公務員は給料もらいすぎじゃない?  その4 

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの主張:03/10/01 22:12
>>951
そう読めるよなw
953名無しさんの主張:03/10/01 22:15
んーと、今公務員にこれだけの給料を与えようって決めているのは、誰なの?
人事院が決めてるのは確かだけど、方向性を決めているのは、俺たちが選んだ政治家だよ。
つまり、俺たちが決めてるんだよ。公務員の給料は。

なんで、自分で決めておいて、それに文句いってんの?
954名無しさんの主張:03/10/01 22:16
「納税者の俺たちが主」

みたいなこと言いながら、主自身が決めている僕の給料にたいして、あろうことか僕に文句いうって、分裂症としか言いようがないような気がするが。
955名無しさんの主張:03/10/01 22:18
>>953
人事院は勧告してるだけで強制力はなかったような。
正式に権限もってるのはどこか知らないけど、

>なんで、自分で決めておいて、それに文句いってんの?
政治家の政策が間違ってたらケチつけるのは当然だろ?
956名無しさんの主張:03/10/01 22:19
盛り上がってまいりました!
957名無しさんの主張:03/10/01 22:19
>>954
不当に高い給与を貰ってる奴が叩かれるのは自然の流れですわ。
958名無しさんの主張:03/10/01 22:20
>>なんで、自分で決めておいて、それに文句いってんの?
> 政治家の政策が間違ってたらケチつけるのは当然だろ?

じゃなくて、貴方の選択が間違ってるんでしょ?
政治家のせい、公務員のせいにしてオナってるだけでしょ?
959名無しさんの主張:03/10/01 22:21
>>957
誰が高いの?
「公務員」なんていうDQNな答えはなしね。
960名無しさんの主張:03/10/01 22:21
>>958
え、俺の選択がいつどう間違ったの?
961名無しさんの主張:03/10/01 22:21
>>955
ほとんど人事院勧告に従ってるのが現状。
多少のバラ付きはあるが・・・。
従わなかったら、あとで交付税・補助金の申請でも
ケチつけられるから。
962名無しさんの主張:03/10/01 22:22
>>959
公務員。
民間との比較なんてDQNな反論はなしね
963名無しさんの主張:03/10/01 22:22
>>960

今、「公務員の給料は高く」なってるんでしょ?
誰のせいなの?
964名無しさんの主張:03/10/01 22:23
>>962
公務員なんてひとくくりに出来ないって話は出尽くしていると思うんだが・・・
民間との比較なんてするわけないじゃん。
965名無しさんの主張:03/10/01 22:24
>>963
政治家
966名無しさんの主張:03/10/01 22:24
まあ、公務員の給料すら「高い」と感じてしまうかわいそうな香具師ということでw
967名無しさんの主張:03/10/01 22:24
>>965
はは
オナニーがんばってね。
968名無しさんの主張:03/10/01 22:25
>>948
ご苦労さん。高校の政経の教科書からの引用かな。
これでいいんだっていうことか?
まず、上の方からだが、公共サービスは民間の三次産業が60%以上
に達しその必要価値が薄らいできている。よってそこで働いている
連中は金、値の仕事はしていない。よくただ座っている奴見るだろ?

下の方は財・サービスか。これは規制緩和をしていないため、市場
が飽和状態にあり、多くの中小零細企業が苦しんでいる。それで
増益が出ないため、収入も低く税収も低くなる。結果チミらの首を
締めてることになるのだがな。
969名無しさんの主張:03/10/01 22:25
このスレ読むと、だんだん「公務員」=「DQN」だと思えてくる
970名無しさんの主張:03/10/01 22:27
もらいすぎで、頭に来てるやつ。
お前も、公務員になれよ。なれるモンならね。フフフ・・・
971名無しさんの主張:03/10/01 22:27
>>964
この財政危機において優遇せざるをえない公務員こそどれなのか知りたい
972名無しさんの主張:03/10/01 22:27
俺、旧帝大大学教授だけど、年収820万。
高いですか?
973名無しさんの主張:03/10/01 22:29
>>970
だから、そうじゃないんだよねー
974名無しさんの主張:03/10/01 22:29
>>968
それがどう消費者第一主義の否定につながるんだい?
>>944-945見てからかけや
975名無しさんの主張:03/10/01 22:31
>>970
部落で入れた京都市職員には頭来てるけど、
俺はああはなりたくないなあ。
キミはなりたいの?
976名無しさんの主張:03/10/01 22:38
>>974
おい、オレは消費者第一主義の否定なんて一言もいってないぜ。
944が変なリンクのさせ方したから、反論したまでだ。
要は税金も消費者がモノを買ってくれたからだっていうことだ。
君こそ944のレスよく読めよ。
977名無しさんの主張:03/10/01 22:39
>>972
安すぎ
978名無しさんの主張:03/10/01 22:42
>>976
変なリンク?

公共サービスの対価として納税者は国に金を支払い、
その国が労働者に金を支払う。
だから納税者第一主義。
同様に財・サービスの対価として消費者は企業に金を支払い、
その企業が労働者に金を支払う。
だから消費者第一主義。

これが944の言いたいことでありかつ間違いはないだろ。
979名無しさんの主張:03/10/01 23:00
>>972
かなり若くして教授?
俺、30才宮廷助手。
京大博士学位
550万くらい。任期はあと2年。
2年後が恐ろしい・・・

任期制なんだったら、もうちょっと給料よこせよなぁ〜
980名無しさんの主張:03/10/01 23:02
>>924
このスレで公務員叩いているやつは、公務員の人件費という
基本的な数字すら押さえずに、感情で批判してるだけだが。
それに対して、事実を示して間違いを指摘すると逆切れ。
みっともないね。
981名無しさんの主張:03/10/01 23:03
●●●衆議院総選挙●●●(調査期間:9月27日〜10月10日)
あなたはどの政党の候補者に投票しますか?〜小選挙区〜
11月9日に投票があると言われている次期衆議院総選挙であなたはどの政党の候補者に投票しますか?
・小選挙区で投票する候補者が所属する政党名で投票をお願いします
・有権者のみ投票をお願いします
・1人1票のみとなっております
・政党名を選択して、投票ボタンを押した後に次の4つを選択する画面へ移行します
1、都道府県名
2、選挙区名
3、年齢・性別
4、比例で投票する政党名
全ての項目に必ずお答え下さい

投票所はこちら→http://vote3.ziyu.net/html/dai02kai.html

参考:選挙でGO!!→http://homepage3.nifty.com/makepeace/

これと同じものを最寄りのスレにコピペをしてください
よろしくお願いします
982名無しさんの主張:03/10/01 23:09
>>978
君はいくつだ?
そりゃ、30年前の高度成長の終わりかけの田中内閣のときの
話だろ。
そのときは国家予算が約14兆円。今の五分の一以下でなんとかやって
これた。だけどこれだけ歳出が膨らみ、それを国債で補うっていうのは
どう考えても欠陥がある。世界一の借金国になったのもそれで、そこを
一向に直さないのは、国民につけを背負わせて既得権益にノウノウとして
いる奴らがいるからだ。公務員こそ縮小され、新たな雇用や市場を生みだす
べきだ。
983名無しさんの主張:03/10/01 23:12
>>984
既得権益を放そうとしない民間事業者が政治屋と吊るんで財政を肥大化させ
破綻に追い込んでいます。
984名無しさんの主張:03/10/01 23:14
>>982
ところで、日本って公務員の人件費多いの?
985名無しさんの主張:03/10/01 23:14
>>980
ここでまた、あふぉ収監。
公務員の人件費?言っておくけど民間会社っていうのは赤字
だしたら、リストラ。それで駄目なら、倒産。明日から路頭
に迷うハローワーク通い。
公務員そんなのないじゃん。それだけでも優遇されてるのは明らか。
986名無しさんの主張:03/10/01 23:17
>>985
だからその分給料低いんでしょ?
???
興奮するなよ。
987名無しさんの主張:03/10/01 23:20
>>985
クビがないって面で優遇されてることは確か。
でも、だれもそんな話してないと思うんだが。
988名無しさんの主張:03/10/01 23:25
>>987
君もなんの話もしてないよNA.
989名無しさんの主張:03/10/01 23:25
>>985
意図的なすり替えですか?それとも議論の流れが読めないヴァカ?
990名無しさんの主張:03/10/01 23:26
>>988
??反論にも批判にもなってない。
991名無しさんの主張:03/10/01 23:29
>>988
意味わからん。

クビが無いってことで優遇されてるってことに異論を唱える香具師はいないんじゃないの?
その優遇や仕事の内容を考慮に入れた上で、公務員の給料は高いのか?

ってのがこのスレなんだけど。
992名無しさんの主張:03/10/01 23:30
>>986
これがわからない。データどっからとってんの?
具体的に出してよ。新聞でも公務員の給料は微減で
民間格差ひろがっているっていうじゃない。
それと、公務員の給料っていうのは民間に準拠する
っていうのを忘れるな。今に下っ端切られるからな。
993名無しさんの主張:03/10/01 23:30
>>989
後者
994名無しさんの主張:03/10/01 23:32
>>992
「民間格差」...ププ
「官民格差」って書きたいんだよね?意味わからずに難しい言葉
使ったらみっともないよ。間違ってるってこともわかってないでしょ。
995名無しさんの主張:03/10/01 23:32
>>992
新規採用をおさえてる今、俸給表を下げても公務員の平均給与がなかなか下がらないのは当たり前。
そのくらい理解しろよ。
996名無しさんの主張:03/10/01 23:33
>>992
民間の零細DQN企業に引きずられる必要もない。
997名無しさんの主張:03/10/01 23:33
>>994
指摘するなよ。
同一人物の良いマーカーだったんだから。>「民間格差」
998名無しさんの主張:03/10/01 23:34
>>995
いや、>>992は平均だとかなんとか、そういう難しいことはわからないと思われ。
999名無しさんの主張:03/10/01 23:35
1000
1000名無しさんの主張:03/10/01 23:35
あー1000だな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。