『真面目に生きれば馬鹿を見る』について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
本来、人間(ひと)とは真面目に生き
真っ当な生活をし、そして正直な生涯を
書き綴っていく存在であります。

しかし、何時頃からでしょうか・・・
「真面目に生きれば馬鹿を見る」
この言葉が生まれた時から、現在の世の中は
狂って行く傾向を見せ始めています。
しかも、酷い事にこの言葉は会社や役所の世界で
かなり広まっており、正直な人が村八分状態の
環境に追い込まれてしまって自我を失うまでに
至っています。何という事でしょうか・・・・・

それだけではなく、今の社会人達はもう自分を偽ってまで
卑怯な生き方を望み、正直に生きることを「恥」と見なす
傾向を見せ表しています。
このままでは、人間が生きて行く際に必要になる筈の
モラルまでもが崩壊し、社会全体が完全に腐敗してしまいます。

今こそ、我々は立ち上がらなければならないのです。
最早現実から逃げる事は許されない、自分達の手で
この社会を少しでも変えなければなりません。
急ぎましょう!!話し合いからでも変える事は出来ます。
我々の意思表示を示しましょう!!!
2名無しさんの主張:03/12/21 14:23
真面目な奴のデータが少ないと思うが。
3名無しさんの主張:03/12/21 14:35
訪販系の営業をやっていたが、常にコンスタントに数字を上げて
いた人は気が強い性格の傾向がある。
控えめな販売員はせっかく契約してもクーリングオフされたりがあるが
気が強い販売員はクーリングオフされても逆切れして客を説得して無理に
納得させるなどが多少はあった。
ずぶとくポジション・キープしている芸能人も、ずる賢いタイプが
(処世術に長けている)お茶目なヤンキーリーダーが意外と頑張っている。
生活が豊かで便利な社会の裏側では真の生存競争・サバイバルの時代
になっているんだよ。
4名無しさんの主張:03/12/21 14:45
「真面目な馬鹿」だからだよ。
真面目に生きるだけなら誰でも出来る。
最近コピペがあるだろ、「勤勉な馬鹿が一番使えない」

ずる賢く見えるのはそう見えてるだけ。
要するに、真面目な人が10時間掛けてやることを
真面目で賢い人はその半分でやってるってこと。
別にずる賢い奴が不真面目なんじゃない。
芸人だって真面目だけじゃ誰も見てくれないだろ。
5名無しさんの主張:03/12/21 17:08
>>3
控えめ=まじめに生きてる ではないと思われ。
気が強い販売員は、社の方針に『まじめ』に従って仕事してるともいえる。
6名無しさんの主張:03/12/21 17:11
「まじめ」って、無能な自分を擁護するためのごまかし文句だよね。
7名無しさんの主張:03/12/21 17:15
まあ楽しく真面目が一番だよ。
騒いでても根が真面目な奴はなんか人を惹きつける力がある。
8名無しさんの主張:03/12/21 18:57
真面目が決して悪いわけではないが
現実が真面目だけではうまくいかないことがあるってことだと思うよ

掃除などを、真面目にやるって事は、徹底的に綺麗にするってことでしょ
それでは時間はいくらあっても足りない、ざっと掃除を済ませる方が良いって事になる
それは完璧に綺麗にするんでなくて、ある意味で不真面目に掃除をするってことになっちゃう

でも、この場合不真面目であった方が、掃除が速く終わって良いってことになる
逆に不真面目すぎるとゴミがぜんぜん取れてなくて掃除が無意味になってしまうけどね
9名無しさんの主張:03/12/22 01:20
>>1へ、
言い方替えれば?

「正直者が馬鹿を見る」って
10名無しさんの主張:03/12/22 01:35
●●● 男は優れている 2
88 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/23 00:48 ID:bIa5IAU7
54 : ARO ◆E5IrmOebL. :03/11/14 13:29 ID:ekJDqqHv
女は脳も身体も弱いうえに急所だらけですぐ氏んじゃいます
どーかまもってください ♪♪♪

●●● 男は優れている 2

1 :  ARO ::*.:。☆.+::ρ♪.:。*.: ◆E5IrmOebL. :03/11/06 17:05 ID:st80VIEE
ペンシルベニア大学のルーベン・ガー教授によれば、fMRIで男女の空間処理を観察すると男は女よりも
はるかに小さく集中した脳の領域で高い成果をあげることができるという。
女は散在した領域で処理していることがわかった。
「空間処理能力」をただ立体を頭の中でまわすだけでしょとか言って馬鹿にする間抜けな女は
抽象化や論理の構築プロセスで絶大なパワーを発揮していることがわかっていない。

女は直感に優れているというがこれは与件の情報と蓄積されているデータの品質がよくないと
何の価値もない。
当の本人はこれに気づかないから激藁となる。
知的でない女は限りなく獣に近い。
狭い穴倉での痴話しかできない女の言語能力などは鳥のさえずりのよーなものだ。

男の分析はデータのないところまで遠く貫く強力なレーザー光である。
狭い穴倉では有効ではないこともあるが無限に広がる空間で途方もない威力を発揮しうるのだ。

雑多なことの並行処理ができるなどと自慢する馬鹿女の脳はお手軽なコンビニに似ている。
男のはプロショップだ。
知力も体力も劣る女は仕事などと大それたことは考えずに男に守られて子育てに励むべきである。

11名無しさんの主張:03/12/22 03:56
>>8
そりゃ要領の良い掃除っていうんじゃね?
結果的には真面目に掃除してあるしな。

要領の良い=不真面目 では決してない。
12名無しさんの主張:03/12/22 04:26
>>11
なるほどね
汚れもないくらいに綺麗して、掃除をするのは真面目ではある
ただ、多くの時間を掛けすぎていちゃ、ただの馬鹿でしかないのかも

ようは、真面目も馬鹿も紙一重ってことかな
13名無しさんの主張:03/12/22 08:53
最近、暴走族じゃなくて『珍走団(ちんそうだん)』と言うらしいね!
14名無しさんの主張:03/12/22 09:00
不真面目な高学歴が一番のお得。
15名無しさんの主張:03/12/22 13:10
仕事の遅いやつは仕事が好きなやつ。
いつまでたっても同じ事やってる。
仕事の速いやつは仕事が嫌いなやつ。
早く片付けたいので効率良く動く。
16名無しさんの主張:03/12/22 13:26
早く片付けたいから、手を抜いたりもする。
17名無しさんの主張:03/12/22 13:44
>>16
そういうのは論外にしてくれよ
18名無しさんの主張:03/12/22 13:46
>>13
関係ない話は持ち込まないでくれよ
19名無しさんの主張:03/12/22 14:18

科学に携わる者達がその限界を認識している一方で、
世間一般では彼らこそが、それこそ科学万能主義の最先峰とみなされている。
そのギャップは面白いが、薄ら寒くもある。

20名無しさんの主張:03/12/22 18:22
頭の良い働き者は参謀にしろ。放っておいても作戦を立ててくれる
頭の良い怠け者は指揮官にしろ。生き残るために要領よく戦う。
頭の悪い怠け者は兵士にしろ。どうせそれしかできない。
頭の悪い働き者は………銃殺しろ。間違った命令に気付かないヤツは害悪だ。
21名無しさんの主張:03/12/23 19:59
真面目に生きる事は大切だが、
クソ真面目は大概損するね。

クソ真面目な人は、自己の意思で行動しているように見えても
実際は世間体に縛られているだけの人も多いように思うね。
22名無しさんの主張:03/12/24 15:48
>>20
アンタの考え方は間違いだらけだ!
人を人とも思わない奴はこの世から消えろ!!


>>21
>自己の意思で行動しているように見えても
>実際は世間体に縛られているだけの人も多いように思うね

どんな所がそう言う感じに見えるんだい?
23名無しさんの主張:03/12/24 15:51
努力にも質という物がある。
何十時間と誰でも出来るようなサビ残をだらだらやってるからといって
それは努力とは言わない。ただ単に仕事が遅いだけ。
24名無しさんの主張:03/12/24 18:04
昔はそれで良かったのは、物が少なく食べる物を得る
生活費を得ることが第一であったからだと思う
今も生活費を得ることは大変ではあるけど
物が多く出回り生活にはそれほど苦労はないし
真面目に生きて、何から何でも自分でやらないでいても良くなった

だから、真面目にこつこつやる人は必要ではなくなった(価値が下がった)
そして要領よくある物を短時間でうまく使える人の方が
今の時代には必要だからじゃないかな

要は社会が発展したために、人々の価値観が変わったからでしょうね
25名無しさんの主張:03/12/24 18:13
>>22
20が書いたのは誰の言葉だったかは忘れたけど割と知られてる。
それに本当に銃殺するわけなかろう。物の例えだってことくらい理解しろよ。
それと間違いがあると思うならちゃんと指摘してやるのが親切じゃないのか?
26名無しさんの主張:03/12/24 18:19
>>25
自衛隊における名言だったと思う。
>>22
俺も人間だが君には人間扱いしてもらえてないのかな?
そうなると君の発言に矛盾が生じるが。
27名無しさんの主張:03/12/24 22:54
賢いのとずる賢いのは別物
昨今前者より後者のほうが増えてる。
28名無しさんの主張:03/12/24 22:57
自分に正直に生きることが一番だね。
29セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/12/24 23:06
泣きたいときは泣けばいいさ
笑いたいときは笑えばいいさ
それが本当の自分だから。

怒りたいときは怒ればいいさ
言いたいことなら言えばいいさ
自分に嘘をつきたくない。

やりたいことならやればいいさ
今できないことは夢にするさ
夢はいつか叶うだろう。

君が君である限り
俺が俺である限り
30名無しさんの主張:03/12/25 06:30
>>27
ずる賢くても生きてける社会になったってことだよ
豊かになってよかったね

ずる賢くなきゃ、損する時代の到来だ
31名無しさんの主張:03/12/25 06:50
>>22
クソ真面目な人は、決められた枠組み(世間体など)から逸脱した思考が出来なくなりがち。
クソ真面目な人=従来からのしきたりや規制を厳格に守る人、守る事が最も正しい行動だと思い込んでいる人。
つまり、守るという行為だけに重点を置きすぎる為に、新しい発想の転換が出来ない。
32名無しさんの主張:03/12/25 09:45
つーか、バブル崩壊後のこの国ってさ、本当にやったもん勝ちな状態だよね。
なんかもうあからさまに「それはおかしいだろ」って行為でも、事後承認的
に認められてしまうというか、法的なグレーゾーンを詰めずにお咎めなし。

これがDQNの非行とか、せいぜい地方のヤクザ県議の汚職程度ならばまだ
嘆くぐらいだけれど、キャリア官僚や日本を代表する大企業が端っから特権
意識剥き出しで遣りたい放題やっているのを見せ付けられると、いっその事
犯罪者にでもなった方が賢い生き方なんじゃないかとすら思えてくる。
33名無しさんの主張:03/12/25 09:51
賢い・・・インチキなしで社会に貢献できる。


ずる賢い・・・自分の安泰だけが念頭にあり、そのシワ寄せを他に求めて組織、社会の崩壊に繋がる。
34名無しさんの主張:03/12/25 11:20
なんだな。もう何もかもおしまいぽ。
まじめだと馬鹿にされる社会では生きていけないぽ。
35名無しさんの主張:03/12/25 13:03
手段や過程は関係ない。ただ勝てばいい
そんな世の中に未来はない
36名無しさんの主張:03/12/25 14:33
悪い意味でずる賢く生きるのが当たり前になった大きなつけが
今の日本の現状。10年以上前?の真面目なことはかっこ悪いと
という考えが今になって悪い意味で大きなつけとなって周ってきてる。
今の人間の考え行いのつけは10年20年後に又大きなつけとして回ってくる。
今でもとんでもない状況なのに急激に増えた車内メイク、万引き、車内ケンカ
道で肩が触れただけで取っ組み合いのけんか正に人間がやくざ化してきてる。
10年〜前の校内暴力他のつけが今の現状で、今のやくざ化した考え行動の
つけが10年後20年後どんな形ででてくるんだろうか・・もう犬畜生以下の人種に
成り下がりだね。今の世の中人間生きていく中で賢くよりもずる賢くなくては
行きにくい世の中であることは確かだけど、そのずる賢いでも極力いい意味で
賢こく生きられたらと思う。私利私欲為だけ暴弱無人な考えそれじゃヤクザと同じこと
最近、中年〜又既婚者でもおしゃれな人が増えてきたけどリッチに見えても育ちのよさを
品を感じる人がいなくなったと思う。それもずる賢いのと同じで心根が悪いといくら着飾り
高級品を身につけてもずる賢い人と同じで顔つき全て下品に成り下がる・・ヤクザと同じ。

すれ違いだけど、昨今夜の夜中まで小さい子供を連れて居酒屋にいったり
先日の某番組でも夜中に子供連れで街中でわいわい大騒ぎ、警察官が注意をしたところ
逆に開き直り切れてしまう有様、それも子供のいる前で夜の夜中に
これに関しても子育てのストレスもあるでしょう、けどそんなことしていたら
その親としての考え行動のつけが10年20年後に朝起きられなくて学校にいけない
行っても勉強に身が入らない、結果登校拒否、就職にも害?が出てくる
挙句の果てはそんなことしていたら子供に捨てられかねない人生が待ってるかも・・だよ。
何事も10年前後〜につけが回ってくると言うことを考えて行動しなければいけない
だから日本の今の現状を特に人間の質だけど、これ以上堕落した人種になり下げない為にも
今考え直さなければいけない時期にきてると思う。あまりにも心をなくしてやくざ化してる。
身の程忘れ、札びらきってブランドもってなんぼの日本人、身包みはいだら犬畜生の化けの皮見たりかな
37名無しさんの主張:03/12/25 15:09
>>3
んで、買わされる人は大人しくて素直でマジメな小市民なんだな。
38名無しさんの主張:03/12/25 18:03
>>34
真面目だけだから馬鹿にされるんだろ?
真面目にちゃんとやってるのに損してるなって言ってたら
「自分は真面目にやってこの程度でーす」
って言ってるようなものだ。
39名無しさんの主張:03/12/25 18:25
>>34
「おしまいぽ」とか言ってたら馬鹿にされても仕方ないだろ
だいたい真面目だとは受け取られない
40名無しさんの主張:03/12/26 07:12
最近は車で事故しても(相手に非がある場合)ラッキー!と思う人が多いそうだ。
外見や話し方は小奇麗でも中身は完全やくざだね。それも低レヴェルのヤクザ

41名無しさんの主張:03/12/26 09:04
ある仕事を完遂する場合、品質とコストの相反する要素を考えなくては
ならない。
品質を上げるにはコストがかかり、コストを抑えると品質が悪くなる。
これを踏まえて、品質とコストの最適値を目指すわけである。

真面目と言われる人は品質しか考えてない人が多いような気がする。
42TBS:03/12/26 09:32
ヤンキーは格好いいのです
これからもこの様なドラマを放映し続けます
__________
サラリーマン金太郎
池袋ウエストゲートパーク
木更津キャッツアイ
ヤンキー母校に帰る
__________
しかし未成年の非行化には反対します
当局には責任ありません
43名無しさんの主張:03/12/26 10:40
>>36 まったくそのとおりだ。
ズル賢く生きるほうがトク、という考え方はきわめて効率が良く
生き残りには非常に優れた考え方である。
現実に原始人のようにコミュニティが血縁に近い個体のみで構成され
生存圏をめぐってピュアな競争原理の働くような世界では
できるだけズル賢く立ち回れた個体だけが生き残ることができる。
そういうピュアな競争世界ではバカ正直はずる賢い他者よりも競争力が低い。
しかしながら、こういう単純な競争原理のみに基づく社会は、社会全体の発展は望めない。
なぜならばそれぞれの個体が、他の個体との競争に負けないように
常に完全な競争力を準備するために資源や労働力を浪費してしまうからである。
つまり、そういう社会は全体としての生産性が低い。アメーバが人間のを構成する
細胞の数だけ集まってみても、ただのアメーバの集団にしか過ぎない。
しかし幸運にもヒトは知性を獲得したおかげで、この際争いはやめにして
皆で協調して生産活動をしよう、という「約束事」のもとに多数の個体が結束し、
社会を全体としてより高度に繁栄させることが可能になった。
このような「協調する約束」を守ることで保たれる社会においては
ズル賢く立ち回る個体が約束を破る事で自己の利益を最大にしょうとする行為は
社会から排除すべき強力な圧力がかかるようにできている。なぜなら
そういう個体が集団に占める割合が増加してしまうと社会全体が大きな損失を
うけたり、社会を維持することそのものが困難になってしまうからである。
つまり、「協調する約束を破って相手を騙したり、ズル賢く立ち回って生き残ろうとする個体」は
高度な社会には不要な存在だ。モラルを守る(真面目で約束を守る人を善とする)事もまた
社会において守られるべき契約の一つである。もちろんそれを破ることで利益を受ける
ズル賢いものが存在するのは、社会が多数の個体の集合である以上は否定できないが、
「それを良いこととは絶対にみなさない」のは、高度な社会に共通している。
それを良いモラルとみなさない社会は遠からず崩壊するのであるから。
44名無しさんの主張:03/12/26 10:50
ゼークトが言ってたな。無能な働き者は害悪だと。
45名無しさんの主張:03/12/26 10:55
と思ったらガイスツだったぜ。
ま、理想論で飯が食いたきゃ学者にでもなれと。
"馬鹿"正直者がすくわれるのは足元だけだ。
46名無しさんの主張:03/12/26 11:19
昔、工場でバイトしたときなんだけど、1個10キロくらいの鉄製の部品が
パレットの上に山積みになって、入荷してきたの。これを工場奥の部品棚に
並べなきゃいけない。
先輩が「おい、今日はこれを運ぶぞ」って2個づつ手で持って運び出した。
俺はジョークだと思って、笑ったら「真面目に働け」って怒られた。どうやら本気らしい。
「いや、あのね、そんなことしてたら半日かかっちゃいますよ。フォークリフトでパレットごと
運べば5分で済みますよ。疲れないし。そんなの手で運んでたら腰悪くしますよ」って
言ったら、大激怒。上司に「あのバイトはまじめに働こうとしません」なんて言われる始末。

学校が始まるまで期間限定の一時の気の迷いで始めたバイトだったから
そのまま辞めた。
あの工場は今でも、フォークリフト使うことは不真面目で、汗流して時間かけて
なにも考えずに一心不乱にやることが美徳とされてんだろうか?
まあ、俺には関係ないが。
47名無しさんの主張:03/12/26 11:22
>>46
心配しなくてもそのうち倒産すると思われ。
48名無しさんの主張:03/12/26 11:57
非効率=真面目って割と本気で考えてる奴意外に多いんだよな。ゲンナリ。
49名無しさんの主張:03/12/26 12:13
あとね、休憩してるときも「座るな。立ってろ」とかさ。
「作業服は第一ボタンまでちゃんととめろ」とかさ。
50名無しさんの主張:03/12/26 12:35
上手く説明でいないけど、馬鹿正直と正直と、糞真面目と真面目を
一食単?にしてると思う。それぞれ違う。
馬鹿正直と糞真面目は>ただ単に頭が悪い?だけ
51名無しさんの主張:03/12/26 12:43
>>46
色々な人がいるのですね・・
この人の場合真面目、正直、不真面目以前の問題で
失礼なのですが、ただ要領が悪く頭が悪○人なのだと思う。
52名無しさんの主張:03/12/26 12:50
>>50
周りはちゃんとその違いわかってんだけど、
当の本人がわかってないから、やっかいなんだよ。
53名無しさんの主張:03/12/26 13:14
___ __
     /::::::::::::::::::\
    /::::::::/  丶::::::\
   /:::::ノ     \:::::ヽ
   |::::::: \   / :::::|
   |::::| ●   ● |::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::|         |::: |  < 1がひろゆきだってことは
   |::::\ [__ ̄] /:::::::|  │  まるっとお見通しだ!!
   |::::::::::\___/:::::::::::::|  \__________________
    |_:::::::::|  |::::::::(⌒)::|
     |::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
   /....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
  /.........レ.....| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
  レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′
54名無しさんの主張:03/12/26 13:44
どれもこれも、どこかの国の超個人主義を見習った結果だよ。
個人のゆとり、個人の権利、個人の自由。言葉はいいが、
結局は己のことだけ考えて生きろという風潮を助長してるだけ。
ゆとりがあるように見えるのも綺麗になったのも実は表面だけ
日本人は金を掴んだかわりに心は戦時中より貧しくなっている
そして、それはこれからも更に加速しつづけるだろう。
55名無しさんの主張:03/12/26 13:45
>>53
オマエ、また同じコピペ繰り返してどうすんだよ?
>>1がひろゆきだって?ジョークで言ってんのかよソレ。
マジでそう思ってんだったら筋金入りのヴァカだな。
大体、>>1がひろゆきだって言う確証がどこにある?
当てずっぽう丸見えの発言は芸能人のスキャンダル関係
のネタだけにしとけや、スカポンタンが!!
56名無しさんの主張:03/12/26 14:25
>>50
×一食単
○一緒くた
57名無しさんの主張:03/12/26 17:54
まだこのスレあるのかよ、真面目に生きるなんて当たり前の話だろ?
真面目=美徳な分けないだろ。

真面目だけで良いならそれこそ2ちゃんねるの粘着なんて糞真面目で優秀ってことになっちゃうね。
58・・・:03/12/26 20:08
要領良く生きろ
って意味だよ。
59名無しさんの主張:03/12/26 20:11
>>56
有難う。変換?するの忘れた。
60名無しさんの主張:03/12/26 20:14
悪い意味での容量よくではなく、あくまでも良い意味での要領よく生きる。
61名無しさんの主張:03/12/26 20:23
要領良く賢く生きる>○

要領良くずる賢く生きる>×
62名無しさんの主張:03/12/26 23:02
>>54
アメリカ並の個人主義なんて日本社会では極最近になってから問題化してきたことだよ。
未だに欧米じゃ考えられんような非合理なシステムが日本社会のそこかしこに
満ち満ちてるじゃないか。これは日本独特の問題だ。
昔っから日本がずっと潜在的に抱えてきた「病気」が
情報社会の進歩とともにあからさまになってきただけのことよ。
>>1に書いてあるようなことは、タテマエ論はともかく、
昔っから続く日本人の実態だよ。
「タテマエ論が通用しなくなった」っていうのが妥当な見方。ホンネ丸だしよ。
教条主義的タテマエ論(宗教とか道徳とか)の意味を改めて考え直すとか、
タテマエに変わる価値観として合理的思考を徹底してみるとか・・・
要は国民一人一人が自分の頭で考えるって至極基本的なことから始めない事にはな。
戦後教育なんて暗記主体の愚民化教育だよ。未だにそういう性質が色濃いけど
63・・・:03/12/27 09:08
良く言うと、要領が良い
悪く言うと、ずる賢い
64   :03/12/27 09:23
100%自分に非があっても相手を責めたり他人のせいにしたり
どうしようもない人っているよな。
自分でミスをしたのに突然、他の人を怒鳴る行為は自分への批判回避の
卑しい本能があるからです。
65名無しさんの主張:03/12/27 09:53
ともかく、どいつもこいつも品性下劣だから俺もって考えはやめとこうぜ。
真面目なやつはどの国いってもそれなりに尊重されるからさ。
今の若いのは、いつか日本に見切りをつけなきゃけないときは来るわけだから。
66名無しさんの主張:03/12/27 15:07
>>46
棚にフォークで部品入れられるの?
67名無しさんの主張:03/12/27 16:19
>>62
「タテマエ論はともかく」って言うのは少し酷い聞こえ方に思える。
>>1が可哀相に見える。言い方も配慮しつつよく考えてから出した方がいい。
それに、ダークな一面だけを書き綴る感じで今の日本の現実挙げているけど
それが全てってワケでも無いはずだろうと思う。
国民一人一人が自分の頭で考えることには俺も同意。
自分の生まれ故郷であり自分の住んでいる国の事に全く無関心な人間は
数えればキリが無いくらい大勢居る。しかし、日本人として生まれて来た以上
自分の在り方と周りの社会の動きと現状を把握しながら常に真実に向かって
進むことがもう当たり前になっているんだから自覚し始めてもいい頃である
と俺は思う。
68名無しさんの主張:03/12/27 16:26
>>63
でも「ずる賢い」って発想も、努力もしない奴が
「あいつだけオイシイ目に逢っててくやしい、キーッ」
っていう僻みだったりする場合も多いよね
69名無しさんの主張:03/12/27 16:28
>1
たしかに、筋の通った話しの無い下衆社会だな。
70名無しさんの主張:03/12/27 16:53
いい仕事すると才能のないやつに「お前うまいことやったな」とか言われる
こっちの事で忙しいから相手にはしてないけどね
71名無しさんの主張:03/12/27 17:04
>>68
馬鹿な奴は、賢さと狡賢さの違いもわからないだろうから
みんな狡賢く見えるんだよ。
72・・・:03/12/28 08:01
苦労をしても報われない
73名無しさんの主張:03/12/28 08:03
>>72
当たり前だ、報われてないものを苦労だと感じるからだ。
74もうダメぽ:03/12/28 09:11
真面目な奴の定義をきちんとしないと議論にならないだろう。

真面目な奴(タイプ1)
法律や約定の文言を厳格に捉え、主観をもって判断し、遂行し、妥協しない。
役所職員や銀行員に多く見られるタイプ。
優先順位が  上司の指示>契約約款等>職場の慣例>国の法律(憲法含む)
まったくもって使えない奴であって、当スレの対象外

真面目な奴(タイプ2)
良心に忠実な奴。法律や約款の目的を重んじる。
リーマンをリストラされて、起業するからと失業給付貰わない。
偽名で社会環境を作り上げ、ネットオークションで空出品しない。
異性を口説いて廻らない。
タイプ1の奴らの一番の被害者でもある。今まさに日干しになりかけている。
75名無しさんの主張:03/12/28 13:41
ほぅ。2タイプ存在するのか。
それは知らなかったな。俺はテッキリ1種類だけに
構成されている存在だと思ってたよ。

こうして見ると、色々と複雑な状況になってるんだなと
改めて思い知らされるね。
76名無しさんの主張:03/12/29 08:18
役所と銀行解体されるだけでも大分マシになるな(゚-゚)
77・・・:03/12/29 08:21
世渡りが上手いってことかな?
78名無しさんの主張:03/12/29 09:35
声高に善を訴えるやつもにわかには信用しがたいけどな
79もうダメぽ:03/12/29 11:55
善を声高にアピールする奴は糞か宗教関係者。
実際に信心している奴は決してそのようなことはしない。
つまり、典型的な資本主義でのセールスマンがやること。

自分は何も悪くない!と声高にアピールするのが、エセサヨク連中だ。

正直者はここでも「漏れはこれこれの選択を誤った」とか逝ってしまうから
自業自得とかで片付けられてしまう。
80名無しさんの主張:03/12/29 13:09
善悪の二元論を語るには向いてない場所だな。
真面目な奴にも悪の部分はある。むしろそれが厄介だよ。
真面目であるが故に歪むことでもあるからね。
81名無しさんの主張:03/12/29 13:53
ズル賢いのと賢いのは違うよ。

今は賢い人間よりずる賢い人間のほうが多くなってきた。
その大きなつけが日本の今の姿。
上手く表現説明が出来ず、書き込みだけなので違った受け止め方
をされたら困るのですが、要は心があると言うのか、心根が良いか悪いか?
と言う表現が近いかな・・・そのせいか昨今10代20代と言う若い世代でも
心の目・目・も淀んでる人が多くなってきてると思う。
これってとても悲しいことだよ。いくらお金をかけて綺麗にしても
心の目・目が淀んでしまってはもったいないと思う。
自分も含めてずる賢い部分は誰にでもあるだろうけど
だからといってそのことを当たり前と取らずに自分にずる賢い部分を
感じたときに自分をみつめなおすことが出来る人だったら
それは賢い人。
82名無しさんの主張:03/12/29 16:31
おまえらは自分自身のずるさや愚かさを認めていますか?
自分のずるさに気付く人こそ謙虚なのであり
自分の愚かさを確認できるのは賢い証しです
83もうダメぽ:03/12/30 00:23
>>81
で賢い人は生きていけない社会になっているわけです。

自殺は役所でやりましょう。

84名無しさんの主張:03/12/30 13:37
そういうことを平気で言う人間は人間として賢いのでもなく・
ずる賢いのでもなく、人間として馬鹿な只の可哀想な人間ですね。
周りにいる身内・他・の人間性を垣間見た感じがしました。
生あるものでも他の物でも飽きたら捨ててしまうのが当たり前
のような育ちを感じます。親もいずれわが身も役に立たず・年を取ったら
捨てて当たり前・捨てられて当たり前の人生が待ち受けてるかな。
お金を持っていなければ姥捨て山?、介護施設に入れてそのまま、行く時も来て貰う時も死後?

時と場合によってはずる賢さも必要だけど
その卑しい心が当たり前になって染まってしまってはいけないと言う事
それでは只のヤクザ。
賢く時と場合によってずる賢くだけど、そのずる賢い>卑しい精神が当たり前に
ならないように自分の醜い気持ちを見つめなおす>自己嫌悪・羞恥心
この気持ちをもっていたら卑しい心・ずる賢さがあっても染まらない
ヤクザ化しない、何か勘違いしてるよ、馬鹿正直と賢いと一緒にしてる。

すれ違いだけど、先日某番組で元暴力団の奥さんで今は聞き間違えでなければ
弁護士と言う女の人がテレビに出演していたのだけど、言われて見なければ
全然わからないほど見た目も話し方も何が一番驚いたかと言うと目がとても綺麗なのです。
淀んでいない>心の目が淀んでいない、下品さを感じない、染まっていないこれが答えだと思いました。
一般人が想像できないほどのご苦労があったようだけど、そのような境遇にあって
心の目が淀んでいない>目が淀まない、これはとても真似はできないと思うよ
それこそ賢い人だったのですね、ヤクザ社会に生きても精神までヤクザ化しなかった

85名無しさんの主張:03/12/30 18:00
>>84言いたい事は分かるけどさ。あんた文章なげーんだよ
賢くありたければ一度くらい3行以内にまとめてみろ
いやだったら駄文を綴った本でも書け
86名無しさんの主張:03/12/30 22:19
真面目って言われるほど、真面目に生きてる奴がいなくなった様気はします
社会の変化が激しくて、長く同じ事を続けられないって言うのもあるし
情報や物、楽しさって言うのが多く増えて、価値観が大きく変わったって言うのもある

結局、社会や経済的、発展法則などは変わっていないのに
高等学校卒の真面目、道徳、良い子、教育洗脳された奴が増えたのかもしれないってのもあるかも
インテリが増えて、しかも、生活に困らないモヤシ人が
俺は真面目に生きてるのに、他の奴らは楽して怠けて卑怯な生き方をしてると言ってる

社会では、もちろん真面目な発展もあるけど
クソ真面目じゃないやり方だってあるってことに気づけない
>>1みたいに、そう思う人達は、教育洗脳の真面目教、信者なのかな
87名無しさんの主張:03/12/30 23:04
>>85
確かに長いけど、君あまり本読まないでしょ?
88名無しさんの主張:03/12/30 23:08
文章書くのが得意な人いれば苦手な人もいるよ。
他スレで見かける変な煽り入れてくるのより
よほど、ましだよ。
89名無しさんの主張:03/12/30 23:18
っていうか、サラリーマンになった時点で負け組み決定。
90名無しさんの主張:03/12/30 23:30
能力も才能も無い奴の妬み嫉み

全てが平等と信じる方が無理杉

群れて引きづり下ろすか
首の締め合いの牛歩で納得するか
91名無しさんの主張:03/12/30 23:39
真面目に生きても社会に害をなしながら生きても
宝くじで一等になる可能性は同じだ。
だからといって今真面目に生きている人がやったもの勝ちだとか、
バレなければ何をやってもよいなどという考えになれば世の中は乱れるばかりだ。
だから犯罪などに手を染めた者は確実に社会から排除されねばならない。
真面目に生きても宝くじで一等になるかどうかはわからんが、
犯罪などを犯した者を確実に不幸にすることはできるからな。
92名無しさんの主張:03/12/31 00:14
真面目に生きて損はしない

不真面目な奴を見つけて不幸にすればよい

人の不幸は…とてもシンプルだろ
93名無しさんの主張:03/12/31 02:08
>犯罪などを犯した者を確実に不幸にすることはできるからな。

というか刑罰が軽くて抑止効果になってなさそうな気がする。
94名無しさんの主張:03/12/31 07:36
ばからしい時代になったな。騙したものが勝つ時代のようだ
95名無しさんの主張:03/12/31 10:41
要領よく生きていくのは大切だが、
他人を陥れたり騙したりしてまで要領よくするのは非難されるべきだな。
96名無しさんの主張:03/12/31 10:59
>91
>だから犯罪などに手を染めた者は確実に社会から排除されねばならない。

刑務所で社会復帰の準備をしても91のようなやつがいるから、罪を重ねちゃうんだね。
まあ、まったく刑務所の存在自体無駄なやつもいるけどな
97名無しさんの主張:03/12/31 11:12
例えば、君があるテストを受けたとしよう。
誰かがカンニングで95点を取ったなら
君は実力で満点を取れば良い。
80点しか取れなかった人間が口から
紡ぎ出せるのは「負け犬の遠吠え」だけだ。
98名無しさんの主張:03/12/31 11:17
>>97はげどう
真面目だが結果が伴わない馬鹿の正論は、所詮負け犬の遠吠えでしかない
99名無しさんの主張:03/12/31 11:35
団塊の世代の為に年金払いたくない。腐れ世代
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1060423123/
100名無しさんの主張:03/12/31 11:48
他人に迷惑かける生き方が要領いいわけがないな。
いずれしっぺ返しが来るし、自分もすがすがしい気分になれんだろ。
101名無しさんの主張:03/12/31 12:06
迷惑をかけていないように
真面目に根回しするのが必須

スケープゴートにされる馬鹿にならなきゃいい
102名無しさんの主張:03/12/31 12:10
むしろ
しっぺ返しを根回し

真面目というより利口に
103名無しさんの主張:03/12/31 14:25
>100
しかし迷惑をかけられたら
その時点で不利益不愉快になるのでは?
104名無しさんの主張:03/12/31 20:25
ブッシュドクトリンこそが最先端なまじめさよ。
105名無しさんの主張:03/12/31 20:26
教育現場にも「ハイル、ブッシュ」、「ハイル、ブッシュ」を導入すればいい
106名無しさんの主張:03/12/31 21:51
ブッシュは真面目とはちと違うような気がする。
107名無しさんの主張:03/12/31 22:20
>>106
ちっとじゃないw
「不真面目な底抜けのバカ」だ。
108ハイルブッシュ:04/01/01 19:57
>104>105だけど、
これは>100あたりから続いているわけで、それに応えた。
ブッシュ毒トリンについて再度御再考下さい。
109もうダメぽ:04/01/02 13:06
>>105
それは面白いかも。
欧羅巴辺りの業者のサービスつかってWEB開けよ。
賛同者すくなくないと思うよ
110名無しさんの主張:04/01/02 17:00
>>109
アンタは今でも尚歴史上最大最悪とも言われるあの惨劇を
引き起こしてくれと言うのか?

アンタ、狂ってる・・・マジ狂ってるよ。
111もうダメぽ:04/01/02 21:09
ドイツ野郎のことだから、相当カッカのクローン人間は絶対出てくるぞ。
112ハイルブッシュ:04/01/03 02:46
ハイルブッシュ毒とりん=先生を攻撃する論です。あしからず。まじめなやつは馬鹿をみる。先生攻撃論こそ、先を制し闘争
に生き残る知恵です
113ハイルブッシュ:04/01/03 02:56
>1話し合い?
フザケロ
ドス一丁忍ばせ、「ゴチャゴチャ言う奴ぁ〜」「俺の邪魔する奴ぁ〜、誰でもぶちかますぜ〜」とね。さぁ、みんなで唱えよう「ハイルブッシュ!」「ハイルヒットラー」
以上こんなのはどうですか?そのもの「まじめに応えてくれた方は馬鹿をみる」であった。
114名無しさんの主張:04/01/03 09:32
中日の川崎を見ると正直ものはバカを見る・・あたっている
115さすらいのアンチヒーロー:04/01/03 15:32
>>113
テメェの意見がフザケロだ、ヴァカ!!
何が「ハイルブッシュ」だ。
自分中心天動説ホザいてるアフォには出る幕はねぇ!!
臭いメシでも食ってろ。

こんなヒデぇヴァカに絡まれた>>1も気の毒だな。
少しは状況を考えてから立てた方が良かったのかもな。
116名無しさんの主張:04/01/03 16:14
諸外国在住経験有りの外人曰くここ10年ほどの短期間で
これほどまでに人間の質が落ちたのは先進国の中では
日本ぐらいだと言っていた。
今の日本人の様は国内はもとより国外迄にも浸透しつつある
一度失った信用はお金では買えない、数十年後もっと大きなつけで帰ってくる
今に大金切っていなければ門前払い、日本人お断り、日本人と見たら
唾でも吐きかねられないことになる。文明が発達して先進国なったはいいけど
それと引き換えに人間として3流以下になり大事なものをなくしてしまった。
そのせいか卑しい顔をしてる人が多くなった。
悪いことも人数が多くなると正当化される?、じゃ万引きも殺人も
他の悪行も正当化される?私利私欲名凶悪殺人事件も正当化される?
もう腐った人種に成り下がったら、又元に戻るしかないね
核家族化・個人主義・他・校内暴力・家庭内暴力・そのあたりから
おかしくなってきたと思う。
どっちがどうなんて言ってるほどノー天気でいられないほどの現状だよ。
どっちが得するとか以前の問題、損得主義が生んだ人種の成れの果て。

昔のことわざ?で真面目・勤勉・礼節を知って己を知る?=日本人のイメージ
その言葉通りで人として尊敬されていた。

今は
全くその逆に成り下がり、これもここ10年前ぐらいから変わってきた価値観の
大きなつけ。正直で生きられた時代と言うのはたぶん人として腐っていなかったんだね
今は正直では生きられないほどに人として腐りきっ他人種になってしまったんだね。
で、その大きなつけ>年々日本人の評判が悪くなってきている。注=馬鹿正直が言い訳ではないけど。
117名無しさんの主張:04/01/03 16:48
>>110
欧州、特にドイツでは右手を上げるのさえ法律で禁止されています。
多分>>109>>105をはめようとしたというか、皮肉をいったんだと思われ
118名無しさんの主張:04/01/03 17:16
>>116
く、くやしいが・・・そのとおりだ。 
これは私個人の意見だが、戦争でズタボロにされたプライド(誇り)は
国家全体としては、二度と帰ってはこないと思っている。
 
だが、個々としては、あなたが言う「真面目・勤勉・礼節を知って己を知る日本人」も少なからず居ると思う。
私も、至らずながらも日々精進しているつもりです。
こんな日本人もいるという事を、その諸外国在住経験有りの外人さんにも知って欲しい。 

長々と失礼いたしました。
119名無しさんの主張:04/01/03 18:29
まあ、システムを維持していこうという人間がいなくなり
システムをクラッキングして、
自分だけは得しようという人間だらけになれば
そのシステムは崩壊するわな

現に年金制度も健康保険制度も崩壊は時間の問題
いや、公的機関による治安維持もとっくに崩壊しているか

「日本人は水と安全はタダだと思っている」
BYイザヤ・ベンダサン@山本書店

多分、社会システムも
タダで出来てると思っているのだろう

120名無しさんの主張:04/01/03 18:33
イザヤ・ベンダサンとはまた懐かしい名前だな。
121名無しさんの主張:04/01/03 18:34
一定の割合で真面目人間が生まれるから大丈夫
122名無しさんの主張:04/01/03 18:55
要領が悪いから、馬鹿をみる、の間違い
123masa:04/01/03 19:42
いつの時代もいい奴、悪い奴がいる。しかし人間自体ズルイ生き物。損得で人が動くから社会もキタナイ
世の中、黒に近い灰色
124名無しさんの主張:04/01/03 21:38
サァ アレテキマシタ
125名無しさんの主張:04/01/03 21:53
ありんこだって真面目に働く個体は全体の二割だよ。
そんな悲観スンナ
126名無しさんの主張:04/01/03 22:08
柔軟性が大事だよ。柔軟性が何事も。
127ハイルブッシュ:04/01/04 00:02
>>115
あんたアフォ。>1に絡んだわけではない。能天気小僧コソ黙ッテロ。
あるいは、半ば冗談まじりで記述したが、まともに相手にしたあんたがアフォ〜。核心が見えていない奴こそアフォ〜
128ハイルブッシュ:04/01/04 00:11
>1が言いたいことはわかっているさ。カリカリすんな。卑怯者こそ容赦なく断罪せよ!・・・こんな感じでどうだ?
やっぱりハイルブッシュ(か?)大体最たる極みが裁判所だ〜。フェミに、フェテファシズム〜、クソくらえだ。
129ハイルブッシュ:04/01/04 00:12
やはり今は〜、ハイルだあああああ。どうだ?
130(^v^) まんこまんこもくりのうち(^v^) ◆KAMIYO6Z/U :04/01/04 01:10
正直者は力を持たないから馬鹿を見るなんて言うんですよ。
権力持てば自分のしたいようにできますよ?
131名無しさんの主張:04/01/04 02:40
>>130
お友達になりたいわ〜
132名無しさんの主張:04/01/05 16:10
成功者や、権力者、有名人の言ったことを忠実に従うから真面目だと損するんだよ
大成功させるのは、すごく確立が低くてとても大変なことだから
誰もかれも、達成できるものではないんだよね

でも、成功者の言ったこと、やったことなんにでも当てはめて教え込むから
汗水たらして必死にこつこつ努力して、希望をもってあきらめづにやり続けるから
99%成功せづに徒労に終わって、不満しか残らんのよ

だから、成功者とか常識とか教えられたことにとらわれづ
考えながら、今の自分が一番幸福になれそうなことを、適当にやって行けば良いのよ
真面目な人じゃなくなるけどね
133名無しさんの主張:04/01/05 17:31
>>132
どうい
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135ハイルブッシュ:04/01/06 08:49
>>134
だからなんなんだ?スレ違いだろ。美貌でいえば韓国はまだまだだな。日本の女の方が上いっている。
136名無しさんの主張:04/01/06 14:23
>>130
権力持ったってマシな事も出来やしねぇって。
大体力無いとか言ってるが、意思表示だって一種の力なんだぜ。
権力だけが力じゃねぇよ。
137名無しさんの主張:04/01/06 17:04
正月明け早々にこんな手紙が届きました。 以下、要旨です。

=重要=
     再継続勧告
1.貴方は以前に通信教育学習の契約をしている。
2.通信教育学習契約は生涯教育という制度を利用されているものである。
3.しかし貴方は資格取得前に受講を停止し、当方にその連絡もなかった。
4.現在までは保留扱いにしていたが、今回再継続に関わる費用として
 46万円を以下の口座へ振り込むように。

差出人は 株式会社アイエスジェイ とありましたがどんな会社でしょう?
住所も 渋谷区道玄坂3−20−6ハーベストビル となってますが
道玄坂は2丁目までしかないので明らかに虚偽住所です。
電話番号は 0120−699−888 ですがフリーダイヤルサービス圏外
として拒絶されてしまいました。

まったく不愉快な手紙です。 
138名無しさんの主張:04/01/06 17:08
指定された振込口座は

UFJ銀行 銀座支店
普通 4670103
高橋 栄樹

でした。 どうやったら制裁を加えられますか?
139ハイルブッシュ:04/01/06 19:30
>>133
当たり前、共通の認識
140名無しさんの主張:04/01/07 15:37
馬鹿が見る 豚のケツ
141名無しさんの主張:04/01/07 15:58
ケッツ、ケッツ、みんなのケッツ
142ハイルブッシュ:04/01/07 23:07
>>116
言いたいことはみんなわかっているさ。カリカリすんな
143名無しさんの主張:04/01/07 23:10
真面目に生きてるような真面目くんとかよりもさ、DQNのほうがうけがいいんだぜ?
144ハイルブッシュ:04/01/08 05:18
それよりもどうすりゃいいんだい
145名無しさんの主張:04/01/08 23:20
>>143
冗談じゃないよ!DQNなんて忌むべき存在じゃんかよ!
146名無しさんの主張:04/01/09 10:51
>>145
残念ながら、すぐ手を出したり性格も悪い暴力男が好きな真面目な女も意外に多くいる・・・。
147名無しさんの主張:04/01/09 11:33
かなり古くて長いんだけど、ここ↓の>6-11をまず読んでほしい。
http://ebi.2ch.net/servertr/kako/975/975799617.html

こういう奴が「自分みたいな真面目な人間が、損するんだ」って思い込むんだろう。
誰が見たって、部屋侵入は本人の被害妄想だし、クビになったのは本人の能力不足。
ボーナスまで待った上で、自主退職扱いにしてくれるなんざ、会社側の温情なんだが
それすらも逆恨み、と。
148名無しさんの主張:04/01/09 22:58
腐った政治と、中流だと思って実は貧乏なのに政治に無関心な人々の国。
官僚の作った、税金を盗み取る特殊法人に、政治家の親族が入りウハウハ生活
して、税金はどんどん高くなって国民はいつかどん底の自分たちのみじめな姿に
気づくのかな。まじめにやるほど馬鹿を見る国になったのは、おろかな政治と
これに群がる国賊どもと、無関心だったわれわれの責任だ
149名無しさんの主張:04/01/09 23:24
激しく同意。

だが、今すぐと言う訳には行かなくとも、この国を一部ずつ変えていくことは
我々にも出来ると思う。
150名無しさんの主張:04/01/10 00:02
真面目に生きれば馬鹿を見るというよりも、昔から言われてるのは
正直者が馬鹿を見るということ。

悪知恵が働く奴、要領のいい奴、世渡り上手な奴が美味しい思いをする。
真面目一筋に能力や才能を開花、伸ばすのはいいんだが、それだけでは
ダメなのが現実。
151名無しさんの主張:04/01/10 00:13
真面目に税金ドロボウしてください。出世できます・・・
152名無しさんの主張:04/01/10 00:14
OK
153名無しさんの主張:04/01/10 14:51
>>151
オマエ、本気でほざいてんのか?
だったらDQNとみなして殺しに行くだけだ。
覚悟は良いか・・・・・?
154ハイルブッシュ:04/01/10 20:02
>>153
>151は皮肉でいってんだろ。本気にすんな
155名無しさんの主張:04/01/10 22:44
26歳真性童貞。
MARCH卒で中小企業へ就職。いびられて三年で退職。
酒煙草もやらなきゃ、ゴミをポイ捨てした事もない。
交通ルールも死守してる。
こんな真面目に生きてる俺が幸福を手にできないようなこの国は狂っている。
最近はのうのうと生きている専業主婦が憎くて、フェミニズムにエールを送り、
日本弱体化を目指し、社民党に一票を投じた。
とにかく日本はクソ。
日本なんて中国の保護国になってしまえ。
156名無しさんの主張:04/01/11 00:35
33歳ズルムケマックロケ。
高校中退で零細企業へ就職。「勉強出来ないから、仕事で勝負!」で三年で部長。
酒、煙草はバリバリやるし、ゴミもたまにポイ捨てする。
交通ルールは臨機応変に守る。
こんな的確に判断して生きている私が、それなりの幸福を手にできる国は、それなりにまとも。
最近は、役立たずのくせに、何も出来ないのを「国が悪い!」などとほざいているブァカが憎くて、
構造改革にエールを送り、日本富国強兵化を目指し、自民党に一票を投じた。
とにかく自分の不幸を、国または人のせいにする奴はクソ。
自分の不幸を、国または人のせいにする奴は、早く野良人にでもなってしまえ。
157名無しさんの主張:04/01/12 15:49
他人は他人、自分は自分。
この考えで進んできた人間の所為なのかもな・・・
真面目に生きようとしている人間がヒドイ目で見られているのは。
158名無しさんの主張:04/01/12 15:59
平ラー&DQN消防士ランナーで「公式ルールが決まってなきゃ
何やっても構わない」という図々しさ。ガツガツした奴が勝つ。
という雰囲気さえあるようだ。
159名無しさんの主張:04/01/12 22:01
馬鹿を見てる奴はとどのつまり無能だった、それだけの話だ。
160名無しさんの主張:04/01/13 04:02
>>157
>他人は他人、自分は自分。
という考えによって
>真面目に生きようとしている人間がヒドイ目でみられている
という原因は関係無いと思うが。
161名無しさんの主張:04/01/17 00:07
いや、一部関連してんじゃねぇか?

自分の経験と自身の人生の価値観で生活していて
常識なんかで縛られるのなんて真っ平御免って
考えを持っている人間が真面目な存在を嫌っている
事実が浮き彫りになってるワケだし。
他人は他人、自分は自分って考えも立派な考えを
持っている人間に同調したくないって考えの表れだと
思うよ。
162名無しさんの主張:04/01/17 01:09
自分のものさしを持っている(と思っている)人間が
自分のものさしだけでしか判断しなくなること
はよくあること。
163名無しさんの主張:04/01/17 04:38
>>161
>他人は他人、自分は自分って考えも立派な考えを
>持っている人間に同調したくないって考えの表れだと
>思うよ。

そうは思わんな。
他人は他人、自分は自分という考えの人も、他人の思考に同調出来るものがあれば素直に認めていると思うけどな。
そのような人は、自分の本意に係わらず、何事も他人と同調して優先しすぎる行為を嫌っているのではないかと。

>自分の経験と自身の人生の価値観で生活していて
>常識なんかで縛られるのなんて真っ平御免って
>考えを持っている人間が真面目な存在を嫌っている
>事実が浮き彫りになってるワケだし。

この辺の意味がよく解らんのだが。またどんな事実か?
常識で縛られている人=真面目な人
と捉えていいのか?


164名無しさんの主張 :04/01/17 05:06
うんこ
165名無しさんの主張:04/01/17 16:29
>>164
ハイハイ、帰った帰った!!
166名無しさんの主張:04/01/17 16:32
正論でもボソボソした話声だと論破され
論理破綻でも恫喝した声だと正論になってしまう(ゴリ押し)
167名無しさんの主張:04/01/17 18:04
>>166
遠慮する人は何事にも損しがちだね。
168名無しさんの主張:04/01/17 19:38
2ちゃん情報と
マスゴミ情報
に常に懐疑的に接すること。
それか、情報自体に接しないこと。
単なる世渡り上手の奴は、裏で、焼きをいれる強い精神をもつこと。
169名無しさんの主張:04/01/17 19:40
単なる世渡り上手の奴には、裏で、焼きをいれる強い精神をもつこと。
170名無しさんの主張:04/01/18 16:18
>>168->>169
それだけじゃ意味ねーだろ。
どうせなら、間違いだらけの考えを持った連中を
徹底してシバく方向に持ち込まなきゃよ。
171名無しさんの主張:04/01/19 01:20
【社会】サッカーゴール倒れ生徒死亡の中学校長自殺 静岡
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074433734/
172名無しさんの主張:04/01/27 18:25
>97
カンニングを表沙汰にすべきじゃないの。カンニングした奴は権利剥奪。
人が不正行為を行っているのに、自分がそれを認める必要はないだろ。
ましてや、黙認した挙句不当な評価を受けるのはどうなんよ?
こないだもあった、千葉県の某市の職員採用試験のように、最初から
何十点、何百点も加算されてる奴相手に負けた奴は、負け犬で終わりか?
この事例では表沙汰になったが、表沙汰になってないものが、今の日本に
多すぎやしないか?就職、結婚、昇進・・多くの分野でな。
不正をするコネや権力のない奴は実力で・・なんて話馬鹿馬鹿しくて
やってらんないだろ。
東大や京大の入試も一部の奴に問題がもれてても、多くの受験生は
お前らコネが無いから、まあ頑張れとでも言うのか?
173名無しさんの主張:04/01/28 02:50
正論を主張する奴は勇気を持て
174名無しさんの主張:04/01/28 16:09
その通り!!>>173、その意見を主張してくれたのは
君が初めてだ。正論を主張するにもそれを誇示し唱え続けるには
不屈の精神と勇気がモノを言うのだ。周りに押し潰されそうに
なったからと言って「ハイ捨てます」じゃ最初から意味が無いのヨ。
真面目に正直に生きて行く為には、頑固な一面を持ちながら
正しいと思える情報と意見だけを掴んでいく、それが正道と言うモノだ。
175      :04/01/28 18:49
千代田線のなかでは、まじめに働いて、疲れた会社員をターゲットにおちょくり、
おもしろがっている奴が結構いる。

本当に、彼をみていると真面目に生きればばかを見るように思えてきた。
妬みを嘲笑にすり替え、嫌がらせしている。
東京東部の地域性、人間性は最悪だ。 社会としていじめの問題が深刻だと
実感。


176名無しさんの主張:04/01/28 18:58
173ー174は、立派そうなんだけど、実際の人間性はどうだか? [あなたにとって正論とは一体難なのだか??]、あんたの正論の規範が逆さまに引っ繰り返って狂っていちゃー何にもならんわな。
177・・・:04/01/31 08:10
まじめや正直は良いことです。
ただ、要領良く生きろっていう意味だと思います。
178名無しさんの主張:04/01/31 15:36
>>175
それマジかよ?
かなり悪質じゃんかよ・・・

>>176
疑心暗鬼ですか?
複雑ですな・・・ホントに。

>>177
要領良くって言っても
世の中には不器用な人達が居るんで、要領良く生きるのは
結構ハードだと思いますが。
179名無しさんの主張:04/01/31 15:38
本当に真面目に、努力した奴だけ報われるのは
学歴社会にしかない。

たとえ暗記であれ、受験勉強であれ
努力を知ることは必要なことだ。
180名無しさんの主張:04/01/31 16:49
今の時代でもまじめに努力してれば普通に暮らせるだろ
181名無しさんの主張:04/02/01 16:06
と思うだろ?
ところがそう思うのが素人の浅はかさ。
現実は真面目に努力してれば普通に暮らせるほど
社会と周囲の環境は平和で安全ではないのだ。
(倫理と道徳がニュースで採り上げられるくらい、どれだけ問題視されているか)

実際に正直に生きていく生き方を通している人間が
どれぐらい居るかを冷静に考えてみた方がいい。
そして真面目な人間、努力している人間が
普段どんな生活を送っているかも見直してみたほうが良い。
182名無しさんの主張:04/02/01 16:29
倫理観がない奴は長期的には滅びるけど、短期的にはうまくいくことが多いんだよな。
今は悠長なこと言ってられないから、みんな倫理なんてかなぐり捨てて血みどろの戦い
を繰り広げてる。正直者には辛いと思うよ。
183阿武虎(アブトラ) ◆4cTORAMob6 :04/02/01 17:56
正直、ずるい奴がうまくいってるんだったらそれを真似ればいいだけじゃないかとこのスレを読んで思った
184阿武虎(アブトラ) ◆4cTORAMob6 :04/02/01 18:23
>>183はちょっと皮肉も混ぜて書いたが>>182が慢性化してきてどうしようもなくなったら世も末だな
185名無しさんの主張:04/02/01 19:49
>>183
だから単純労働の現場を監督する人間が苦労している。
事故がおきなければそれでもいいけれど、事故がおきたら
監督責任を追及されるから。
186名無しさんの主張:04/02/01 19:50
マジメかどうかは関係ない。
学歴の低い人間が損をする。
187名無しさんの主張:04/02/01 19:53
オナニーしてる奴は損をする
188名無しさんの主張:04/02/05 07:41
>175
会社員おちょくってるのは誰よ?
学生?公務員?土方?
会社員がおちょくってるんなら、終わりだなこの国。
189名無しさんの主張:04/02/05 14:41
>>188
おちけつ。
175のレスのキーワードは「千代田線」「東京東部」。
190名無しさんの主張:04/02/05 16:37
>189
いやー、別に慌てちゃいないけどねん。
ところで、俺は関西なんで、千代田、東京東部って
言われてもピンとこないんよ。
よけりゃ解説たのむわ
191  :04/02/05 18:45
地価や家賃相場が関東沿線で一番低いことが
示しているように、低所得者が多く、教育、
文化のレベルで難がある。
実際、私立の学校に入学する場合、試験で点数が
並んだ時、地域で落とされていることもある。
192名無しさんの主張:04/02/05 20:05
>191
解説ども。
要するに、スラムチックなとこか・・
DQNが普通の人をおちょくってるんだな。
193名無しさんの主張:04/02/05 20:19
1へ

趙高を誅せよか?
194名無しさんの主張:04/02/05 21:06
趙高って秦の宦官だった奴か?
馬鹿の語源作った。
195Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/05 21:16
「真面目に生きれば馬鹿を見る」
不真面目でいるよりは、馬鹿を見ることはは少ないとオモワレ

長い目で見れば、真面目な奴の方が成功していることが多い。
196名無しさんの主張:04/02/05 23:53
しかし、昔の中国の権力者は何かにつけ命懸けだな。
奸臣や暴君が現れる度に真面目な公子や官僚が殺される。
そして、奸臣や暴君も最後は・・・。
197名無しさんの主張:04/02/06 04:53
この国、奸臣や暴君だらけだろう。
そいつらに媚び売る小役人もセットでついてくる。
良い世の中ですね、全く。
しかも、国民が去勢されてるからやーりほうだい。
江戸時代の百姓でも一揆ぐらいやったちゅうのに
サラリーマンは何も出来ず、選挙すらいかねー奴の多いこと多いこと。
俺も悪代官なりてー。
198 東京東部:04/02/06 12:05
>>192
もともと朝鮮人差別の激しい地域。また、金持ちに対しても差別がすごい。
普通の人に電車の中ですら、嫌味・嫌がらせをして憂さをはらしたりしている。

実際東京東部(北千住・金町・綾瀬)の人を東京西部の人はバカにしている。

199名無しさんの主張:04/02/06 12:28
真面目って、要領が良いの対義語な気もする。先を見てない。
要領良い真面目ってあんまりいわないじゃないか。相反してるんだよ。

つまり、実直な(悪い意味の)馬鹿を真面目と呼ぶんじゃないかと。
どうみても沈みそうな会社にいるのになにも対策とらずただ通勤するやつとか。
役に立たないって分かってるにも関わらず妙な暗記に必死になる生徒とか、
現実が見えてないのか、見ないようにしてるのかは知らんが
こういう奴がリストラされたときに、真面目に働いてきたのに・・・とか言うんだと思う。

ちゃんと情報収集して、自己を高めるのに努力した奴は
自分から辞めて既に次の船見つけてたり、新しいところに飛びこんでいったりしてると
思うんだよな。
200名無しさんの主張:04/02/06 12:44
真面目=礼節を知る
201199:04/02/06 12:56
>>200
あっさり翻してなんだが、なるほど。良く分かった。
基から頭の良さ云々は含まれてないのだな。馬鹿を見る奴が混ざって当然か。

1のは「真面目(だけ)に生きると馬鹿をみる」ということか。
202名無しさんの主張:04/02/06 14:16
真面目=融通が利かない とするならそうかも。
頑固ということだけど、自分に固執しすぎると生きていくのは難しいだろうなぁ。
203名無しさんの主張:04/02/06 16:08
>1のは「真面目(だけ)に生きると馬鹿をみる」ということか。

真面目な奴は姦計も謀反も考えないからな。

204名無しさんの主張:04/02/06 17:27
>>203
いや、考えてもやらないのが真面目な人なんじゃないの?
205名無しさんの主張:04/02/07 16:11
いやはや・・・凄い事なってるにゃ、このスレ。
206名無しさんの主張:04/02/07 17:24
中国では天安門事件で民主化運動が挫折して、
そこから国民が刹那的、即物的になったらしいね
207名無しさんの主張:04/02/07 17:27
明らかに得をして生きている人っているよね。
208名無しさんの主張:04/02/08 16:04
得して生きてる人間ってホントに居るのか?
209名無しさんの主張:04/02/08 16:06
>得して生きてる人間ってホントに居るのか?

得だけの奴はいないと思う。

210名無しさんの主張:04/02/08 22:56
まじめ 0 【〈真面目〉】
(名・形動)[文]ナリ
(1)本気であること。真剣であること。また、そのさま。
「―な顔になる」「―に働く」
(2)誠意のこもっていること。誠実であること。また、そのさま。
「―な人」「―な人柄」
[派生] ――さ(名)

せいい 1 【誠意】
うそいつわりのない心。私利・私欲のない心。まごころ。
211名無しさんの主張:04/02/08 23:00
漏れのことだ(W‘
212名無しさんの主張:04/02/08 23:58
「人間の不幸の何割かはまじめさから生じる」

ホドホドが一番なわけだが。
その「ホドホドにまじめに生きる」のを実践するのは
まことに至難よ。
213名無しさんの主張:04/02/09 00:04
プライドも高すぎると傲慢になるが、低すぎても誇りをなくして簡単に悪の道へ。
214名無しさんの主張:04/02/09 00:05
史記では、賢人も愚者も思わぬことで命を落としている。
215名無しさんの主張:04/02/09 00:16
市議が市議を轢き逃げするも辞めず【川西】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1075215211/

この市議が市議を続けるべきかの投票お願いします
http://www.kawanishi.info/modules/xoopspoll/pollresults.php?poll_id=7
216名無しさんの主張:04/02/09 00:16
>>213
>低すぎても誇りをなくして簡単に悪の道へ。
激しく同意!
217名無しさんの主張:04/02/09 01:06
「大学生が勉強せずに遊んでばかりいる」というくせに、
大学三年の半ばから就職活動しまくらないと
まともに就職できないというのはダメだな。
俺もっと勉強したかったよ。文系だし実学じゃないが、だったら三年制大学にして
卒業後就職活動とか、そういうのにしてほしかった。
それか、せめて四年の半ばくらいからとか。
218名無しさんの主張:04/02/09 01:10
>>217
別に就職してからだって勉強続けられるだろ。
あるいは大学院進学という手だってある。
就活したくない言い訳としか聞こえんよ。
219名無しさんの主張:04/02/09 01:20
今の大学は就職予備校。
学問をするところではない
220名無しさんの主張:04/02/09 02:40
きゃば嬢のいちにち

●適当な時間に起床
●好きな服を着て7時ごろ出勤
●客に気をつかってもらいちやほや、男は女に気に入ってもらおうと必死。
●タイプの男や金持ちがいた場合だけ本気で携帯をチェック。うまくいけば玉の輿。
●適当な時間で気分よく帰宅、当然送りの車。


平凡な男の一日

●時間厳守で出勤。
●汚い作業着に着替える。またはウザイスーツ。
●奴隷のように社会のため、女のために働かされる。
●彼女、妻の「頼りがいあるわね」「がんばってるあなたが好き」など適当な言葉で感激。
●毎日、単調な労働なので頭が低脳化してくる。肉体労働者は醜い動物並の体つき。
221名無しさんの主張:04/02/09 18:45
真面目→( ・∀・)ジーッ…→(´ε`)←馬鹿
222名無しさんの主張:04/02/09 21:26
>>218
おかしい?
就職はもちろんしたよ。だから言い訳と言われるとちょっとムカツクな。
海外で、大学在学中に、あと一年以上残ってるのに
何十社とか下手したら百数十社も受けなきゃいけない
その費用のためにバイトもしまくらないといけない。
よって勉強どころではない。
そんな国あるか? いや知らんけど・・・あったらゴメンネ。
223名無しさんの主張:04/02/09 21:52
うーん、能力と行動力のある奴は結構すんなり決めてるから、
すまんが、数十社ましてや百社OVER受けるのはシステムより本人に問題があるんじゃあ・・・とおもってしまう。
224名無しさんの主張:04/02/09 22:07
真面目で大人しい人間でいることは、それだけでも大変辛いことです。
 おまけに、そういう人たちは、『からかい』の対象にされがちです。
 また、『嫉妬』や『怨嗟』の標的にされがちです。
 こうしたことから、真面目で大人しい人たちは、人の何倍、何十倍ものスト
 レスを味わっているのです。

 それでも容易にキレたりしないのは、彼らが大変我慢強いのと正義心が強い
 からです。

 とはいえ、『仏の顔も三度まで』というように、いくら彼らとはいえ、限界
 というものがあります。
 似非心理学に染まる性格偏執狂たちは、その限界に達した時のことばかり取
 り上げれているのです。

 これは『真面目で大人しい人たち』に対する迫害ではないでしょうか?

 現代日本人は、『真面目で大人しい人間』でいることの辛さを知っているは
 ずです。
 なのに、なぜ、こんな虐待行為の輪に加わるのでしょうか?

 自分で辛さを知っていながら、どうして…
 否、辛さを知っているからこそ、そんなことをするのです。
 そして、人がキレるのを見て、喜ぶのです。
 (どうだ?、図星だろう?)

 一体、どっちが『危ない奴』だというのでしょうねぇ?

225名無しさんの主張:04/02/09 22:09
「モラル」というと拒否反応を示す人がいる。「道徳は教育で身に付くものではない」という人も多い。
しかし「モラル」という言葉に反感を感じる人も普通道徳的な行動をしている。なぜであろうか。
理由は簡単である。自分はともかく、他人が道徳的でないと自分が困るからである。人を傷つけるのがよしとされる社会では、いつ斬り付けられるかいつも用心しなければならず、快適でない。
そんな社会は困る。他人に「人を傷つけるな」という以上、自分も人を傷つけることはできない。
「お互い様」という訳である。
皮肉屋は、「要するに人は自分がかわいいから道徳的に振舞うのだ」というであろう。性悪説の立場からも「道徳」の存在は説明できるのである。
しかしそこまで皮肉っぽく考えることもない。人は本能的に「社会に貢献することに喜びを見出す」ものだという主張もあるだろう。ときとして「正義感」「使命感」は「生存本能」すら抑えることがあるのも事実である。
ただ皮肉屋は、これも「生存本能以上に何かを成し遂げたいという本能が強いだけさ」というかもしれない。
「なぜ人が道徳的に振舞うか」はともかく、人は普通はまあまあ道徳的行動をしているのではないか。この「道徳的行動」とはどんなものか。これは誰が決めたものでもない。しかし結果的にだいたい人類全体に共通のものとなるのである。
要するに 「人の嫌がることはしない」が原則だ
226名無しさんの主張:04/02/10 23:06
なるほど。>>225の言うような逆説的な考え方もあったんだ・・・
参考になったよ。ありがとう。
227名無しさんの主張:04/02/10 23:47
「道徳」「礼節」は素直に重要だと言えば良い。
一々、思慮に欠ける者の言に対抗する為に理屈を練る必要はない。
228名無しさんの主張:04/02/11 05:09
おとなしい
漢字で書くと「大人しい」
オトナとはおとなしい人のことである。
日本では誰にも文句を言わず、ただ黙々としている人間がオトナとされる。
奴隷だって文句を言う。革命を起こした。
おとなしい人は奴隷以下である。
229うつ休職中:04/02/11 07:17
生活保護でネトゲ生活している独身者を人生の勝ち組とおれは思う。
230名無しさんの主張:04/02/11 16:21
>日本では誰にも文句を言わず、ただ黙々としている人間がオトナとされる。

日本では思慮分別があり、やたらと喚きたてない人間がオトナとされる。

231Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/11 16:25
なら俺は子供だな。
232名無しさんの主張:04/02/11 18:41
Q太郎のケツを掘って童貞捨てる
233名無しさんの主張:04/02/11 20:18
c
234名無しさんの主張:04/02/12 23:41
真面目に生きることに少し疲れて来ました。
でも汚い人間にはなりたくありません。
どうすればいいんですか、教えてくらさい。
235名無しさんの主張:04/02/13 00:06
まず風俗へ逝って来い。
話はそれからだ。
236Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/02/13 00:10
>>232

         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /
237名無しさんの主張:04/02/13 00:40
Q太郎=煽りイカ=232
238名無しさんの主張:04/02/13 07:54
女の子に騙されないで下さい。
悪魔です。周りを不幸にするだけです。
目を覚まして下さい。
239名無しさんの主張 :04/02/14 01:51
履歴書の職歴に1〜2ヶ月の突発退職で辞めた事を書くかどうか悩む人も
世間では多いと思われるが。
面接で短期間で辞めた理由を話そうと考えても書類審査で落とされる可能性がある
(事情を話すよりも面接にこぎつけない)ので6ヶ月続けたとか1年続けたとか
修正してしまうのは邪悪だが仕方ないだろう。
転職の間のバイトの「つなぎ期間」を書いてもよい印象をもたれる事はない。
240名無しさんの主張:04/02/14 01:59
>面接で短期間で辞めた理由を話そうと考えても書類審査で落とされる可能性がある

そういうのは、職務経歴書や資格や送り状などでカバー。

241名無しさんの主張:04/02/14 16:49
実際にカバー出来るんだ?俺はオマケみたいな感じで資格を書いてたよ。
でも送り状って実際に何を書けばいいの?
242名無しさんの主張:04/02/14 17:09
ビリージョエルのファンは決して
『真面目に生きれば馬鹿を見る』なんて思わない。

Honesty is such a lonely word  「誠実」って本当に孤独な言葉だ
Everyone is so untrue      誰もが不誠実だから
Honesty is hardly ever heard  「誠実」という言葉はめったに耳にすることがない
And mostly what I need from you でも、それこそ、僕が君に一番求めているものなんだ

http://www.d5.dion.ne.jp/~tomomaki/honesty.htm
243名無しさんの主張:04/02/14 18:01
>実際にカバー出来るんだ?俺はオマケみたいな感じで資格を書いてたよ。
>でも送り状って実際に何を書けばいいの?


書類選考の際、中途採用の募集を前提の所は「職務経歴書」が重要になってくるね。
企業の人事担当者に直接訊いた話だから。

正しい書類の書き方は、ハローワークでも教えてくれるよ。
失業者でなくても。

244名無しさんの主張:04/02/15 00:25
b
245241:04/02/15 16:40
>>243
サンクス。
246名無しさんの主張:04/02/15 16:52
ずる賢く生きる人は、その人単体は有能に見えても、社会全体から見たら
社会にとって仇名す存在以外の何者でもない。

ずる賢く生きる人は氏ねとは言わないが、たとえずる賢い人が10の仕事をこなしたとしても、
それが周りから奪って、掻き集めてきたものだとしたら、それでいいといえるのだろうか。

それならば、たとえ1の仕事しか出来なくとも、真面目な人の方がいいような気がする。
247名無しさんの主張:04/02/15 17:45
>たとえずる賢い人が10の仕事をこなしたとしても

ずる賢い人は半人分の仕事を10人分に見せかけると思われ
248名無しさんの主張:04/02/15 18:51
日本の若者 20%が無職状態
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/02/15/d20040215000067.html


さらにこんなのも・・・。

【鬱だ】「人より失敗が多い、物事を楽しめない」日本の大学生 抑うつ傾向高い
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076832626/
249名無しさんの主張:04/02/15 20:22
f
250名無しさんの主張:04/02/15 21:32
あげ
251名無しさんの主張:04/02/16 17:37
>>248
怖ぇな。只でさえ現実を直視するのに抵抗が有るのに
ますます抵抗に拍車がかかっちまうじゃねぇか。
くわばらくわばら・・・
252名無しさんの主張:04/02/16 23:48
今こそ褒めて伸ばす時代ですよ。山本五十六だっけか。
253名無しさんの主張:04/02/17 01:10
本音と建前を上手く使える人になりたい。
ド厚かましい人にもなりたい。
254名無しさんの主張:04/02/17 01:17
俺もずる賢くド厚かましい人間になりたい。
大人しくて人が良いキャラはもう嫌だ。
明日から女のケツ触りまくってやろうか!
255名無しさんの主張:04/02/17 15:57
>>253->>254
カエレ!!!(`A´)
256名無しさんの主張:04/02/17 16:00
スルーしろ!!
257名無しさんの主張:04/02/17 18:36
スールになりませんこと?
258名無しさんの主張:04/02/17 20:33
俺もずる剥けのド厚かましい人間になりたい。
259名無しさんの主張:04/02/18 15:00
多くの人の真面目ってのはペーパードライバーの10年間無事故無違反みたいなもの。
違反しないかわり、前進もしなかった。それだけ。
そんなもの、評価されなくて当然。評価しろというのが間違い。
真の真面目ってのは運送屋の、10年間無事故無違反みたいなのをいうんだよ。
260名無しさんの主張:04/02/18 15:06
259の言う通り。
ペーパードライバーなんて何の値打ちも無いよ。
261名無しさんの主張:04/02/18 21:11
マジメに法律破らないといかんね。
運送屋はバブル期の佐川急便と同じで、無違反なんて本来ありえないでしょ。
262名無しさんの主張:04/02/18 21:58
>>259
同意。
ヤクザとカタギどっちが真面目に生きてるか?
それはヤクザ。
ヤクザはしくじれば命落とすから。
263名無しさんの主張:04/02/18 22:12
今時は暴力団員だって
世襲とコネで悩んでるよ
真面目にやったって浮かばれんて
264名無しさんの主張:04/02/18 23:58
>>259
でもそういう真面目な人が経済成長を支えてきたのも事実。
上司にも文句を言えない、秩序にがんじがらめの人間が。
265名無しさんの主張:04/02/19 01:47
>>261
ありえないと思う。アクシデントはいつか必ず起こる。でもそれを予期した上での回避の
努力を10年続けて達成した人は、ほんっの一握りだろうけど、本当にすばらしいと思う。
でもペーパーがそれと同等の評価を得ようというのは甘すぎにもほどがある。

それと同じで、行動的な人が真面目であってこそ価値があり、
引きこもってるやつがかけてる迷惑少ないからと、上記と同等の扱いを望むのはおこがましい。

>>264
どうかな。貢献したのは後者であって、ただ前者の方が数が多いから目立っただけかもとか。
266名無しさんの主張:04/02/21 15:18
>>263
悪人に真面目な奴はいない
267名無しさんの主張:04/02/21 15:33
>>266
他にやり方を知らないクソ真面目だから悪人になるんだよ。
268名無しさんの主張:04/02/21 18:51
>他にやり方を知らないクソ真面目だから悪人になるんだよ。

真面目とバカは違う
269名無しさんの主張:04/02/22 00:19
クソ真面目はシーソーに置いたボールのように極端から極端に走るから、
暴走する場合も多いと思う。
270名無しさんの主張:04/02/22 17:37
男はやくざだろうが暴走族だろうが、ある意味「まじめ」でなければつとまらない。
それにくらべれば本当に楽で気持ちいいことだけをしてストレスフリーな生き方を実践できたのは女の中にいるだろう。
271名無しさんの主張:04/02/22 18:25
>>270
うん、女の頭の中には”責任”っちゅー概念がないからね。
たまに責任感を持った女もいるけれども、そんなのは、
「女の姿をした男」だ。
あ、つー事は「男は馬鹿を見る」のか・・・
272名無しさんの主張:04/02/26 06:52
【社会】"2800万円届け出たのに"拾得業者の告訴検討-資源ごみ持ち去り防止で草加市
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077660296/

バカを見た。
273名無しさんの主張:04/02/27 15:49
>>271
何か噛み合わない説明に思えるのは気のせい?

>>272
スゴいやん・・・もう1000かよ。
274名無しさんの主張:04/02/27 17:39
賢くて真面目が一番
275名無しさんの主張:04/02/27 17:58
リーマンってハイリスクローリターンだよな〜
276名無しさんの主張:04/02/28 22:37
結婚式の披露宴でも仲人が「新郎は○○高校を卒業後、○○産業に勤務」
友人らは「えっ?アイツって高校中退じゃないの?」とかツッコミたくなるような
のは現実には多々ある。
277名無しさんの主張:04/02/28 22:43
振り子の論理。思い切り悪になれる奴は
普通に善人も出来る 半端無く
278名無しさんの主張:04/03/06 23:26
>>277
意味が解りません。
279名無しさんの主張:04/03/10 16:15
取り合えずあげとく
280名無しさんの主張:04/03/18 17:37
age
281名無しさんの主張:04/03/18 19:02
真面目に人生生きようとしなきゃ、生きられないと思う。
282名無しさんの主張:04/03/20 01:17
>>281
んなーこたぁない。
私の、今勤めている会社にも、腐るほどいるよ。>不真面目な馬鹿=給料泥棒
でも、仕事しないで、給料もらえているから・・・勝ち組!
やっぱ「真面目に生きれば馬鹿を見る」だな。。
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284名無しさんの主張:04/04/04 22:27
今の子供は、教師にこういう事を吹き込まれる。
真面目で一本気なくらいが、子供として健全だと思うんだが…。
285北千住乗換え:04/04/10 00:24
時々、千代田線の中では働いてくたくたに
なってるサラリーマンを容赦なくおちょく
ってるのにでくわす。

まさに「真面目に生きれば馬鹿を見る」だね。 
286強い者が勝つんです:04/04/27 20:15

社内での就業規則違反には裁判でも勝てるぞと激怒する貴方、では日本国を
 会社に見立てたら、国民は社員、社会の各々の法律は就業規則となりますが
 それに違反してる貴方はどうなるのですか? そんな事はクソでも喰らえ?
 
 信義則違反には----- 銀行つぶすにぁ爆弾いらぬ、預金をしないだけで良い
        ----- 企業つぶすにぁ爆弾いらぬ、物を買わないだけで良い

 弱者の苦しみと地獄を味わって見ろと言う、怒った庶民の仕返しなんだよ
若い人達も国民も、怒りキレて、精神的ヤクザ心理になってしまうんだよ
ブラジル国民の1/3は、1日1ドル以下で暮らしてる現実、未来は?
287名無しさんの主張:04/04/27 20:22
真面目に生きれば馬鹿を見る、よりは
真面目に生きても報われない事がある、かな。
288名無しさんの主張:04/04/27 22:11
真面目ってのは、ある意味宗教と一緒。
「真面目に生きれば報われる」なんてのは幻想であって、現実ではない。
天国や極楽浄土、無菌社会と同じ、あくまで夢物語の世界だよ。
子供を教育するというのなら、真面目教に入信させるより、現実を教えた方がよっぽど健全だ。
ヒトは潰し合う生き物。成人しても尚真面目を貫く人間なんて、空想から卒業できない子供か、
カルト宗教にハマった電波と同じだ。
289名無しさんの主張:04/04/28 03:02
真面目に生きていても他人に騙されるようでは駄目。
290名無しさんの主張 :04/05/01 16:44
でも日本人って真面目だよなぁ〜
291名無しさんの主張:04/05/16 21:11
大抵の外国人にくらべりゃな。
日本人は人を疑うことを知らなすぎるのが多すぎだな。そこが日本人のいい点でもあるんだが・・
「人を疑うこと」に過剰な嫌悪感をもってるね。合理的な疑いはむしろ健全なことなのに。
292名無しさんの主張:04/05/16 23:29
人を疑うという事をしないと酷い目にあったりする。
和田サンみたいな人は疑いましょう。
日本人って外国人に対して、そんなに「他人の事が信用出来る民族」だとも思わないが・・・。
293Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/05/16 23:37
真面目な人は平均すると得をしていると思う。
それだけ他人から信頼されやすいからね。
不真面目で口だけ達者な奴は、結局他人から信頼されなくて損をしているのでは?
294ひでお:04/05/17 00:23
>>291

>日本人は人を疑うことを知らなすぎるのが多すぎだな。
 それはあると思います。このあたり、昨今はより強くなってるのかもしれません。

 一つは自分の意見が否定されることを非常に敏感になってるという
ことがあると思います。
 人が自分に自信を持つというのは、人から誉められたり、評価されたりしながら
自信を持っていくわけですが、日本の教育や親のあり方が本人の判断力などをあま
り評価してこなかった、試験の正解を当てることばかりに偏重してきたことが原因
の一つかと思います。
 これでは自分の意見は信頼できず、与えられた正解に重きを置くようになります。

 そうやって自分の意見に自信が持てない人は、どうしても周囲の意見に同調しよう
とする。それが正解であり評価されることだからですね。
 逆に言えば、自分の意見と異なる意見は、自分の自信(存在)を危うくするわけで
すから、排除したくなる。
 そうやって互いに排除する力が強くなると、ますます自分の意見を言えず、同調圧
力が強まる。お互いが疑心暗鬼になりながら、自分の気持ちや意見や疑念も排除する
ようになり、当たり障りのない話しかできなくなる。
 他者に対して不信感を抱くからこそ、人を疑うことができないという、矛盾
した結果となる。

 人の意見は人の意見、自分の意見は自分の意見として尊重し、それを認める
こと。認めることは、自分を否定することでもないし、また他人(その人自身)
を否定することでもないという個人主義的な感覚が日本人は足りないのが足りな
いのでしょう。
 意見が違うことは議論を楽しめることだ、くらいの余裕がほしいですね。 
 
295名無しさんの主張:04/05/17 00:42
>>291
日本人は「優しい」や「人を余り疑わない」などと言われたりするが、
それは単に他人との意見等の衝突を避ける為であるように思う。
296名無しさんの主張:04/05/17 04:21
日本は島国であり住民はほとんど同じような顔、同じ言葉をしゃべる。
それにメディアの影響も大きい。ほとんどが同じものを見ているから、なんとなく「我々は同じことを考えている」と思い込んでいる。
だから意見の衝突がない。衝突させなくても雰囲気でわかってしまう。
それが悪い方向に働くと同調圧力となりつらくなってしまう人が出てくる。

人間はある程度の独立とある程度の帰属を求める。
集団がひとつしかないのはやはりつらい。
297名無しさんの主張:04/05/17 07:22
>>296
>日本は島国であり住民はほとんど同じような顔、同じ言葉をしゃべる。
そうか?
北東モンゴロイドとまとめられてはいるけど、アジアのいろいろなところからやってきているから、顔つきもいろいろなものがあるし、言葉だって、同じ県内のほかの方言が聞き取れない事もあるというくらい多種多様だと思うけど。
298名無しさんの主張:04/05/17 13:39
>>297
アメリカ大陸やヨーロッパに較べて、の話だろう。
299名無しさんの主張:04/05/17 14:43
・糞真面目、馬鹿正直
・要領がよい


・国民年金を真面目に支払う
・支払ず、うまくたちまわる

同じ真面目でも上の例と下の例を一緒にするなよ。
上の真面目が馬鹿を見るのは仕方ないが、
下の真面目が馬鹿を見る世の中は明らかにおかしいよ。
300名無しさんの主張:04/05/17 14:57
300ゲット
      
301正義の見方:04/05/18 11:21
真面目がなにをいうのかわからんが、真っ当にいきている人間が馬鹿を見る
のであれば、どんな馬鹿を見るのか例示しなければだめだよ。
どうもこういうことをいう奴は自分は努力したけど報われないとか、俺より頭が
悪いあいつが成功してるのは不公平だとか、そのこころは焼き餅にあるんじゃ
ないの。他人がどうあろうと自然と共生し、社会と共生し、友人、家族に恵まれ
ていれば、それでいいんじゃないの。
大金を儲けることが幸せじゃないよ。真っ当に生きた人は何時の時代も馬鹿は
見ません。
302名無しさんの主張:04/05/18 12:26
P2Pで違法ソフト(クラック版)をDLして使用・・・ムダな費用を抑えられ合理的
正規のソフトを購入して使用・・・素直だが他の選択手段を知らない愚者
303名無しさんの主張:04/05/19 01:34
道路の制限速度を絶対に守る人。
304名無しさんの主張:04/05/19 01:37
ルールが何の為にあるのかその本質を理解していない者は
闇雲にルールを守る事を第一に考える。
そのような者は融通の利かない単なる間抜け。
305ひでお:04/05/19 02:35
>>301
>大金を儲けることが幸せじゃないよ。真っ当に生きた人は何時の時代も馬鹿は
見ません。

 この時代に生きてて、真面目が損をする、ということがわからない方がどうか
してます。責任感が強くて、過労死で死んじゃう人。気がやさしくて、嫌な仕事
を押し付けられてもじっと我慢して、結局鬱になっちゃう人。
 ではそういう人が周囲から評価されてたかと言えばそうばかりじゃない、上役
にはいい顔して、人の足引っ張って出世して高給という評価をもらってたりする。
(これはお金の問題ではなく評価の問題として)
 官僚や政治家は、本来の目的である国民への奉仕を忘れ、国民の金を横領する。
 間違った慣習に異議を唱えれば、飛ばされる。
 こんな例いちいち挙げてたら何年もかかります。

 世の中、正義を保とうとしたら、ずる賢く立ち回ることで人より多く得る奴を
非難し、心優しい真面目な人を評価しなければ駄目です。
 正義の基本は公平とか平等ですから。
306サラリーマン:04/05/19 02:51
出自による差別が一番腹が立つ!
2世議員、3世議員は何の努力をして政治家になった?
何にも努力してないだろ?
安部なんて本当バカづらして、何だあの顔は?
おまえに何ができる?
何かやったのか?
こそこそと小泉の影に隠れて情けない…
今まで真面目に生きてきたのにお金貯まらず、結婚もできず…
人生に希望が見いだせない。
政治家の皆さん!(世襲議員除く)
真面目に生きてる人間が、努力している人間が報われる世の中にしてくれ!
2世議員、3世議員は即刻政治家を辞めてくれ!
お願いします!
嵐ではないと自認している。細かい話はどうでもよい。
日常生活において鬱積した想いをわかってほしいのである。
同類の中で主張を繰り返しても意味ないから、異種の中へ入って主張したかった。
政治は私にとって程遠い世界である為、専門的なことはあまりよくわからないが、
一庶民が実感している圧政による苦悩をわかってほしい。
最近、何もかもが信じられなくなってきた。小泉は政治的プロパガンダを多用しすぎだ!
307名無しさんの主張:04/05/19 03:10
コピペしてるから荒らしだろ。
文句があるなら選挙に行けよ。
308名無しさんの主張:04/05/19 03:41
>305
同意
309名無しさんの主張:04/05/19 19:03
今は真面目な奴よりずる賢い奴のほうが有利な世界だしな
DQNで珍に入ってぐれている連中は小心者で寂しがりや
群れていないと生きていけない
本当の悪は東大を出て上級公務員を受かって官僚になる連中が本当の悪だよ
310名無しさんの主張:04/05/19 19:10
2003年分の高額納税者上位100人中 パチンコ/パチスロ/サラ金/関連抜粋  13名/100人中 (見逃し有かも)

10位 岡田 和生  アルゼ社長         (パチスロ)
21位 里見  治..  パチスロ機メーカー社長 (パチスロ) 
27位 福田 吉孝  アイフル社長        (サラ金)
31位 神内 良一  プロミス最高顧問.     (サラ金)
33位 金沢 要求  パチンコ機メーカー社長. (パチンコ)
40位 岡田 知裕  元アルゼ役員.       (パチスロ)
44位 武井 俊樹  武富士顧問..        (サラ金)
49位 武井 健晃  武富士役員..        (サラ金)
55位 金沢 全求  パチンコ機メーカー役員 (パチンコ)
56位 金沢 信求  パチンコ機メーカー役員 (パチンコ)
71位 松原 信男  パチンコ部品卸会社社長(パチンコ)
77位 光山 照男  パチンコ機メーカー役員 (パチンコ)
99位 竹内 英勝  パチンコ機メーカー役員 (パチンコ)

参考:
http://www.nikkei.co.jp/money3/kogaku/kogaku1.html
311名無しさんの主張:04/05/19 19:15
>>310
日本で景気の良い業界はパチ屋とサラ金・・・・。
そもそもこんなところが大変儲かるというのはどうかと。
312名無しさんの主張:04/05/21 16:02
義務教育で当然のように教わる「真面目」「優等生」「素直」を
鵜呑みにしちゃいけないってことだな。

いじめられる奴のプライドを保たせて、いじめられているという自覚を持たせない為の
ツールとして用いられるのが関の山…とまでは言わないけどw
313名無しさんの主張:04/05/21 16:03
日本人は真面目すぎる。
日本もアフリカ人のようになれば良いよ。
314名無しさんの主張:04/05/21 17:22
今でも薩長土肥そして公侯伯子男が勝ち組だよ。
これですべて説明がつく。
315名無しさんの主張:04/05/21 17:45
>>312
村上龍の「美人は3日見たら飽きるはブスを自殺させないための言葉」と
同じ意味解釈をしているおまえは、恐らくいじめる側、いじめられる側の
両方の体験があるな。
316名無しさんの主張:04/05/21 18:40
美人は40後半まではOKですよ。
でも自称美人が多いんだよな。
顔だけとか。スタイルもそれなりに重要。
声の優しい感じも。
雰囲気、性格すべてそこそこそろって初めて美人。
ブスは諦めろ。
317名無しさんの主張:04/05/21 19:12
V・E・フランクル作「夜と霧」を読め。
そこにこの疑問についての答えが全て
書いてある。

作者は、あの悪名高いアウシュビッツ
収容所から生還できた人。
そこでの体験が綴られている。

極限状況に置かれた集団において、
人間は生き残る為にどのように考え、
行動するか。

日本もアウシュビッツ収容所なんだよ。

318名無しさんの主張:04/05/21 19:49
この前ね、店に馴染みのおばさんが来てさ、ボヤくのよ。
息子が年増の女と結婚する!ってきかないって。
さんざん愚痴った挙句言ったのが、
「真面目にコツコツ働いてれば、もっといい嫁もらえるのに」。
その息子はけっして不真面目ではない。むしろ真面目だ。

おばさんの言葉には、彼女たちが美徳としてきた価値観と、漏れら世代の価値観の違いが
凝縮されているように思えて考えさせられた。
319名無しさんの主張:04/05/21 20:35
1へ

真面目に生きてる奴は極少数だよ。
金持や特権階級の人間だけでなく、庶民も結構ずる賢くやってるよ。
320名無しさんの主張:04/05/21 20:58
今の日本は実直な真面目は損をしやすく
ずる賢い連中が一番得をしているんだよ
321名無しさんの主張:04/05/21 21:31
ずる賢いって言えば、近所の不動産屋の親父も相当うまくやったよ。
バブル以前に大量の土地の購入。弾ける前に売却。
その後、90年代の初頭頃からテレクラで女子中学生や女子高生買春しまくり。
バブルの時までは海外で少女買ってたみたいだけど、日本のティーンが円光やりはじめて
時流に乗った。日本の少女が買えると喜んでた。多分余裕で百人以上とハメたと思う。

そんで社会問題になった頃には撤退済み。だから既に時効。
最近じゃ株が去年頃下がった時に結構買ってたみたいで、また儲けたようだ。
でも株はもう売っちまったみたい。上手くやってる奴っているんだよな。感心するよ。
322名無しさんの主張:04/05/21 21:39
>>321
それは別に「ずる賢い」とは言わないでしょ。
ただ、資産運用がうまいだけ。
買春の方はもちろんダメだけど。
323名無しさんの主張:04/05/21 21:39
ずる賢い=ご都合主義、風向きしだいで態度をいかようにも変える人間。
すなわち状況に適応して行動を変える人間というわけだ。

ダーウィンは言った。
「最も強いものでも最も賢いものでもない。唯一生き残るのは最も変化に
対して敏感に適応するものだ」

どうやら人間社会にもそっくりそのまま当てはまるらしい。
実直に真っ直ぐ生きると変化にさらされたとき被害が大きい。
風向き加減で適当に生きる奴が強い、むなしい世界だ。
324321:04/05/21 21:46
で、その件の親父が最近ハマッテルのって何だと思う?
これが人妻なんだって。そんで親子丼なんだってよ。
40歳くらいの母親と女子大生の娘のダブルで円光とかするんだって。
これが結構多いらしいんだよ。母と娘と3Pするんだって。

そんなのマジかよ?って俺も思うけど最近の女って頭おかしくねーか。
親子丼っていうのこれから流行るのか?(笑)つーか父親の立場は?
325名無しさんの主張:04/05/21 21:50
>>324
旦那の立場が空し過ぎる・・・・。
326名無しさんの主張:04/05/22 04:34
中身がなくてもギラギラした奴に女は惹かれるからなー。
327名無しさんの主張:04/05/22 23:05
>>324
要するに金云々より女をたくさん食ってるのがうらやましいと。
328名無しさんの主張:04/05/24 14:43
あんまり金、金の拝金主義になると
いずれ借金背負うよ
329名無しさんの主張:04/05/24 19:08
↑経験談
330名無しさんの主張:04/05/30 22:05
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8307.html
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/8307.html

従業員1人当たりの赤字(経常利益ベース)

前期  約1,100万円(給与支払い前に既に100万円の赤字)
2期前  約1,900万円(同900万円の赤字)
3期前  約4,500万円(同3,500万円の赤字)

という解釈でいい!?

この会社の従業員の平均年収は約1,000万円!
331名無しさんの主張:04/05/30 22:06
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8308.html
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/8308.html

従業員1人当たりの赤字(経常利益ベース)

前期  約4,800万円(給与支払い前に既に3,800万円の赤字)
2期前  約2,200万円(同1,200万円の赤字)
3期前  約5,000万円(同4,000万円の赤字)

という解釈でいい!?

この会社の従業員の平均年収は約1,000万円!
332名無しさんの主張:04/05/30 22:06
マジメな方が得に決まってるだろw
333名無しさんの主張:04/06/04 13:22
社会性というのは、結局、ツラの皮の厚さの事である。だんだん自分の痛みに鈍感になっていくことで、
他人との付き合いが平気になるのである。
334名無しさんの主張:04/06/04 14:04
基本的に真面目な奴は真面目を通した方がいいよ。
下手な欲に吊られて誠意とかそういうのを捨てるとそれまでの積み重ねが
台無しになって物凄い馬鹿をみるから。
一番いいのは普段不真面目にやってても肝心なところでしっかりしてる人間。
335名無しさんの主張:04/06/04 21:28
>>334
性格や性質ってなかなか変えれないからね。
336名無しさんの主張:04/07/23 01:47
真面目な人間は鬱になってあぼーんです。
337名無しさんの主張:04/08/05 01:45
真面目に生きれば損をするような社会にした政治家・官僚を恨め
338名無しさんの主張:04/08/05 02:24
電車の中で漫画読んでるサラリーマンって
どう見てもダメ社員にしか見えない。
取引先の人と電車でバッタリ会ったら、
一体、どんな顔をするんだろう?
339名無しさんの主張:04/08/05 03:02
>>338
それも白髪のあるやつがコロコロコミックとかなw
日本のリーマンは本当に気楽だわ。
340名無しさんの主張:04/08/06 00:13
切手代1420円で免職、裏金百万円は減給 郵政公社 - asahi.com : 社会
http://www.asahi.com/national/update/0805/034.html

不平等社会日本。
341名無しさんの主張:04/08/06 00:27
>>340
郵政局も派閥がひどいからこういう不公平処罰が横行するんだよな。
とっとと民営化しろやボケ。
342名無し:04/08/07 17:13

 報道の裏、世界中のニュース、過去の分も読めます、一年分で経過を見よ
 
 http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/asyurabbs-ml

 “少子高齢化社会”という人口構成の変化は、「年金問題」とはまったく無関係なのである。

 http://www.asyura2.com/0403/dispute18/msg/866.html

 ---なんだそうですよ
343未来が見えますか:04/08/21 19:25

 教育界と科学界のメンバーであり、世界の石油生産のピークの研究に関与している方々が、
 将来の問題とその影響について、以下の声明を発表していました。
 ◆「オイルピーク」 石油文明の終焉と日本への打撃
    http://www.asyura2.com/0403/hasan35/msg/789.html
 ◆地球の「オイルピーク」に関する声明
    http://ecosocio.tuins.ac.jp/ishii/votinggreen/opinions/oilpeak.html
 ◆日本の危機への対応 (平成15年4月17日(内閣総理大臣他に送付)
    http://ecosocio.tuins.ac.jp/ishii/votinggreen/opinions/enegy_future.html
 ◆中国:2020年には石油不足量が2.5億トン
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000031-scn-bus_all
 ◆米石油帝国の衰退と中国の発展の挫折は近い
    http://www.asyura2.com/0403/hasan34/msg/147.html

 ■報道の裏、世界中のニュース、過去の分も読めます、一年分で経過を見よう
 http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageListForm/asyurabbs-ml
     http://www.asyura2.com/0406/bd36/msg/392.html
 ■世界のマスコミの報道の自由度、なんと日本は44位、これにはびっくりしました
  何で? せめて10位内にはいるのかと思っていましたから、どう思いますか?
  戦後の民主主義を国民に浸透させた石坂洋次郎は偉かったと思います
  インターネットのお陰で、イラク戦争を裏で操る力を抑え頓挫させているとか
  Googleで「借金時計」を検索、国(貴方)の借金が一目で判る、マジ感動しましたよ
344ぬっ!?:04/08/26 16:34
345名無しさんの主張:04/09/02 18:05
マジで馬鹿も最近はいっぱいいるからな
346名無しさんの主張
例え、社会がそれで成り立っていようが
糞官僚の不当な弾圧及び迫害に決して屈しない。