【DQN】初詣で見た【とは?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
少し長くなるが士ねとか言わずに我慢してください。
初詣に行って見た事。
本殿に向かって歩いていると、前を老夫婦が歩いていました。(推定70以上)
嫁老婆は主人老人の腕に腕を絡ませて歩いてました。
「年寄りのくせに・・」と思いました。
鳥居をくぐる時、主人は立ち止まって礼をしました。それを見た嫁も礼をしました。
年取っても、女が離れない理由がわかったようなきがしました。
三つ子の魂百までって意味が分かりました。
そして、帰り道。前から見た目DQNのオヤジ(推定50歳)
角刈り・ピコのジャージ上下がきました。家族連れでした。
鳥居をくぐる時、そのオヤジが礼をして、嫁も当たり前ののように礼をしました。
一諸にいた娘(推定23歳美人)は、それを見て慌てて礼をしたのです。
それを見て、親の背中を見て子は育つという意味がわかりました。
いくら、奇麗事を言ってても、こういう礼儀のできる人は見た事がなかったから
驚いたのです。自分自身、柔道をやってきてて道場に入るときは必ず礼をしていますが、
神社という神聖な場所で礼をした事はありませんでした。
やはり親の教育でしょうか。自分自身DQNであるように思います・・
2名無しさんの主張:04/01/02 18:43
初詣なんか行く奴はDQNが多い。そんだけだろ。
3名無しさんの主張:04/01/02 18:46
>三つ子の魂百までって意味が分かりました。
で、どういう意味?
4名無しさんの主張:04/01/02 18:47
>>2
詩ね。DQNケテーィ!
5名無しさんの主張:04/01/02 18:47
>>2
自分で調べろ馬鹿
6名無しさんの主張:04/01/02 18:48
>>3

あほの極限だなおまい。
7名無しさんの主張:04/01/02 18:49
>>5

誤爆するなら書くなや
8名無しさんの主張:04/01/02 18:49
【DQN】初詣で見た【とは?】

他人の投げた賽銭で願い事する奴
9名無しさんの主張:04/01/02 18:51
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 初詣にもいかないヒッキーは市ねですね?
 _ / /   /   \________________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
10名無しさんの主張:04/01/02 18:52

  ∧_∧
 ミ,,■∀■ミ
 (φ読 )  頭が高いぞ愚民ども!
 ミ  | |
 (__)_)
11名無しさんの主張:04/01/02 18:55
ダム詣でしました。
深いけど、うまく段々を飛び降りていけば、怪我せずに底までいけそうですた。
12名無しさんの主張:04/01/02 18:57
ハッテン場詣でしました。
13名無しさんの主張:04/01/02 18:58
俺の家で新年一般参賀をやるのだが・・・
14名無しさんの主張:04/01/02 19:00
寺社もピンキリだけど、貴方の所は?
15名無しさんの主張:04/01/02 19:20
伊勢神宮で行列に耐えかねた馬鹿オヤジと警備の警官がけんか(w
「お前のしきりが悪いんじゃぁ!!!」
「何だと!!」

正月早々香ばしい光景ですた。
16名無しさんの主張:04/01/02 19:39
外国人か? 1
17名無しさんの主張:04/01/02 19:42
初詣でごったがえする神社の前で、キリスト経関係らしき香具師が
偶像崇拝(仏像等を拝む事)、まじないは悪魔の儀式だ!
キリスト経を信じる者のみ救われ、信じないものは皆滅びる!
と必死で演説してた。
18名無しさんの主張:04/01/02 19:43
神社で礼をするか否かは礼儀じゃなくて知識の問題だろう。今時。
19名無しさんの主張:04/01/02 20:31
ごった返す賽銭箱の前で財布をポケットからひっぱりだそうとしたら
後ろのほうから飛んできた100円玉がスポッとポケットにはいったので
それをそのまま掴んで賽銭箱に投げてパンパンとお願いしました。
20名無しさんの主張:04/01/02 20:37
そもそも信仰心が皆無の日本人が(中略)滑稽である
21(・x・) ◆Lm98p./9D2 :04/01/02 20:55
>>15さんは漢になる機会を逃したな。
その状況で何も考えなかったのか?
22(・x・) ◆Lm98p./9D2 :04/01/02 20:59
もうすぐ成人式ですね。
若人の活躍、期待してますよ。
2chでの武勇伝を忘れないでね!!
23名無しさんの主張:04/01/02 21:44
>>20
無神論者の漏れからすると、マジで信仰している奴は滑稽に見えるんだが…
初詣は、お祭りみたいな感覚で行く事もあるけどね。
24名無しさんの主張:04/01/02 23:14
神社・仏閣をお参りするのは一種の娯楽、じじばばの原宿とかいうのも、寅さん
の門前町も そういう昔のレジャー&ショッピング ストリート。
25仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/02 23:22
信仰があるのも決して悪いことではないよ。
他人に押し付けさえしなければね。
26名無しさんの主張:04/01/02 23:44
>>23
信じる、ということはヒトに絶対に必要なことだと思う。
自分で気がついてなくても、ヒトはなにかしら足場になるべき
ものの考え方を妄信しているものだ。妄信というと聞こえが悪いが
要するに、つきつめて考えていくと疑いのない確実な正しさはどこにもない、
ということに思い当たらざるを得ない。だから何か最初に思想のタネになるようなものを
まず信じることからはじめないと、ものごとについて理解を始めることすらままならない。
無神論あるいは無宗教といってるヒトは、大抵の場合「科学教」を信じていることが多い。
誤解のないように言うと、俺もそれだ。俺は科学教が一番正しいと信じている。
なにしろ今まで最も現実の事象についてうまく理解を進めてきたのがこの方法論だから。
その原理は単純で現象について仮説を立てそれを繰り返し弁証することを繰り返すことで
真理の近似値を得よう、というものだ。だけどいくら頑張っても科学による世界の理解は
近似値にすぎないんだね。重力を例にすると、それがどれくらいの度量でどういう働きを
するか?ということについて科学は完璧にちかい近似式を与えてくれるが、
なぜ質量のあるものどうしが引き合う、という性質をもっているのか?ということに
答えを出せない。あるいは重力定数は一定だが、なぜそれが一定なのか答えが出せない。
厳密に考えれば科学的には明日には急に重力定数が今の2倍になる可能性を否定できない。
「そんなばかな!あり得もしないことを言うな!」と思うだろう。
おれもそう思うが、その確信はどれくらいの正しさがあるか?
それは人類の今までの科学的な計測の経験上、そういうことがなかったから、
という程度の確実さしかない。じつはアリストテレスは正しかったのかもしれない。
あの時代には重いものは軽いものより早く落下したかもしれず、
ニュートンの時代になって物質の性質が変化したのかもしれない。
(いやいやそれはあり得ないが・・・地質やら天体の動きやらを考えれば)
つまり「重力定数が一定だ」というのは仮説であり、現実の近似値であり
それを正しい!と信じることは、ただ妄信いるに過ぎないということだ。
そういう観点からみれば「科学」を信じるのも「神様」を信じるのも
あまり大差がない、といえるのではないか。
27あぼーん
あぼーん