★匿名の便利さ・必要性・正当性について★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て代理:04/01/02 00:13
2ちゃねらーの皆さんは、匿名であることの便利さを良く理解されていると思いますが、
世間ではまだまだ、匿名というと何か悪いことのようなイメージがあると思います。
匿名性には「悪いことをしてもバレない」と思って好き勝手なことをする人が出て来てしまう、
という負の側面ももちろんあります。
しかし例えば選挙なども匿名投票によって行われていますし、
「匿名=悪」と一概に言い切れないのも確かです。

普段買い物をするときには、特に身分証明書の提示を求められることは無いですよね。
これも暗黙の匿名性の一つであり、これに対してインターネット上で匿名で決済を行う手段は、
ある程度実用化されたものもありますが、まだまだ普及しているとは言えません。
また、より匿名性の高い決済手段が実用化されると問題が起こることも予想されています。

皆さん、ここで匿名の便利さ・必要性・正当性や
匿名性が社会に与える影響について色々考えてみませんか?
2名無しさんの主張:04/01/02 00:46

>>1が語り尽くしてレスが付かない典型ですね。

3スレ立て代理:04/01/02 00:52
ま、1レス付きましたので、
代理の責は果たせたかと…
4しばこ:04/01/02 01:08
ばれなきゃ何してもいいでしょ
私はいつもそうしてます
5名無しさんの主張:04/01/02 01:10
>>4
釣りの最終兵器を持ち出すな!
6名無しさんの主張:04/01/02 01:28
>>4は釣りだとしてもここのガキどもの本音はほとんどそれだろうな。

でもオナニーは独りでやれよ。
匿名でも2ちゃんでやるな。
迷惑だから。
7名無しさんの主張:04/01/02 02:12
>>1=2chが本当に匿名だと思ってるDQN
と、まあ、この辺も釣り言葉としてはありきたりか。
8名無しさんの主張:04/01/02 02:19
これは、旧来ログを取っていない時期の2chの話だろうな。

匿名によって「何をしても良い」という開放感から、活発な意見は出てくるだろうか?
確かに、そういう面はあるでしょう。
しかし「声を大にして人を扇動する人間」・「対立する意見を聞かない人間」等が大手を振っている状況もある。
私たちも、世間から沸き起こる一時的でヒステリックな流れに身を任せてしまうでしょう。
「そういう風になってしまうのは御免だ」と言っていても、私達の得られる情報はタカが知れている。
匿名によっての流言・中傷も多いしな。

匿名には反権力と言う雰囲気(アンダーグラウンド)もあるのだが、
権力者が大衆をコントロールする方法にも使える。
9(^v^) まんこまんこもくりのうち(^v^) ◆KAMIYO6Z/U :04/01/02 02:40
買い物や選挙は匿名あろうがなかろうが悪いことはできませんが
ネット上とくに2chでは悪いことレスしちゃって
酷い時にはタイーホされちゃうんだよね〜
だから設立当時はIP抜いてなかったひろゆきも
ぶっこ抜くようになっちゃったんだよね〜。
どう考えても正当性はないよなw
10ストレート茶:04/01/02 03:08
うるせー!うるせー!
とんでもねえクソスレだ!
身に覚えが有り過ぎるんだよ!
11仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/02 04:16
この際、2ちゃんねるが本当に匿名かどうか(IP抜いてるか否か)というのは
とりあえず置いておいた方が良いのではないかと思われ。
実際、通報されたり裁判になったりしない限りお互いは一応匿名なわけで。

匿名の最大の利点は、「責任」をとらなくて済むこと。
主体がないのだから、責任をとる主体というのも存在しない。
責任というのは固有名詞(「仙介」とか「しばこ」とか)に付随する。
責任を取らなくて済む発言は気楽にできるものであるが、しかし適当でもある。
嘘を言っても直接的に責められることはないし。

まぁ、実生活ではすべてに主体の責任が伴うのだから、あまり無責任な匿名に慣れてしまうのもどうかと思うがね。
12名無しさんの主張:04/01/02 12:49
匿名である以上出せる情報ってあるわけで
某新聞社がやったあめぞう潰しのあと、2ちゃんをはじめ
初期のスレッドフロート式匿名掲示板が乱立しているときは、
確かに内部情報は出ていたのよ。
実名に似た責任はあった。それは情報の「質」。
確実に出せる人間はそれだけで珍重された。
それは内通者だったり職人的伝説を持つ固定ハンドルだったりしたけど。

夜勤による鯖管理に移行する前夜、2ちゃんが勢いつけてた鯖ジプシー時代は
名実共に「名無しさんの2ちゃんねる」って良く言われた。
いまは、匿名によるメリットを使いこなせる"オトナ"が減っちゃったからね。
今は匿名より実名を求める人増えたねぇ。
13名無しさんの主張:04/01/02 13:35
居るね。話の本質を見れないのがウジャウジャと。
14名無しさんの主張:04/01/02 14:19
匿名=都市、記名=農村 みたいなもんだな。
都市には悪徳と自由がある。
15佐藤俊夫:04/01/02 15:29
なんだかんだ言って後ろめたい事があるから匿名なんでしょ。
16名無しさんの主張:04/01/02 15:32
つまらないスレを匿名で立てられても、苦情をだれにいったらいいのか・・
17スレ立て依頼者:04/01/02 15:41
>>1 ありがとございました。

匿名性にも色々レベルがあると思います。
「法律違反や悪質なマナー違反が無い限り個人情報が晒されることはない」
と言うのが現在の2ちゃんねるのレベルだと思います。
子の他にも「実名を出さなくても発言することが許される」
「ハンドルネームを固定せずに発言することが許される」
というのも匿名性の一つです。

法律違反やマナー違反の酷さは必ずしも匿名性の高さに比例しない、
と言うのが私の主張です。
18スレ立て依頼者:04/01/02 15:59
>>8
>しかし「声を大にして人を扇動する人間」・「対立する意見を聞かない人間」等が大手を振っている状況もある。
>私たちも、世間から沸き起こる一時的でヒステリックな流れに身を任せてしまうでしょう。

これは私も、現在の2ちゃんねるの大きな問題だと思います。
しかし一方で「そう言う所も含めて2ちゃんらしさなんだから嫌なら来るな」
と言う人もいます。

>>15
後ろめたいことでも別に人に迷惑をかけるわけではない、
と言うことも場合によってはあります。
誹謗中傷は明らかに人に迷惑をかけます。

>>16
つまらないスレにしないために努力したいと思います。
19スレ立て依頼者:04/01/02 17:29
すいません。17の誤字訂正。「子の他に」→「この他に」

>>17で挙げたものの他に、一番高いレベルの匿名性・完全な匿名として
「誰が何をしたのか、追跡するのが全く不可能」という匿名性も考えられます。
ログをとっていなかった時代の2ちゃんねるはそんな感じだったんでしょう。
winny等のP2Pファイル交換ソフトは匿名性が高いせいで問題が大きいと、
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1070625761/
例えばこのスレなど(もう埋まってますが)色々な所で言われていますが、
そのwinnyも、「誰がwinnyを使っているのかは分かる」程度の匿名性しかありません

>>2
と言うわけで私はまだまだ匿名性に関して語りたいことが山ほどあります。
この程度で語りつくしたとは全く思いません。
20名無しさんの主張:04/01/02 17:30
>>13
どこがどう違うのか説明しないと。
21名無しさんの主張:04/01/02 17:31
>>16
書き込まないかsageて落とす。2ちゃんの基本。
クソスレは書き込んだらその時点でスレ立て人の勝ち。
22スレ立て依頼者:04/01/02 18:01
>>11
>まぁ、実生活ではすべてに主体の責任が伴うのだから、あまり無責任な匿名に慣れてしまうのもどうかと思うがね。
これは本当にその通りだと思います。

2ちゃんねるのような所で長い間コテハンを続けてられていると、
些細なミスに対してつまらない揚げ足をいつまでも取られて、
嫌な思いをされることがよくあるでしょう。
私はそう言うのに耐えられそうに無いので基本的には名無しさんで発言する
ことが多いんですが、あまり無責任なことを言わないようにできるだけ気をつけてはいます。
23仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/02 21:28
>>22
いやぁ、2ちゃんねるの面白さは「責任なき放言&呆言」ですよ、おそらく。
無責任な発言をしても許されるという場は2ちゃんねるくらいだからね。
実生活では「お前アホだろ」という台詞すら言えないこともあるわけで。
2ちゃんねるで責任を持つような発言はしたくないよ、普通は。
私なんかは単に自己顕示欲がかなり強いからコテハンのままなのだけど。
名無しさんたちはどんどん無責任な発言をしましょうよ(w

ついでに言うと、私は無責任な本音も嫌いではないけど、責任のある体系だった
言葉も好きではある。普通のHPに載ってる文章みたいなやつね。
普通のHPの文章は、確実にそこに人間主体がいるというのがわかるから面白い。
名無しだと類型の発言にしか思われないこともあるからね。

2ちゃんねるは無責任人間を増やしていくのだろうか、と危惧してみたり。
24スレ立て依頼者:04/01/02 23:05
>>23
>いやぁ、2ちゃんねるの面白さは「責任なき放言&呆言」ですよ、おそらく。
>無責任な発言をしても許されるという場は2ちゃんねるくらいだからね。

まあ白状してしまうと、私もそういうのをを楽しんでる時もあるんですけど、
何か主張したいことがある場合はやはり、
自分の発言には責任を取りながら論理的に意見を展開した方が説得力がありますよね。
私的にはそれができる人が増えれば2ちゃんねるはもっと楽しくなると思うんですが、
まあ、それを望まない人もいるでしょうし、変な高望みしてもしょうがないですね。

でもそれとは別問題として、今の2ちゃんねるが日本一の人気サイトって言う現状は‥
正直どうなのかなーと言う気もしないでもないです。
25名無しさんの主張:04/01/03 01:15
利点は数を集められる事
必要性は色眼鏡なしで読める事

アノミーの事調べていたので
成れない何かになれるのかな
成った事ないけどおもしろいのかも
26名無しさんの主張:04/01/05 12:48
最近何でもかんでも身分証明書出せとか言われるのがうっとうしい。
しかも学生証だけじゃダメだとか、うざ杉。
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :04/01/06 06:56
実際匿名掲示板で問題になることってどれも人間倫理的な犯罪行為ではなく
「法があるからこそ犯罪があり犯罪者となる」というもの多い。

犯行予告は実際に損害を与えてなく、「精神不安は損害」だという常識のもとで
犯罪とされているだけであり
誹謗中傷や嘘による風評被害も、現代人が情報に翻弄され嘘と真実を見抜けない人間性の問題でもある。
また猥褻画像などの性犯罪はもともと被害者のいない犯罪だと言われて続けている。

日本に住んでいれば「そんなの犯罪として当たり前だ」と思う人が多いかもしれないが
、あくまでもその人は「日本教」という常識や宗教の中で育ってきたからであって、
人間の倫理として本来は国それぞれの考え方の違いである。

だから事実上国境がないインターネットの掲示板には各国の価値観や宗教から発動される
法律を適用すること自体不合理であり、倫理的問題点というのは実は存在しないのである。
29名無しさんの主張:04/01/06 22:51
>28のような人のせいで匿名掲示板は貶されるのですね。
30仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/06 23:51
>>28
倫理学の初歩として概ね同意なのだが、インターネットの掲示板に国境がないというのは嘘だべ。
2ちゃんねるを見ているアメリカ人が何人いる?
31名無しさんの主張:04/01/07 11:29
2ちゃんねるって匿名だったけ?
32仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 14:31
そもそも匿名ってなんだろうね。
IP表示されても個人の特定までは普通はしないしね。
33スレ立て依頼者:04/01/08 02:18
匿名性の種類について>>17>>19で解説しているのでご参照ください。
IPから個人が特定されないのも「インターネットの匿名性」の一つです。
私の使っているプロバイダーは匿名性が高いので、そのせいか
スレ立て規制を受けることが多いです。(今回もそうでした)

まあこれは、やはり悪用する人が多いからなののかも知れないですが、
匿名性が高いプロバイダだから悪いことをするに違いない、
と言う偏見によって不都合を被っている、と言えなくもない訳です。
34名無しさんの主張:04/01/08 02:23
誹謗中傷とかデマを警察がとりしまらないのが問題だろ。
だから匿名だと荒らしの巣窟になるんだよ。
ジャップが世界で一番卑劣な民族だという事実を考えてみろ。
35匿名希望:04/01/08 02:25
パスワード、ID,ハンドルネームとかはあってもいいんでないの?

誰と誰は同一人物だの、右翼だ左翼だと決め付けて、
自分が荒らすのは正義だと思ってる卑劣な犯罪者が多いのが
問題なんだろ?
36仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/08 02:53
>>33
偏見の前に、そのプロバイダで荒らしを行なったやつがいたという事実が先立ってると思われ。

>>34
そんなんいちいち取り締まってられないと思われ。
37名無しさんの主張:04/01/24 00:16
>>36
確かにそうですね。
匿名性にはモラルの低下を誘発する面がある、
これはどうしても認めざるを得ないでしょう。
しかしその一方で匿名が規制されることによる
弊害というのも確実にあります。
極端な話、2ちゃんねるに誹謗中傷が多いからと言う理由で
法律で匿名掲示板が一切禁止、ということになってしまうのには
やはり反対する人が多いでしょう。
どうバランスをとっていくべきなのでしょうか?
38名無しさんの主張
情報を発信し、その情報が元で損害が生じた場合。
発信者が匿名な場合は、信じた奴が悪い。って言われるのに、(ネタをネタとryだな)
発信者が匿名じゃない場合は、発信した奴が悪いと言われる。少なくともそういう傾向がある。

ちょとこもってた時期があって、そのあと世間にでたら発言には責任がともなうことを忘れてた俺w  
2chとかだと騙されるほう「が」悪いって感じだけど、顔が見えると騙すほう「が」悪いんだね。
なんでだろうね。