【ゴミ】どうして日本の景観はクソなのか【溜め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの主張:03/09/26 00:37
>>951
そうだよな。行政の建物ってセンスなさすぎ。
新首相官邸、あれ何???博物館?
あれじゃあ、首相っていうより博物館の館長だよ。
玄関にマンモスの骨格標本とか置いてありそう。
953名無しさんの主張:03/09/26 00:37
>>951
>いや、ここのスレで美しい街並みというのは
>なにも高級住宅を指しているわけじゃないよ。
>昔ながらの長屋でも美しいという流れもある。

それは充分解ってますよ。
何故、ゆとりのある住宅街が、日本には広まらないのか疑問にも思うのです。
今の住宅地をみれば一戸当たりの敷地面積も狭すぎるところが多いしね。
954名無しさんの主張:03/09/26 04:45
都市計画というのは個人の建築家がやるもんじゃなくて、行政府がやるもんなんだよ。
街並みがクソなのは政府の役人がクソだから。
955名無しさんの主張:03/09/26 08:19
コンビニってあんなにたくさん必要かね?
956名無しさんの主張:03/09/26 11:27
とりあえずコンビニ・回転すし屋の外観を
和風にする事から始めよう
957名無しさんの主張:03/09/26 12:34
>>956
困った人だなあ。
何でも和風にすればイイってもんじゃないんだよ。
958名無しさんの主張:03/09/26 14:26
電信柱を取っ払うだけでかなり変わると思うよ。
あんなもん地下に埋めりゃいい。
959名無しさんの主張:03/09/26 16:55
>>957
和風最高!西洋かぶれはすっこんでろ!
960名無しさんの主張:03/09/26 17:31
>>957
日本人が唯一世界に誇れるものが和の文化じゃねえのか
それを取ったら日本、日本人なんてウンコ以下だろ
お前みたいな奴が日本の景観を損ねてるんだよこの勘違い野郎

961名無しさんの主張:03/09/26 17:33
もちつけ
962名無しさんの主張:03/09/26 17:35
>>960
が和を乱そうとしてますね。
963名無しさんの主張:03/09/26 18:38
洋風、和風、他、どれも良しなんだよ。様式による住み分けが必要なんだよ。
また、京都などは全ての建築物や工作物を和風で統一すべきだった。
964名無しさんの主張:03/09/26 19:20
その和風てのがまたくせ者でさ。
一例を挙げると畑違いだが日本画というものは、
あれは明治時代に芸大の偉いさんが中心になって
日本の伝統的な絵を海外に高く売り込むために
ねつ造して出来た分野なんだねえ
具体的には19世紀末のパリ万博に出店したのが
始まりといわれている
建築も。和風とか言ったってほんとに昔の日本に
あった建物とは違うんじゃないの?
965名無しさんの主張:03/09/26 19:26
>>964
言ってる事がよく解らんのだが。
966名無しさんの主張:03/09/26 19:46
俺も
967名無しさんの主張:03/09/26 20:27
えーーん
西洋猿真似の建物と本質的に
どう違うのかと言うことが言いたかったのだ
968名無しさんの主張:03/09/26 20:35
たしかに和風の一般的イメージと、昔の日本にあった実際の風物は
違うのかもしれん。これが和風だ!というイメージの押し付けが
むしろ >>1 の言うところの日本の景観をダメにしてきたモラルの
無さと根を同じところに持つような気がするね。そもそも文化の
オリジナリティなんかに固執してもあんまり意味ないんじゃないかな。
この国だけに限らず文化は他文化の影響を受けながら変化していく
ものだろうから。重要なのは時間の重み(歴史)を尊重する精神だろう。
古くなったから壊す、ではなく古いものに敬意を払ってできるだけ
それを温存しながら新しいものを作っていくことでしょう。今の建築は
ダメだ!全部和風(イメージ)に作り変えろ!では結局破壊による
再生をしてるだけで、それならテーマパークを作ってるのと大差ないのでは?
と思うが。
969名無しさんの主張:03/09/26 21:53
なんか和風がいいって意見が大勢なんだけど、マジで言ってるの?
今から100年後、2103年の街の風景が、長屋だらけになってるよりは
ガラス張りの超高層ビルが建ち並んでるほうが正しい姿だと思ってる
俺は異常なのか?
970名無しさんの主張:03/09/26 22:17
異常では無いと思うが、そういう考えは古くなりつつあるね。
971名無しさんの主張:03/09/26 22:18
日本の城のデザイン最高。あんな格好いいものを作ってた戦国時代の日本人すげえ。
972名無しさんの主張:03/09/26 22:21
>>969
そういう景観もありだとは思うけどね。
ただ、そんな街ばっかりじゃ物足りないね。
973名無しさんの主張:03/09/26 22:45
>>969
長屋っつーと俺とっては庄屋や貧乏借家のイメージしかないが、それだけが和風建築ではあるまい。
武家屋敷・農家・神社・日本寺・日本城なども和風建築だな。
974名無しさんの主張:03/09/26 22:48
>>959-960
いやいや、和風が悪いと言っているわけじゃないんだよ。
もちろん俺も「和」が好きだから貴方たちの言いたい事はわかるのだけど、

和風にするといっても、ちっとも和風じゃない家があるでしょ。
和風にしているわりには屋根瓦じゃなく、まるで鉄筋コンクリートの3階建の
ような家が存在するでしょ。
内装は立派な和風にしているんだよ。内装は和風で外装が洋風の家をよく見かけるようになった。

だから、何でも和風にするという発想が危険だと思うんですよ。
自己満足な和風建築が最近目立ちすぎていて、これがさらに景観を悪くしているように思う。

>>969
972に同意で長屋だらけもありだと思う。
生活感あふれる風景の何が悪い?

ガラス張りの超高層ビルは嫌いですね。
まず超高層だと日陰ができて植物も育たないし人間の健康にも悪い。
また超高層ビルが建ち並ぶことによって空が狭くなり見通しが悪くなり
景観が損なわれる。
そしてガラス張りだが、これの悪影響については昔からよく言われていることだから
あえて割愛するが、2103年の正しい姿とは思わないですね。

という事で、「俺は異常なのか」という質問に対する回答は「異常です」となる。
975名無しさんの主張:03/09/26 22:54
高層ビル群は先進国の何処の国にも存在するが、日本の伝統的な街並み・風景は日本にしか存在しない。
例えば富士山は外国には存在しないということを忘れては行けない。
976975:03/09/26 22:58
俺は別に高層ビル群はあってもいいと思うよ。東京が全部長屋だったら今の役割は機能しなさそうだな。
ただし近代的なビル群は首都や各地方の中心地など、国内・国際的な拠点になるような都市に限った方がよいのではと思う。
977名無しさんの主張:03/09/26 23:39
>>976
俺は逆に伝統的な建築物は京都とか一部の地域に限って、日本の大部分は
どこまでも近代化すればいいと思う。

というか、単純にデザインとして見た場合に、長屋よりも昼間は全面に青空が映りこんで
夜はライトアップされるような高層ビルの方が洗練されてると思うのだが。長屋の夜景って
想像できない。
こういうと洋風かぶれと言われそうだが、摩天楼なんてヨーロッパよりアジアのほうが
多いわけだし、別に洋風なものでもない。

何より、古い日本の建築は今の時代の文化にマッチしない。
流線型の自動車が長屋の間を縫って走るの?
中のフロ、トイレ、キッチンは昔の粗末なもので我慢できるの?
978名無しさんの主張:03/09/26 23:44
そういえば浮世絵も明治時代には紙くず同然だったが、海外で高く評価されて見直されたんだよな・・・。
979名無しさんの主張:03/09/26 23:47
>長屋よりも昼間は全面に青空が映りこんで
>夜はライトアップされるような高層ビルの方が洗練されてると思うのだが

そもそも夜景自体が洗練からほど遠いと感じるのは、俺だけか?
ってか、君はわざと古い=格好悪いと決めつけてるな、、
980名無しさんの主張:03/09/26 23:50
設備は最新にすれば良いと思うが。
大体西洋建築だってトイレなんか無かったわけだし。
ちなみに、西洋で陶器で出来たトイレが出来たのは比較的新しいことだよ。
古い日本文化が現代の生活に合わないといっているが、日本人の生活には
本来、和風建築が合うようになってると思う。
大体、洋風化したって言っても、家の中では靴脱ぐやつが殆どだろう。
981名無しさんの主張:03/09/27 00:24
俺が近々完全和風で統一された住宅街作ってやるから、待っててくれよ。
982名無しさんの主張:03/09/27 00:40
>>980
>大体西洋建築だってトイレなんか無かったわけだし。
いや、だから西洋建築がいいなんて言ってない。
ガラス張りの高層ビルは洋風でも和風でもない。

長屋の前にRX-8が停まってたり、中に液晶テレビがあったりシステム
キッチンがあったりウォシュレットがあったりするのが変だと。
古い西洋建築にも同じことが言える。

>>979
>そもそも夜景自体が洗練からほど遠いと感じるのは、俺だけか?
>ってか、君はわざと古い=格好悪いと決めつけてるな、、

首都高湾岸線を幕張の方まで走っていけば分かる。
どう考えても江戸時代の夜景よりは洗練されていると思うが。(見たことないけど)

無条件に全てにあてはまるとは言わないが、文明が進歩している以上
古いものが新しいものに劣る傾向があるのは当然。
例えば今の東京都庁は江戸城みたいなデザインではないが、デザインした人間は
当然江戸城の形を知っていたわけで、あえてそれを真似しなかったのは今の都庁の
デザインの方が良いと思ったからに他ならない。
あー、なんかうまく書けないな。
http://images.google.com/images?q=%E6%AD%A6%E5%AE%B6%E5%B1%8B%E6%95%B7&svnum=10&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&start=0&sa=N
この辺りをモチーフにして現代風の町並みを考えると
相当カッコイイのが出来そう。
でもまだ技術的に木の持つ味を安価に再現できないんだよね。
本物は耐久性の面で問題あるし。
>982
和風味を取り入れたくても適当な建材が無いんだよ。
有り合わせで無理すると首相官邸や江戸東京博物館(AT-ATウォーカー)
みたいな不細工なものが出来上がる。

985名無しさんの主張:03/09/27 00:53
>>982
君の趣味はよく分かったよ。
別にそれについて批判するつもりは無い。
ただ、多くの人は世界中がそんなに画一された景観になることには
同意しないと思うよ。フィレンツェのイタリア人が、流線型の車と古い町並み
が合わないからといって、フィレンツェをハイテクの町にしようとは思わないだろう。
ちなみに、俺は飛騨高山や郡八幡の町に、流線型の車が走ってる姿に萌えるが。
まあ、これは個人的趣味ですが。
986名無しさんの主張:03/09/27 01:15
>>982
>首都高湾岸線を幕張の方まで走っていけば分かる。
>どう考えても江戸時代の夜景よりは洗練されていると思うが。(見たことないけど)

景観とは少しテーマが離れるのでsageでやりますが、

夜景を好んでいるみたいだが、静寂の文化を知らないのですか?
夜景のみが美しいと思っているのか?
それよりも夜空に無数に輝く星の方が美しいとは思わないか?
その輝く星が日本の都市では見ることができない。何でかなあ?

そういえば、この前のアメリカ・ニューヨークの大停電の時、
ニューヨーカーがテレビカメラの前で言っていたなあ。
「ニューヨークで星空を見たのは初めてだよ」って。
987名無しさんの主張:03/09/27 01:39
>>985
欧州の古い街並みを走る流線型の車っていいですよね。
古い街並みと最新技術のモノって結構違和感無く溶け込みそうな気がしますね。
988名無しさんの主張:03/09/27 01:43
>>986
美しいライトアップの夜景より、満天の星空の方が断然美しい。比べ物にならない。
989名無しさんの主張:03/09/27 01:47
そんなに付が見たいなら、そんなに満天の星空が見たいなら

















田舎逝け
990名無しさんの主張:03/09/27 01:58
満天の星空なんていっぱい出来てる湿疹みたいで気持ち悪いよ。
夜景は好きなんだけどなぁ。
991名無しさんの主張:03/09/27 02:00
無いものねだり
992名無しさんの主張:03/09/27 02:02
>>982
だいたい古いものは新しいものよりダメという考え方がおかしい。

普通、観光旅行ではどういう所に行くか知ってる?
東名阪のような都市でも、その土地の歴史や文化に触れる所に行くものなんだよ。
そういう歴史や文化に触れられる場所というのは大概古いところだ。
それを否定するのか?そういう所より都庁のような建物の方が素晴らしいか?

ここで>>945>>951で述べた事が役に立ちそうだ。
文化・歴史に疎い>>982のような人が政治屋だったり建築士だったりすると
日本の景観はますます損なわれていくこと間違いないでしょう。
文化・歴史に造詣があれば982のような発言はできないはずだ。
これから街をつくる人が982のような考え方、そしてその街に住む人が
将来の希望するのが982の考える予想図だったら、もうどうしようもない。

まずは日本やその土地の歴史と文化についての水準を向上させること。
これが大事だと思う。
993名無しさんの主張:03/09/27 02:09
都庁なんて時代錯誤ジジイの設計だよ。
994名無しさんの主張:03/09/27 05:04
都庁結構好きだったりする。
存在感あるし
なんで評判悪いのかね?
995名無しさんの主張:03/09/27 05:20
性急しすぎた西洋化と個人の自由っていう考えのせいじゃない?
家作るときも周りとの調和を考えずに「自由だから」ということで
ピンクやら黄色やらに塗る馬鹿多いじゃん。木造住宅密集地に
むき出しコンクリート住宅とかさ。みんながみんな自由とわがままを履き違え
自己中心になったために、調和とか和とか公共といったものを考えずに
作っちゃうからだよ。再開発だって地区内の協調とかは考えるけど再開発地区外との
調和は考えないから、六本木ヒルズとか変なエリアが誕生していくの。
んで、景観を守ろうと法律や条令を制定しようとすれば、「自由の侵害」「表現の自由」
と騒ぐんですな。
996名無しさんの主張:03/09/27 05:27
>>996
いや。六本木ヒルズはあれでいい。
汚いままの周辺地区の方こそ壊してそれに合わせるべき。
そうやって少しずつ綺麗にしていかないといつまで経っても
東京は汚いまま。
997名無しさんの主張:03/09/27 05:28
自由を放縦,我が儘と一緒くたにしているから。
精神状態がおこちゃまレベルだった。
998名無しさんの主張:03/09/27 06:09
うん、そう思う
999名無しさんの主張:03/09/27 06:10
1000なワケねーだろ!!!
1000名無しさんの主張:03/09/27 06:11
1000なわけある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。