茶髪にする精神構造がわからないPART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しさんの主張:04/05/30 00:12
20
過ぎて茶髪にするやつって・・・どうなの?
926名無しさんの主張:04/05/30 00:14
ヲタ全開の2ちゃんねらが、茶髪にする心情なんてわかるわけない罠w
927名無しさんの主張:04/05/30 00:14
20過ぎたハゲが悪いか
928名無しさんの主張:04/05/30 01:27
とりあえず面白いのが、
茶髪肯定派は、
人間を外見で判断するなと、
黒髪は重い茶髪は明るくみえるという、
相互に矛盾した意見が散見されるという事だ
929名無しさんの主張:04/05/30 01:36
とりあえず茶髪は将来禿げそう
まあ、10年後のハゲより、明日の方が大事というのも選択だろうが、
俺にはちとできんな
930名無しさんの主張:04/05/30 01:39
2世議員、3世議員は即刻政治家を辞めてくれ!
お願いします!
嵐ではないと自認している。細かい話はどうでもよい。
日常生活において鬱積した想いをわかってほしいのである。
同類の中で主張を繰り返しても意味ないから、異種の中へ入って主張したかった。
政治は私にとって程遠い世界である為、専門的なことはあまりよくわからないが、
一庶民が実感している圧政による苦悩をわかってほしい。
最近、何もかもが信じられなくなってきた。小泉は政治的プロパガンダを多用しすぎだ!
拉致被害者が帰ってきたところで、日本の自殺率は変わらない。
日本の貧民を救うのが先決だろ!
小泉は目立たない自国民を殺して、氷山の一角のみを救うヒーローを演出する偽善首相。
931名無しさんの主張:04/05/30 06:01
>>929
それは、お前一人が染めなきゃいいだけの話だろ
だいたい「染めると禿になる!」ってアホかぁ?
俺は仕事上一週間に一度染めてるから、2年後に禿か( ´∀`)?

俺の業界の先駆者は、生涯リーマンより禿いねぇぞ!禿の原因は、ポマドだ罠







リーマンはヘアチェックゴーゴー(・∀・)ニヤニヤ
932名無しさんの主張:04/05/30 10:12
>>931
いちおういっとくけど、
それはタバコ吸うと肺がんになるといわれて、
俺は二年後に肺がんか?
俺の業界の先駆者は肺がんいねえぞといってるのと逆キレしてるのとおなじ。
髪を染めるのが禿因子になるのは確かだと思うけどね
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000629.html
933名無しさんの主張:04/05/30 10:14
あと、業界てどこの業界?
その業界の平均年齢は?
リーマンより禿率が高いというのは、
キミの主観?それとも統計的データに基づいたもの?
934名無しさんの主張:04/05/30 10:25
一目でヲタ髪とわかるようなキモイ髪型で
平然と街中を歩く精神構造がわからない。
明るい茶パツで髪にするのは自らをアフォ
です宣言しているようなものだがな。
まだ、どっちかしにろ!って言われるのなら
アフォになりまつ。
キモイヲタふうにみられるのは死んでもヤダ。
935名無しさんの主張:04/05/30 10:35
美容師の宣伝文句そのままの受け売りを聞かされるのはウゼェ
936名無しさんの主張:04/05/30 10:55
>>935
禿同
なんか業界工作員のにおいがするな
937名無しさんの主張:04/05/30 10:58
美容関係とは関係ない人間ですよ。
たんなるイケメンの兄ちゃんです。
髪色は殆どクロといっても差し支えないですが。
光に当ったときにやや茶色いという程度っす。
938名無しさんの主張:04/05/30 11:04
>>937
その程度だったら、自然髪でいくらでもいる。
わざわざ染める必要があるって事は、相当重たい髪質なんだな
そういうベースが悪い人間は髪染めるのも有効かもな
不細工が目立たなくなる効果もあるし。
939名無しさんの主張:04/05/30 11:09
>>938
いや、髪質は軽すぎる位軽い。
髪の毛が細い女みたいな髪質だ。
昔はもうちょっと茶色かったが、流行らんので
やや暗くした。
不細工かどうかは人にもよると思うけど
こちらから誘わなくても女に不自由はしないでつ。

いや、ブサメンがdqn茶パツ叩いてるのなら
笑えるなーとおもってね。
目糞鼻糞、見てて滑稽。(W
940名無しさんの主張:04/05/30 11:23
ディフォで光に当ったときにやや茶色いという程度なのに
わざわざ染めてるんだ。
それってなんか意味あるの?
941名無しさんの主張:04/05/30 11:27
とりあえず30超えて染めてるのはアレだな
942名無しさんの主張:04/05/30 11:32
>>940
デフォで光に当ったときにやや茶色 

やや茶パツに洗髪

デフォ程度に戻し

いったん色抜いてしまったら生えてきた髪の毛が
全部伸びきるまでデフォには戻らないって(W
よってデフォ程度に染髪。
打ち間違えだと思うけど、ちなみにディフォではなくてデフォね。DEFAULTの略
943名無しさんの主張:04/05/30 11:36
>>942
とりあえずあなたの所属している業界ってなに業界ですか?
大雑把で委員で
944名無しさんの主張:04/05/30 11:39
>>943
SEでつ。
ヲタ率の高い業界です(W
945名無しさんの主張:04/05/30 11:44
>>944
なるほど、思わずニヤリと納得してしまいマスタ
946名無しさんの主張:04/05/30 11:45
あ、もちろん悪い意味じゃないですよ
947名無しさんの主張:04/05/30 11:59
この国はもうだめかもわからんね
948名無しさんの主張:04/05/30 12:52
木村拓哉が浮いてたよね。
案の定、嘲笑されたみたいだし、
ジャニーズ批判はタブーのワイドショーでさえ、
茶髪がまずかったのでは…と異例の苦言を呈した。
自分で気づかないといけないよね。
949名無しさんの主張:04/05/30 13:51
937 :名無しさんの主張 :04/05/30 10:58
美容関係とは関係ない人間ですよ。
たんなるイケメンの兄ちゃんです。
髪色は殆どクロといっても差し支えないですが。
光に当ったときにやや茶色いという程度っす。
950名無しさんの主張:04/05/30 17:35
人によってここまでなら認められる、認められないという境界
は違うものでしょ、それがたまたま染髪だったりオタクだったり
殺人鬼だったりするわけだ

一人一人が正義だから衝突するだけなんだよね
951名無しさんの主張:04/05/30 18:03
別に茶髪自体にはなんとも思わんが、
人を外見で判断するなと、
外見関係ないのになぜわざわざ染める?とつっこみたくなるような矛盾とか、
医師や弁護士などの一部に茶髪がいるというだけで、
まるで弁護士や医師に茶髪ばかりかのように主張する人間
その類の連中はなんだかなあと思ってしまう。
952名無しさんの主張:04/05/30 19:46
金髪とかって禿げたときにごまかしが利いていいかも。
でも若いのは良いけどいい歳したオッサンがホストみたいな
長髪茶髪してるのは正直みっともないよね。

茶髪=DQNの考えは昭和あたりのオッサソ。
サルにしか見えん奴もいるが似合う奴もいるじゃん。
953名無しさんの主張:04/05/30 21:50
茶髪が許されるのは何歳までかな?
954名無しさんの主張:04/05/30 21:52
染める染めないは個人の自由!

ただ程度はあるけどね!ちなみに俺は都内の役所勤務だけど、課長はウッスラチャパ
女は、新卒、ババァ以外、ほぼ染めてる!
955名無しさんの主張:04/05/31 21:08
どっちでもいいんじゃ‥?
956名無しさんの主張:04/06/01 13:06
若いうちはどっちでもいいが、
30過ぎて茶髪とかをみると、
DQNというか痛々しいというのが正直な感想
まあ、本人達にとっては薄くなった髪を隠すためとか、
けっこう切実な理由があるのかも知れないが。
957名無しさんの主張:04/06/01 13:58
美容師に、
素直でいい髪ですねー
こういう綺麗な髪は久しぶりだな
今みんな染めてるから、ボロボロなんですよね。
私が言うのもなんだけど、
10年後とかどうなちゃうんだろと思う。

って言われたぞ
よくわからんが染めるとそんなに髪痛むのか?
958名無しさんの主張:04/06/01 16:22
「染髪はDQNのすること」という思考回路=おっさん

こういう固定観念(決めつけ)はやめていただきたい。
実際私はもうすぐ成人の若者だがこういう思考回路です。
もちろん性格までDQNだとは決して思っていませんけど。

ちなみにそういう思考回路の奴=真面目or不細工orオタクor女と接してない
というのもかなり都合の良い決めつけですね。
そうやって染髪=DQNという考えの人を貶めても、優越感でも感じますか?
959名無しさんの主張:04/06/01 16:34
誰しもとは言わんが、黒髪でいられるのは自信の証だよ
俺がそう。
俺は茶髪の香具師といても苦にならんし、逆に俺を引き立ててくれてると
思っている。

俺は誰が茶髪だろうと金髪だろうと緑髪だろうと紫髪だろうが
どうでもいい。
自分に一番似合ってる髪は黒だと認知して、それを活かそうと考えてるから

960959:04/06/01 16:40
むしろ、見てて面白いから白髪とかメッシュ頭のヤツが
増えてほしいと思う。
アフロとかレゲエ崩れみたいな頭のヤツとかもっと増えたら
見てるだけでどんなに面白いことか。
ちょっとしたプチ仮装大会を楽しめるし。

皆、もっと奇抜で見ごたえのある頭にしてくれないか?
どんどん見ごたえのある頭色、キンキンな黄金ヘッドにしてくれ。
変わった頭=dqnと決め付けているオッサン世代に反抗してやろうぜ。

961名無しさんの主張:04/06/01 16:52
>>959
オミャー、言うとる事がチンプンカンプン
┐( ̄ω ̄;)┌

小学生からやり直して文章力ツケレ







アフォ
962名無しさんの主張:04/06/01 16:58
>>960
ばかじゃねーの?
思想なんて人によって違うに決まってるだろ
DQN=変わった頭してる奴って決めて何が悪いんだ?
実際DQNが多いから煙が立つんだよ、オレの周りでも9割以上が
見た目そのまんまだし
963名無しさんの主張:04/06/01 17:11
>>962
まぁ落ち着けよ!
誰にでもDQNなとこはあるんだし、たまたま、このスレが立っただけの話だから!
日本は猿真似国家だから仕方ねぇんだよ!
964名無しさんの主張:04/06/01 22:05
茶髪のすべてがDQNであるとはいわないが、
DQNは茶髪に多いというのも事実
そうするとDQNと茶髪の間には、
なんかしらの相関関係があると考えるほうが自然
965正義の見方:04/06/02 10:51
茶髪だって金髪だって黒髪だって別にどーってことないよ。誰にだって変身願望
はあるわけで、江戸時代だって武将は獅子を真似て金髪の長い獅子頭を被って
いましたよ。もっともゴリラみたいな奴が茶髪にすると本物のゴリラと間違えられ
るから注意したほうがいいが。
韓国・朝鮮系犯罪者特集
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す

●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
●国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
●世田谷一家惨殺事件。採取された指紋が韓国人の男と一致。韓国警察からは協力を得られず
●東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
967名無しさんの主張:04/06/02 10:55
おちつけ
こんな時間にネットしてるおまえらはDQNだ
968名無しさんの主張:04/06/09 16:08
>>948

木村拓哉浮いてたね・・他の人ほとんど地毛っぽかった。
しかし茶髪に見慣れたせいか黒髪の芸能人が新鮮に見えてしまう。
969名無しさんの主張:04/06/27 15:23
茶髪の奴は垢抜けてみられたいからしてると思ってたが
本気でかっこいいと思ってる奴も多いんだな。海外行く茶髪スポーツ選手は
海外なら黒髪のがモテるから直して行きゃいいのに直さんし。
970名無しさんの主張:04/06/27 16:45
子供のころからカラーテレビを近くで見続けたり、
テレビゲームを続けると、色彩感覚が狂うのでは。
971名無しさんの主張:04/07/06 14:18
黒髪であることに

    よ っ ぽ ど 自 信 な い の ね

                   そんなに頭皮が目立つの?
972名無しさんの主張:04/07/06 14:20
茶髪はセンスの問題であって、精神構造の問題ではない。

むしろ黒髪を問題ありと主張する精神構造にこそ問題がある。
973名無しさんの主張:04/07/06 14:20
あ・・・間違えた。
974名無しさんの主張
一時期に比べると茶髪随分減ったね。
1年ちょっと前頃は茶髪じゃない人を探すのに苦労したけど、
今は茶髪のほうが少ない。