1 :
名無しさんの主張:
株式会社クラレは遂に軍需産業にまで手を出した。
自衛隊からの要請で赤外線にキャッチできない迷彩服の開発を手掛けている。
白熊の毛にヒントを得たらしいが、未だ確立した技術ではなくまだまだ研究の余地あり。
でも戦争を正当化することが決してありませぬよう心から願う。
長引く景気低迷の中有事関連法案も可決し、企業が生き残りに必死なのは分かるが、
できれば平和的産業のままでいて欲しかった。
2 :
名無しさんの主張:03/07/07 19:20
2get
3 :
名無しさんの主張:03/07/07 19:41
軍需関連品を生産する事と戦争の正当化とはだいぶ論点が違うと思うが?
4 :
名無しさんの主張:03/07/07 20:01
誰も軍需関連品を生産する事=正当化とは言っていない。
従来手掛けていなかった企業が軍需関連に移行せざるを得ない現状を危惧しているのだ。
今の世界情勢から言えば軍事力は必要。人間が本来合せ持つ性悪といえよう。
5 :
名無しさんの主張:03/07/07 20:07
そら企業はあくまで利益を追求するやろ。
しかも軍事のように国相手なら取りっぱぐれは有りえないしさ。
6 :
名無しさんの主張:03/07/07 20:10
また、科学は本来軍事のために使用されるべきものではない。
歴史的に見ても、結果的に利用されてきたのはいたしかたないが、科学者が真っ向から軍事関連品の開発に着手することは、いささか疑問である。
アインシュタインのE=mc^2にしてみても、平和的利用ならば、発電に利用されるが、使用方法を逸脱すれば、軍事力へと変わる。
そもそもアインシュタインは、そうなることを望んでいなかったはずだ。
これを企業ぐるみで参画を示すというのに疑問を感じているだけだ。
7 :
名無しさんの主張:03/07/07 20:12
>>4 「移行せざるを得ない」というが、
利潤を追求できることがわかったならいつだって移行していただろう。
8 :
名無しさんの主張:03/07/07 20:13
>>7 科学の使用目的は、
本来発見者によって規定されるものでもなければ君が決めるものでもない。
好きに使えばいい。
9 :
名無しさんの主張:03/07/07 20:14
そりゃワシも科学者にはそういう高い倫理観みたいなモノを持って欲しいよ。
しかし資本主義の企業とは自社利益の為なら大抵何でもやるよ。
10 :
名無しさんの主張:03/07/07 20:17
軍事目的の開発を行う科学者は倫理が欠けているわけじゃないけどな。
11 :
名無しさんの主張:03/07/07 20:18
兵器なんかより、身の丈に合わない欲求を抑える薬でも作れ。
12 :
名無しさんの主張:03/07/07 20:19
↑
韓国人の?そりゃ賛成だ。
13 :
名無しさんの主張:03/07/07 23:02
光学迷彩戦闘服期待あげ
着替えないか? ウホッ!いいスーツ・・
14 :
名無しさんの主張:03/07/07 23:05
日本の生き残りのためになるのなら・・・・がんばってほしいです。
んー戦争アレルギーの日本人だった、って結論でいいかね。
16 :
名無しさんの主張:03/07/08 01:37
ブッシュ「戦争をすれば軍需産業がもうかるぞ。」
小泉「ワンッ♪」
忠犬の純ちゃん!
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
21 :
名無しさんの主張:03/07/18 02:32
純ちゃんがアメリカにキャンキャン尻尾振るのは勝手だけど、
民間企業がなし崩し的に軍需工場化していくのは困るなぁ。
22 :
名無しさんの主張:03/07/18 21:28
石川島播磨重工とかはどうよ。
思いっきり戦争動員されていると聞くが。
自衛隊からの要請ってことは、金は出てるのかな?
それとも出来払いか。
技術開発に金がでるのは、悪いことではないと思うが、
全体的に見ると、いろいろ問題もあるのかな?
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
26 :
名無しさんの主張:03/08/23 00:17
民需と軍需を区別している時点で厨房ケテーイ。COTSって知ってる君?
ステルス素材技術提出をアメに強要された企業もありましたな
アメにみんな正直に渡す必要は無い
28 :
名無しくんの出張:03/08/30 23:02
ちなみに、自分は今、クラレ製のシャツ着ています。
叔母が安かったからと、買って着てくれたのです。
いや、ど〜でもいい話ですいません。
クラレっていったらランドセルだよね。
30 :
名無しさんの主張:03/09/13 15:44
軍需産業になしくずしに協力していく企業が増えるのはヤバいな。
そういやこのスレ、削除依頼が出てて、却下されてたけど
やっぱり関係者にとっては、軍需産業に荷担している事は
伏せておきたいのかねー。
自衛隊との取引だからという理由で伏せたがるなんて、
なにか自衛隊周辺に汚い何かが潜んでいるとしか思えない。
31 :
名無しさんの主張:03/10/01 08:04
税金泥棒ですから
32 :
名無しさんの主張:03/11/24 02:09
当然テロ対象っスよね?
あぼーん
34 :
名無しさんの主張:04/02/03 06:11
ここの会社、受けようと思っているのですが、
労働環境とか良いのでしょうか?残業代の有無、
ボーナス、福利厚生等教えて下さい。
35 :
名無しさんの主張:04/02/23 03:03
早く教えてやれよ!社員さん
■□■ご融資・担当は女性staff■□■
貸付・お支払い担当は女性スタッフですので
親切、丁寧を心がけています。
・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。
金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
失業中・アルバイトの方も30万円までご融資。
http://2314.fem.jp/
37 :
名無しさんの主張:04/02/23 08:18
えらい
38 :
名無しさんの主張:04/03/15 16:47
age
39 :
名無しさんの主張:04/03/15 20:00
トヨタは朝鮮戦争の時の、特需(主に戦地で使うトラック)で会社が立ち直った。
40 :
名無しさんの主張:04/03/15 20:04
フクスケが自衛隊の方々のための
タビを製造したらフクスケも軍需産業
に分類されるのか?
43 :
名無しさんの主張:04/04/04 13:07
>自衛隊からの要請で赤外線にキャッチできない迷彩服の開発を手掛けている。
人命を守る技術
44 :
名無しさんの主張:04/04/04 13:09
農協の米が自衛隊の糧食になったら、農協も軍需産業?
45 :
名無しさんの主張:04/04/16 05:19
太古の昔から、
科学は軍需によって大きく発展してきた。
火薬しかり、GPSしかり、このインターネットさえも。
軍需にたよらない科学の発展ってのは
残念だけどありえないよ。
46 :
名無しさんの主張:04/04/28 01:57
薄給、クラレ。
化学メーカーでホントに軍需産業とよべるのは
日本Y脂 撃rELL 二本高機 厨国K薬..
48 :
名無しさんの主張:04/05/13 20:20
旭化成は?
49 :
名無しさんの主張:04/05/13 20:26
軍需でも特需でも何でもいいから、
日本の景気がよくなることが最優先。
50 :
名無しさんの主張:04/05/19 20:33
兵隊はめしを食う、だから農業は軍需産業か
兵隊は兵舎に住む、だから建設業は軍需産業か
51 :
名無しさんの主張:04/05/20 01:32
北に違法な輸出をした企業も軍需産業?
52 :
名無しさんの主張:04/05/20 12:47
その服自体は、別に問題ないのと違う?
発売されれば、結構、俺も欲しいみたいな需要があるかも知れないよ
そういう俺も一着欲しいような...
(別に何に使うというものでもないけど...)
53 :
名無しさんの主張:04/05/20 14:08
∧_∧|
( ´∀` )づ koueiは永眠しました。
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_ 以上
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
54 :
名無しさんの主張:04/07/08 18:11
三菱はバリバリ軍需産業に手を染めてる企業だよな。
55 :
名無しさんの主張:04/07/08 18:15
57 :
名無しさんの主張:04/09/04 14:06
58 :
名無しさんの主張 :04/10/12 01:03:18
玉島工場どうなってんだ?
再開か?
59 :
名無しさんの主張:04/10/12 02:36:20
技術の発達は軍事技術なんだよ。そのパソコンが接続しているインターネットも・・・。
軍事産業は民間企業の技術に応用されるんだ。テレビの八木アンテナもその昔、大戦中、英国軍が使用していたんだから。
軍事技術水準=生活技術水準なんだよ。
トラックの幌(ほろ)はビニロン製。もちろん自衛隊車両も例外ではない
ビニロンはクラレが100%生産。繊維メーカーはクラレに限らず、
大手はどこでも昔から自衛隊に納品しているよ
制服以外にも雨合羽・防護服・防寒服・ヘルメット・ブーツ・テント・
ビニールシート・梱包袋・ロープ・弾薬ケース・パッド・薬莢・仮設掩壕・
杭・迷彩網 などなど、化繊やプラスチックと軍隊は、切っても切れない関係
61 :
名無しさんの主張:04/10/24 21:43:44
つーか戦争って多くの場合国家の維持のために必要なもんだろ。
戦争してなかったら、より多くの国民、それも子供たちが殺されたり、財産が
奪われたり、奥さんや娘さんが強姦されることになるわけで。
戦争によってより悲惨な状況が回避されるわけだ。
漏れとしては他国に侵略されて陵辱されるより、戦って死ぬほうを選ぶね、マジで。
63 :
名無しさんの主張:
>>62 じゃあ早くイラクに逝ってきてください今すぐ( ^∀^)ゲラゲラ
>戦争してなかったら、より多くの国民、それも子供たちが殺されたり、財産が
>奪われたり、奥さんや娘さんが強姦されることになるわけで。
バカか。戦争が起きるから、軍人がそういう状況を起こすんだ。