田舎者の害その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1109 ◆0LJoTnjeHM
近年の東京の住宅街の悲惨な状況を憂いています。
なぜ東京にあこがれるのでしょうか。
人がおおすぎます。
なぜ東放や文服や帝京や国士舘大学などに入学するために、
地方からわざわざ上京して、一人暮らしをするのでしょうか。
遊ぶためでしかないように思います。
そんな大金を親に払わせて申し訳ないと思わないのでしょうか?
なぜそのまま住み着くのでしょうか?
近年の物騒なことは、このような周りを気にしない田舎者が原因と私は思います。
「実家」と言う単語が聞こえすぎだと思います。
みなさまはいかがお考えか議論を望みます。
2ちゃんねる見ているような連中の大部分は田舎者だと思うので、
あまりこのスレは伸びないかもしれません。
ワールドカップ時の渋谷は阪神優勝の大阪に似ています。
目を覆いたくなるアホがおおすぎます。
何とかしないと亡国は必至です。皆さんの協力が必要と感じます。

その1
http://natto.2ch.net/soc/kako/1014/10141/1014136314.html
田舎者の害その2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1025626812/
田舎者の害その3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1041113865/
田舎者の害その4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1054988057/
おまけ「★★田舎出身の人って生きてて恥ずかしくない?★★」
http://natto.2ch.net/soc/kako/1011/10113/1011354627.html
2名無しさんの主張:03/09/16 23:04

       ____
      /::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::,(・)(・)::::::|
    |::::::::::::/   ○ \|
    |:::::: /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:::::: |   __|__  | < うるせー馬鹿!
     \|   \_/ /   \_____
       \____/
        li^.、ヽ/ヽ
       ../ヽ `/ / \
   __/ヽ.   / /  ./ヽ
  ./ヽ     `!二二二!'   `ヽ
. ( ァ'~|     |.‐――‐|     |~z')
  !. /    |       |    | /
  l.,/    t       |     l/
.  \    ./|     |   /
.   \ _/. |     |'t/
       |  ∧∧. |
       | (,゜д゜)|
       |@(    ).|
       |____.|
.       ヽ, _Y), _Y)
3名無しさんの主張:03/09/16 23:07
>>1
キモッ
4名無しさんの主張:03/09/16 23:14
ようやく「必死」が間違いと気がついたか


5名無しさんの主張:03/09/16 23:16
地方は仕事がないからねえ。
硬いこと言わないで隣に住まわしてよ。
6名無しさんの主張:03/09/17 05:21
7109 ◆0LJoTnjeHM :03/09/18 00:41
>>6
この妄想はいいセンスを感じますが、間違い。
8名無しさんの主張:03/09/18 01:39
地元で自立しろ
9名無しさんの主張:03/09/18 20:12
109 ◆0LJoTnjeHM=東京人最強=>>1

自作自演スレさらしあげ
10東京人最強:03/09/18 20:26
>>7
そうですね。
センスは感じますが、間違いですね。

>>9
田舎者特有の妄想大爆発ですね。
11名無しさんの主張:03/09/18 20:28
>>1
新スレおつー。
12名無しさんの主張:03/09/18 20:38
>>7=>>9
早速来とるの〜w
13名無しさんの主張:03/09/18 20:39
>>7=>>10
だったw
14名無しさんの主張:03/09/18 21:39
東京都は都外の田舎に障害者施設を造って、障害者を送り込んでいるのにな。
もう30箇所くらい出来ているよ。
そこの自治体と何らかの裏取引はあるんだろうが。
住民票ごと移しているんなら相当迷惑な話だよな。
15名無しさんの主張:03/09/18 22:15
漏れは心が広いから仕事と大学で東京にくる奴に関しては別に構わない
(都会というネームに憧れてくる奴は氏ね)

ただ方言はどうにかして欲しい
(訛はどうでもいい)
知り合いや友人にもいるのだが方言がでると一瞬空気が凍り付く
でないように直してからでてきて欲しいものだ
関西の言葉は割とメジャーなので分かるが、あとはほとんど分からん
東北弁に博多弁やら熊本弁やら……
16名無しさんの主張:03/09/18 23:32
>>14
田舎者がその施設を田舎に作ったから入居してるだけだろ。
17名無しさんの主張:03/09/18 23:38
都下を団地だらけにして台無しにしたのは田舎もんども
18名無しさんの主張:03/09/18 23:44
>>15
そういや東京から地方へ行く人って全然東京弁直らないことが多いよな。
関西人よりはるかに言葉が直りにくいよな、東京の人って。
19名無しさんの主張:03/09/18 23:55
>>15
北は栃木までだな……
餃子とラーメンで何回かいったことあるが方言きついのはジジババくらいだった
それ以北は東北弁きつくてなに言ってんだか分かんない

なんだかんだいって栃木も関東なんだなぁ……
20名無しさんの主張:03/09/19 00:30
>>15
「分からん」っていう言い方「〜らん」って言い方
西のほうの方言に聞こえる。
21名無しさんの主張:03/09/19 01:00
東京弁てあるの?
22亀井先生御一行様 ◆KameiQY83k :03/09/19 01:01
>>21
下町で使うような言葉でしょ?
23名無しさんの主張:03/09/19 01:18
「わからん」は西の言葉だが、移住者の多い東京では普通に使われる。
24名無しさんの主張 :03/09/19 01:27
東京のヤシはアホといわずバカというが、
コヤツは何人?
25名無しさんの主張:03/09/19 01:48
>>22
「まっつぐ」とかそうゆうやつ?
26名無しさんの主張:03/09/19 01:49
近年まれに見る自作自演糞スレハケン
http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=junbi&key=1063679326


27亀井先生御一行様 ◆KameiQY83k :03/09/19 01:49
>>25
わからない、
28亀井先生御一行様 ◆KameiQY83k :03/09/19 01:50
>>26
地獄絵図w
29名無しさんの主張:03/09/19 02:49
>>25
そうそう。
30名無しさんの主張:03/09/19 07:14
上京して散々モラハラしてきた田舎者が
実家に帰るまであと○日
31名無しさんの主張:03/09/19 07:27
>>22
自分は世田谷の田舎者なんでわからんが
山の手にも下町とは違う江戸弁があるらしい
32名無しさんの主張:03/09/19 08:55
>>30
109さん自己申告してねw
33名無しさんの主張:03/09/19 09:21
>>30
(=゚ω゚)ノ 質問です。
モラハラってなんですか?
34名無しさんの主張:03/09/19 09:56
たぶんモラルハラスメントの略
35名無しさんの主張:03/09/19 10:41
>>19
餃子キターーー!
36名無しさんの主張:03/09/19 18:33
>>16
よく読めよ。
都が過疎地につくってんだよ。
都内では建設反対派が多く、いろいろな制約があるんだろうな。
あまりおおっぴらにはしていないようだが。
地元の建設業者に施工させ、食事、備品、消耗品の納入も地元業者。
職員も園長以外は地元採用、住民票移動無し、このくらいの条件かな。
37名無しさんの主張:03/09/19 18:45
東京の建設業者に施工させ、食事、備品、消耗品の納入は都の推薦業者。
職員も都庁職員からの天下り、要住民票移動、このくらいかな。

イヤだったら反対運動でもすれば〜?
38名無しさんの主張:03/09/19 19:33
イヤ
39名無しさんの主張:03/09/19 23:12
田舎逝ったら反対する会みたいな看板いっぱいあったぞ
40名無しさんの主張:03/09/19 23:33
>>18
ニュースとかテレビ番組が標準語使ってるからじゃないの?
イギリス人やアメリカ人がどこの国へ行っても英語で通すのと同じ
普及率の問題だね

関西人の図々しさと一緒にされたくないね
あいつらの気質はほとんど半島人そっくりだよ
41名無しさんの主張:03/09/19 23:42
言葉が直りにくいといわれたぐらいで
42名無しさんの主張:03/09/20 02:57
田舎者の日頃の行いが悪いらしく、南関東地震が起きないようです。(w
43名無しさんの主張:03/09/20 04:03
百姓根性
44名無しさんの主張:03/09/20 06:00
実際は、東京方言が混じりまくっているんだけどな。東京の人の口語は。
45名無しさんの主張:03/09/20 14:21
長年東京に居座って完璧な標準語をしゃべってるつもりの
地方出身者は自分の訛りや方言に気づいていない
敬語もできない劣悪な公立出身者に至っては論外だね
まともな言葉遣いもできないんだからな
田舎者の害とは良く言ったものだ
日本語の危機を招いているのはこんな田舎者達なんだよ
46名無しさんの主張:03/09/20 14:39
>>42
地震は起きたじゃん。( ´,_ゝ`)プッ
47名無しさんの主張:03/09/20 15:51
>>46
この程度の地震で田舎者が喜んでいるよ。
48名無しさんの主張:03/09/20 15:55
関東は行いがいいので、震度7.5を精神力で4に治めました。
49名無しさんの主張:03/09/20 16:34
今回の予測が当たると
来月でかいの来るらしいよ

ということで
上京組は田舎にとっとと帰って下さいね
お願いします
50名無しさんの主張:03/09/20 17:33
地震起きて欲しい。で、田舎もんを一掃してくれないかな。
俺?俺はどーせ生き残るから。
51名無しさんの主張:03/09/20 17:50
109さん今日もお休みですか?w
52名無しさんの主張:03/09/20 18:18
トンキン市ね
53名無しさんの主張:03/09/20 18:55
百姓=B&Kでよろしいか。
54名無しさんの主張:03/09/20 20:16
東京からの補助金の使い道

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064048707/l50
55名無しさんの主張:03/09/20 22:31
百姓=トーホグ人
56名無しさんの主張:03/09/20 23:29
田舎にいる人間はいいけど、上京もんって変に下町とか埼玉千葉を馬鹿にすんだよな。
あいゆうの見てると、上京人の馬鹿さが分かる。
57名無しさんの主張:03/09/20 23:33
上京した人は、慣れぬ都会生活で、方言などの人にはいえぬコンプレックスを
かかえている。引きこもり的になる学生もいる。

そこで登場するのが埼玉千葉である。
これらの県人を田舎者として攻撃することで
日頃のストレスを解消する、よいサンドバッグになってくれる。
58名無しさんの主張:03/09/20 23:40
神奈川セーフ
59名無しさんの主張:03/09/21 04:33
>>57
『はなわ』もまたしかりか?
60名無しさんの主張:03/09/21 10:28
でもはなわって佐賀県知事から感謝されちゃってる
61名無しさんの主張:03/09/21 18:17
だんだださいたま
62名無しさんの主張:03/09/21 19:50
首都高は素晴らしい。田舎モンが勘違いして車で都心に簡単に逝けると思っているが、
首都高は田舎モンを排除するかのような構造になっているのが頼もしい。
暗に「都会は甘くない」と忠告していてイイカンジ
63名無しさんの主張:03/09/21 19:54
いま、地震のテレビやってるけど
見ておいた方がいいかも。
64名無しさんの主張:03/09/21 20:30
>>62
首都高は運転初心者にも激難。素人は来んなっていう空気が漂ってる。

その首都高に頼みたいことがあるとすれば、由緒ある日本橋の真上に通すな馬鹿!ってことだな。


65109 ◆0LJoTnjeHM :03/09/21 21:19
>>62
首都高のはしりづらさは、田舎者排除には関係ないだろう。
あれが大好きな、上京田舎者ルーレット族はごまんといる、というか、
あれをまともにはしれるためには、日常的に使っていれば、2、3ヶ月でなれるよ。
ただ、設計がアホだっただけ。

あれをまともに走れるからって自慢したりするのがいなかものだろうな。
田舎者がいなけりゃすいていて、普通に走れる道路なのに。

ということで、実家に帰ってくれ。
マジで邪魔。

夜中にコンビニで買い物は異常なことだってわかっているのか?
あの夜中のコンビニにおける、リーマン、OLのたまり方はちと怖い。
仕事してると自分で思っているようだが、じゃまです。
しかも、レジうちも田舎者。田舎者同士が消費している。
君たちは実家帰っても大丈夫ですといいたくなる。一人で悶々としているよりも、
お父さんやお母さん、おばあさんおじいさんと自分のルーツを感じながら生活しなさい。





66名無しさんの主張:03/09/21 21:34
>>65
おねむの時間ですよプ
67名無しさんの主張:03/09/21 21:39
>>65
はやく反論しろよ。
68名無しさんの主張:03/09/21 22:40
まぁコンビニの24時間営業は必要ないよな。
営業は7時〜11時で十分。
69名無しさんの主張:03/09/21 22:42
コンビニは10時までにせよ
70名無しさんの主張:03/09/21 23:01
>>68-69
田舎へ行けw
71名無しさんの主張:03/09/21 23:42
>営業は7時〜11時で十分。
セブンイレブンの名前の由来はこれらしい。
72名無しさんの主張:03/09/22 02:02
>>65
>田舎者がいなきゃ

都心において、通過目的の車はウザいことこの上ない。
その中に大型車・特大車も多く、交通集中による渋滞の原因でもある
都心に目的の無い車は首都高なんか使いたくないだろうし、
自分の地元の土木開発ばかりじゃなく、首都高迂回路関連にも目を向けてくれよ。
と言いたくなる。一般道も然り。
73東京人最強:03/09/22 08:16
>首都高迂回路関連

上京移民が立ち退けば既に完成してしますが?
田舎者は邪魔だからとっとと実家へ帰ってくれ。
74名無しさんの主張:03/09/22 12:18
上京者がいなければ、都内はもっといい街なのにな〜…。
長年の田舎もんの妄想のおかげで、地元の人間までスカしてるとか冷たいとか言われんだよな〜。
上京もんてマジ邪魔。帰省した後に東京ごと引っ越せたらいいのになぁ…。
75名無しさんの主張:03/09/22 13:05
スカすやつって最低。
76名無しさんの主張:03/09/22 15:33
>>74
できることなら東京都全域をUターンラッシュ直前に封鎖したいですよね
でもお台場すら現行法では封鎖できないらしいですからねえ
やはりここは東京都入り専用ビザと上京税を導入するしかないでしょう

77名無しさんの主張:03/09/22 17:48
自分の地元は熱海ということもあり、観光客のほとんどが首都圏から来ている
わけだが、それにしても観光客のマナーの悪さときたらほんとひどいものがある。
海は汚し放題、周りの状況を全く考えないマイペースでノロノロ、もしくは荒っぽい運転。
毎週土日はいつも渋滞でおまけに交通事故の多くは他県ナンバー。
それと都会の家族連れは大体見分けがつく。子供が店内で騒いでいても親は平然としている。
これは自分がサービス業をしていた時に感じたことで大体が当たっていた。
はっきり言ってこんな迷惑な連中来て欲しくないんだけど、来ないことには伊豆は成り立たない。
これも全部上京人の仕業?


78名無しさんの主張:03/09/22 18:39
それは恐らく東京人最強とかいってる人の仕業です。
79名無しさんの主張:03/09/22 19:08
>>77
東京人はマナーを弁えているのでそういったのは全て上京移民の仕業だろう。

>78
東京人最強さんと109 ◆0LJoTnjeHMさんは断じてそんな事してないよ。
80名無しさんの主張:03/09/22 19:22
東京でテロを頻繁に起こして治安を最低にすればみんな逃げていくよ
81名無しさんの主張:03/09/22 22:27
みんなでゲロしまくれば、臭くって田舎へ帰るんじゃないか?
82名無しさんの主張:03/09/22 22:42
帰ってきて欲しくないよ、田舎の人口が増えるから。
83名無しさんの主張:03/09/22 22:51
>>81
ゲロぐらいじゃ、都会の便利さを知った人は帰らないよ。
下水が整備される前のロンドンやパリが良い例だ。道に汚物が捨てられて臭いのに、平気で暮らしてたそうだからね。
84名無しさんの主張:03/09/22 23:05
やはり治安だな
85名無しさんの主張:03/09/23 00:27
上京者どういで首の締めあいが吉
86名無しさんの主張:03/09/23 11:48
どうい
87名無しさんの主張:03/09/23 12:52
同異
88名無しさんの主張:03/09/23 12:55
ここの自称東京土着民が実は祖父や親父の代が上京してきた二世や三世だったら笑えるな
土着の定義は五代以上その土地に住んでることだそうだから
89名無しさんの主張:03/09/23 12:58
胴衣
90知能低い:03/09/23 13:04
私は田舎税の導入を真剣に考える為に
ここに呼ばれて来たワケですが、
私の主張はただ一つ。
「田舎税を導入せよ」
これにつきるのでございます。

シンガポールを見てごらんなさい。
効率の良い土地活用。
当然経済効果も上がるんです、間違いない。

都心に皆が住むことで、流通の経費は削減され、
あらゆるものが手に入り、
レストランは繁盛し、まぁとにかくよいことばかり。

田舎に住むからにはそれなりの税金を大量に納めなさい。
いいね。
91名無しさんの主張:03/09/23 13:14
>>88
2代目 ×
3代目 セーフ(東京のマインドが染み付いて育っているから)

もはや真性江戸っ子を自慢する悠長な問題じゃない

人数が増えると調子にのる
田舎者の特性は真の害
92名無しさんの主張:03/09/23 13:20
という>>91は三代目ですな
自分だけは土着と言いたいようだダセー
93名無しさんの主張:03/09/23 13:24
>>91
そんなこと言い出したら最初からマナーのいい人は上京してもいい、
マナーの悪いのは土着だろうが皆出てけってのも許容しちまうw
自分が三代目のにわか土着民だからって下手な弁解するなよ。
おまいもその辺の上京組と五十歩百歩なんだよ。
94名無しさんの主張:03/09/23 13:35
三代目ならつきあえる
95名無しさんの主張:03/09/23 15:08
農家の恐ろしい実態 Part46
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1063716555/l50
96名無しさんの主張:03/09/23 16:08
昼間玄関の鍵開けっ放しってのは地方へ行けばよくあるけど、勝手に上がり込むなんて失礼だ田舎ものは!
97名無しさんの主張:03/09/23 16:41
見て見ぬ振り聞こえない振り 上手なのが
江戸の粋

陰口村八
百姓根性
98名無しさんの主張:03/09/23 17:06
べらぼうめえ
99名無しさんの主張:03/09/23 18:29
>>96
江戸っ子下町でも昔は勝手に上がり込んだりしたらしい
しかしDQNなヨソ者が増えた為、鍵を付けざるを得なくなった
横丁の縁側で将棋を指す隠居、軒下に溢れる盆栽や植木
そんな風流も押し寄せる田舎者の群に荒らされほとんど
なくなってしまった
100名無しさんの主張:03/09/23 21:06
鍵をつけるから田舎者が増えるんだよ
101名無しさんの主張:03/09/23 23:19
ぬ〜んぬん
102名無しさんの主張:03/09/25 09:08
農家の人が田舎者と思ってる上京人って根っからの田舎者。
103109 ◆0LJoTnjeHM :03/09/26 01:19
>>102
同感。ありがとう。この手の馬鹿相手するの疲れるよね。
104名無しさんの主張:03/09/26 08:15
ずどどえやあ
105名無しさんの主張:03/09/26 08:17
コンビニに頼ってるのは田舎者だろうが
106名無しさんの主張:03/09/26 08:37
自給自足。これ最強。
107名無しさんの主張:03/09/26 08:52
熊本が多いね短足のくせにおもいっきり背伸びしたがる彼らがもたらしたのはオウムのサリン事件ぐらい。
108名無しさんの主張:03/09/26 08:53
>>107
何やってもすぐこけるしなw
109名無しさんの主張:03/09/26 08:54
熊もっこすには基地外が多いんだからしょうがない。
110名無しさんの主張:03/09/26 09:00
やつら知能低いからすぐアツクなるしなw
足をひっぱることしかしない日本国の厄介者
111名無しさんの主張:03/09/26 09:49
>>105
田舎者はコンビニよりもジャパネット高田等
テレビショッピングや通販をよく利用する
112名無しさんの主張:03/09/26 14:02
田舎者は原宿か渋谷で買い物だよ
「この渋谷(原宿)って街はさ〜…」が口ぐせ。
113名無しさんの主張:03/09/26 16:57
熊本って未だに坊主強制やってるところだろ?
114名無しさんの主張:03/09/26 18:44
>>102-103
115名無しさんの主張:03/09/26 19:47
すぽぽー
116名無しさんの主張:03/09/26 21:23
坊主にくけりゃ袈裟まで憎い
117名無しさんの主張:03/09/26 21:36
首都移転すれゃいい
118名無しさんの主張:03/09/26 21:40
首都移転させてたまるか
119名無しさんの主張:03/09/26 21:42
移転したら田舎ものはこなくなるぞ
120東京人最強:03/09/26 22:09
田舎者を追い出せば首都移転しなくていいしw
東京人の払った税金を無駄にするなよ。

>>102 >>103
禿どう
上京人を追い出せば気持ち良く暮らせるのにね。
121名無しさんの主張:03/09/26 22:15
関東独立


地方の主要産業や発電施設等は茨城、群馬、栃木まで持ってくる
地方でしか生産不可なものは地方から『輸入』する


誰か続きお願いします
122名無しさんの主張:03/09/26 22:19
首都消失

東京含む関東一円が原因不明の霧に包まれ
一切のアクセスが不能となる。

小松先生続きお願いします。
123名無しさんの主張:03/09/26 22:19
地方は東京の植民地でいいの。
国境封鎖前に田舎者は追い出さなきゃいけないが。
124名無しさんの主張:03/09/26 22:20
>>122
困るのは地方w
125名無しさんの主張:03/09/26 22:22
>>123
おい地方が東京の植民地のままじゃどんどん地方から東京へ移住するばかりだと思うぞ。
126名無しさんの主張:03/09/26 22:29
植民地になると困るの?
127名無しさんの主張:03/09/26 22:35
>>125
ベルリンの壁みたいなので囲って田舎者が侵入しようとすれば頃せばいい。
128名無しさんの主張:03/09/26 22:38
東京の土人必死だな
129名無しさんの主張:03/09/26 23:01
>>126
東京がな。東京にこれだけの人が集まってしまったのは地方を植民地化したからに他ならないよ。
130名無しさんの主張:03/09/26 23:05
計画的な美しい都市を作って首都にしてほしい
東京は汚すぎる
恥ずかしいくない首都を
131名無しさんの主張:03/09/26 23:21
>>130
釧路しかない!
132名無しさんの主張:03/09/26 23:31
>>121
じゃあ続きを
地方から関東に入るにはパスポートを必要とする
現在の中国のように、地方にも工場作って地元民を低賃金で働かせる


次誰かおながいします

史跡は京都奈良なんかなくても、鎌倉日光あるからいいよな?
133名無しさんの主張:03/09/27 04:30
首都はサンパウロがいいな
134名無しさんの主張:03/09/27 05:19
>>132
勤労奉仕で充分
135名無しさんの主張:03/09/27 06:46
どっちが北?
136名無しさんの主張:03/09/27 07:24
物価が高い都会には行かない

http://1103.h.fc2.com/
137名無しさんの主張:03/09/27 18:16
都会は物価が安いよ。
物価が高いと思ってるのは田舎者。

東京へ来なくていいよ。
138名無しさんの主張:03/09/27 18:17
物価が安いんだら都会へ行こうっと。
139名無しさんの主張:03/09/27 19:33
デフレなんだからどこだって物価が安くなってるだろ
140名無しさんの主張:03/09/27 19:43
都会にセックスを期待してるんだろう。
それしかない。
141名無しさんの主張:03/09/27 21:06
>>137
田舎でも観光地は高いですよねえ
他の普通の町も田舎は物価が高いんですかね?
やっぱ競合店がなかったり交通の便が悪いから定価でも売れるんでしょうかねえ?
首都圏なら競合店がたくさんあるから殿様商売で定価販売なんてできませんからね
もっとも一部、上京移民の虚栄心をくすぐる商法でわざと高値で成功している店もありますけどね
もちろん土着東京人はそんなところなど行きませんよ
安い代替え品がいくらでも手に入りますからね
値段が高く見栄えだけのブランド商法に引っかかるのは物を見る目が養われていない上京移民だけです
142名無しさんの主張:03/09/27 21:42
全国的に定価で売られている物=本、CDとか
143名無しさんの主張:03/09/27 22:30
移住都民VS東京土人
144名無しさんの主張:03/09/27 22:31
>>142
安くしている所いっぱいあるじゃん。
145名無しさんの主張:03/09/27 22:41
あったっけ?
146名無しさんの主張:03/09/27 22:49
>>145
探してみな。
147名無しさんの主張:03/09/28 00:23
      ___       大きな顔した社民党 おたかさんの政党
    / / ↑ \.  ♪  50年いつも嘘ついていた ご自慢の政党さぁ
♪   |  | .←┘  |    北朝鮮の利益のために やってきた政党さぁ
    \ \__/   ♪ 今はもう許せない 社民党
      | ( ゚д゚)      50年休まずに 謝罪 賠償
      |(ノi  |)      総連と一緒に 捏造 反日
  ♭   |  i  i       今はもう許せない 社民党
      |_i_ i
        U" U
何でも知ってた社民党 おたかさんの政党
被害者家族がやってきた その日も動いてた
密入国も拉致作戦も みな知ってた政党さぁ
今はもう許せない 社民党
50年休まずに チクッたっ チクッたっ
朝鮮と総連に チクッたっ チクッたっ
今はもう許せない 社民党

世の中に拉致がばれた 将軍様の謝罪
お別れの時が来たのを 土井に教えたのさ
田島までも 逃げ出す社民 議席ともお別れ
今はもう許せない 社民党
50年休まずに チクッたっ チクッたっ
朝鮮と総連に チクッたっ チクッたっ
今はもう許せない 社民党

148名無しさんの主張:03/09/28 11:49
>>146
安くしてるのは古くなった製品だろ。本なんて新品は安くしてないぞ。
149名無しさんの主張:03/09/29 17:47
よくワイドショーなんかに出てるシロガネーゼだとか世田谷目黒あたりに住んでる上品な
奥さんなんかも実はド田舎出身だったりして。あまりイメージはわかないけど。
150109 ◆0LJoTnjeHM :03/09/30 00:48
なんで上京したか教えてくれ。
治安悪くなっているのは、間違いなく周りを気にしない
根無し草の上京田舎者なんだから。

駅前に自転車放置するな!
夜中に住宅街で騒ぐな! 人の家の前で小便するな!!
犬の糞はもって帰れ!! 犬飼うなら雑種飼え!
気持ち悪い格好をするな!! 東南アジアにいってそれをやれ。

とおもいます。

妄想感じるくらいなら実家に帰って、がんばってみたらどうですか?
東京にくれば、馬鹿でも仕事できるもんね。
生きてる気がするもんね。気持ち悪い。
君らの上京後の最後は土方かタクシーの運ちゃんだから、親御さんを大事にしな。
151名無しさんの主張:03/09/30 01:39
こち亀でも両さんが言ってたな
「おめーら田舎者がどっと押し寄せてくるから東京がだんだんわけわかんねー街になってくんだ」
152名無しさんの主張:03/09/30 02:41
>>150
>なんで上京したか教えてくれ。
まずは君から。
153名無しさんの主張:03/09/30 02:51
情報が入りやすいからだろ
154名無しさんの主張:03/09/30 04:39
田舎戻って
地域を自立させろ

補助金びた一文ださね
155名無しさんの主張:03/09/30 09:05
>>154
>補助金びた一文ださね
一票の格差が田舎の半分以下の癖に偉そうに吠えるなよ。
156名無しさんの主張:03/09/30 21:49
がるるるるるるる
157名無しさんの主張:03/10/01 00:28
>>152
むりやり仲間に引きずり込まないように
158名無しさんの主張:03/10/01 00:37
>>157
本来の階級に帰ってもらうだけ、上京移民という。
159名無しさんの主張:03/10/01 00:37
>都会にセックスを期待してるんだろう。
試験的に、過疎化している地域に、
セックスに寛容な法律(といっても思い浮かばない)をつくったら、
過疎化は解消できるだろうか?


160名無しさんの主張:03/10/01 07:02
東京にセックス禁止条例をつくってみよう
161名無しさんの主張:03/10/01 09:23
>>159
田舎ってセックスに寛容でないの?夜這いとか。
162名無しさんの主張:03/10/01 09:48
人さらい多発
163名無しさんの主張:03/10/01 12:51
>>161
そりゃ古い慣習の残るど田舎だろ。
普通の田舎では噂をたてられて肩身が狭くなります。
164名無しさんの主張:03/10/02 00:34
>>163
うそつき
165名無しさんの主張:03/10/02 00:41
夜ばいOKなんて山村にある過疎のど田舎だけ
166名無しさんの主張:03/10/02 00:49
>>165
禿同。都会派はスマートにレイプ。
167名無しさんの主張:03/10/02 01:30
氏ね
168名無しさんの主張:03/10/02 02:19
東京は部落民のあつまりかも
169名無しさんの主張:03/10/02 02:53
田舎モンって、なぜ野心家が多いの?
170名無しさんの主張:03/10/02 10:06
田舎根性
171名無しさんの主張:03/10/02 13:18
田舎モンって、なぜ混雑する電車内のイスを占有したり、脚組んだりできるの?
172名無しさんの主張:03/10/02 14:53
田舎では当たり前の事だから。
痴漢はやれない。
173名無しさんの主張:03/10/02 14:58
>>171
自分の拠り所だっていう実感がいつまでも薄いから、
都会や公共物に唾を吐くようなことも平気でできるんだよ。きっと
174名無しさんの主張:03/10/02 23:16
公共物に痰を吐く奴はいないか
175名無しさんの主張:03/10/03 01:09
>>172
椅子が全部うまってて「混雑」だからな。痴漢なんかできないよ。しちゃいけないけどさw
176名無しさんの主張:03/10/03 07:05
つまらない事を自慢気に話したりする奴って田舎者に多い
177名無しさんの主張:03/10/03 10:18
つまらない事に嫉妬したりねたんだりする奴も田舎者に多い
178名無しさんの主張:03/10/03 10:19
田舎だと夜這いとかが当たり前だから痴漢では満足できないだけだろ。
179名無しさんの主張:03/10/03 11:10
こんなくだらないスレやめようよ
180名無しさんの主張:03/10/03 15:21
田舎モンが都会でガキを作り、田舎モンの増殖。
→コンプレクスから学歴キティに→親の期待に応えられん子供増加→少年犯罪の増加。
181名無しさんの主張:03/10/03 18:28
↑プッ
182名無しさんの主張:03/10/03 20:43
四国からでてきたやつって田舎者多くね?
183名無しさんの主張:03/10/03 21:19
>>182
意味不明
184名無しさんの主張:03/10/03 21:25
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
185名無しさんの主張:03/10/03 22:11
>>182
九州もそうだね
186名無しさんの主張:03/10/04 01:27
>>185
それ以前に九州男は生まれながらのレイパー
187名無しさんの主張:03/10/04 01:36
電車の入り口に群がるのは田舎者。

詰めろよ!入れねーんだよカス!!
188名無しさんの主張:03/10/04 01:38
>>187
つうか、地元人はあんま電車のんないし。
189名無しさんの主張:03/10/04 02:30
>>187
禿同。しかし、田舎者には理解できんだろうなあ。
失礼だが、ささいな行動から田舎者かどうかって見分けつくよね。
190名無しさんの主張:03/10/04 07:36
>>187
ホント最近、降りる人がいても平気で入り口に突っ立ってる
DQNが増えましたねえ。昔なら一旦降りて道を開けるのが
普通だったのに、おかげで降りる人がぶつかり合うし
もっと酷いのが、降りる人がいるのに乗り込もうとするDQN
田舎はどうか知りませんが都会は駅員がちゃんとチェック
してるから、時間が過ぎても全員乗るまでちゃんと待ってて
くれるって・・・・田舎者は知らないんですかね?
余裕がないと言うか礼儀知らずな田舎者が増えれば
自然と殺伐としてくる、最近マナー知らずが多いのも
こんな田舎者が増えたのとその田舎者に感化されたDQN
のせいなんでしょうね。迷惑千万だ
191名無しさんの主張:03/10/04 08:01
田舎もんが問題というより日本人全体のマナーの低下
が問題でしょう。最近は地方都市でも壁にスプレーで
落書きしたり農作物が盗まれるのは日常茶飯事だし。
192名無しさんの主張:03/10/04 08:52
日本人の大半は田舎者でできています
その田舎者の大半は公立校で育ちます
つまり田舎の公立出身者が諸悪の根元
193名無しさんの主張:03/10/04 09:33
>>1

その党利だ!大学がすべての悪の根源東京の大学を今の10分の一にしろ
194名無しさんの主張:03/10/04 11:48
田舎に帰って
地元を自立させろ

自分に誇りが持てないから
都会に来といてケチも多いんだよ
195名無しさんの主張:03/10/04 12:19
でも日本人の大半は田舎ものだが
東京人は日本人口の10分の1に過ぎない
その東京人も東京出身とは限らないし
都知事からして神戸だしね
196名無しさんの主張:03/10/04 14:49
都知事はうまれが神戸なだけ。知事の親父は愛媛県の八幡浜市。母は広島のひと。
197名無しさんの主張:03/10/04 14:51
都知事って高校は神奈川なんでしょ?
198名無しさんの主張:03/10/04 15:12
神戸、小樽,逗子で育ち、高校は湘南
199ド田舎者:03/10/04 15:14
目くそが鼻くその事をいってらアー
目くそ鼻くその世界ってこのことか。
東京って昔は、かなりにゃあ超ド田舎?
ま、狭い日本でそんなこと騒ぎなさんな。

200名無しさんの主張:03/10/04 17:48
都知事は田舎者
201名無しさんの主張:03/10/04 18:16
ハゲども逝ってよし
202名無しさんの主張:03/10/06 22:40
田舎侍 逝ってよし
203名無しさんの主張:03/10/06 23:56
デブ市ね
204名無しさんの主張:03/10/07 08:35
アイデンティティが形成されるのは10歳前後に住んでいた土地だと何かで読んだことがある
10歳までに住んでいたところが心の拠り所、故郷になるんだってさ
多少個人差があるから9歳だったり12歳だったりするかもしれないが・・・
だから上京移民はどんなに厚顔無恥を晒そうとモラルやマナーが悪くても平気なのは道理なんだよ
自分の大切な故郷だって地元意識が全然無いんだからね
で、そんな親に育てられた上京移民二世も例えずっと東京に住んでいても親の振る舞いを見てるから
地元意識がどんなものかわからずDQN行為を平気でやる
昔から3代続かないと江戸っ子と言わないって言うがつまりそう言うことなんだよ
初代や二代程度じゃ地元意識なんて根付かない最低でも三代以上住み続けないと地元意識は
身に付かないんだよね
これは何も江戸っ子に限った事じゃない
イギリスでもその土地の住人と認められるのは数代経てからってのが常識
世界中どこも人間社会の基本は同じってことなんだろうな
205名無しさんの主張:03/10/07 10:33
>>204
ハゲドウ
206名無しさんの主張:03/10/07 11:31
>>204の論で行くと
新興住宅地や引っ越しがよくある集合住宅はDQNのスクツってことですね
207名無しさんの主張:03/10/07 13:21
>>204
上京二世は東京よりも父親の故郷こそが自分の故郷という感覚が心の何処かに潜んでいる人が多いようだ。
208名無しさんの主張:03/10/07 18:52
>>206
「近所のイジメ」「見栄」「妬み」などは確かに多いだろうな。

地元ではいい意味で近所付き合いがあるが、集合住宅などは悪い意味での近所付き合いがある。
209名無しさんの主張:03/10/07 22:33
スクツってなんすか
210名無しさんの主張:03/10/08 01:39
>>204
そう思う.最近のガキのマナーが酷いのも,田舎出身の親のせいなんだよな.
211名無しさんの主張:03/10/08 10:06
>>209
巣窟って漢字が読めなかったんだろうなw
212名無しさんの主張:03/10/08 20:50
>>210
うーむ、一概には言えんがなぁ。田舎にもマナーの悪いガキはいるし。
213名無しさんの主張:03/10/08 22:17
ほんとは、そうくつ。
214名無しさんの主張:03/10/08 22:44
>>209
すくつ【すくつ】[名]
「巣窟(そうくつ)」の読み間違い。
意味は巣窟と同じ。

使用例:「ココはドキュンのすくつだね」
発祥スレッド:桜蔭ってブスのすくつなの?
http://yasai.2ch.net/ojyuken/kako/969/969608007.html
2典Plusより
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B9%A1%E4#i14
215名無しさんの主張:03/10/08 22:58
2ch用語は難しいね
216名無しさんの主張:03/10/08 23:54
田舎者が上京すると茶髪に染めるのは何故?
上京移民二世や三世の茶髪率が高いのは何故?
217名無しさんの主張:03/10/09 00:08
>>216
馬鹿だから
218名無しさんの主張:03/10/09 00:39
イナカ者が鬼の首を取ったように「都会は冷たい」という

しかしそれは
「会う人会う人がみんな知り合いか親戚で、
 なにかにつけて世話を焼いてくれる環境」
が恋しいだけ。甘えているだけ

見ず知らずの人に対する親切度は、都会のほうが格段に上。
イナカは、警戒と陰湿な監視でもって見ず知らずの人に対応する。

以上、イナカ生まれ東京生活の上京イナカ者の意見。
219名無しさんの主張:03/10/09 02:02
都会人だの田舎者だの言ってる奴が一番の田舎者
日本という国自体が田舎なんだぜ

グローバルに生きる奴が一番の都会人さ

とまぁ、こういう風に言う俺も田舎者なんだよ
220名無しさんの主張:03/10/09 02:03
田舎はよくないね
221名無しさんの主張:03/10/09 02:09
俺はこのまま田舎に住もうとは思ってない

仙台か埼玉あたりに引っ越したいな
適度な町民の繋がりがある所を望むよ
222名無しさんの主張:03/10/09 09:41
都会生まれだが、都会の生活に疲れている漏れは
どうすればいいんでつか。
223名無しさんの主張:03/10/09 09:44
>>222
田舎に引っ越せ。
地方都市がいい。
224名無しさんの主張:03/10/09 09:58
>>218
>「会う人会う人がみんな知り合いか親戚で、
>なにかにつけて世話を焼いてくれる環境」
>が恋しいだけ。甘えているだけ

自分が親類縁者や知り合いが全然いないド田舎へ
行ったら同じ状態になるのかなあ
そう言えばうちのダンナは上京移民だけど僻みっぽいのは
近くに甘えられる血縁者や幼なじみがいないからかな?
私が小学校や中学校時代の友達の話をすると不機嫌になるし
イトコや伯父伯母の家に遊びに行くと不機嫌になるけど
そっか あれって寂しいのか
故郷から離れて生活したことがないから気づかなかったわ
これからは気を付けなくっちゃ
225名無しさんの主張:03/10/09 16:16
田舎者の新し物好きもさむいが

江戸っ子きどる古物好きもうざい
226名無しさんの主張:03/10/09 19:42
>>221
じゃあ埼玉程度じゃダメだ。栃木まで行かないとな。
227名無しさんの主張:03/10/09 22:03
茨城でもいいよ。
228名無しさんの主張:03/10/10 11:49
>>221
地元を都会にすればいい
今から努力すれば三代目くらいには都会になるかもしれない
どうせ上京したって三代目までは余所者扱いされるんだから
故郷で頑張った方が良い
229名無しさんの主張:03/10/10 11:50
http://www.dff.jp/index.php

フリー募金とは、ネットユーザのあなたに一切負担なく、
代わりにスポンサー企業が募金を行う、
21世紀型の募金システムです。

募金ボタンをクリックするごとに、
スポンサー企業が1円を、NPO団体へ寄付します。

それぞれの社会貢献の目的に対して、1日1回
クリックできます。是非、毎日クリックしてください。
ぽちっとな〜♪
230名無しさんの主張:03/10/11 14:39
うんこ
231名無しさんの主張:03/10/11 22:28
田舎の優秀な人は都会に行く。
残った田舎には、逆皿部れっと現象がおこる。
232名無しさんの主張:03/10/12 03:38
米泥棒被害者のうち、本物は何人かな?
233名無しさんの主張:03/10/12 03:51
田舎の若者はなんで自己顕示欲が強いんですか?
234名無しさんの主張:03/10/12 03:56
>>233
東京のほうが多いでしょ?
235名無しさんの主張:03/10/12 07:18
性欲が強いのは?
236名無しさんの主張:03/10/12 11:49
>>234
東京にいても田舎にいても田舎者の自己顕示欲は強い。
237名無しさんの主張:03/10/12 13:08
性欲は、強い男はどこにいても強い
238名無しさんの主張:03/10/12 13:45
>>231
それわ昔の話だろ
今はDQNほど自分の無能を省みず都会へ出れば未来が開けると錯覚して
上京したがる
都内のホムレスの中にはそんな上京DQNもいるらしい

>>234
上京DQNと東京人を錯誤しないでもらいたいね
239名無しさんの主張:03/10/12 15:08
これからは地方分権の時代が来るというのに上京してそこでずっと生活しようとしている奴はDQN
240名無しさんの主張:03/10/12 17:28
>>239
アフォかw
地方分権なんかするかってのw
241名無しさんの主張:03/10/12 17:46
>>231
コンビニの前にたむろしている訛りむき出しのお兄ちゃん達は?
242名無しさんの主張:03/10/12 19:20
>>240
いや、そういう時代がもうすぐ来るね。間違いない。
243名無しさんの主張:03/10/12 20:03
>>241
あれって訛とは違くないか?

ところで田舎の珍走って都会のよりうるさいよな
スピードでてるから
244名無しさんの主張:03/10/12 20:05
あと、田舎の夜は音が伝わりやすい
245名無しさんの主張:03/10/12 20:10
男弁みたいなかんじ。
246名無しさんの主張:03/10/12 20:24
内弁慶
247名無しさんの主張:03/10/12 20:43
>>242
10年前ぐらいにアジアの時代到来とか言ってた?w
248名無しさんの主張:03/10/12 21:36
>>243
>違くない

( ´,_ゝ`)プッ
249名無しさんの主張:03/10/13 00:19
最近の高円寺は歩いていてつらい。
いつからあんな街になってしまったのだろう。
250名無しさんの主張:03/10/13 00:36
西東京はやばい

一見穏やかな町並みと人々
自己中なプロ市民の巣窟

街も人間もぶっ壊れている
251名無しさんの主張:03/10/13 09:42
>>250
都下なんてどこもそんなものだろう。
所詮23区でもないのにお情けで東京都に
組み込まれているだけなんだし。
252a:03/10/13 09:51
●●●2ちゃんねら衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日、→10月27日まで延長)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・選挙区別に集計していますので、選挙区名は正確にお答えください

●●●ただ今、中間発表を公表中!!●●●
投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html
参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
253:03/10/13 09:55
公明党の仕業か?
254名無しさんの主張:03/10/13 14:46
>>247
言ってないよ。
255田舎者:03/10/13 22:45
>>243
あと何回も周回してくる
マジで五月蠅い
漏れの町は工業地帯もあるし、それなりに物もあって変な箱物もないのに珍走はいるんだよなぁ
あぁイヤだイヤだ……
256名無しさんの主張:03/10/14 09:48
>>243
田舎は道がすいてるからな
走りやすいんだろう

北海道なんか広すぎるぞ
「北海道はデッカイどう」って言うぐらいだからな
257名無しさんの主張:03/10/14 16:15
誰もいない北海道の大草原の農道じゃ暴走のしようがない。
258名無しさんの主張:03/10/14 16:58
イナカのDQNはわかりやすいな いろんな意味で

渋谷の裏道あたりのいるDQNは平気で人を刺しそうだし
何を考えているのかサッパリわからない。怖い。
259名無しさんの主張:03/10/14 22:51
普通の姿格好をしていても、何考えてるか分からない感じの奴ってのは一目で分かる。
なんか目が虚ろなんだよね。
260名無しさんの主張:03/10/14 23:39
兎の目
261名無しさんの主張:03/10/15 00:14
普通のかっこのリーマンがぶつぶつ言っている
口汚さはぞっとする

ストレスのない田舎へ帰って下さい
262名無しさんの主張:03/10/15 00:17
名古屋って田舎臭いブスばっかりだそうだ
263名無しさんの主張:03/10/15 00:22
おい頼むから鉄オタは脚立持って混雑した電車に乗らないでくれ
264名無しさんの主張:03/10/15 11:40
最近いい歳こいたジジィやババァまで都内に住みついてやがる。
しかも田舎者って、つまらない事で虚栄心まるだしだし、バカみたいだ。
265名無しさんの主張:03/10/15 11:57
都会では、映画を観たいと思ったら電車に5分も乗ればすぐ観れる。
田舎じゃ、車で30分走らないと観られない。服も変な服(おばさんっぽい)
しか売っていない。だから、都会に憧れる。   でも、子供に勉強させる
環境は、田舎のほうがいいかもしれない。田舎にオギャルはいない。
266名無しさんの主張:03/10/16 02:02
ニューヨーカー「東京人?プゲラ。あいつらなんてアメリカのATMに過ぎないんだよ」
     東京人「地方人?プゲラ。あいつらなんて東京の奴隷に過ぎないんだよ」
     地方人「後進国?プゲラ。あいつらなんて日本の捌け口に過ぎないんだよ」
     後進国「ニューヨーカー?プゲラ。あいつらなんて後進国以下の存在に過ぎないんだよ」

ニューヨーカー「日本の地方人?NYと違って心が温かい人が多いよね。」
     東京人「後進国の人たち?東京と違って日本人を慕ってくれるよね。」
     地方人「ニューヨーカー?島国日本と違って心が広いよね。」
     後進国「東京人?後進国に支援とかしてくれて優しいよね。」
267名無しさんの主張:03/10/16 02:48
>>266
ちょうどこの時間このタイミングにおいて
↓のスレタイとピッタリの内容だ!まさに恐るべし・・スパイラル!
268名無しさんの主張:03/10/16 22:02
>>265
(・∀・)クスクス
>でも、子供に勉強させる環境は、田舎のほうがいいかもしれない。田舎にオギャルはいない。

都会には田舎公立の人には想像も付かないような格式高い
私立校がたくさんありましてよ。
小学校と言えども教師はきちんとスーツ姿で授業を行い
生徒達は利発で行儀の良い子供ばかり
と言ったらジャージが標準装備の教員ばかりのような公立の方には
そんな私立校は整いすぎて違和感を覚えられるかもしれませんわね?
つまり世界が違いますのよね。どちらが良いと言うのではなく
身の丈に合わない世界は不幸の元、分相応が一番ですわね。
269名無しさんの主張:03/10/17 04:57
みなさん、ごきげんよう
270名無しさんの主張:03/10/17 05:14
小中の場合、公立と私立ではどっちがレベル高いんだ?
高大の場合は「私立=DQN」というイメージがあるんだが
271名無しさんの主張:03/10/17 08:47
>>270
首都圏でも高校から私立へ行くのはDQNになりつつあります。
現在は数代前からの上京移民は小学校受験、初代上京移民の親は
情報力に疎く元来の田舎感覚で何の疑問も持たず公立小学校へやって
初めて現実を知り慌てて中学受験に走る傾向にあるようです。
しかし義務教育で私立と公立を比較するのは無理がありますね。
地方出身者や公立しか知らない人は偏差値しか学校の物差しを持ってないので
単純に比較しようとしますが、特に小学校は公立感覚の偏差値だけで
測れる物じゃないです。
公立と私立の間には偏差値以外に目に見えない格差があるんですよ。
272名無しさんの主張:03/10/17 09:00
田舎の私立高校は、エリート校が多いよ。実際私のところでは、公立を
はるかにしのぐ進学実績の私立中、高校しかない。東大、京大O十人進学
とかね。千葉県から引っ越してこの高校に娘を入学させてよかったと思っています。
268さん、265より。
273名無しさんの主張:03/10/17 09:22
東京だけじゃなく大阪。京都。神戸などの大都市圏は私立じゃなくて
外資系インターや卒業留学もちらほら増えてますね。
子供の教育に関して多種多様な選択肢がある都市は良いですよね。
広島の知人のお嬢さんも中学から正規留学して現地の名門大に
進学しましたよ。
地方でも従来DQNと言われていた私立校がじわじわ進学公立校に
迫っているとよく耳にします。5年、10年後には地方の私立校の方が
首都圏のDQN私立校を凌いでいるかもしれません。
それにしても東京のDQN私立はなんとかならないのでしょうか?
あんなのにまで私学助成金なんて無駄に税金を使われているかと思うと
悲しくなります。
地方は事情が違うかも知れませんが少なくとも東京で茶髪を許す
学校にろくなのはない。特に女子校は
あと大学の名に値しないような低偏差値大学。
もし地元にあったら行きますか?行かないでしょう?
それなのに単に東京にあるってだけで地方からDQNがやってくるんですから困ったものです。
DQN大学は私学助成金を打ち切って一掃して欲しいですよ。
274名無しさんの主張:03/10/17 09:31
268ってホホホDQNおばさん?他のスレでもときどき出没してる?
275名無しさんの主張:03/10/17 12:29
>>271-273
なるほど、サンクス
276名無しさんの主張:03/10/17 17:08
田舎って選択肢少ないじゃん
277名無しさんの主張:03/10/17 20:20
ところで東京って東北と同じですよね。気づいてないと思うけど言葉もなまってる。東京の山の手以外は田舎もの。
278名無しさんの主張:03/10/17 23:03
んだ
279名無しさんの主張:03/10/17 23:08
>277
こいつ上京田舎もんだな
山の手に住んでる奴の何%が土着の人間か知ってるのかな
下町はともかく山の手なんて親の代で新潟だの長野だのから出てきた
奴らばっかりだぞ
山の手の土着の人たちは、東京オリンピック前後に土地売っぱらって
川崎や鎌倉あたりに豪邸建てたから山の手にはもういねえのさ
280名無しさんの主張:03/10/17 23:17
確かに東京は日本一都会です。しかし、東京以外の都市やその市民を
愚弄してもしょうがない気がします。田舎でも日本です。それより、
隣国を何とかした方が良い気がします。なぜ、日本の田舎物を愚弄し、
また東京をライバル視するのに、隣国だと差別なのでしょう?
なぜ日本の田舎だとバカに出来て、隣国だと差別なのでしょう?
281名無しさんの主張 :03/10/17 23:27
田舎者が地元で「おら、東京でちゃんべやりまくったが!」
と自慢したいばっかりに世間知らずな悪がきどもを巻き込んで
輪姦しまくったのがすーふりの事件。
282名無しさんの主張:03/10/17 23:38
東京それは昔、田舎者だった者の集まり。証拠に殆んどの人が地方に
帰省する。気持ちは分かる。弱そうな者が偉そうにするのは腹が立つと。
しかし、東京在住というだけでスターになった訳では無い筈だ。
いいではないか、東京が憧れの街であって。それでこそ東京。
283名無しさんの主張:03/10/17 23:50
>>280
田舎をバカにするというよりも、上京してきた田舎者がハズイ。
ど田舎から都内に出て来て「おれは東京住んでるんだぜ!都会人だぜ!すげぇだろ」的な発想が田舎者の発想。地元人は「東京に住んでてすごい」とか「都内に住んでて都内人」なんていう発想なんて思いもよらない。
そんな田舎もんが都内に沢山居る。
発想自体田舎にしか無い発想。
田舎を馬鹿にしてるとかじゃない。
つ〜より、上京してきた田舎もんが田舎を馬鹿にしてる。
284名無しさんの主張:03/10/18 00:12
>>280
そりゃ
身内はある程度気心が知れてるから言いたいこと言えるが
他人にゃ気を使うもんだろ 特にDQNが相手の場合は
当たらず触らずなるべくシカトするのが常識ってもんだ
285名無しさんの主張:03/10/18 00:13
確かに今時、東京はファッションセンス悪いの一杯いる。メディアのせいで
日本全国の主要都市の若者とあんまかわんねー。東南アジアの都市部でも
二本とあんまかワンねー。東京も町田や久留米まで行くとダサい。
286スレ成長神 ◆KAMINeIxyM :03/10/18 00:15
一番大事なのは中身なんですけど・・・・・
287名無しさんの主張:03/10/18 00:19
>>286
そりゃそーで正論だけど、上で語られてるサマザマな意見も人間模様。
288名無しさんの主張:03/10/18 00:41
ダサイ人の9割が上京カッペです
289名無しさんの主張:03/10/18 00:49
最近、都内の女子校生は茶髪が減って来たね
ルーズソックスは絶滅したかな?
でもチバラギ辺りはまだまだ茶髪健在なんだろうな
290名無しさんの主張:03/10/18 00:54
今時男女共に茶髪なんて居ないだろ
居るなら両親がカッペ出身の子位だな
291名無しさんの主張:03/10/18 00:59
田舎の女子高生ってなんでシャツをスカートの上に出してるの?
292名無しさんの主張:03/10/18 01:45
>>285
○○市は東京では無い。
293名無しさんの主張:03/10/18 07:12
さいたまだよ。
294名無しさんの主張:03/10/18 08:30
私は17世紀あたりにある地域から家康についてきて江戸をつくった地域出身のものですが、どちらの地域も田舎ものだよ。それ以前の関東平野のことはしらない。
295名無しさんの主張:03/10/18 09:13
江戸前
296名無しさんの主張:03/10/18 13:21
21世紀に入ってからのことなんだけど、
北海道の某所で「ツッパリ」を見た。すげえ嬉しかった。
297名無しさんの主張:03/10/18 14:39
>>294
少しは勉強しようね
298名無しさんの主張:03/10/18 18:33
何代も前から東京に住んでるが、東京=おしゃれだとか、東京=カッコいいだとか、思った事もないぞ?
そう思ってんのは上京してきた田舎もんか、現役の田舎もんだけじゃん。
299名無しさんの主張:03/10/18 22:37
まずはファッションを勉強しないと
300名無しさんの主張:03/10/18 22:48
301名無しさんの主張:03/10/19 03:49
全体的に田舎者の方が多いでしょ
302名無しさんの主張:03/10/19 07:04
多い
303名無しさんの主張:03/10/19 14:01
>>298
ハゲドウ
304名無しさんの主張:03/10/23 14:47
自分の故郷を活性化させてから出てこいよ。
305名無しさんの主張:03/10/23 20:43
田舎者の地元活性化策
以下を誘致

スターバックス
ツタヤ
丸井

だめだ.........._| ̄|○
田舎者が好みそうな物がわからない
他に田舎者の憧れって何がある?
306湘南の住人:03/10/23 21:08
東京に来てもスカンピンじゃ楽しめないよ
オーケストラ聴いてもオペラ、バレー見ても
歌舞伎みても上野の展覧会行っても
ウマイもの食っても
兎に角ゼニがかかる。
307名無しさんの主張:03/10/23 22:39
世の中ゼニや
308名無しさんの主張:03/10/24 19:13
>>306
だからくんなよ
309306:03/10/24 19:51
>>308
漏れは金がある。
310名無しさんの主張:03/10/24 20:09
今年中に大地震がおきて、それに乗じてテロを受けるから誰もいなくなるよ。
311名無しさんの主張:03/10/24 21:07
>>309
ドル預金しとけ
312名無しさんの主張:03/10/24 21:37
田舎者ってのは、なんでわざわざ金の掛かるところばかり行きたがるんだ?
地元民だって滅多に金使って遊びになんていかないよ
普通は職場や学校から真っ直ぐ帰宅、母ちゃんが作ってくれた飯喰って
テレビ見たり2ちゃんやったり家で大人しく遊ぶもんだ
田舎者だって実家じゃそうだろ?
東京にいるからってどこかへ行かなきゃならない、金がないとつまらないと
思っているなんて、田舎者は何か強迫観念でもあるんじゃないか?
313名無しさんの主張:03/10/24 23:12
遊ぶ金ほすい
314名無しさんの主張:03/10/25 00:37
>>312
家で大人しくってわけにはいかんが、まあ地元で遊ぶな。たいてい。
315名無しさんの主張:03/10/26 01:49
有栖川宮事件できっと晴美容疑者の近所や親戚の人は

”あんなに良い子だった晴美ちゃんが金妻に憧れて
東京なんかへ行かなければこんなことにならなかっただろうに
東京は恐いところだねえ”

と言ってるんだろうな
316名無しさんの主張:03/10/26 08:03
金妻=金曜日の妻たちへ
317名無しさんの主張:03/10/26 08:19
ぷぷ
318名無しさんの主張:03/10/26 09:01
田舎者の親が地元で田畑売却して
その金で子供を東京で遊ばせる、
良いことじゃないか、景気がよくなる。

でも犯罪犯したら田舎に島流し
319名無しさんの主張:03/10/26 09:04
東京へ住みたい理由?
秋葉原で

エ ロ ゲ の 発 売 日 に 並 ん で 限 定 品 も ら え る か ら 
 
に決まってるじゃないですか。
320名無しさんの主張:03/10/26 14:37
オタクは首都圏に住んだ方が良いなw
321名無しさんの主張:03/10/26 18:26
東京都は単身者税を導入して一人暮らしを排除しる!
322名無しさんの主張:03/10/26 18:40
そういや109と東京人最強がパッタリ出てこなくなったな。
もう来なくてもいいけど(w
323名無しさんの主張:03/10/26 19:07
大学や、専門学校のたぐいが東京に多すぎるからな。分散すればだいぶ変わるよ。
324田舎者は田舎帰れ。:03/10/26 19:18
田舎者は田舎帰れ。
おまへらが来ると街が臭くなってしょ〜がないんだ
325名無しさんの主張:03/10/26 20:27
臭いのはいや
326名無しさんの主張:03/10/26 20:44
ポイ捨てするな
327109 ◆0LJoTnjeHM :03/10/28 01:23
豊島区は、単身者マンション税を新設しましたね。
しかし、施工主に課税するのは、かわいそうです。

すじならば、東大、東工大、一ツ橋、外語大など、一期校以外の単身上京者に課税すべきだと思います。
せっかく上京したのに、文服、東放、青山レコーディングスクールじゃ親御さんはかわいそすぎです。
そんなんで上京され住み着かれたらこちらも迷惑。
328名無しさんの主張:03/10/28 10:27
まず憲法違反の私学助成金を廃止しましょう。
そうすれば私大や学校法人専門学校の学費は軽く倍増し中堅所得層以下の
田舎者には手が届かなくなり首都圏のDQN私大やDQN専門学校は
一掃できます。
329名無しさんの主張:03/10/28 12:31
地方の私立大も学費が高くなりそう。
330東京人最強:03/10/28 15:31
>>327
そうだね。
上京者全てに課税しなきゃ駄目だよな。
田舎者は実家に帰ってください。迷惑です。
331馬鹿さらしあげ:03/10/28 15:37
109=東京人最強

>>322で言われたから揃って出てきたよww
332名無しさんの主張:03/10/28 19:42
もろバレ自作自演ワラタ
333名無しさんの主張:03/10/29 11:01
>>329
今までDQN私大やDQN専門学校入学を口実に上京していた田舎者が
学費が高騰すれば生活費節約の為、自宅通学組になり地方の大学が
活性化しますよ。
案外それで大都市圏の大学よりも偏差値も上がるかもしれません。
地方活性化は私学助成金から始まると言っても良いでしょう。
334名無しさんの主張:03/10/29 22:15
私学助成金と地方交付金って似たようなもんだからな。
335109 ◆0LJoTnjeHM :03/10/31 00:46
なぜ、田舎者って、
このすれで、「東京生まれしか誇れるものがない」とか感じるんでしょうか。

こう感じるところが、やばいっておもわないの?
「実家」っていう単語は、嫁に行った女性しか使わなかった単語だとおもってた。「実家に帰らせていただきます。」
しかし、高校卒業してカルチャーショックです。
これが普通の感じ。しかし、まわりは、「実家」から出てきている人のほうがおおいため、
不自然に感じる自分がおかしいと思ってしまう。。。。。
しかし、実家は普通使わない単語です。
ワザワザ上京したのに「実家帰る」なんていうなよ。
しかも帰るなよ。みっともない。というか、実家に帰るなら、上京して住み着くんじゃねーよ。
邪魔です。ウザイです。公害です。
336名無しさんの主張:03/10/31 00:56
故郷に帰る
337名無しさんの主張:03/10/31 02:26
地方出身者に聞きたいんだけど、
お盆の時期に 江戸っ子が“帰省しないの?”と聞くのはムカツクのか?
338東京人最強:03/10/31 06:34
田舎者は実家から出て来るなよ。

>>337
田舎者は日本人ではないから帰国しないの?が正しい。
339名無しさんの主張:03/11/01 23:11
おれ的には東京生まれの東京育ちで、家を出て一人暮らしだが、実家に行くとかたまに使う。
でも上京してきて、東京人云々とか言ってる田舎もんはムカつくけどね。
340名無しさんの主張:03/11/02 06:28

村社会の田舎根性を東京に
もってくるな

いじめたり、妬んだりするのは
田舎帰ってやれ
341名無しさんの主張:03/11/02 06:29
もうがんばらなくていいよ
342名無しさんの主張:03/11/02 12:55
>>339
何だ、多摩の田舎か。
343名無しさんの主張:03/11/02 13:57
>>339のような底辺公立校丸出しの破壊された言葉遣いをするのは
東京でも極一部ですので誤解しないで下さい。
344名無しさんの主張:03/11/02 14:16
>>342-342
「浅草の実家」とか普通に使われてるって事を知らない僻地人
345名無しさんの主張:03/11/02 16:53
>>344
実家が浅草ならば、どうして上京地方人みたいに実家の外に住んでいるの?
346名無しさんの主張:03/11/02 17:00
>>345
兄が嫁取りして部屋が無くなった。
都下の職場や大学で通勤通学に不便だから。
彼女と一緒に暮らしたいから。

等々理由はいくらでもあると思うが
347名無しさんの主張:03/11/02 17:37
実家に行けばいいんだよ
348名無しさんの主張:03/11/02 21:38
>>346
その程度で実家を飛び出す香具師が僻地人
349名無しさんの主張:03/11/03 01:07
>>345
結婚したからだよ。下町の狭い家で同居は無理。兄夫婦もいるし。
350名無しさんの主張:03/11/03 07:38
>>348
田舎のように地価が安くて田畑だらけで家の敷地が広大なら
離れでもなんでも建てられるだろうがな
東京じゃそうはいかないんだよ 田舎者には理解できないだろうが
351名無しさんの主張:03/11/03 22:24
今度の選挙でまたまた田舎者の害がハッキリするぞ
田舎は国益よりも私利私欲で政治家を選ぶからねえ
352名無しさんの主張:03/11/03 22:25
よっぽどの田舎ではそうだろうな
353名無しさんの主張:03/11/03 22:32
国益を考えないといけない
354名無しさんの主張:03/11/03 23:35
地元利益誘導のための小選挙区制度マンセー
355暗い性格:03/11/04 19:51
<血液型A型の一般的な特徴>(「自分だけいい子」は直そう!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちには欠けている、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキ(例:本音と建前の激しい使い分け)だから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
356名無しさんの主張:03/11/04 19:52
A型は仲間を作ろうとする時、自分と価値観やリズムが同じ人ばかりを引
き寄せて、波長の合わない人々を避けてしまう傾向があります。そこには、A型
の、周囲に波風を起こしたくない、できるだけ安定した環境を作っておきたい、と
いう思いが働くからです。そんな風にしているうちに、気がついてみたらA型ば
かりの集団になっていた、ということはよくあります。
価値観がある程度同じ方向に向かっていることは大切なことですが、あまり同じ
ような考えの人ばかりが集まることは危険です。和気合いあいのムードにすっ
かり慣れて、「井の中の蛙」になってしまう恐れがあるからです。
A型は、周囲と協調して現状を安定させたい面と、常に向上心を持って現状を
脱皮したい面の両方を、バランスよく保っていくことで、上手に成長していくので
す。
自分と違う考えの人は、衝突も激しく起こるけれど、自分に良い刺激を与え、視
野を広げることにもなるということを考えてみて下さい。
また、人間関係にもけじめをつけようとするA型は、お客と店員など、立場で態
度を大きく変えたりすることがありますが、行き過ぎれば、やはり好ましくない行
動表現に見えます。
357名無しさんの主張:03/11/04 19:53
みなと同じように我慢して合わさん奴
みなと同じように我慢して合わしそうにない奴  に対して
一種のうらやましさからくる妬みの感情 が生じる

「ねたみは人間の最も卑しい品性である」

http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm
社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのですが、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されて
しまう。つまり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。

要するに、とくに戦前はA型中心の集団主義が徹底してたわけ(全体主義)。
それが、悲惨な戦争の惨禍をもたらしたというわけだ。
そこで、戦後、新憲法は個人主義を定めた。

つまり、ダンゴ状態は良くない。できるだけ、個人がバラバラのほうが好ましいというわけ。
ノーベル賞級、青色発光ダイオードを発明した中村氏も、「エネルギーは分散しているほうが、
物質的には安定する」という物理のエントロピーの法則を引き合いに出して、本を書いてるよね。
358名無しさんの主張:03/11/04 19:53
人権尊重の個人主義社会(都会的自由人) ⇔ A型中心の集団主義的村社会(封建的田舎人)

相容れない?

集団主義社会=北朝鮮、戦前の日本。


http://www.pref.aichi.jp/jinken/century01.html  
「人権の世紀」という言葉を聞いたことがありますか?

労働相談・ご意見
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/sodan/mail/rodo_sodan.html
359109 ◆0LJoTnjeHM :03/11/07 01:47
わけわからないのが書き込まれてしまいましたね。

田舎者って甘えがあるんですよ。
上京してもそういう連中が大部分だから「わたしもOK! 」みたいなね。
で、私たちの書き込みに対する答えは、「キチガイ」とか、そんな感じ。
現実を直視できない。

地方出身上京者はもう、だめ。。 仕事できないから、自分で店だして、
田舎者ターゲットのラーメン屋とか、飲食店に進出はじめてますね。
やめてくれ。これ以上荒らすな。てめえらの地元でやれ!
お父さんお母さん泣いてませんか? あっそっか、なくような家庭だったら上京しねーもんな。
上京するには、せめて一期校に入学するような理由をつけてくれ。
遊び場じゃねーんだよ。電車混ませるな馬鹿。
360名無しさんの主張:03/11/07 01:49
人ごみが嫌ならまず精神病院にいきましょうね
361109 ◆0LJoTnjeHM :03/11/07 01:51
>>339
それ、田舎者に侵されすぎ。
年齢がいっていればいいけど、いまでは普通使わないでしょ。
親の家というだろうな。普通は。
362109 ◆0LJoTnjeHM :03/11/07 01:53
>>360
相手してほしいの?
ともだちほしければ実家に帰れば。
363名無しさんの主張:03/11/07 01:55
>>362
何言ってるかサッパリですが何か?
364109 ◆0LJoTnjeHM :03/11/07 01:56
食後はちゃんと薬飲んで実家に帰りなさい。>>363 おやすみなさい。
365名無しさんの主張:03/11/07 01:57
>>364
リア鬱しねば?
366東京人最強:03/11/07 05:30
神の109 ◆0LJoTnjeHMが言ってる事は全て正しい。
田舎者の>>365が氏ねば。
367名無しさんの主張:03/11/07 06:19
馬鹿ばかりが集まるスレのようでご苦労なこった。
368校長が強盗:03/11/07 10:02
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/
 皆様の力でこの事件を広めてください。
369名無しさんの主張:03/11/09 01:38
また地方出身者が暴れていますね。どうせ蔑まれているだけなのに…。
370名無しさんの主張:03/11/09 02:00
>>361
そうなの。。。ヤバイ漏れ20歳だけど使ってるよ実家帰るって…
ちなみに実家は太子堂だけどね
祖父の家は本家って呼んでいるけどこれもヤバイのか?
ちなみに本家は目黒区だが。。。そのへんどうなの?


371名無しさんの主張:03/11/09 02:14
>>370
べつに「実家」でいいんでない?
てか言い方なんでどうでもよい。気にすんな。
372名無しさんの主張:03/11/09 02:31
>>371
OKアリガd
373名無しさんの主張:03/11/09 08:57
>>361
>親の家というだろうな。普通は。

DQN階級ですね。
まともな社会人が他人に向かって「親が」「親の」と
言うのは顰蹙ですよ。【普通はね】
おかしな事を言って東京人に恥を掻かせないで下さい。
374東京人最強:03/11/09 15:43
>>373
市ねよ
375名無しさんの主張:03/11/09 18:26
109 ◆0LJoTnjeHM=東京人最強は
井の頭線沿線への私怨のみで
こんな駄スレたてた田舎者。
376名無しさんの主張:03/11/09 18:28
田舎にローソン無いでしょ。田舎にシネコン無いでしょ。田舎にデパート無いでしょ。
それ、ローソンの責任ですか?それヴァージンシネマの責任ですか?それ伊勢丹の責任ですか?
田舎に医者がいないの、それ、医者の責任ですか?

…東京にいる地方出身者が消えれば東京の問題の大半は消滅する。
377名無しさんの主張:03/11/09 18:44
喪前みたいな田舎もんは知らないだろうが、東京の下町はむかしは田舎以上に
近所付き合いな濃密だったんだよ。ただ田舎と違ったのは節度があったという
ことだ。それと東京人は公共というのを大事にしたし、我を張る奴を避けたも
んだ。とくにささいなことを根にもつ、何にでも反対する、そういう奴を軽蔑
したんです。住基ネットに反対しているのはほとんど田舎もんなんだよ。喪前
も含めて。

378名無しさんの主張:03/11/09 18:52
求められているのは、グローバルな教育。

それが充実した国同士での戦争、無駄なこと、すべてなくなる。
この世の問題は根本からすべてなくなる。
だがむずかしいんだな。
せめて、その一人でも育て上げたい。これがを親の理念とすべきである。
379東京人最強:03/11/09 19:00
>>375
田舎者の妄想大爆発ですか?
とっとと田舎へお帰りください。
380名無しさんの主張:03/11/09 19:46
>>379
東京の何処生まれ何処育ち?
381名無しさんの主張:03/11/09 20:31
>>379
戸籍謄本を取り込んでUPしてみな
382名無しさんの主張:03/11/09 20:48
東京人最強=109 ◆0LJoTnjeHMはどうしてここまで必死なのだろう。。。
383名無しさんの主張:03/11/09 21:25
田舎は自民強いね
384名無しさんの主張:03/11/09 21:44
安部も地元では強いね〜
安部は核を持ちたいらしいけど、山口のやつらも核もちたいのか?

田舎もんは、それすらわからんみたいだな
385名無しさんの主張:03/11/09 22:04
>>377
おー漏れも下町です.
確かに,昔はご近所との繋がりが強かったですね.
近所の目が合ったから,公共心が養われた気がします.
でも最近は,田舎臭いマンションが建ち並んじゃって…
地方出身者って,本当に迷惑ですね.
386名無しさんの主張:03/11/09 22:08
住基ネットと下町の人情は、別問題なんですけどね
387名無しさんの主張:03/11/09 23:59
>>380
生まれ育ちが東京なんて今時はいくらでもいる
どうせ問うなら菩提寺はどこ?と聞いた方が良いよ
まあ菩提寺も移せないことはないが滅多にやる事じゃないからね

さて109 ◆0LJoTnjeHM=東京人最強の代々の墓はどこにあるのかな?
まさかこの50年ほどの間に新しく買ったなんてことはないよね?
388名無しさんの主張:03/11/10 08:44
109 ◆0LJoTnjeHM=東京人最強が名無しで出てきそうだね。
以前も3つ使い分けてたしワラ
389名無しさんの主張:03/11/10 09:14
>>388
最近では385で登場していますね。
390名無しさんの主張:03/11/10 10:07
選挙速報の映像に出ていたが、相変わらず田舎者は
道路作ってくれだのなんだのと地元議員に陳情しているんだな。
こういう田舎者の政治タカリ体質が自民党政権を維持して
日本を蝕んでる。
自分たちの地域さえよければいいという田舎者は日本のお荷物。
391名無しさんの主張:03/11/10 13:56
田舎者は目先の利権に関わる選挙にしか興味ないんですか?
国民審査の投票率の低さには呆れました。
最高裁判決が国民の生活に及ぼす影響力を侮ってませんか?
392名無しさんの主張:03/11/10 16:22
田舎は自民党強すぎだろ。あんまりにも中央と意識がかけ離れすぎてるのかな?
393名無しさんの主張:03/11/10 21:05
>>380
あぁ言っちゃった。。。徐々に聞こうと思ってたのにw
残りは徐々にね。何処まで答えられるか楽しみだ
今の段階で既に投げッパだけどねw


394名無しさんの主張:03/11/10 21:32
109 ◆0LJoTnjeHM=東京人最強は>>380の質問に答えるようにw
395名無しさんの主張:03/11/10 22:07
109 ◆0LJoTnjeHM=東京人最強は>>387の質問にも答えるようにww
396名無しさんの主張:03/11/10 23:13
そそそ
397109 ◆0LJoTnjeHM :03/11/11 00:18
なんで、民主党が勝つんだ?
これも上京田舎者の害という気がしてるんですが。。

地元さえよければよいというのはあたりまえ。

自分がよければそれでよいってのが、
地方出身上京田舎者がわれわれに与える迷惑の本質です。最悪。
しかもそいう連中がそのまま住み着いてしまって。。

貴様らが、故郷に帰ればすべて落ち着くんですが。
妄想に浸ったり、私の出身やら菩提寺を気にする前に、もっと考えることあるんじゃないの?
398名無しさんの主張:03/11/11 01:57
>>397
370=380
質問したの漏れだが?妄想に浸るもなにも。。。
漏れ地方出身じゃないんだけど…

ちょっと気になったから質問したんだが
都合悪いなら答え無くていいよ
399名無しさんの主張:03/11/11 03:11
本籍地がどこにあるかがだいじ
400名無しさんの主張:03/11/11 03:13
痔民党支持者=田舎者+学会員
401名無しさんの主張:03/11/11 04:38
田舎者です
東京の企業が給与35万円で募集しています
僕はどうしてもそこで働きたいので
給与25万円でもいいから採用してくれるよう頼むつもりです

そして東京の人と入れ替わって
僕が東京の人になりたいと思っています
402名無しさんの主張:03/11/11 08:16
じゃあぼくと交換しよっか
403名無しさんの主張:03/11/11 09:03
>>385
そのような排他心から出るセリフは田舎者っぽい。
404名無しさんの主張:03/11/11 09:15
>>401
上京しただけでは「東京の人」にはならないです。
そこに数代住み東京に貢献し続けてやっと子孫の代が
「東京の人」になれるのです。
だからあなた自身は一生涯、余所者の一移民でしかありません。
405名無しさんの主張:03/11/11 09:49
>>397あたりはもう田舎者のエキスが滲み出てきて
ポタポタたれてるような感じで非常に香ばしいですね。
406名無しさんの主張:03/11/11 15:15
>>401
早く帰ってください
407名無しさんの主張:03/11/11 19:19
>>406
まだ出てきてねーだろ。ボケ(藁
408名無しさんの主張:03/11/11 19:31
田舎者を皆殺しにして都会をスマートにしよう!
409名無しさんの主張:03/11/11 19:37
109がファビョってきましたw
410名無しさんの主張:03/11/11 21:02
>>399
370漏れ?
つか本籍って移せるよ
移さないとパスポートの更新忘れて切れた
時大変だよ。ちなみに漏れは港区から世田谷区
に移したけど。
411名無しさんの主張:03/11/11 23:46
国籍を移したいね
412名無しさんの主張:03/11/12 19:53
田舎者は全員自殺しろ!!!!
413名無しさんの主張:03/11/12 20:51
↑全員だと困るから上京移民と余剰の公務員にしてくれ
414名無しさんの主張:03/11/12 22:23
自殺奨励金
415名無しさんの主張:03/11/12 22:49
死んだら貰えないだろw
416名無しさんの主張:03/11/13 09:33
>>413
上京移民全員となったら林立する集合住宅(別名マンション)や
ビジネス・商業ビルはもちろん
都内の官公庁や国会がすっきりするだろうねえ(w
417名無しさんの主張:03/11/13 22:20
風俗ですっきりするのもいいぞ
418名無しさんの主張:03/11/13 22:38
田舎者がいなくなれば風俗もパチンコ屋もなくなりますね?
良いことずくめのような気がしてきました。
419名無しさんの主張:03/11/13 22:45
109(東京人最強)は?
420名無しさんの主張:03/11/14 01:25
最悪は上京カッペの芸能人&著名有名人だな
店に来て常連ぶるの本当やめろよっ
客スタッフ共々大迷惑なんだよ!気付けよカッペ
とっとと田舎(・∀・)カエレ!!
421名無しさんの主張:03/11/14 02:42
上京のかっぺは死ね
422名無しさんの主張:03/11/14 02:44
何だかんだ言ってもかっぺがいなくなったら売り上げ結構減るだろうな
423名無しさんの主張:03/11/14 06:44
かっぺのいない年末年始、お盆、GWは清々する
424名無しさんの主張:03/11/14 06:52
カッペはとにかく都内を車で走るな!流れ嫁無さ過ぎ!ノロい!
425名無しさんの主張:03/11/14 07:32
車がくるまでまつとするか
426名無しさんの主張:03/11/14 07:38
ここに書く人は先祖代々のの土地も明記しよう。文京区本郷
427名無しさんの主張:03/11/14 08:20
住基スレの痛い田舎者

>さて、住基ネットへの参加を保留している杉並区は田舎?
杉並区は田舎から出てきた出稼ぎ人に振り回されているんだよ。杉並区はおれの
生まれ故郷だからよく知ってるんですが、住基ネットに反対するようなケチな人
は住んでなかったんです。近頃はよそもんに乗っ取られ、住基ネットを導入しよ
うにも反対する人間がいる以上東京都は受け付けないというので、困っている人
がおおいのです。杉並区に住んでいる親戚の人たちも憤慨してました。
区長も頓馬だから住民に聞くなんてお門違いなことをいってますが、全員加入で
なければ東京都は認めないのです。この責任は誰が取るんでしょうかね。


428名無しさんの主張:03/11/14 08:37
杉並区って江戸じゃないじゃない。畑もあったかどうかわからないような藪の跡地。
悪口を言うつもりじゃないけど。

ここでいってる都会って具体的にどこのどういう出身をいうのですか?文京区
429名無しさんの主張:03/11/14 09:05
>>428
まあ確かに「江戸」と限定するなら東京都の大半は田舎になりますが
今の時代というかこのスレの場合は
常軌を逸した膨大な数の上京移民に押し寄せられ
かつての地域社会が壊滅状態に陥っている町
で良いんじゃないでしょうか?
古い映画ファンならわかる「黒い絨毯」状態の場所ですね。
430名無しさんの主張:03/11/14 10:59
>>1
>なぜ東放や文服や帝京や国士舘大学などに入学するために、
>地方からわざわざ上京して、一人暮らしをするのでしょうか。
>遊ぶためでしかないように思います。

京都生まれ京都育ちの同志社大生です。
 通学時間が1時間程度の大阪や、1時間半位かかる神戸からは京都に下宿する
学生は極めて少ないのに、滋賀県や京都府下からは30分程度で京都駅までこられ
市内のバス通学者より早く来られる人でも結構下宿しています。
 滋賀県や京都府下の人からは京都は街で、大阪神戸の人からは田舎なんだからだと思います。


>そんな大金を親に払わせて申し訳ないと思わないのでしょうか?

 田舎の親ほど子供に甘く実情もわかって無い人が多いと思います。
431名無しさんの主張:03/11/14 17:58
提供や濃く屍姦のレベルを分かっていないのだろう。
田舎者は自分の県の国立大くらいしか知らないのだから。
432名無しさんの主張:03/11/14 20:03
東京の特徴
寒くて気候が厳しい。
食べ物の味が濃い。
都会の特徴とは正反対。
433名無しさんの主張:03/11/14 20:39
とりあえず江戸時代以降の上京カッペは
田舎に帰ってくれって事だ
434名無しさんの主張:03/11/14 21:56
>>433
待て待て。もしかしておまいは江戸時代以前に江戸の漁村で漁師やってた人の子孫なのか?
435名無しさんの主張:03/11/14 21:59
江戸時代の東京って、新宿や杉並はもちろんのこと今の山手線の外はもちろん論外だよね。
436名無しさんの主張:03/11/14 22:42
山手線までが東京
437名無しさんの主張:03/11/14 23:10
中学の時、神戸で震災にあい家は大丈夫でしたが学校が壊れたので
母の田舎に行きました。
 私は田舎の子が自転車通学するのに被る工事のおじさんみたいな
ヘルメットが嫌でした、そのうえ雨の日でも自転車に乗ってるのが嫌で、
40分ほどの道のりを毎日歩いていました。
 雨の日には靴下がグチョグちょになるので履き代えを持って行きました。
 祖父は「百姓は田植えの時雨降っても傘ささんけど、街のもんは傘さすからな、
好きんしろ」と笑ってましたが、同級生や近所の人は変な子だと言ってたそうです。
 神戸の学校の仮校舎ができ戻った時、多くの友達もヘルメットと
雨の日の自転車が絶えられなかったと言ってました。
438名無しさんの主張:03/11/14 23:24
とっとと田舎(・∀・)カエレ!!
439名無しさんの主張:03/11/15 01:06
東京へはもう何度も行きましたね
440名無しさんの主張:03/11/15 01:08
↑歌はイラネーーー
441名無しさんの主張:03/11/15 07:00
平均年齢高そうですね
442名無しさんの主張:03/11/15 09:41
1600年あたりかっぺの徳川家康が関東の原野に子分をつれてやってきたんだぞ。
433の祖先はどこで何してたの?
443名無しさんの主張:03/11/15 17:45
>>437
ちゃんと雨靴を履けば靴下が濡れることはなかったのに
傘を差して靴は普段のじゃまるで頭隠して尻隠さずだわね
神戸の人はそんなに頭が悪いの?
444名無しさんの主張:03/11/15 18:05
全部読んだが田舎者、上京カッペのレスって
>442見たいなの多いいね
必ず江戸とか先祖とか7、8代前の時代に話題を
すり替えようと必死なのが笑えるな
445名無しさんの主張:03/11/15 18:26
>>443

長靴って幼稚園児か魚屋さんぐらいしか履いて無いのでは?
446名無しさんの主張:03/11/15 18:38
>>445
田舎じゃ小中高みんな履いてんだよ。
447445:03/11/15 18:47
年頃の女の子にヘル+長靴なんてかわいそう。
448名無しさんの主張:03/11/15 22:10
西日本の歴史など縄文の歴史に比べれば新しい。よって

三内丸山遺跡のある東日本>>>>>>>>>西日本
449名無しさんの主張:03/11/15 22:53
全日本の勝ち
450名無しさんの主張:03/11/16 09:47
>>445
雨靴≠長靴
雨用の靴が長靴しかないと思ってる辺り
田舎者と言うか年寄りか?
451名無しさんの主張:03/11/16 13:20
田舎者の害は
村八分いじめ妬み嫉み
学校、会社、家庭に浸透していることかな

本来、東京は脱田舎文化であって
他人への野暮な詮索を嫌う粋な文化があった
だからこそ江戸長屋文化、庶民文化が盛り上がった訳で

名前や出身過去ににこだわり
個々で自立できない田舎者が
群がったり、逆に引き蘢ったりする

ブランド好きな西の都あたりの人間には不向きであり
プライドの高さと歪んだコンプレックス持って
東京へ来なくてよろし
452名無しさんの主張:03/11/16 14:50
>>444
そう。田舎者って、絶対話をすり返るんだよな。

それにしても、最近マンションが建ち過ぎ。
それに伴って、家の周りを田舎臭い連中が夜にも関わらずうろうろしている。

>>420
ほんとにこんな心境だよ。。

とっとと田舎(・∀・)カエレ!!
453名無しさんの主張:03/11/16 14:54
ワンルームマンションが多い地方都市=学生が多い
ワンルームマンションの多い都会の街=田舎者だらけ
454名無しさんの主張:03/11/16 17:12
>>451
同意
時節柄、今はお受験現場でそれが顕著
子供を私立小へ国立小へと上京した田舎者がわけもわからず
塾の言いなりに右往左往する様は見ていて滑稽です。
慣れない服装、慣れない言葉づかい、慣れない生活で
爆発寸前ですね。だから上京移民二世の子供が質が悪く
なりやすいんですよ。
田舎者は田舎者らしく公立で充分です。
年々私立附属の質が落ちているのは勘違い上京移民の貴女と
貴女のお子さんのせいなんですよ。自覚して下さい。
455名無しさんの主張:03/11/16 18:11
俺は上京二世だったが、父親の仕事の関係で高校の頃に地方へ引っ越した。
それ以来10年近くたつが、東京へ行くことはあっても住んだことはない。
転勤の少ない職場なので、今後も東京に住むことはなさそうだ。
456109 ◆0LJoTnjeHM :03/11/16 19:05
地方出身の方は、杉並やら世田谷に住んでいるというと、
「うそーーいいとこのおじょうちゃんジャン」とかいってくれます。
それはいま、このスレで論じている典型的な田舎者の発想。
その田舎者が、成金になるとそういうところに家を買い、
似合わないところでベンツを乗り回してまさに下品ですね。
サミットにベンツで買い物するなと思います。フェラーリだったらセンスを感じるけどね。
ベンツが泣くぜって感じ。それするなら田園調布の東でやれよ。
と思います。
地方出身貧乏人がぎっちり詰まったアパート、そのとなりには地方出身成金の一軒家。

ドラえもんやらサザエさんのような一般庶民の生活は遠い昔のことになるのでしょうか。
地方出身ってだけで、大迷惑ということを実感してくださいね。
457名無しさんの主張:03/11/16 19:11
世田谷っていいイメージないけどなぁ・・・・
458名無しさんの主張:03/11/16 19:22
選民意識丸出しで恥ずかしいスレですね。
都会に住んでても別にお前らは優れてるわけじゃないよ。
ただ生まれたのが東京だった。それだけ。
459109 ◆0LJoTnjeHM :03/11/16 19:36
>選民意識丸出しで恥ずかしいスレですね。
>都会に住んでても別にお前らは優れてるわけじゃないよ。
>ただ生まれたのが東京だった。それだけ。
おっしゃるとおり。というわけで上京しないでいただきたい。



460東京人最強:03/11/16 22:12
>>458 >>459
田舎者が上京してくるとロクなことにならないからね。
貧乏地方出身者の上京行為を禁止すべき。
461名無しさんの主張:03/11/16 22:18
>>458-460
まさにその通りですね。
特に109 ◆0LJoTnjeHMさんと東京人最強さんには頭が下がるばかりです。
自作自演と言っている方がいますが、言い掛かりですね。
地方出身者は上京しないで下さい。迷惑です。
462名無しさんの主張:03/11/17 06:23
>>459-461
自作自演、格好悪い。
463名無しさんの主張:03/11/17 19:45
知り合いに早稲田に入学した愛媛出身のボンボン息子がいた。
13年前のことである。
早稲田に入学した上京組の多くは中央線(東西線含む)・西武新宿線沿線にアパートマンションを借りるのが一般的。まあ山手線沿線に住む奴もいるが。
要するに通学に便利だからね。
だがその愛媛出身の奴は、何故か東急世田谷線の松陰神社前駅の近くの
マンションを借りた。
どう考えても通学には不便だ。

理由をしつこく尋ねたが、最初は曖昧な返事しかしなかったが、ついに本音を吐いた。
「世田谷だから」だそうな。唖然とした。
464名無しさんの主張:03/11/18 00:07
なんで世田谷に憧れるのかサッパリわからん。あそこは田舎だろ?
465名無しさんの主張:03/11/18 04:51
東京の人口は減ります
466名無しさんの主張:03/11/18 11:47
自称都会人の109 ◆0LJoTnjeHM=東京人最強は
上京者とばれるので>>380>>387は答えられないようですゲラ
467名無しさんの主張:03/11/18 12:48
>>463
ワロタ

>>464
あの野暮ったさに故郷の空気を感じて
親しみやすいんじゃないのか?
468名無しさんの主張:03/11/18 15:47
そうか!だから世田谷には悪趣味なデザインの家がたくさんあるのか!
469名無しさんの主張:03/11/18 19:28
愛媛という所がミソだな
470名無しさんの主張:03/11/18 21:55
>>466
それに加えて吉祥寺に異常なまでの敵愾心を燃やすも付け加えて欲しい。
471名無しさんの主張:03/11/19 04:23
世田谷なんて地方の新興住宅地と変わりないよ。
それより下町のほうが独特の雰囲気あると思うけど
472名無しさんの主張:03/11/19 08:35
下の町だよね
473名無しさんの主張:03/11/19 08:46
世田谷って原野でしょ?、戦後に開けたんじゃないの?
私の住んでいる四谷も、悪いけど7〜8代前じゃなくて戦後なんだけど。

都会人だと一番いいたがってるのは、東京のそこらあたりの者が中心のようですね。
474名無しさんの主張:03/11/19 10:49
>>473
昔は世田谷村と言って農村でした。
江戸時代は都心のお武家様とかお金持ちの商人達の
保養地として別荘があったらしいです。
今で言う軽井沢みたいなもんですかね?
それほど良い物じゃないか(w
475名無しさんの主張:03/11/19 11:23
田舎者が小泉嫌いなくせして自分とこの土建利益のために
イラク派兵の自民党に入れてくれているおかげで都会はテロの脅威にさらされる、と
476名無しさんの主張:03/11/19 11:36
テロか・・・これ以上の「田舎者の害」はないだろうなあ
自己中な田舎者気質ってのは田舎にいても上京しても傍迷惑な存在なんだな
田舎者に選挙権&被選挙権を与えること自体が間違っているとしか思えんな
477名無しさんの主張:03/11/19 15:03
まるで東京が自分の物だと勘違いしている、東京人が集う
スレはここですか?
478名無しさんの主張:03/11/19 15:49
>>477
いいえ。祖先が東北や関東の農村出身だということに
コンプレックスを持っている似非東京人が、いかに自分が
東京人らしいかをアピールすることで自己満足しようと
しているオナニースレです。
479名無しさんの主張:03/11/19 16:32
>>477
自分の物というか、生まれ育った街に愛着があるのは当たり前かと。

>>478
祖先って・・・
そんなこと言ったら、徳川・明治の頃から住んでいる連中ってどれぐらいの割合なのかと問いたい。
480名無しさんの主張:03/11/19 19:55
浅草・佃島・銀座・六本木・市谷・新宿・中野・八王子・甲府・松本・名古屋・京都・大阪・岡山など

この中でご先祖がどこなら都会人なのですか?

481名無しさんの主張:03/11/20 07:02
都会といえは銀座だよね
482名無しさんの主張:03/11/20 16:34
>>480
京都
483名無しさんの主張:03/11/20 17:15
>>482
ソウル
484名無しさんの主張:03/11/20 18:11
祖先は9割がどっかの百姓だろ?
ここに来てる奴なら100%か。

あと
世田谷は間違いなく田舎。
農道がそのまま道路になっている所も多い。
戦後、中流の人が住んでいるから
民度の高さがそこそこで価値も上がったんだろ。
485名無しさんの主張:03/11/20 19:08
土地柄で言えばどこの地域でも城下町は都市部ですよね。世田谷はいわゆる農村部。良い悪いの話ではなくて。

だいたい田舎ものというのはどこの地域にもいて、ブランド物に群がったりボジョレーヌーボーに飛びついたりしている。
486名無しさんの主張:03/11/20 22:43
アルカイダよ自爆テロをやってくれ!上京田舎者を一掃してくれ!
487名無しさんの主張:03/11/20 23:50
>>486
オレは東京はあまり好きじゃないけど、それは言っちゃいけないよ!
488名無しさんの主張:03/11/20 23:59
アルカイダってこわいね
489名無しさんの主張:03/11/21 05:04
>>486
自爆テロごときでゴキブリのような田舎者は片付きません。
490東京人最強:03/11/21 07:19
上京移民だけテロでやられれば俺たち地元の人間が住みやすくなるのに。いやなら田舎へ帰ってください。
491名無しさんの主張:03/11/21 20:20
駅の出入り口で待ち合わせする上京田舎者よ即逝ってくれ
492カッペキラー  ◆Oamxnad08k :03/11/22 02:09
上京田舎者の特徴
1.人のマネをしたがる
2.今までTV画面で見ていた東京の風景に浮かれてやたらとデカイ声ではしゃぐ
3.エスカレーターの乗り方のマナーを知らない(左に寄って立たない)
4.居酒屋を出た後、店の前で集団で固まり続ける
5.ダッペ語調がなかなか修正できずに痛いw
493109 ◆0LJoTnjeHM :03/11/22 02:12
田舎者って、私どものレスを「選民意識」だの「東京に生まれただけが取り柄」だのいいますが、
そんな気持ちこれっぽっちもないんです。
妄想はやめたほうがいいですよ。
親御さんをはじめとした、自らのルーツを感じて生きてください。

電車混みすぎでウザ杉。なんなのあれ。
しかし、田舎者と思っていた私が都会にうまれたことだけが威張ることだとかって
言われるのってなんか妄想っぽくて新鮮。ここまで、粘着した甲斐があります。

というわけで、地方出身上京田舎者都内田舎在住は実家へ帰れ。
お前らのせいで電車が混むんだよ。コンビニがはやるんだよ。
自転車の放置が多いんだよ。犬のくそが増えているんだよ。
ラッシュでもないのに、電車の座席に座れないって何事なんだ。
気持ち悪いから実家へ帰れ。

最近のむかつくやつ。
ビッグスクータのうるさいだけのマフラーに改造し、ちょび髭、半キャップゴーグル+ピアスor馬鹿髪
下北に多すぎ。きもいです。やめてください。うるさいし馬鹿っぽいし、怖い。

親父に反対されながら買ったNSR250や、逆車WR250は昔の話でしょうか。
494名無しさんの主張:03/11/22 02:19
人間はみんなサルだったんだから仲良くしようよ。
495福岡在住:03/11/22 02:30
仕事柄、東京から昨年福岡市に住んでいます。
東京にも沢山の田舎者がいますが、ここ九州は福岡と言えど、別格です。

福岡が都会だと錯覚してきて移住している熊本や長崎の田舎者の多いこと、多いこと。
西南大学という大学の近所に住んでいるのですが、>>492さんの言われるとおり田舎者連中は
毎晩居酒屋から出てきては店の前で肥溜め臭いなまりを連発しながら大声を出して困って
います。
盆暮れは見事に消えてくれるので、やっぱり九州の末端肥溜め集団だと確信しました。

頭が馬鹿なくせに田舎者って、見ている分には大笑いなんですが...
496名無しさんの主張:03/11/22 02:54
>>495
俺も九州に何度か出張に行ったが、あいつらはマナーが悪いね。
いまだに電車やバスの中でも平気で大声で話す者が多いし、だいたい切符の買い方を知らんw マジで。

貧乏なやつが多いからJR東日本と比べても特急料金は格安なのに、客の大半は自由席特急券を買い求める。
自動発券機の使い方がわからないから、どの駅の窓口も自由席特急を買い求めるヘタレが大量に並んでいるのだ。
たちの悪いヘタレになると、あつかましくグリーン車や指定席に座るのだか、乗務員の検札により撃沈される。
圧巻なのが、この近代社会において「自由席」と「指定席」「グリーン車」の違いを理解していない田舎者が存在
する事だ...
ちなみに、今は少しホットな佐○県で降乗車する客にその傾向が多いw
497名無しさんの主張:03/11/22 03:03
>>480
千代田区一〜六番町・麹町、そして港区白金・白金台も候補に加えて欲しかった。
498名無しさんの主張:03/11/22 04:08
しかし、九州の話しはどれもひでぇもんだ。
ダッペ軍団よりカッペ度は強いかもね。
499名無しさんの主張:03/11/22 04:50
圧巻だね
500東京人最強:03/11/22 06:50
>493に禿道
田舎者は害獣と同じで駆除すべき。早くこの世からいなくなって下さい。
501名無しさんの主張:03/11/22 09:35
と言うことで、是非とも上京移民税を導入しましょう。
10年以上継続して(←コレ重要)都民税を払ってないものは
自動的に上京移民税が課せられる。

となると都税事務所の手間暇が田舎者のせいで増えてしまうので
都内消費税を新たに導入し10年以上都民税を払い続けた人が
申告して還付してもらうシステムにしましょう。
これなら観光客からも税金を取れるので良い思うんですがどうでしょう?
502名無しさんの主張:03/11/22 14:07
>>501
お前って今年上京10年目?w
60年以上継続でなければ駄目だろ。
503名無しさんの主張:03/11/22 14:19
>>501
そんなことしたら都内に近い神奈川千葉埼玉に大挙移住してくる。
上京連中は必ずしも都内に住むわけじゃない。
ここ数年、住宅・・・特にマンションが乱立して苛立ってるんだよ。
これ以上人口が増えると鉄道ラッシュが酷くなるし、道路が益々渋滞するし。
大迷惑してる。
マジで人口増加規制条例法案を提出・可決してもらいたいぐらいだよ。
すなわち、これ以上の新規住宅物件を建設しないこと。但し、建てかえは問題なし。
そうすれば出ていった連中の人数分だけ受け入れるだけになる。
504名無しさんの主張:03/11/22 14:22
といっても諸悪の根元は一極集中にあるんだよな。
もっと地方へ企業や教育機関が分散させる方向に政府が誘導しないと解決
しない。
505名無しさんの主張:03/11/22 14:29
田舎者は、有名人を招待するにも人間違いをする。
    ↓
【社会】ビックリ!秋山講師、数学者のはずが…勘違いで元野球選手に ★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069441064/l100

506福岡在住:03/11/22 16:42
西南大学生が九州の末端肥溜め集団だということは先に述べたとおりですが、とにかく見かけもダサイ。
女はドブスばかりだし、男はイナカッペ○出し。
それでいて一応、九州ではそれなりにステータスがある大学だと言われているから始末に終えない...

また福岡は古くから、チャゲアスだのチェッカーズだのと、ストリートミュージシャン発祥の地と言われているようで
彼らの後を追うような夢を持つ田舎者が後を絶たないが、見るに無残な馬糞臭さが漂って大笑い。
聞くところによると、佐賀や熊本の出身者が多いらしいね。
507名無しさんの主張:03/11/22 17:03
田舎もんは臭いとして、
506からもかなり漂ってるけどな。
508名無しさんの主張:03/11/22 17:08
>>506
おまえ、該当出身者だろ(p
509名無しさんの主張:03/11/22 17:29
あはははは。
小リスちゃんのような純真な脳細胞。

ごちそうさま。
510名無しさんの主張:03/11/22 17:32
なんだか九州の話しで盛り上がっているみたいだけど...

ハウステン○スって知ってるだろ?
センスのない田舎者事業者が、首都圏や関西地方から集客しようとしてコケた痛いリゾート地。
この間、出張ついでに行ってみた。

建てられている箱モノとイベントの想像を絶する乖離に驚いた。
見事に中世欧州を模倣した立派な建造物を背景に、やってるイベントはまるで地元消防団の仮想大会。
あれじゃあ、経営も斜陽になる罠と思った。

敷地内にある欧州調のホテルに泊まったが、客もそれとわかる近隣県からの田舎者ばかり。
ノコギリクワガタのクワのような股をした婆がウジャウジャわいていて、思わず昆虫採集しようかと思ったよ。
511名無しさんの主張:03/11/22 17:40
ちょっとだけ面白くなった。えらい。
でもそんなもん行くな(w
512名無しさんの主張:03/11/22 18:39
>>510
ワロチャア イカンガ ワロテシモタ
513名無しさんの主張:03/11/22 18:40
20代までは東京なんだよな
514名無しさんの主張:03/11/22 20:31
>>510
テレビで特集してたけど、あそこって(いや、ハウステンボスに限らず九州の
観光地を含めて)中国からの観光客を誘致して何とか客が増加してなかったっ
け?

> ノコギリクワガタのクワのような股をした婆が〜〜
ワロタ
515名無しさんの主張:03/11/22 20:55
 
田舎者といったら九州だろWWWW

九州の子供って、
「大人になったら東京へ行って、でかいことをするんだ!」
なんて言うことを平気で言う。
ところが九州人に限らず、田舎者の頭と財力ではまともな大学に進学できず、
そのまま都会に出てきても疎外される。
その結果、社会に恨みをもち「でかい」犯罪をしでかすこになる。

田舎者は田舎で暮らしていればいいの。
田舎者には「身分相応」という言葉を贈ろう。
516名無しさんの主張:03/11/22 20:58
>>510
結局、ハード面を整備しても田舎者の貧弱な発想ではダメつーことねw
もうすぐ九州に新幹線が開通するんだよな。
消防団が使うのかなw
517校長が強盗:03/11/22 21:22
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
ここはまじめなサイトです。事件をひろめるために
 このコピーをあちこちにはってください。<(_ _)>
518名無しさんの主張:03/11/22 22:35
>>510
だいだい田舎者があのコンセプトで都会人を感化させようとする事自体が大間違いだよな。
その逆はいくらでもあるが...

羽田でデイズニーランド行きのバス停に並んでいる連中を見ていると、アアは成りたくたくねぇと
思うのは俺だけだろうか。
519名無しさんの主張:03/11/22 22:38
>>517のマルチポストコピペは三重県からだったな
おかげでアク禁被害者が多数続出
加害者はお前の方だってことを知らせるにはどうしたら良いものか?

田舎者のDQNさには呆れるよマッタク
520名無しさんの主張:03/11/22 22:52
>>515禿同

一番痛い田舎者は、都会に逝けば何とかなるという短絡的発想で上京する香具師だな。
実家は貧乏で、自身は学歴も資格もないくせにやって来て、結局はは夢破れては里に帰って逝く田舎者の何と多いこと...。

そう言えば、宮様の名を使って結婚式を挙げて逮捕されたバカ女は熊本出身だったよな。
あの発想は熊本地区限定だったのに(p
521名無しさんの主張:03/11/22 23:21

 ─┼─  |  |  _  l    ヽ  l    ヽ   ──. ┌─‐
 「二!二l  -┤  | ̄   |     |  |     | ┌─┐├┬‐
 l_」_j.   |  |     |     |  |     | ├─┘||
  /|\.  _|  |    |         l         |     |. |
/  |  \.  |   L_ノ  し      し      ノ    ノ |


──ァll ー┼─
 /   ‐┼
(__    L_ノ


     ─┼─   ‐┼─ ヽ l   ヽ  ───7 | |
.    ‐┴┼┴‐   /     |    |     /
     /|\    /  l   |    l   /
   /  |  \    (ナヽ   し      (__
                        
                              
                        ヽ(;´Д`)ノ
522名無しさんの主張:03/11/23 02:27
>>520
九州女って妙に上昇志向が高いイメージがある。
松田聖子、日テレの柴田アナ。
そしてそのバカ女も。
523名無しさんの主張:03/11/23 04:16
折も福岡に逝った事があるが、予想を遥かに凌ぐ田舎っぺぶりに激藁だった。
天神とかいう、一応メインらしきところにヨゴレが沢山集って歌っていたYO。

あいつらが噂の佐賀とか熊本の糞バエどもか?
524名無しさんの主張:03/11/23 06:13
田舎者は田舎者らしく田畑でクソでも撒いとけってーのw
525リチウム:03/11/23 06:24
分かりやすすぎ。もうちょっと頑張りましょ。
526名無しさんの主張:03/11/23 09:40
>>522
男尊女卑で押さえつけられた九州女の溜まった怨念が
誰かに一極集中して時々爆発するのです。
怨念パワーを上手く使って上昇気流に乗れれば松田聖子
せっかく怨念パワーをもらっても元々才能がなければ
犯罪者になるのです。
527名無しさんの主張:03/11/23 11:22
>>520
あの女は田舎者を絵に描いたような女だったね。
ほんと>>524の言うように熊本でクソでも撒いときゃいいものを、TVドラマの世界に憧れて
上京し、何とかそれを達成しようと必死だったが、最後には東京を知らぬが故の痛さが出た。

逮捕されたときのあの服装のセンス。
ミニスカから伸びた二本の大根に熊本が出でいたね、やっぱ...

528名無しさんの主張:03/11/23 12:24
東京に上るダッペもひでぇもんだが、福岡如きを都会と勘違している九州の田舎者もずけぇ(p
529名無しさんの主張:03/11/23 14:59
>>528
比較基準は人それぞれ僻地の人が福岡を都会と思うのは自然でしょう。
それを嘲笑するのは世間知らずの愚か者
実は528も地方出身者なのでは?
田舎者特有のコンプがプンプン臭いますよ(・∀・)ニヤニヤ
530名無しさんの主張:03/11/23 15:40
>>529
おまえ、九州の肥し県出身者だろ(p
痛いことにカキコ内容でバレてるぞ
531名無しさんの主張:03/11/23 16:09
田舎者の特徴
自分の感性と都会人の感性の乖離に気づいていない。

ex)
>>520で挙げられた熊本の女
>>529 >比較基準は人それぞれ僻地の人が福岡を都会と思うのは自然
532名無しさんの主張:03/11/23 16:25
「福岡を都会と思うのは当然と」のたまわったヘタレは自信の体験に基づいたもの。
あまりこのスレを九州に限定すると発狂するぞw

533名無しさんの主張:03/11/23 18:07
>>529
哀れ...熊本でクソでも撒いとけ
534名無しさんの主張:03/11/23 18:45
田舎者はバカ正直だからな。ボロも出やすい。
535名無しさんの主張:03/11/23 19:40
福岡って(というか九州)行ったことないから、どんな街なのかわからんなあ。
横浜ぐらいの規模の街か?
536名無しさんの主張:03/11/23 19:46
秋葉原(土日祝日)黒猫営業所横キッチン時朗前(多数リモコン目印)
盗品販売処(片足が不自由な方の店主は刃物を所持しているので要注意)
携帯デジタル物メイン(ウォークマンゲームボーイデジカメポケットテレビ)
警察は何もしてくれません。自分で捜査して現物を抑え通報しましょう。
行動はくれぐれも慎重に!!周りのビラ配りはすべて仲間です。
537名無しさんの主張:03/11/23 19:53
>>535
福岡が横浜?
これを読むべし


http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069299654/l50
538名無しさんの主張:03/11/23 21:47
九州自体行ったことがないなぁ。福岡って規模的には名古屋の次くらいじゃないの?
539名無しさんの主張:03/11/23 21:57
オレも異動で福岡に赴任した事あるんだけれど・・・
九州人の都会は福岡だと思っている、まずは福岡に住んで、それから東京・・
でもあいつら見てるとホント田舎根性丸出し。マナーなんぞあったもんじゃない、声でかいしいちいち干渉してくるし、
仕事終われば、みんなで毎日酒飲みに行って・・ホントすずめのガッコでチーパッパ
昼メシも誰かと一緒じゃなければダメ、とにかく悪き集団的な共同体精神が続いている。
そのくせ差別はいけない!とのたまいているくせに集団内の誰かを差別している。

職場内で「ねえ○○さん、やっぱ東京でもうちらの福岡の事が話題にあがるの〜」
と聞いてきたので思わず「うん、東京はニューヨークかロンドン、パリかな〜」と言ってやったら
物凄くブチ切れてた。
540名無しさんの主張:03/11/23 22:01
>>539
飲みに行くのは普通だろうが、毎日ってのは凄いな。
541名無しさんの主張:03/11/23 22:14
田舎者の痛々しさ
日本文化を軽視して白人文化マンセーなところ
自国を軽視する気質は田舎者が地元軽視するのと通じる
田舎者の害は自国軽視に繋がっていることだ
542名無しさんの主張:03/11/23 22:32
で、スレ史上最高の田舎者は「福岡都会論」を擁護した>>529っつーことで...
543535:03/11/24 02:43
>>537
いや、街の規模が横浜レベルぐらいなのかどうか?を知りたかったんだけど。

ついでにそのスレを読んでみたけど、凄いな。
福岡県民は精神的に非文明人・村社会の人間なのか?
マナーや品位なんてそっちのけで本能の赴くままの行動だな。
544535:03/11/24 02:49
>同市によると、三十一種類、七百本のワインを用意したが、試飲会に
>もかかわらず二十種類ほどのオードブルに人が殺到。常時三十―五十
>人が料理の出るテーブル二つを取り囲み、出た瞬間手づかみで口に運
>んだり、取り皿に移さずそのまま食べる参加者や“食べ物担当”と
>“飲み物担当”を分けて「収集」するグループもいたという。

しかしわからん。こいつらってパーティーや結婚式の披露宴ぐらい
出席したことないのかな?
やっぱ同じく浅ましい行為をしてるのだろうか?
545名無しさんの主張:03/11/24 03:37
俺も仕事の都合で福岡にしばらく居たよ。
福岡の街の規模は横浜の比ではないし、何よりも気質が田舎者そのもの。

>>495
あそこの大学生の服装のセンスはおそよ都内ではお見かけする事はできない。特に男。
大学に入るまで山に囲まれた実家で育っていたヤシが多いから、大声が迷惑だという意識が無い。

>>537
まさしくその象徴だと思う。

>>523
確かに中心部の「天神」で夜な夜な団子になって歌っている者は近隣県の田吾作が多いしい。

そんな街です。
546名無しさんの主張:03/11/24 10:55
ピーコが博多はオシャレだって言ってるのは
ウソだったのか。
547名無しさんの主張:03/11/24 12:48
今日もカッペが大漁だが。。。。
カッペ共人の家の前で買い物休憩すんなよ
凄く邪魔通報するぞ@参道
548名無しさんの主張:03/11/24 16:01
福岡と言えば昔は流行歌手の発信地だったものだがねぇ。今はその時のパワーが変な方向に行ってしまってるね。
549名無しさんの主張:03/11/24 18:34
>>548
つまり、自分もそうなろうとして福岡に行く九州ヘタレが大杉つっー事だ
550名無しさんの主張:03/11/24 18:59
>>545
禿同

俺も福岡にいた事があるけど、何でも全員参加、終わったあとは必ず酒飲み!
話の中身は建設的な事なんぞありゃしないし精神論で終わる。仕事でもFAX一枚流して
電話一本いれときゃ済むのにわざわざ会いに行く。一緒に酒飲みたいんだろうけど効率化
という意味を理解していない。

今度、新幹線が開通するけど空気輸送だろう。以前、鹿児島本線の特急「つばめ」に乗ったこと
あるけど、モンペのようなスボンをはいたいかにも田舎って感じのおばちゃんが集団で乗ってた。
で、そのおばちゃん連中と同じ羽田行きの飛行機だったけど、特急の車内じゃ凄くうるさかったのに
飛行機の機内では誰一人として喋っていなかった。
551名無しさんの主張:03/11/24 19:06
九州の奴は酒強いの多いからな。とくに鹿児島の方。
552名無しさんの主張:03/11/24 19:18
福岡の街はかなり都会的だと俺は感じたんだけどな
あれだけ派手なら充分だろ
553名無しさんの主張:03/11/24 19:37
>>552
流れを読み取れよw
>>545から街の規模は横浜の比ではないと言われているし、それより人の気質が論点になっているだろ。
だから笑われるんだよ。
554名無しさんの主張:03/11/24 19:41
大阪よりはるかに下品な福岡
555名無しさんの主張:03/11/24 20:00
また今日も強烈な田舎者(>>552)が出たな
556東京人最強:03/11/24 20:16
とりあえず東京に出てこないでね。迷惑だから。
557名無しさんの主張:03/11/24 20:20
福岡で満足してるんだったらそれでいいじゃないか。
558名無しさんの主張:03/11/24 20:30
いや、>>552のような田舎者は佐賀だの熊本だのに帰って欲しい。
559名無しさんの主張:03/11/24 20:32
560名無しさんの主張:03/11/24 21:01
またしても福岡の田舎者が痛い...どうよ?

  ↓
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031122k0000m040155000c.html
561名無しさんの主張:03/11/24 21:16
>>560
どうやったら間違うんだよw
562名無しさんの主張:03/11/24 21:49
九州を知らない私はこれを読んで納得しますた

http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1064316152
563名無しさんの主張:03/11/25 03:02
しかし、どれをとっても感性が都会人のソレとはかけ離れているね
564名無しさんの主張:03/11/25 09:30
九州男児の恋愛観といえば、太田誠一元議員の
「「(集団レイプする人は)まだ元気があるからいい。正常に近いんじゃないか」
が全てを象徴しているからな。
565名無しさんの主張:03/11/25 09:40
東京はまだ少しはマナーが守られているが、
横浜は近年、田舎者がどっと押し寄せてきたので
マナーがなくなった。
田舎者は自分の生まれ住んだ処を改善する方向を
検討すべきだ!
566名無しさんの主張:03/11/25 22:30
N速+板を見ていると鬱になる
東京で凶悪犯罪が起こると「東京は恐い」になってしまう
周辺で起こると「関東は恐い」になってしまう

頼むから東京及びその周辺で起こった事件の犯人は
居住地でなく出身地で報道してくれ!
567名無しさんの主張:03/11/25 22:39

こういうのに限って、他の地域で犯罪がおこると
鬼の首をとったかのごとく、その地域出身の人間を批判する。
568名無しさんの主張:03/11/25 23:01
交通が便利になったのでストロー化現象が起こる。
よって自動車や新幹線を廃止しましょう。
569名無しさんの主張:03/11/26 02:23
>>568
こらこら。都内を“鎖国”するつもりか?

要するに地方から都市部に移住する連中に対しては、都市で生活する際のマナーやルール・・・つまりは都市生活における民度の向上を徹底させることが大事かと思うけどね。
人が多いからこそ、お互いに不愉快な思いをさせず、円滑なコミュニケーションを求められる。
マナーやルール無視で自己中な振る舞いとかプライベート侵害はご法度である。(そういうことをやる奴は、例え東京生まれの東京育ちでも即刻退去してもらいたい。)
田舎者は都市生活のマナーやルールが身に付いてない奴が多い。同時に品がない奴も多い(福岡での試飲会のような)。
それは都市生活で揉まれて育ってないからだな。
570名無しさんの主張:03/11/26 08:14
田舎の事情を全く知らないんですが
都会のマナーと田舎のマナーは違うんですか?
伝え聞いた福岡の試飲会での酷い有様は
都会だとか田舎だとか関係なくどこの国であっても
顰蹙を買うような人間としてあるまじき恥ずかしい
事だと思うんですけど・・・・
実は福岡の試飲会に行ったのは人間の形をした鳩か猿だったのでは?
犬だってもっとお行儀が良いですからね

あとプライバシーの侵害ってどの程度のこと?
東京でも古い町では勝手にあがりこんで茶飲み話するのが
普通の場所もありますけど?
571名無しさんの主張:03/11/26 08:25
猿ときじと犬
572名無しさんの主張:03/11/26 14:56
あげ
573109 ◆0LJoTnjeHM :03/11/26 23:39
上京=ハレ
が田舎者です。もっと淡々としてください。

>>570
同意です。代弁していただいてとてもうれしいと思っています。

なんか、勘違いした方もいらっしゃいますが、基本はわかっているようですので無害だと思います。
が、ていうか、民度なんて話じゃなくて、もういまさら上京して住み着いてる連中は民度の話のレベルじゃないですよ。
上京して住み着くだけでもうニンゲン失格、邪魔なんです。人格疑う。
まじでうぜぇ。
遊びのために住居を変えるのは変態。
Nゲージみたいな一戸建て、ぎっちり詰まった集合住宅
地方出身上京者は大迷惑。実家に帰れ。
574名無しさんの主張:03/11/27 01:36
マンションだらけでうぜぇ
575東京人最強:03/11/27 06:34
人間失格の上京移民&田舎者を皆殺しにしたら日本はアメリカ以上の国になる。間違い無い。
576名無しさんの主張:03/11/27 09:22
人間失格の上京移民&田舎者を皆殺しにしたら日本は朝鮮人が支配する国になる。間違い無い。

577pppp:03/11/27 09:56
無名アイドルくん :03/08/17 17:36 ID:ybdjrdCE
私たちはゲイのためのネットワークであり、同性愛者のための人権確立、環境・法
整備をはじめとして、関東一円の発展場を特集したニュースレターを発行してゲイ
のための情報を提供しています。年会費5000円で正会員になることが出来、各
地でおこなわれる交流会の案内を受け取ることも出来ます。現在はNPO法人格取
得に向けて努力しており、すでに800人近い会員さんがいます。お問い合わせは
下記まで。

関東同性愛者ネットワーク
代表・岡部としかず(ルポライター)
事務所 370-3502
群馬県北群馬郡椿東村山子田458 オフィス岡部気付
電話・ファックス 0279(54)5272



578名無しさんの主張:03/11/27 10:51
>>576
在日は究極の上京移民なので支配される心配はないです
579東京人最強:03/11/27 17:40
>>576
オウム返しの上京移民のあなたは実家へ帰るか臣で下さい。迷惑です。
580名無しさんの主張:03/11/27 18:00
まずは東京の一極集中緩和せねばなるまい。
581名無しさんの主張:03/11/27 21:32
東京都と埼玉の二極集中
582名無しさんの主張:03/11/30 01:09
九州の田舎者どもの晒し上げはどれを読んでもひでぇ話しだ。
583名無しさんの主張:03/11/30 01:55
ここにも一部書かれているが佐賀や長崎は自動発券機で切符を変えない人が沢山いて
駅員窓口はいつも長蛇の列らしい。自由席しか乗らない貧乏人ばかりなのにw
584名無しさんの主張:03/11/30 02:34
>>583
福岡市のS大はそれらの県の出身者の寄せ集め。
ある集まりで上京してたが...

それでも九州ではそれなりの位置づけなんだってサ。
585名無しさんの主張:03/11/30 04:17
俺も福岡に出かけたことが一度だけあるが、あいつら地下鉄のエレベーターにおいて
立っていながら、左右のどちらかに寄る事を知らぬ。

都内でも時々そんなヤツを見かけるが、そういった田舎っぺの仕業だと判った。

586名無しさんの主張:03/11/30 04:25
お前等って、もし東京で生まれてなかったら…
587名無しさんの主張:03/11/30 04:57
>>586
田吾作め
悔しいかw
588名無しさんの主張:03/11/30 05:04
お前って、もし東京で生まれてなかったら…
589名無しさんの主張:03/11/30 09:36
どうなんだろう
590名無しさんの主張:03/11/30 10:01
俺たち田舎者は社会の害悪だって言ってたんじゃない?
591名無しさんの主張:03/11/30 10:06
>109 ◆0LJoTnjeHM
こいつのハンドルネームのダサさときたらそれはもう。
東京に憧れる田舎者そのもの。
592名無しさんの主張:03/11/30 12:45
>>858
片側に寄るのは東京や大阪などの大都市だけなんだよね。
田舎では人が少ないし、急いでる人も少ないから片側を空けるという習慣ができなかったのだろう。
593名無しさんの主張:03/11/30 12:48
>>584
「俺たち西南大学生。自動発券機切符の買い方教えて下さい!」っつースレ建てれば?
594名無しさんの主張:03/11/30 13:58
>俺も福岡に出かけたことが一度だけあるが、あいつら地下鉄のエレベーターにおいて
>立っていながら、左右のどちらかに寄る事を知らぬ。
都会では”エレベーター”の片方に乗るのが暗黙のルールなんだ。..._〆(゚▽゚*) メモメモ
595名無しさんの主張:03/11/30 14:10
>>594
言わずもがなだろうが、エスカレーターだろ。
揚げ足取ってやるなよ田吾作君。
596名無しさんの主張:03/11/30 14:33
いやいや、>>594のようなカッペに教えよう。エレベーターにも言えると。

俺が自分の会社の福岡支店に出張した際、会社と同じビル内に現地採用社員の多い某ゼネコンが
入っていたが、奴等のマナーの悪さには驚いた。
混んでいるのに平気で1Fの乗り降り使用するし、降りる人よりも先に乗ろうともする。

福岡市内でタクシーに乗ったときも、自分が降りようとしたらババァーが乗り込もうとしたので
肩がぶつかって不愉快だった。

皆が晒している事も実感。そんな街だ。

597名無しさんの主張:03/11/30 14:33
初めて行った大阪

駅で立ちションしている人見て
ここは東京じゃない
つか外国じゃないかと
恐かった
598名無しさんの主張:03/11/30 14:45
初めて行った博多駅

駅構内を自転車で駆け抜けるDQNを見て
ここは日本じゃない
東南アジアの発展途上国じゃないかと
恐かった
599名無しさんの主張:03/11/30 15:31
>>593
ワロテモウタ
600名無しさんの主張:03/11/30 15:44
カッペ600
601東京人最強:03/11/30 16:21
>>591
田舎者は市ねよ。迷惑。
602名無しさんの主張:03/11/30 17:53
東京簡易裁判所の島村之夫判事は、担当事件の準備書面も、答弁書も読んでこないで裁判をしている。この男、司法試験に合格できなかったのでその腹いせでいつもやっているらしい。事務総局は
この低脳判事を処分しなければならない。勉強しなおさせなければならない。簡易裁判所所長は、分限裁判にこの低脳判事をかけなければならない。
島村之夫のような阿呆に税金から出ている給料を払う必要なない。
603名無しさんの主張:03/11/30 18:59
>>601
109 ◆0LJoTnjeHM さん、ハンドル間違えてますよ。
604東京人最強:03/11/30 20:00
>>603
田舎者特有の妄想ですね。
東京へ来ないで下さい。迷惑です。
605名無しさんの主張:03/11/30 21:04
東京特許許可局
606名無しさんの主張:03/11/30 21:11
真の都会人は我々川崎市民です。
607名無しさんの主張:03/12/01 00:33
超大都会さいたま
608名無しさんの主張:03/12/01 23:59
先日のニュース10かWBSか何かで見たのだが
江東区がマンション規制条例を制定して来年あたりから施行するとの話。
スレのテーマとは無関係に見えるかも知れんが一応関連リンクも貼っとく。

ttp://homepage3.nifty.com/maiasa/syasetsu/2003/1016.htm
ttp://www.310kakizawa.com/column/column_09_yomiuri.htm
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20031112/lcl_____tko_____002.shtml
ttp://www.yomiuri.co.jp/homeguide/wnews/20031114ug07.htm
609名無しさんの主張:03/12/02 00:02
連続スマソ、江東区役所公式にも当該記事があったんで貼っとく。
ttp://www.city.koto.tokyo.jp/~jutakusuishin-k/
610109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/02 00:22
ほらほら、>>608さんが書いてくれたように、
法規制するなんて田舎者の害悪が明らかじゃないか。
もっと具体的に法律化すればいいのにね。それは無理か。

妄想して心の安らぎを得るのはおかしいですよ。
事実をきちんと受け止めようね。
一般貧乏庶民の町が、上京成金の下品な家や野生動物の巣窟にかわるのは嘆かわしいことです。
611名無しさんの主張:03/12/02 17:02
>>609嬉しいニュースありがとう
あと既存のアパートやマンションにも都内単身世帯には
高額の税金を掛けてくれれば完璧
そうすれば上京移民の大半は周辺の県へ引っ越し・・・Σ(゚д゚ )ハッ
そうなると通勤通学の上京移民の害が・・・・

やっぱり東京都独自の消費税を作って住民税を納めている人に
あとで還元する形式にするしかないか
612名無しさんの主張:03/12/02 21:56
消費税上げんなよ
613東京人最強:03/12/02 22:08
>>610
まあ俺は金持ちだがw
614608-609:03/12/02 23:11
>>610-611
ニュース10で江東マンション条例を特集してた時に
「部屋代が安いから」とか「銀座なんかに買い物に出る時に便利なんで」
等といった主婦(いや雌猿と云うべきか?)の声を拾ってたんだが
「銀座で買い物」ってあたりがカッペ丸出しと感じた漏れは逝ってよしでつか?
615109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/03 00:03
>>613 東京人最強さんへ
金持ちなら田舎者の害って実感しにくいかもとおもっているんですが、どうでしょうか。
田舎者の害を実生活で受けているのは、貧乏山手線外側住民です。
前にも書いたけど、サザエさんとかドラえもんのような一般貧乏庶民家庭だと思います。
安い別荘地に本拠を構え生活しようとおもったら、いつの間にやら成金の巣。
ベンツが街中は知っているのは違和感あってしょうがない。
せめて10年落ちのセドリックくらいにしてくれ。
616109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/03 00:07
>>614 (>>608-609)
いってよしなんて、全然そんなことないと思います。
私と同じセンスを感じます。

617名無しさんの主張:03/12/03 00:09

ハンドルネームは 「 109 」






















( ´,_ゝ`)プッ
618名無しさんの主張:03/12/03 02:04
都会人だろうが田舎者だろうがそんなのどうでもいいじゃん。
619東京人最強:03/12/03 08:41
>>615
君が書いてたが車の渋滞だね。
田舎者が押し寄せて混雑して時間が計算できないのは痛い。
田舎者がいなくなれば快適に移動できるのだが。
620名無しさんの主張:03/12/03 10:09
109と東京人最強の一人会話さらしあげ
621名無しさんの主張:03/12/03 11:26
>>612
無職?フリーター?年金生活者?
お金がないなら故郷へ帰りなされ
622名無しさんの主張:03/12/03 20:14
>>621
東京人ですが、どうしたらよいのでしょうか?
623名無しさんの主張:03/12/03 21:11
 |    カサカサ   \    /  / 
 |            \ /
 |      / ̄ ̄ ̄(`ハ´)
 | ε=== ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ
624名無しさんの主張:03/12/03 21:12
    カサカサ   \    /  / 
            \ /
      / ̄ ̄ ̄(`ハ´)
ε=== ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ
625名無しさんの主張:03/12/03 21:54
ブリゴキ発見!
626名無しさんの主張:03/12/03 23:23
【タトゥー語録 全板にコピペ推奨】
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
 「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
 「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
 「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
 「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」

あと有名なインタビューで
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。

ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」

イギリスの雑誌
日本の印象について
「先進国と思って期待していったらがっかりね、街に歩く人は全員無表情で
気持ち悪い」
「日本人って歯並び悪いし背も小さいし、かっこいい人が全然いないわ 
環境(空気)が悪いせいかしら 笑」

アメリカのラジオ
日本にこないだ行きましたね
「行きたくて行ったんじゃないわよ 」
「騒動って言うけど、あんな下手糞な子供じみた歌番組出れないわ」
「私たちは一流よ!日本人の2流3流の素人歌手と一緒にされるのが間違いよ」

日本での騒動について
「あの人達って、工業製品で小型化得意でしょ、だから心も体も小型化してるのよ」
「だって、みんな唾を飛ばしながら、同じ非難しか言えないでしょ 知能の無いロボットみたい」
627名無しさんの主張:03/12/04 09:00
タトゥーは東京に来ないで下さい。迷惑です。
邪魔です。ウザイです。公害です。
早く実家に帰ってください。
628名無しさんの主張:03/12/04 18:28
田舎者は東京に来るなと主張する自称東京人。

そのハンドルネームは 







  「  1 0 9  」














( ´,_ゝ`)プッ
629東京人最強:03/12/04 20:49
>>628
田舎者は東京に来ないで下さい。はっきりいって迷惑ですよ。
630名無しさんの主張:03/12/04 20:50
都会で犯罪起こしているヤシの95%は田舎者と外国人。
631名無しさんの主張:03/12/04 22:05
田舎者は東京に来るなと主張する自称東京人。

そのハンドルネームは 







  「  1 0 9  」














( ´,_ゝ`)プッ
632名無しさんの主張:03/12/05 05:50
田舎者は東京に来るなと主張する自称東京人。

そのハンドルネームは 







  「  1 0 9  」










  「 東 京 人 最 強  」




( ´,_ゝ`)プッ

633名無しさんの主張:03/12/05 06:10
http://homepage3.nifty.com//coco-nut/
あんたいやらしいよ
634名無しさんの主張:03/12/05 11:49
>>632
正解は



田舎者は東京に来るなと主張する自称東京人。

そのハンドルネームは 







  「  1 0 9  」  =  「 東 京 人 最 強  」









( ´,_ゝ`)プッ
635名無しさんの主張:03/12/05 21:40
しかし田舎者を叩くコテハンのハンドル名が
まさに田舎者しかもはや憧れていないあの109とはな。
ただただ驚愕。絶句。それに嘲笑。
636109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/06 01:47
>>618 >>628 >>631 >>634 >>635
すみません、ちょっとお伺いしますが、
田舎者のエンタテインメントですか?

私が、109なのは、
おまけ「★★田舎出身の人って生きてて恥ずかしくない?★★」
http://natto.2ch.net/soc/kako/1011/10113/1011354627.html
の109だからですよ。妄想もいい加減にしてください。
幾らネットだからって、人としての尊厳を大事にしてくださいね。
むりか、田舎者だもんね。実家に帰れよ。お父さんお母さんおじいさんおばあさんを大事にして、
なぜ日本は栄えたのかよく考えてくださいね。

君らはわたしらにとっては、ゴキブリ以下です。
ゴキブリは殺せますが、田舎者は殺せません。
自覚してください。
637109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/06 01:52
キモイことする前に考えることあるだろうが!!
とっとと実家に帰れ!!

とは、一般常識人は絶対に口に出しません。
例その1 「出身どこ?」「(田舎者の答え)」「へーー。そうなんだ。(まじ、なにしにきたのこいつ?)」
例その2 「大学どこ?」「(田舎者の答え)」「あはははマジ?。おう、ばかおおかっただろ。」
「いや、がんばってやってましたよ」「ふーーん(やばいぞこいつ、上京して舞い上がっている。)」
638名無しさんの主張:03/12/06 02:10
>>636
ハンドルネームを田舎者の憧れである あ の 渋谷109から取ったと誤解されるようなこと、
するか?
田舎者にはそこらへんのニュアンスはわからないだろーがな(ニヤニヤ
639名無しさんの主張:03/12/06 03:55
でもねえ、勝ち組に田舎者も生まれながらの都民の区別はないからな。
その人の努力・実力・運だから。


640639:03/12/06 03:56
×勝ち組に田舎者も生まれながらの都民の区別はないからな。

○勝ち組に田舎者とか生まれながらの都民とかの区別はないからな。
641名無しさんの主張:03/12/06 11:17
>>636-637
必死すぎてエンターテイメントにもなってないぞ。
それともエンタテイメントって新しい2ちゃんねる語?
(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
642名無しさんの主張:03/12/06 11:43
>>636
その過去スレにあるこいつはなんだろう?

>604 名前:109 投稿日:02/02/03 13:06
>>>602
>600までスレがのびたんだから、スレの立て甲斐があるとおもいます。
>江戸っ子だのいったって、証明できないんだから、意味ないですよ。
>(以下略)

普通、スレ立てした本人だったら1を名乗る罠。
643名無しさんの主張:03/12/06 21:47
↑余計なことを書くから109 ◆0LJoTnjeHM=東京人最強が
何も書けなくなっちまったじゃねーかヽ(`Д´)ノ
644名無しさんの主張:03/12/06 22:44




ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=unpair&P=0&MD=
(。・_・。)ノ田舎者ハケーン
645109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/07 00:32
田舎者はこれだから・・・ネタでやってるんですか。
妄想はやめて実家に帰ったらどうですか。
もしかして、私は釣られたのでしょうか。

>>642 えらいですね。ちゃんと読んでますね。しかし妄想癖は直すべきです。
私は自作自演できるほど賢くはないです。
だけど、田舎者の君たちよりは賢いと思ってます。

行く価値のない馬鹿大学が多すぎますね。
国立大の予算を削減する前に、こういう馬鹿大学をつぶすべきだと思います。
そんな学校に入るために、地方からわざわざ上京して、一人暮らしをするのでしょうか。
遊ぶためでしかないように思います。
そんな大金を親に払わせて申し訳ないと思わないのでしょうか?
なぜそのまま住み着くのでしょうか?
近年の物騒なことは、このような周りを気にしない田舎者が原因と私は思います。
646名無しさんの主張:03/12/07 00:59
>田舎者はこれだから・・・ネタでやってるんですか。
>妄想はやめて実家に帰ったらどうですか。
憧れの109とれたからってコテハンに使う人にそっくりお返しします。
647109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/07 01:01
>>646 ママママジですか??
わかったから実家にかえってね。電車が混んで迷惑しています。
648名無しさんの主張:03/12/07 02:39


1 0 9 な ん て 田 舎 臭 い コ テ ハ ン で 田 舎 者 を 叩 い て い て 


恥 ず か し く な い の ? ? 
649名無しさんの主張:03/12/07 04:41
恥ずかしかったらあんなコテハンを名乗らない罠。
650名無しさんの主張:03/12/07 06:11
109=東京人最強


        相      当      必      死      w
651名無しさんの主張:03/12/07 08:26
東京の留置所はもう満杯
上京人犯罪者の費用はそれぞれの故郷自治体に負担してもらいたいね
なんで都の土地を田舎者犯罪者の為に使わなきゃならないんだ?
外国人犯罪者のように上京人犯罪者も刑務所か強制送還で
二度と都内に足を踏み入れられないようにしてもらいたいね
652名無しさんの主張:03/12/07 10:40
笠智衆
653名無しさんの主張:03/12/07 12:46
>>651
短絡的な思考で上京して失敗する田舎者が大杉だね。
最近はダッペ以上に中国人も多いから始末が悪い。
654名無しさんの主張:03/12/07 13:00
田舎者は過疎地を棄てて全員都市部に出てくるべきだ。

人がすかすかの効率悪い自治体に税金を垂れ流し続けるのを
もうやめろ。50年後には日本人は一億人に減少するんだから
藻前等の地域なんかはもう何をしても再生しないよ。

田舎者は、年収が高い都市に移住して昼夜働いて、東京や大阪
人の払った血税を一生かかっても還せ。

655名無しさんの主張:03/12/07 13:11
上京する田舎者も害だが、出身地で粘る田舎者も公共事業等で生き延びる馬鹿も多い。
だから自○党が政権を保ち続けて今日の日本がある。

よって田舎者は処刑
656名無しさんの主張:03/12/07 14:02
大規模農家以外の田舎者は、地方大都市に終結して自立しる!

生産性・効率性を高めて、地方交付税は要らんと言えるようになって
見ろ!
657名無しさんの主張:03/12/07 14:23
よって農民以外の田舎者は生きる価値なし
658名無しさんの主張:03/12/07 14:42
韓国船を近づけないように漁民には頑張ってもらいたい
659名無しさんの主張:03/12/07 20:11
ハンドルネームは 「 109 」






















( ´,_ゝ`)プッ
660名無しさんの主張:03/12/07 22:08
百姓より漁師の方が税金に集らない分マシか
661名無しさんの主張:03/12/07 23:23
ハンドルネームは 「 109 」

























( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
662東京人最強:03/12/08 19:48
田舎者の妄想全開ですね。実家へ帰ってください。
663名無しさんの主張:03/12/08 20:00
田舎者とアジアからの観光客 し か 憧れていない「109」をハンドルネームにして
恥 ず か し く な い の ? ( ´,_ゝ`)プッ
664名無しさんの主張:03/12/08 20:04
地方人にとっては都会でしょうけど江戸っ子にとって渋谷は田舎ですもんね
そんな渋谷に憧れる田舎者って滑稽だわ
665名無しさんの主張:03/12/08 21:19
>>664
いくら江戸っ子だからって渋谷を田舎扱いするのは流石に無理があるよ。

とはいうものの、渋谷ばかりに拘る連中は田舎臭いよな。
都内には、いろいろと面白い場所がいくらでもある。
666名無しさんの主張:03/12/09 00:35
>>665
上京して真っ先に渋谷行った俺には耳が痛い
667109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/12 01:18
センスのないあおりをやめて、地方出身大迷惑上京田舎者という自覚を持って遠慮してすんでくださいね。
夜中に買い物は下品だし出歩くのもやめてね。
ドンキホーテみたいな店がはやっている時点で田舎者の害は明白です。
ちゃんと自分の生まれたところを大事に思ってくださいね。

普通は故郷を離れるって言うのはつらいことなのに、現代では遊びの一環になっている。
で、遊び終わって荒らしまくったら家に帰る。とてつもなく迷惑です。やめてください。
668名無しさんの主張:03/12/12 01:45
>>667
109・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
669名無しさんの主張:03/12/12 01:53
田 舎 者 と ア ジ ア か ら の 観 光 客 し か 

憧 れ て い な い 


「 1 0 9 」 


を ハ ン ド ル ネ ー ム に し て

恥 ず か し く な い の ? 















( ´,_ゝ`)プッ
670名無しさんの主張:03/12/12 01:55
>>>642 えらいですね。ちゃんと読んでますね。しかし妄想癖は直すべきです。
>私は自作自演できるほど賢くはないです。
>だけど、田舎者の君たちよりは賢いと思ってます。
でも、本当は田舎の人なので十分恥ずかしい罠。
それが109 ◆0LJoTnjeHM。
671名無しさんの主張:03/12/12 10:51
真面目な話
今の少子化も田舎者が悪いと思う
分不相応な夢を見て物欲に走るから子供を育てる余裕が無くなる
上京移民も同じ
生まれ育った所が不満だからと逃げ出して都会で物欲を満足させようとする
そしてその一部の上京移民がマスメディアを通して更に田舎者を煽り立てる
欲の深い田舎者が諸悪の根元
672名無しさんの主張:03/12/12 19:10
\ΣΩ ΩΩ/なんだってー!?
673名無しさんの主張:03/12/12 20:45
>>671
スマンが少子化の原因を真面目に調べ直した方がいいよ。
それと『 物 欲 』だけならば地方でも十分に満たされる。
特に現在はネットでいろいろと手に入り易くなってるし。
モノなんて地方でも十分に手に入る。

だから地方人が上京する理由には物欲以外の別な要素があると思われ。
もちろん企業や教育機関が集まってるから、それを求めるという
理由もあるが、“上昇志向”“お上り根性”の理由もあるしな。

単純に都市部には楽しそうな要素が満載だからという理由もあるかも。
例えばクラブ、ライブハウス、飲食関係の店舗数、それに開催されるイベントにしても
ダントツに多い。
そういう意味では地方は何かと寂しい。

もっと突き詰めると、地方の村社会的な息苦しさから逃れたいという
こともあるだろう。

思いつくのは、こんなところかな。
674名無しさんの主張:03/12/12 20:46
★★★★★★★★★★★★★注目★★★★★★★★★★★★

クリック→http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1071128409/←クリック

このスレを荒らしてやってください!!! どんな内容でもOKです!

★★★★★★★★★★★★★注目★★★★★★★★★★★★
675名無しさんの主張:03/12/13 00:08
両親とも4代前から東京在住。親戚はほとんど自営業。東京は競争と変
化が激しいから皆バリバリの経営者。たゆまない努力で生産性の高い活
動をするようになるんだね。

田舎の人って若くても年寄りのように頭が鈍い人が多いね。せっかく
人間に生まれたんだから効率よく頭と体を使う工夫をしてみるべきだ。

地方交付税は都会の住民の血税だってことを忘れないで欲しいね。
地方交付税で5割以上をまかなうような県は居住禁止にして都市部に
移民させたほうがいい。
676名無しさんの主張:03/12/13 00:24
このスレ立てた奴ってバカだな。

50年後には日本の住宅のおよそ2割が空き家になるんだよ。
都市部で5軒毎に空き家があったら危なくて住んでいられない
だろ。浮浪者や外国人が不法滞在してスラム化するのが目に
見えている。
だったら、田舎者に住んでもらったほうが数倍ましだろ?

空きビルや家を一軒ずつ潰すのは膨大なコストと時間がかかる。
町を丸ごと棄てるのが(米国で言うゴーストタウンね)
一番コストがかからないんだよ。

677名無しさんの主張:03/12/13 00:31
市町村合併はなまぬるい。
政府は、自活できない市町村を全てリストラしろ!

地方交付税が5割を超える自治体は強制解散しろ!
田舎の住民はすべて近隣の都市部に強制移住させるべし!
678名無しさんの主張:03/12/13 01:33
>>676
荷宮和子って知ってる?
679名無しさんの主張:03/12/13 01:53
50年後......................................................................



( ´,_ゝ`)プッ 


680名無しさんの主張:03/12/13 01:55


50年後には(´`c_,'` )プッ
681名無しさんの主張:03/12/13 08:16
余っている家があったら私にください。
682109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/13 23:19
>>673
>単純に都市部には楽しそうな要素が満載だからという理由もあるかも。
>例えばクラブ、ライブハウス、飲食関係の店舗数、それに開催されるイベントにしても
>ダントツに多い。
>そういう意味では地方は何かと寂しい。
これも物欲だろ。

なんかまともな地方出身者の書き込みがなくなってきたな。
上京なに

>>430
おそれすですが、わかりやすい説明をありがとうございます。
その親御さんの愛を無にして上京して酔っ払って地元に迷惑かけすぎです。
上京して住んでいるだけで迷惑なのにさらに騒いだり暴れまくってます。

三国人は言葉通じないから判別できますが、田舎者は紛れ込んでいます。
怖いです。実家に帰ってくれ。

683名無しさんの主張:03/12/13 23:22
田 舎 者 と ア ジ ア か ら の 観 光 客 し か 

憧 れ て い な い 


「 1 0 9 」 


を ハ ン ド ル ネ ー ム に し て

恥 ず か し く な い の ? 















( ´,_ゝ`)プッ
684名無しさんの主張:03/12/14 08:42
田舎者は年末年始、帰るんだろ?
685名無しさんの主張:03/12/14 16:00
>>682
アンタはモノとサービスの区別もつかないのか?
686名無しさんの主張:03/12/14 18:35
>>684
それよりも年末年始の休暇で出銭園等を目指して上京する田舎者が一杯いるのが鬱。
687名無しさんの主張:03/12/14 18:38
東京経由じゃなく直で逝けるように出銭園の隣に空港作れ!
688名無しさんの主張:03/12/14 18:53
そこで静岡空港の出番だな
689蒼の騎士:03/12/14 19:45
つくづく、田舎者というのは、金と根性と性根が汚く
まさに、この世に巣食う化け物、もののけだ。
私の友人に田舎の出のものがいるが、その身内はまさにそうでした。
友人の話によると、かつて友人の身内のなかで、
財産争いがあって、そんな折、友人と仲のよかった
身内の人が病に倒れると、それを狙って故意に病状が
悪化するようにして、死なせ、
そして、友人自身もそんな身内たちに騙され、息のかかった
職場に就職となり、そこの雇い主を使い友人のギャラに手を出して
天引きされていたため、当時、友人は金が無くて困っていたそうです。
そしてついに、借金をしてしまい、まあそれは
友人がそこの職場をやめたときに、天引きされた金から
返されたとのこと。
今度は、そのことを言いふらすと脅し、身内の者たちが(当然、友人の
親も含む)友人に無理難題をふっかけているとの事。
友人は何も言えず、今まで我慢しているのである。
それにしても、こんな外道にも劣る行為をしてまで
金が欲しいのだろうか?さらに、この身内の者どもの悪事はこれに留まっておらず
友人の祖父が、死期を迎え、動けなくなったのを
よいことにその祖父の貯金を奪い、財産を我が物にせんと
印鑑証明を勝手に変えたり、書類の偽造も行ったりも
したそうだ。ちなみに、その悪逆非道な身内どものひとりは
元東京都の職員で、3,4年前に死んだと聞いている。
そして、もうひとりは、栃木県のそんなに大きくない
開業医の家の者だそうだ。
友人の心中を察するに、友人はこの身内どもを決して
許していないだろうし、それどころか
出来ることなら、一人残らず成敗したいのでは
あるまいか?
690名無しさんの主張:03/12/14 21:03
戦後の人間は欲求ばかりが化け物のように肥大化したといえよう
691名無しさんの主張:03/12/15 14:32
上京人の皆さん
都会は交通の便が良いので車など要りません
くれぐれも東京で車を所有しようなどと考えないでちょ
田舎者はどこへ行くにも車だから都会人より足腰弱っているんですからね
年老いて車椅子生活が嫌だったら東京でしっかり足を鍛えて下さい
駅のエスカレーターなぞ使わず階段を利用するだけでもずいぶん
鍛えられますよ
田舎者に使うほど電気エネルギーの余裕はないです
692名無しさんの主張:03/12/15 15:39
区民でも無意味にクルマを持つ連中は多いよ。
おまいら本当に必要なのか?と問いたい。

持つとしても無意味にデカい3Lや4Lクラスのクルマが必要なのか?と問いたい。

ウチは元々クルマ持ってねーから関係ないや。

693名無しさんの主張:03/12/15 17:24
バイクなんてもっと意味無いよなあ
私用のバイクに高額な税金掛ければ良いのに
なんでやらないんだろう?
DQN珍走団が買えないくらい税金掛けてやりゃ良いじゃん
694名無しさんの主張:03/12/15 17:36
>>683
禿同
warota
店の人も嘆いているよ。
客単価が600円いかないそうだ。
695名無しさんの主張:03/12/15 18:05
>>693は上京したての田舎モン
696名無しさんの主張:03/12/15 18:19
[在京 日本籍 男性]
 ↑
>>695のプライドの源泉

(ほかにもあれば言ってくれ>>695)

697名無しさんの主張:03/12/15 23:29
>>693
スクーターは都内では便利だよ。
698名無しさんの主張:03/12/16 05:22
原付2種最強!
699名無しさんの主張:03/12/17 07:57
            
              γ  < カァーカァー
                             ___        / ̄\
               __        _/     \   / ̄     \
        _     /   \_    /          \/         \
      /  \_/       \_/             \_         \
     _________________________________
      ″″″      /         (                       /
  ″″″″″″    /  ″″″″″  ) ″″″″″″″″″″″″″″″
 _________/________|______________/
      )          /                             /
    /v v v v   / v v v v v v v v v v v v v v v v v/
    v v v v  /   v v v   ∧_∧   v v v v v v v v / v v
  v v v v   /   v v v    ( ´∀`)   v v v  v  v  / v v v
 v v v v  /  v v v v v   (    )  v v v v v v  / v v v v
 v v    /  v v v v v v   |  | |  v v v v v  / v v v v v
 v v   / v v v v v v     (__)_) v v v v v  / v v v v v
     / v v v v v v v v v v v v v v v v v / v v v v v v
   /  v v v v v v v v v v v v v v v v /  v v v v v v 
 /_____________________/

           ああ田舎者。 こんな田舎で何すんねん (藁WWW
700名無しさんの主張:03/12/18 22:23
ちょっと朗報♪

★マンション抑制条例成立  人口増で学校不足の江東区

・東京都江東区議会は15日、マンションの急増により、学校など公共施設の
 受け入れが困難な地域を指定し、マンション建設を抑制する条例案を
 可決した。来年1月から施行。

 住宅20戸以上など一定規模以上のマンションを対象に
 (1)事業者に対し、土地取得前の事業計画の届け出と、区との協議を
  義務付ける
 (2)学校や保育園などの施設が不足し、受け入れが難しい地域を区が指定、
  建設しないよう協力を求めることができる−などの内容。

 協力に応じない場合は、事業者名などを公表できるとしている。

 http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003dec/15/CN2003121501000209A1Z10.html
701名無しさんの主張:03/12/20 00:01
702109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/23 01:26
そろそろ実家へ帰る時期ですね。

田舎者へ、
実家に帰る前に忘年会でハメはずすのもいいけど、
実家帰ったら戻ってこないでね。
お願いします。

葬式は自分の家でやるのが当たり前なのに、
自分の家でできなくなってしまった庶民の方々かわいそうです。
これも田舎者の害です。
これは淡々とニュースで流れてますが、とんでもないことですよ。

田舎者の攻撃パターン ステージ
ステージ1
「世界から見れば東京も田舎だよ」

ステージ2
「何代前から東京なの?これで親が上京者だったら笑っちゃうよね。」

ステージ3
「同じ都民として恥ずかしい。」

ステージ4
意味不明コピペ多発。理解不能です。レベル下がりすぎ。
こういう書き込みをして自分が恥ずかしいと思わないのでしょうか。

番外
田舎はいいとこだべさ。東京はあこがれだっぺよ。
703名無しさんの主張:03/12/23 01:31
田 舎 者 と ア ジ ア か ら の 観 光 客 し か 

憧 れ て い な い 


「 1 0 9 」 


を ハ ン ド ル ネ ー ム に し て

恥 ず か し く な い の ? 















( ´,_ゝ`)プッ
704東京人最強:03/12/23 05:06
田舎モン氏ねよ
705名無しさんの主張:03/12/23 08:29
>>704
毎度同じパターンで恥ずかしくない?
706名無しさんの主張:03/12/23 09:06
葬式はお寺でする
707名無しさんの主張:03/12/23 11:44
>>705
お前がな
708名無しさんの主張:03/12/23 16:17
結婚式もお寺、披露宴は自宅
709名無しさんの主張:03/12/23 17:10
710名無しさんの主張:03/12/23 18:16
>>706
は?普通のことじゃん。
711名無しさんの主張:03/12/23 18:35
>>710
上京した田舎者は都内に菩提寺がないので葬儀場でやるんだよ。
712名無しさんの主張:03/12/24 11:35
もう時期田舎者が都内から居なくなる時期だね。
この期に都道府県を壁で仕切って欲しい。
713名無しさんの主張:03/12/24 11:40
田舎者は憧れだけで都内にくんじゃね〜よ。お前らの憧れ一つが地元の住人にどれだけの迷惑かけてるか分かってんの?
マジでいなかもんは来んな!
とっととか実家へ帰れよ!
714名無しさんの主張:03/12/24 12:18
>>712
送電線とかも仕切らないとな。
田舎から電気や水貰うのは嫌だろ。

まあ東京で自給出来るからいいがw
715名無しさんの主張:03/12/24 13:06
>>712
陸の孤島 良いですね。

>>714
そうですね。
田舎者達がいなくなれば空いた土地を活用して
エネルギーも水もなんとか自給自足できるでしょう。
だから田舎者は戻ってこないでね。
716名無しさんの主張:03/12/24 14:50
原子力発電所も東京に作ろうぜ。世田谷と吉祥寺のあたりがいいね。
そうすればエネルギー自給できるし原子力が怖い田舎者は逃げ帰るよ。
717名無しさんの主張:03/12/24 14:54
田舎者は来るな!
帰れ!
僻みっぽくていやだ!
田舎のしがらみをもってくんな!

とにかく帰れ!
718名無しさんの主張:03/12/24 15:23
>>716
地震or富士山噴火であぼーん&メルトダウン
719名無しさんの主張:03/12/24 15:38
>>718
俺は死なないから大丈夫
720名無しさんの主張:03/12/24 17:15
田舎者ってどんな人?
721109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/25 00:41
>>720
それはね。
1.親やら自分が地方出身東京在住者。
2.毎年必ず実家に帰る人。
3.なまっているが、たいていの人は気にしない程度のなまり。しかしばればれ。
4.夜中にコンビニで買い物することに恥ずかしさを感じない。
5.始発駅の混んでいる電車の入り口間際にたって待つのがかっこいいと思っているやつ。
6.エスカレータを歩くやつ
7.男で茶髪ピアスちょび髭。
8.イベント好き。なので上京してます。仲間がいないと寂しいらしい。



722名無しさんの主張:03/12/25 00:42
田 舎 者 と ア ジ ア か ら の 観 光 客 し か 

憧 れ て い な い 


「 1 0 9 」 


を ハ ン ド ル ネ ー ム に し て

恥 ず か し く な い の ? 















( ´,_ゝ`)プッ
723109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/25 00:47
以前に作成された田舎者の特徴

1.東京地元のひとより東京に詳しい。
  とくに下北三茶自由が丘など。地元民になりきりたいらしい。
2.原宿をきらう。(田舎者の定番だからか?)
3.芸能界好き。テレビ好き。
4.電車のなかで常に携帯電話を触っている。
5.掲示板でも明らかに田舎者とわかる。
6.すぐムキになる。
7.自分勝手にルールを決め、それが合理的であるかどうかを
  深く考慮しない。決まりがすべて
8.すし屋で巻物を頼まない
9. 出身地やこだわる。
  具体的には、トレンディドラマにあこがれ上京時にそういう場所付近にすむ。
10.市外局番が03とか、品川ナンバーとかを気にする。
11.じいさんばーさん(又は、両親)がメチャ訛っていて、東京で生まれ育った
  子供もしっかり訛りや方言を受け継いでいる。
12.空気も水もまずい。人間が住む所じゃないね。と言う
13.地方の公共工事で支えられた環境で育っているから、お上マンセー意識が
  根強く、学校は国公立良し、就職は寄らば大樹気質になりがち。
14.トレンディドラマが好き
15.明太子があれば飯が何杯でも食える

昔から比べたら明らかにレスがやばくなってますね。
つらいの?実家に帰って人間らしい生き方したらどう?
新幹線もあるし高速道路もあるしね。
はっきり言って口にはみんな出さないけど、ほんとに迷惑してるんだよ。
こういうことを教える私の優しさを実感してね。
724名無しさんの主張:03/12/25 00:48
田 舎 者 と ア ジ ア か ら の 観 光 客 し か 

憧 れ て い な い 


「 1 0 9 」 


を ハ ン ド ル ネ ー ム に し て

恥 ず か し く な い の ? 














>7.男で茶髪ピアスちょび髭。

( ´,_ゝ`)プッ koitsu, kurokami inakmono
725名無しさんの主張:03/12/25 00:49
>>712
TDRなどに田舎者が押し寄せています。(´・ω・`)
726名無しさんの主張:03/12/25 00:50
>>716
井の頭線に粘着する109 ◆0LJoTnjeHM さん、コテハンを忘れてますよ。
727名無しさんの主張:03/12/25 00:52
>>725
TDRとまではいかないけど
みなとみらい辺りも田舎者ワンサカだろうなぁ。
中華街辺りもそうかな。
728109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/25 00:56
妄想もここまで来ると救いようが無いですよ。
精神科いって薬もらってきたほうがいい。

>>727
まだそれならゆるせるとおもいます。
なぜなら観光地だから。

渋谷新宿が混んでいるのなんでだ!!
しかも、うるさい。
渋谷は日本人の馬鹿が多いし、新宿は三国人の馬鹿多い!
大迷惑だ。
729名無しさんの主張:03/12/25 00:59
田 舎 者 と ア ジ ア か ら の 観 光 客 し か 

憧 れ て い な い 


「 1 0 9 」 


を ハ ン ド ル ネ ー ム に し 続 け て

恥 ず か し く な い の ? 

あ、 引 く に 引 け な く な っ て る ?















( ´,_ゝ`)プッ
730名無しさんの主張:03/12/25 01:02
田舎者が与える害って例えばどんなもの?
731名無しさんの主張:03/12/25 01:09
田舎者って何で携帯ストラップ付けたり
着メロに凝ったりするんだろう。。。。。
732名無しさんの主張:03/12/25 01:38
俺は1979年、東京は渋谷区で生まれた。
父が勤める電力会社の社宅があったからだ。

小さな頃、親の職業を聞かれ「パパはトウデンに勤めています」とこたえると
相手は、必ずといっていいほど「まあ、いいところにお勤めね」などと、
俺に言っているのか、一緒にいる母親に言っているのかわからないような言葉で返した。
その度に母親は「そんなことありませんよぉ」などと笑っていたが、
俺は母親の笑顔の裏側にある隠しようのない優越感を感じ取り
内心で、自分の家庭のことを誇らしく思っていた。

中学高校と塾に通い、高校は有名大学の付属に進んだ。
そこそこ勉強はしたが成績は中くらいだった。
高校卒業後は、内部進学制度を使って、
ある予備校が「マーチ」とグルーピングする大学の学生となった。
国立大学に進学する友人を少し羨ましく思いながらも、そこそこは満足していた。
733名無しさんの主張:03/12/25 02:52
>>723
生まれや育ちが都内なんだが3、4、14、15は俺にも当てはまるな。
734733:03/12/25 03:01
現在は六本木昼図が地方人の観光スポットと化しているとか。
実はディズニーランドさえない。
昼図はともかく「ディズニーにまだ行ったことがない」と言うと
「珍しい奴だ」と言い返される。
ディズニーランドそのものが嫌いじゃないんだ。
ただ長時間並ぶのが嫌いなだけだ。
735名無しさんの主張:03/12/25 03:06
>>732-734
独り言はやめなさい
736名無しさんの主張:03/12/25 03:14
このスレってPart1からいる人って109 ◆0LJoTnjeHM だけ?
737名無しさんの主張:03/12/25 08:19
>>733
11、13に該当しなければ東京土着のDQNと認定します。
738名無しさんの主張:03/12/25 10:00
取りあえず埼玉人は侵入してくるな
739名無しさんの主張:03/12/25 10:03
区立中→都立高→マーチ の王道DQNコースを歩む奴ってやっぱ親が東北からの集団就職とかなのかな?
740名無しさんの主張:03/12/25 10:22
>>732

 「井の中の蛙」だったんですね。
 私はあなたより10年ほど早く生まれた者ですが、社宅を見るたびに
サラリーマンになって転勤があるとあんな狭い家には住まなければ
ならないんだ、大変だなーと思いながら育ち。
 大人になってからはサラリーマンの報酬では外資の一部のサラリーマンを
除くと役員にでもなら無い限りその報酬だけで私の家の周りに有るような
家を都心に買うことはほぼ不可能に近いと言うことに気付きました。
 子供に現実を見せた方が良いのかそれとも見せない方が良いのか難しい問題ですね。
741名無しさんの主張:03/12/25 16:06
>>740
現実を見せた方がいいだろ。
742732:03/12/25 20:17
>>740
中途半端な書き込みの意を汲んでくださってありがとうございます。
お察しのとおり、大学卒業後の私は父のような大企業には入れず
大企業の子会社で仕事をしています。黙っていれば父のような
生活が出来るものと考えていた、学生の頃の自分が、いかに馬鹿だったかを
痛感しています。

このような書き込みをこのスレッドにした理由は
自分自身には東京生まれであるというような小さなプライド
(それでさえ父が与えてくれたものです)しか残っていないのではないか
という自戒と、皆さんもそうなのではないかという問いかけをしたかったからです。

田舎者田舎者と馬鹿にすると、少し気持ちがすっとするというか、
救われたような気になってしまいます。
これは完全に負け犬の感情ではないかと惨めな気持ちになります。
743名無しさんの主張:03/12/26 10:17
俺も東京に来て現実が見えた組です。
 大学に来るまで地方都市にいましたが近所に某都市銀行の支店長社宅があり
近所では年収は2~3000程有るという噂でそのあたりの憧れでした。
 しかし東京に来て友人宅に行ってみるとTVで数億円の豪邸と紹介されていた
有名芸能人の家と隣接しその数倍ある家に住んでいたり、阿多その近所にその位の
豪邸が数軒あり億単位の年収が有って当然のような人たちがいることを知りました。
 実家の近所に億のお金を持っていると言われるお金持ちもがいてお金持ちで有名ですが
東京にはその額以上を毎年稼ぐ人たちがたくさんいました。
 東京に来なければ新聞やTVで高額納税者の報道を見ても他所の国のことのように
思っていましたがこの日本にある現実を実感しました。
この事を知っただけでも大きな勉強になったと思います。
744608-609:03/12/28 05:23
>>723
漏れが該当するのは2、4、8だけだな。

2.→歩きづらいのとミーハーなガキがUZEEE(ついでに渋谷も嫌いだったり)
4.→駅すぱあとで最短ルートチェックしたりニュースサイトで最新ニュース見たり
  或いはiアプリ起動してゲームするか2ch見てるかって所。
8.→ってか寿司自体食えない(ワサビとか苦手なもんで)

ちなみにこれでも脱薩者でつ(なわけで漏れも叩かれ確定だな・苦藁)
745109 ◆0LJoTnjeHM :03/12/28 06:50
>>742
田舎者の妄想どおりの方がいらっしゃるんですね。
田舎者の妄想どおりということはあなたも立派な田舎者です。
おとなしくお父さんの実家に帰りなさい。
お父さんが生まれたところを大事にしなさい。

なんだよ、「自分自身には東京生まれであるというような小さなプライド」って。あほか。
何で東京生まれが自慢になるんだ?
田舎者はこれだから恐ろしい。

746名無しさんの主張:03/12/28 06:57
田 舎 者 と ア ジ ア か ら の 観 光 客 し か 

憧 れ て い な い 


「 1 0 9 」 


を ハ ン ド ル ネ ー ム に し て

恥 ず か し く な い の ? 















( ´,_ゝ`)プッ
747名無しさんの主張:03/12/28 07:06
粘着野郎がいると考えるよりは
109による自作自演だという見方をしたほうが
自然だ。
748名無しさんの主張:03/12/28 07:44
ここで吠えて何になる。
749名無しさんの主張:03/12/28 09:40
>>744
>寿司自体食えない(ワサビとか苦手なもんで)

サビ抜きを注文すればいいことだが
ワサビ”とか”と言うことは他にも苦手な物があることになるが
他に寿司全てに共通している物は・・・酢飯?酢飯が苦手なのか?
酢飯は店によって違うからいろいろ試してみればよいだろう
寿司が食えない理由など普通では考えられないな
750名無しさんの主張:03/12/28 11:15
地元で働け
都からの補助金あてにすんな
親の面倒自分でみれ
東京に居座る欲望を少しは恥じろ

田舎者の先送りと思考停止
ずうずうしい開き直りと偽善
うんざりだ
751名無しさんの主張:03/12/28 12:00
>>750
都会人といきがっているけれど、
都民の政治的権利から田舎者の半分だ。
文化面が潤っていることを享受しているだけ
ありがたいと思え。
752名無しさんの主張:03/12/28 12:18
外国人のように上京人にも預金残高証明や保証人を義務づけて欲しいなあ
金もない縁故もなく都会に出れば何とかなると思っているような
貧乏DQNは全て排除して欲しいよ
治安回復にはそれが一番効果的だろ?
あとさホムレス
彼らだってどうせ田舎から出てきた人ばかりだろ?
故郷の自治体に責任持って引き取らせろよ
自由には責任、権利には義務がワンセット
地方交付金もらうんだったら自分らの土地の人間の面倒もちゃんと見れ
753608-609:03/12/28 12:50
>>749
酢飯はまあ店ごとの個性だから違うのはいいんだけど
正直刺身の類が苦手だったりするんで(故に寿司は玉子くらいしか食えない)
754名無しさんの主張:03/12/28 14:42
俺、家から追い出されちゃったよ
755名無しさんの主張:03/12/28 18:46
年末年始とかお盆の時期の都内は空いてて気持ちいいね。
756名無しさんの主張:03/12/28 19:29
首都を移転させれば田舎者は来なくなる。
過密問題も一挙解決。

[政治板] 首都機能移転推進派のスレッド Part 20
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1069539831/
757名無しさんの主張:03/12/28 20:50
経団連が首都移転を騒いでいるのは奥田が
名古屋を首都にして日本を名実ともに
トヨタ帝国にしたいだけだろうが。
758東京人最強:03/12/28 21:14
首都移転反対だが田舎者は来なくて良い。
永久に帰省しててください。
759名無しさんの主張:03/12/28 22:24
一反の田んぼ潰して家でも建てるか。
760名無しさんの主張:03/12/28 23:52
109 ◆0LJoTnjeHMさんもぜひコテハンでおいで下さい。
東京人最強の名前でもかまいません。

▼ 首都機能移転推進派のスレッド Part 20 ▼
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1069539831/
761名無しさんの主張:03/12/29 08:11
田んぼは地盤が弱いよ
762名無しさんの主張:03/12/30 15:48
現在の都心も地盤が弱いから同じこと。
763名無しさんの主張:03/12/30 16:07
田舎ものが「都庁の展望台が」「新宿のイルミネーションが」
と煩いので、「都庁は昔国際フォーラムにあった」と
教えてあげたら「それも新宿?」と聞かれた。
764名無しさんの主張:03/12/30 22:55
一反てどれくらい?
765名無しさんの主張:03/12/31 00:12
   ☆彡■■■ 田中康夫はインチキの改革ゴロ ■■■☆彡
マスコミにない情報満載 田中康夫が恐れをなし、リンク拒否する「田中県政追撃コラム」
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
世間では、田中康夫を改革派だの市民派だのって言ってるけど、あんなのぜんぜんインチキ、まるでダメ。「改革」をネタに売名してるだけの新タイプのゴロつき。
一ツ橋大学時代は学内誌の部費数百万円を横領して停学喰らい就職もフイ。プ〜タローしているときに書いた
小説がたまたま、文藝賞の「なんとなくクリスタル」。ところが、受賞騒ぎで横領事件が世間にバレルのでは?
と受賞辞退までしていた、なんて知ってた?
私は昔ロッキード事件なんてのを取材したこともある元記者で、こんな質問を会見で訊いたけどバックレ
られちゃって田中康夫の正体モロ見え。
この有様、長野県HP http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20011228n.htm で確認できます。
今やってるのはメルマガだけど取材のほうはバッチリでマスコ゛ミの上を行く情報沢山出してます。長野県庁では大評判。
マスコミって言ったって、長野県辺りにいる連中はオイラから見れば出来の悪い大学生ぐらいにしか見え
ないんだけど、やってることは目茶苦茶でこんなんでよく・・・と今更ながら思う今日この頃。
うわべだけの田中康夫と、程度の低い新聞印刷会社の文案係が織り成す、ドタバタ長野県政物語を読
みたい方は読者登録の上お読みください、なんてね。
766名無しさんの主張:03/12/31 05:35
田舎もんがやっと都内から居なくなったと思うと新たな田舎もんかま遊びに来やがる…。くんじゃね〜よ!
上京もんはそのまま家に居ろ!
767名無しさんの主張:03/12/31 14:12
>>764
300坪 991.8u
768名無しさんの主張:03/12/31 15:31
>>763
ついでに新宿の高層ビル街は昔、貯水場だったことも教えてあげなさい。
769名無しさんの主張:03/12/31 15:38
世田谷は村だった
都会の豪商や武家の別荘地があった
770名無しさんの主張:03/12/31 15:49
田園調布の一帯も戦後間もない頃までは、原っぱだったし。
771名無しさんの主張:03/12/31 18:22
空中写真検索-索引図(全国)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/indexmap_japan.html

ここで戦後の空中写真が見られる
772名無しさんの主張:03/12/31 18:40
1科目の落第点で)全科目単位が取消となる,所謂落第学年制の違憲訴訟はむちゃくちゃだ。
退学後の単位認定は落第の取り消しに関連するだけでなく,放送大学等で
単位免除になるので法的利益がある。市民的権利義務に係るから純
然たる大学内部の問題に止まらない。単位制条項は大学設置基準に明文化
されている。学則に明記された全科目単位取消条項は,前記基準に
抵触する。上位法令に抵触違反するかどうかの確認は,市民的法秩序に
係り権利利益があるから,司法の対象になる。富山大事件の如き事案が
全く異なる。特別飛躍上告中。勿論法的には勝って
いても本人訴訟なので裁判では勝たせてくれないが,勝てば30年に1度
のビッグニュースになる。こんどの被告は宮大ではなく文部科学大
臣にする。本格的な国家賠償をおこす。学年制は違法である,旨の証拠文献
も入手した。市民学生が勝訴することは明白である。よって,こんどは3
00万円用意して弁護士をつける。証人は,全科目単位取消制が違憲である
ことを支持する教育法・兼子先生を予定している。
773名無しさんの主張:04/01/01 02:48
今時あけおめって言う椰子は上京カッペと田舎者だけ
774名無しさんの主張:04/01/01 18:06
やっぱり正月はいいねえ。田舎モン一掃排除って感じで。
もう、帰ってこなくてもいいよ。

以前、田舎に本社にある会社の東京支社に勤めていたが、
田舎モンは文句ばかり言う。
やれ、通勤が大変だの、部屋が狭いだの。こまったもんだ。

自分は23区のはずれのほうにすんでいるのだが、
都心よりに住んでいる田舎物にバカにされること、しばしばあり。
部屋借りるだけなら、誰にだってできるよ。
自慢したいのなら、家建ててからにしてください。
田舎モンほど、住んでるところにこだわるのは確かだね。

田舎モンは異常なほど品川ナンバーにこだわる。
新宿区は練馬ナンバーであることを意外と知らない。
775名無しさんの主張:04/01/01 22:16
中央線沿線の吉祥寺〜立川あたりが一番快適だ。
776名無しさんの主張:04/01/01 22:53
そっかぁ・・・オレは害なんだぁぁぁ。
田舎にいても害だって言われてたけど。
777名無しさんの主張:04/01/02 08:13
僕は地方出身者なのでずーっと東京に憧れていました。でも
遠すぎて地元を離れる事が出来ません。電車で30分もかかるので
一度も言った事が無いのです。
横浜駅に来るとどうしても足がすくんでしまい結局一度も
東京に行く事が無いまま地方の田舎暮らしで一生を終わるのかも
しれません。
778名無しさんの主張:04/01/03 04:08
>>774
むちゃハゲドウ!
上京者って異常に場所にこだわるね。
千葉、埼玉の「ちばらぎ」「ダサいタマ」も元々はそれに近い感じがする。
779名無しさんの主張:04/01/03 08:49
不動産屋で賃貸の仕事をしているが、田舎モンは
ろくに予算もないのに電話番号が「03」の地域でないとダメらしい。
埼玉とかをすごくバカにしている。
すかしたネーちゃんの実家が○○牧場とか○○農園だったりすると、
ちょっと笑える。

何気に思うのだが、六本木とかでバカみたいに遊んでるヤシは
9割以上田舎モンでないかと思う。
780名無しさんの主張:04/01/03 10:26
そろそろ上京移民が戻ってきますね(-_-)ハァ
便乗して田舎者が東京見物に付いて来なきゃ良いんですけどねえ

>○○牧場とか○○農園だったりすると、ちょっと笑える。

最近は畜産や農産物もブランド化しているから
有名牧場や有名農園だったら見方は変わるかも
781名無しさんの主張:04/01/03 14:59
要するに田舎者が渋谷だの六本木だのに拘ってるのは、その街がメディアに
よく採り上げられるからだろう。
都内には地味ながら良い街が他にもあるんだけどね。

あまり関係ないが、西武池袋線沿線に住んでる俺としては、池袋が注目されて
ないことがちょっと寂しい気もするわけだが。
俺は気にしてないが「池袋は埼玉県民の街だ」と言う奴が時々いるが、そいつらは
田舎者だろうか?
(まあ確かに埼玉県民が多いだろうが、「だからどーした!」と言いたい。)
782780:04/01/03 15:05
>>779
そういう上京連中って「03」地域ならどこでもいいんだろうか?
いや、たぶん東部エリアは避けるかもしれん。(江戸川、葛飾、足立区など)

あまり参考にならないかもしれんが、俺の知り合いで東部エリアに住んでいる
連中は全員生まれつき東部エリアに住んでる根っからの都民。
上京組は一人もいない。
783781:04/01/03 15:06
>>782
間違えスマソ
俺は780でなくって781。
784名無しさんの主張:04/01/03 17:34
都内のキャバクラでずーっとズーズー弁で話してると以外にウケます。
そのままアフターしてお持ち帰りしてます。
ちなみにオラは「ふぐすま」出身です。
785名無しさんの主張:04/01/03 17:54
>>784
そのキャバ女も同郷なんじゃない。
786名無しさんの主張:04/01/03 18:17
>>781
田舎モンはそこまでは、詳しくないよ。
最初はいろいろ贅沢なこと言ってくるが、
予算がないので03でも駅から遠いとこになるね。

俺も、池袋からでてる某私鉄沿線に住んでいるが、
「池袋は埼玉県民の街だ」みたいなことを言われることは確かにある。
池袋はマイナーなので、意外と田舎モンは少ないような気がする。
田舎モンにとっては、池袋はダサいところらしいからな。
そうほうがいいんじゃないか?うざくなくて。
787名無しさんの主張:04/01/03 19:05
>>785

同郷じゃウケないでしょ。
788名無しさんの主張:04/01/03 19:07
http://soejima.to/souko/visual_data/img20031213130040.jpg
この写真を見てみな。
昭和20年代、創価学会2代目会長、戸田城聖がやってた高利貸しの取り立て屋を勤めてた
若い頃の池田大作(現創価学会名誉会長)の勇姿だw
この頃すでに創価に入信してたんだぜ!!
789名無しさんの主張:04/01/03 19:44
>>781
>要するに田舎者が渋谷だの六本木だのに拘ってるのは、その街がメディアに
>よく採り上げられるからだろう。
>都内には地味ながら良い街が他にもあるんだけどね。

だってそのマスゴミ業界自体が東京に憧れて上京した田舎者の集まりなんだもん
しょうがないよ
それに地味な町を取り上げられて田舎者に荒らされたらヤダし
今のままで良いよ
既に田舎者に荒らされてる町の人達には申し訳ないけど
790名無しさんの主張:04/01/03 19:53
そろそろ田舎モンが帰ってくるな。うざっ。
791名無しさんの主張:04/01/03 20:07
田舎者全員はお台場に隔離して欲しい
792名無しさんの主張:04/01/03 21:01
あんな不便な場所に隔離するのはかんべんしてくれよ!
793名無しさんの主張:04/01/04 00:15
父島とかどうよ。東京だよ。
794名無しさんの主張:04/01/04 00:17
>>791
お台場じゃなくて台場な台場
田舎菌に侵されてるぞ気よ付けろよ
795名無しさんの主張:04/01/04 00:56
お台場じゃなくて台場ですか?
そんな殺生なぁぁ。

せめて月島とか晴海くらいにしてよ。
796名無しさんの主張:04/01/04 00:56
父島は好きかも・・

マグロ釣れるし!
797名無しさんの主張:04/01/04 00:59
お台場なんて地名住所は無い
798名無しさんの主張:04/01/04 01:04
よし、父島逝け。これで、今日からチミも東京都民認定。
799名無しさんの主張:04/01/04 01:57
腹を切って死ぬべきですか?
800名無しさんの主張:04/01/04 01:58
すまん、俺が頭悪いのか意味不明だ。
801名無しさんの主張:04/01/04 02:31
きれいな空気さん さよーなら
騒音のない静けささん さよーなら

またお盆に会いましょうね(´Д⊂グスン
802名無しさんの主張:04/01/04 02:36
無理して上京しなくてもいいのだよ。
故郷復興に精進しなさい。
803名無しさんの主張:04/01/04 03:17
>>801は田舎者がいない間の東京の事です。
804名無しさんの主張:04/01/04 05:51
「東京に住んでるとカッコいい」みたいな感じの田舎者って、関東にある他の県を田舎だとか言い優越感に浸ってる。
その考えが田舎者。
805名無しさんの主張:04/01/04 09:13
関東にあるほかの県もいいよ
806名無しさんの主張:04/01/04 10:01
所詮、日本は村社会。
家康のころから根本思想は変わってないってことだね。
807名無しさんの主張:04/01/04 11:35
そろそろ集団で押し寄せるぞ。うわぁ〜〜〜〜〜!
808名無しさんの主張:04/01/04 12:16
つうか結局東京って地方出身者の集まり以外の何者でもないよ
自分は東京出身だから都会人って言ったって親が地方出身とかね
それもすっげーどどどどどどど田舎出身が多すぎ!!
809名無しさんの主張:04/01/04 12:41
土着東京人≠都会人
上京移民=都会人

田舎へ帰るって言うでしょ?
土着東京人の田舎は東京
だから土着東京人は都会人じゃなくて田舎者なんです。
恐らく東京人なら皆さん同意して下さると思いますよ。
810名無しさんの主張:04/01/04 12:57
結局東京は田舎者の集まりなんだよ
とにかく俺は東京出身とかで自慢するのはみっともないから
やめてくれ 
811名無しさんの主張:04/01/04 12:59
東京以上の都会があるなら教えて欲しいもんだ。
812名無しさんの主張:04/01/04 13:01
年末帰省ラッシュに年始Uターンラッシュですか!!
大迷惑なんだよ田舎者民族大移動が!!
どどどどどどどどどどど田舎!!
813名無しさんの主張:04/01/04 13:08
ああ今日も 田舎もんの 大移動
周りの迷惑 考えもせず 
814名無しさんの主張:04/01/04 13:09
ゲルマン民族の大移動。
815名無しさんの主張:04/01/04 14:25
>>813
大移動による環境破壊も田舎者の害ですね
816☆ 謹賀新年 ☆:04/01/04 14:26
a
817名無しさんの主張:04/01/04 14:28
最近、お盆に帰らなくやったヤツふえたな。
頼むから、帰ってくれや。
818名無しさんの主張:04/01/04 15:12
ついでに田舎に帰ったまま二度と東京に来ないでほしい。
819名無しさんの主張:04/01/04 15:40
また、ニュースでやるんだろな。渋滞がどうとか、乗車率がどうとか。
820名無しさんの主張:04/01/04 16:02
昨日やってたよ
空の便は満席だとか新幹線は乗車率百何十%だとかさ
なんであんなにしてまで東京に戻ってくるんだろうね?
故郷にずっといて親の介護もちゃんとしろよ
そうすりゃ高齢化社会の為に税金なんて取られずに済むんだからさ
821名無しさんの主張:04/01/04 16:07
電気作れない。
米作れない。
野菜作れない。
家畜育てられない。
なにも自給自足できないのが都会。
つまり「カッペ」のおかげで都会は生きてるんだよ。
あんまし邪険にしないでおくれよーーーーーーーー!
822名無しさんの主張:04/01/04 16:08
定年になったら、田舎に帰るとほざいているヤシもいるぞ。
だったら初めから東京にでてくるな。

地方出身の女は東京に結婚後も残りたいもんだから、
東京の家持ヤシを徹底的に狙ってくるぞ。(親の家だがな)
東京の男をゲットしたというのが、あいつらの自慢になるらしい。
喪前らも気をつけろよ。
823名無しさんの主張:04/01/04 16:11
>定年になったら、田舎に帰るとほざいているヤシもいるぞ。

その時は是非、子供や孫も引き連れていって欲しいな
立つ鳥跡を濁さず
824名無しさんの主張:04/01/04 16:11
で、東京って田舎バカにするほど立派なとこか???
生まれが六本木だがそーは思わんがね。
オレはおいしい山菜とか魚とかってたくさんあってメチャメチャ羨ましいけどな。
825名無しさんの主張:04/01/04 16:16
君は六本木だからそう思うんだよ。
ちょっと郊外に住んでたら、地方出身者に田舎者呼ばわりされるんだぞ。
別に東京に住んでるから、偉いとは思わないよ。
ただ、昔から住んでるだけだからな。

俺はあいつらに、自分たちの町を汚されるのがイヤだ。
あいつらは、旅の恥はかきすてとばかりに、やりたい放題やってるぞ。
男も女もな・・・・
826名無しさんの主張:04/01/04 16:28
>>824
このスレを再読のこと。
東京が立派だということではない。
都民としては、東京に田舎者が大挙押し寄せて迷惑してるってこと。
827名無しさんの主張:04/01/04 16:34
さて、ここで問題です。東京の地銀はどこでしょう?
長くすんでる人ならわかるはず。
828名無しさんの主張:04/01/04 16:39
>>827
東京都民銀行か?
俺、ガキの頃に口座を持ってたが。
829名無しさんの主張:04/01/04 16:44
ピンポン。
俺は口座作ったことはないが、とみん銀行大丈夫だろうか。
830名無しさんの主張:04/01/04 16:45
>>825
今は国立に住んでるよ。
理由はオヤジが盆栽やりたいから・・。
町を汚されるって問題は人が増えればどこでもあるでしょ。
田舎者がたくさん来て虚勢張って買い物してくれないと、LVのショップだってあんなにならないしさ。
東京生まれで地元なら六本木あたりでバカみたいに高い焼肉なんか食べないでしょ。
経済活性してゴミにアタマ悩ますか、収入減らすかって選択になるよ。
>>826
・・も同じだよ。
それよりも調子こいてぼんぼん不要な信号機作って渋滞増やしてるほうがアタマにこないか?
東京の大渋滞の元凶は不要な信号だぜ。
831名無しさんの主張:04/01/04 16:53
俺、親も東京だし、小学生の頃、友達が田舎に行くというのが
すごくうらやましかったな。
うちは一家4人同じ小中学校なんだよ。
832名無しさんの主張:04/01/04 16:56
>>831
親の帰省目的でなくて、観光という名目で田舎の観光地とか温泉とかに
連れて行ってもらえなかったのか?

親が自営業やってるなら無理な可能性があるが。
833名無しさんの主張:04/01/04 17:06
>>831
・・だよなぁぁ。
飯倉小学校なんて校庭狭いしうるさいし・・。しかもコンクリートだ。
田舎なんか小学校でも野球とサッカーでグランド別々に持ってる。

話しそれちゃったけど、たしかに流動人口いっぱい過ぎてどーにもならんな。
表参道が年末のイルミネーション止めたとき、オレは中止賛成派だった。
裏の細い路地の他人の玄関先に座ってクレープ食ってゴミ捨ててくカップルなんて・・絶対田舎者だわな。
ありゃ迷惑というより犯罪だ。
六本木ヒルズはどうか・・って、高級外食ばかりだから通りにゴミでないらしい。笑

834名無しさんの主張:04/01/04 17:10
うち、ビンボーだったから、旅行はほどんどなし。

夏休みはせいぜい、としまえんだな。
サマーランドにすごく行きたかったけど、連れて行ってもらえなかったよ。
常磐ハワイアンセンターにも・・・

1回だけ、母親の兄の嫁さんの実家に田舎体験ということで
いかせてもらったことがある。山梨なんだけど。
いいとこだったな。俺の田舎のイメージといえば、あの家を思い出す。
835833:04/01/04 17:37
>>834
常磐ハワイアンセンターは自分の息子連れて初めていきました。笑

ウチのオフクロは今の松涛と神泉の境あたりの生まれだった・・昭和初期ね。
オフクロの時代は、渋谷に住んでるってゆーとすごいバカにされたらしいよ。
六本木だって同じ・・・昔は日本橋・大手町とかじゃないとNGだったらしいです。

ちょっと東京暮らし長くなると田舎者ってバカにしてるヤツいるけど、あれっておかしいよ。
人工的なものしか持ってない東京生まれからすればイヤミに聞こえる。
836東京人最強:04/01/04 18:22
少しでも田舎者が帰って来ないように飛行機でも落(ry
837名無しさんの主張:04/01/04 18:25
>>821
だったら交付金利息つけて国に返上汁。
838名無しさんの主張:04/01/04 18:27
>>836
君が高速道路で人間の盾になれば。
839名無しさんの主張:04/01/04 19:48
>>837
交付金返すから都庁売れよ・・無駄だから。
840名無しさんの主張:04/01/04 19:50
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、     |   〃
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 ー┼ヽ \
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \   |  |
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," ノ 、|
                 `  __          ゙‐''"`        ゙'ー'"
  ,,-'二ニ,゙'''-、   r― 、   ィ-i,,,,`'i         r― 、      >>1 いじり杉だ!
 ./ .ヽ  ゙l  i.  フ  ノ   ヽ、_ノ´          |  ,i'゙      >>3 さすり杉だ!
 .ヽ...ノ   .l  ! ./  .゙''''''''''''"´ 'ヽ _  r‐、  .r-、  |  |__      >>4 しこり杉だ!
      /  ./ / ./''''''''l  ./゙゙゙゙゙´ ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i  ゝ |  i- ゙̄'''‐、  >>5 こすり杉だ!
    / /  〈r'"   ./  l     i,,,ノ ゙ー'" ! ./ | .|  .\.  ) >>6 むき杉だ!
  ./ /  ,ノ|     ./  /          / /  | |   `゛.  >>7 舐め杉だ!
  /  ''''''''''''" |   ._/ /          / /  l゙ │      >>8 ヤリ杉だ!
  !----------′ ┴'''"          ┴'''".    `ー~    .   >>9 くさ杉だ!
841東京人最強:04/01/04 20:08
>>838
田舎者が東京へ来たくて必死になってるねw
842名無しさんの主張:04/01/04 20:15
なんかの本で読んだけど、東京23区は日本一ビンボーな自治体と
書かれていたよ。
会社の税金は当然として、区民の税金、固定資産税までお上に
吸い上げられちゃうらしいね。
23区の区長はどっかの村長より権限がないんでしょ。

小学校の遠足でトイレを借りるため、埼玉の小学校に立ち寄ることが
あったが、どこも立派でビックリした覚えがある。
今、思えば納得しまつ。
843名無しさんの主張:04/01/04 21:00
>>842
区に権限がないのは前のバカ都知事の功罪だな。
でも石原になってから変わったかなぁ・・。

「都庁売れ」には賛成です。
維持費がハンパじゃない。
844名無しさんの主張:04/01/04 21:08
あれ建てたのって鈴木だっけ?
全く、バカなことをしてくれたもんです。
845名無しさんの主張:04/01/04 21:31
ここがあんまりシリアスな社会ネタになってきたので、タタキ派の厨がなり潜めてしまったが、都庁つくった鈴木都知事もここにいた厨と同じように田舎者蔑視の悪癖はチラホラあったよね。
でも東京が日本の理想都市って・・いまどきドカチンの社長以外は東京生まれでも賛成しないよたぶん。

もしも今、東京に田舎から買い物に来なくなったら、維持費のために税金上がる。



846名無しさんの主張:04/01/04 22:12
仕事がないない言ってないで、もっと地元で真剣にさがせ田舎者!!
そんな理由で上京してきて大した職に就いてないどーしょもない田舎者が多いこと
ったく 大迷惑だよ
847名無しさんの主張:04/01/04 22:15
田舎にも産廃処理場や原子力発電所の掃除とか仕事あるじゃん。
848名無しさんの主張:04/01/04 23:37
早く寝ろ厨!

子供の時間は終わりだ。
849名無しさんの主張:04/01/05 10:58
>>843
残念ながら今売っても大赤字になるだけっす
持っていても手放してもどうしようもない不良債権
前知事や当時の役人達に全額損害賠償請求したいよ
850名無しさんの主張:04/01/05 13:16
◆◆とちぎナンバー便壷大阪訛りのドキュン◆◆
一月三日夕方秋葉原のラオックスの裏通りで店員に因縁つけて警察へ通報した、「とちぎナンバー便壷の大阪訛りのドキュンオヤジ」
こいつが市民オンブズマンと称して「これから毎日来て嫌がらせするからな」と脅迫してたプロ市民の似非野郎、さらにタバコを注意され逆ギレ ゲラゲラ
そのあと、また平気で路上駐車してメッセ本店二軒隣のディスカウントショップで買い物した際、短足のくせにガードレールを跨いだが当然擦り付け恥ずかしい様を晒す
連れのバカ女がいたが、トラブルの時は遁走してた 藁
さらに驚くことに肉の万世前でまた路上駐車してるのを目撃され大爆笑の的、パーキングメーターに停まってるの車の前、ギリギリまで停めて嫌がらせ度も満点
このドキュンオヤジを見かけた方は続報求む
851名無しさんの主張:04/01/05 13:18
鈴木の「マイタウン東京」という言葉は好きだったな。
それまで、自分には故郷がないような気がしてたから。
東京は自分の故郷です。
地方出身の方は、私たちの故郷を汚さないでくださいね。
852名無しさんの主張:04/01/05 19:13
>>845
鈴木元都知事は、DQN都下出身なので
派手な新庁舎に執着する等の田舎者
丸出しなボケ政策ばかりでした。
853名無しさんの主張:04/01/05 19:38
同じ田舎者として上京人どもに忠告する。
田舎にも帰ってくるな!自殺しろ!!
854名無しさんの主張:04/01/05 20:27
>>852

小金井かなんかだっけ?
855名無しさんの主張:04/01/05 21:52
ほんと笑っちゃうのが、地方の人々が何の目的もなくとりあえず
都内の大学入って、親すねかじりながら学生生活、そのままなんとなく就職
もしくはフリーター・・・・ 田舎者が金玉みてーにブラブラしに来んじゃねー
っつうの!! おまけに帰省ラッシュにUターンラッシュですか・・・
大迷惑だよ だ・い・め・い・わ・く!!!!
それに言っとくけど、都会人ぶってもかっこよくないから。
856名無しさんの主張:04/01/05 22:08
帰省ラッシュが迷惑って事は>>855もその中の一人だって事だw
田舎者は実家へ帰ってねw
857名無しさんの主張:04/01/05 22:25
田舎者ほど流行を追うよね。ちょっと地味なのが真性東京人。
858724:04/01/05 22:33
JAPANESE ARE DORK AND JAPAN IS BOONIES.
859名無しさんの主張:04/01/05 23:06
>>856
スキーの行き帰りに帰省ラッシュに巻き込まれるとか
都民だったらいくらでも考えられると思うけど・・・・
860名無しさんの主張:04/01/05 23:12
あるある。全く迷惑だよな。
あーあ、今日からまたうっとうしい毎日さ。
861名無しさんの主張:04/01/05 23:15
>>854
もっと奥地の昭島。都下ではDQN生産地で有名
862名無しさんの主張:04/01/05 23:18
ニュース番組でやっていたけれど
今のDQNって珍走じゃなくて
渋谷で馬鹿騒ぎしているんだ
…勘弁してくれ
863名無しさんの主張:04/01/05 23:24
マイタウン東京を田舎者は荒らすな!
864名無しさんの主張:04/01/05 23:48
>>863ワロタ

まー、東京にも地方にも有害なヤツは同じだけいるよ。

>>861
昭島って・・珍走の産地でも有数の・・・へぇ〜
んじゃ地方蔑視するコンプレックスも理解できますね。
865名無しさんの主張:04/01/05 23:58
>>864
>まー、東京にも地方にも有害なヤツは同じだけいるよ。
えーとですね、東京の大学を出てから
地元に戻った人間の意見です。
「確かに有害なヤツらはどこにでもいるけど、
田舎は有用な人間が極端に少ないのが致命的」
実に恥ずかしいことではありますが・・・。
866名無しさんの主張:04/01/06 00:01
ところで、東京出身の有名人(名士)だれか知ってる人いない?
俺、思いつかないよ。意外に少ないのかもな。
一応、故郷の名士ぐらい知っとかないとさ。
867あぼーん:あぼーん
あぼーん
868名無しさんの主張:04/01/06 00:50
>>866
沢山いる財閥系とかね。
旬な所ではヒルズのモリ一族かな
869名無しさんの主張:04/01/06 01:33
森ビルのね。政治家とか、作家とかで知ってる?
870名無しさんの主張:04/01/06 04:57
>>869
作家では(まあ小説を書いてるからいいか)自称国際ジャーナリストの落合信彦。
ちなみに出身は葛飾だったハズ。

871名無しさんの主張:04/01/06 10:38
>>857
ハゲドウ
田舎者は憧れの東京に来てるから着飾るけど地元の人間は近所なら家に居るままの服で行ける(新宿区民)
872名無しさんの主張:04/01/06 10:40
田舎から移民して来た田舎者ってこのスレには居ないのかな。
色々聞きたいんだけど。
873名無しさんの主張:04/01/06 10:50
>>866
ビートたけし
ミスチル
874724:04/01/06 16:02
あ、夏目漱石。新宿牛込のうまれ
875名無しさんの主張:04/01/06 16:54
>>872
都会に住んだ瞬間から自分は都会人だと思ってるね。
きっと。
876名無しさんの主張:04/01/06 17:14
>>871
滅多に行かないラフォーレだが、俺は工房の頃にボサボサ頭でボロボロの
チノパンの姿のまま自転車でラフォーレに買い物に行ったことがある。
いくら部屋着とはいえ、コンビニに買い物行くような姿でラフォーレに
買い物に行ったのは、思い返すと流石にに恥ずかしい。

厨房の頃には、ラフォーレではないが、あちこちにジャージ姿のままで
うろついていた(近所に限らない)

今では着飾ることはないけど、場所によってはそれなりに恥ずかしくない姿で
外出するようになってる。
877名無しさんの主張:04/01/06 17:50
故郷なんだからリラックス、リラックス。
878名無しさんの主張:04/01/06 17:55
都内の各種専門学校事情に詳しいのは田舎者
879724:04/01/06 21:25
>>876
恥ずかしがるな!カッコいいと思うYO
880名無しさんの主張:04/01/06 23:09
はげどう
881名無しさんの主張:04/01/06 23:27
地方の観光地がみんなボッタ商売やってたおかげで都会人も田舎にお金を持ってきてくれなくなった。
うーん、これもやはり田舎者の害。
882名無しさんの主張:04/01/06 23:29
>>879
いやジャージはまずいだろう。DQNの象徴だもん。とくに田舎ヤンキー。
883名無しさんの主張:04/01/07 00:28
田舎ヤンキーでも東京ではジャージは着ないだろ。着てるの?
最近はおしゃれなジャージも多いから、別にいいんじゃないか。
884仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 00:33
田舎からの上京者でゴメン。
東京には何でもあるけど、お金がないと何もできないね。
885名無しさんの主張:04/01/07 00:39
田舎ではなんかできるの?
886仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 00:44
>>885
田舎でもセックスくらいはできるよ。
887名無しさんの主張:04/01/07 01:02
東京だってできるじゃないか。
888仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 01:34
結論:田舎でも都会でもセックスができる。
889名無しさんの主張:04/01/07 01:40
だったらいいじゃん。お金がなくても、楽しくエンジョイ。
890名無しさんの主張:04/01/07 01:42
セックスに境界ないね。
みんな仲良し仲良し!
891仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 02:04
でも、田舎だとアブノーマルなセックスはできないよ。
892名無しさんの主張:04/01/07 02:08
だから、東京のほうがいいの。
でも、お金がないと遊べないっていうのはどういう意味?
田舎では川で泳いで遊ぶとか?原っぱで野球するとか?

貧困な想像力ですみません。
893仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 02:15
>>892
東京にはマイナーな趣味を持つ人でもそれを満足させてくれる環境がある。
私は古本屋漁りが趣味だが、東京は田舎よりも格段に古本屋(とその種類)が多い。
でも、どこに行っても値段は高い。故郷の古本屋は少なかったが安かった。
東京ではお金があれば心ゆくまで遊べるけど、お金がないとどうしても消化不良になる、ってこと。

川で泳いで遊ぶってのは、田舎でも無理だと思う。
野球は、原っぱというより休日の校庭とかでやった。
894876:04/01/07 03:13
10歳代の頃は確かにダサいファッションセンスだったなあ。
実はファッションセンスについては知り合いの上京人から教わったぐらい。
区内のあらゆる遊びの店も上京人の方がよく知ってる。
あの旺盛な情報収集能力は大したものだ、と感心することがある。

地元連中にもファッションセンスに長けた連中もいないことはないが、
地味な奴らが多い。

>>893
それは言えてる。
都区内にはコアな店とかあるから、有り難いと思うことがある。
あと専門図書館とか。
ちょいとクルマ関連のことを調べることが多いから、大手町にあるクルマ専門の
図書館を利用することが時々ある。
これは有り難いと思う。

895名無しさんの主張:04/01/07 06:45
以前、このスレの自称東京人に、
あなた方は東京出身をプライドの拠り所にしているのではないか?と、尋ねたところ
そんなことはない、と激しく否定されたんだけど、
どうも…やっぱりそんな感じがするんだよなあ。

オラが村には、よそもんは入って来ないでけれっていう田舎者と
田舎者は東京で暴れんなってのはどこが違うんだ?
896名無しさんの主張:04/01/07 07:42
でも、盲目的に東京に憧れるヤシて本当キモイよ。漏れは京都出身なんだが、たまに同郷のヤシに「東京って汚い街多くねーか?」なんて愚痴るとマジギレされる。そいつオフの日もPS2に明け暮れる生活のクセに足立区(プ)在住を異様に誇りにしてる。
897名無しさんの主張:04/01/07 09:09
住めば都とは言うけど住めば田舎とは言わないのは何故?
898名無しさんの主張:04/01/07 12:25
田舎の方がしがらみが多くて住み難いから
899仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 13:06
ゲゼルシャフトに慣れちゃうとゲマインシャフトにいるのが辛くなるのは確か。
900名無しさんの主張:04/01/07 14:35
N速+板を見ていると田舎者の害が顕著な事件が多い気がする
901名無しさんの主張:04/01/07 15:12
実は東京の人は故郷?に誇りを持てなかったりする。
というか故郷という認識すらもちづらい。

よく、地方の人が出身地を訪ねあい、盛り上がることがあるが
東京人はまずそんなことはない。
出身地を尋ねられ、「東京」と答えると返ってくる答えは
「すごーい」または「東京って田舎者の集まりなんでしょ」のどちらか。
自己アイディティの喪失の悩む、今日このごろ。
902仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 16:01
>>901
小林秀雄の「故郷を失った文学」みたいなことを言ってるなー。
903名無しさんの主張:04/01/07 16:25
上京もんが、人ん家へらくがきすんのがムカつく。
頭に来たので後をつけてってそいつん家に落書きした事ある。
904名無しさんの主張:04/01/07 16:35
よく、会社を辞めて田舎に帰るとか、田舎に帰って出直すとかきくが、
俺はどこに帰ればいいんだ。
905名無しさんの主張:04/01/07 16:42
地方の人はいいよな。東京来てやりたい放題。
都合が悪くなった、スタコラサッサ。
906724:04/01/07 17:47
>>905
海外で恥をまき散らしてるのも、田舎出身者なんでしょうかね、、
907名無しさんの主張:04/01/07 17:49
>>901
全然凄くないから困るんだよな・・・・だって東京出身の人なんて余計いるんだしさ。
908名無しさんの主張:04/01/07 17:57
すごーいと言われても何がすごいんだか、よくわからないんだよね。
東京出身者同士でも、話が盛り上がらないのは
土着東京人と一時的東京人では、話がかみ合わないためだと思われ。
一時的東京人は住んでるところで、人を判断するから、
最近は東京の○○区って、はじめから言っちゃうよ。
どうにでも、バカにしてください。東京の片田舎ですので。
909仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/07 18:02
東京の某市に住んでる私はどーする(w
910名無しさんの主張:04/01/07 18:28
俺は東京の瑞穂町とちゃんと言うが、みんな「すごーい」だぞ!!
おいお前ら一回来てみろって!!
911名無しさんの主張:04/01/07 18:30
>>908
一時的東京人は“東京人”ではない。
都内在住の○×人である。
生まれ育ちが東京である奴こそ東京人。

上京して都内に住んでいる奴は都民であるが、例えば名古屋から上京してきた
奴は、都内在住の「名古屋人」ということ。
912名無しさんの主張:04/01/07 18:37
>>910
というか、なぜ「すごーい」と言われるんだろうか、さっぱり理解できない。
別に何か特別なことを成し遂げたわけでもないしな。

瑞穂町といえば、八高線沿線の街。
八高線は、ちょっと前まで電化してなかったしな。
それに米軍機がうるさそうだな。
(気を悪くしないでくれ)

つまり港区も町田市も瑞穂町も同じ東京という認識の上京人が多いのかもな。
913名無しさんの主張:04/01/07 18:52
瑞穂町もある意味「すごーい」なのかもしれないが、
地方の人の言っている「すごーい」は別の意味だよね。
地方の人は東京=新宿みたいなイメージを持っているんではないか?

いわゆるおしゃれな地域に住んでいる人に、土着民は少ないような
気がする。東京が発達していくに従って、土着は郊外に移動して
いったらしいからな。下町の方は土着が多そうだけど。
914名無しさんの主張:04/01/07 20:15
>>908
そうでもないよ
昔話になると盛り上がる
ただ同席の上京移民達はシラケているけどね
915名無しさんの主張:04/01/07 20:40
でも、いちいち上京移民かどうか、聞くわけにもいかないし、
上京移民に悪いので、あんまりそういう話はしない。
こっちだって、気をつかってるのよ。
上京移民にバカにされつつも。
なんてかわいそうな、東京土着民。
916名無しさんの主張:04/01/08 07:54
東京を一番意識しているのは一般的在京者でも田舎者でもなくこのスレで田舎者叩きしている在京マイノリティ
917名無しさんの主張:04/01/08 11:36
あたりまえじゃん。故郷だからね。
918名無しさんの主張:04/01/08 14:46
最近の人は違うけど、60歳以上の東京23区の人って言葉が昔風というか。
言葉が1語抜けるの。上手く言えないけど。話し方も特徴あるっていうか。
白黒映画の中の言葉みたい。
いい悪いじゃなくて、その時代その場所の言葉ってあるんだなと思った。
919名無しさんの主張:04/01/08 14:51
うちの親もちょっとなまってるが、神楽坂あたりの年寄りは、本当にすごかった。
未だに、そういう人が実在しているとは、ビックリ。
920918:04/01/08 16:51
思い出した。1語抜けるって言うのは例えば「歩いてるとね」を「あるってるとね」
とか言うの。あるの「る」を強く言う。

深川とか下町言葉は聞いていて面白かった。
921名無しさんの主張:04/01/08 16:55
>>920
あ、ソレ俺やってる・・・
でもへいりくちとは言わないぞ!
922名無しさんの主張:04/01/08 17:07
>>920
俺もやってる。方言かもしれないが、東京だけではないような。

<<親戚のおじさんの例>>

お昼   → おしる
まっすぐ → まっつぐ
もっと  → まっと
おととい → おとつい

このおじさんのことは「まっとおじさん」と呼んでいた。

うちのとーちゃんは、
「おう」というのが、遠山の金さん風
「うっちゃる」を多用

こんなとこでしょうか・・
923名無しさんの主張:04/01/09 14:28
上京都民のみなさん、憧れの東京ライフは快適ですか?
924名無しさんの主張:04/01/09 16:28
上京移民御用達の安い竪穴式住居が乱立した地域では
幼稚園不足だそうです。
925名無しさんの主張:04/01/09 16:31
そういうのって、転勤族とかかな。
926名無しさんの主張:04/01/09 16:42
うちのほうも、竪穴式住居が乱立して、景観が悪くなったな。
927名無しさんの主張:04/01/09 16:59
>>917
その意識が過剰だって思うわけ
928優子:04/01/09 17:06
929名無しさんの主張:04/01/10 15:33
>>918
うちの近所の地元人はみんな使ってるよ。
つうかそれが普通だと思ってた。
変に田舎者が東京に来たせいで東京弁が無くなってきてる気がする。
930名無しさんの主張:04/01/10 15:37
>>929
発想が田舎もんだな…よそもんがお嫌いなのか?
江戸の起源からいえば東京ってよそものの集まりだろ?
今さら閉鎖的になるなよな。
931名無しさんの主張:04/01/10 15:39
「道あるってとさ」とかよく使う。
考えたらよくわからない方言だな…(笑。
932929:04/01/10 15:45
>>930
大嫌いだね(プ
少なくとも本家が東京内に無い上京もんより地元が好きだね。
933名無しさんの主張:04/01/10 15:55
>930
江戸時代にまで遡るのが凄いな(w
「拙者は○○でござる」て?(w。
934名無しさんの主張:04/01/10 16:21
大阪で「入れ」のことを「へえれ」つったら笑われた
935名無しさんの主張:04/01/10 18:02
マイタウン東京を守れ!
936名無しさんの主張:04/01/12 00:48
千間近
937名無しさんの主張:04/01/12 00:57
田舎もんどもがまた成人式で騒いでます
938名無しさんの主張:04/01/12 08:28
そういえば地元の人間で、本当にグレてる奴は成人式って行かないな。
939名無しさんの主張:04/01/12 08:33
はぁ・・・一生で一度しかない成人式を田舎者のためにむちゃくちゃにされたんじゃたまんないよ
940名無しさんの主張:04/01/12 08:42
成人式ではパシリ程度、又はパンピーしか騒ぎません。
誤解しないで下さい。
941名無しさんの主張:04/01/12 12:31
成人式は現住所じゃなくて出身小学校別にして欲しい
942名無しさんの主張:04/01/13 21:46
田舎ヤンキーのだささは群を抜いている。オタクファッションよりもださい。
943名無しさんの主張:04/01/13 21:55
みなもインフォシークhttp://www.infoseek.co.jp/で「消防士 平慶彦」を
検索してみよう!

検索ランキングで1位になると、検索ランキングを紹介しているテレビ番組
(ちちんぷいぷい等)で紹介されタイラーがよりメジャーな存在となります。
944名無しさんの主張:04/01/14 01:42
>>942
黙れ、上京オタク
945名無しさんの主張:04/01/14 19:01
>>944
田舎ヤンキー発見w
946109 ◆0LJoTnjeHM :04/01/17 01:30
最近始発駅(渋谷)の電車の後方車両入り口間際でこれ以上人が乗ってこないようにブロックする人がいるね。
たいてい若者の酔っ払い。
そいつは地方出身者で間違いないと思っております。
そういうやつみるとわざと押し込んでやる。
混んでいるのはお前が上京しているからなんだよ!!と思います。
947名無しさんの主張:04/01/17 02:05
最近、エレベーターに一番先に乗り込んだにも係わらず、
開くボタンを押さなかったり、入り口際でがんばってるヤシが多いん
だけど、やっぱそれって田舎モンだよね。
948東京人最強:04/01/17 17:02
田舎者は東京人より下の位だから電車の席を譲るべし。
949仙介 ◆nk8tvVTlCU :04/01/17 17:05
東京(と言っても某市)に住んで一年近くになるが、いまだに東京のマナーがよくわからない。
このスレはマナー講座として役立ててます(w
950名無しさんの主張:04/01/17 17:58
東京人の半数は自分の出自がわかっていないとおもう。^948はエタの子孫だな。
951名無しさんの主張:04/01/17 18:05
>>948は知障。

こういうヤシは逝ってよし。
多分、東京出身ではないだろう。
土着民としても非常に迷惑している。
952東京人最強:04/01/17 18:45
上京移民の>>950-951が喚いているね。
せめて今度の盆で帰省して、そのまま戻って来ないでください。迷惑なのですよ。
953名無しさんの主張:04/01/17 20:04
今日はザンネン
雪が降ると言っても積もらなかった
田舎者、特に雪国出身者のみなさん
東京に来たら雪が積もってもウンザリしないで
わーい♪と喜びましょうね
東京人は雪が降ると嬉しがるもんなんです
954名無しさんの主張:04/01/17 20:06
田舎者を馬鹿にできるのは大名・高禄の旗本の子孫に限る。952のような下町の江戸っ子、貧民の子孫ごときに卑しめられるすじあいはない。
955名無しさんの主張:04/01/22 12:59
都内で犯罪が起こって逮捕された人は東京の拘置所へ行くんですよね?
で、東京の拘置所は飽和状態だそうですが
誤認逮捕は別として、刑が確定した時点でその犯罪者や犯罪者の
出身自治体に経費を請求できないもんですかね?
どうせ犯罪者は金がないでしょうから出身自治体が建て替えでも良いし
勝手に上京したヤツが勝手に犯罪をしでかして善良な都民の税金を食いつぶす
田舎者のツケを都民が払う道理はないでしょう?
各自治体は、もっと地元出身者のマナーやモラル、教育に力を入れて
それでも犯罪者になったらキッチリ責任を取ってもらいたいです。
日本政府は国民に責任を、各自治体は地元出身者に責任をもっと持つべきです。
もちろん都内にいるホームレスも例外じゃありません。
ホームレスの故郷の自治体が引き取るべきです。
956名無しさんの主張:04/01/22 14:41
>>954
それなら漏れは田舎者を馬鹿にできる
957名無しさんの主張:04/01/22 14:52
>>955
禿同。
東京出身のヤシは親戚や知り合いの目があるから、
そうそう悪いことはしない。
958名無しさんの主張:04/01/23 12:11
これは個人的な意見ですが
最近、報道されている某国会議員の学歴詐称疑惑問題も
一種の田舎者の弊害じゃないでしょうか?
実際、その某国会議員の地元の人達は、選挙などでは
人柄や実績も重要だが『学歴も』重視するとのこと
今の時代でも地方の有権者の中で特に高齢者に取っては
大卒はとても偉い人に思えるそうで、増してアメリカ留学した
と言うだけでもエリートのような扱いになると聞きました。
都会では留学経験者など珍しくもないですが
田舎だからこそ、こんな学歴詐称事件が起こったんじゃないでしょうかね?
その某国会議員は、国会開会したばかりなのに私事で欠勤して
歳費を無駄遣いするのはいかがなものか?
959名無しさんの主張:04/01/23 16:50
>>953
その問題は田舎とか都会とかは関係ないかと。
典型的な例として新潟出身の田中角栄。←小学校卒だし。
960名無しさんの主張:04/01/24 14:44
角栄の時代と古賀の時代じゃ学歴に対する価値観が全然違うだろ
古賀世代だったら田舎は知らんが東京じゃアメリカ留学なんてたいして
別に珍しくもなかったからな
東京で高校留学が出始めた頃、田舎じゃ語学or大学留学
東京で小中校留学が出始めた頃、田舎じゃやっと高校留学
これくらいの時差があるんだよな
961名無しさんの主張:04/01/24 14:51
俺、62万石の名家である片倉家の本家の子孫
他の外様の田舎者や東京の下級市民の子孫を馬鹿にする権利がある
962名無しさんの主張:04/01/24 16:25
>>956
家柄と個人の実績は関係ないんだよ。
963名無しさんの主張:04/01/24 20:17
>>962
田舎じゃ未だに家柄がものを言うらしいぜ
964名無しさんの主張:04/01/24 20:24
東京でも家柄が物を言うことがありますが?
965名無しさんの主張:04/01/24 22:39
^961白石片倉家の子孫は仙台在住らしいがどこの片倉家だい?
966名無しさんの主張:04/01/24 22:40
よっぽどの家柄じゃない限り
今の景気でみんな平民に成り下がってるだろ
967名無しさんの主張:04/01/24 23:57
家格と経済力は比例するとは限りませんが
966が平民なのはよくわかりました
968名無しさんの主張:04/01/25 00:02
>>967
そりゃそうだろ、家柄が立派なら2chになんていないよ
969名無しさんの主張:04/01/25 09:36
没落士族ですが何か?
ガンダム08小隊を見ると自分とだぶりますが何か?
でも向こう没落してても家来いるからいいな
970名無しさんの主張:04/01/25 21:57
宮家ですがなにか?
971名無しさんの主張:04/01/26 10:21
>>970
没落?
972名無しさんの主張:04/01/26 10:58
いわゆる田園調布と玉川田園調布の区別がつかないのが田舎者
973ナビィ・カマー:04/01/26 11:13
島プロジェクトの良さが解らないのが田舎者
974名無しさんの主張:04/01/28 03:41
なんつーか、異常に卑屈な人の居るのが田舎
975名無しさんの主張:04/01/29 16:30
急行や特急は別料金が必要だと思い込んで
各駅停車しか乗らないのが田舎者
976名無しさんの主張:04/01/29 18:47
カッペ
977名無しさんの主張:04/01/30 20:03
卑屈なのは田舎者
978名無しさんの主張:04/01/30 22:54
979名無しさんの主張:04/01/31 19:12



980名無しさんの主張:04/01/31 20:57
上京カッペ、上京カッペの子供共に非常識者が多杉
981名無しさんの主張:04/02/01 09:55
>>975
都内に住んだ途端に都会人ぶる上京者(ワラ
982名無しさんの主張
ぶっちゃけ都会人ぶってる地元(区内)の人間なんて見た事ない。