
謝礼金は正当の報酬だなんて、もう言えなくなったのね。
わはははは(勝利の嘲笑)
360 :
名無しさんの主張:04/09/26 13:15:57
でも謝礼金はなくならない。
なぜなら医者の強欲が絶えないから。
361 :
報道2001:04/09/27 11:28:52
古森記者がテレビに出てた。
でも医療についての討論ではなかった。
362 :
名無しさんの主張:04/09/27 14:09:30
私もみました
363 :
大学病院で母はなぜ死んだか:04/09/28 13:12:09
古森義久の日本の医療告発の書はだいぶ前に出ました。
最近、行方不明者の情報提供に懸賞出すようになっただろ。今後はもう金ださなきゃならなくなるね
医者への献金も同じで要は自分だけは助かりたいっていうエゴが悪いんだよ
365 :
エゴ:04/09/29 12:52:25
医者への謝礼金はエゴというところまではコンセンサスができそうですね。
366 :
名無しさんの主張:04/09/29 14:37:37
「大学病院で母はなぜ死んだか」は私も読んだよ。
なんだか、腹にずしんときて、医者であることが嫌になる本だった。
汚慰者さま
368 :
オカネです:04/10/01 03:33:18
私が医者になったのはオカネを貯めたかったからです。
単純なことですよ。
369 :
大学病院で母はなぜ死んだか:04/10/01 03:34:47
昔、読んだけど、やたらと細かい話だったという記憶がある。
ただし登場する医者などがすべて実名で出ていることがユニークだった。
370 :
外交崩壊:04/10/02 00:53:24
日本医大を糾弾する書を出した古森義久氏が『外交崩壊』という日本外交
を批判する新刊書を出した。やはり古森氏は外交問題の論評が適切だ。
医療にまで口を出すことはない。
371 :
100万円:04/10/03 12:34:31
医師への謝礼金は最低額100万円という規則を決めましょう。
372 :
うれしいね:04/10/04 08:17:17
百万円とはうれしいね。
謝礼金、バンザイ!!
373 :
名無しさんの主張:04/10/04 12:11:12
でも一回に100万くれるバカは少ない
374 :
名無しさんの主張:04/10/05 13:19:46
謝礼金が多くなれば、なるほど、日本の医療水準は向上します。
患者のみなさん、どんどん払ってください。
375 :
ニコチン中毒お医者:04/10/06 06:19:40
タバコ吸うお医者さん、あたし嫌いなの。
だって臭いんだもの。
臭い手であたしの輝くような体を触られ、ニコチンの息を美しいあたしの顔に吹き
かけられるのです。苦しいですよ。我慢するのは。
376 :
名無しさんの主張:04/10/06 14:20:06
タバコの悪臭のお医者はあたしも嫌いです。
377 :
名無しさんの主張:04/10/06 14:20:54
喫煙ぐらい許してやれよ。
ニコチンを吸引すると、頭がすっきりするという人間もいるんだよ。
378 :
帝京:04/10/07 13:03:21
オカネ欲しいよ。お金欲しいよ。
379 :
日本医大:04/10/08 01:36:26
飯田橋の日本医大病院はなぜ閉鎖されたのでしょうか。
380 :
名無しさんの主張:04/10/08 12:54:41
医療がいいかげんだったからでしょ。
381 :
名無しさんの主張:04/10/08 15:57:15
「大学病院で母はなぜ死んだか」という本のせいですよ
382 :
名無しさんの主張:04/10/09 13:49:29
ほんとかな
383 :
日本医大:04/10/10 12:45:34
日本医大の飯田橋のあの古い病院、ほんとになくなったの?
384 :
名無しさんの主張:04/10/10 12:47:47
飯田橋にいってみろよ
385 :
飯田橋:04/10/11 03:13:30
飯田橋近辺に日本医大病院なんて、存在しません。
386 :
名無しさんの主張:04/10/11 11:24:10
医師が患者から謝礼金を受けとることは背任、横領、脱税です。
患者側の弱みにつけこむ邪悪な慣行です。
387 :
名無しさんの主張:04/10/11 14:34:21
ゼニゲバ医師団に幸あれ。
388 :
法の執行:04/10/12 00:05:40
ソデの下のカネは少なくとも、道義的に悪です。
389 :
医師から:04/10/12 00:06:47
他人に感謝されたことのない愚者が医師への礼金にイチャモンをつける。
あわれな人間どもよ。
390 :
名無しさんの主張:04/10/12 11:36:52
謝礼金は多ければ、それなりのサービスはしますよ。
391 :
名無しさんの主張:04/10/12 11:44:29
>>390 無理だろ。日本の医療技術はレベル低いし。
392 :
正直医師:04/10/12 14:17:03
医師でも「謝礼金を治療前に高額もらえば、それなりに付加価値をつけた治療
をする」と認める医者は正直医者だと思う。
「カネなんてもらっても、もらわなくても治療は一切、同じ」だなんて言う
医師は偽善医者だと思う。
393 :
5万円:04/10/13 00:28:54
母の子宮ガンの手術で入院したとき、「習慣」といわれ、執刀医に手術前に
5万円あげた。けっこう、カネつくりに苦労した。
394 :
10万円:04/10/13 03:25:33
10万円なら、もっと苦労するんだよ。
395 :
名無しさんの主張:04/10/13 03:26:37
このスレ結構、おもしろいじゃん。
医者の立場からオレも発言するよ。
謝礼金は正当の報酬です!!!
>>395 じゃあ明細領収書だせるんだろうな? この欲ボケヤブ医者さんよ?
397 :
痛い:04/10/13 12:34:35
明細領収書なんて、痛いところ、つかないでよ。
あんたが病気で入院したら、間違った点滴、打っちゃうよ。
398 :
名無しさんの主張:04/10/13 23:30:03
冗談はやめろ
399 :
殺人?:04/10/13 23:30:41
殺人になっちゃうよ。
400 :
名無しさんの主張:04/10/13 23:31:26
間違った点滴って、栄養剤のことよ。
401 :
喫煙医師:04/10/14 05:14:21
肩身の狭いこのごろです。
402 :
おっぱい:04/10/14 11:28:01
ニコチンプンプンの手でおっぱい触られるほど、イヤなことはありません。
403 :
名無しさんの主張:04/10/14 11:39:53
医療技術、サービスのレベルのランキングで、タイが1位、アメリカが2位。日本は6位だと聞きました。
納得できますか?皆さん?
できませんよね?日本が6位だなんて。
60位の間違いだよね!
404 :
名無しさんの主張:04/10/14 13:34:05
日本の医者は世界でも下の方です。
欲張りで、カネの高さでは世界一だろ。
405 :
名無しさんの主張:04/10/14 23:15:46
謝礼金の慣行を世界に広めよう。
406 :
名無しさんの主張:04/10/14 23:50:27
インターネットを利用した、遠隔治療ができるみたいじゃないか。
これが一般化すれば、技術のあるまともな医者に見てもらえる。
日本の欲ボケヘボ医者さん、技術を磨かないで、金の事ばかり考えていると、(ry
407 :
欲ボケ医師:04/10/15 03:30:48
自分にカネが入ってくれば、それで満足なのです。
日本の医療がウンヌンカンカン、なんて、関係なし。
408 :
カネです:04/10/15 05:46:08
人間に最も重要なのはカネです。
医師がカネを欲しがってニ似が悪いか。
409 :
人殺し:04/10/15 05:46:55
ではカネのためなら、人を殺してもいいんかね。
410 :
名無しさんの主張:04/10/15 05:47:42
下らんこと、書くな
411 :
名無しさんの主張:04/10/15 08:31:21
>>406 世界では標準的に使われている抗がん剤が日本では使えない事があるのと同様に、
遠隔治療が世界で標準治療となったとしても、日本だけは医者が反対して禁止となるであろう。
412 :
名無しさんの主張:04/10/15 11:21:34
だから日本の医者は世界基準にははるかに劣るということですね。
同感です。
413 :
名無しさんの主張:04/10/15 14:07:06
日本の医師には誇りがないのです。
414 :
名無しさんの主張:04/10/15 15:39:11
汚異者さま
415 :
中国の謝礼金:04/10/16 01:04:37
中国でも患者が医者にカネを治療前に贈る慣行があったけど、
最近はマスコミ総動員でその悪習を追放しているそうだ。
416 :
名無しさんの主張:04/10/16 01:05:46
アメリカには一切、そんな謝礼金の習慣はありません。
417 :
名無しさんの主張:04/10/16 01:45:36
渡さなきゃいいんだよ。バカかお前ら。
418 :
名無しさんの主張:04/10/16 12:31:49
受け取らなきゃいいんだよ。バカかお前ら。
419 :
後進国:04/10/17 00:08:10
医者向けの袖の下が当然の悪習となっているのは、後進国だけです。
420 :
共産主義国:04/10/18 11:35:14
共産主義国も医療では袖の下のワイロが横行しているそうです。
421 :
名無しさんの主張:04/10/18 11:57:01
ところで、医師免許の更新制度はいつできるのかな?
どんなに時代遅れになっても一度とったら一生免許が有効だなどと、
ふざけるのもいいかげんにしろよな!
422 :
医師免許は更新制に:04/10/19 06:13:54
医師免許を再審査して、定期的に更新する制度にすること大賛成です。
日本の悪徳医者、ヘボ医者、ヤブ医者、強欲医者、無能医者を追放しよう。
423 :
領収書:04/10/20 00:17:52
医師に治療の前でも後でも現金を謝礼として贈ったら、領収書をもらうべきだ。
424 :
ニコチン:04/10/20 00:18:42
医師が喫煙してなにが悪い。
少なくとも診療中には吸わないぞ。
425 :
名無しさんの主張:04/10/20 00:19:40
領収書なんか出す医者はいないだろう。
426 :
後ろめたい:04/10/20 12:58:53
カネを他人から受け取って、領収書を渡せないという人間は後ろめたいところが
あるのでしょうね。
427 :
名無しさんの主張:04/10/20 13:18:29
謝 礼 ×
おふせ ○
428 :
ワイロ:04/10/21 00:09:53
謝礼とはワイロのことでしょ。
429 :
名無しさんの主張:04/10/24 22:18:46
オレは貧しい外科医、礼金はガボガボ、もらいます。
なにが悪いか。
430 :
贈収賄:04/10/24 22:20:32
いくら貧しい外科医でも国立病院に勤務していれば、国家公務員でしょ。
公務員が職務に関して金品を受けとれば、収賄罪ですよ。
刑法の違反です。だから悪いといえませんんか。
431 :
名無しさんの主張:04/10/25 07:35:07
いえません。
432 :
外科医の強欲:04/10/28 13:20:17
日本の外科医は強欲です。
手術前にワイロを平然と受け取るのですから。
433 :
名無しさんの主張:04/10/29 07:43:39
謝礼金は感謝の現われ、
悪いことはなにもない。
434 :
警世の名著:04/11/03 13:33:09
古森義久氏の『大学病院で母はなぜ死んだか』は近来稀なる警世の名著です。
この本によって世間の患者の立場がぐっと強められました。
医師の間にも「へたな治療をすると、世の中に向けて公表される」という意識を
高めました。
435 :
医師より:04/11/06 13:50:35
でも「謝礼金」は日本独特の美しい習慣です。
436 :
名無しさんの主張:04/11/06 15:39:34
>>404 マジレスすると日本はWHO認定世界一のレベルの医療。
値段は先進国で最安値。
技術レベルとコストパフォーマンスを併せるとダントツ。
437 :
名無しさんの主張:04/11/06 15:57:58
>>436 凄いよな。
医療は日本が殆ど唯一誇れる世界一のモノなのに
それすら気に入らない奴がいるんだから・・・・。
438 :
名無しさんの主張:04/11/08 10:16:41
謝礼が嫌な奴は出したり、受けなければ良い。
順番を繰り上げる為に利用したい奴は利用すれば良い。
謝礼を出してでも診てもらいたい医者なんて、何年も先まで
予定が一杯なんてのもいる。
そこに何の知り合いでもない奴が食い込む方法なんて
謝礼以外に無いだろ?
俺は自分の家族が生きるの死ぬのになったら可能な限り腕が評判の
医者に診て貰いたいけどね。
謝礼反対な奴はそうじゃないんだろうけど。
439 :
名無しさんの主張:04/11/08 11:26:18
>>436,437
日本には抗がん剤治療の専門家が少なくて、ろくでもないガン治療されていることがあると聞いたぞ。
それに、この前、腹腔鏡手術のド素人医者が手術に失敗して捕まっているじゃねえかよ!
大体、医者と言う免許(それも免許の更新も無いじゃねえか!)だけで、技術もないのに何でもできるというシステムで、世界一のレベルだと?
440 :
名無しさんの主張:04/11/08 13:16:42
>>438 金持ちだけが良い医療を受ければ良いと言うのか?
最低野郎!
441 :
抗癌剤:04/11/09 02:46:57
>>439 日本の外科医が抗癌剤についてなにも知らないことの実情と悲劇は古森義久氏の
書『大学病院で母はなぜ死んだか』に具体例が詳述されています。
442 :
名無しさんの主張:04/11/09 07:14:30
中心静脈栄養カテ挿入手技が未熟で、動脈穿刺したり気胸起こしたり深いとこつついてしまって心停止させた○○○センセイ、まだ懲りずに同じような事やってるんですか?
443 :
外科医倫理法を:04/11/10 02:27:25
「謝礼金」の名の下にワイロを弱い患者たちから
かすめとる強欲な外科医への対策として、新法の
成立を求めよう。
国家公務員倫理法と同様に。
444 :
強欲外科医症候群:04/11/10 14:06:54
>>438 キミは上記の病気にかかっているぞ。
強欲という病気だ。
445 :
強欲外科医は免許剥奪を:04/11/11 02:49:18
貧乏な患者からでも平然と高額のソデの下を受け取る強欲人間には仁の世界に留まる
資格なし。
446 :
国民運動に:04/11/12 01:49:03
医師へのワイロ禁止を国民運動にしよう。
447 :
国会議員へ:04/11/14 03:26:10
最寄の国会議員に訴えます。
医師への謝礼金を贈収賄罪で検挙してください、と。
448 :
ドラキュラ医師:04/11/14 06:14:39
患者から現金の生き血を吸う外科医はドラキュラ医師です。
449 :
名無しさんの主張:04/11/15 22:51:52
現金の生き血を吸う
450 :
名無しさんの主張:04/11/15 22:53:11
謝礼金を贈収賄罪で検挙
451 :
外科医倫理法:04/11/16 00:52:53
外科医倫理法案を国会に出し、悪徳外科医が患者から現ナマを収奪
することを犯罪にしましょう。
452 :
名無しさんの主張:04/11/22 13:29:20
患者から謝礼金をかすめとる悪徳医師はブタバコにぶちこめ!!
453 :
名無しさんの主張:04/11/22 17:59:10
悪徳外科医が患者から現ナマを収奪
する
悪徳なら当たり前
454 :
強欲外科医追放連盟:04/11/23 01:45:52
医者への法外な謝礼金をなくす国民運動を起こそう。
455 :
名無しさんの主張:04/11/23 01:57:59
医者を聖職と勘違いしてない?医者は営利職でサービス業でしょ?
456 :
名無しさんの主張:04/11/23 02:01:25
勤務医はリーマン 開業医は商人と思ってたほうがいいよ。なんでもかんでも医師は聖職で聖人で奉仕業と期待するほうも悪い。教師と同じ
457 :
名無しさんの主張:04/11/23 09:00:34
法外な謝礼金
法内???
458 :
%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82%f1%82??:04/11/23 09:45:10
>>455,456
商売人も法を守る義務がある。
459 :
患者の声:04/11/23 14:48:50
この腐敗した「謝礼金」問題では医者は絶対に患者の立場を瞬間的にも
慮ることなし。
ようするに強欲ということです。
460 :
名無しさんの主張:04/11/23 17:35:36
>>458 謝礼金禁止法って民法だったっけ?
何条だったかな、誰かおせーて
461 :
国家公務員倫理法:04/11/24 00:59:29
公立病院の医師の謝礼金受領が収賄になることは既存の刑法で明確です。
しかしそれ以上に謝礼金を取り締まるには既存の国家公務員倫理法の拡大
適用でも可能です。
要するに悪いことは取り締まりの方法はいくらでもあります。世論がその気に
なれば、当局が動くわけです。
462 :
名無しさんの主張:04/11/24 09:41:17
公立病院の医師の謝礼金受領が収賄になる
受領だけじゃなかろうに
463 :
名無しさんの主張:04/11/24 11:27:03
>>455 カルテル(日本医師会、死界死界)は違法です。
464 :
贈収賄:04/11/24 13:18:26
ワイロは出す方も取る方も、摘発されますね。
465 :
名無しさんの主張:04/11/24 14:19:12
ブッシュは世界を支配する権力のフロント
伝記から読む、臨調の立て役者・瀬島龍三氏の裏と表(その二)同志社大学教授・渡辺武達氏
http://www1.doshisha.ac.jp/~twatanab/watanabe/masukomi/97.6.html 明治天皇の孫を自称する中丸薫氏が書いた『”闇”の世界権力構造と人類の針路』は国際金融財閥を世界の「闇」権力の中心だととらえ、
「ロスチャイルド家が支配する英国王立国際研究所(RIIA)とロックフェラーがコントロールする米国の外交問題評議会(CER)、
そしてその補強機関としての日米欧三極委員会(TC)が今日の世界支配の構造をつくっている」という。
たしかにそう考えると先の湾岸戦争も「産軍複合体の世界の兵器の在庫一掃」のためということになり、じつにわかりやすい。
ブッシュ前米アメリカ大統領が石油資本と関係があり、
戦争によって原油価格の高騰を目指したという説も米国内ではそのとおりだろうが、
世界全体の権力構図としては中丸氏の見方のほうが正しいだろう。
「闇権力」はじつに巧妙、かつ強大だが、
私たちにとって大切なことはそうした「権力」は「闇」のなかにあってはじめて強い(ように見える)が、
白日の下ではたんなる「暴力団と詐欺師」の合体にすぎない。
瀬島グループも結局つきつめてみればそんな程度のものだろう。
466 :
名無しさんの主張:04/11/25 02:42:13
医師の謝礼金はワイロです。
医療をゆがめ、患者の差別を助長する害悪です。
まず第一に脱税行為ですよね。
467 :
i陰謀こそわが命:04/11/25 04:40:00
日本の医師の謝礼金の慣行も実はアメリカの陰謀の結果なのだ。
日本をいつまでも腐敗文化にひたらせ、大国にさせないことが目的。
フリーメイソンが策略をめぐらせ、日本の医療制度を汚辱に漬けておく。
こういう陰謀の暴露こそ私の生きがいなのだ。
468 :
名無しさんの主張:04/11/25 09:58:52
日本の医師の謝礼金の慣行
ののちゃんへ
医師の謝礼金などありません
469 :
ののちゃん:04/11/25 14:40:46
でもあたしの母さん、子宮ガンで入院したとき、治療を受けるまえに担当の
お医者に10万円の謝礼金を払いましたよ。
470 :
名無しさんの主張:04/11/25 15:56:21
ののちゃんへ
医師が誰に謝礼金を?
471 :
名無しさんの主張:04/11/25 18:33:38
>>469 それは何処の何病院のだれ先生ですか?
私も患者として是非伺いたいものです。
隠しカメラもって証拠をおさえて、インターネットで公表して差し上げます。
472 :
常識人:04/11/26 00:55:56
>>471 自分の書いたことのウソがばれたからといって、そんなくだらない要求
を書いてはいけない。
キミの身分を公表したら、こちらも何処の何病院のだれ先生って、
教えてあげるよ。
キミはどこのだれだい?
473 :
名無しさんの主張:04/11/26 00:57:12
a
474 :
名無しさんの主張 :04/11/26 08:29:24
>>472 謝礼金をもらうことは恥ずかしくないんだろ?
だったら名前を堂々と公表したらどうだといってるんだよ。
この糞欲ボケ医者!
475 :
名無しさんの主張:04/11/26 10:05:54
言葉は正しく使いましょう。
>>475 すみません。では、もっと正しく書きましょう。
この糞欲ボケヤブ医者!地獄に落ちろ!
477 :
名無しさんの主張:04/11/26 11:59:49
言葉は美しく使いましょう。
478 :
名無しさんの主張:04/11/26 13:21:40
医師倫理法でソデの下を禁じましょう
479 :
名無しさんの主張:04/12/15 05:01:41
強欲外科医を逆さズリにしましょう。
480 :
名無しさんの主張:04/12/30 10:17:48
外科医を追放せよ
481 :
名無しさんの主張:05/01/23 08:52:54
外科医が患者から受け取る謝礼金はワイロなのだ。
ワイロは違法行為の産物なのだ。
だがこの国では違法行為が黙認されるのだ。
482 :
名無しさんの主張:05/01/23 14:32:33
わい‐ろ【賄×賂】
1 自分の利益になるようとりはからってもらうなど、
不正な目的で贈る金品。袖の下。まいない。「―を受け取る」
2 公務員または仲裁人の職務に関して授受される不法な報酬。
金品に限らず、遊興飲食の供応、名誉・地位の供与なども含む。
お‐ふせ【▽御布施】
喜捨する相手を敬って、布施をいう語。
き‐しゃ【喜捨】
[名](スル)進んで寺社、僧や貧者に金品を寄付すること。「托鉢僧に―する」
483 :
名無しさんの主張:05/02/07 19:07:37
以前、テレビで紹介していたが、ジェネリック医薬品を使えば、随分患者の薬代が減るじゃないか!
なぜ、医者は(そういう事を知らない)患者に、わざわざ高い方の薬を処方するんだ?!
484 :
名無しさんの主張:05/02/28 19:01:37
ばか。ジェネリックは危険なんだよ。
何も知らない癖に偉そうなこと言うな。まるでマスゴミみたいだぞ。
485 :
名無しさんの主張:05/03/02 17:34:01
ぼくわ い学の勉強おしました。
大体 い学のことわ わかりました。
十ねんも 生きていれば それくらいわ ふつうわかります。
おとうさんもおかあさんも いがくわ にんじゅつだといいました。
ぼくもそうだとおもいます○
い学にわ にんじゅつが あるのです。
ぼくにわ病いんに行く人がいるとわ信じられません。
病いんも刑む所も なくせばいいとおもいます。
悪い病いんからわ ばっ金お とったらいいのだす○
でも 田丁にわるい病いんがふえると 治りょうがしんぽいになります。
だから あちこちに にん者おふやすのです。
日月るいみ来がくるのです○
486 :
名無しさんの主張:05/03/14 04:21:14
487 :
名無しさんの主張:2005/04/03(日) 07:33:35
医者の謝礼受け取りは収賄です。
488 :
名無しさんの主張:2005/04/04(月) 21:46:52
そんなことない。
489 :
名無しさんの主張:2005/04/05(火) 13:32:42
謝礼金?
490 :
名無しさんの主張:2005/04/23(土) 22:39:14
>>455-456 遅レスだが禿同
本来はそうあるべきなんだよね
日本の医師は安月給で働きすぎなんたよ。
商売なんだからアメリカみたいに貧乏人は医療を受けられない社会にすればいい
491 :
名無しさんの主張:2005/04/28(木) 03:13:01
謝礼金は袖の下であり、ワイロです。
492 :
名無しさんの主張:2005/04/28(木) 10:00:46
ぼくわ い学の勉強おしました。
大体 い学のことわ わかりました。
十ねんも 生きていれば それくらいわ ふつうわかります。
おとうさんもおかあさんも 赤ひげにわ 言身寸ネしだといいました。
ぼくもそうだとおもいます○
赤ひげにわ 言身寸ネしが いるのです。
ぼくにわ病いんに赤ひげがいるとわ信じられません。
病いんも赤ひげも なくせばいいとおもいます。
悪いかん者からわ ばっ金お とったらいいのだす○
でも 田丁にわるい病いんがふえると わいろがしんぽいになります。
だから あちこちに かん者おふやすのです。
日音こくのみ来がくるのです○
493 :
名無しさんの主張:2005/04/28(木) 22:08:55
謝礼金という名のワイロを平然と患者から受け取る日本の医者は日本の恥です。
494 :
名無しさんの主張:2005/05/01(日) 00:40:45
悪徳外科医を銃殺刑に処しましょう。
495 :
名無しさんの主張:2005/05/01(日) 11:10:12
12:日本の医療をよく知ろう
この文章は、平成16年10月に古河東ロータリークラブで講演した内容をまとめたものです。その前に当院の「業務改善発表大会」でも、同じような内容の講演を職員相手にしました。
「医療費抑制策」によって日本の医療機関がどんなに苦しんでいるのか、「医療の“質”向上」や「医療事故防止」がどんなに阻まれているのか、ということを、医療界ではない一般の人たちに切々と訴えたものです。
表現や図表の多くを鈴木厚氏の著書から借用させてもらいました。我々医療従事者のモヤモヤとした気持ちがとても的確に表現されており、すばらしい著書です。
日本の医療をよく知ろう
院長 加藤奨一
--------------------------------------------------------------------------------
はじめに
日本の医療に対して国民の多くは「日本は、医療費が高く、医療のレベルは低い」と思っているかもしれませんが、実は、本当は 「日本は、低額で高質な医療を提供している世界一の国」なのです。
まず、国民がほとんど知らされていない日本の医療に対する世界的な評価を紹介します。私もつい最近このことを知りました。
世界保健機構(WHO)が2000年に、国全体の健康状態、保健システムなど5つの項目について、適切なサービスが公平に提供されているかどうかを、世界191カ国の保健システムについて評価・判定 し「国別医療ランキング」を発表しました。なんと日本はこのランキングで、
スウェーデン、カナダとともに堂々第1位に輝きました。
ちなみに、日本の医療行政やマスコミが手本としているであろうアメリカは第37位でした。また、皆さんもご存じの「平均寿命」の世界ランキング
(2002年、男女計、WHO発表)で日本は第1位(81.9才)、(第2位はスイス、 80.6才)、「乳幼児死亡率」は世界最低、と、国の保健・医療レベルを示すパラメーター(医療評論家の皆さんの大好きな“エビデンス”)もこれを示しています。
496 :
名無しさんの主張:2005/05/01(日) 11:38:29
日本とイギリスは、医療費の対GDP比で先進7カ国中最低を争っており、人口当たりの医師数でも似た状況にある。
そのイギリスでは、サッチャー政権以来の低医療費政策の歪みが出て、医師不足、看護師不足、ベッド不足など深刻で、
手術の必要な患者が長期間待たされたり、フランスまで医療を受けに行くという状態になっている。
医師の過剰労働や医療事故の増加も問題になっている。
競争原理の導入など効率化を進めるサッチャー政権の医療改革は失敗に終わったわけだが、日本は正にイギリスと同じ道を歩いている。
入院患者100人当たりの日本の医師数は、アメリカの5分の1、ドイツの3分の1であり、看護職員数は、アメリカの5分の1、ドイツの2分の1である。
日本医学会総会の会頭を勤めた杉岡洋一氏は講演の中で、「日本の医療は、野球で言えば、野手2人で守っているようなものだ」と言っているが、
一般の人に分かりやすい表現である。
9人で守るところを2人で守るという過酷な条件では、医療の質の低下は避けられない。こうした中で新卒看護職が減少してきている。
日医によると、看護師と准看護師を合わせた2003年の1学年定員数は、5年前に比べて1万3千人位減少しており、地域の中小病院の看護職不足は深刻である。
02年4月の准看養成カリキュラムの見直し後、准看養成所の定員数が減少、国立病院・国立療養所附属の看護師等養成所の統廃合や日赤などが運営する養成所の減少も影響している。
イギリスは最悪の事態に至って、ブレア政権は医療費水準を1・5倍にする改革に踏み切った。
今の小泉内閣の、財務省や経済財政諮問会議任せの政策が続く限り、日本の医療・社会保障は崩壊の道を辿るだろう。医学が進歩すると医療は高度化、複雑化するし、
そのために人・物の投入を含めて一定の医療費は確保しなければならない。イギリスの先例を教訓に、医療・社会保障に重点を置く政策転換を求め、国民に理解をしてもらう必要がある。
【京都保険医新聞_第2437号_2004年7月5日1面】
対GDP費ってのがなー
498 :
名無しさんの主張:2005/05/02(月) 05:13:44
要するに医師への謝礼金はワイロということですね。
499 :
名無しさんの主張:2005/05/02(月) 08:58:36
>>495 おまえ、昨日一昨日のNHKの特集とか見てなかったのか?
欧米先進国なら死ななくてすんだ人間が日本では死んで行くんだよ!
こんなんで日本が世界一なんてことあるわけがないだろ!!
>>499 × 欧米先進国なら
○ 欧米先進国の金持ちなら
501 :
名無しさんの主張:2005/05/03(火) 03:59:13
欧米先進国では医者への患者からのソデの下はありません。
あったら、犯罪行為扱いされます。
502 :
名無しさんの主張:2005/05/09(月) 13:45:51
弱い患者からゼニを巻き上げる悪徳医師は日本の専売特許です。
503 :
名無しさんの主張:2005/05/09(月) 14:23:11
弱い国民から金をまきあげる。政治家、官僚の専売特許です。
払うなよ
要求されたら録音しとけ
505 :
名無しさんの主張:2005/05/11(水) 04:54:06
弱い立場の患者から、どんどん巻き上げ、謝礼金。
506 :
名無しさんの主張:2005/05/11(水) 12:38:31
先進国では日本にしかない悪習ですね。
507 :
名無しさんの主張:2005/05/12(木) 06:05:29
日本の医師の倫理が他の先進国の医師のそれより低いということですか。
508 :
名無しさんの主張:2005/05/16(月) 00:35:24
そうです
509 :
名無しさんの主張:2005/05/17(火) 12:26:21
日本の外科医は腐敗しています。
510 :
名無しさんの主張:2005/05/17(火) 14:07:37
死人しかゐないのですね。
511 :
名無しさんの主張:2005/05/17(火) 19:17:45
先進国では日本にしかない悪習ですね。
日本の医師の倫理が他の先進国の医師のそれより低いということですか。
そうです
日本の外科医は腐敗しています。死人しかゐないのですね。
きょんしーに倫理を求めても無駄じゃないでしょうか。
そうです。
512 :
名無しさんの主張:2005/05/18(水) 13:24:10
謝礼金はワイロですか。
513 :
名無しさんの主張:2005/05/25(水) 08:13:41
ワイロです
514 :
名無しさんの主張:2005/05/25(水) 09:56:36
謝礼金≠ワイロ
謝礼金=感謝の気持ちを表すための金品
ワイロ=自分の利益になるようとりはからってもらうなど、不正な目的で贈る金品
515 :
名無しさんの主張:2005/05/25(水) 14:19:34
オレは外科医だが、患者からの謝礼金はよろこんでもらうことにしている。
感謝の結果として金品をもらうことのなにが悪いのか。
だれか教えてくれ。
516 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 02:59:52
がぼがぼと 稼いでしまお 謝礼金
517 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 08:04:48
これって、私怨を晴らしたいが為の
この人なりのオナニー(医者を悪者にして、溜飲を下げる)だろ
またお決まりの「患者は弱者だから、強者である医者を叩いても文句言われない」
に乗じたトンデモ野郎だ
518 :
名無しさんの主張:2005/05/26(木) 22:54:00
そんなに日本の医者が嫌いなら、
病院行かなけりゃーいーじゃん。
救急車も呼ぶなよ
病院つれていかれちゃうから。
そしたら医者に会わなくてすむぞーー
よかったなー
519 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 01:23:36
日本の医者は嫌いだから、病院なんて行きませんよ。
病気になったら中国に行って、漢方で治療してもらいます。
520 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 02:05:53
よーし
胃がんになったら
アメリカや中国で手術してくれば。
やっても無駄だと言って、転移リンパ節全部取り残してくれるから。
日本でリンパ節かくせいしなかったら、民事どころか刑法犯で犯罪者扱い。(多くの判例あり)
これはほんの1例、
ここの住人はマスごみに毒された井の中の蛙の巣窟だな。
一生死ぬまで大海を知ることは無かろう。
合掌。
521 :
名無しさんの主張:2005/05/27(金) 07:02:26
私は外科医ですが、患者には謝礼金の供出をどんどん奨励しています。
私も人間ですし、家族も愛人もいますから、余計にオカネをもらえば、
それだけ一生懸命に治療をするのです。
市場経済の原理でしょう。
質のよいサービスにはそれだけの付加価値がつくのです。
>>497 GDP比以外の何で比べるんだ?
絶対値なら物価が安いほど安くなるから比べられんだろ。
523 :
名無しさんの主張:2005/06/03(金) 07:56:05
ワイロとは?
524 :
名無しさんの主張:2005/06/07(火) 03:35:17
不正に受け取るカネがワイロです。
文明社会では不正は制裁を受けます。
525 :
名無しさんの主張:2005/06/08(水) 16:04:20
ワイロを受け取れば、刑務所に生かされます。
ふつうの国ではね。
526 :
名無しさんの主張:2005/06/17(金) 02:54:02
古森、くたばれ。
527 :
名無しさんの主張:2005/06/17(金) 10:12:50
ふつうの国とは どこの国のことですか?
528 :
名無しさんの主張:2005/06/17(金) 23:19:24
>>527 そんなこともわからないとは、
おまえ、内視鏡外科学会の技術認定審査にすら落ちた、ヘボ医者だろ?
529 :
名無しさんの主張:2005/06/18(土) 03:40:21
謝礼金はワイロです。
530 :
名無しさんの主張:2005/06/20(月) 20:40:59
正規の料金が安すぎるからね。謝礼金でバランスをとる
>>530 バランスね。ということは、おまえのようなヤブは患者に謝礼金を逆に 払 う ことになるわけか、、、。
案外いいかもな。そのシステム。
533 :
名無しさんの主張:2005/06/21(火) 22:41:13
ま、謝礼金なんぞもらわんでも、欧米の医者は日本の医者よりタンマリと
給料をもらっているわけだが・・・
534 :
名無しさんの主張:2005/06/21(火) 23:45:20
俺は謝礼金は断ってるぞ。いやほんとに。
特にオペ前とか。
ああいうのは、貰う奴がいるから渡す奴もいる。
患者同士で(特に大学病院では)、誰に幾らやったとか、結構情報は
交換されているもの(仲のいい患者に聞いた)。
医者の方は貰ったからってどうするものでもないから、渡す必要なし。
貰った方がなんとなく失敗できない気がして気まずい。いや、別に
貰わない人には手を抜くわけじゃないんだけど、やっぱり後ろめたいんだよ。
オペが終わって気持ちよく「有難うございました!」って菓子折りくらいなら
別に嬉しいけど。って、全て本音。まぁ少数派だろうけどさあ。
535 :
名無しさんの主張:2005/06/22(水) 02:21:36
>>534 本気断るのって、かなりのエネルギーを要すると思うが・・・、えらいですね。
私は、断るのって気が重いので、ついもらってしまいます。
後ろめたさがないわけではないのですがね・・・
536 :
名無しさんの主張:2005/06/22(水) 10:44:54
謝礼金は貰ってよし。
ワイロはだめ。自明。
537 :
名無しさんの主張:2005/06/22(水) 19:36:34
国公立の医師は駄目。
民間ならok
538 :
いのげ:2005/06/22(水) 22:24:56
もちろん贈賄と収賄では収賄の方が反社会性が高い
が、自分が贈賄(=反社会的行為)しておいて不当性がどうのこうのと言うのは
あまりに独善的な話ではなかろうか
古森氏は日本のジャーナリストとしてはトップランクの人であるだけに
この作品の議論の粗雑さが残念でならない
539 :
いのげ:2005/06/22(水) 22:26:28
氏の作品のどこを見ても謝礼を医師が積極的に要求している場面は無い
自分が主体性を持っていらんものを出さなければいいだけの話である
必要なのは医師のモラルではなく筆者のモラルだと思う
540 :
名無しさんの主張:2005/06/22(水) 22:28:01
今、報道ステーションを見ろ!!
腐った政治の実情が解る
541 :
店長FAN ◆tOfKqZJjHg :2005/06/22(水) 22:42:58
>>540 > 今、報道ステーションを見ろ!!
> 腐った政治の実情が解る
ほんと、すごいね。
>>499 欧米先進国なら死んでるような数多くの老人や貧乏人が、
日本では延々と生き延びておりますが、何か?
って、投稿してから随分前のレスだと気づいた。失礼。
>>542 日本の医者のおかげで長生きしてるとでも言いたいらしいが、
おめえのようなヘボ医者のおかげじゃない事だけは確かだ。
545 :
名無しさんの主張:2005/06/26(日) 20:32:23
546 :
名無しさんの主張:2005/06/27(月) 13:51:08
謝礼金は不正なワイロです。
日本の外科医は腐敗人間の集団です。
547 :
名無しさんの主張:2005/06/28(火) 20:18:57
要領のいい人間は必要なときには必要な処置つまり謝礼をしている。
要領の悪い人間は、謝礼も渡さず、誰にも聞いてもらえない
権利ばかり主張している。頭のいい人間が勝つ世界なんです。
>>547 よかったな。日本が医療後進国で。
お前のような欲ボケヤブ医者でも生きて行けるもんな。
549 :
名無しさんの主張:2005/07/05(火) 02:16:03
強欲外科医ははりつけの上、銃殺ですね。
550 :
名無しさんの主張:2005/07/08(金) 10:44:51
551 :
名無しさんの主張:2005/07/12(火) 23:38:26
医者はこの世で一番偉い。
愚民は金を貢ぐ義務がある。
552 :
名無しさんの主張:2005/07/20(水) 15:39:24
強欲医師は磔にしよう。
553 :
名無しさんの主張:2005/07/21(木) 23:25:30
地獄の沙汰も医者次第
って わかってるやつ少ない。
554 :
名無しさんの主張:2005/07/22(金) 00:11:45
>553
いいんだよ
よいこのみなさんは、死ぬまで知らなくて。
555 :
名無しさんの主張:2005/07/29(金) 10:38:37
そうそう!
医者なんかイラン。
坊主だけいればよい。
556 :
名無しさんの主張:2005/07/30(土) 21:54:49
退院時とかにお金をくれるのはお礼ですよね。
すくなくとも袖の下を要求するような医者はいないでしょう。
非常に気持ちのいい対応をしてくれたポーターさんにチップをはずむようなもの?
日本の医者という表現はやめて欲しい.
アメリカの外科医の袖の下は当たり前どころか,それが礼儀ってもんです.
製薬会社の新薬治療研究をしても,報酬は大学の講座に振り込まれないで,直接自分の講座に振り込まれ,金額の明示は必要ないが,それを堂々と発表できる.
日本の医療を最低と思っている人は絶対日本の病院にかからないで下さい.もうちょっと他のスレにいって勉強しなおしてください.
558 :
名無しさんの主張:2005/07/31(日) 18:54:01
古森氏がフジテレビに出てました。
559 :
名無しさんの主張:2005/07/31(日) 21:01:56
>>557 >日本の医療を最低と思っている人は絶対日本の病院にかからないで下さい.
まさにクズ医者の典型だな。それ以前に人間じゃねえよ。
袖の下がわたせないような貧乏人はまともな医療は受けなくて良いと主張するわけだな!
てめえこそ日本から出て逝け!わいろたっぷりもらってもう十分過ぎるほど稼いだだろ?
560 :
名無しさんの主張:2005/07/31(日) 22:28:45
地獄の沙汰も医者次第
>>559 しかしだ。
世界標準で見れば、金がなくて医療にかかれない人間は山ほどいる。
日本が異常に恵まれていのだと思うぞ。
特に健康保険制度が優秀なのだよね。
日本の健康保険制度はWHOも世界一という評価したし。
562 :
名無しさんの主張:2005/07/31(日) 22:43:47
日本の医療は最高だよ。
海外にすんでみりゃ よーく身にしみるんだが。
(アメリカも含めて)
成川
564 :
名無しさんの主張:2005/08/01(月) 19:54:51
医療の有り難さより 健康の有り難さよ。
医療より兼好法師の歌このみ
565 :
名無しさんの主張:2005/08/06(土) 19:00:06
日本の外科医は強欲ばかりです。
ボクの母さんから大金を巻き上げた。
566 :
脱税:2005/08/06(土) 19:07:35
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。
税金の無駄使いも含めて、不正一掃が必要な様だ。
>>566 それは年間5000万以下の潰れそうとういうか、田舎の診療所を維持するための優遇税制ですよ。
まぁ田舎に診療所がいらないってことになれば優遇する必要もないからいいけど。
568 :
名無しさんの主張:2005/08/07(日) 11:02:00
>>567 もともと田舎にはまともな診療所が少ないと思うが?
569 :
名無しさんの主張:2005/08/10(水) 13:03:50
医師が経営者の病院はちゃんとしてるが、ビジネス畑出身の奴が経営者の病院は経費・保険点数稼ぎ水増しをしてる。本来医師の基本的理念は聖職。営利職のビジネスマン経営者がそそのかすからいけんのだ
570 :
名無しさんの主張:2005/08/10(水) 13:07:55
医師→するべきことをしたらあとから高年収がついてくる。ビジネスマン→先にいかに売り上げを伸ばすか高年収になるかのみ考える。事務長・経営者がリーマン出身・実業家出身の病院は信用できない。
571 :
名無しさんの主張:2005/08/10(水) 13:20:19
人の避けて通れない運命 すなわち70歳以上になれば、人は確実に体が脆くなるのを考えたら、普通に働いてれば公務員以上の安定してるが、ビジネス畑出身の連中に悪知恵を教えてもらうから悪質医師が多発する
572 :
名無しさんの主張:2005/08/14(日) 13:25:57
貧しい患者から「謝礼金」を掠め取る強欲外科医を皆殺しにしたい。
573 :
名無しさんの主張:2005/08/20(土) 18:22:03
下界になんの恨みを遺しているの?
今や、払うなといってるのに患者が勝手に渡している。
575 :
名無しさんの主張:2005/08/21(日) 07:16:43
下界に未練があるの?
576 :
名無しさんの主張:2005/08/21(日) 11:39:33
医師への謝礼が当たり前の病院内のあちこちに「職員えの謝礼はお断りしま
す」というビラをゲリラ的に張って回ろう。
当市の市立病院では病院当局によって自発的に各受付、窓口にみんな張って
ある。市民はとっても幸せです。
577 :
名無しさんの主張:2005/08/21(日) 14:47:48
>>567 売上が年間5000万円で潰れそうとは思えないが・・・
開業医、歯科医の相当な部分がこの制度で旨い汁を吸っている。
田舎だけと言うのは嘘だと思うよ。
その為に、医師会も歯科医師会も政治家に献金、賄賂?贈ってるよな。
もうそう言う事が許される時代じゃないんだから、ちゃんと収めべきものは収めようね。
578 :
名無しさんの主張:2005/08/24(水) 21:33:59
医師への謝礼金はワイロです。
懲罰の対象です。
579 :
名無しさんの主張:2005/08/24(水) 22:58:52
きのう、やっと2時間オーバーの外来を終えて、ope室へいそぐ俺を、
患者の家族が追いかけてきた。
その人は、よろしくといいながら、有無を言わせずオレの白衣のポケットに何か押し込んだ。
ああつ、やめてくれ、
”こまります”
”まあ いいから”
かんべんしてくれ、もうトイレに行きたくてもれそうなんだ、
それに夜までかかりそうな開腹オペの前で 昼飯も2分でいいから食わせてくれ!
ope室からは30分も前に、全麻導入完了、早くopeをと催促があったばかり。
おれは何を 最優先に時間をさくべきなんだ?
たのむから すぐにションベンを
昼飯と、、
早くope室に行かないと、、、
ふだんこの種の行為には時間をかけて
でもお断りするのが俺の主義だ。
しかし 断ることになんと
多くのエネルギーと
ストレスと
時間を
要することか.....
>>579 合法行為だと信じているなら、確定申告することをお進めする。
これなら特別エネルギーもストレスも要しないはずだ。
ただし、捕まることになると思うが、、、まあ、仕方あるまい。
581 :
名無しさんの主張:2005/08/26(金) 07:02:24
582 :
名無しさんの主張:2005/08/27(土) 21:13:49
強欲よ わが名はワイロ 外科医なり
583 :
脱税:2005/08/27(土) 21:19:47
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。
税金の無駄使いも含めて、不正一掃が必要な様だ。
584 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 03:01:29
ワイロとは 謝礼のことだと 外科医クン
585 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 10:33:44
謝礼とは 合法一発 税要らず
586 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 10:42:09
575かと思ひきや 585とはこれ如何に
587 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 23:59:56
応召義務の撤廃と自由診療の徹底、それに病床数及び病床稼働率の
抑制。 米国並みの真のインフォームドコンセントにはこれが必要。
自由診療に成れば自分の懐が痛むので、患者側も今よりずっと多くの
勉強をするだろうし、契約のためなら医師側もより懇切丁寧な説明を
(それこそ住宅などの売買契約並みに)するだろう。
応召義務を撤廃し、十分なインフォームドコンセント→契約がなされて
始めて治療が開始される様になれば、合意の無い治療行為も生じない。
病床数と稼働率を抑制し、医師一人当たりの仕事量を減らすことで
説明に当てる時間も増やすことが出来る。
医師一人当たりの受け持ち病床数は、
ttp://www.stat.go.jp/data/sekai/15.htm#15-04 の統計から算出するとアメリカ1.3床に対し日本8.7床。
統計に出ている主だった国は一人当たり1床〜3床。
今の1/4に受け持ち患者数を減らし、もっと個々の患者に向き合う
ことができる様に政策誘導されるべきじゃないのか?
588 :
名無しさんの主張:2005/09/03(土) 23:44:46
589 :
名無しさんの主張:2005/09/08(木) 08:42:16
単純計算で医療費も4倍になるけどな。
590 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 03:27:49
謝礼とは ワイロのことだと 医師笑い
591 :
名無しさんの主張:2005/09/18(日) 05:19:28
外科医とは 弱者いじめの 代名詞
そこで自費診療ですよ。 国民皆保険を辞めて自費にすりゃ国は楽できる。
金を積んでも医者が居なけりゃ、そもそも受診すら出来ない、そんな時代が来ようとしているわけだが。
593 :
名無しさんの主張:2005/09/19(月) 14:40:22
ワイロだけ、ただワイロだけ 外科医です
594 :
名無しさんの主張:2005/09/19(月) 22:15:56
研修医(某大学病院)の時、Caのオペが済み退院した受け持ちのおばあさんから謝礼とかいた封筒で1万貰った。
「もらえません」と返すと、「朝も夜も面倒みてくれたから、いいんですよ」と息子さんに無理無理ポケットに入れられた。
病棟医長に報告すると「じゃあ、よくお礼を言いなさい。それから、そのお金は病棟基金(看護婦さんっちとの飲み会のお金)に入れといて」といわれ、その通りにした。
あれから10年以上、今もこの手の謝礼は断っているが、退院時に必ず渡してくる患者さんがいる。
断ると、以降の外来でポケットにねじ込まれる。
今の病院は民間だけど、「医師への謝礼禁止とポスターがでかでかと貼ってある」。
しかし、午前の外来で既に1時間以上遅れていて順番待ちの患者が受け付けでクレームの嵐。
午後のオペまでに終わりたいが、なんと言って断ればいいのだろう。10分断ったがだめだった。貰ってしまった。しかし、研修医の時のように報告はしない。シ○ーの手術書の改訂版が5万だった前から欲しかった。
病院は必要経費にこういった類のものは認めてくれないから、そうだ、あれを買おう。
595 :
名無しさんの主張:2005/09/20(火) 22:08:11
地獄の沙汰も医者次第。
カネ次第ではない。
賄賂といおうが言われまいが、そんなもので
仕事の内容が変わる外科医は
オレの知りあいにはいない。
カネをもらって仕事の内容を変える様なヤツはとうに
他の仕事に鞍替えしている。
みんなもっと大事なことで時間も暇も
いっぱいいっぱいなんだ。
まじめな医者は、
2ちゃんどころか
ネットをやる余裕も無い。
カネはいいから時間をくれ。自由をくれ。安らぎをくれ。
596 :
脱税:2005/09/20(火) 22:24:04
開業医、歯科医の経費水増し税制と言うのがあって、
実際に掛かった必要経費より格段に多額の見なし控除をしている。
その差額がそっくり課税逃れされていて、それが国の財政の重い負担になっている。
この制度を廃止すると毎年国の増収は数千億から2兆円に達すると試算されている。
この制度が導入されてから48年間に国が得られなかった税収は、
利子も入れると丁度国の累積赤字と同じ600兆円程度になる。
開業医、歯科医の経費水増し税制がなければ、今程の財政赤字にはならなかったと言われている。
そのツケは、消費税値上げと言う形で回ってくる。
税金の無駄使いも含めて、不正一掃が必要な様だ。
597 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 10:48:06
外科医とは 謝礼に生きる 寄生虫
>>596 それは売上が少ないところが対象だって。
田舎の診療所とかまで潰すなら課税してもいいけどな。
消費税が売上1000万まで益税で収める必要がないのと同じ。
599 :
名無しさんの主張:2005/09/26(月) 16:39:37
今日もまた ポッケ膨らむ 外科医かな
600 :
名無しさんの主張:2005/09/26(月) 16:40:12
今日もまた ワイロどっさり 外科医です
601 :
名無しさんの主張:2005/09/29(木) 12:26:21
外科医とは 患者からカネとる 犯罪者
602 :
名無しさんの主張:2005/09/30(金) 10:36:59
謝礼とは ワイロのことだと 外科医述べ
603 :
名無しさんの主張:2005/10/05(水) 09:51:13
謝礼とは 洒落ているねと ご満悦
604 :
名無しさんの主張:2005/10/05(水) 11:55:56
貧乏な 患者からカネ取る 外科医かな
605 :
名無しさんの主張:2005/10/05(水) 12:17:23
>>598 売上が5000万も有って少ないと言えるかね?
開業医、歯科医の60%以上がこの制度で上手い汁吸っている。
その代わり国民は高い税金払わされる。
もうそんな不正が続けられる時代じゃなくなったんだよ。
606 :
名無しさんの主張:2005/10/07(金) 13:05:28
カネ欲しい、ああカネ欲しい 外科医です
607 :
名無しさんの主張:2005/10/08(土) 18:48:32
楽しいな 謝礼徴収 日々収入
608 :
名無しさんの主張:2005/10/08(土) 21:58:59
申し訳ないけど誰からいくらもらったか殆ど覚えてない。
っていう医者は自分だけではないよね?
まあ内科なのでびっくりするような金額はもらわないけど。
贈り物を断るのは前に書かれた方もいるように大変エネルギーがいるので
外来や廊下で押し問答もいやだし
封筒でも菓子折りでもお守りでもジュースでも山椒の佃煮でも味噌でも
一度断っても渡そうとされれば基本的にうけとってしまいます。
賄賂性を期待してそうな「謝礼」はイヤだけど
形だけでも好意を示しているのを断固拒否するのは難しい。
あなたの顧客が手作りのケーキをお礼にといって渡してきたら
なんか生焼けじゃん、…と思っても断れますか?
正直お財布がピンチのときに思いがけず引き出しにもらった封筒を発見するとありがたいけれど
いろいろくれた人の中には影でここみたいな文句いってる人もいたのかなあ
と思うとなんだかねー。
「謝礼」でオプションつけてくれる医師がどれだけいるか知らないけど
見返りとして期待するところがあるならはっきりそう言った方がいいと思うよ。
その方が断然断りやすい。
もちろん謝礼全面廃止という患者さん方のコンセンサスを成立させるのも大変良いと思います。
609 :
名無しさんの主張:2005/10/08(土) 22:10:55
そうだよね。
贈り物をことわるパワーがあるなら
それを患者診るのにつかったら
どんなに 患者のためになるだろう
と本気で思うのは わたしだけでしょうか?
610 :
名無しさんの主張:2005/10/09(日) 01:11:46
>607
どこいった ねたみとひがみの 川柳男
611 :
名無しさんの主張:2005/10/09(日) 08:07:14
612 :
名無しさんの主張:2005/10/13(木) 18:53:22
謝礼金で買った本でたくさん勉強をして、それでも余ったお金を
災害のときに寄付したりしたけどな。
613 :
名無しさんの主張:
『大学病院で母はなぜ死んだか』
どうして病気で死んだという当たり前の事実が蔑ろにされるのはなぜ?