【二極化】サラリーマンかフリーター 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの主張:04/03/07 22:31
>>951
>フリーターでは身につけられるスキルに限界があるから・・

例えばどんなこと?
953Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:35
>>952
フリーターに金かけて高度なスキルなんて学ばせないだろ?
例えば、PCの研修だってフリーターは普通参加させてもらえないだろ。
いつ辞めるか分からないフリーターを育てるために企業は金も使わないだろうし、
そういった責任あるポジションにはもっていかないよ。
954研究員セミーニョフ:04/03/07 22:36
★フリーター417万人の衝撃
今夜ぎんばこさんの所にてHP打ち合わせついでに見たのだが
これでは日本で「冷たい内戦」が始まっているのではないかと思う
経済統計では経済成長を2%以上引き下げているという予測が出ているが
この5年でもっと引き下げるのではないかと危惧している
なぜか
企業が国際競争力と株主利益のために正社員採用をもっと減らし
一方多くの求人採用で35〜40歳以下に制限しているからだ
(ぎんばこさんはアニメーターについて日本国外に仕事を持って行かれる事で
日本のアニメーターに作品制作参加のチャンスが減らされることを危惧してる)
コメンデーターの言う話を完全に信じるのは良くない
たぶん多くのサービス産業もフリーター経験者採用をしないだろうし
35〜40歳以上ならますますしなくなっていくのではないのか
(フランスで35時間労働制が失敗した原因はあまり知られていないが)
それからだ
この件に付随して自民党政権が「年金問題失敗」を
フリーターと引きこもりと日本の民主主義に押しつける危険性がある
切り札はそんなにたくさんあるわけでない
すべての労働所得に社会保障負担を求めること
すべての公共工事・事業入札に社会保障負担をしている書類を添付する事を
まず提案する
これらの発言は
955名無しさんの主張:04/03/07 22:37
>>953
そのPCの研修でスキル身についたか?
956元百姓:04/03/07 22:38
「農産物の自由化」に引き続いて
「労働力の自由化」が達成されただけ

 無論、労賃は「食べていくのがやっと」
と言うレベルまで落ちていくだろう。

 大多数の高齢者には
飢餓の恐怖が訪れるだろう

 けど、これは、この国の圧倒的多数派たる
サラリーマン諸氏が選択した道だ

文句は言えまい
957Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:38
>>955
例え話だよ。
ちなみに、PCの研修受けるのに、一人辺り一日いくら位かかるか知ってるか?
958 ◆Yol5rY7p12 :04/03/07 22:41
>>951
高度なスキルが求められる仕事なんて一部の人だけなんじゃないか
パソコンだって優れたソフトが開発されてソフトその物の知識は専門
以外いらんだろ?一部の科学者ぐらいしか使えなかったのがいまでは
誰もが使えるぐらい簡単になっている

さっきやってたNHKの特集みたいに販売員なんてフリーターも正社員も
身につくスキルなんてそれほど差があるとは思えんね
959名無しさんの主張:04/03/07 22:42
>>956
その言い方は、かなりビミョーで
実際のところ「羊達の沈黙」たる日本のサラリーマンは
「選択した」とまでは言い過ぎなんだろうな。
結局、朝鮮の濃い血を源流とする、能動的で行動力のある
ヤクザが日本社会を支配しているのだよ。
960Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:43
>>958
いや、高度なスキルは長年の積み重ねによって修得されるものなのだよ。
フリーターにはそういった仕事は通常任せられない。
961名無しさんの主張:04/03/07 22:46
>>957
残念な話だが、そのような研修でスキルが身についた社員の話は聞いたことが無い。
実社会で身につくスキルというのは、全て実戦の場でなんだよ。
962名無しさんの主張:04/03/07 22:47
>>960
>>961
えと、いわゆる「情報格差」と言うヤツは
関心を持ってないとなかなか自覚できない
ものなのよ。

例えば同じ職場に居たとしても
「正社員」と「派遣社員」では
流れてくる社内情報でも全然違ってたりする。

で、双方ともにその事に全然気づかなかったりする。

そこいらを念頭において話したほうが良いよ
963名無しさんの主張:04/03/07 22:47
>>960
任せられているから、正社員をアゴでつかってるわけだが・・それが何か?
964Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:49
>>961
スキルが身に付いたかどうかなんて、どうやって判断するんだ?
アンケート結果で効果ありと思われるから、研修が行われているんだろ?
実践の場でスキルが身に付くということに関しては同意するが、フリーターは
そもそも、重要な仕事を任せられないだろ?
だから、スキル身につけるにもリーマンにはかなわないことが多いんだよ。
965名無しさんの主張:04/03/07 22:51
まあ、年金を払っていなくて子供もいないフリーターの老後は一人寂しく
野垂れ死に以外の老後はないわけだが。

フリーターは老後は誰かが養ってくれると思っているのだろうか?

超高齢化社会で余る老人を養う生活保護があると思っているのだろうか?
966Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:51
例えば、フリーターが企業間の商談に参加することなんてないだろ?
フリーターにプレゼン任せられるか?

そういうことだ。
967名無しさんの主張:04/03/07 22:54
>>939
日本が倒産するまでの間にたくわえたものが違う。
フリーターではその日暮らしがやっとでしょ、平均12万かそこらでは。
あ、実家通いとかそういうのはフリーターとは関係ないから。
正社員で実家通いって地元の企業だとむしろ大多数だよ。

>>961
その実戦でスキルがつくような仕事をまかせられないのがバイトね。
居酒屋やコンビニの受注なんてスキルでもなんでもないし。
だれも商品設計や検討とかをバイトには任せないでしょ?
研修なんて企業側の態度をしめすオマケでしかないよ。
968名無しさんの主張:04/03/07 22:55
まあ、「スキル」という和製英語自体
限りなく胡散臭いなあと思う。

評価する側の都合で、
どうにでもなる、
客観性なんてさらさら無い
そーゆー語感があるね
969名無しさんの主張:04/03/07 22:57
>>964
スキルがどうのこうの言い出したのはあんなたなのだが・・w

>実践の場でスキルが身に付くということに関しては同意するが、フリーターは
>そもそも、重要な仕事を任せられないだろ?

そうなのかな? オレは全くそう思わないが。
この世を生き抜くのは、組織に安住する人間ではなく、組織を左右する人間なのだよ。
オレはフリーターだが、組織を左右する権限を与えられている。
もちろん報酬も正社員とは比べものにならない。
オレはその道とその生き方を自ら選択している。
自分の実力に自信がある。
だから組織に安住するような生き方をしない。
970Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 22:59
>>969
そりゃ凄いねw
ただ、自分がそうだからって他のみんなも同じだと考えるのは間違いだ。
もっと、客観的な視野をもった方がいいぞw
971 ◆Yol5rY7p12 :04/03/07 23:00
>>960
さっきの特集ではそういう風には見えんかったが・・・・
そもそもそんな重要な仕事はホントに一部の正社員でいいだろ

正社員自体の人数はそれほど必要ないだろ?
企業自身コスト削減で利益追求してるからますますいらなくなるだろうね
マニュアル化、自動化も進んでるし
972名無しさんの主張:04/03/07 23:00
>>966
それがスキルか?w
他の会社じゃ通用せんぞw
973名無しさんの主張:04/03/07 23:01
ちなみに日本では神聖視される安全が関わるとこれは責任問題だから
バイトに任せたなんていったら業界からハブにされます。
所詮バイトは責任感なんて存在しない、これが共通見解ですから。

もちろんその仕事任された正社員にも責任の所在は分担されます。
それだけに手を抜けないという信用があるのが違いであって、
そこにも金を払ってるという側面がありますね、だから待遇にも差があって当然。
無責任には相応の低い対価しか支払われません。
974名無しさんの主張:04/03/07 23:01
>>969
君は特別らしいね。

がんがれよw
975Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 23:03
>>972
お前の会社じゃ、フリーターに任せているのかよwww
いやー、勉強になりましたw
976名無しさんの主張:04/03/07 23:07
>>975
ま、会社というか公団だがなw
977名無しさんの主張:04/03/07 23:07
>>969
その立場を、正社員との待遇差や責任の所在も明記して記してください。
その負う労働や負わせられる責任に比して正社員より待遇いいかどうか。
組織してる集団の内訳とどう以前と違ったか、人事権は人事部じゃないのか。
組織を左右するとあるけど貴方がいないと組織はどう変わるのか。
バイトである貴方が組織のあり方を変える権限はどういう名目で持ちうるのか。

ネットで大半のことは調べられる昨今、テキトー言うとバレますよ。

あとね、
>だから組織に安住するような生き方をしない。
貴方が上記の質問に全部完璧な回答したと仮定して、
貴方は組織に安住せずにどういった生き方をなさっていますか?
組織に依って立つことがないと言うならその根拠をば。
978Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 23:08
>>976
で、フリーターにやらしてるのか?
979名無しさんの主張:04/03/07 23:09
>>977
基地外だね。
980Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 23:11
>>977
ま、そんなにムキになるなってw
おそらく、彼は「平均的なリーマンよりは俺の方が有能だぞ、俺がいなくなったら会社は困るぞ」って言いたかったんだろ。
そういう奴も確かに世の中にはいるだろうよw
981名無しさんの主張:04/03/07 23:11
なんか正社員vsフリーターみたいな話してるが
企業がフリーター作り出して、都合よく使ってるだけでしょ
必要ないなら、すべて解雇すればいいだけだし。フリーターをね
議論する必要があるの?
982Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 23:14
>なんか正社員vsフリーターみたいな話してるが

そういったスレなんですけど?
フリーター側からの反論があるので議論になっているのですよw
で、俺はそういった人達の意見も聞きたいのです。
983某特殊法人子会社:04/03/07 23:17
>>978
えと、さすがにフリーターにはやらせてませんが
ゼネコン辺りからの出向者etc(通称”張付け”)
あたりにやらすことは多いですよ

あと中央官公庁では「人事交流」の名のもとに
地方自治体・特殊法人辺りから若手を派遣させて
コキ使う場合もあり、そーゆー場合は一応その時は
職員として扱われます。

ちなみに、いま特殊法人はそういう張付けを
無くすと同時に
そういう張付け無しでは仕事が出来ない
無能職員を子会社に片道切符で
どんどん送り込んでます(泣)
984Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 23:21
>>983
ま、いずれにしても民間でいう正社員扱いの連中にしかやらせないってこったなw
985名無しさんの主張 :04/03/07 23:40
日本の会社って接待で風俗行くって本当ですか
986名無しさんの主張:04/03/07 23:41
もっと行くとこまで行けば
国民全体が政治に興味持って労働運動とかも拡がるだろ。
987名無しさんの主張:04/03/07 23:42
>>983
お前も明日はフリーターかもナw
988名無しさんの主張:04/03/07 23:43
公務員は座ってれば給料がでるよ
989Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/07 23:46
>>985
そういうところもあるらしいねw
俺は知らんけど。
週刊誌とかで見かけるけど、友人とかからもあまり聞いたことないな。
990無業者:04/03/07 23:58
まあ今日も仕事がんばってねみなさん
せいぜいコキ使われてくれw
991名無しさんの主張:04/03/08 00:04
なんか、経験と技術をごちゃまぜにしてないか???
スキルといったら、「技術」としか受け取れないと思うのだが、経験もスキル視
してる香具師がいるな・・・。
992Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/08 00:12
>>991
経験によって、スキルが身に付くことが多いってことだろ。
993名無しさんの主張:04/03/08 00:17
つかないことも多いが。

だらだら仕事してる人と、
毎日何かを得ようとしてる人じゃ、
年取ってから、すごい差が生まれるよね。
994名無しさんの主張:04/03/08 00:18
スキルや経験以外にも「人脈」もフリーターでは手に入れられんのでは?
結局、有能な外注業者や協力者を多く持っている奴が仕事の出来る奴では?
995名無しさんの主張:04/03/08 00:18
公務員やってると、どんなスキルが身に付くの?
996名無しさんの主張:04/03/08 00:21
俺が株主になって、社員もフリーターのように使い捨てにしてやるよ!
997名無しさんの主張:04/03/08 00:21
スキルという言葉から最も遠い存在が「公務員」なわけだが。
998名無しさんの主張:04/03/08 00:22
>>981
>議論する必要があるの?
ない。
フリーターが得であるならその得の分の支出はどこへ消えたか?
企業は支出にはうるさい昨今なのでうやむやは有り得ない。
低能なりに安くて後腐れない労働力として重宝してるってだけだろ。
イラン人が進出すればとって変わられるのがフリーター。
999名無しさんの主張:04/03/08 00:23
スキルという言葉から最も遠い存在が「フリーター」なわけだが。
1000名無しさんの主張:04/03/08 00:24
もしイランの会社がましな会社なら、会社ごと取って代わられるけどな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。