環状放射道路VS碁盤目状道路

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東京環状:03/09/13 00:07
2名無しさんの主張:03/09/13 00:07
2
3東京環状:03/09/13 00:09
東京は環状放射型都市だ。理想は23区全域に碁盤目状道路を引くのが良いが、
コストがかかるし、東京の地形を考慮すると、現実的ではない。
環状放射型は碁盤目型
の低コスト版だ。

つまり少ない道路を有効に使おうというもの。
4名無しさんの主張:03/09/13 00:10
5名無しさんの主張:03/09/13 00:12
>>3
あんたそれ>>1に書かないと、、
ブラウザでスレを読んでいる人は
レスがついていると「あ」しか読めなくなるんよ。
6名無しさんの主張:03/09/13 00:12
京都、札幌は碁盤の目かな
7東京環状:03/09/13 00:13
かたじけない。せっしゃは、悪意はない。
8東京環状:03/09/13 00:14
東京23区を全部五番目にしたら、やばそうだ。
坂が多いから、中には、階段を作らないといけなくなる。
9名無しさんの主張:03/09/13 01:17
はやくつながれ
_..                ,,.-'ヽ  インターネット巡回ついでにお小遣いを稼ぎませんか。 
ヽ "゙ー-、、         / :  :!  『現金収入ホームページ』を無料でプレゼントします。 
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /   http://www.southernclub.net/members/ukikyosaru.html
  ヾ_:::,:'           -,ノ    
  ヾ;.   ,         , 、;,     @上記URLをクリックしてIDを取得して下さい。無料です。 
    ;;    ● , ... 、,●  ;:    Aメールであなた専用HPのURLが送られてくるのでPRしましょう。
    `;.       C)   ,; '     Bあとは待つだけでクリック数/紹介料/売上に応じたお金が貰えます。 
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、      
   ;'            ;: 高金利なサラ金に手を出す位なら・・・・・
    ;:            ';; 私はこれでここ数ヶ月毎月5〜10万稼いでいます。
10名無しさんの主張:03/09/13 10:46
東京環状はウンコ板で糞スレ立てて荒らしまくっている香具師なので、徹底放置が基本でつ
11東京環状:03/09/14 10:37
>>10
ここにもバカが居たか
こういうバカこそ徹底放置で有識者の諸君と議論を交わしたいと思う。
12名無しさんの主張:03/09/14 10:59
有識者の諸君から無視されている悲しい現状

こんな論点にゃ誰もついてこないわな
13東京環状:03/09/14 21:23
>>12

てめーらは糞だ
ここにも有識者は居ないのか!
このクソバカが!!!!!!!!
14東京環状:03/09/20 17:08
有識者歓迎だ。
環状道路のすばらしさを語ろうではないか
15名無しさんの主張:03/09/20 17:10
大阪は放射状ばかり作って環状を作らなかったのでとてーもふべーん
16設計:03/09/21 19:12
>>15
大阪のほうが東京よりもはるかに道路事情は良い。
贅沢な悩みだ
17江戸:03/09/21 19:21
横浜も地形がよくないから、環状放射が向いている。
18あやや:03/09/21 19:35
田園調布は放射ですね。
芦屋は碁盤気味です。
東京も海沿いは碁盤気味じゃないですか。
東京の方が地形に変化があっておもしろいな。
大阪は谷町筋くらい。
川は多いけど。
19名無しさんの主張:03/09/21 19:48
>>16
同意だ
20名無しさんの主張:03/09/21 21:19
名古屋の碁盤目状の道路は、L.A.を真似して作られたっつこと知ってますか?
21東京環状:03/09/24 20:44
>>20
22東京環状:03/09/26 22:17
てめーらは糞
23名無しさんの主張:03/09/29 01:45
つってもなー。5街道ができちゃってたし、、。
24名無しさんの主張:03/10/03 20:55
( ゚Д゚)イッテヨシ
25名無しさんの主張:03/10/05 21:04
環状放射道路型の都市にするとしてそのどちらかを立体交差にしてスルーさせる場合
どちらを無信号スルーさせるべきか?
26名無しさんの主張:03/10/05 21:16
外側は通り抜けように環状をスルーさせて、内側は放射じゃないかな。
っていうか、T字路をうまく使えば信号は設置しなくてもいい。
27名無しさんの主張:03/10/15 14:28
>>25
一般的に環状道路のほうが多くの交通処理能力を要求するから、環状道路側だな。
環七みれば解る。大原交差点をみれば、環状道路を平面交差にする事の愚かさが解る
28名無しさんの主張:03/11/16 15:30
碁盤目道路は上から見ると整然として見えるのが良い
29名無しさんの主張:04/01/10 18:03
環状道路も碁盤目もダメ。もっと雑然とさせよう
30名無しさんの主張:04/01/10 20:47
>>27
俺の修士論文は、碁盤目上のような外にいっても道路網がある方が通勤距離が短い
という論文だった。
31名無しさんの主張:04/01/12 18:14
感情灯籠財
32 
XY系からr-θ系に変換汁と同じ