「客は神様」を見直さないと日本は滅ぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
これって減私奉公と同じ発想だろ?
今みたいに行き過ぎでは資本主義な思想とは言えん。
商売とは本来、互いの利益のために金と物品やサービスを交換するものだろ?
身を削って客に奉仕することじゃない筈だ。
これ以上無知な癖に我侭放題の輩を増やさんでくれ。
2名無しさんの主張:03/11/06 14:28
早々と結論に近い事を書いておこう。

そもそも「お客様は神様です」と言った有名人として
三波春夫が挙げられるが、

三波春夫本人の考えている意味と、世間が受け取った意味は
大きく異なっている。
3名無しさんの主張:03/11/06 14:33
シベリアで共産主義万歳浪曲を唸っていたお調子者が何を言おうと関係ない。
その言葉に何の意味も重みも無い。
4名無しさんの主張:03/11/06 14:34
最期まで日本軍人たろうとした者たちはみんな死んでしまったよ・・・
5名無しさんの主張:03/11/06 18:03
俺以外に神がいるわけない。
6名無しさんの主張:03/11/06 18:06
どこかのTVドラマのセリフに「お客様は人間です」というのがあった
神様だったら我侭放題なわけないってことらしい
7名無しさんの主張:03/11/06 18:19
まったく馬鹿だな1は
8名無しさんの主張:03/11/07 06:48
いや、マジ洒落んならんよ。

どう解釈するかは直ぐに答えは出るが、「お客様は『神様』です!」つって、従業員を僕にしてるヤシの多いこと多いこと。
9名無しさんの主張:03/11/07 09:05
米軍基地内のアテンダーやってたことあるけどね。
確かに、アメリカは大雑把だし、苦情言ってくる客に
対しいても、「はいはい」くらいで対応してた。
それに定時にはみんな(軍人のバイトさん)も
さっさと買える。時に雰囲気を盛り上げるため、歌うたってくれたり
、10分の残業でも手当て付けてくれるのには正直驚いたね。
客とは、マニュアルのサービス以外は、普通に人対人の対応だよ。

日本人て自虐的だなーとおもう。自殺者が多いのは自分を低く
しすぎな習慣がそうさせるんじゃないか?


10名無しさんの主張:03/11/07 09:29
自由競争の結果だよ。
競争の結果、客に異常なまでに媚へつらう商売をする連中が
生き残っただけの話。日本人は奴隷根性が身に染み付いてるから
プライドをかなぐりすてても客に媚びへつらうべきだ、と繰り返し洗脳されれば
そのとおりに動き疑問ももたず、それどころかそれこそが正義だと信じるようになる。

要するに「プライドより金」という行き過ぎた拝金主義の結果なのさ。
11名無しさんの主張:03/11/07 09:40
従業員の質は悪いが、
安いし店がある。そこでは普通に買う
少し高いが、従業員の接客態度や商品知識が、
しっかりしている店がある。そこでも普通に買う。
しかし、安いわけでも接客態度も悪い店から、
誰が買うというのかね?
接客態度というのは、資本主義下では立派な競争力だよ
12名無しさんの主張:03/11/07 09:56
対等に接してお互いに感謝しあう でいいんじゃない。 
13名無しさんの主張:03/11/07 09:57
>>11
店側の接客態度の問題じゃないと思う。
客側の態度がどの程度許されるかの問題でしょ。
日本では通常の人間関係では理不尽とされるような
客の要求や言動に対しても店が平身低頭して逆らわない。
それは行き過ぎ、というのは言えると思う。
14名無しさんの主張:03/11/07 09:59
>>11
それだよ、それ。
後者については問題ない。外国でもこれは一緒だからな。
良いサービスの店は高い。これ当然です。高いのにサービス悪い店は
つぶれて当然だよ。それが健全な自由競争市場の資本主義というものだ。

ところが日本の企業は前者(安い店)にさえ高いサービスを要求する。
それが「お客様は神様だ」という言葉だ。何があっても客にはサービス
しなければならない。安い店は従業員の給与も低いので、当然サービスは
ただ同然の値段で供給されることになる。商品をタダで配っていることに
なるのだ。サービスは従業員の裁量なので、当然こういう場合は従業員が
自らの給与に鑑みて「この給料でサービスまでする必要はない」と拒否
してよい。ところが、先に述べたように日本人は奴隷根性が染み付いてるので
会社のためならば、社会人として当然だ(洗脳)、これも商売なら仕方がない
(拝金主義、しかも従業員にメリットはない)、などといって黙々とそういう
価値観を認めることになってしまっている。それが日本人の実態だ。
15名無しさんの主張:03/11/07 10:00
>>13
だったら、イヤなら買わなくていいとはっきり言えばいい
金と商品・サービスを交換する行為なんだから、
押し買いはムリ
16名無しさんの主張:03/11/07 10:03
>>12
それは大阪商人っぽい気質だね。
おれもそれがいいと思う。
大阪の商店では店の人がお客に有難うというのはもちろん
客も店のひとに感謝の意を表す習慣があるよ。お店でモノを買ったときに
店「まいど」客「おおきに」という風景がしばしば見受けられるし
バスに乗ると降り際に客(とくに子供)が「有難う」ということがある。
1713:03/11/07 10:03
>>15
だからそれを言ってるわけでしょ。
あなたが言うように対等な関係で、ムチャを言う客には
売らない、というふうにしていれば問題ないんだけど、
現状はムチャ言う客にもぺこぺこして我儘を聞いてしまう
風潮がある、それが問題だ、ってことだね。

サービスや接客態度はそれとは別問題で、そりゃ商売の
基本だからあえて言うまでもない。
18名無しさんの主張:03/11/07 10:04
>>14
労働契約というのも、
金とサービスを交換する行為だ
いやなら辞めればいい
従業員を無理矢理雇うのは出来ない
しかし、そうすれば、良い従業員はいなくなり
結果的に付加価値力(競争力)が下がる
全て需要と供給のバランスだ
19名無しさんの主張:03/11/07 10:07
要するに日本は接客サービスのデフレ状態だよ、と。
20名無しさんの主張:03/11/07 10:08
>>17
非対等な関係を解消するには、
残念だが需要と供給のバランスを保つしかないんだよ
物が不足だった時代は今とまるで逆、
つまり、売る側が売ってやるイヤなら買うなという不遜な態度だったんだ
別に日本の風潮というわけではない
資本主義の当然の帰結
21名無しさんの主張:03/11/07 10:12
ちなみにお客様は神様という言葉は、
売り手優勢だった時代のアンチテーゼ
22名無しさんの主張:03/11/07 10:14
>>18
原則論はそのとおりなんだが、市場原理万能主義には落とし穴がある。
つまり全体の風潮や傾向に左右される度合いが強い社会では、
談合的体質でバランスが偏ったままで固定化される可能性もある、ということ。
労働契約で言えば大手の主なところが「相場」のようなものを作ってしまっていると
だいたいどこでも似たり寄ったりになり「条件が悪いから転職」と言ってもどこも
変わらないから解決にならない、ということがある。
23名無しさんの主張:03/11/07 13:43
>>16
激しく同意。
大阪に住んでいて良かったな〜と、そんなほのぼのとした場面に遭遇できる。

「店員は、従業員は客に対して○○をやって当たり前」という考え方はキライ。
金を払っているのに店員に「ありがとう」なんて言えるか!という考え方もキライ。
なんでこんな殺伐とした考えが増えたのかねぇ?
24名無しさんの主張:03/11/07 13:52
秋葉原ってなんであんなに殿様商売なの?
地方から買いのも旅行に来た人は、みんなそれに愕くよ。
25名無しさんの主張:03/11/07 15:56
商店は自分で生産するわけでも無し、右にあるものを左に流してお金を儲けているわけだから
サービスするのは当然だろ。
「(儲けさしてもらって)ありがとう御座います」というのがほんらいの「ありがとう御座います」。
だから仕入れ値に限りなく近い金額で売ってる店ならサービスなくてもいいよ。
26名無しさんの主張:03/11/07 16:22
美味いラーメン屋はみんな無愛想だしね・・
27名無しさんの主張:03/11/07 17:15
多少不快なヤツでも、お店のモノを買ってくれるなら構わない。

問題は激しく不快なバカが多すぎることだ。
28名無しさんの主張:03/11/07 17:29
実際の経験。
スーパーの駐車場にエンジンをかけっぱなしで停めてる車が
ある、と近所の人からスーパーに苦情が来た。
その人も神経質だなとは思うが、ご近所なだけにいちおう
何らかの対応をするようにしなければ地域での信用に関わる。
ということで店長の指示でその車へ。
俺「お客様、申し訳ございません。こちらのご近所の方から
 エンジン音がうるさいのでエンジンを切っていただきたいと
 苦情がございまして」
客(旦那)「はい、すみません」(エンジンを切ろうとする)

(続く)
29名無しさんの主張:03/11/07 17:30
客(奥さん)(旦那を遮って)「あなたね!クーラーないと暑いのよ、
 車の中は!」
俺「そうはおっしゃいましてもですね、ご迷惑になりますので」
客(奥さん)「あたしらが暑くて死んでもいいっていうの!?」
俺「いえ、私どもが申しているわけではございません。どうしても
 ご納得いただけないなら苦情を言われてる方に直接
 お尋ねくださいますか?」
客(奥さん)「いちいちうるさいのよ!」

なんでこんな客にペコペコ頭下げないかんのよ、と思った。
30名無しさんの主張:03/11/07 17:35
>>29
まあキチガイはほっておけよ。
そのババー、他の所でもトラブル起こしてるんだろう。
31名無しさんの主張:03/11/07 17:40
商売人は逆らわないとおもって無茶いうやつは多い、とても恥ずかしいことだ。
32名無しさんの主張:03/11/07 18:03
 ヨーロッパで野菜や果物を買うときに触ろうとしたら大抵ダメだという。
買うほうからすれば詰まれた中の新しく良いのを選んで買いたいと思うが、
店に主人はそんな事お構い無しで向こうの売りたいのを袋に入れて渡す。
スーパーなどで牛乳を奥のの日付けの新しいのから買うのとはちょうど逆で、
古い物から袋に入れて売るので古くなって捨てることはめったに無い。
 極論を言えば、客が買うだけしか生産しないのでそのロスは極めて少なく、
無駄な労働や無駄な資源の浪費は防げる。
 資源の乏しい日本は現在のアメリカ型消費社会から、欧州型に
代えるべきではないだろうか。
33名無しさんの主張:03/11/07 18:32
ほほう・・・
34名無しさんの主張:03/11/07 18:46
>>29
旦那は騙されて結婚したんだろうな。
35名無しさんの主張:03/11/07 18:51
旅行のツアーのクレームももの凄いね
金払っているから何をしてもいい
風潮が強すぎるんだよ
36名無しさんの主張:03/11/07 19:08
いっちゃあ悪いけど
そーゆータイプの客って
在日韓国朝鮮人に多いよな。
37名無しさんの主張:03/11/07 19:11
東京が特にそうなのだろうか。
みどりの窓口でごねている人が目に付く。

ま、駅員の対応にカチンとくることがないわけじゃないが、それにしてもごねる人が多い。

「お前ら俺たちが払った金で生活しているんだろうが」
とくにこのせりふ、非常によく耳につく。しかしみっともないな。
お前が電車に乗れるのはわしらが線路を引いてやったからじゃ、という話も成り立つわけで。

対立点こそあれ、本来は供給者も消費者も「お互い様」なんだよな。
38名無しさんの主張:03/11/07 19:13
文句があるなら客に売らなければ良いだけ。
ただそんな店(特に小売店)がこのご時世生き残れるとも思わないが。
自分は客として横柄な態度は取らないが、接客がなっていない店員には
容赦しない。
39名無しさんの主張:03/11/07 19:15
駅員にむかついたんなら乗らなきゃいい話だな。
そうすりゃ相手は一人分不利益になるんだからよ。
40名無しさんの主張:03/11/07 19:22
>>39
そう思う。全く平行な線路をひいてもう一本走ってれば選べるのにな。
山手線なんか内側にもう一本走らせろって思う。
41名無しさんの主張:03/11/07 19:36
鉄道なんて明らかに供給者の方が立場は強いから、
そんな客がいたら「だったら乗らなくて結構です」って言ってやるな。
1人や2人減っても変らん。
42名無しさんの主張:03/11/07 19:37
>>38
不快な思いをするのはほんの一瞬なのに一々ケチつける方がどうかしてる。
43名無しさんの主張:03/11/07 19:47
>>42
それは逆もそうだな。
不快な思いをするのは一瞬なのに、客に一々ケチつける奴も
どうかしてる。
44名無しさんの主張:03/11/07 21:04
>>39をはじめ

「イヤなら○○しなきゃいいじゃん・・・」的な発言が2ちゃんねらーに多いね。
一番無責任な発言であるという事に気付いてないのかな?
45名無しさんの主張:03/11/07 22:01
>>44
はぁ?
なぜ責任を持たなきゃいけないの?
それを云うなら”素っ気無い”と言うべきと思うんだが?
46名無しさんの主張:03/11/07 22:09
>>45
無責任だね。
47名無しさんの主張:03/11/07 22:18
>>45
イヤなら発言しなきゃいいじゃん・・
48名無しさんの主張:03/11/08 04:32
>>9
その手当、日本の思いやり予算だからでないか?

基地の従業員の給与は日本持ちだ。w
49 :03/11/08 04:35
イヤなのにやらされるから問題なんだよ。
「ご不満でしたら、お買い上げ頂かなくて結構です」なんていったら店長に大目玉。
50名無しさんの主張:03/11/08 04:52
>> 44
無責任っていうか、低脳なだけなんだよ。
論理展開ができない産廃の意見だからしかたないよ。
51名無しさんの主張:03/11/08 12:16
誰のおかげで電車に乗れると思ってんだ!?貴様ら庶民こそ平伏せ!
52名無しさんの主張:03/11/08 14:08
>>44
「イヤなら○○しなきゃいいじゃん・・・」っていう言い方だと、無責任に聞こえるかもしれんけど
他の手段を取ればいいだけなんじゃないの?
店員の態度が悪けりゃ、他の店行けばいいだけだと思うが
53名無しさんの主張:03/11/08 14:33
店員の態度が悪ければ店長を呼べばよい、店員は店の規律を守るように教育されているから
なにをいってもダメ
54名無しさんの主張:03/11/08 17:00
>>44
神様にいってやったわけだ
「おまえは神様なんだからもっと見下してろ」

55名無しさんの主張:03/11/08 20:23
>>53
そこまで親切にしてやる必要も無いと思うんだが
56 :03/11/09 04:48
日本って何かに付けて「必要以上」の物を求めるよな。
「足らない」よりはマシだけど無駄が多過ぎる。
その「如何に無駄が多いか」で覚悟や根性を競わせるんだ。

あほ臭ぇー
57名無しさんの主張:03/11/09 05:45
結局、安全とサービスはタダだと思ってる低脳民族さ

そのクセ外国に行けば見栄張ってチップとか払ってるし(w

みっともねーよな
58名無しさんの主張:03/11/09 14:12
本人まったく意識せずに出てくる心遣いが本当の心遣い。
59名無しさんの主張:03/11/09 17:02
 客は基地外である!

 クレームをつける奴はクレーマーと呼ばず基地外と呼ぶ
 当然、基地外リストに載る。

 こんな、社員教育受けました
 これでも、私が悪いか!!!
60名無しさんの主張:03/11/09 17:16
>>1-59
簡単なこと。欧米流の契約主義で全て解決する。
商品市場だけでなく労働市場でも徹底すればサービス残業などの理不尽も
理論的には消滅するはずだ。
61名無しさんの主張:03/11/09 17:51
>>60
精神風土がそのままだったら、形だけ取り入れても失敗する。
そんな実例は日本の近代史を見れば掃いて捨てるほどある。
62名無しさんの主張:03/11/09 19:15
>>61
ソース出せ
63名無しさんの主張:03/11/09 21:12
感情的な日本人に契約社会など無理。
とっとと海外に逃げた方が早い。
64名無しさんの主張:03/11/09 22:32
傍若無人な客が神なわけない。
65名無しさんの主張:03/11/09 23:31
教育から変えなきゃならんかもな。
教師からして理屈が通じず感情論で向かってくるもん(w
66名無しさんの主張:03/11/10 00:51
未だにそうなのか。
日本人って変わんねえなぁ・・・
67名無しさんの主張:03/11/10 19:30
客は人間
68名無しさんの主張:03/11/10 19:37
客は買い物に満足して、売る側は喜んでもらえて ありがとうという。

客側の横柄で一方的わがまま態度と、ずる賢い商売とサービスの不足では、
たがいに満足・感謝など得られないよね。 チョッと考えればわかることだ。
69名無しさんの主張:03/11/11 19:41
てか自分が金払ってるからっつって王様気分になれるやつの人間性を疑う。
まあ、確かにお金を払っているわけだから一応その権利はあると思うんだけ
ど、心が痛まないのかね、まじで?店員の側が悪いときはもちろんクレーム
はつけるべきだし、心が痛まないのも当然。でもクレームつける客って大体
は店のあら捜ししてこじつけで文句を言う。ストレス発散の場として利用し
ている人が多い。一生懸命働いている人に対して文句を言うとき「あ、かわ
いそうだな」、「ちょっとひどすぎるかな?」とか感じないのかな。人間の
クズどもが。くたばればいい。
70名無しさんの主張:03/11/11 20:08
>>69
ソープのおねいちゃんに話を聞くと、信じられないような
態度のでかい客がけっこういるらしいね。
金さえ払えば相手は何でも言うとおりにしなければ
いけない、みたいな、どこの山猿なんだ、っていうような
人が現実にいるんだから驚く。
71名無しさんの主張:03/11/11 20:35
立川談志の落語で見にきた一番前に座った客が
途中で居眠りして、談志が怒って出て行った
それに怒った客が「落語見る権利を侵害された」と裁判に訴えた
ことがあった
長野であったことだけど、そりゃ一生懸命、芸やっているのに
居眠りされたら腹が立つよ
それを訴えた客は、俺は客だから何をしてもいいんだって
そいつは単なる権利馬鹿だよ
72名無しさんの主張:03/11/11 22:29
>>71
楽しんで聞いてたほかの客にも責任あるの?
73名無しさんの主張:03/11/11 22:51
わがままな客は悪いことを企んでいる防犯の基本
74名無しさんの主張:03/11/11 22:54
君、脳大丈夫
75名無しさんの主張:03/11/11 22:55
74は、>>71へのレス
76仙介 ◆nk8tvVTlCU :03/11/11 23:26
「嫌ならしなければいい」的な発言が無責任だというのは、「嫌でもそうしなければならないとき」を考慮していないから。
駅員がムカツクからといって、電車に乗らなければ目的地には着けない。
店員がムカツクからといって、黙って店から出たら欲しいモノが買えない。
パソコンの前では好きなこと=無責任なことを書いていられるが、実生活では逃げてばかりはいられないわけで。
それはごく当たり前のことだと思うのだが。
77名無しさんの主張:03/11/12 01:22
色んな社会関係において対等、平等が世界的な趨勢。
日本位だろ上下関係とか封建時代の暗い文化にいまだこだわっているのは。
皆で異議を唱えていかなきゃならん。
団塊はしょーがないにせよせめて俺らの世代で終わりにしなければ。
78名無しさんの主張:03/11/12 01:40
逝きすぎた商業主義の成れの果てですね>客は神様
79名無しさんの主張:03/11/12 01:54
漏れは、電気屋でバイト(PCの販売)をした事あるんだが、店の指導はこんなもんだ。
・売れ残りの商品を薦めて買わす。
・無知な人を如何に騙すか。
・本当のオススメではなく粗利率の高いものを売る。(不人気商品が多い)
・相手を誉めてその気にさせる。親子連れの場合、子供を誉める
・その人の使用方法に合った物ではなく、オーバースペックな物を買わす。
電気製品を買うときは、店員を信用したらダメでつ。自分で研究してから買いましょう。
ちなみに、横柄な客に限って、ヘコヘコする店員に乗せられやすい。
あと、ヲタクっぽい香具師は友達っぽく接して、その気にさせると
高価なものをガンガン買いまつ(w
店としたら利益を追求するのは当然。
お客様は神様だと言ってる顔してても、お客様はカモだと思ってまつ。
80名無しさんの主張:03/11/12 02:14
>>79
まあ客商売なんてそんなものだろう。店だって利益を取りたいのだから。
客である我々は、商品に対しての知識を持って店員から舐められないようにしないとな。
お客様は神様ですなんて言ってふんぞり返っている客は結局は騙されると言うことだな。
客も店員から一目置かれるくらいにならんと駄目
81名無しさんの主張:03/11/12 02:16
日本が滅んでもなんら影響ないけど?
82名無しさんの主張:03/11/12 08:10
なんか馬鹿が紛れ込んでいるな・・・
83名無しさんの主張:03/11/12 11:02
>>79は関東だろうな。
関西の商売はだいぶ違う。
84名無しさんの主張:03/11/12 11:27
>>83
俺もそう思った。
>>79の働いていた店の指導は
まるで「こち亀」の両さん商法とよく似ている。
85名無しさんの主張:03/11/12 11:38
よくガソリンスタンドに「現金歓迎」って書いてあるよね?
俺は最初にそれを見たとき、「ほんとうはカード払いのほうが
嬉しいんだけど、現金のお客様にもイヤな顔をしないで歓迎
しますよ」という意味だと思っていた。
ところが話を聞いて見ると逆で、「現金のお客様のほうが嬉しい」
という意味らしい。
それを聞いて「あ〜、商売がヘタだなぁ」と思った。
俺なら「カードOK」とか「カード歓迎」とか書くよ。
86名無しさんの主張:03/11/12 11:52
>>85
手数料が入るから?
客としては手数料が無駄だから一戸建てとか買う以外は
ローンとかカードとか使った事無いなぁ・・・。
87名無しさんの主張:03/11/12 11:55
>>86
いや「現金歓迎」と書くと、たまたま小銭の持ち合わせがない
お客さんが入るのをためらう可能性があるでしょ?
その隣に「カードOK」と書いたスタンドがあれば、そういう
お客さんは安心してそっちに来てくれる。
要はお客さんの事情や気持ちを考えて入りたくなるように
仕向けたほうがいい、ってこと。
88名無しさんの主張:03/11/12 13:30
>>86
同意。
手数料考えるとバカバカしくてカードなんて使えないよな。
89名無しさんの主張:03/11/12 13:44
まあ謙虚に生き人に感謝し、挨拶やお礼の言葉を忘れなければそう不快なことに
遭遇せずに、気持ちよく日々を送れると思うけど、そうもいかない世の中だね。

ところで、カード手数料は販売店が払う のでは?  
90東葛技研 ◆s6tAuTPLb2 :03/11/12 18:02
客は神様主義は良いと思うよ、弊害がないじゃん。
競争の目が価格に付けられるとデフレを起こす。
91名無しさんの主張:03/11/12 22:30
おなじ低価格競争ならサービスいいほうが勝つよ。
客商売を舐めたらあかんよ。
92名無しさんの主張:03/11/12 22:38
店に食事に入って混んでもいないのに「こちらへどうぞ」と命令するのはやめてくれ。
93名無しさんの主張:03/11/13 00:23
>>85
現金歓迎と書くのは、資金繰りの関係だと思われ。
ツケ、カードの場合、金が入るのが遅くなるからだ。
プリカのような前売りカードを薦めるのも、客の固定化もあるが
資金繰りが助かるからだ。
94名無しさんの主張:03/11/13 00:29
>>92
俺もそう思うが、何も言いたくて言ってるんじゃないよ。俺接客のバイトしたこと
あるけれど。上のからそう言われてるからしかたねーの。俺も暇なときに席を押し
付けるのはどうかと思うから「どちらでもどーぞ」というけど、店長とかに怒られ
るのよ、実際。店員の側としては「こちらへどうぞ」って言ってるのに無視して勝
手に自分で席に座る客はマジむかつくわ。せめて「あっちがいいんですけど」とか
言ってくれたら「どうぞ」って言うのに。いくら客でも返事位しろよ、と思うね。
しかも、結構いろいろあるのよ。広いところは団体客が入ってきたときのために空
けておく、とかね。
95名無しさんの主張:03/11/13 00:29
>>86
手数料は、店には1円も入らないでつ。
手数料が入るのはカード会社のみ。
96名無しさんの主張:03/11/13 00:32
>>92
それを「命令」と考えるキミはひねくれているよ。

「誘導」ですよ。
97名無しさんの主張:03/11/13 00:41
漏れは、席の希望をいうときあるが、
店もこちらで宜しいですかという態度であれ!
客も、込んでる時に2たりで6人掛けの椅子に座るのは気を使え!
客・店員、どちらが偉いというわけではない。
98名無しさんの主張:03/11/13 01:24
>>97
そりゃそうだ。ごもっとも。
まあ店員が「こっちいいすか〜」みてえな態度ならムカつくけどね。
客も気を使うべきだし。まあどっちが偉いってことはありえないわな。
基本中の基本。
99名無しさんの主張:03/11/13 01:25
店も選べないような客は客であって客であらず。
100名無しさんの主張:03/11/13 01:38
>>95
客としてはどちらに取られても無駄な出費だよ。
101名無しさんの主張:03/11/13 02:07
水商売はちゃんとサービスと料金差が比例の関係にあるね。



102名無しさんの主張:03/11/13 11:28
>>93
いや、それはわかってるんだ。そういう説明を聞いたからね。
しかしその気持ちをダイレクトに看板に書くのが「商売下手」だなぁ、
と思うわけさ。
何でもかんでも自分の都合だけ書けばいいってもんじゃなくて、
相手がどう見るか、どういう行動を取るかを考えて書くべきかな、と。
あれじゃまるで「カードの客は来ないでね」と言ってるようなもん。
103名無しさんの主張:03/11/13 11:30
>>102
おまえみたいに反感持つ奴が少数だってよ〜くわかってるんだろ。
104名無しさんの主張:03/11/13 11:42
>>103
はぁ?
反感を持つなんてどこにも書いてないが・・・?
105名無しさんの主張:03/11/13 12:27
>>96
空いているならば、「誘導」と言う名を借りた「店側の都合」の押し付け以外の何者でもない。
自分は希望があれば「あそこでもいいですか」と聞くが、いい顔する店員は居ないことは無いが少ない。
106名無しさんの主張:03/11/13 12:44
丸紅騒動もごね得なってもたのーー
悪い前例だ
107名無しさんの主張:03/11/13 13:18
お客様は神様!?
今までずっとナメック星人が神様だと思ってた。
108名無しさんの主張:03/11/13 13:25
>>105
@飲食店
俺なら嫌な顔しないがな…。
109名無しさんの主張:03/11/13 14:57
俺がバイトをしてるレンタルビデオ屋の仕事仲間の奴、入って二ヶ月の俺に向かって、
「お客様の身分がこれ位だと店員の身分はこれ位。」などどジェスチャーを使って表現
してきた。客の前に土下座して靴を舐めろと言ったら舐めるだろうな。
彼には虫けらほどのプライドも無いのだろうか?
110名無しさんの主張:03/11/13 21:46
受身であることが美しいみたいな日本人特有のマゾ性癖を直さないと日本マジ滅ぶよ
外国へ行けば受身や謙譲が美しいなんて誰も思っちゃいない。馬鹿にされるだけ。
111名無しさんの主張:03/11/13 22:16
ここで語られてる日本人の受身気質が
↓のような問題に発展してるような気が…

http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1062601722/
112名無しさんの主張:03/11/13 22:33
>>110
それは客にも店員にも当てはまることだよね。
113名無しさんの主張:03/11/13 23:28
昔は店でごねる奴はチンピラで、最後にはブルース・リーにたたきのめされる
と相場がきまっていたんだがなぁ。 いまは極普通の人がちょっとしたことで
切れたり、万引きしたり、店の人も大変だね。
114名無しさんの主張:03/11/13 23:34
>>110
外国行かなきゃいいだろ。
115名無しさんの主張:03/11/13 23:45
客は神様でも日本は滅ばないよ。
逆にそうしとけば、客の方が損。
過去の大戦のことでも、
えらいすんまへんな〜
あの時は、わてもどうかしっとたんや。
おたくの国が困ってるときは、援助しまっさかいに
これからは、宜しゅうたのんまっせ〜
と下手にでていて、商品を売りまくる日本。
これからは、分からないけどね…
116名無しさんの主張:03/11/13 23:53
大金を落としてくれる人は神。
コンビニで千円、買い物する程度の人は
神とは言わない。神ぶる勘違いDQN
漏れに、一億円くれる人も神。
117名無しさんの主張:03/11/14 05:53
まあ客ってだけでエラソーにするのは
育ちが悪いのか成り上がりなのか朝鮮人かのどちかってこった。
同じアジア人でも華僑は割と行儀がいい。
118名無しさんの主張:03/11/14 19:29
探していたCDが無くしつこく店員のジジが
注文すたると言い、断りきれなく注文させられてその場をしのいだ。
しかし、その30分後に他のショップで購入。
今日断ってきたら普通の店なら「かしこまり〜」だが
沈黙の中「きのう注文しちゃったんだよな〜(ため息
しかたないな・・会社の在庫で扱うしかないから・・
無言で見つめられても・・・客の前でそんな態度はやべ〜だろ
常連でもなく職場で直ぐ必要だったので しかたねぇ
もう二度と逝くかよ ってかいつ何処で買っても 消費者の自由やろ 
つーか品揃え悪い店あぼーんしてよし
皆さんの身近に接客最悪で氏んでも逝かない店ありますか〜
119名無しさんの主張:03/11/14 21:05
>>118
つーか、それはちゃんと断れなかったあんたが悪い 以上
120名無しさんの主張:03/11/14 21:58
>>118
他の店で買うって・・・・激しく無駄ですな。
121名無しさんの主張:03/11/14 22:02
>>118
コピペっぽい気もする
122 :03/11/15 04:11
>>118
別にいいと思うよそれで。
問題はDQNが非常識な「言い掛かり」をつけてきても、警察に突き出せない現状さ。
123名無しさんの主張:03/11/15 12:34
注文すると言ってきたら、「すぐ欲しいんで結構です」で大抵の店員は引き下がるはず。
それでも粘ってきたら商法か何かにかかるんでないの?
124名無しさんの主張:03/11/15 14:07
店員はともかく少なくとも店長ぐらい「お客様は神様」と思ってない店は終わりだな。
そんな店では買い物したくない。
商売はそんなに甘いものじゃないよ。
125名無しさんの主張:03/11/15 18:58
>>124みたいな客は店の方からお断りだな。
客も店員も『同じ人間』だよ。
基地外の一人や二人、いなくても全然困らないし、どっちかって言うと「他のお客様のご迷惑」になりますから逝ってヨシ。

>>124みたいな香具師がいるから、日本社会は狂ってるんだよね。
126名無しさんの主張:03/11/15 19:05
>>125
じゃあ実際に叩き出せばいいんだよ
127名無しさんの主張:03/11/15 20:43
そうだ、実際にたたき出してみろ!
128名無しさんの主張:03/11/15 20:44
>>25
おなじ人間なら何で安く仕入れて高く売るんだ?
そこにサービスがあるからだろ?
129名無しさんの主張:03/11/15 20:49
>>124
物事の2面性を認識した方がいい。
あんたが客のときはそれでいいかもしれないがもしリストラでもされて
店員に転職でもしたら今度はあんたが客の前ではヘコヘコ屈辱的な態度
をしなきゃなんないんだぞ。
こんなこと皆で止めればだれも損しないのに愚かなことだ。
130名無しさんの主張:03/11/15 21:00
>>129
店員を「ヘこへこして屈辱的」と考えるなら店員には向いていないから転職したほうたよい。
おそらく自分は乞食にはなっても店員にはならないだろう、自分で向いてないと思うから。
人にサービスすることを少しでも心地よいと考える人でないと、やってて辛いだけ。
131( ○ ´ ー ` 紅 ) はスバラシイ:03/11/15 21:05
人間相手なら自動販売機で十分でしょ。
132名無しさんの主張:03/11/15 21:54
>>130
確かに同意
客の理不尽なワガママでも解決できるソシューション能力は重宝されるが、
でも、それを必要としない職業だってたくさんある
人には向き不向きというものもある
133名無しさんの主張:03/11/15 22:03
所詮需要と供給なのです。
安い賃金でサービスする必要がないといえば、
雇い主は同様の賃金でサービスが出来る従業員を雇えばいいだけです。
顧客も同様の値段でよいサービスが受けられる店があれば、
サービスを受けられる店を選ぶ。
従業員も勤め先に不満があるならば転職すればいい
ただそれだけの話です。
134名無しさんの主張:03/11/15 22:11
コンビニとかはあんま接客関係ないね
もう機械相手にしてる感じ
135名無しさんの主張:03/11/15 22:15
コンビニは利用しない
136名無しさんの主張:03/11/15 22:26
>>1 みたいな店員ばかりになったらそれこそ本当に
日本のサービス産業は滅ぶだろう。
137名無しさんの主張:03/11/15 22:48
同じ値段でワガママにも親切に応対してくれる店と、
そうでない店があったら、当然前者を選ぶに決まってる
138129:03/11/15 23:17
ちなみに俺は店員ではない。

さて、ここに2つの社会があるとしよう。
1つめの社会は現代の日本。
受身や謙譲が美徳とされるため、店員はとても愛想がいい。
一方でこんな面もある。
例えばお前らの会社の営業が取引先でヘコヘコする。
そうすると自然と取引先に逆らえない空気が出来る。
そして無理な納期で仕事を取ってきて結局社員であるお前らがサービス残業を
させられる。
また社員であるお前らはお上である会社に逆らうことはタブー視され文句もい
えない。
(受身や謙譲を美徳とする日本の文化は日本人がノーと言えない欠点にもリン
クしている。)

2つ目は全てにおいて対等・平等が重視される欧米流の契約社会。
店員はクールだがお前らもクールでいても誰も文句を言わない。

さてどっちがいいかな。
物事には必ず二面性が存在する。
店員に過剰な愛想を求めるならそれもいいがお前らはどこかで必ずその代償を
支払わなければならないだろう。
139名無しさんの主張:03/11/16 00:34
>>137
同じ仕事で年30億くれる会社と、300万しかくれない会社があったら、
当然前者を選ぶに決まってる。

でも前者の会社は間違いなく潰れるな。
客の理不尽さを甘やかすのにも限度ってもんがあるよ。
140名無しさんの主張:03/11/16 00:35
商売してると、実際DQNな客も多い。
酔っ払い、ヤカラ、無知からくる被害妄想、etc
漏れは実際、追い返した事、警察を呼んだ事、裁判したこともある。
利益をださせてくれる客が神様であって、そうでないのは疫病神。
只、サービスがよければ割高になると思え。
サービスが悪けりゃ当然、価格も安くなる。
コンビニにホテルマン並のサービスは無用の長物というものだ。

141名無しさんの主張:03/11/16 05:13
>>128
サービスじゃなくて『価値』を提供してるんだよ。
イチャモンがあんなら、自分で安く買えよ。

ぞれも含めて『サービス』だろ?

店員がヘコヘコしてることがサービスではない。
142book・off契約社員:03/11/16 05:27
>>130
常識の範囲内での話なら、同意。
だが、実際は違うのな。

俺なんか「本にチン毛が挟まってた」ってクレームで、ひたすら謝ってたがな。
143名無しさんの主張:03/11/16 11:09
>>142
俺ならこう切り返す。
「その本を売りにこられたのは若い女性の方でした。だからきっとそれはチン毛
ではなく●●毛です。」
と。
144book・off契約社員:03/11/16 23:44
>>143
常識が通用しない狂った客に、洒落が通用するわけないよ。大目玉。

客が「普通の人」なら全然かまわないんだけど、DQNな客に対しても『神』な接客を要求するんだよ。
警察呼べばいいのに・・・・・・・・・・・・・・
145book・off契約社員:03/11/16 23:49
「お客様は神様です」なんつっても、いろんなDQNな神様がいらっしゃるのです。
「貧乏神」「疫病神」「死神」「タタリ神」「荒ぶる神々」・・・・・

( ;゚Д゚)ハッ・・・・・
ひょっとして「千と千尋」って・・・・・・・・
146名無しさんの主張:03/11/16 23:59
>>138
>さてどっちがいいかな。
しかし、日本に来た外国人は大抵、
日本の商店はスバラシイというぞ
147名無しさんの主張:03/11/17 00:10
>>139
同じ賃金でDQNな客も上手く扱える従業員と、
接客をヘコヘコ屈辱とかいってる従業員がいれば、
当然前者を選ぶ
客を甘やかすじゃない
あくまで需要と供給の結果なんだ
148名無しさんの主張:03/11/17 00:28
同じ客でも普通に金払って普通に帰る客と、言い掛かりつけて、喚き散らし、金も払わない客がいれば、
当然前者だけが神さまで、後者は逝ってヨシなわけだが?


まったく利益にならん客は客ではないし、そんなもの上手く扱ったって一銭にもならんわ。

おまえ認識が甘いよ、論理的に考えて、それでも「無意味」だつってんの。
149名無しさんの主張:03/11/17 00:36
>>147
もちろん、最初は客だから下手にでるが通用しない香具師もいるんだよ。
ヘコヘコしてると勘違いして、付け上がるDQNもいるしな。
言いがかりに、マトモに話し聞いてたら損するだけ。
店員も人件費がかかってる、クレーム対応に時間をそんなにかけられない。

150名無しさんの主張:03/11/17 00:37


ヘコヘコするから、傍若無人に振舞う客がDQNが増えている。
151名無しさんの主張:03/11/17 00:40
>>139
日本企業が限度を超えているとも思わんが
152 :03/11/17 00:41
>>148
>>149
だから何度も行ってるように、
DQNは相手にしなきゃいいだけでしょ
仮にお客様は神様を見直したところで、
そういうDQNは発生するんだよ
オマイは完璧接客の高級店にはDQNばかりで、
無愛想な店にはDQNが来ないとでも?
お客様は神様ですというサービス精神とDQN客の存在は関係ない
153名無しさんの主張:03/11/17 00:44
きちんとした客にはきちんとした対応を、
DQN客には厳然とした対応もできないクセに、
社会が悪い、俺は悪くないかよ
アフォ草
そういうDQNな店員がいる店ではやはり買いたくないな
154名無しさんの主張:03/11/17 00:46
>>152
漏れはお客様は神様です的な考えを持ってる店では
買い物はしたくないな。気持ち悪い。
あくまで、取引だと思っている。
価格、サービスが合えば金を払うし、そうでなければ他を探すだけ。
155名無しさんの主張:03/11/17 00:49
>>154
だからなんなの?
156名無しさんの主張:03/11/17 00:49
>>154
じゃあキミはそうすればいい
契約取引も労働契約もすべて需要と供給
別にあなたの消費行動に文句をつける気はない

しかし、自分がDQN客をさばくだけのスキルがないだけの事を、
社会が悪い世間が悪いと責任転嫁する姿はいただけない。
157名無しさんの主張:03/11/17 00:51
普段ヘコヘコしているとDQN客がきても態度を硬化させずらくなる罠。
かといって商売だから無視も出来ないし。
158名無しさんの主張:03/11/17 00:52
AU・丸井が代表的な会社ですね
159名無しさんの主張:03/11/17 00:52
>>157
その硬貨させずらいからってヘコヘコしてしまう態度を見直せば?
160名無しさんの主張:03/11/17 00:53
>>156
漏れは店員ではないが。
それに、社会が悪いとも世間が悪いとも
書いてもいないし、思ってないしぞ。
よく分からん、香具師だな〜
161名無しさんの主張:03/11/17 00:55
>>157
そのさあ、接客をヘコヘコしているって考え方、
本当にサービス業に向いてないと思うよ
転職した方が雇い主にとっても客にとっても、
なによりあなた自身にとって幸せ
162名無しさんの主張:03/11/17 00:57
>>160
そりゃスマソ
別人物だったか
163名無しさんの主張:03/11/17 01:02
だからさ、ヘコヘコしてるからDQN客が来るんだと思うのなら、
ヘコヘコしないで無愛想にすればいいんだよ
でも、そんな店は資本主義下じゃ生き残れないだろうけどね
そんなに資本主義の、
より安くより良いサービスを提供できるものが勝つという世界が嫌いなら、
共産主義の国にでも行けば?
164名無しさんの主張:03/11/17 01:09
バイト店員に客は神だと思えってのが無理。
思えるのは大金が手に入ったオーナー、幹部のみ。
ヘコヘコするのは単に仕事だからしてるだけ。
無論横柄な店員は逝ってよしだけどね。
165名無しさんの主張:03/11/17 01:23
>>164
本来そうなんだけどさ、
ここまで買い手市場になると、
同じ賃金でよりよい従業員を選べるようになっちゃうから、
バイトもよりサービスの質を上げなくなくちゃならなくなるんだよ
それができないのなら他にいってくださいとこういう話になる
それが資本主義の厳しいところ
いくらコストがかかってるとかは一切関係ない
166俺は店員ではない:03/11/17 01:30
つうか資本主義社会の中でもここまでヘコヘコした受身の態度が重視される
社会は日本だけなんじゃないかな。
白人がヘコヘコしている姿ってそういえば見たこと無いな。
向こうの人は本質・実質を見るからそういう外見的なサービスは気にしない
んだろうか。
167名無しさんの主張:03/11/17 01:53
あまり、ヘコヘコしているのも気持ち良いものではないが、
サービス業では、ある程度愛想は良い方がよいな。
神と思えとまでは、全く思わないが…
実際、飲食店などでは愛想がよくて可愛い子が多くなった。
今は、買い手市場。
使う側も、愛想がよくて容姿が良い者を当然選択する。

168book・off契約社員:03/11/17 03:41
>>だから何度も行ってるように、DQNは相手にしなきゃいいだけでしょ

それが通らないから、みんな泣いてんだよ。

>>社会が悪い、俺は悪くないかよ
アフォ草

そんなこと言ってない。悪いのはうちの店長ただ一人だ。
169book・off契約社員:03/11/17 04:32
>>165
ちょっと待て。
サービス残業みたいな「唯働き」も資本主義なのか?
170book・off契約社員:03/11/17 04:35
>ここまで買い手市場になると、

ここが問題なのか。
労働者は「お客様は神様です」に対抗して「ギブ・アンド・テイク」を推奨して「ビジネスライク」にならにゃいかんと。
171名無しさんの主張:03/11/17 23:19
そもそもお客様は神様です、って誰がいってんの?
多分元を辿っていけば経営サイドの誰かでないの?
そうなら単に1円でも売り上げを伸ばしたいから少しでも愛想良くしろという
意味で単なる自分らの欲得のために言ってるんだろ。
それを店員が奉仕の精神とか上手い具合に勘違いしてくれれば経営者の思う壺
だよな。
またヘコヘコ店員に接客されあたかも自分が偉くなったように錯覚し調子に乗
って散財してしていく単純な客もまた経営者の思う壺だよな。
全ていいように利用されてるんだよ。

172名無しさんの主張:03/11/18 05:01
たとえ「お客様は神様」であっても「DQNは人間ではない」ってことなら、全然OKなんだがなぁ・・・。
173名無しさんの主張:03/11/18 12:29
だいたい量販店が高い人件費を払ってまでどうして店員を使うかわかってるか?
接客というサービスで少しでも他店との差別化をはかり顧客を獲得したいからだろ?
そのサービスを「へこへこ」したとか「屈辱」とかいって嫌がるなら全部通販にすれば何の問題も無い。
ちゃんとした店長ならそのことは叩き込まれているから接客も立派なはずだ。
174名無しさんの主張:03/11/18 22:09
>接客というサービスで少しでも他店との差別化をはかり顧客を獲得したいからだろ?

それは飽くまでも『付加価値』。
基本的には、商品の価値で勝負しろよな。

『企業努力=従業員を扱き使う』じゃないだろ。
175名無しさんの主張:03/11/19 23:38
ここでマジレス。

「お客様は神様」というのは、お客様にヘーコラするという意味ではない。
「神様なら無理難題言わないよな」という意味。
三波春夫氏が言った意味も、「お客産は神様なんだから黙って歌聞いてくれるよな」
という意味。
ソースは11月15日の日高晤郎ショー(STVラジオ)

したがって、現実には「お客様は神様」というのは間違い。
{お客様は殿様」、これが正解。
176名無しさんの主張:03/11/20 00:17
「客は神様」というのは、「客にヘコヘコする」という意味ではない。

「客は、金払ってくれるから神様」というのは、
50%くらいは当たってるけど、残り50%の真実も見逃してはいけない。

「客は、ビジネスのヒントをくれる(つまり、我々がより多くの利益を得る
 方法を教えてくれる)から、神様と呼んでも差し支えないくらいの価値が
 ある」というのが真実。
客と互いに尊敬しあえるような関係になれれば、なお良し。

>>175とは微妙に違うことを言ってる)
177名無しさんの主張:03/11/20 00:35
質の良いサービスを望むのは普通だが
店員にヘコヘコを望むのはDQN
物を買って、エラそうにしても仕方ないだろうが(w
178名無しさんの主張:03/11/20 10:43
売買は貨幣と商品またはサービスとの交換。
つまり売り手と買い手の立場は対等。
「金を払ってるんだから何を言っても何をしても許される」
と思うのは根性が卑しい。
そういうのはその資産にふさわしい品性を身に付けていない
成金に多い。
179名無しさんの主張:03/11/20 12:19
アメリカに遊びに行ったことのある人間なら
向こうの店員が笑顔で応対する様子に感銘を受けたことがあるだろ?
日本の店員よりもよっぽどフレンドリーで好感を受けた。
ヘコヘコしている(ワラ)といった感じではない。
あの対応を見習いたい。

しかし、「ヘコヘコするのが嫌だ」とか言う奴が存在するのだな。ワラ
俺は日本の店員が「ヘコヘコしている」とは思わんし、そうするのが嫌とも思わんな。
仕事だし、客に対するサービスなのだし、悩んだり苦痛に思う要素があるとは思わんのだが。
ヒトの感じ方はさまざまなものよ。
180名無しさんの主張:03/11/20 12:25
結局、神様なんていないんだから。みんな、見た事あるの?
181名無しさんの主張:03/11/20 12:26
>>179
遊びに行っただけならその程度かもな。
実際に住んでみたらわかるが、日本の普通の商店より
よほど愛想のない店のほうがむしろ多いぞ、アメリカは。
何かあるとすぐムッとしたりイライラするし。
182名無しさんの主張:03/11/20 12:30
製造、販売、客は同等だと思う。
金を払ってくれるというだけで、客を神様扱いするのは
間違いだ。
南春夫の罪は大きい!
183名無しさんの主張:03/11/20 13:01
>>179
確かに接客程度では大した問題にはならない。
でもお前みたいな組織内の自己保身に長けた人間は相手が金正日や麻原でもヘコヘコするんだろうな。
そういうのがいると体制変化が難しくなる。
受身の態度は長い目で見ると自由や民主主義を破壊することになる。
単にヘコヘコするのが嫌だとか言う単純な問題でなく、社会関係における平等や対等などもっと大事な守
るべき普遍的価値があるのだと言いたい。
184名無しさんの主張:03/11/20 13:52
会社にクレームいれてくる基地害客はとりあえず新でくれ。
185名無しさんの主張:03/11/20 21:33
接客マニュアルに「客には絶対服従!」みたいなのがあるから
いけないんだろ。客の方は店員が絶対逆らわないのを
計算した上で威張りちらしてんだからよ。
186 ◆/V/o/b/h/Q :03/11/20 22:24
自由競争の結果と片付けれるところが痛いな。
187現職:03/11/20 22:27
>>179
俺は>>181に賛同。アメリカの接遇は微妙だったぞ。
オーストラリアは親切だった。
188名無しさんの主張:03/11/20 22:46
客は金づるだ、よって神様とも言う。
ヒモが、女に向かっておまいが一番だ!
世界で一番、愛しているというのと同じ。
189名無しさんの主張:03/11/21 23:47
>>179
気違い染みた言いがかりつけられた時の、対応の違いも聞かせてくれよ。
日本じゃ土下座するぞ。
190名無しさんの主張:03/11/21 23:54
>>189
言いがかりで、土下座はしないって(w
そういう時は、
おまいのような奴に来てもらっちゃ迷惑だ。
2度と来るんじゃねぇ〜!とガツンと言いまつ。
それで、他の客も拍手喝采。
191名無しさんの主張:03/11/22 00:22
店員の「ありがとうございました」の9割が客に対する
媚びだと考えると「ありがとうございました」を聞く度に
その店員をぶっ殺したくなってくる。
192名無しさんの主張:03/11/22 00:42
>>190
そうなってないから問題なんだが、うちの店だけ?
193名無しさんの主張:03/11/22 01:08
ウチの店もたとえ客が万引きしたとしても、
こっちが謝らなきゃいけなかったり、DQNな客に頭下げなきゃ給料引かれたりする。
金だしたんだから〜みたいな奴等マジウザイ
194名無しさんの主張:03/11/22 01:29
>>193
明らかに店の問題
お客様は神様とは関係ないと思う
195名無しさんの主張:03/11/22 02:37
>>197
そうだよね?
>>198
そうなのか?

うちじゃ、暴力沙汰にならない限り、謝り続けるルールが・・・・・。

警察呼ぼうよ、店長。
196名無しさんの主張:03/11/22 12:00
>>193
万引きしても誤るだけなのか?
漏れ、おまいの店に万引きしに行くから
場所教えれ。
197名無しさんの主張:03/11/22 17:45
客って選べるの知ってたか?


自分がレベル普通に高ければ。
198・・・:03/11/22 20:01
客は神様
それは三波春夫が言ったんだよ。
それ以外の人は、そんな風に思ってないんじゃない?
199校長が強盗:03/11/22 21:51
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
ここはまじめなサイトです。事件をひろめるために
 このコピーをあちこちにはってください。<(_ _)>
200名無しさんの主張:03/11/22 23:37
>>198
そもそもの意味がちがうのかもしれんが、みんなまともに受け止め杉
201名無しさんの主張:03/11/22 23:56
結局受け身が好きな日本人の感性が本意を歪めてしまったんだろうな。
202名無しさんの主張:03/11/23 00:15
お客さま様!
お金くれるお客様には決して逆らいません。
たとえそれが犯罪に加担するようなことになるとしても!
犯罪をする人が悪いんであって、こちらはお金もらって
仕事してるだけですから

そういう企業だらけだな。
203名無しさんの主張:03/11/23 05:05
『お客様は神様です』で、一番美味しい思いをしてるのは「客」じゃなくて「経営者」だよ。
このスローガンを広く一般化することで従業員を「洗脳」し、低賃金で無限に近いサービスを搾取できるわけだ。
「サービス残業」に並ぶ、人権問題だよ。
204リチウム:03/11/23 05:13
そうだね。
客もボスも選ぼうな。
205名無しさんの主張:03/11/23 05:21
他に「奉仕の精神を・・」とか「地域密着型の・・・」とか「地元住民とのふれあい・・」ってのも同様。
『使命感』を植え付けることで『自己犠牲』を強いる。
206リチウム:03/11/23 05:27
強いちゃいないだろ。期待してるだけだ(w
207名無しさんの主張:03/11/23 05:58
その「期待」に答えるやし=「頑張ってる自分に酔う香具師」が評価(チヤホヤ)される(給料があがるわけではない)だけ。
208名無しさんの主張:03/11/23 06:23
海外(欧米)と比べると、文化の違いだろう。
向こうではビジターとカスタマーには明確な差があり、
店員、ビジター、カスタマー、それぞれ自分の立場と振る舞いを心得ている。
しかし日本では、ビジターとカスタマーの違いが解らないから、
こう言う問題が出て来るのだ。
209208:03/11/23 06:29
さらに言うと、
ビジター、カスタマー、ゲスト、
日本語では全て「お客様」である。
210リチウム:03/11/23 06:29
欧米って広いけどな。一見様お断りなんて言葉もあるしな。
211リチウム:03/11/23 06:40
お客さまは神様です。ってのは英語だと、Customer is always right.
くらいの感じだな。

客が強いのはどこでも同じだけど、結局労働力の流動性が少ないのと、
労働者に適度に自己主張する能力がない事がこういう愚痴の出てくる根源なんでないかね。

残業ネタも同じ。
212名無しさんの主張:03/11/23 11:30
残業は違うだろ。
欧米では基本的に残業は少ないがちょっとでも残業すれば手当てがつくと聞く。
サービス残業があるのは俺の知っている限り日本と韓国だけ。
213名無しさんの主張:03/11/24 02:08
>結局労働力の流動性が少ないのと、労働者に適度に自己主張する能力がない事がこういう愚痴の出てくる根源なんでないかね。

会社にしがみつき、組織に尽くすことに無上の喜びを感じ、自己主張することを牽制するDQN労働者が多いことも問題だな。
会社やってるとさつから電話が来て客を維じめないと
いじめるぞっていわれるんだとさ。
215名無しさんの主張:03/11/25 02:18
なんだそりゃ?
216リチウム:03/11/25 10:47
>>212
欧は知らんけど、(欧っていったって広いしな。)
米では「残業代」が出るのは、せいぜいお茶汲みの女の子とか、今年入って
きた若けーの、とかそのレベルまで。いわゆる日本の「サラリーマン」の
ような仕事をしてる人間のほとんどは年俸制で、「残業代」というアイディア
自体が存在しないから、サービス残業のしようがない。

物凄く働く職場も当然あるけれど、それが割に合わないと思えば転職する。
一般に日本より全然短時間しか働かないけどね。
工場の現場とかは当然働けば働くほど出るけどね。サービス残業って
主にサラリーマンの話でしょ?
217名無しさんの主張:03/12/02 23:00
漏れの主観だが、「神様」はこちらが何をしても許してくれる存在であって
「お客様」はこちらに何をしても許される存在、になりつつあるような気がする

ま、このスレ読んでから出先でも色々気を付けるようにしてるよ
218book・off契約社員:03/12/04 03:22
>>216
そうなんだけどね、日本てやっぱへんだよ。
「仕事でやってんだろ?!」つって、理不尽な要求が通るんだ。
「仕事でやってる」からこそ『ビジネスライク』にいきたいわけなんだが。


慈善事業じゃねぇんだ。
219book・off契約社員:03/12/09 06:16
>>203
「やまびこ」だとか「よろこんで〜」とか宝島の「妙なメイク」とか、社員に「変なこと」さしてプライドをズタズタにする会社がおおいよな。
「個人のプライド」を破壊して「社員としてのプライド」を植え付ける。

これって「自己批判」を迫るような洗脳プログラムと似てない?
220リチウム:03/12/09 12:39
>>218
通るのは「それは仕事に入って無いです」と言えないから。
あるいは仕事に入っていてもその仕事を辞められないから。
という意味で、>>211
221名無しさんの主張:03/12/09 18:11
「それは仕事に入って無いです」と言っても、これが通らないんだよ。
222book・off契約社員:03/12/10 03:53
仕事は辞めるよ。
この一年でもう5人辞めたよ。
223名無しさんの主張:03/12/11 22:29
やめろやめろ
もっと自分を磨ける仕事しろ
224正義の見方:03/12/12 15:50
商売してれば客は神様だとわかるんだ。神様とは全知全能という意味だよ。歌手
のステージは日だていくらの世界だから、客がこなければ興業主は契約しない、
歌手は食えない、そういう世界なんです。だから三波春夫は間奏のあいだも舞台
の最前列にゆきお客さんにサービスしたんです。共産主義の国ではサービスとい
うことばがないんです、店員は売ってやる、工場では製品の数が問題で品質がい
いかどうかは問題じゃないんです。
商店も笑顔で対応すれば客もまたくるというもんです。客に媚びるのとサービス
するのとは別です。仕事に誇りを持てば、サービスも行き届くものです。
225名無しさんの主張:03/12/12 21:29
バイトの店員程度では客を神と思うどころか忙しくなるから
来なくてもいいと思っているも沢山のいるだろう。
真の商売人は、客に感謝はするが神と崇めたりは決してしない。
良心的なだけでは商売は決して上手くいかないからだ。
笑顔の裏では、したたかで狡猾な計算が働いている。
悪代官と結託し悪巧みをする桔梗屋のようなものだ。
これは決して大げさな話ではない。
現在の商売においてもあまり変らないと言っていいだろう。
善人では商売は出来ないのである。

226名無しさんの主張:03/12/12 23:11
>客に媚びるのとサービスするのとは別です。
これがわからない経営者が多いんだよ。
そんな経営者に限って『商売してれば客は神様です』つって、従業員を扱き使う。
っていうか歌手の話なんか参考になるか。
多くの場合、サービスなんてのは飽くまでも「付加価値」だろ?ホストや風俗なら別だけどな。
商品の価値を上げることを考えろよ。

DOQの言い掛りに土下座させられる身にもなって見ろ。
俺なんか、警察呼んだら店長に怒られたよ。
この時退職しようと決意しちった。
227名無しさんの主張:03/12/12 23:44
>>226
>商品の価値を上げることを考えろよ。
小売店が商品の価値をサービス以外で上げるって、
ちょっと想像つかないんだけど?
商品の値段が同じならサービスの良い店に行く、ごく当然の消費行動
店はよりよりサービスを提供する、これが当然の競争市場経済
これがどうしても受け付けないのなら、
自分で会社を経営して(それが市場で受け入れられるとはまったく別だけど)
共産主義の国に行くしかないと思うけど
228名無しさんの主張:03/12/13 00:16
>小売店が商品の価値をサービス以外で上げるって、ちょっと想像つかないんだけど?

何言ってんだ?
自販機の缶コーヒーと、愛想の良いキオスクの缶コーヒーは、同じ缶コーヒーだろ。
229名無しさんの主張:03/12/13 00:18
どんなにサービスが良くても、いらねぇモンはいらねぇんだよ。
それを「お客様に対する『思い遣り』が足りないから(以下ry)」なんつって、ここでも訳分かんねぇ精神論が出てくる。
230名無しさんの主張:03/12/13 10:20
>>229
それはお前がいらないと思ってるだけで、
市場が下した判断はまるで違う
そんなに世間が気に入らないのなら、
自分で会社立ち上げればいい
231名無しさんの主張:03/12/13 10:25
>>228
自販機は利便性がサービス(付加価値)
キヨスクも利便性が付加価値だが、
愛想の悪いキヨスクと愛想の良いキヨスクが並んでいたら、
客は後者を選ぶだろう
それも差別化であり付加価値
サービスは商品の本質とは関係ないから必要ないと信念があるのだったら、
自分で会社を立ち上げ実践してみてはどうなんだ?
まあ、世間から見向きもされずに潰れるだろうが
232河尻:03/12/13 23:55
客を客とは思わぬ家電屋ヨドバシカメラ横浜西口店、接客、応対、上司の態度、電話でのクレームに応対した店員は本当に最悪!名前は嘘をつくし、責任者はまったく知らないの一点張り。いかにも所詮お前の買ったのは一円の携帯という態度がありありと分かる
233book・off契約社員 ◆4ZvEOwCmqs :03/12/14 02:40
>それはお前がいらないと思ってるだけで、市場が下した判断はまるで違う
実際、売れてねぇんだが?
それともオンテックスみたいに、家に押しかけてボッタくるのが君の言う「サービス」か?
だったら逝ってヨシ。

>自分で会社を立ち上げ実践してみてはどうなんだ?
それしか言えんのか?
無茶な極論で煙に巻く。これで「真っ当な意見」のつもりでいるんだから馬鹿だな。
234名無しさんの主張:03/12/14 08:12
ツアーのおじちゃん、おばちゃんのマナーが悪い。
こんなの神様にしたら、本当に日本は滅ぶよ。
235名無しさんの主張:03/12/14 09:24
>>233
>実際、売れてねぇんだが?
そうだろうな
オマイみたいに、サービスをヘコヘコなんて思ってる、
質の悪い店員がいる店でなんか、だれも買わんよ
236名無しさんの主張:03/12/14 09:32
>>233
>無茶な極論で煙に巻く。
極論ではない。現実を諭してあげているのだよ。
資本も能力もないんだったら、おとなしく経営者のいいなりになるしかない
それが資本主義
それがいやなら勉強して能力上げて経営者なり世間なりを見返してヤレよ
それで初めてお前は、自分の理論が正しかったといえるんだよ
237book・off契約社員 ◆4ZvEOwCmqs :03/12/15 05:01
>>233
>>実際、売れてねぇんだが?
>そうだろうなオマイみたいに、サービス(ry

そうじゃねぇって、業界全体がだよ。

>>236
お前こそ現実を見ろ。
世の中DQN企業ばかりじゃないだろ。
普通の企業が普通にやってる。特に海外(欧米)じゃな。

こんな国日本だけ。知らないわけじゃあるまい。
238名無しさんの主張:03/12/15 08:07
>>237
>そうじゃねぇって、業界全体がだよ。
だろうな。これだけ消費が冷え込めば影響あるだろうな。
だからこそ、資本主義社会では、
よりサービス競争が過酷になるという事が理解できんか?
>特に海外(欧米)じゃな。
世界最大の小売業に成長したウォルマートや、
次々に各市場に攻勢をかけて、過去最高益を上げてるDELLな
あれの成功の秘訣は、
欧米でそれまで軽視されていた(無料の)サービスに力を入れたからだと、
よくいわれるな。
何度も言うが、値段が極限まで安くなれば、
今度はサービス競争に移行するという中学校レベルの経済が、
本気で理解できないのか?
239book・off契約社員 ◆4ZvEOwCmqs :03/12/16 03:41
限度があるだろ、お前の言い分じゃ販売員はみんなホストになっちまうぞ。
240名無しさんの主張:03/12/16 04:25
>>1

ゴるぁ!
俺は客だぞ、ああ!?

で、文句無しに同意だボケェ!!
241名無しさんの主張:03/12/16 04:31
ガソリンスタンドで旗振ってる奴、何なんだ。
レースでピットインするわけでもないのに。
その分人減らして、ガソリン安くしろ。
242名無しさんの主張:03/12/16 05:20
みなさん自分が頭を下げたくないってだけでごちゃごちゃごちゃごちゃ五月蝿いよ?
243名無しさんの主張:03/12/16 07:52
>>241
最初っからセルフ行けよ
244名無しさんの主張:03/12/16 10:40
でも客に対して横柄な態度取る店員とかはそれなりに文句付けられても文句言えないぜ
サービス業と呼ばれる飲食業界は大体はマシだけど、鉄道、バスなどの運輸業界
住民の奉仕者であるべきと教えられている公務員などはかなり態度悪いのは多い
こういうのはやはり怒鳴られてしかるべきだと思うぞ

クレーマーは気違いと言われるが、かといって、かつての東芝のTELみたいな対応されて
何も言い返せないのはちょっと人減として情けないしね
245名無しさんの主張:03/12/16 10:58
>>245 確かに。

そういえば国鉄って、労働争議が激化して、態度の悪い駅員に辟易した国民が
車に切り替えて、それが積み重なって赤字額が増大して民営化されたんだよね
末期の駅員なんてそこらのヤクザより横柄な態度の奴もいた
絶対クビにならないから 国営だし、組合も守ってくれるからね
こういう風に客の目線に従業員側が立てなくなると大変なんだよ
246名無しさんの主張:03/12/16 19:19
そもそも、DQNな客がいるというのは、
そのDQNな客固有の問題であって、
サービス重視の社会風潮とはまるで関係ない
そのDQNな客は、アメリカに言ったら訴訟などもっと無茶をやらかすだろう
247名無しさんの主張:03/12/17 14:56
売る側のボッタクリと買う側のゴネ得は当然ダメ

あとは「買ってくれた」「売ってくれた」の謙虚さがお互いに必要
日本人ならこの発想にムリはないでしょう
248添削くん:03/12/18 02:59
>>246の意見
>そもそも、DQNな客がいるというのは、
>そのDQNな客固有の問題であって、
>サービス重視の社会風潮とはまるで関係ない
>そのDQNな客は、アメリカに言ったら訴訟などもっと無茶をやらかすだろう

>>246の論理構成
@「DQNな客」は社会的風潮に関係なく「無茶をやらかす」(3行目)
 (理由)DQNな客は社会的風潮に関係なく行動するから(1−2行目)

A「DQNな客」はアメリカにいったらさらにひどい「無茶をやらかす」(4行目)

>>246の意見の問題点
@がトートロジーであることはともかくとして、
Aは社会風潮によって「DQNな客」が変化させるということを述べており
@と真っ向から矛盾する。
249名無しさんの主張:03/12/18 03:11
「DQNな客がいるというのは、社会風潮とは関係ない」

トートロジーには見えないけど?w
脳内変換して何を騒いでるの?
かっこいいね。w

DQNな客の存在は社会風潮とは関係がない。
DQNな客の行動は社会に影響される。

なんの矛盾もないようだけど。

かっこいいね。w
君。
250名無しさんの主張:03/12/18 03:47
なんだか必死だな。
251名無しさんの主張:03/12/18 15:19
ようするにみんな神様なんだよな
252名無しさんの主張:03/12/18 19:08
だから、DQNな客にどう対処するかが問題なんだろ?
DQN客は無視するなり、摘み出すなりすればいいものを「お客様は神様です」なんつってry
253名無しさんの主張:03/12/18 19:33
つまり、
「客は神様」という考え方が
客のモラルの低下を促してる、
って考えなんだろ?
>>1
254名無しさんの主張:03/12/19 08:29
>>253
それがないと逆に店員のモラルが低下する
労働者マンセーの旧共産圏や、
英国などの労働組合が強かった国の商店を見ればわかる
サービスをヘイコラなんていってる>>1は、
ただ単に店員に向いてないんだよ
もっと人と接触しない職種のほうが向いている
255名無しさんの主張:03/12/19 12:59
一切の生産活動をしていない店員が給与をもらえるのは
サービスを提供しているからという自覚が全く無いのが問題
256名無しさんの主張:03/12/19 14:47
お金を気前よく使えばお店で大きな顔できますよ
それができない貧乏人は
アホ店員に舐められてもしょうがないんじゃないかと
自明の理だけどな
257名無しさんの主張:03/12/19 15:10
>>1
そんな真剣な問題だろうか?
単なるダブルスタンダードの問題にしか思えんのだが?
そういうスタンスは日本人として受け入れがたいか?
258名無しさんの主張:03/12/19 15:15
>>1

別に、「客は神様」扱いする必要はない。
ただ、客は店を選ぶ権利がある。
259名無しさんの主張:03/12/19 16:25
>>256
アホ店員が貧乏人をなめること自体は問題なし
ただし、なめられた客が次回もその店を選ぶかどうかは別問題
その店が金持ち限定の高級店でもないのに、
貧乏人をなめた態度を取って存続できるかどうかも別問題
260名無しさんの主張:03/12/19 16:34
日本には八百万の神がいるからな。
貧乏神も疫病神もいるさ。
261名無しさんの主張:03/12/19 16:40
気に入らない客には売らなければいい
気に入らない店では買わなければいい
ただそれだけの話
262名無しさんの主張:03/12/19 16:48
>>261
>気に入らない客には売らなければいい
ただし、この判断は株主の意向を受けた経営者が決めることであって、
一店員が関与する事象ではないよな
>>1は資本主義の仕組みをまるで理解していないようだ
263名無しさんの主張:03/12/19 21:18
> サービスをヘイコラなんていってる
なんか↑この言い方を好んで使う人が約一名いるようだけど、
よほど何か逆鱗に触れるんだろうな、「ヘーコラ」って表現が。
どういうトラウマ抱えてる人なんだろう?
264名無しさんの主張:03/12/19 21:36
>>262

あふぉ
265名無しさんの主張:03/12/19 21:37
「身を削ったサービス」を売ってる香具師もいるってだけでしょ?
>>1
266名無しさんの主張:03/12/20 09:47
ヘーコラってなんか語感がいいじゃん
ぬるぽに語感が似てるよ
267名無しさんの主張:03/12/20 09:57
店員だって、
支払われる賃金と強いられるサービスの水準がつりあわないと思うなら、
その店を辞めればいいだけ
まあ、他所いっても同じだろうね
んで、そういう待遇がいやなら、勉強するなり経験積むなりして、
自分の市場価値を上げなきゃならない
そういったことをしないで、社会が悪い店が悪いなんていってるヤシは、
ちょっと考えが幼すぎると思う
社会は都合の良いものを無条件で与えてくれるほど親切じゃない
268セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/12/20 11:22
>>151

このスレの主旨は、「日本社会は、他国と比較してどうだとか」ってことを言いたいわけなんでしょ。
で、日本社会というのは、世界でも極めて特異な社会なんですよ。

市場価値だとか労働の価値だとか、賃金とサービスの釣り合いとか、
そういうことは問題ではなくて、
日本の労働者がどうしてそんなに変なのか?ってことを
問題にしなければいけないんですよ。

日本の労働者は、
・賃金を貰いすぎ。
・働きすぎで、無理をしすぎ。
・消費者に比べて立場が低すぎ
ということを問題にしなければいけないわけ。

社会を作っているのは日本人だから、
社会が変ならば、日本人が変だ、ということになるわけ。

君も社会を作っている1メンバなんだから、
社会に影響を与えているわけだ。
その変のことをよく考えたほうがいいですよ。
269セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/12/20 11:24
>>151
じゃなくて
>>267
の間違いね。

270名無しさんの主張:03/12/20 13:17
「客は神」思想より「社畜根性」なんとかしようぜ
サービス残業だの休日出勤強いられて大人しくしている香具師なんざどう見ても
奴隷化しているよ
何か弱みでも握られて断れないのかとさえ思う
解雇を理由にそういう事してるのなら脅迫又は労基法に触れるしね
「いちいち文句ばかり言ってたら社会は成り立たん」という声はあるが
そう思い込んで前進を恐れていないか?
解雇されることを恐れて勇気を忘れてはいないか?
271名無しさんの主張:03/12/20 21:08
他国と比較した場合、
日本は素晴らしくサービスが良いと絶賛されていますね
272セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/12/20 21:43
>>271
サービスがよい、物がよい、それは日本に対する皮肉だと
思ったほうがいいですよ。
日本人は、サービスと物と金しか信じるものがないんです。
日本人は、世界で軽蔑されていることを自覚したほうがいいぞ。

それは肌の色じゃなくて、脳内の問題ですからね。
273セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/12/20 21:55
>>270
サービス残業、休日出勤しなくても解雇することは
できないんですよ。リストラならできるけれどね。
解雇(法に触れる悪いことをして解雇される)と
リストラ(業績が悪くてクビになる)は全然別だってこと。

細かいことを言うようだけど、
リストラは、自分から会社を辞める(自己都合退職)のと
全く同じ扱いなんだよ。

問題なのは、日本人は会社を辞めることに不安感を抱いていることと、
受け皿が乏しいことと、年を取ると未経験業界への転職が難しいこと
なんです。
これは構造改革ではなくて、文化の改革でやってほしいことなんですが。

アメリカではすぐに会社をクビになりますが、アメリカにはいくらでも受け皿が
ありますし、未経験業界への転職も楽ですからね。

で、文化がどうしてダメなのか考えると、
日本人が日本人の本質を理解せずに、臭い物に蓋をし、自らの本性を隠している
ところなんですよ。
例えば、日本人は、変化を嫌うため、転職も嫌います。

まずは、文化の改革をしなければいけないんだが、
文化の改革には相当な時間をかけなければいけないし、
多民族国家になるために外国人を沢山受け入れなければいけない。
しかし、それによる犠牲もあるわけだ。犠牲無くして文化の改革はできるはずが
ないのに、全てを綺麗に改革しようとしている偽善者。それが小泉。


274名無しさんの主張:03/12/21 09:44
>>272
>サービスがよい、物がよい、それは日本に対する皮肉だと
>思ったほうがいいですよ。
とは言うけどさ、どうなんだろうねー
例えばアメ、日本が好景気でアメが不景気のときは、
日本はエコノミックアニマルだの物金だけだのいってたけどさ、
立場が逆転して日本が不景気でアメが好景気なったら、
アメは途端にモノカネ至上主義に転向したよね
275名無しさんの主張:03/12/22 00:42
リストラと自己都合退職の違いなんざ、失業保険の期限の長短位だからなあ
それでも何も言わんよりはマシと、俺は自己都合で処理しようとする会社に
脅し透かしに近い事までして(訴訟を匂わす)会社都合と書かせました
276 :03/12/22 12:52
日本だって「心の豊かさ」とか言って、ストとかやってたのもバブルだけだったな。
277名無しさんの主張:03/12/30 22:29
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1046435485/l50
ここに、社会に出たことないくせに、「さび残くらいでガタガタ言うな」なんて、えらそーなことほざいてるヒキヲタがいます。
278名無しさんの主張:04/01/02 14:06
サビ残スレでもそうだが、必ずといっていいほど出てくるのが
「経営者が利益のために望むことに従うのが従業員の仕事であり
賃金をもらう代償、それが資本主義。いやならやめればいい」
↑こういう論理だけをただひたすら繰り返す香具師。
しかしなぜダンピングや談合(カルテル、トラスト等)が禁止や制限
されているか、考えたことがないバカなんだろうな。
「利益のために何やってもいい」というのが資本主義だと勘違い
してるんだろう。
実際には「利益のためとはいえ、人権上、公序良俗上、公共の福祉
その他のためにしていいことといけないことに明確な線引きがある」
というのが法治国家における資本主義の原則なわけで。

たとえば
> 「身を削ったサービス」を売ってる香具師もいるってだけでしょ?
これ。
身を削ったサービスというのが、それをやらない者と比べて有利になる
とすると、競争原理によってみんなが同じようにしようとする、それに
よって従業員に人権上問題のあることを強制するようなことが
常態化してしまう、だから問題なわけだ。
「イヤならやめれば」というが、ひとりの個人的事情の問題としてではなく、
そういうことは社会全体として認められないよ、という話で、それを認めて
しまったら、みんなが同じようにやることでどこにいっても同じになる、そこに
問題がある、という話なんだよ。
それは競争原理だけに任せていては歯止めがかからないから、ある程度
外圧がかかるようになっていないとダメなわけ。
279名無しさんの主張:04/01/02 18:26
>>278
なにか勘違いしているようだが、
独占禁止法は消費者保護のため。
人権上、公序良俗上、公共の福祉とか関係ないです。

それと、
>よって従業員に人権上問題のあることを強制するようなことが
これは労基局の縄張りです。
サービス重視の風潮を非難するのはお門違い。
280名無しさんの主張:04/01/03 13:47
それ以外の点では意見の合致が見られたということで一歩前進、
と、いうことでよろしいでしょうか?
281名無しさんの主張:04/01/03 21:51
>>279
> それと、
> >よって従業員に人権上問題のあることを強制するようなことが
> これは労基局の縄張りです。

そうは言っても、客が言うのだからウンコも食え、と経営者が従業員に
強制したら、やっぱサービス行きすぎ、みたいな話も出てくると思うが。
労働基準法に経営者は従業員にウンコ食わせてはいけない、とは
書いてないからな。
282名無しさんの主張:04/01/04 02:39
客は神様でもなんでもないと思うけど、売り上げ至上主義
がそうさせてしまう
のかな・・・・
283名無しさんの主張:04/01/04 17:04
>>281
>みたいな話も出てくると思うが。
ウンコ食わせるなんてでてくるわけねーだろヴォケ
284名無しさんの主張:04/01/04 17:14
結局トレードオフ
ではサービス重視の風潮を改めたらどうなるか?
旧共産圏のようなデタラメな商店ばかりになるのが、
目に見えてる
285名無しさんの主張:04/01/04 17:41
見せかけのサービスはいらない。
接客教育のコストに重視をおき、材料をけちるレストラン。
販売員のセールス力に頼り、割高な小売店。
セルフのスタンドで旗振りをしていて、価格の高いガソリンスタンド。
最近、勘違いしている店が多い。


286名無しさんの主張:04/01/04 17:43
>>284
話が極端
287名無しさんの主張:04/01/04 18:35
>>281
場合によって労基法5条に抵触する
288名無しさんの主張:04/01/04 18:35
店の人が客を神様くらいに思ってサービスするのはまあいいんだけど、
客のほうが自分を神様のように思って店に無茶な要求するのはいただけない。
289名無しさんの主張:04/01/04 18:36
>>281
経営者が従業員に強制したら

明らかに労基法5条違反
290名無しさんの主張:04/01/04 21:42
>>287 >>289
だとすると、「賃金もらって働いてるんだから、経営者が利益のために
サービスとしてやらせることには黙って従え」というのは法律違反であり
間違いである、という結論でいいわけだな?
291名無しさんの主張:04/01/04 22:24
>>290
間違いだけど、
いちおう服務規程違反というのもあるよ。
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293名無しさんの主張:04/01/11 14:44
そんなことでほろびねーよ
294名無しさんの主張:04/01/12 22:12
んだ
295名無しさんの主張:04/01/12 22:14
神様なんておもっている人はいない。 たとえ社訓にあったとしても。
296名無しさんの主張:04/01/13 00:05
当たり前だろ。
いなくても、そういった行為を強要されるから問題なんだ。
297名無しさんの主張:04/01/15 18:37
利益ださなきゃやっていけない所は大変だなw

官僚≧政治家>越えられない壁>
>一流銀行員≧国公立教員>市役所>売れっ子キャバクラ嬢>警察官>自衛官>一部上場企業サラリーマン
>越えられない壁>契約事務員←(大抵の20代バカ女はココに就く事を必死に目指してる)=売れっ子ピンサロ、ヘルス嬢>>
介護士>DQN同属零細社員>契約工員(精密電子機器製造員>>トナー工員≧鋳造=塗装)≧外食、居酒屋店員=土方
=コンビニ店員=パチンコ店員=スーパー店員=ゲーセン店員
=警備員(重要物輸送>施設警備員>>>>交通誘導員)>サラ金業の人間立ち看板=
=ヘルス、ピンサロ店員=フルキャスト=不法滞在者で飲食店経営、風俗店経営、
クラブ経営などをしてる人(例え儲かっててもK察に逮捕される可能性大なのに加え、
暴力団とのトラブルに巻き込まれるリスクが大きすぎる)
>売れ残り30代醜女=売れ残り40代毒男
298名無しさんの主張:04/01/15 20:40
俺が思うのはどっちも大人のマナーを守ろうよって事だね。
専門学校生がやってる美容院に入ったとき、俺を気に入らなかったのか
陰口言ってた。あれはいけないよ。
299名無しさんの主張:04/01/15 21:02
>>298
なんて言われたの?
300名無しさんの主張:04/01/15 21:08
>>298
男なら黙って床屋に行きなさい。美容院は女が行くところです。
301名無しさんの主張
君は病院に行きなさい