携帯電話の全面的禁止を要求する!!Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの主張:03/07/24 00:49
>>949
>>812を読んだのか?
言っていることが頓珍漢だぞ。
953名無しさんの主張:03/07/24 00:49
>>950
自分の利を犠牲にしてまでやるに値しないことはやりませんな。
954名無しさんの主張:03/07/24 00:50
>>950

敵も味方もわからなくなってるな・・・
955名無しさんの主張:03/07/24 00:50
>>952
812を読んで、それに続く812に対するレスも読んで、
812の意見が不十分だとわかった。
956名無しさんの主張:03/07/24 00:50
>>953
なるほど、やはり

「俺が楽しいならそれでいいんだ!なんで邪魔されなきゃならんのだ!」

っていうクチだな。わかった。じゃな。
957名無しさんの主張:03/07/24 00:52
>>956
そうか。
君は少しでも他人より自分の利を優先する類の発言がいると

「俺が楽しいならそれでいいんだ!なんで邪魔されなきゃならんのだ!」

っていうクチだと思うクチなんだな。わかった。
958名無しさんの主張:03/07/24 00:54
>>951
携帯電話で話す時の声量と、人間同士の会話の声量の違い。
それと車内の雰囲気に似つかわしくない話とオーラ。
そして、携帯に夢中になって周りが見えなくなるのに伴う無神経な行動。

ペースメーカー抜きで考えたら、とりあえずこんなもんかな。
959名無しさんの主張:03/07/24 00:55
>>957
オウム返しDQN発見。
960名無しさんの主張:03/07/24 00:57
>>958
すべて主観だな。
961名無しさんの主張:03/07/24 00:57
>>953
珍走団の爆音に怒る住民に対して、
「こんな場所に住む方が悪いんじゃ!」と同レベル。
962名無しさんの主張:03/07/24 00:58
>>960
その主観で迷惑と感じている人が多いってことだよ。
963名無しさんの主張:03/07/24 00:59
>>962
そうか?
964名無しさんの主張:03/07/24 00:59
>>961
レッテル貼りDQN発見
965名無しさんの主張:03/07/24 00:59
>>958
残念だが、それらは「電車内で行われる人間の発声」すべてに見られることで
「携帯電話使用時」特有のことではない。

煽るわけではないが「電車内私語禁止」にでもしなければならなくなる。

ペースメーカーだけでいいってことだよ。禁止理由は。
966プルト二ウム236 ◆UaImKRm2No :03/07/24 00:59
迷惑ですよ
967名無しさんの主張:03/07/24 00:59
>>963
そう。
968プルト二ウム236 ◆UaImKRm2No :03/07/24 01:00
ここで煽ってるのは誰ですか?
969名無しさんの主張:03/07/24 01:01
>>967
いいえ
970名無しさんの主張:03/07/24 01:03
誰って?
名を名乗るバカもおらんだろうに。
971プルト二ウム236 ◆UaImKRm2No :03/07/24 01:03
煽ってないで正体表せ
972名無しさんの主張:03/07/24 01:03
正体ってなによ。
本名とか?
973名無しさんの主張:03/07/24 01:06
>>965
細かく説明してみようか。

人間の耳とテープレコーダーの大きな違い。
電車内で録音したら分かると思うが、全部の音が均等に録音されており、
自分が聴きたい音や声が聴きづらい。
しかし人間の耳で直接聴いたら、自分が聞きたい音や声がよく聞こえる。
これが人間の耳の特徴。音を選んで聴く能力がある。

それを踏まえ、人間同士の会話の場合、目の前の相手の声がよく聞こえる。
だからそれに合わせた声量、つまり大きさを抑えて話すことができる。

では、携帯電話の場合はどうか?
機械を通しているだけあって、肉声より聞こえにくい。
耳の遠い老人は自分の声が聞こえるようにするためと、
相手に声が届くように普通より大きな声を発する。
それと同様に、携帯での会話は相手の声が聞こえにくいため、
自然と自分の声が大きくなってしまう習性がある。
974名無しさんの主張:03/07/24 01:08
>>973
携帯電話の声だけ特別に大きくなるわけでなく、
むしろ若者の携帯電話の声より一部老人・おばさんの声の方がでかいぞ。
個人差が大きい。
975名無しさんの主張:03/07/24 01:09
>>965
電車内の雰囲気に似つかわしくない話とオーラ。

これは、電車内での人間同士の会話は、車内の雰囲気に合わせた
会話をする。余程の無神経者でない限り、これぐらいの配慮はする。
ところが、携帯電話の相手は電車の外。相手はその場所の雰囲気で
話す。その雰囲気は電車内では浮いたものになる。
携帯使用者はそんな浮いた状態で車内で携帯を使用する。
だから不快。
976名無しさんの主張:03/07/24 01:09
ガッツ石松も携帯が大嫌いらしい
977:03/07/24 01:10
「携帯の悪影響」
良いHP発見しました。ご覧下さい。
ttp://www.ne.jp/asahi/yama/april
他の板にも貼って他の人にも教えてあげてください。

978プルト二ウム236 ◆UaImKRm2No :03/07/24 01:11
>>975
その通りだ
979名無しさんの主張:03/07/24 01:11
>>965
そして携帯に夢中になって周りが見えなくなるのに伴う無神経な行動。

それは、例えば携帯使用者が扉付近にいて、乗降客がいるのにも関わらず、
携帯に夢中になって気遣いができないという行為。
980名無しさんの主張:03/07/24 01:13
>>974
言っておくが、
ペースメーカー抜きで考察していることをお忘れなく!
981プルト二ウム236 ◆UaImKRm2No :03/07/24 01:13
>>978
うんうん
982名無しさんの主張:03/07/24 01:13
>>973
電車内で、でかい声で会話してる人はいるぞ?

電車内で、携帯電話を申し訳なさそうに小声で使ってる人もいるぞ?

どうわける?

>>975
すまんが、「携帯はウルサイ」というバイアスのかかった主観でしかない。

「オーラ」だとか使わない方がいいよ。きもちわるい。
983プルト二ウム236 ◆UaImKRm2No :03/07/24 01:13
>>980
わかってるよ
984名無しさんの主張:03/07/24 01:13
そういえば、最近俺の携帯鳴ったの聞いた事ないな。
必要ないか。
985名無しさんの主張:03/07/24 01:15
>>982
屁理屈は受け付けません。
986名無しさんの主張:03/07/24 01:15
>>979
だからそれは「携帯電話」特有ではない。

会話やゲームに夢中になってれば同じ。
987名無しさんの主張:03/07/24 01:15
988名無しさんの主張:03/07/24 01:18
>>974
声の大きさの問題とは違うんだな。
たとえば、MDプレーヤーのヘッドホンからもれる音はそんなに大きくないけど
迷惑に感じるでしょ。
携帯の場合もプライベート空間のわがままな使用と捉えられてしまうわけ。
989プルト二ウム236 ◆UaImKRm2No :03/07/24 01:18
>>988
ナイスショット
990名無しさんの主張:03/07/24 01:19
>>985
屁理屈はお互い様
991名無しさんの主張:03/07/24 01:19
1000!
992名無しさんの主張:03/07/24 01:20
ゆっくりと、げっと と。
993名無しさんの主張:03/07/24 01:20
>>988
最後の一行の意味だけよくわからない。
994名無しさんの主張:03/07/24 01:20
>>990
何故、屁理屈か説明しようか。
たしかに携帯を使わなくても無神経な奴はいる。
これはキミらの言うとおり。間違いではない。

が、
携帯電話を使うことによって、無神経者に変貌するんだよ!!
995名無しさんの主張:03/07/24 01:21
普段マナーができていても、

携帯電話を使用した途端に無神経になってしまうんだよ。

ま、車内で携帯電話を使用している時点で無神経なのだが。
996名無しさんの主張:03/07/24 01:22
>>994
全員が無神経になるわけもなし。
無神経な行為を全部マナー違反にするのが筋。
997名無しさんの主張:03/07/24 01:22
だから、屁理屈なんだよ。

携帯電話を使用することによって、普段できていることが
できなくなってしまう。
そういう怖い面を持っているのだ。携帯電話とは。
998名無しさんの主張:03/07/24 01:23
>>996
しかし、無神経になる率は高し。
999名無しさんの主張:03/07/24 01:23
マナーは守れ!
1000名無しさんの主張:03/07/24 01:23
>>997
だから全員そうじゃねーだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。