田舎者の害その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
近年の東京の住宅街の悲惨な状況を憂いています。
なぜ東京にあこがれるのでしょうか。
人がおおすぎます。
なぜ東放や文服や帝京や国士舘大学などに入学するために、
地方からわざわざ上京して、一人暮らしをするのでしょうか。
遊ぶためでしかないように思います。
そんな大金を親に払わせて申し訳ないと思わないのでしょうか?
近年の物騒なことは、このような周りを気にしない田舎者が原因と
私は思います。みなさまはいかがお考えか議論を望みます。

2ちゃんねる見ているような連中の大部分は田舎者だと思うので、
あまりこのスレは伸びないかもしれません。

ワールドカップ時の渋谷しかり、目を覆いたくなるアホがおおすぎます。
何とかしないと亡国は必死です。皆さんの協力が必要と感じます。

その1
http://natto.2ch.net/soc/kako/1014/10141/1014136314.html
田舎者の害その2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1025626812/
田舎者の害その3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1041113865/
2名無しさんの主張:03/06/07 21:15
俺としては疾風のごとく立った瞬間に2ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らにも「もしかしたら、俺でも2ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。2ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「2ゲット」のレスができるわけだ。
しかし、俺はそんな素人には「2」は譲れない。なんせ2ちゃんねるの2ゲッター暦は13日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」はゲットできる。
2ゲット!



3名無しさんの主張:03/06/07 21:21
こんなスレ、荒しとネトウヨぐらいしか寄ってこんぞ。
4名無しさんの主張:03/06/07 22:54
>>1
>なぜ東放や文服や帝京や国士舘大学などに入学するために、
>地方からわざわざ上京して、一人暮らしをするのでしょうか。

私学助成金を廃止すれば学費が高騰し、っつーか本来の学費に
なるだけだが・・・そうなりゃ大半が上京できなくなるな
いや、それ以前に低偏差値大学は軒並み倒産するだろうな
DQNな田舎者を上京させないようにするには私学助成金廃止が
一番効果的だろう
5名無しさんの主張:03/06/07 23:11
私の学校を助けてください
6名無しさんの主張:03/06/08 08:47
     ___
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  田舎者は氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
7名無しさんの主張:03/06/08 10:16
    人人人
   /     \     ___________________
  / .#  /=ヽ  \   /
 |     ・ ・   | < だれかおらんのか!!
 |     )●(  |   \
 \     ー   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \____/.   .||
   /     \    .||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  ||.          ||.

8埼玉県民:03/06/08 11:28
私より田舎の人は
私より自己愛が強いです。
9名無しさんの主張:03/06/08 11:32
テポドンは東京以外を狙うよう北朝鮮にお願いしよう。
10名無しさんの主張:03/06/08 12:23
ジョンイルたま、どうかお願いします。
11名無しさんの主張:03/06/08 14:14
     ___
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  田舎者は氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||



12名無しさんの主張:03/06/08 14:18
冥福を祈ります。
13名無しさんの主張:03/06/08 18:35
     ___
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  田舎者は都会人を神と銘じておけ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
14無料動画直リン:03/06/08 18:36
15名無しさんの主張:03/06/08 21:43
>>1
どういう意味ですか。いまさらですが。
>亡国は必死です
16名無しさんの主張:03/06/08 23:36
     
                ________
             / 
             │いまさら氏ねよおめーら_____
             \          /
         ___  ̄|/. ̄ ̄ ̄ ̄|氏ねよおめーら
        /   /) \          \__ ____
       /   ∧/ /ヽ \             ∨
      |     / / ・   |          ___
      |    / /●(  |        /     \    
      \  ./ / ー   ノ   , -つ . /   ∧ ∧ \  
        \/ /___/ /__ノ .  |     ・ ・   |
        /    \ / /.  ⊂ヽ|     )●(  |  
        .|    へ/ /      \.    ー   ノ
        |    レ'  /、二つ       \_  __/
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /                レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ                /  /
   _/ /                 /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
17名無しさんの主張:03/06/09 00:02
>7
なんだ!タマネギやろうー
18名無しさんの主張:03/06/09 01:12
もう6月になったのだから
まだ5月病を患っている上京組は
荷物まとめて田舎に帰れ。
19名無しさんの主張:03/06/09 21:05
なんだチミは
20名無しさんの主張:03/06/09 21:35
猪瀬です
21109 ◆0LJoTnjeHM :03/06/09 22:47
食いつき悪くなったのは、図星だからか。
気にしたくないからか?

今何をすべきか考えてね。田舎もの君。
邪魔です。君らのせいで混雑するんだよ。実家に帰れ。

いまどき上京ははやらないから。
生まれ育ったところで人生に悩み喜び生きている人がとても素敵に見える。
あたりまえなのに。。。。。
これも田舎ものの害ですね。実家に帰れ。
22名無しさんの主張:03/06/10 01:46
>>21
旧盆になれば帰省する田舎者が燃料になるけれど
それまでこのスレが持つのかな?
23名無しさんの主張:03/06/10 08:39
>>21
いやいや
田舎者ってのは上京しなくても日本国にとって害悪でしょ。
旧態依然とした村意識、おらが村さえよけりゃイイ!の
狭窄視野で国にタカって地方交付金という名目で国庫から
血税を搾り取り日本の構造不況を作りあげたんですからね
田舎者がもう少し広い視野で国全体のことを考え行動する
ようになりゃこの不況だってもっと簡単に脱出できるはず
でしょう。国に寄生して血を貪る田舎者は害虫ですよ。
24名無しさんの主張:03/06/10 08:43
>>21
その田舎から吸い上げた人材と資本と、ついでに公共投資額の大半を
かすめ取って肥え太ったのが東京ですね。
25名無しさんの主張:03/06/10 09:08
>>21
うんこもりもり
26名無しさんの主張:03/06/10 11:34
>>24
それは貴方の出身自治体が地方交付金を返上してから言ってね。
27名無しさんの主張:03/06/10 17:51
ここって社会人いないの?
学生のガキばかりかな?
28名無しさんの主張:03/06/10 21:45
たりめーだろーが
29名無しさんの主張:03/06/10 22:03
30 :03/06/10 22:09
田舎者叩きも都会叩きも見苦しい
31名無しさんの主張:03/06/10 22:42
別にどっちでも好きな方に住めば良い。
32名無しさんの主張:03/06/10 23:05
嫌いな方に住めば良くない。
33名無しさんの主張:03/06/10 23:10
アンタあまのじゃくやね
34名無しさんの主張:03/06/11 00:17
都内には昔に比べて集合住宅が恐ろしいほど増殖した。
これらのほとんどに田舎者が詰まっているのかと思うとぞっとするね。
何故って?
あの窓の一つ一つに付いているエアコンの数
もし都内が戸建てだけならあんな膨大な数のエアコンはなかっただろうが
田舎者がびっちり詰まった集合住宅にこびりついているエアコンから
どれほどの温風がこれから排出されるんだろうか?
ヒートアイランド現象は田舎者の害そのものだろう
上京した田舎者が地球温暖化の原因になっているんだよ
地球環境のためにも田舎者は田舎へ(・∀・)カエレ!
35フェンリル ◆NYEPRlDA.E :03/06/11 00:21
>>34
何言ってんだ?
この奇知害はw
36名無しさんの主張:03/06/11 00:26
あんまり面白く無いなぁ・・・
37名無しさんの主張:03/06/11 00:49
>>34
田舎者がびっちり詰まった集合住宅

ムチャクチャワラタ
38109 ◆0LJoTnjeHM :03/06/11 00:54
はあー。
これは日本の病だ。
がん細胞ですね。田舎者は

実家に帰ってね。お父さんお母さんは元気なの?
偏差値いくつ?上京してなにやってんの?
コンビニのバイトですか?荒らさないでね。
39名無しさんの主張:03/06/11 08:47
     ___
    /     \     ________
   /    /=ヽ  \   /
  |     ・ ・   | <  おもしろくねーぞ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/    
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
40名無しさんの主張:03/06/11 08:57

都会の連中ってひ弱なんだよね。
なんであんなに軟弱なんだろう?
地方出身の奴は精神的、肉体的にたくましいよ。
東京の若者が使う言葉やしぐさはフェミっぽくてびっくりする。
 
41名無しさんの主張:03/06/11 09:17
都会で軟弱に見えるやつ田舎ものだぜ。
42名無しさんの主張:03/06/11 10:00
>>41が正解

>>40
田舎は交通網が発達していないから子供の頃から
車で移動が当たり前で体力がなくなっていると
何年か前に新聞で読んだことがある
都会は駐車スペースがないから電車バス、自転車を
頻繁に利用する為、嫌でも漕ぐ、歩く、駅の階段を、
昇り降りするから田舎の子よりも体力があるのさ

>東京の若者が使う言葉やしぐさはフェミっぽくて

ああ、逞しさを履き違えた下品で粗野なブルーカラーの
DQN階級にはそう見えるかもしれないな
43名無しさんの主張:03/06/11 10:11
東京生まれの東京育ちは、実はおっとりしてるのを、
田舎者は知らない。
44名無しさんの主張:03/06/11 10:16
東京下町育ちはおっとりしてないことを田舎ものは知らない。
45名無しさんの主張:03/06/12 00:15
違いが分かるかね?田舎にお住まいの諸君
46名無しさんの主張:03/06/13 00:36
>田舎は交通網が発達していないから子供の頃から
>車で移動が当たり前で体力がなくなっていると

お前、田舎の子供は自転車登校多いよ・・
車で登校するかよ
これだから都会のもやしは・・(以下省略
47名無しさんの主張:03/06/14 01:40
>>46
田舎では子供が移動するのは「登校」に限られるわけですね。
まあ、田舎には学校とパチンコ屋くらいしかないでしょうから
仕方ないのかな。

48名無しさんの主張:03/06/14 02:53
工場が多いせいか街は変な臭いで充満しています。
街には大学が無く、居酒屋とパチンコ屋が繁盛しています。
金髪の親子がショッピングモールで生活感に溢れた買い物をしています。
49名無しさんの主張:03/06/14 09:45
パチンポ屋
50名無しさんの主張:03/06/14 10:20
>>46
殺人的な満員電車で逆にたくましかったりする。
51名無しさんの主張:03/06/14 14:46
>>48
金髪親子ってどこの話ですか?
カナダとかアメリカ?
52名無しさんの主張:03/06/14 19:11
わざわざ都会になんか出て来ないで、田舎で農業でも継いどけよ。
都会に来たら、しんどいことばっかしやわ。
虚業が多くて、生の実感が得にくいよ。
金融・IT・広告などなど。
53名無しさんの主張:03/06/14 20:31
>>52
農家継ぐのは中年以降でもできるから
若いうちは都会でいろいろ楽しむんだYO。
54名無しさんの主張:03/06/14 23:02
若いうちは都会の風俗でさっぱりしようよ。
55埼玉県民:03/06/14 23:39
東京の子はちょっとした郊外の子より
運動神経もいいし体力もありますよ。
56埼玉県民:03/06/14 23:42
>>52
私は田んぼだらけのところで生活していましたけど、(今もそうか)
生の実感なんてないし、むしろ現実感を失ったんじゃないかと思います。
57埼玉県民:03/06/14 23:43
4歳ごろでしたけど、私の知っている女の子は
家の廊下の壁に両手両足を突いてよじ登ったりしていましたけど?
58埼玉県民:03/06/14 23:47
>東京の若者が使う言葉やしぐさはフェミっぽくて

フェミではなく内向的なだけだと思います。
59埼玉県民:03/06/14 23:58
ところで私の記憶の中の東京と、周りの言う東京と
どっちが正しいのだろうか。
60埼玉県民:03/06/15 00:05
そういつも思うのです。
61名無しさんの主張:03/06/20 00:45
田舎に帰って畑を耕してなさい
62109 ◆0LJoTnjeHM :03/06/20 01:43
いままで、上京田舎者にやさしすぎたんだね。
「田舎から出てきて一人でがんばってるんだえらいね。」
とか、普通の会話で聞こえますが、ぜんぜんすごくないです。
わざわざ上京して国士館とか専門学校でいいの?フリーターでいいの?

都内で若者のなまったいきがった感じの方言聞くとウザイんだけど。
自覚してる?田舎者。遠慮してすんでね。
電車混んでるときは声ださないでね。
だけど私はやさしいし、常識人なので当然顔には出さないよ。

1。東京地元のひとより東京に詳しい。
とくに下北三茶自由が丘など。地元民になりきりたいらしい。
2.原宿をきらう。(田舎者の定番だからか?)
3.芸能界好き。テレビ好き。
4.電車のなかで常に携帯電話を触っている。
5.掲示板でも明らかに田舎者とわかる。
思いつきなので支離滅裂ですが、何かありましたら追加をお願いします。
63名無しさんの主張:03/06/20 01:50
確かにわざわざフリーターしに上京するヤツはアホですね。
64名無しさんの主張:03/06/20 03:02
>>62
がいしゅつでいいならば…

・絶対に23区以外に住もうとしない。
65名無しさんの主張:03/06/20 04:12
田舎モノがよくいう台詞
「ワァ、パチパチパチ」
66名無しさんの主張:03/06/20 04:19
67( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/06/20 04:33
個人的にはゲーセン環境と放送環境が魅力だべ。
68名無しさんの主張:03/06/20 07:23
放送環境いいよね
69名無しさんの主張:03/06/20 07:57
上京税の話をすると反対するのは田舎者だけ
都民には受けが良いみたいだ
なんとか上手い口実で上京移民だけに税金を
掛ける方法を考えて犯罪者予備軍の貧乏移民を
侵入阻止&追い出してもらいたい
70名無しさんの主張:03/06/20 08:39
各都道府県の境に関所でも作りますか
71名無しさんの主張:03/06/20 13:34
>>70
東京に入ってこられなければいいので
そこまで作る必要はないでしょ。
72名無しさんの主張:03/06/20 20:52
東京人(上京移民除く)以外を頃せばいいだけだろ
73名無しさんの主張:03/06/20 23:10
>思いつきなので支離滅裂ですが

いつもの事だから気にしないよ

74名無しさんの主張:03/06/21 00:07
他所のスレでの話だが、ちょっと街中という単語が出ただけで
必死に噛み付く田舎者は見ていて鬱陶しい。
上京してきたら、現実の首都高の渋滞で暴力沙汰を起こすだろうから
一生田舎で終わってほしいものである。
75名無しさんの主張:03/06/21 08:39
街中がうらやましいんですか
そうですか
76名無しさんの主張:03/06/21 18:27
>>75
街中=東京というイメージで羨ましがったり妬んだりする田舎者ってさすがにいないのでは?
77名無しさんの主張:03/06/21 19:00
 沖縄人です。
東京の観光客がビーチではしゃいだり、
街中で大きな声を出して喋ったりと、騒がしくて迷惑してます。
酔っ払い、歩き捨てタバコ、大声でケータイ・・・
東京人は来ないでください。
78名無しさんの主張:03/06/21 21:59
>>77
東京都民は観光に行くのに
わざわざ外国より高くつく沖縄には
出かけません。
それは東京人を騙る埼玉県民です。
79名無しさんの主張:03/06/21 22:10
上京に憧れる→夢の中の生活→勘違い←健常者の迷惑
                    ↓  
                  (ストレス)
                    ↓
                ノイローゼ・鬱
80名無しさんの主張:03/06/21 22:15
ノイローゼ・鬱→誰か助けて(自暴自棄・地元思考)→(誰かに負担)→その誰かもノイローゼ
81名無しさんの主張:03/06/21 23:14
そんないいところじゃないから憧れないように
82名無しさんの主張:03/06/21 23:22
東京はイイ所でしたよ!学生として遊びまくる場所としては!
83名無しさんの主張:03/06/22 00:04
>>82
はいはい、無職は田舎の親に引き取ってもらえ
84名無しさんの主張:03/06/22 00:09
マジレスご苦労(ブ
85名無しさんの主張:03/06/22 00:13
どんな理由でも構わないよ。じゃんじゃん来てくれ。俺が許す。

86名無しさんの主張:03/06/22 03:10
>>84

87名無しさんの主張:03/06/22 04:00
>>86
図星だった場合の脊髄反射でしょ。
次はAA貼るか釣りと言い出すか。
88名無しさんの主張:03/06/22 07:38
釣り
8977:03/06/22 11:34
 >>78
去年沖縄を訪れた観光客は400万人を突破してます。
3年連続で毎年記録更新中です。東京人の比率はざっとみたところ
4割以上はいるように見えますけど。
90名無しさんの主張:03/06/22 11:43
もういい
91名無しさんの主張:03/06/22 12:00
沖縄人め、勘違いすんなよ。俺等都会人が観光逝ってひん死の沖縄救って
んじゃねえかよ。
俺等いかなくなったらおまいら餓死するんじゃ。失業してさとうきびだけ
しか食えなくなるんじゃ。
気づけよ。
92名無しさんの主張:03/06/22 12:08
1.の言うこと、よ^くわかります。
俺は千葉の房総から上京したモンだが、向こうで育った18年間と
いうもの青春時代は辛かったぞ。
遊びといえば、鴨川のボーリング場以外に無いんだよ。
男はそれ以外は「マージャン」「バイク」位。
休みの日は暇で暇で苦痛だった。
そんな俺が上京したらもう毎日が楽しくて楽しくて。
色んなとこ逝ったなあ。まづは上野、新宿。売ってるものも
歩いてるひとも斬新。ここが東京だぁ!!ってね。
こうやって、つまらん青春を抑圧されて過ごしてきた奴等が
ハジケテしまうのが東京なんだ。許してくれ
93名無しさんの主張:03/06/22 12:08
ゲラゲラ
94名無しさんの主張:03/06/22 12:14
ここの人で山の手の人が見分けられる人って
どのくらいいるんでしょうか。
95名無しさんの主張:03/06/22 12:56
>>92
あなたと同じ意見です。うちの方は群馬ですが高校時代、みんな
が集まるのは某ホームセンター駐車場くらい。今にして思えば
考えられません。駅前だって食堂くらいしかありませんでした
から。
東京の人って、そんな我々の辛さ理解できないんですよね。
もっと小さい時は山とか田んぼで遊んでました。
96名無しさんの主張:03/06/22 14:00
>>95 三軒茶屋でも、伊勢崎でも、雑誌等で東京の情報だけは大量に入る。
田舎に住んでたらおもしろくないよな。お洒落しようにもセレクトショップなし、
その上着飾っても行くような店なし。楽しみは車の改造と、カラオケだけ。
十代だったら、本当に嫌になるだろうな。
97名無しさんの主張:03/06/22 16:14
>>96
気持ちを察していただきありがとう。
最近ロードサイド店舗があちこちに出来てるんでまだいいけど
昔はカラオケボックスさえ無かったもんで。
都会は楽しいっす。マジで
国に訴訟を起こそうかな。田舎の若者に「田舎モン補助金制度」
創れって。15歳〜18歳まで一律年間3万円支給しろって。
98名無しさんの主張:03/06/22 16:30
↑97さんに質問。都会にあこがれても、簡単に上京する人少ないのでは?
99名無しさんの主張:03/06/22 17:11
沖縄は東京のお陰で生きながらえているのだから東京人が騒いでも我慢しろよ!!
100名無しさんの主張:03/06/22 17:22
 東京の情報しか流さない。だから上京するやつが絶えない。
悪いのはマスコミ。
101名無しさんの主張:03/06/22 18:17
>>97
その前に君の地元の役場に文句いいな。
人口に分相応なお金が入っているのだから。
102名無しさんの主張:03/06/22 18:20
>>92
ハジケルにしてもマナーぐらいは身に付けてね
103名無しさんの主張:03/06/22 18:28
>国に訴訟を起こそうかな。田舎の若者に「田舎モン補助金制度」

被害妄想ですか?
私は埼玉で近所にも遊ぶところなんてあまりなかったけど、
だからって不公平だとかいう基地外の発想はできないです。
だからって東京に行ったこともないし、大体人からかねもらおうなんて
人間の屑ですね。屑よりひどいですかね?
田舎ものの害って言うのが本当なのが分かりました。
104名無しさんの主張:03/06/22 19:06
>>91
>俺等いかなくなったらおまいら餓死するんじゃ

餓死なんかしないよ。地方交付税たっぷりもらってるモン。
米軍基地関連の収入もタップリ。
東京人は地方のために汗水たらして働け、働け。
105名無しさんの主張:03/06/22 19:41
>>104
沖縄のアメ公も同じ事考えて沖縄の少女をレイプしているんだろうな。
106名無しさんの主張:03/06/22 21:22
どんな理由で来ても構わないよ。
俺は気にしないよ。心が広いからな。
帰れなんてケチな事は言わない。
107名無しさんの主張:03/06/22 21:25
東京出身だけど、いい人はどこの人間でも構わない。
どうしようも無いやつは東京人であってもどっか他所に行ってほしい。
あ、でも別の地域の人が困るか。
108名無しさんの主張:03/06/22 22:03
田舎の人だからどうこうということはないんでしょうけど
高校のときの田舎出の倫理の先生が人の顔を見て悪者だといったうえ、
人のことを過去も含めてかぎまわし、ほかの先生にいろいろ言って回っていたみたいで
困りました。
109名無しさんの主張:03/06/22 22:46
>>106
そりゃ田舎者からみたら東京の明日なんてどうでもいい。
東京でだめになったら田舎に逃げるからな。
110名無しさんの主張:03/06/22 22:53
何だ?お前らに賛同しないと田舎者ってことになってしまうのか?
まったく、しょうがない奴だな。
111名無しさんの主張:03/06/22 23:37
田舎者は逃げる場所があっていいね。
112109 ◆0LJoTnjeHM :03/06/22 23:45
>>110
おいおい、あたりまえだろ。
私が言っていること間違っているのか?

私のいっていることは典型的スタンダード大多数の田舎者にとって耳がいたいです。
110がそう感じるのも無理はないかもね。

家賃で儲かるよりも近所に白い目で見られたくないのさ。
まじめにやってよ。国立大学留学生中国人のほうがぜんぜんまし。
113埼玉2号:03/06/23 00:51
>家賃で儲かるよりも近所に白い目で見られたくないのさ。
私が今まで得てきた知識を使って考えると、
“町内会に呼んでも出てこずに、みすぼらしい格好で夜中までほっつき歩き
騒ぎ立て、それが都会人だと思っているのをやめてほしい”感じですか?
114名無しさんの主張:03/06/23 09:03
阪神優勝おめでとうございます
115名無しさんの主張:03/06/23 09:05
☆貴方好みのSaxy美女をクリックして☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
116名無しさんの主張:03/06/23 09:40
ここにはこんなことが書いてあるけど。。。

http://www.goodkey.net/~yuryoudeai/open.html
117名無しさんの主張:03/06/23 15:17
118名無しさんの主張:03/06/26 21:27
通勤ラッシュ時の電車で、一斉に降りる時、後ろから押すなよ。
余計混雑するんだよね。交互に一人ずつ譲り合って降りるほうが一番早いのに。
119名無しさんの主張:03/06/26 21:33
あと、乗り越し自動精算機でモタつく田舎者。ラッシュ時、改札で引っかかるバカ。
挙げたらキリが無い。田舎者は,あたりまえの事が出来ないからウザイ。
120名無しさんの主張:03/06/26 22:41
鴨川付近から出てきた既出の田舎者です。子供の頃東京に遊びにきて受けた
カルチャーッショックベスト5を言います。

1.電車が次から次へと来る(外房線は1時間1本)
2.空気が臭い(都会の匂いとしてゾクゾクしたが)
3.若くてきれいな人が多い、ビジネスマンも(田舎はモンペの
  オバサンや銀歯のおじさん、勝浦高校のツッパリ兄さんばかり)
4.ネオンに感動(看板も)オロナミンCとか
5.川が汚い(ドス黒くって、これも都会だなって感動した)
121名無しさんの主張:03/06/26 23:10
>>118
それでいて乗車するとき降りる人を待ってないんだよな
122名無しさんの主張:03/06/26 23:55
そうなの。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124名無しさんの主張:03/06/27 00:06
下りる人を待たないのは大阪人
125名無しさんの主張:03/06/27 00:23
>>124
それは偏見やな。
関西から東京へ仕事で転勤になったが、東京も、信号を無視するは
割り込み乗車はするは、マナー悪いぞ。
関西出身の漏れのほうが、よっぽどマナーええがな。
それともあれか、東北の田舎もんが、信号無視しとるんか。
126名無しさんの主張:03/06/27 00:35
田舎者。住宅地がないから異様に声デカイ。
(畑とかで聞こえるレベルでしゃべってるんだろう)

この間厚底サンダル(15センチくらい)を見かけた。
見てるほうがイタイ。
127名無しさんの主張:03/06/27 00:35
>>125
東北には信号が無いので勘弁してやれ。

でも、大阪の交通標語は「黄色当然、赤勝負」とか
「黄色は注意して渡れ、赤はもっと注意して渡れ」
だもんな。東京生まれの軟弱者にはとても真似できません。
128名無しさんの主張:03/06/27 00:36
さすが田舎者は元気があるね。
http://www.asahi.com/national/update/0626/044.html
129名無しさんの主張:03/06/27 00:38
>「黄色は注意して渡れ、赤はもっと注意して渡れ」

激しく正解やがな。
これ以外の解釈があるとはしらなんだ。
130名無しさんの主張:03/06/27 00:39
>>128
鹿児島での討論会だからいいんだよ。
あそこはそれで正常なんだから。
131名無しさんの主張:03/06/27 01:07
地方の各駅列車に乗ると分かるが、田舎の婆は声がでかすぎ。
132名無しさんの主張:03/06/27 02:22
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003061000019.htm
こういう香具師に賛同する香具師はさっさと田舎に帰れ!
133名無しさんの主張:03/06/27 02:24
>>130
そういえば、学生時代の九州出身者って
無理やり女を犯したことを自慢するのばかりだったな。
それが九州人としての男の誇りなんだとか。
134名無しさんの主張:03/06/28 10:04
>>132
あまりにこのスレと似たような展開にワラタ
まさかこのスレの連中がカキコしてるんじゃないか?と錯覚を覚えたよ
あのトピ主は他の人がいくら上京移民が言った事じゃ?とか
関西人がよく言ってると指摘してるのにあくまでも「東京人が」を
押し通してるし(w
どうして劣等感てんこ盛りの田舎者ってのは謙虚さがないんだろうね?
135名無しさんの主張:03/06/27 18:50
田舎者は自分の街を都会にしてから都会へ来い!うぜーんだよ!
136名無しさんの主張:03/06/27 19:50
要は自分の生まれ育った場所やその地域の人達を好きだっていう気持ちを持って
生きているかどうかでしょう。そういうメンタリティが無いA君は結局どこで生まれ
育ったとしても(東京でも東北でも)だめでしょう。だめっていうのは人間として
狭量やってこと。パリやニューヨークにあこがれる東京モンはあっちの人達から
見たらA君のいう「田舎モン」になっちゃうんだろうし。
一番醜くてかわいそうなのは自分の故郷に愛着もなく、どこぞの「都会人」風を
必死になって吹かそうとする奴。京都なんか東京とは比べ物にならないほどの歴史
と文化をもってるって感じであこがれるけどねえ。東京にコンプレックス持つ必要
は全くない。
137名無しさんの主張:03/06/27 20:05
どこで住んでも馬鹿は馬鹿!!
住む場所が変わったからといって本人まで代わると思えば大間違い!!


138名無しさんの主張:03/06/27 20:11
ここで言う都会人の俺としては田舎者の気持ちなど知る由も無い…

俺は繁華街などで遊ばないし、イチイチすき好んで人ごみの中を歩いたりしない
遊びに行く時はわざと田舎方面に出向くね。
139名無しさんの主張:03/06/27 20:33
>>138
誰も止めないから素直に田舎に帰ればいいのに。
140名無しさんの主張:03/06/27 21:00
>139
確かに。
138の発言は明らかに「いなかもん」丸出し。
お育ちがお悪いようで...
141名無しさんの主張:03/06/27 23:06
ねー
ふんとにもー
142名無しさんの主張:03/06/28 01:15
ほんと田舎者ってうざいね
143名無しさんの主張:03/06/28 19:36
早く都を京都に戻してください
144名無しさんの主張:03/06/28 20:45
いや
145名無しさんの主張:03/06/28 22:19
田舎者特有のヴァイタリティー。毎日が楽しくて仕方がない。
よかったね、一旗揚げられて。
146名無しさんの主張:03/06/29 02:44
>>139
田舎に帰れって言われてもな…
都会生まれの都会育ちの俺に田舎なんて無いぞ?

将来は田舎でのんびり暮らしてみたいのだがな、
田舎から都会には出てき易くとも、その逆は難しい
住むところは兎も角、職探しとかな
それこそコネがないと
147109 ◆0LJoTnjeHM :03/06/29 02:50
>>113
そそ、あってる。

今ではふつうとなってしまったが、
知らん人が近所を夜中に出歩いているのはおかしいんだよ。
田舎者の害だ。

ところで、渋谷井の頭線の土曜の最終はなんであんなに年齢が若いんだ?
ディズニーランドの浦安駅じゃあるまいし。。実家へ帰れよ。
148東京者:03/06/29 02:59
おれも東京の田舎者の傍若無人ぶりを憂えているよ。たしかに人口移動
があるということは、都市や町の活気につながる部分はある。だけど
田舎から出てくる奴の中には、「排泄」しにくるのがいるんだよ。自分
がそうするのに似つかわしい人間かとか、周りの人はどう思っているか
とか、そういうことを考えずに、いかにも内容のない好き勝手(自分
で好きだと思いこんでいるだけみたいだが)なことやってるのを排泄
とおれは思う。見るからにこちらがはずかしくなるからな。きたなら
しいと思うことさえある。それで、どこ出身とか聞いたら、田舎を
隠したり、おれが東京だとかいったら、「何代前からですか」とか
あほなこときいて、自分と同類にひきずりこもうとする。なんなん
だろうね。
149名無しさんの主張:03/06/29 03:04
>>148
>「何代前からですか」
そんな事聞くなよw
ちなみにお前はどう答えたの?
俺は少なくとも祖父の代からだが、それ以前は知らない
150東京者:03/06/29 03:11
あんた、そうそうなれなれしく「お前」とか言ってくれるな、とりあえ
ずな。だがな、俺は、三代前と答えたのだ。ほんとのことだから。そう
したら、うれしそうな顔する田舎者が大半だよ。なんなんだろうな。
151名無しさんの主張:03/06/29 03:24
というか三代前から位で「俺は東京者」なんて普通なら恥ずかしくて言えないだろ。
うちみたいに江戸時代の初期に入ってきたとかいうんならわかるけどさ。
こういうやつに限って「田舎者はこれだから・・」なんてしたり顔で語りたがるんだよな。
「お前が田舎者じゃねーか!」と言いたいところだが、言わないでおいてやるよ。
152名無しさんの主張:03/06/29 03:26
>>150
まだお前はいいよ。俺なんか2代前からだから、もっと嬉しそうな
顔されるよ。
153[:03/06/29 03:32
>151 あんた、ずいぶんカッコつけるじゃないか。あんたは江戸の
ふるぼけたやっこさんで、俺は文字通り「東京者」なのよ。歴史的にもね。
築地だか浅草で、とーふやさんか、さかなやさんでも
はりきってやってなさい。
154名無しさんの主張:03/06/29 04:02
例えばさ、お前の爺さんが上京したとするよ。で、お前の爺さんが
俺の爺さんに「田舎者は東京に来るな。」って言われてたらどう思う?
(じいさんそんなこと言う人じゃないけどな)
お前は「その通りだな。来るべきじゃなかったな。」と思うのか?
よく考えてみな。そうすりゃ自分のしてる事がいかに恥ずかしい事かわかるだろ。
155名無しさんの主張:03/06/29 08:45
なるほどね。
156名無しさんの主張:03/06/29 08:46
話がずれてるな。
157名無しさんの主張:03/06/29 12:58
まあ田舎者が馬鹿にされる風潮は変わらない。
158名無しさんの主張:03/06/29 15:36
まったくだ
159たのメール:03/06/29 15:49
160東京者:03/06/29 20:25
>154 おまえも相当ださい田舎者ということよ。あとでスレに書き込んだ人
のいうとおり、話ずれとるだろ。なに話してるか理解しろよアフォ。俺は
帰れなんていっとらんだろうが。中にはマズい田舎者がいるといっとるんだ。
そいつらの東京という都市の、公的な場での行動を問題にしとるんだろ。江戸
時代から居るとか、そういう偏狭な土着のこころ持ってるのはわるいと
は思わんが、それだけで、自分が江戸東京すべてを代表しとるとか勘違い
すんなよ、ダサオ。せいぜい三社祭だかなんだかしらんが、そういうので、
電柱にしょんべんでもひっかけとったらいいのよ。お前みたいな旧態依然と
したえどっこだか、ださっこだかいうのが偏狭な代表者を気取ってるのも
どうかと思うぜ。なんかさ、爺さんいい人らしいけど、自分もいい人になって、
自分の家だかなんだかしらんが、トータルに穢れなきもんだと思っとるらしい
が、あきれてものがいえんな。まあ、お前見ても、すくなくとも「東京」
を代表しとるとは、だれも思わんだろうが。まあ狭い世界で江戸だか東京
だかを語ってればいいのよ。
161名無しさんの主張:03/06/29 20:25
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
162名無しさんの主張:03/06/29 22:12
>>160
すいません、「中にはマズい田舎者がいる」との事ですが
田舎者でくくるのに何か意味があるのですか?
マズい者に田舎出も都会出もないと思うのですが?
163名無しさんの主張:03/06/29 22:17
田舎者・上京移民<<<<<<<<<<<東京人
は決定済
164名無しさんの主張:03/06/29 22:18
話の流れがある。
それを見ずに質問する田舎者。
165名無しさんの主張:03/06/29 22:23
答えられないのなら正直にどうぞ。
「話の流れ」とか言って誤魔化すのは止めましょうよ。
166名無しさんの主張:03/06/29 22:24
田舎者出現中!
167名無しさんの主張:03/06/29 22:28
>>165
あんたさ、質問する前にせめて>>148ぐらいから読めよ。
田舎者特有のマズイ言動があるって話だろうが。
その話の流れをあんたは確実に無視した質問してるんだよ。
誰だって疲れるに決まってるだろ、そんな質問されたら。
ちなみに俺は>>148でも>>164でもないからね。
168名無しさんの主張:03/06/29 22:32
>>167
>>148に特有のマズイ言動なんて無いみたいだけど?どこ?
169名無しさんの主張:03/06/29 22:33
痴呆?
170名無しさんの主張:03/06/29 22:36
言っておくが

自分がそうするのに似つかわしい人間かとか、周りの人はどう思っているか
とか、そういうことを考えずに、いかにも内容のない好き勝手(自分
で好きだと思いこんでいるだけみたいだが)なことやってる

これは田舎者特有とは思わないよ。
171名無しさんの主張:03/06/29 22:38
田舎者は自覚できないわな
172東京者:03/06/29 22:40
>170 言っておくが.....ぷっ。そんなこと分かった上で、ここではとりあえず
田舎者について論じてんだろ。分かれよ、その程度のこと。
173名無しさんの主張:03/06/29 22:44
>>172
>>148に特有のマズイ言動なんて無いみたいだけど?どこ?
174名無しさんの主張:03/06/29 22:46
キチガイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
175名無しさんの主張:03/06/29 22:47
それで?どうして?何で?どこ?

自分で考えろ!
176東京者:03/06/29 22:48
おれも正直「田舎者」とかレッテル貼ること自体に違和感を感じてはいる。
自分も田舎者だと思うこともある。だけど、そういう特徴はあるかもしれない
と思っていってるんだよ。 東京はどうせ地方からきたヒトビトの集まりな
んだから、俺だってそうだと、一員になってしまって、きいてもいないのに
東京のどこにうまい店があるとか、車でどこ行ったとか、一方的に話して
うんざりさせられるとか、かならずしも田舎者ばかり住んでいるとは限らん
が、近くに単身者用のアパートとかマンションがあって、よる遅くに何人も
人間よんで、うるさくされるとか、道路で方言丸出しで携帯で話している
やつとかいたりするわけよ。夜2時とかに。そういう現象はあるのよ実際。
177名無しさんの主張:03/06/29 22:48
田舎者は自覚できないわな
178名無しさんの主張:03/06/29 22:50
選択的記憶って知ってる?
179名無しさんの主張:03/06/29 22:51
田舎者は存在自体が悪ってことで決定
180名無しさんの主張:03/06/29 22:52
東京へ出てきてまで方言しゃべる香具師は死刑でいいよ
181 :03/06/29 22:52

台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。
182東京者:03/06/29 22:56
>181
お前みたいなちんカスもどきは、さっさとうせろ。下司が。
183名無しさんの主張:03/06/29 22:57
>>181
チンポのカスなんか東京に必要ないんだよ
184名無しさんの主張:03/06/29 22:58
荒川と多摩川で関所作って欲しいよ
185東京者:03/06/29 23:00
だけど、1.でスレ作っているやつにもおれは賛同しないよ。
「なぜ東放や文服や帝京や国士舘大学などに入学するために、
地方からわざわざ上京して、一人暮らしをするのでしょうか。」って、
それ自体はべつにいいと思うが。東京に出てきて後が問題なんじゃないか。
こいつ、自分を上流階級みたいに勘違いしてないか? 大学とか就職で
東京に人増えること自体、東京の活気につながって、今があるんだろ。
186名無しさんの主張:03/06/29 23:09
 田舎ものが東京に押し寄せなかったら東京も首都ってだけの田舎
の一つになってしまう。
187東京者:03/06/29 23:12
そのとおりだ、あんた。地方から人こなかったら、>151みたいな、いのなかの
江戸ガエルだけになってしまう。
188名無しさんの主張:03/06/30 00:24
漏れは、いのなかの江戸ガエルとだけ暮らしていたい。
お盆や正月は、方言を聞かずに済んでせいせいする。
189東京者:03/06/30 00:26
よっ出てきたな、江戸ガエル!江戸男爵!
190東京者:03/06/30 00:32
>188
感覚的に少し分かるけど、江戸人じゃないから、なんともいえない。
そういう空間にいたことないんだよ。田舎者が居てはいけない場所が
あるっていうのは、東京(=江戸としての)の文化的一面なんだろね。
田舎者は、そういうの分からないで、都市的な面にしがみついている
から、お盆や正月は安泰でいいよな。
191名無しさんの主張:03/06/30 00:33
田舎ぐらししてるとやっぱりアホになるよ。
192名無しさんの主張:03/06/30 00:36
>>191
禿同
193名無しさんの主張:03/06/30 00:37
たとえ田舎でも
政令市に住んでいたら大丈夫だよね。
194名無しさんの主張:03/06/30 01:22
弱肉強食って都会人が田舎門をバカにするのとソックリです。
私は鴨川から上京して江戸川区に住んでます。

色んな人を見てきて思ったことは、本当の江戸っ子とか下町
育ちの人の多くは田舎っ子を本気でけなさないのです。

都下(船橋千葉)あたりの都下の人や上京して都内に住んでる
人なんかがバカにする傾向が強いんです。

何事の本物であったりコンプレックスの無い人は人を見下したり
しないんですよね。

何らかの劣等感やストレスが人を愚かな考えに陥れるんです。

黒帯の空手家やホンマもんのヤクザもん本物のグルメ家
みんなそうです。

半端もんって言う自分に早く気づけよコラッ
195名無しさんの主張:03/06/30 01:51
>>194
いいたいことは聞いてやったからB落にお帰り。本物の同和さん。
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197名無しさんの主張:03/06/30 02:29
貧乏な純東京都民
金持ちな上京東京都民

あなたがなりたいのはどっち?
過去より今どうあるべきかが、何より重要かと思いますが?
198名無しさんの主張:03/06/30 04:21
うーん
199名無しさんの主張:03/06/30 09:19
>>197
スレタイトルと>>1くらいちゃんと読めば、”金持ちな上京東京都民”というやつが
田舎の下品な振る舞いを東京でもしていることが叩かれている事のに気づくのだが。
200名無しさんの主張:03/06/30 09:31
>>197
上京移民が論点をずらすのに必死としか思えないんですが・・・
今度のお盆で帰省したらもう東京には戻らないでねって感じです。
やっぱ一番大切なのはご先祖様のお墓がある地域を守ることでしょ?
201名無しさんの主張:03/06/30 10:22
昨日中央線に乗ったら、2年前に流行った裏腹系の格好をして、
辺りをきょろきょろ見回してる不審な女がいた。

目茶目茶でかいポーターのバッグを持った女は、電車が発車したと
同時にかかってきた電話の応対を始め(でかい声で)、周りの人が
じろじろ見てるのも気にせず、八王子に着くまで話し続けた。
私だけでなく乗客みんながいらいらしてきたとき、その女は電話口で
「何言ってんですか〜先輩!私もう、東京にいるんですよぉ〜」と言った。
そこで私は、ああやっぱり…と思ったのでした。
やっぱ電車でうるさかったり新刊コンパでゲロ吐く馬鹿は田舎モノが多い。
東京は遊び場じゃねーんだよ。私たちの生活してるところなんだよ。ヴォケ!
202名無しさんの主張:03/06/30 10:28
ほんと帰省ラッシュの後、出国ラッシュの後、なんで戻ってくるんだよ
とマジで思う。
203名無しさんの主張:03/06/30 11:39
>>200
俺は上京移民ではないよ
それと、俺の先祖の墓も都内だ。
ついでに親族も殆ど都内在住なので帰省と言われても
帰るところなど無い。

>>199
お前が一番下品だと思えるのは俺だけか?w
所詮、もともと日本なんて移民民族なのだから
お前等の観点から行くと原住民(例えばアイヌとか)
以外はみんな帰れ!となるのだが…
204名無しさんの主張:03/06/30 11:48
>1
遊ぶ為に上京して何が悪いの?って思います。
それは各家庭の環境や教育方針等あるでしょうし、良いか悪いかなんて言えない。
親に悪いと思わないの?に対してはもっての他で金を出す親が悪い。また出させるように
教育した親が悪い。どちらにしても責任は親にあるのです。
それと、上京組によって人口が増えるのが嫌ならあなたが総理大臣になって
首都移転させれば良い。
少なくとも東京出身者に、文句を言われる筋合いがあるとかないとか以前の
非常に中身の薄いスレだと思う。
205名無しさんの主張:03/06/30 11:50
田舎モンは氏ねっての
206名無しさんの主張:03/06/30 12:13
>>204
遊ぶために上京することを悪いとは思わない

でもこのスレにもあるように、東京に出てきて
迷惑を掛けている田舎者が多いから嫌がってるんだよ
207名無しさんの主張:03/06/30 14:17
>>206
あほなのは圧倒的に東京出身者のようなきがしますが?おおげさだけど
勘違い?
208名無しさんの主張:03/06/30 14:19
>>203
君の母系が凄い田舎者だったわけだ。納得。
209名無しさんの主張:03/06/30 14:24
>>204
上京地方人による被害を少しでも食い止めることと
上京地方人による被害修復軽減を狙って
石原都知事が上京地方人に対する課税を
狙っているのでぜひ実現してほしい。
210名無しさんの主張:03/06/30 14:30
>>203
>もともと日本なんて移民民族なのだから

どうせ人類の先祖はサル・・いやアメーバだとでも言いたいのかな(w

ここで叩かれているのは、その土地の文化を創り守ってきた人達の
努力をないがしろにし秩序を乱すDQNのこと
東京に限って言えば、「首都なんだから、田舎物の寄せ集めの街だから」
ってのを免罪符か何かと勘違いしてやりたい放題の田舎者のことだろ
東京土着民ならよくわかっているだろう。
近年ワンルームに限らず世帯用集合住宅が急速に増えてからの
治安悪化は昔の比じゃないくらい異常だろ?
集合住宅が増えりゃそれだけ人間が増える、そうなりゃ電車や道路が
その分混むのは当たり前。それをまるで他人事のように
東京は人が住む所じゃないねなんて言う田舎者に腹を立てるのは
当然じゃないか
211名無しさんの主張:03/06/30 15:45
>>209
それより、千葉埼玉からの上京税を作れ。関所を設けて長時間通勤者から、徴税しろ。
212名無しさんの主張:03/06/30 16:58
>>210
よくぞ言ってくれた!
電話番号が8桁にならない頃の東京が懐かしいよ
213名無しさんの主張:03/06/30 17:05
>>211
おまえのチカラで作ってみれ。
吹けば飛ぶようなムシケラの分際で。
214埼玉県民:03/06/30 20:52
田舎の人はこれを東京の人間がやったと思うところが痛いところ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030630-00000153-kyodo-soci
215名無しさんの主張:03/06/30 20:53
>>213
ムシケラ同士仲良くしようね
216名無しさんの主張:03/06/30 20:58
>>214
むしろ東京に来れば女とセクースできると思っている田舎者が真に受けて上京しそうで怖い。
217埼玉県民:03/06/30 23:51
私は東京の人と話しをした記憶がないし
東京の社会がどういうものか知らないけど、
東京の人にはそれを大事にしてもらいたいです。
218109 ◆0LJoTnjeHM :03/07/01 00:32
>>176
>おれも正直「田舎者」とかレッテル貼ること自体に違和感を感じてはいる。
>自分も田舎者だと思うこともある。だけど、そういう特徴はあるかもしれない
おいおい、かんべんしてくれよ。
こっちは、「レッテルは何だろう」とおもって、「田舎者」がぴったり!!!
と感じたぞ。

芸能界マスコミ関係の田舎者パワーはものすごいですよ。
出身が東京ってだけでめのかたきにされます。
典型的田舎者特有の嫉妬心は芸能界では成功するようですね。
で、「おらはとうきょうにいるだぜよ!!」と放送しまくるんです。
そういう雰囲気の業界も多いね。
219名無しさんの主張:03/07/01 00:34
>>185
ハァ?良い人ぶっても何も出ないよ。本音で語ろうよ。折角匿名なんだからさ。
220109 ◆0LJoTnjeHM :03/07/01 00:40
>>185
>だけど、1.でスレ作っているやつにもおれは賛同しないよ。
>「なぜ東放や文服や帝京や国士舘大学などに入学するために、
>地方からわざわざ上京して、一人暮らしをするのでしょうか。」って、
>それ自体はべつにいいと思うが。東京に出てきて後が問題なんじゃないか。
>こいつ、自分を上流階級みたいに勘違いしてないか? 大学とか就職で
>東京に人増えること自体、東京の活気につながって、今があるんだろ。
え?治安が悪化するだけじゃないか。
東大大学以外の地方出身者はくそでしょう。
アホ大学増えすぎ。結局コンビニのバイトやら、
売れない劇団員やら、駅前ギターやら、流通系の社員だったりするんじゃないの。

渋谷の若者の人口密度は異常ですよ。
井の頭線も4両から5両にし、18メートル車両から、20メートル級車両にかえても、
混雑するだけ。
221名無しさんの主張:03/07/01 00:45
訂正)東大大学→東京大学
222名無しさんの主張:03/07/01 01:31
>>221
訂正するところにワラタ
223名無しさんの主張:03/07/01 06:35
>>220
東大大学ワラタ
224名無しさんの主張:03/07/01 09:01
えへへへ
225名無しさんの主張:03/07/01 09:22
スーフリは知らんけど
スーフリー風に遊び暴走弾けまくりは
地方出身がまんしてきた高偏差値だって
地方出身・・・ま、高偏差値だけど
ま、宮台発言だけど
226名無しさんの主張:03/07/01 10:12
偏差値だけ高くても育ちが悪かったら意味無いのよねえ。
ほら、エリート官僚と言われる人達も偏差値だけは高いけれど
やっていることは見ている方が恥ずかしくなるような卑しいこと
ばかり・・・品性?って言うの?人間性の質が悪かったら
知識だけ詰め込んでも軽蔑されるだけなのよね。
レイプは元気があって良い発言の太田代議士も偏差値は良い
んでしょうけど、やっぱりお育ちが・・・・ねぇ
いえね 田舎者が下品だって言ってるわけじゃないのよ
でも多すぎるわよね 田舎出身の下品な人・・・
227名無しさんの主張:03/07/01 18:45
>>220
ひとつだけ気になるのだが、なぜ毎回井の頭線だけが目の敵にされるのだ。
そりゃ吉祥寺だって所詮武蔵野市だけど…。ヽ(`Д´)ノウワアアアン
228名無しさんの主張:03/07/01 18:54
>こっちは、「レッテルは何だろう」とおもって、「田舎者」がぴったり!!!
>と感じたぞ。

知り合いのインドネシア人(在日5年)に言い方が似ている。
229名無しさんの主張:03/07/01 22:14
まあ、やっぱり田舎の人は下品ねえ
もう寝ようかしら
230郊外民:03/07/02 00:58
何で田舎の人って東京を馬鹿にしながら
東京に住んでいることを自慢するんでしょうか。
231名無しさんの主張:03/07/02 08:27
>>230

>何で田舎の人って東京を馬鹿にしながら
日本では被害者ぶるほうがいろいろお得なようですから。

>東京に住んでいることを自慢するんでしょうか。
これは本音でしょう。だから後を追って上京するのが来ないように
東京は暮らしにくいとか言って予防線を張っている。
232名無しさんの主張:03/07/02 08:37
>>230
自分の生まれ育った土地に誇りが持てないんでしょうね。
田舎者って劣等感の塊
だから偏差値だとか経済力だとか肩書きだとかに固執
するんじゃないかしら?
田舎者でも本当に郷土愛と誇りを持っている人は下らない
競争心なんてないし、余所者にも寛大
ずっと生まれ育ったところに住んでいて
”おら この土地しか知らんよ”って人の方がおおらかで
人間性が豊かな人が多いと思うわ。
233名無しさんの主張:03/07/02 10:58
上京人すべてが好き好んで東京に出てるわけでもないと思う。
田舎では就職先もないし、学校もない、だから東京(あるいは大都会)に出てきている。
ほんとに東京に憧れて出てきた人はとことん東京ブランドの感じられるところにこだわるし、
そうでない人はできれば田舎に帰りたいと思いながら生活してる。
まあ東京で上京人を馬鹿にして喜んでるのは同じ上京人って言う構図は事実みたいだが。
234名無しさんの主張:03/07/02 15:35
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAa

オウム報道を検証していくと、現在、
競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の
大○万吉!マスコミの間では
「裏社会の広報担当として名高い男」

この大塚万吉をオウムが頼り、一時期、
上祐や青山など幹部のテレビ出演のほとんどを
仕切っていたことは有名な話し。
オウムの東京総本部を家宅捜索した
捜査関係者は、大○万吉と直接係わりの深い
資料が見つかっている。

趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の
筆頭であるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員
(中川○博)と共謀し、その武○士へ
恐喝ときたから、いい加減にしろと言いたく
なる。この中川も借金を5000万もしていた
(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという
感覚は実に恐ろしい!

こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。
こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、
喜んでいる善良な企業も本当に多いと思う。

AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAa
235名無しさんの主張:03/07/02 16:18
>>233
>上京人すべてが好き好んで東京に出てるわけでもないと思う。
>田舎では就職先もないし、学校もない、だから東京(あるいは大都会)に

ガイシュツ
236名無しさんの主張:03/07/02 16:50
ガイシュツ禁止
237名無しさんの主張:03/07/02 17:06
>好き好んで東京に出てるわけでもない

これって尚更失礼じゃ?
就職先がないのも学校がないのも東京人には関係ないでしょ
地元で努力もしないで、東京にイヤイヤ出てくる?(゚Д゚)ハァ?
こんな事を言うから田舎者は無礼者だって言われるんじゃん
誰かの代で頑張って地元を活性化しなかったらいつまで
経っても同じ事の繰り返しじゃん
自分は苦労したくない、だから上京する。なんて自己中な事
言ってるから田舎者が叩かれるんだよ
238名無しさんの主張:03/07/02 17:34
>>237
じゃあ逆に問うが、仮に君が田舎で生まれ育ったとして、地元に就職先も学校もなかった場合、
努力して地元を活性化させるために一生を捧げるか?
どんどん過疎化してるんだぞ。人も金も来ないんだぞ。
さあてまず何からはじめる?
239名無しさんの主張:03/07/02 17:35
だまらっしゃい
240名無しさんの主張:03/07/02 17:37
>>238
まずどうやったら活性化させられるかの勉強から始める。
241名無しさんの主張:03/07/02 17:46
>>240
それでどれくらいでそれを実行に移せるんだ?
242名無しさんの主張:03/07/02 17:47
>>241
知らない。
243名無しさんの主張:03/07/02 17:48
>>241
人に頼らず自分で勉強しようね。
244名無しさんの主張:03/07/02 17:48
>>240
だいたいその勉強はどこでするの?
245名無しさんの主張:03/07/02 17:50
>>244
自分でやれ。甘ったれるな。
246名無しさんの主張:03/07/02 17:52
結局いやいや東京に出てきてるヤシも、地元が東京だと言うことを
免罪符にして上京人をコケにしてるヤシも
寄らば大樹のかげというコンセプトは同じのようだね。
247名無しさんの主張:03/07/02 17:53

何このまとめ厨?
248名無しさんの主張:03/07/02 17:54
>>245
要するに頭の中、空っぽなんでしょ?
249名無しさんの主張:03/07/02 17:56
痛いとこ突きまくり。
絶句。唖然。
250名無しさんの主張:03/07/02 17:56
>要するに頭の中、空っぽなんでしょ?

またまた田舎者は煽りしかできなくなったようですな。
251名無しさんの主張:03/07/02 18:00
実際、金も人もない過疎地を活性化させるアイデアがあるなら
大実業家になれるよ。
>>250
当たってるでしょ?
252名無しさんの主張:03/07/02 18:05
>>251
「活性化のための努力」っていわれて自分ひとりだけで完璧に活性化させることを
想像する君はバカか。
そこまで大きくなくてもいいんだよ。一人一人田舎で努力しろって話。
253名無しさんの主張:03/07/02 18:13
>>252
君はどんな努力してるんだ?
254名無しさんの主張:03/07/02 18:15
>>252
俺は地元に就職先を見つけた。
255名無しさんの主張:03/07/02 18:15
>>254>>253
256名無しさんの主張:03/07/02 18:16
たとえ努力の量が同じでも、はじめから整ってるところと
何もないところじゃ結果は見え見えだね。
257名無しさんの主張:03/07/02 18:17
>>248
わかりますか?
258名無しさんの主張:03/07/02 18:19
>>256
だから東京に出てきて、それを「イヤイヤ」などとのたまって都会に迷惑をかけて、
無礼者だって言われるわけだな。
259名無しさんの主張:03/07/02 18:19
東京なんて空気は汚い、空はない、星は見えない、
人ばっかり、家は狭いし物価は高い。東京なんてサイテー。
とか思いながらすっかりアーバンライフをエンジョイしてる。
それが逞しい上京人。
260名無しさんの主張:03/07/02 18:22
イヤヨイヤヨも好きのうち
261名無しさんの主張:03/07/02 18:26
都会人も田舎に来て
散々田舎の悪口を言い放ち、無遠慮にゴミを散らかし、
汚い二酸化炭素を吐き散らして
ブー垂れて帰っていく。
無礼さ、図々しさなら決して引けを取らない。ていうか圧勝。
262名無しさんの主張:03/07/02 19:52
>>238
>人も金も来ないんだぞ。

貧しい、過疎などを理由に地方交付金を巻き上げて、
人口や税収に見合わないような贅沢をしている田舎者が
よくそんなことを言えるな
せっかくの地方交付金をその場しのぎの土建業か何かで
無駄使いするからいつまで経っても活性化しないんだろ
過疎化してるなら過疎を売り物にでもすりゃ良いだろ
国にタカルしか脳がないのか?だから田舎者はバカにされるんだよ
263名無しさんの主張:03/07/02 20:00
>>262
田舎の役所は何を言っても話が通じないので無駄だよ。
ものを深く考えるのを良しとしない体育会系体質なこともあってか、
本当に地位相応に有能な奴が殆どいない。
しかも上の奴ほど「自分に合わせて当たり前」という意識が強いから勝手に重要な事が決まってしまうことも多々あるらしい。
「これ以上使わない施設を作るのはどうかと思いますが」と聞くと
「使わなくても作ることに意味がある。」んだそうだ。
街をジオラマかなんかだと思ってやがる。

経済のことまともにわかってる奴なんていなくて、
市町村合併すれば人が沢山来て大きな町になると思ってやがった。
人口3000人もいなくて何の特徴も無い田舎の癖に。
264名無しさんの主張:03/07/02 20:06
何やかや言ったところで田舎が都会から金を貰ってるのは事実。
貰ってる側ならくれる相手に対して感謝と遠慮が必要だな。
265郊外民:03/07/02 20:20
>238
私は一人当てもなくやっていますが何か
266郊外民:03/07/02 20:26
そういえば近くの大学がだめ、
受かったところは人のこといじめてた連中が
入っている可能性があったので、
他の地方の大学に来たんですが、
ここのタクシーの運転手に、
(ほかの土地の人間が受けるから)
受からないんだなって言われた。
267名無しさんの主張:03/07/02 20:34
二十歳の時にに上京して十年経ったからって、地元は東京だ、といってるやつがいます。
正直早く田舎に帰ってほしいです。
268名無しさんの主張:03/07/02 22:05
>>267
地元ってそもそもどういう意味だ?
269名無しさんの主張:03/07/02 23:20
地の元
270名無しさんの主張:03/07/02 23:35
>>267
結婚して子供もいて地域社会の活動にも参加&貢献しているならまだしも
たかだか大学や就職で上京してそのまま居着い・・コホン
滞在しているだけで地元意識を持たれても困りますよね(苦笑
271名無しさんの主張:03/07/03 01:04
>>233
田舎から上京してきた同僚は、
みんな会社を辞めて本当に
やりたいことをするとか言って
田舎に帰っていった。

だ っ た ら 始 め か ら
上 京 す る な ヘ タ レ が。
272名無しさんの主張:03/07/04 11:16
>>271
君わかってないねえ。
いずれは田舎に帰る気でいても一度は東京に出てみたいっていう
気持ちがあるんだよ。
273名無しさんの主張:03/07/04 11:30
>>272
そういう香具師が迷惑だっていうのがこのスレの主旨。
274名無しさんの主張:03/07/04 11:34
>>273
それは暴論だよ。
君だって全くの未知の世界を覗いてみたい、体験してみたいっていう
ことがあるだろ?
だのに、先に居たヤシが、おまえ何しに来たんだよ。迷惑だよ。ウザイから帰れよ。
なんて言われたらムカッと来ないかい?
275名無しさんの主張:03/07/04 11:36
>>274
程度の問題。
自分一人くらい良いじゃないかの自己中田舎者が
大量に来られたら良い加減うんざりするよ
276名無しさんの主張:03/07/04 11:59
>>275

オマエがどれほどの地位にあるのかは知らんが、自意識過剰になるな、カス

 
277名無しさんの主張:03/07/04 12:37
あぁ
単に自意識過剰なだけで、実際は上京人はほんの少しならどんなに良いだろうか
しかし現実は違うんだよな
上京移民の増加に伴って集合住宅は増えるわ 環境悪化するわ
地域社会は崩壊するわ 交通事情や治安が悪化するわ
よそ者歓迎と寛大になるには既に許容限度を超えてるよな
278名無しさんの主張:03/07/04 12:46
上京して来るな!
これ以上人が増えるのは邪魔だ。

地域社会は別にどうでもいいけどよ。
俺は強いので群れる必要は無いからな。
ま、群れたい奴は群れればいいさ…
279名無しさんの主張:03/07/04 12:48
東京出身者でも家が借家だったら馬鹿だね〜
事実、借り住まいと言う事だからな。

280名無しさんの主張:03/07/04 12:51
上京して困るなら
税金関係を地方に移譲したり
均衡ある国土の発展が必要だ
281名無しさんの主張:03/07/04 12:52
皆さん都合と言うものが在るのです。

その都合に逆らってまで自身を貫けるものなどそうはいません。
人間は弱い生き物です。
282名無しさんの主張:03/07/04 12:56
東京は上京移民が居たからこそ、ここまで発展したのです。
もし、それがなければ今首都があるのは畿内だろうから。
283名無しさんの主張:03/07/04 12:57
>>282
それは100年以上昔の話だろ?

江戸が出来る前の東京の辺りはどんな感じだったの?
284名無しさんの主張:03/07/04 13:02
>>283
事実上の奠都は明治以降だったな。確か。
ま、100年前は良くて今は駄目だと言う道理は通用しないのは確かだろう。

人はいたかもしれないけれど
幕府が出来る前は特に何も無い地ですよ。

285名無しさんの主張:03/07/04 13:05
>>284
江戸が出来る前は
この地は風水的に悪くて大地の改良をしたんだよね
確か?
286名無しさんの主張:03/07/04 13:09
>>283
そうそう、江戸城やその城下町の創りも風水を意識した創りなんだよな

287名無しさんの主張:03/07/04 13:13
上京移民は兎も角、外国人の多さはどうにかならんのか
もう無国籍何でも在りだな。

ただ、東京に住む事をブランドに考える輩は、帰れって言いたくなるな。
格調で言えば、間違いなく京都の方が上だから向こうに行けよって。
ま、そう言う奴は格調高すぎて合わないか。
288名無しさんの主張:03/07/04 13:17
>>282
発展の結果がこれだったらもう要らない
だから出てってね 上京移民タン
289_:03/07/04 13:29
つーか、元々東京に住んでる人は六本木ヒルズやお台場できても、
わざわざ出かけないよな、あんな作られた観光スポット。
地元ですごすか、東横線だったら渋谷、
小田急だったら下北か新宿で遊ぶ。

それが大学入ったあたりに、田舎からでて東京ウォーカー
片手にオシャレなスポットいきまくる上京人の存在を始めてしる。
自分らが気に入ってた街がどんどん変わっててて、
上京人のために新しくできたオシャレな店で田舎モノが騒ぎ出す。
その状況がなんだかなーと思うのでは?
ある意味、元から東京住んでる人はかわいそうだよな。
290名無しさんの主張:03/07/04 13:43
>>289
確かに
オレは東京出身だが、アキバ以外の街に滅多と近寄らないもんな。
ま、イベントがあればお台場まで自転車こぐがなw
291_:03/07/04 13:45
292名無しさんの主張:03/07/04 13:46
>>288
自己中だね。
上京移民同等もしくはそれ以下にたちが悪いね。
293名無しさんの主張:03/07/04 15:09
東京土着の人には悪いと思うが、せっかく上京した連中を追い返すのは
勘弁して欲しいのである。
東京の垢にまみれて中年期以降にUターンする地方出身者ほど劣化のひ
どいこと。(その権利と義務の意識の乖離の激しさは目に余る)
あと、浪費することだけは一人前になったのに、地方なら当然に身に付
く対人能力や勤勉さの方は僅かの成長も見られない傾向のある若年Uタ
ーンばらもとても引き取り難い。
人間の質を見分ける能力のある人間なら、今の東京がどういった人種を
育む都会なのか経験的によく知っているから、自らそこへ行きたいなん
てまず思わない。
世間知らずの若者ならともかく、いい年して東京に憧れるような人種は
おおむね、消費以外に人生の楽しみ方を習得できなかったか、敗北続き
の人生に一発逆転を狙う脱落者か、あるいは世間に後ろ暗いところがあ
るか、そんな連中が大半を占めているような風情さえ近年では特にある。
冷静な視座から観察すれば、今の東京は悪趣味に飾り立てたスラムにし
か見えない。(団塊の世代が上京し始めたあたりから悪化したと思う)
自分の地方がああなることを想像すると、ぞっとする。
だから、東京地元民は本当に可哀想な人達なのだろう。
彼等が生来の驕慢さを少しでも自省するなら同情にも値するのだけど。
294名無しさんの主張:03/07/04 15:15
久々にマジレス拝見!
295名無しさんの主張:03/07/04 19:39
東京はいいところだよ。
そこそこの稼ぎがあって、自分と家族の事だけ考えていれば、人並みに生きて行ける。
地方のように、地域の高齢化とか過疎による諸々の荒廃だとかを心配したり対策を検討
したりするような、社会基盤を維持する努力を払う必要もない。
つまり地方こそ、真に能力のある人間が住むべき所だ。
東京では人間は部品としての能力を提供すれば良いが、地方では完成した人間しか役に
たたない。
だから切実に思う、無能な連中はそのまま東京に止まっていて欲しいと。
その為にこそ地方は資源の搾取を対価として容認しているのである。
東京という檻の中に餌を与えるために。
296名無しさんの主張:03/07/04 19:41
ちなみに檻の中の動物は、娯楽も提供してくれる。
まさに至れり尽くせり。
297名無しさんの主張:03/07/04 19:50
漏れはそれでも学生の頃に居た東京がエエなあ。
もっとももう実家に帰省して根付いちゃってるから土台無理な話だけどね。
298名無しさんの主張:03/07/04 21:03
さて、東京の風俗行ってさっぱりするか
299名無しさんの主張:03/07/05 01:42
>>295
交付金の引き換えとして無能な人間を引き取るのが地方の義務。
300名無しさんの主張:03/07/05 01:49
豊島区などでワンルームマンションなどの建設規制が始まったね。
他の区では前からあったところもあるみたいだけど。
301名無しさんの主張:03/07/05 05:42
規制なんかいらん
302名無しさんの主張:03/07/05 09:59
>>289
自分らが気に入ってた街がどんどん変わっててて、
上京人のために新しくできたオシャレな店で田舎モノが騒ぎ出す。
その状況がなんだかなーと思うのでは?
ある意味、元から東京住んでる人はかわいそうだよな。

禿同。新しくできた観光スポットは、田舎臭いね。六本木ヒルズも品がないし。
昔の東京が懐かしいよ。お台場なんて何もなかったから、よくハゼ釣りをしてた。
303郊外民:03/07/05 21:07
私の同級生(出身地はいろいろ)に言わせると
東京といえば歌舞伎町だそうです。
304郊外民:03/07/05 21:18
上京した人がだめになるのは

  自 制 心 が な い か ら  ( 激 笑

自分の欲望とか醜悪な面に飲み込まれるのだろうな
305郊外民:03/07/05 21:27
田舎ものをあおると手が付けられなくなるから気をつけろ(激笑
306_:03/07/05 21:32
307名無しさんの主張:03/07/06 06:30
地元の方が新鮮で美味しい魚介類が食べられる
美味しい農産物が食べられる

と言うくらいならさっさと田舎へ(・∀・)カエレ!
308名無しさんの主張:03/07/06 10:02
美味しい魚が食べたくて帰郷する奴
309名無しさんの主張:03/07/07 18:17
>>299
交付税は地方からの資源搾取の対価だしなあ。
だいたい無能な人材が田舎に分散すると、結局その管理に困るのは国だよ。
だから一ヶ所にまとめてあるんじゃないか。
相応しい檻の中に。
310名無しさんの主張:03/07/07 19:17
何が資源搾取の対価だよ。あほらし。
地理的に○○県にある資源は全て○○県民のものだと勝手に決め付けてやしないか?
地理的にどの県にあるかに関わりなく、資源は全て契約上の権利者のものだ。
どこに運び出そうと権利者の勝手。
残念ながら日本は共産主義ではなく自由主義経済を採用しているのだよ。
311名無しさんの主張:03/07/07 20:48
>>310

>どこに運び出そうと権利者の勝手。
>残念ながら日本は共産主義ではなく自由主義経済を採用しているのだよ。

と、いうことは税金をどうばら撒こうが権利者の勝手っと。
312名無しさんの主張:03/07/08 12:57
東京は首都だから、全国から人が寄せ集まってできた町だから〜

確かにそうだよ
でもさ
上京した田舎者がそれを言うか?
土着都民が言うなら判るが、お前らが言うセリフじゃないだろ?
ちったぁ 身分や立場をわきまえろよ
313名無しさんの主張:03/07/08 13:43
>>310
その権利者の利益は国税から地方交付税として地方に還元されてるってわけだ。
これが即ち搾取の対価なんだな。
日本は中国も羨む社会主義国家だよ、同士。
314名無しさんの主張:03/07/08 13:46
>>311
税金を好き勝手に撒き散らす権利を持ったものなどいませんが?
その権力を持っている人ならいるが。
315名無しさんの主張:03/07/08 14:17
>>312
立場は分かるが、身分ってなんだ?
そういう土着都民の特権意識が、田舎からの漂流民を呼び寄せる餌だって
ことくらいは、いいかげん気付いて良さそうなもんだが。
腐った肉には、蝿が集る。
つまりそういうこと。
316名無しさんの主張:03/07/08 14:47
>と、いうことは税金をどうばら撒こうが権利者の勝手っと。

税金の処分権限が田舎者のみに属するものではないことは
明らかだが。
317名無しさんの主張:03/07/08 14:49
>>315

たとえが違うな。
雑菌(田舎者)がたかるせいで、肉(都市)が腐るのだ。
318名無しさんの主張:03/07/08 15:38
今のクレサラは正義の仮面をかぶり、売名行為に走っている。
ヤミ金問題や上限金利問題、サ−ビス残業問題や内部告発者保護
と世間受けするような事に、次から次へと首を突っ込み、
庶民の味方を装っている。しかしその正体は、『夕刊フジ』の連載コラム
にもあったが、『正義という名のビジネス』であり、
自らの私腹を肥やしているだけである。
又、自分達の悪徳行為(着手金の着服等)にはふたをする。
そのようなやからに目を付けられた武○士は本当に気の毒であり、
又、それに振り回されているマスコミ、財務局等は愚かとしか言いようがない。
それどころか、そのビジネスに加担していると言っても過言ではない。
319名無しさんの主張:03/07/08 19:19
田舎者は税金2倍にする、という提案を都議に出してもらおう。

否決されて、賛成した都議は軒並み落選と。
320名無しさんの主張:03/07/08 19:37
ホテル税賛成。でも、できれば東京出身の人には課税しないでほしいな〜。
321 :03/07/08 19:38
八王子に劣化ウラン弾を数発ぶち込みゃ
ちったぁ東京らしくなるだろ
322名無しさんの主張:03/07/08 19:48
ウランちゃん好き!
323名無しさんの主張:03/07/08 22:18
ウンコちゃん好き!
324名無しさんの主張:03/07/08 22:37
トイレット博士のかね?
325名無しさんの主張:03/07/11 10:33
>>320
同意
川崎市民なら割引になる鷺沼プールの様に
都民の宿泊客は無税にして欲しいね。
ただどうやって区別するか?
私、自動車免許持ってないし写真付き証明書と言ったらパスポートだけ・・
都民の身分証明書がホスィ
326名無しさんの主張:03/07/11 23:59
ホテル税より、上京税をかけろ。これを東京や大阪などの大都市に限って適用できる税金とする。
327109 ◆0LJoTnjeHM :03/07/12 00:04
田舎者の見分け方
1.東京地元のひとより東京に詳しい。
  とくに下北三茶自由が丘など。地元民になりきりたいらしい。
2.原宿をきらう。(田舎者の定番だからか?)
3.芸能界好き。テレビ好き。
4.電車のなかで常に携帯電話を触っている。
5.掲示板でも明らかに田舎者とわかる。
6.すぐムキになる。
7.自分勝手にルールを決め、それが合理的であるかどうかを
  深く考慮しない。決まりがすべて
8.すし屋で巻物を頼まない
9. 出身地やこだわる。
  具体的には、トレンディドラマにあこがれ上京時にそういう場所付近にすむ。
10.市外局番が03とか、品川ナンバーとかを気にする。
11.じいさんばーさん(又は、両親)がメチャ訛っていて、東京で生まれ育った
  子供もしっかり訛りや方言を受け継いでいる。
12.空気も水もまずい。人間が住む所じゃないね。と言う
13.地方の公共工事で支えられた環境で育っているから、お上マンセー意識が
  根強く、学校は国公立良し、就職は寄らば大樹気質になりがち。
328名無しさんの主張:03/07/12 00:17
>すし屋で巻物を頼まない
>品川ナンバーとかを気にする

なんだこりゃw
巻物って田舎くさいのか?
車のナンバーってそんなに気にするようなもんなの?
329名無しさんの主張:03/07/12 00:33
うどんの味を気にする、というのもある。

「東京のうどんはまずいねぇ」と、しつこく言う田舎者が会社にいる。
そいつはいつも駅の立ち食いうどん(アジサイ)を食っている。
だいたい立ち食いうどんの味なんかいちいち気にしてないわけだが、
「いっとくけどアジサイは全般的にまずいよ」と一応忠告した。
330名無しさんの主張:03/07/12 00:34
>>328
田舎者は、品川ナンバーというだけでホイホイ女が釣られるという伝説を信じているからね。
331名無しさんの主張:03/07/12 00:35
>>329
うどん食ってる時点で田舎者確定。
332名無しさんの主張:03/07/12 00:36
>>330
べつに足立も練馬も多摩も八王子も変わらんような気がするが。同じ車なんだし。
333名無しさんの主張:03/07/12 00:38
足立と多摩は無理だろ。
334名無しさんの主張:03/07/12 00:51
>>327
良くできてますね。秀逸です。
335名無しさんの主張:03/07/12 01:20
>>332
全部品川以外じゃん。
336名無しさんの主張:03/07/12 06:36
>すし屋で巻物を頼まない
前におれがふざけて書いたものなのに、いまだに真に受けてるとは思わなかったw
337山崎 渉:03/07/12 10:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
338名無しさんの主張:03/07/12 10:38
千葉県市川市一般行政職  (採用予定日:平成16年4月1日)

[ 年齢、学歴、専門分野にとらわれず、幅広く多様な人材を募集します ]
 今後、更に多様化・高度化が進む行政サービスの担い手として、様々な専門性や
経歴を持った人材を幅広く募集するため、従来の事務職と技術系職を統合し、「一
般行政職」としました。
 そこで、受験資格から学歴、年齢の制限を撤廃し、更に専門試験を選択制にした
ため、文科系や理科系を問わずみなさんが受験しやすくなりましたので、市川市の
ために貢献したいとお考えの方は、是非応募してください。


1.募集要件・職務内容等
募 集 人 数   30名程度

2.受験資格

 (1)年齢・学歴
年齢   昭和19年4月2日以降に生まれた人(平成16年4月1日現在で59才までの人)
学歴   義務教育課程以上を修了した人

第一次試験日 平成15年9月21日(日)

http://www.city.ichikawa.chiba.jp/soumu/jinji/saiyo/gyosei.html
339名無しさんの主張:03/07/12 15:43
俺の家は品川区だから、近くのレンタカーで車を借りると品川ナンバーだね。
340名無しさんの主張:03/07/12 15:50
>>339
問題は、「わ」をどうやってごまかすかだな。
341名無しさんの主張:03/07/12 17:06
品川の「わ」は最悪だからな。
342名無しさんの主張:03/07/12 17:16
名前欄にf&rusi&ran&ras&ran#と入れるとナンバー選ばせてくれるようだ
343husianasan#:03/07/12 18:10
どれどれ。
344名無しさんの主張:03/07/12 18:22
何故東京に田舎もんが集まるのかって?
東京に権力が集中しているからだよ。
結果地方の体力が弱ってきて生活するのが困難になって
きて、仕方なく東京に人が集中していくのさ。
345名無しさんの主張:03/07/12 21:22
>>344
同じ田舎出身者が作るくだらないテレビ番組に惑わされているから
何も考えずに上京するバカが後を絶たない。黙って地元で開墾に励め。
346名無しさんの主張:03/07/12 21:25
>>345
地方も都会も変わらないと本気で思ってるなら、
どうぞ地価の安い田舎に消えてください。
347名無しさんの主張:03/07/12 23:11
>>346
はぁ?田舎者が何も考えずに上京したって
ホームレスとして漂うだけだろう。
それが都民から見たら迷惑なんだが。
348名無しさんの主張:03/07/12 23:17
>>347
何を考えればいんですか?
少なくとも職につければホームレスになってない。
実際若者のホームレスは少ないだろ。
349名無しさんの主張:03/07/12 23:44
くだらないテレビ番組をみなきゃいんですよ
350名無しさんの主張:03/07/14 12:59
>>327
ワロタ 結構当たってそう(w
原宿を嫌うは意外だったなあ
多くの田舎者は修学旅行で行ったことがあるからかな?
その内、お台場辺りもそうなるか?
東京タワーや池袋サンシャインもやっぱ避けるのかな(w
寿司屋で巻物を頼まないってのは何故?
田舎者にとって巻物って何か拘りorトラウマでもあるの?
351名無しさんの主張:03/07/14 13:28
>>350
補足・丸ビル、六本木ヒルズ、モンスーンカフェ・・・追加
352名無しさんの主張:03/07/14 19:45
>>350
東京で暮らして東京人になったと思い込んでる香具師は
自分のかつての行動を省みて原宿に行くことが恥ずかしくなるらしい。
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354名無しさんの主張:03/07/14 19:50
京阪神出身者なら
平静を保てそうだけど
それ以外の地域出身の上京学生に
とっちゃ人手溢れる繁華街
果てしなく続く家並み見たら
テンションもそりゃ上がるだろうなw
毎日お祭りも状態も仕方ないかも
355名無しさんの主張:03/07/14 20:01
京阪神出身だけど、やっぱり東京はすごいと
思います。テンション上がりっぱなし。
356名無しさんの主張:03/07/14 22:14
繁華街って楽しいですか?
ん?
357名無しさんの主張:03/07/14 22:20
結局、田舎モノは所詮百姓なんだよ。
ダサ坊だった過去は一生消えない。
358名無しさんの主張:03/07/14 22:54
とにかく

東京人>>>>>>>永久に越えられない壁>>>>>>>>>>田舎モン&上京移民


ってことですよw
359名無しさんの主張:03/07/15 09:30
>>351
モンスーンカフェって何?
最近の流行はまったくわからん
スタバも未だに行ったこと無い
行く気もないが・・・
上京移民や白人(主にアメリカ)崇拝の田舎者の好みは理解できんな
360山崎 渉:03/07/15 11:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
361名無しさんの主張:03/07/15 13:39
age
362名無しさんの主張:03/07/15 21:24
>>355
東京出身の俺からすると東京も京阪神もあんま変わらない気がするけどな。どっちも人が多い。
363名無しさんの主張:03/07/15 22:17
どうかな
364名無しさんの主張:03/07/15 22:38
このスレを読んで思った事
都会人 余裕の有る態度
肥やし人 何か必死
365名無しさんの主張:03/07/15 22:43
それより「都会人」という言葉を使うヤツはなんか田舎くさい。
366名無しさんの主張:03/07/15 22:47
だまれや
367名無しさんの主張:03/07/15 22:58
田舎者と区別する為に都会人と言ってるだけw
368名無しさんの主張:03/07/15 22:59
田舎者はどうでもいいとこに噛み付くからうざい
369名無しさんの主張:03/07/15 22:59
http://www.traffimagic.com/WIPBZMM8VTA/comein/CHKGK
二日間無料で体験できます。
その後、すぐ退会すれば一円もかかりません。
370名無しさんの主張:03/07/15 22:59
さっさと田舎に帰って畑でも耕してろ
371名無しさんの主張:03/07/15 23:00
>368
はげどう
372名無しさんの主張:03/07/15 23:06
ワラタ よっぽど>>365に傷ついたんだねぇ。
373名無しさんの主張:03/07/15 23:07
税金の還元率が150%超える東京が地方の悪口言うなんて世も末だなw
お前等の言う田舎者が居なかったら、今頃お前等未だに人買いに子供売って食いつないでいただろうよww
374名無しさんの主張:03/07/15 23:10
うざいわい
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376名無しさんの主張:03/07/15 23:14
大体お前等の先祖って山賊や野武士だろうにw
先祖代々江戸〜東京住まいだって言う奴には気をつけろww
377名無しさんの主張:03/07/15 23:50
もう寝る
おまえらあすまでにしんどけよ
378名無しさんの主張:03/07/16 00:08
田舎者が荒らしていますね
379名無しさんの主張:03/07/16 08:02
>>376
そうそう
都民の先祖も元は田舎者なんです。ご先祖様が余所へ行ったり
しないで地元で頑張ったから今の東京があるんですよ。
上京移民だって移住などせず地元で頑張れば孫子の代には
きっと自分の土地に余所者を惹きつけて活性化させることも
できますよ。
だからさっさと田舎へ(・∀・)カエレ!
380名無しさんの主張:03/07/16 13:41
自分さえよければという思想が団塊の世代を中心に蔓延。
そのために東京へ上京する田舎もんが急増。
381名無しさんの主張:03/07/16 16:30
東京モンが頑張ったから今の東京がある、という意見には同意できんな。
地方から来た人たちの力がなければ今の東京などあろう筈が無い。
382名無しさんの主張:03/07/16 16:35
地方から来た人たちの力で東京は荒れ果てました。
383ゴーストバスター:03/07/16 16:40
東京でも田舎でもどっちだっていいが、東京に住んでいて、東京の悪口はいうな。
そういう奴を「いなかっつぺ」ていうんだ。でも、大阪の奴らは住んで欲しくない
な。東京は武士と職人の町だったから形振りとか粋とかそんなどうでもいいことに
気を遣って生活してきたんだ。それを実利一遍槍、頭をさげるのは只だ、なんて了
見で暮らされたんじゃうっとうしくていけねえよ。
それさえまもればだれでもいいけど
384マジ(-_-:03/07/16 17:13
>>1
まったく、そのとおりだと思う。小生は田舎者だけど。
やはり、首都機能移転は、絶対に必要。
385名無しさんの主張:03/07/16 17:40
>武士と職人の町だったから形振りとか粋とか

武士が「てやんでー」??
386名無しさんの主張:03/07/16 20:17
田舎者:道でぶつかっても謝らない。
    コンビニなんかでドアーを開けてやっても礼を言わない。
    自転車好き(自転車に乗れる)。
    ニコリともしない。
    飲み屋なら大声出していいと思っている。
    たぬきが好き。
    慣れてるはずがきつねにだまされる。 
387名無しさんの主張:03/07/16 21:54
ニコリともしない人っているよねー
すこしはスマイルがほしいね
388東京人最強:03/07/16 21:59
田舎モンは即、氏ぬか田舎に帰れってのw
389名無しさんの主張:03/07/17 00:29
さっさと田舎へ(・∀・)カエレ!
390名無しさんの主張:03/07/17 00:54
さっさと首都を京都に戻せや、コラ!
391名無しさんの主張:03/07/17 01:08
それは無理どす!
392名無しさんの主張:03/07/17 08:41
それは無理どすこい!
393名無しさんの主張:03/07/17 08:44
きもちわるい
394名無しさんの主張:03/07/17 12:21
>>385
江戸育ちの旗本は江戸っ子弁だったらしいよ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
396東京人最強:03/07/17 18:11
東京人にたかる田舎モンが多い
397名無しさんの主張:03/07/17 18:53
現都知事も っぽくない? ネクタイとポケットチーフの色揃えたりして、こっちが
照れちゃう。ま、日活系と言ってもいいから仕方ないか。
そいえば前の知事は渡辺プロ系。それは別として現知事よりは東京っぽかった。
敵前逃亡はとんでもないが。
398名無しさんの主張:03/07/17 20:28
てゆうか田舎モンって何モン?
399ゴーストバスター:03/07/17 20:49
田舎もんとは、雨降りにズボンの裾を巻くって居る奴。電車で腰掛けるとき、
一気に体重を尻に掛けて坐る奴。歩いていて肩が触れても知らん顔している奴。
大きな声でしゃべっている奴。くたびれたよ。
400名無しさんの主張:03/07/17 20:55
電車で必死に携帯弄ってる奴も大抵田舎者
駅前で絡んでくる奴は大抵埼玉原人
401名無しさんの主張:03/07/17 21:38
TPOに疎いほど田舎者。
402名無しさんの主張:03/07/17 22:08
渋谷で拉致するのもされるのも田舎者。

田舎者同士が接触して犯罪を構成する日々。
403名無しさんの主張:03/07/17 22:35
すーふり
404名無しさんの主張:03/07/17 22:48
ブランドショップの前の地べたに座ってる人たち。
405名無しさんの主張:03/07/17 22:58
外国でもこういう議論があって、そのときの田舎者とそうでないものの
基準は「エレガンス」だったけれど、「粗野」かそうでないか・・だろうか。
406名無しさんの主張:03/07/17 23:06
そやそや。江戸っ子で野暮ってえ田舎モンいくらでもいるよな。てやんでー。
407ゴーストバスター:03/07/18 14:54
江戸は武家と職人の町で、幕末になると武士の権威も軽くなったが、それでも
武士道の匂いは多少染み付いていて、「名こそ惜しけれ」という名誉を重んじ
る風潮は東京人にいくらか残っている。ヨーロッパの貴族もそうだが名誉のた
めなら命をかけ、決闘が大流行だった。なんてバカな奴だと思うのが田舎もん
である。
北朝鮮が攻めてきたら金さんに土下座して命乞いするのが田舎もんで、社民党
とか自民党の野中、古賀、森なんていうのが極めつけの田舎もんでやんしょう。
408名無しさんの主張:03/07/18 16:04
田舎者はオラが村さえ良ければイイわけだよ。
409名無しさんの主張:03/07/18 18:15
>北朝鮮が攻めてきたら金さんに土下座して命乞いする

また妄想語り始めちゃったよ。そんなヤツはいない。
410名無しさんの主張:03/07/18 18:58
>>409
そうそう、社民党の連中なんかは始めから金の下僕。
411名無しさんの主張:03/07/18 21:01
田舎ものの定義
1、視野が狭い(日本人も世界から見たら・・・)
2、何世代にもわたって同じところにすんでいる(土着化)
3、多様性を認めない(郷に入れば郷に従え)
4、集団を形成する(自分の価値観を持っていない)
5、面子、形式にこだわる
412名無しさんの主張:03/07/18 21:19
>>411
 定義は一言でいい。つまり
東京モンよりも東京に詳しい、と。
413名無しさんの主張:03/07/18 22:05
おれなんかぜんぜん東京くわしくないもんね
414名無しさんの主張:03/07/19 00:28
>>412 東京って都会なの? 活用しなければどこ住んだって同じジャン。 詳しくない? だったらもっと狭い地域に住んだら? 
東京には必要とされる人間と必要とされない人間がいるんだから無理してすむこと名逸す。
415名無しさんの主張:03/07/19 00:47
おれは必要とされてないのか
416名無しさんの主張:03/07/19 01:37
東京モンよりも東京にこだわるよね。あとやたら田舎を馬鹿にするというか意識するというか。
417名無しさんの主張:03/07/19 02:21
家の目の前に公園があって、
夏になると夜中に10代の連中がたむろしつつ、
ロケット花火を打ち上げたりなんかして騒いでいる。
夜中の2時とか3時とかでも関係なく、
現にいまもイカレタ調子でわめく女の声が聞こえている。
2〜3年前は町内会らしき人たちが注意していたが、
あまり効果なし。
入れ替わりでいろんな連中がきているらしい。

洗練されていて人々と調和しながら暮らせる人間が都会人だとすると、
たむろってる連中は完全に田舎モンだな。
たぶんその親が田舎モンだから子供もそうなるんだろう。
やっぱ横浜は田舎モンの巣窟です。
418名無しさんの主張:03/07/19 02:33
>>414
まあ、ムキになりなさんな。意味わからんぞ。
別に詳しくなくたって地元は地元なんだよ。
419名無しさんの主張:03/07/19 03:21
>>411
その定義は東京人にそのまま当てはまりますが。
420名無しさんの主張:03/07/19 03:24
少なくとも山形は未だ未開の田舎って感じがあるけど。。
421 :03/07/19 03:31
422名無しさんの主張 :03/07/19 17:23
出身地を妙に隠したりはぐらかしたりするヤツって時々にいるけど、あれって
ほんとよくわからない。確かに本人のイメージと出身地が重ならないこともあ
ることはあるけど、そんなにコンプレックス持つほどのもんでもないと思う。
それから無理してでも東横線に住もうとするヤツも。そこに住んだところで
所詮出身はに変わるわけではない。でもそこに住むことによって本人の中で何かが
解消されるのなら、それはそれでいいのかもしれない。
423ゴーストバスター:03/07/19 17:40
田舎もんというのは地域とか過疎とかとは関係ない。地方にだって立派な人は沢山
いる。要するに、ごく簡単に田舎もんを定義すると、井の中の蛙かどうか、他人の
迷惑を考えるかどうか、などであって東京にだって田舎もんはごまんといる。
424名無しさんの主張:03/07/19 17:46
>>423
ハゲドウ
東京はそこに住んでいることしか自慢できないのも多いね。
425名無しさんの主張:03/07/19 18:56
私なんか東京に住んでいることを近所にも自慢してます
426東京人最強:03/07/19 19:55
今日も田舎モンが必死のようですなw
427名無しさんの主張:03/07/19 20:58
そういえば、美人とそうでない人を差別する人って、
田舎から東京に住んで、かっこつけたがる人が多い気がする。
個人的には、地方から東京に来る気概のある人って好きなんだけど、
だからって自分の田舎を否定する人はいやだな。
田舎にも良さがあるからいいじゃん、って感じ。

423の言うように、地域よりその人の考え方のダサさだよね。
自分の考えが一番正しいとか、人としての思いやりがわかってないとか。
428名無しさんの主張:03/07/19 21:04
満員電車にも負けず,高い家賃にも負けず,
殺伐とした人間関係にも負けぬ無神経な心を持ち
欲張りで,体制には逆らわず,いつも不満ばかりを言っている
あらゆることを自分を中心に考え,自分のことは棚に上げ
他人の失敗は激しく罵り,思い切り見栄を張り
無理をしてマンションに住み車を持ち
東に雑誌が紹介した店あれば味も分からず飛んでいき
西で行列していれば訳も分からず一緒に並び
南で死にそうな人がいても見ても見ぬふりをし
北に喧嘩や訴訟があれば,野次馬になりはやしたて
ちょっと働いて思い切り遊び,カードで買い物をし払えなくなり
みんなにオシャレと言われ,近所づきあいはせず
義理と人情を踏みにじり,マスコミに踊らされてる
そういう東京人に
私はなりたい!!!!    
429名無しさんの主張:03/07/19 21:12
>>428
こういう人いそう(w
430名無しさんの主張:03/07/19 21:42
最近マンションの価格が上がってるね
431名無しさんの主張:03/07/19 21:46
>>428
却下する。
しかしおもろいぞよ。
432名無しさんの主張:03/07/19 22:05
東京が住みづらいなら、快適で住みやすい都会をほかの場所に作ればいいじゃ
ん。東京以外だったら土地余ってるしね。人口もどんどん減るし、土地バブル
の再来を夢見ている人たちに肩透かし食わせてやれば? 有力議員の支援者達
にこの手の人達多いよ。だって楽な商売だもん。
433名無しさんの主張:03/07/19 23:28
東京ってキッタねー街だよな。歩いてるだけでストレス溜まる。ヨーロッパの街ってどうして
あんなに夢に出てくるような美しい街ばかりなんだ。日本はついこの間まで都心だって汲み
取りだったんだ。江戸っ子なんてロレックスの腕時計して、金隠しにまたがっておならしていた
んだぜ。まだあんじゃねえか。
日本人が礼儀正しいというのは嘘。街って人を作る。自転車、電柱どうにかしろ。

やいやい田舎モンども、かっぺ!!なあにが東京だ、田舎だ。てめえら野蛮人が!!

まず、礼儀から始めてください、ハイ。

街の持つ距離感、レイアウト、意思疎通・・。それにしてもキッタねー街だ。礼儀無理か・・。
434名無しさんの主張:03/07/19 23:53
>まず、礼儀から始めてください、ハイ。

まず自分から
435名無しさんの主張:03/07/20 00:42
今日も田舎者が必死ですね
436名無しの主張:03/07/20 00:44
ベッカム見てキャーキャー騒いでる東京出身の女と、東京に詳しい地方出身者に違いはないと思う。そんな偉そうなことを言ってる俺は神奈川の田舎出身だ
437名無しさんの主張:03/07/20 11:30
>415
豆腐は必要さ。朝早いから早く寝なさい。詳しくなくていいのよ。
438ゴーストバスター:03/07/20 11:32
東京が汚ければ余所へいけばいいんだ。昔の東京は綺麗だったよ。ロレックスなんざ
田舎もんがするんだ。やくざとか成金がするもので、東京人はそんなもの腕にはめな
い。本当の東京がどんなものか夏目漱石の本でも読んで考えてみな。すこしは分かる
はずだ。
439名無しさんの主張:03/07/20 11:58
東京人も田舎モンも文句言いたいだけ
440名無しさんの主張:03/07/20 13:54
438の「ロレックスなんざ・・」の言い回しには参りました。ぼくなんざ使えない。
441名無しさんの主張:03/07/20 14:05
さすが漱石!
442名無しさんの主張:03/07/20 14:09
ロレックス持ってるな
443a:03/07/20 14:52
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
444名無しさんの主張:03/07/20 16:11
東京人でやくざや成金ているでしょ。ロレックスが野暮の代名詞とは知っていますが。
金があるのに都市計画が出来ないことを言いたかったのです。
445あぁぁぁぁぁ:03/07/20 16:13
なら都会人は東京ぁら出て行け
446名無しさんの主張:03/07/20 16:17
>>444
やくざに江戸っ子はいるかもしれないが
成金に江戸っ子はいない
447名無しさんの主張:03/07/20 16:43
うまい!
悪趣味な成金っていますね。
448名無しさんの主張:03/07/20 17:09
ロレックスを買っていけない理由がさっぱりわからん。
449名無しさんの主張:03/07/20 17:09

くっきり丸見え♪

http://angely.h.fc2.com/page005.html
450ゴーストバスター:03/07/21 14:49
ことばは正しく使って下さい。「成金に江戸っ子はいない」んじゃなくて、「江戸っ子
は成金にならない」というべきでしょう。ロレックスなんかしない、というのはロレッ
クスをみせびらかしたり、金を持っていることをひけらかすということを象徴的にいっ
たことで、ロレックスそのものに意味はないのです。
武士は喰わねど高楊枝っていうでしょう。このやせ我慢が江戸っ子の心意気なんざんす。
だから、蕎麦につゆをたっぷりつけたり、蕎麦猪口の中に蕎麦を入れてかき回して喰って
いる奴を見ると張り倒したくなるんです。「江戸っ子の遺言」って知ってます。落語にあ
るんだけど、江戸っ子が死に際に「ああ、つゆをたっぷりつけた蕎麦がくいてえ」という
んです。まったくバカですよね。そのバカが江戸っ子なんです。
451名無しさんの主張:03/07/21 18:35
田舎者はいちいち人の顔見てきてうざい
452名無しさんの主張:03/07/21 21:56
スレと関係ないけど、京都はエスカレーターの左側を開けていたり、
右側を開けていたり、両方ともふさがっていたり。

いろんなところから人が来てるってとっていいのかな?
453名無しさんの主張:03/07/21 23:35
都内から見ると都下は地方同然に思えるんだけど
都下の人はやっぱ自分が都民だと思ってるの?

あ!都下の住人ってほとんどが上京移民ばかりだっけ・・・
454名無しさんの主張:03/07/22 02:41
田舎モノの主張
仕方ねぇーだろ都会に憧れてんだよ
田舎はつまんねぇーんだよ
ブスが多いんだよ
都会に来て思ったけど
やっぱこっちのほうが楽しいんだよ
455名無しさんの主張:03/07/22 03:25
>>454
自分の手で故郷を発展させようという気概がない廃人ですな。
456名無しさんの主張:03/07/22 03:43
東京の人間って、自分の知らないことを、なぜ、正直に知りませんと言えないのか?
知らないところを突かれると、横柄な威張り散らした態度で出てくる。
漏れは、そんな東京人の得意先とけんかしたよ。
あんたなんかと別に取引しなくても、こちらから願い下げだと。
かっこつけの見栄っ張りもいい加減にしたら?
457名無しさんの主張:03/07/22 07:37
>>446>>447 漫才やってんなよ。
458名無しさんの主張:03/07/22 08:51
>>456
>自分の知らないことを、なぜ、正直に知りませんと言えないのか?

安心しる
それ上京人の特徴
東京人とは違うよ
上京人ってのは自分が田舎者だと見下されることに
ものすごい被害妄想や自己嫌悪感を抱いているから
上京してから都会のことで知らないって絶対言いたく
ないわけ。都内の地元の人間しか知らない話をしてても
田舎者ってのは「知ってる、知ってる」って哀れなほど
必死になるんだよね(w
素直に「へぇ 知らない 教えて」って言えばまだ可愛いのにさ
頑として自分が上京移民だって事実を受け入れられないらしいね。
459名無しさんの主張:03/07/22 08:58
真性江戸っ子は田舎の人間に寛容で田舎の事も良く知ってる人が多かった。
排他的ではないのでどこの人間も受け入れるふところの深さがある。
460ゴーストバスター:03/07/22 09:35
そういえば東京人は東北の人たちには非常に寛容で、憧れすら持っているけど、
関西はダメだ、あのなれなれしさ、大声でしゃべる無神経さ、あつかましさには
正直参っているのです。
はなしは変わるけど、いまだに鹿児島と名古屋は犬猿の仲だって知ってる。江戸
時代をまだ引きずっているんだから凄い。これは東京人にはない。
461名無しさんの主張:03/07/22 17:17
山口と会津若松が未だに犬猿の仲だってのは知ってる
462名無しさんの主張:03/07/22 21:23
>>459
いくら懐が深くても堪忍袋の緒が切れることも
昔の田舎者と現代の田舎者は違い過ぎる
463名無しさんの主張:03/07/22 21:35
>>462
無礼な田舎者が多いよ
464名無しさんの主張:03/07/22 21:38
北海道から出てきた女。学生。

・ブランド大好き。しかしコーディネートがあまりに変
・貧乏なのに住む場所にこだわり、高い家賃を払う
・ファミレスなどで食事する人を見下す
・「いいモノ」ではなく「値段の高いモノ」に萌える
・酒を飲むと地元のノリに戻る。つまり飲むだけ飲んで暴れて人に迷惑をかける
・地元の友人の悪口が大好き。でも郷土の風景も大好きで、東京の文句も多い
・彼氏や男友達には車を要求。東京では逆に車は不便なことも多いのだが
・常に苛立っている
465東京人最強:03/07/22 21:57
>>463
東京人は礼儀正しい人しか居ないからね。
田舎モンも少しは見習って欲しいよね。
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467名無しさんの主張:03/07/23 00:05
自動改札機くらいでうろたえるなボケ!
468名無しさんの主張:03/07/23 09:56
田舎者は渋谷へ行くな
以上
469名無しさんの主張:03/07/23 11:28
このスレで聞くことが適当かどうか分からないけどさ。
駅でホームレスの人に100円足りないから貸してくれと頼まれた。
自分は無視しましたがみなさんならどうしますか。
470名無しさんの主張:03/07/23 12:18
>>469
俺、新宿でホームレスみたいな人に電車賃足りないからっていわれて、小銭あげたことあったよ。
その人がどういう素性なのか、ほんとにホームレスなのかはわからないけど、何百円くらいならだまされてる
としてもあげるよ。情けは人のためならず。
そういう種をまいとけば、いつか自分にもどってくるから。
471名無しさんの主張:03/07/23 12:20
真性東京人は田舎の人間に寛容で田舎の事も良く知ってる人が多かった。
排他的ではないのでどこの人間も受け入れるふところの深さがある。
472名無しさんの主張:03/07/23 15:21
真の都会人は排他的ではないということです
473名無しさんの主張:03/07/23 15:41
別に土着の東京人は都会人ではないんだが・・・
むしろ感覚は田舎者
都会人ってのは上京移民のことだろ
474名無しさんの主張:03/07/23 16:02
おれの感想
 江戸っ子は田舎者の俺をバカにしなかった。でも多摩の方の人は
 田舎者が嫌いなのかなと感じた。
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476東京人最強:03/07/23 20:44
>>474
自称江戸っ子に嫌われなくて良かったね
477名無しさんの主張:03/07/23 22:05
べらぼうめえ
478名無しさんの主張:03/07/23 22:15
江戸っ子だってぇ、スシくいねぇ!

・・という台詞は大阪の淀川の船の上での会話
479名無しさんの主張:03/07/23 22:15
>>474
江戸っ子を一段上げといて、相対的に多摩を下げ自分と同列に
扱う。俗な手法ですな。江戸っ子てのは、区民をさすんじゃねーぞ。
480名無しさんの主張:03/07/23 22:22
多摩に負けてはたまらんわい
481名無しさんの主張:03/07/23 23:10
>江戸っ子てのは、区民をさすんじゃねーぞ。

江戸っ子の範囲ってどこら辺からどこら辺まで?
482名無しさんの主張:03/07/24 00:25
>>473

483名無しさんの主張:03/07/24 21:35
>>481
範囲を言ってるのではなく、区民でも江戸っ子とは限らないってこと。
どこにいるのかは知らない。
484名無しさんの主張:03/07/24 23:43
人の往来が乏しい場所に住んでいる人はやはり視野が狭い人間にならざるを得ない。
485名無しさんの主張:03/07/26 21:59
江戸っ子と言うのはもともと日雇い職人たちのことを言ったので
商人たちは江戸っ子と呼ばれることを嫌ってた。
486名無しさんの主張:03/07/27 19:13
東京で犯罪を起こすのは上京移民の田舎者
487名無しさんの主張:03/07/27 19:22
関西に1000年以上搾取された関東(東夷)。
戊辰戦争では天皇(関西)に再び屈服した関東(東夷)。
関東人自慢の江戸の町を東京(東の京都)に変えられ、この上ない屈辱を受けた関東(東夷)。
それでも、敵の大将(天皇)が居るから東京が首都だと喜ぶ関東人・・・哀れなり。
488名無しさんの主張:03/07/27 19:45
田中県政追撃コラム
http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki

田中康夫長野県政とマスコミを検証、追撃しています。
田中知事の脱・記者クラブ宣言に呼応して、表現道場改め表現センター
の知事会見に出席、マスコミの問題点を糺し、田中知事を支援するつも
りでしたが、取材しているうちに、田中知事そのものも追撃しなければ
ならない対象であることに気付きました。
489名無しさんの主張:03/07/27 19:47
>>488
正義を嫌うものは卑怯な手段で敵をおとしめる。
490名無しさんの主張:03/07/27 20:11
なんと
491名無しさんの主張:03/07/28 01:52
492名無しさんの主張:03/07/28 19:37
長野でバスジャック発生
493名無しさんの主張:03/07/28 19:39
長野でバスジャック発生

事前に予告書き込みってどこよ?
494名無しさんの主張:03/07/28 19:41
長野でバスジャック発生

容疑者の身柄確保、乗客は無事

解決したようです
495名無しさんの主張:03/07/28 20:13
これですかね?

>119 あなたの守護神さん◆roYa/7CTuU 03/07/27 16:48

    明日上越道でバスかっぱらうね〜♪
496名無しさんの主張:03/07/28 22:14
かもね
497名無しさんの主張:03/07/31 16:18
都内ローカル線の人身事故の時は
飛び込んだ香具師の出身地だけでも
明らかにしてくれ!
どうせ飛び込むのは田舎者だろ?
こうもしょっちゅう電車を止められたら
かなわんぞ!
見せしめに出身地だけでも報道してくれ
頼む!
498東京人最強:03/07/31 20:23
>>497
TV局に言えよ田舎モンw
499名無しさんの主張:03/07/31 21:21
>>497
此処で愚痴るしか能の無い田舎者は電車に轢かれればいいと思う(ワラ
500名無しさんの主張:03/07/31 23:13
497は、
自分だけは、そういう田舎者とは違うと思いたい田舎者。
501名無しさんの主張:03/07/31 23:22
みんな田舎者なんだよね。
502名無しさんの主張:03/07/31 23:35
金があるとこに
人があつまる
必然です
503名無しさんの主張:03/08/01 22:38
>>502
だったら田舎のセンセエが金ばら撒いている田舎にお帰り。
504名無しさんの主張:03/08/01 22:42
どこに落ちてるのー
505名無しさんの主張:03/08/01 22:43
つーか、2チャンネラーの害のほうが問題
506山崎 渉:03/08/02 00:51
(^^)
507名無しさんの主張:03/08/02 01:44
さぁ田舎者の荒らしが始まりました!
508東京人最強:03/08/02 07:35
日本の安全の為に田舎に核実験場を作ればいいと思う。
509:03/08/02 12:48
>>499
ここは東京都民の愚痴スレですので、それに従って書き直しを要求します。
510田舎モン必死ですな(w:03/08/02 14:42
ここは東京都民の愚痴スレですので、>>509の書き込みを禁止致します。
511109 ◆0LJoTnjeHM :03/08/04 23:23
二人乗りの馬鹿バイクが増えましたね。
へたくそで危なくてしょうがない。
車持てる金もねーのに上京してくんな。

現在、労働者の若年人口は減っているのに、
馬鹿な若者においては東京では増加しているようです。
マジでいやです。
うるさいし怖いしばかだし邪魔だし、実家に帰ってください。
私たちの視線を感じたらこの辺に住めないはずなんだけどな。
日本人らしさが失われていますね。
公害です。地方出身+低学歴=公害
512東京人最強:03/08/04 23:32
>>511
禿堂
513名無しさんの主張:03/08/05 00:00
511にとってバイクは車を買えない人の乗り物なんだね。
514名無しさんの主張:03/08/05 10:31
>>511
と言うか
むしろ田舎の方が車がないと成り立たない生活だから
DQNほど車を持っていると思われ
都会の場合はチャリか電車 これ最強
だろ?
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516名無しさんの主張:03/08/05 12:26
>>511-512
ジサクジエン
517名無しさんの主張:03/08/05 21:47
てゆーかチャリなんか乗らんよ普通
518名無しさんの主張:03/08/06 20:37
>>517
でも田舎のDQNが自動車に固執するのは間違いないからな。
519名無しさんの主張:03/08/06 20:44
>>514
それって上京してきて都会での資本蓄積がない田舎者の発想
520名無しさんの主張:03/08/09 08:05
もうすぐお盆だ嬉しいな
田舎者がいなくなる〜♪
521名無しさんの主張:03/08/09 08:13
>>520
そーゆーおまえも遡れば地方出身野郎
522名無しさんの主張:03/08/09 08:58
夏休みも仕事だもんね
523名無しさんの主張:03/08/09 09:53
>>522
夏休み?仕事してたら夏休みという概念はねーだろ
524名無しさんの主張:03/08/09 09:55
休日出勤
525名無しさんの主張:03/08/09 09:59
>>520
田舎者が出銭園などに繰り出すので昔ほど静かではないね。
526名無しさんの主張:03/08/09 10:06
>>522
よもや無賃労働ではあるまいな?
527名無しさんの主張:03/08/09 10:17
東京は田舎ってことで
528名無しさんの主張:03/08/09 10:17
田舎者それは、稀に見る成功者
529名無しさんの主張:03/08/09 13:00
もうすぐお盆だ嬉しいな
田舎者がいなくなる〜♪
530名無しさんの主張:03/08/09 13:29
109みたいな白痴が充満するクソ地域なぞ
住みたくもないな(プゲラ
531名無しさんの主張:03/08/09 14:12
今ごろ規制ラッシュですかね
532名無しさんの主張:03/08/09 15:21
>>530
近親憎悪の見本ですね。
533名無しさんの主張:03/08/09 19:30



自由民主党、元総務庁長官  :  太田誠一

  「集団レイプをする人はまだ元気があるからいい。
               まだ正常に近いのじゃないか」。
太田誠一、本日も議員辞職せず!
ただいま、生き恥さらし中!











534名無しさんの主張:03/08/09 19:31
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
535名無しさんの主張:03/08/09 20:04
4年前に大学で上京した俺はすっかり東京人だが何か?
536名無しさんの主張:03/08/09 20:20
>>533
九州男児だったら誰でも同じ考えですが何か。
537名無しさんの主張:03/08/09 21:43
さぁ田舎者の荒らしが始まりました!
538名無しさんの主張:03/08/09 22:00
>>535
釣りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
539東京人最強:03/08/09 22:33
>>530
田舎モン氏ね!!
540名無しさんの主張:03/08/09 22:39
>>539
109サン、名前変えたんですか?
541名無しさんの主張:03/08/10 09:55
>>540
109さん自身は吉祥寺が東京だといって
馬脚を現している田舎者です。
(吉祥寺は武蔵野市なので東京ではない)
542名無しさんの主張:03/08/10 15:49
面接に行ったときなんで東京に来たの?と言われた
会社で仲の悪い同僚は田舎から人が来るから東京が悪くなると言ってた、そいつは千葉だった
東京の連中はバカなプライド持った奴が多い。たまたまそこに住んでただけじゃね〜かバーカ
543109 ◆0LJoTnjeHM :03/08/10 16:05
>>513
どこを読んだらそう感じるのか不明ですが。。
このくそ暑いのに
うるさくて遅い馬鹿スクーター乗ってる馬鹿が多すぎるんだよ。
中途半端に速くてへたくそで危ない。
こけて後ろ乗ってるおねーちゃん怪我せたら責任取れんのか。
実家のお父ちゃんおかあちゃんはそういうことやってるの知ってるのか。
車運転するほうにとってはとても邪魔なんです。
デートは車か電車かチャリでやれよ。

>>514
デパートで買い物するときは車で行くだろう。
わざわざでかい荷物もって電車のりたくないし駐車場もきちんとしてるし。
あとは老人を連れて食事するときか。
最近はチャリはあまり使わないね。学生のころは重宝していたけど。
>>516 はい、そうで巣。自作自演です。

>>540 そういう田舎者のような卑怯な真似はしませんよ。
>>541 武蔵野市は東京都ですが、、あそこも田舎者増えすぎ。
吉祥寺(井の頭公園))は小学校や幼稚園の遠足で行くところですよ。

明日は電車すいてるんだろうな。
まじで実家帰ってそのまま骨うずめてくほしい。
544名無しさんの主張:03/08/10 16:52
やっぱり満員電車はいやよね。
545名無しさんの主張:03/08/10 18:24
3代前まで、たどればほとんどが田舎者
本当の江戸っ子は少ない。現在の東京の住宅地のほとんどが
30年くらい前まで田舎
546名無しさんの主張:03/08/10 19:20
>>542
東京と千葉を意図的に混同しないように。
547名無しさんの主張:03/08/10 19:28
>>543
23区以外は、東京じゃないというのが都民の共通認識。
何を狙ってか多摩の田舎者が独立を図っているけれど
小河内ダムは生命線なので独立なんてさせません。
548名無しさんの主張:03/08/10 19:30
>>543
がいしゅつだけど、上京する香具師のせいで思ったより電車は空かない。
549名無しさんの主張:03/08/10 20:05
511 名前:109 ◆0LJoTnjeHM 投稿日:03/08/04 23:23
二人乗りの馬鹿バイクが増えましたね。
へたくそで危なくてしょうがない。
車持てる金もねーのに上京してくんな。

現在、労働者の若年人口は減っているのに、
馬鹿な若者においては東京では増加しているようです。
マジでいやです。
うるさいし怖いしばかだし邪魔だし、実家に帰ってください。
私たちの視線を感じたらこの辺に住めないはずなんだけどな。
日本人らしさが失われていますね。
公害です。地方出身+低学歴=公害

512 名前:東京人最強 投稿日:03/08/04 23:32
>>511
禿堂

516 名前:名無しさんの主張 投稿日:03/08/05 12:26
>>511-512
ジサクジエン

>>543の返答
>>516 はい、そうで巣。自作自演です。
550名無しさんの主張:03/08/10 20:06
539 名前:東京人最強 投稿日:03/08/09 22:33
>>530
田舎モン氏ね!!

540 名前:名無しさんの主張 投稿日:03/08/09 22:39
>>539
109サン、名前変えたんですか?

>>543の返答
>>540 そういう田舎者のような卑怯な真似はしませんよ。
551名無しさんの主張:03/08/10 20:17
好きでもないのに東京育ちの東京人だけど、地方の人が何故東京に憧れるのか
意味不明なのだがな。仕事するには首都圏が一番だけどさ。
俺ら東京人は決して地方をバカにしていないし、むしろ良いと思う。
ただ上京人が地方をバカにしてるだけじゃん。
552551:03/08/10 20:21
だから、旅行先で、どこから来たの?って聞かれて、東京って答えるのが何故か
恥ずかしい。だって上京人が「東京」って何人も強調するもんだから後ろ指さされるんだよね。
これも実害の一つかな。
だから俺はあえて埼玉って答えている。
553地方は素晴らしい:03/08/10 20:25
このあいだ、免許更新しに、試験場逝ったけど、休憩時、喫煙コーナーで必ずといっていいほど
一人はデカイ声で携帯でしゃべってるバカがいる。しかもこれ見よがしに「まだ見積だしてねーーんだよ」
とか、「その件は俺にまかせろ」とか、トレンディドラマのヒーロー気取ってんじゃねーつうの。
そういう奴は上京人の自信の無いカスってのが相場だな。
痛々しくてみてらんないねプップップ
554名無しさんの主張:03/08/10 20:42
>546
混同してないよ。千葉も田舎じゃないかって事で書いたんですけど
それから地方の人間が東京に憧れてるなんて30年前の日本でもあるまいし
今、就職が大変ですよね都会にないって事は田舎はもっと無いんですよ
皆、仕方なく都会へ出て行く人が圧倒的に多いと思いますよ。
555名無しさんの主張:03/08/10 21:23
ああ果てしなく夢を追い続け
ああいつの日か大空駆け巡る
556名無しさんの主張:03/08/10 23:56
>>552
そう言う機会はほとんどないわ
「どこからきたの?」「日本」ならよくあるけど
国内旅行って高いし疲れるだけだから
ついヨーロッパに行っちゃう
557109 ◆0LJoTnjeHM :03/08/11 00:27
おまえら、ばればれの地方出身。
遠慮してて住んでくれよ

マジで邪魔。おおさかべんとか、沸けわからんイントネーション
を聞き取れた時点で、「満員電車はおまえらか・・・」と
感じます。
なかなか人には言えないですけどね。
558名無しさんの主張:03/08/11 16:35
>>531遅レスだけど未だ続行中なので

souka.saitama.ocn.ne.jp
osaka.ocn.ne.jp
wakwak.co.jp

規制ラッシュですが何か?
串刺してカキコしてますが何か?

時期が時期だけに誤字で思い出させるなよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
559109 ◆0LJoTnjeHM :03/08/13 02:06
>>557
ごめんなさい。酔っ払って帰って、このすれみて
わけわからんかったのでわけわからんレスしました。

無意味なコピペをやることにより、
「君はこんな馬鹿なことしているんだよ。自作自演やめなよ」
といいたいのでしょうが、
自作自演ではないですよ。
現実を見てくださいね。かわいそうに。

そんなに気になるなら実家に帰ってがんばればいいのに。
公害だよ。高いどの光化学スモッグ並み。

今日は下北沢からいつもどおりの混み方になったね。
夏休みはお盆やすみというのがなくなり、
分散が進んでいるんでしょう。

お盆=夏休み 田舎者の常識。
きゅうりやナスに割り箸さすのは7月だぞ。

560名無しさんの主張:03/08/13 08:00
昔は田舎者の方が優秀だったさ。
根性があり勉学への意欲がある。
わが県でも軍の高級将校や政治家、首相を多数排出したさ。

でも、50年たってその影は見るも失せた。
学生はぜんぜん勉強しようとしない。人々は教養を身に付けようとしない。
田舎と都会はそういう根本的な面から逆転してしまった。
561名無しさんの主張:03/08/13 08:03
しっかし、お盆に帰る田舎がない香具師はかわいそうだな。
562名無しさんの主張:03/08/13 09:26
>>561
ついでに帰省した田舎者が二度と東京に行かないように説得して欲しいものだ。
563名無しさんの主張:03/08/13 09:32
お盆に帰る田舎がない香具師と帰省した田舎者のどっちが悪いんだろう
564名無しさんの主張:03/08/13 10:43
この季節になると思い出す
小学生の頃、夏休みの話題でクラスメートが口々に
「田舎へ帰る」と言った意味がわからず
母に「私の田舎はどこなの?」と訊ねた時
「この家が田舎よ」と言われΣ(゚д゚lll)ガビーン!となったことを・・・
あの時ほど東京生まれを呪ったことはなかった
テレビで見る帰省ラッシュ風景は一種お祭りのような楽しさで
その中に入れない仲間はずれの寂しさを一層強く実感させら
れたものだ
565名無しさんの主張:03/08/13 11:10
>>563
はいはい、君は悪くないから田舎に帰ろうね。
566名無しさんの主張:03/08/13 11:27
普段郊外にすんでて、都心近くにこの時期墓参りとかいくんだが、
閑散としてて、田舎って感じがするよ。
567名無しさんの主張:03/08/13 11:33
>>564
すごい良く分かる。昔は田舎に帰省する同級生が羨ましかったな。
一種の旅行感覚というか、普段できないことを経験していて楽しそうだった。

でも今になると旅行になんて行けるし、自分は東京生まれで良かったって思うけど。
568名無しさんの主張:03/08/13 14:06
帰省って楽しいのかな
569名無しさんの主張:03/08/13 19:05
>>568
テレビのニュースを見ている限りでは楽しそうにしているな。
そのまま田舎で一生を送ってくれればこっちも嬉しいが。
570東京人最強:03/08/13 21:02
いますぐ多摩川と荒川に関所を設けてDQN田舎者を排除しよう!
571p:03/08/13 21:02
ルーズのはき方が街を歩いている女子校生並にマッチしています。
顔は少しふけ気味ではありますがなぜかセーラー服がよく似合います。
こういうなんちゃって女子校生もたまにはいいでしょ?
オマンコの具合はよさそうだし・・・
無料ムービーはこちらから
http://www.pinkschool.com/
572名無しさんの主張:03/08/14 00:31
ド田舎なほど帰省は楽しいかもな。特に子供は。
近くの川につりにいったり、海にいったり山へいったり、
自宅の畑で取れたとうもろこしやすいかを食べ、
田舎ならではの広い家の座敷で寝る。
帰省したことがない香具師は田舎出身の旦那か奥さんをもらいましょう。
573名無しさんの主張:03/08/14 10:15
>>572
そうやって田舎者の仲間に引き入れようとしない。
574山崎 渉:03/08/15 11:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
575名無しさんの主張:03/08/15 17:14
田舎者の皆さん、帰省したら二度と東京には出てこないでね。
576名無しさんの主張:03/08/15 23:22
帰省から再上京した香具師が言う
「やっぱり田舎は良いよなぁ」
だったら東京に来ないで結構。
577名無しさんの主張:03/08/16 08:52
一体田舎の何が良いんだかねえ
578名無しさんの主張:03/08/16 12:46
台風でせっかく交通網が遮断されたり麻痺したのに
なんで田舎者はあそこで気づかなかったんだ?
あの台風はお前らは東京に戻るなって神様の思し召しだったんだよ
579名無しさんの主張:03/08/16 18:48
ここ2、3日の東京は清々しかった
田舎者がいかに迷惑なものかよく分かるよ

今、TVでUターンラッシュの連中が映っているけど
これほど 見ていてうっとーしいものはないね
580名無しさんの主張:03/08/16 19:13
また汚い空気が戻ってくるのか
鬱だなぁ
581名無しさんの主張:03/08/17 19:04
すでにもうたまらんわい
582名無しさんの主張:03/08/17 19:18
>>1
>ワールドカップ時の渋谷
あれは、地元の人間だろ!この前の通り魔にしても。

 基本的に害はほとんどないのだが、ずぱり指摘しないのが
まずいわけでしょ、その時、その時で。その勇気もない。
 せっかくできた友達で、自分より下に見てる奴が改善
するのは自分に危機が迫るからね。単純なイジメの論理だね。
本当の意味で共存しようとしない狭〜い人間が多過ぎ。
 命までは取らないが軽〜い危機に陥れないと奴らは迷惑だ
とは気がつかないよ。まともな洗礼をあびせたことはあるの
か?
583名無しさんの主張:03/08/19 01:43
帰省から再上京した田舎者が
「田舎はよかったなぁ」とぬかす。
誰も再上京してくれと頼んだ覚えはないので
今からでも荷物まとめて田舎へ(・∀・)カエレ!!
584(。A。)ノイローゼ王子 ◆KingOuWdjk :03/08/19 01:45
>>583
なんで?
585名無しさんの主張:03/08/19 04:22
test
586名無しさんの主張:03/08/19 08:38
親類縁者が身近にいない上京移民のモラルやマナーは低レベル
やはり子供の頃から見知った人がいないと恥知らずなことが
平気でできるものなんだろうか?
「ここは東京だから〜都会だから〜」
だから何なんだよ!
東京だって田舎だって社会のルール、マナー、常識は同じなんだよヴォケ!
587天使:03/08/19 10:07
 田舎の害:あまりに保守的。共同体主義強すぎ。プライバシー観念ゼロ。
人の自立性無視。個性・選択・実存を「浮いている」「普通ではない」の
合言葉で極悪扱いする。いじめ・差別・イヤガラセが日常茶飯事。純粋素朴主義
の押し付けがヒドイ。少しでも性悪説に傾けば人格障害扱いされて迷惑。
 それらは確かに都会にも存在するが、田舎の場合は ケ タ が 違 う 。
588名無しさんの主張:03/08/19 10:55
ていうか、埼玉県民の8割はトーボクから上がってきた香具師らか東京から都落ちしてきた香具師ら。
こいつらに地元愛はないのは当然。その上そういうのに限って地元愛のある香具師らを叩くからなお
たちが悪い。
589正義の見方:03/08/19 15:35
東京だの田舎だのっていってる時代じゃないざんすよ。田舎の人は野暮だけど
野暮で通せばかまうこっちゃありやせん。それを粋にみせようなんてケチなこ
とをするから笑われるんです。そういっちゃーなんですが、あっしなんざ田舎
にあこがれているんです。なに気どるなって?そういうつもりはありやせん、
ご勘弁なせっておくんなさい。ハイ。
590名無しさんの主張:03/08/19 20:49
東京が田舎になればいいんだよ
591名無しさんの主張:03/08/19 21:50
八王子とか東京の中にある田舎は悲惨だよな
592東京人最強:03/08/19 22:42
第一京浜をイチコクと読む田舎モノ。正解は15号。
第二京浜をニコクと読む田舎モノ。正解は1号。
尚、神奈川県民は糞である。
593名無しさんの主張:03/08/19 22:57
>>591
ああ 都下はどーでも良いけど
死ぬまでに一度で良いから小笠原諸島へ行ってみたいよ
594天使:03/08/19 23:32
 >>589
 だから。野暮にあわせろと圧力かけてくる押し付けがましさあつかましさ
がウザイんだよ。もっと個人主義的に「わたし野暮。あなた粋。あの人はシャネル」
てな具合に選択できれば問題ないんだよ。それがないから田舎は息苦しいのよ。
595名無しさんの主張:03/08/19 23:45
て優華暑苦しい
596名無しさんの主張:03/08/20 01:42
>>594
「わたし野暮。あなた粋。あの人はシャネル」
上京人は、普通に区別していますが何か。
ちなみに>>594はキモオタ。
597名無しさんの主張:03/08/20 01:42
小平サイコー!!アヒャヒャ!
598東京人最強:03/08/20 07:27
東京人は神聖なる人々
その神聖なる人々のふりをする上京移民
神聖なる人々の足を引っ張るのが田舎モン
599_:03/08/20 07:36
600名無しさんの主張:03/08/20 07:43
ヤボはいいけどヘボは困るよ。マジで。
601名無しさんの主張:03/08/20 16:57
何が害だって
都内で犯罪が起こるたびに上京移民や外人の仕業なのに
東京は怖いと言われることだよ
勝手にやってきた余所者の犯罪で迷惑している上に
地元を悪く言われるなんてジョーダンじゃないよ
602名無しさんの主張:03/08/20 20:01
まったくだ
やってらんねえや
603109 ◆0LJoTnjeHM :03/08/21 00:50
田舎者へ。
たとえば、満員電車にのってます。
「混むのはいやだなぁ」と思いますよね。
そのとき、「もしかして俺が東京に住んでるから混んでるのか?」
と思わないんですか。

むかしは冷房なしあたりまえ、扇風機だけで電車にのれたのに。。。
実家にかえってくれ。遠慮してすんでくれ。
と思います。

あと携帯電話で馬鹿めーるやるのやめてくれませんか。
「おつかれーきょうはたのしかったよ!(^O^)」
などには脱力するんですが、見てしまいます。
実家へ帰って。お願い。
604名無しさんの主張:03/08/21 15:48
田舎者と一緒にいると、自分までなまってしまいます。
ある意味、これが一番の害です。
605名無しさんの主張:03/08/21 16:10

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
携帯アドレスから住所と名前を調べる方法
他、裏技多数紹介
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  大  反  響  ☆ ☆ ☆
606名無しさんの主張:03/08/21 19:48
田舎に行くと体がなまってしまうよ。いや、マジで
607東京人最強:03/08/21 20:51
>>603
その通り!!
田舎モンは田舎へ強制連行汁!
608名無しさんの主張:03/08/21 21:03
昔は「田舎者」を井の中の蛙的な意味でそういっていたが
今は「相手を受け入れることのできない狭い世界の人」という
意味で「田舎者」と言うそうだ。
だから、どこに住んでいようが関係ない。
ゆえに、ここで相手を「田舎者」とののしる人ほど
本物の「田舎者」。

609名無しさんの主張:03/08/21 21:44
ぼくもきみも田舎者。
610名無しさんの主張:03/08/21 23:49
>>608
どこに住んでいようが関係ないといいつつ
東京23区内に住むことに執着する田舎者を
受け入れる心の広さなんて始めから無い。
611名無しさんの主張:03/08/22 00:03
>>610
別にあなたのような田舎モノに受け入れられたくもないんじゃない?
あなたはそのまま狭い世界で東京中の人を指差して
「いなかもの〜」と叫んでいれば?

612名無しさんの主張:03/08/22 00:30
>>611
そうする事にします。
613和歌山人:03/08/22 02:07
やっぱ東京なら小平市あたりが住むには一番いいワ!
614名無しさんの主張:03/08/22 07:37
>>613

わざとらしい。
615名無しさんの主張:03/08/22 07:59
>>613
うん
あそこは「都」と言うより「市」だからね
616名無しさんの主張:03/08/22 08:28
都市に住みたい
617名無しさんの主張:03/08/22 09:30
>>1

1は東京から離れるのが一番!!
イライラして住んでると身体に毒ですよ。
618名無しさんの主張:03/08/22 21:06
>>617
そういうデリカシーのかけらも無い田舎者がいなくなれば(≧∀≦)/イイ!!
619名無しさんの主張:03/08/22 23:48
何を言う。小平は最高の町だぞ、アヒャヒャ!!
620名無しさんの主張:03/08/23 12:14
>>618

デリカシー?どちらがでしょうね。
あなたのような世界の狭い人を「本物の田舎者」と言うのです。
同胞を悪く言ってちゃだめでしょ!
621名無しさんの主張:03/08/23 12:38
田舎のお盆が終わって再上京してきた田舎者が暴れていますね
622名無しさんの主張:03/08/23 13:26
田舎者に負けた都会人がここで暴れてますね
623名無しさんの主張:03/08/23 20:23
>>619

笑い方・・・大丈夫?
624名無しさんの主張:03/08/23 20:49
バス停で、下手すると。30分待ち。
時刻表をよく見ると、数時間来ない時間帯がある。
延々、待って来た。バスに乗ると、貸切状態。
ウテシは、あくびしている。

ああ、いやだ!!こんな、田舎!!!!!!

625名無しさんの主張:03/08/23 20:51
島根県で、連れが免許を取った。

路上にでたは、いいけれど。
信号が、一箇所しかない。
行きに一回・帰りに一回かかるだけ。
626名無しさんの主張:03/08/23 21:34
その信号機も、地方交付金で作ったんだろうな
業者に仕事させるために必要もない整備事業をする田舎は
日本に巣喰って内側からむさぼり食う寄生虫だよ
627名無しさんの主張:03/08/23 22:18
田舎に信号機はムダムダ
628名無しさんの主張:03/08/24 09:22
今日も東京は良い天気
ゆりかもめは田舎者がギッチリ詰まってるんだろうな
629名無しさんの主張:03/08/24 09:42
>>628

あっそ。
630名無しさんの主張:03/08/24 23:47
>>623
大丈夫だよ、アヒャヒャハy
631名無しさんの主張:03/08/26 00:26
うっしっし
632名無しさんの主張:03/08/26 00:56
>>630
なんかね、林家ペーのようなヘアスタイルで
頭を振りながらワラっている感じ。

633名無しさんの主張:03/08/26 01:08
>>624
バスが1日往復1本ですが何か?
634名無しさんの主張:03/08/26 01:21
>>633
結構
635109 ◆0LJoTnjeHM :03/08/27 01:06
通常東京で生まれた人は高校生まで東京生まれの人と過ごします。
しかし、夏休みに「田舎にいくんだ」などといなくなる人もいます。
そのときには、田舎??なんじゃそりゃ?別荘か?
と思いました。
親が自分の親の家に行くという感覚は理解できかねました。
なぜ、親と子供が別の場所に住んでいるのだろうか??
と不思議でした。
「おじいちゃんおばあちゃんて家にいるもんだろ。」
と、ちょっとしたカルチャーショックを受けます。
高校卒業し進学するとさらにショックを受けます。
全国から集まっているのを間に受けます。
「有名な大学だから、わざわざ上京してるんだなぁ。」
「だけど九州だと京都の方がちかいよ?おかしいなぁ。」
とおもいます。
で、バイトを始めると恐ろしい。
バイトするだけのために上京しているやつがいる。
「仙台で充分だろ!!」と思います。
「東京って憧れだったよ。03だし」などわけわかりません。しかも茶髪
たしかに、親元はなれて一人暮らしに夜中のコンビニは最高ですよね。
ちょっと、贅沢で不良っぽくて。。
だけど田舎者にとって夜中にコンビニで買い物は普通みたいです。
あんな時間に買い物なんてスナックのねーちゃんか、タクシーの運ちゃんくらいだと
思ってたのに。。根無し草っぽい人のための。。
いまでは、根無し草生活が普通のようですね。
昼間はスーツ着て通勤しているんでしょうが、
お前らのせいで電車混むんだよ。実家に帰れよ。
636109 ◆0LJoTnjeHM :03/08/27 01:14
田舎者へ。
おまえらのせいでこんざつするし、
地価あがるし、電車混むし、道路混むし、いいことないんだよ。
自覚して実家へ帰れよ。
637聖シモータ:03/08/27 02:01
>>636
嘘つくな
638名無しさんの主張:03/08/27 02:03
>>636
639名無しさんの主張:03/08/27 07:42
>>638
pu〜
640名無しさんの主張:03/08/27 07:42
109は自分が都会をでるんだな。
はい、解決しました。以上。
641名無しさんの主張:03/08/27 08:36
電車の本数が増えるといいね。
642名無しさんの主張:03/08/27 10:58
>>635
>しかも茶髪

ワロタ
643名無しさんの主張:03/08/28 07:48
>>628
ゆりかもめは田舎者がギッチリ詰まってるんだろうな

田舎者がビッチリ詰まった集合住宅ってのもあったね
644東京人最強:03/08/28 18:58
>>637
お前がなw

>>638
プ

>>640
田舎者が必死になってるなw
早く田舎へ帰れよ。
645東京:03/08/28 19:23
>>644
「東京人最強 」なんて恥ずかしすぎて俺には言えないよ。君凄いね。
646名無しさんの主張:03/08/28 19:58
埼京線は混み方も最強
647109 ◆0LJoTnjeHM :03/08/29 02:21
まわりにいるのが自分と同じ地方出身だから、
安心するのはやめてくださいね。
田舎者は「悪貨は良貨を駆逐する」をおもいきり現実でやっているんですからね。

なかなか指摘してくれる人はいませんよ。
いまどきのテレビを見ているとよくわかる。
まじでうぜぇ。実家へ帰れ。
お父さんお母さん実家を大事にしろ! 遊びに着丈りゃいつでもこれるだろ!!!
648名無しさんの主張:03/08/29 19:03
>>647
そのテレビ番組を作っている香具師が田舎出身者ばかりだからたちが悪い。
649名無しさんの主張:03/08/29 20:17
>お父さんお母さん実家を大事にしろ! 遊びに着丈りゃいつでもこれるだろ!!!

良いこと言った!!生活の拠点を都心に移すなつーの
自分の故郷にもっと誇りを持て

650名無しさんの主張:03/08/29 20:31
>>1のように田舎ものを馬鹿にする風潮がますます上京に拍車をかける原因をつくっています。
田舎ものに田舎でじっとしていてもらいたければ、「田舎はいいなあ」と賛美してあげるのが効果的です。
651東京人最強:03/08/29 20:38
>>650
だから田舎者は実家へ帰れよ。
652名無しさんの主張:03/08/29 20:49
ところで、東京人最強さんは何代続けて東京暮らしかな。
653名無しさんの主張:03/08/29 20:58

漏れは12代目だ
マジレススマソ
654名無しさんの主張:03/08/29 21:16
田舎者って、自分の住んでいる地域を批判してばかりなイメージ。
都会に来ても、来なくても。
655名無しさんの主張:03/08/29 21:22
おれは、田舎(自分とこ)が好き。
656名無しさんの主張:03/08/29 21:22
もう、とにかく帰ってよ。
657名無しさんの主張:03/08/29 22:16
>>652
東京人最強=109 ◆0LJoTnjeHM

名無しで書いてる時もあるし(藁藁
658名無しさんの主張:03/08/30 23:48
火星人のワシから見れば東京人も田舎者も同じですがナニか?
659名無しさんの主張:03/08/30 23:50
火星なんて僻地だろうが。
太陽に近いほうが都会なんだよ、知らんのか?
660名無しさんの主張:03/08/30 23:57
水星人は王様
金星人は貴族
地球人は平民
月にすんでるのはウサギ
火星人は奴隷

こんな感じ?
661名無しさんの主張:03/08/31 01:45
仮性人のオイから見れば..(ry
662109 ◆0LJoTnjeHM :03/08/31 02:48
>>657
実家に帰ってください。
妄想すごすぎ。大笑いです。

まさに、類友で、つるんでますね。
友達に東京出身いますか?少なくとも戦争前から住んでるやつ・
663自作自演さらしあげ:03/08/31 05:25
>>662
ハイとは言えん罠(ワラ


>友達に東京出身いますか?少なくとも戦争前から住んでるやつ・
焦って。が・になってるし(ワラワラ
664名無しさんの主張:03/08/31 12:31
>>663
コテハンが109という時点で自ら地(ry
665名無しさんの主張:03/08/31 13:36
東京のど真ん中に原子力発電所をつくればいい。
そんなに安全というなら。送電線も短くてすむしね。
666名無しさんの主張:03/08/31 13:39

>>1は今後一切スーパーでもコンビニでも
野菜やお米を買わないで下さい。

すべて「田舎」でできたものですから。
667名無しさんの主張:03/08/31 13:56

さいたまに住んでてヤバくないの?3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1062303039/



668名無しさんの主張:03/08/31 14:01
>>665
私もそう思っています。広瀬某の「東京に原発を」の話に経産省が乗らないのが不思議で。
669名無しさんの主張:03/08/31 14:04
パツゲン
670田舎もの:03/08/31 14:19
昔にくらべて、携帯やネットの普及につれて、都心との情報格差は少なくなったように思う。
おれが欲しい服やCDやDVDは地元には売っていないが、全部ネット通販で事足りる。
これで近場にクラブやらピンサロやらあればいうことないんだが・・・たまの遠出は致し方ない。

少なくとも、今の時代、先立つものもないのに東京に住みたがるやつらの気が知れない。
田舎から動く気がしない。
671名無しさんの主張:03/08/31 14:24
東京に住みたいというより、希望の会社や学校がそこにあるということでしょ。
672田舎もの:03/08/31 14:31
>671
ああ、なるほど。そりゃそうだ。
つまり>1の非難は筋違いってことだな。
都会に群れたがる田舎ものを避難するのではなくて、国や企業に文句いうべきだよ。
673名無しさんの主張:03/08/31 14:34
>>672
そうだ、そうだ!
674名無しさんの主張:03/08/31 14:34
おまえも田舎者だろう
675名無しさんの主張:03/08/31 14:35
>>674

ええ、おもいっきり田舎者です。それが何か?
676名無しさんの主張:03/08/31 14:37
>>674も今後、>>1と同様に
田舎の生産物を口にしないように。
あ、電気もね。さあ、すぐパソコンを消して下さい。
677名無しさんの主張:03/08/31 14:37
>>664
あの109とは何の関係も無い。もともと、(以下略
678名無しさんの主張:03/08/31 14:58
>>676
東京で売っている食料品のほとんどは輸入物ばかりだから無問題。
なお、原発の電気だけが電気ではないということはご存知ですよね。
さらに、東京に住む田舎者がいなくなれば電気の需給は余裕です。
679名無しさんの主張:03/08/31 14:59
東京に発電所ってあるの?
680名無しさんの主張:03/08/31 15:41
>>678
タイ米を召し上がっているんですね。
681名無しさんの主張:03/08/31 15:50
>>678
野菜も中国産のがあるしなw
682名無しさんの主張:03/08/31 15:51
>>631
おまい、癌で早死にしる。
683名無しさんの主張:03/08/31 15:53
訂正)>>631>>681
684名無しさんの主張:03/08/31 15:55
>>678
結局は何もかも田舎に頼るしかないのさ。都会はね。
685名無しさんの主張:03/08/31 16:09
>>681

農薬たっぷり、危険物質たっぷりの輸入ものが
そんなに好きですかw
686名無しさんの主張:03/08/31 16:11
結局は>>671->>672
687名無しさんの主張:03/08/31 16:13
>>678が食べるうなぎは当然中国産。
688名無しさんの主張 :03/08/31 16:27
稀に見る駄スレですね。楽しいですか?
689名無しさんの主張:03/08/31 17:06
>>676
田舎者が一掃されれば都内だけで充分自給自足できると思うがな
海もきれいになるだろうし・・・ってむりか
田舎で汚水垂れ流されたら意味無いよなあ
田舎者ってのはどこまでいっても人畜有害な存在だよマッタク
690名無しさんの主張:03/08/31 17:30
東京一極化するのがすべて正しいとされる時代はそろそろ終焉を迎えるころではなかろうか?
691名無しさんの主張:03/08/31 17:32
自作自演スレage
692名無しさんの主張:03/08/31 18:03
果たして東京の「着飾って、汚いのイヤ!、虫がこわ〜い!!」
人間たちが農作物などつくれるでしょうかね。。。
693ガスマスクC:03/08/31 18:07
百姓だって汚いことや虫が好きなわけではない
694名無しさんの主張:03/08/31 18:12
自分の仕事に誇りをもつ農家はけして
農作業を汚いことなどとは思っていません。
695名無しさんの主張:03/08/31 19:39
>>690
韓国と比べるとまだ一極化してないから大丈夫ですよ。
696名無しさんの主張:03/08/31 19:49
>>695
でも地方は廃れてるところが多いじゃん。
西洋を見れば、街の活気は人口と必ずしも比例しないことが分かる。
だから、東京一極化を奨励しすぎて地方文化の衰退を招いたのではなかろうか?
697名無しさんの主張:03/08/31 20:06
>>692
(・∀・)クスクス
田舎者が考える東京人のイメージってつくづく面白いね
他にはどんなのがある?教えて教えて(w
698名無しさんの主張:03/08/31 20:48
>>697
東京には長年住んでいたもので。
699名無しさんの主張:03/08/31 21:02
☆必要の無い女性専用に抗議を!!

マクドナルド女性専用フロア(写真:町田北口店)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/akumanosu01.htm
東京上野ABAB女性専用椅子
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/ababisu01.htm
700名無しさんの主張:03/08/31 21:05
>>697
(・∀・)クスクス
都会に住むいなかものが考える田舎のイメージってつくづく面白いね
他にはどんなのがある?教えて教えて(w
701名無しさんの主張:03/08/31 21:17
東京の環境は最悪ですよ。
せめて流行や情報の中心といわれなければ救われないほど。
まず、水道水は直接は飲めない。
空気はいつもどんよりしており、快晴でも青いのは天上のみ。
周辺は常にスモッグがかかっている。
どぶねずみは渋谷の山手線構内をかけめぐり、
ごきぶりが物凄い!!
通勤時には必ず前の夜に吐いた人のヘドを避けて
歩かねばならない。
ううう・・思い出すだけでも・・・。
702名無しさんの主張:03/08/31 21:32
とにかく今後一切、田舎を非難するものは
国内産のお米も野菜も全ての食料を口にしないで下さい。
703名無しさんの主張:03/08/31 22:52
>>702
電気もな。
704名無しさんの主張:03/08/31 23:49
やっぱり東京は怖いところだよ。

東京都内で自殺や事故で死亡し、身元がわからない死体に、10代から20代の
若い女性が増えている。「身元不明」と言えば、決まってホームレスの中高年男性
だったのは昔。引き取り手のない女性の遺骨に「無関心社会」の一端がのぞいて
いる。

昨年4月、東京・池袋の高層ビル19階の女子トイレ内で、若い女性が首をつって
自殺しているのが見つかった。
おしゃれなスカートにブラウス姿。容姿から20歳前後と判断された。バッグの中には
「私をこのまま無縁仏として葬って下さい」という遺書があった。

巣鴨署はビルの関係者とみて聞き込みを進めたが、1年5か月近くたっても、身元を
特定する糸口は見つからない。

「昔は若い女性がいなくなれば、家族だけでなく近所の人もすぐ気付いた。人のつな
がりがそれほど希薄になっている表れだろう」。巣鴨署の幹部は嘆いた。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030830-00000305-yom-soci

705名無しさんの主張:03/09/01 08:08
>>704
>「昔は若い女性がいなくなれば、家族だけでなく近所の人もすぐ気付いた。人のつな
>がりがそれほど希薄になっている表れだろう」。

田舎は近所の目が五月蠅いけど都会は気楽だから〜♪
なんて勘違いした田舎者だったんだろうな
まったく余所の土地で自殺なんてするなよ!
これだから田舎者は非常識だって言われるんだ
他人様の家でこんなことするか?それと同じだよ
他人の街の他人のビルで勝手な事するな!
挙げ句に”無縁仏”?(゚Д゚)ハァ?
その費用は誰が出すと思ってるんだ?
田舎者はやりたい放題だな
706名無しさんの主張:03/09/01 08:25
>>705
そうくると思った。
707名無しさんの主張:03/09/01 08:36
(・∀・)クスクス
都会に住むいなかものが考える田舎のイメージってつくづく面白いね
他にはどんなのがある?教えて教えて(w
708名無しさんの主張:03/09/01 09:29
>>705
どちらがでしょうね?
709名無しさんの主張:03/09/01 12:46
東京在住のみなさん。
今日は防災の日です。
いつかくる東京直下型地震であぼーんするその日まで、せいぜい人生をお楽しみ下さい(w
710名無しさんの主張:03/09/01 13:43
>>704
マジで国民全員DNA登録するべきだな
出身地の自治体に引き取らせたいね
711 :03/09/01 15:49
都会から田舎に行く方がつらいぞ
標準語聞いただけでも鼻につくって香具師も居る
712名無しさんの主張:03/09/01 20:11
東京弁禁止
713名無しさんの主張:03/09/02 00:27
>>711
それって関西人に多そう
714109 ◆0LJoTnjeHM :03/09/02 00:46
いなかからわざわざ上京した理由がわ
かりません。いまでは、交通網も発達しているの
も、ひと昔前のいなかとの格差がなくすためなのにね。いまで
は、そんなさもなくなり、日本全国一応日帰りで出来る世の中になっています。し
かし、夏目漱石などによる明治時代のながれを田舎の人はうけついでぇぇ
えぇぇいるようでっぇぇ、東京に憧れを持ったおばあちゃんおじいちゃん多いですよね。れ
れれのおじさんのような、本音をぽろっと言ってくれるおじさんっていないの?
。まじではずかしいよ。地方出身国士舘フリーター帝京とうほう。東大いっているの?
715109 ◆0LJoTnjeHM :03/09/02 00:49

なんか、テレビも田舎者に汚染されているよね。


のりのりでてれびやっているが、これを面白がってみるやつは、一人暮らしの田舎者なんだろうな。
716109 ◆0LJoTnjeHM :03/09/02 02:21
修正版

いなかからわざわざ上京した理由がわかりません。
なんか、テレビも田舎者に汚染されているよね。
かなり交通網が発達しているのに
も、かかわらず、わざわざ住み着くって言うのがわからないのです。
のりのりで田舎者が下品な番組をつくっているが、これを面白がってみるやつ
は、一人暮らしの田舎者なやつなんだろうな。し
かし、夏目漱石などによる明治時代のながれを田舎の人はうけついでぇぇ
えぇぇいるようでっぇぇ、東京に憧れを持ったおばあちゃんおじいちゃん多いですよね。時代が違うのに。れ
れれのおじさんのような、本音をぽろっと言ってくれるおじさんっていないの?
。まじではずかしいよ。地方出身国士舘フリーター帝京とうほう。東大いっているの?


717名無しさんの主張:03/09/02 07:43
>>714-716
酔っぱらっていたのか?
都民の恥になるから酒酔いカキコはやめてちょ
718名無しさんの主張:03/09/02 07:46
>>717
あんたの方が恥ずかしい。
719都民:03/09/02 07:47
>>718
すまん。>>716の間違え。
720名無しさんの主張:03/09/02 20:49
恥ずかしいと思うから恥ずかしい
堂々としてろ
721東京人最強:03/09/02 20:53
>>717-718
田舎者の君たちの方がはずかしいよ。
722名無しさんの主張:03/09/02 20:56
>>721
漏れは広島に住んでいます。親も広島土人です。
でも小生は標準語をしゃべり、進んで都会人になろうとしてます。
723名無しさんの主張:03/09/02 21:14
まあ、田舎者を蔑んでいるのもいまのうち、まもなくやってくる東京直下型大地震で
おまいらはあぼ〜ん。残り少ない人生を楽しみなさいってこった。
724名無しさんの主張:03/09/02 21:48
だれが恥ずかしいの
725名無しさんの主張:03/09/02 22:34
田舎の人達は、都市部(地方都市含めて)の人達より約5倍の選挙権が
あるんだっけ?
726名無しさんの主張:03/09/02 22:47
>>725
参議院はそれくらいかな?
衆議院は2倍程度だけど。

あと千葉県議会は農村部が都市部の4倍くらい。
727名無しさんの主張:03/09/02 23:40
そうだ
田舎にかえって選挙するといいよ
都会の4回分だよ
728名無しさんの主張:03/09/02 23:45
>>725-727
合憲判決を出した裁判官って異常者集団?
729名無しさんの主張:03/09/02 23:49
都会ってどこだ?丸の内あたりか?この前、世田谷の畑を、トラクターで耕してるのを見たぞー。
730名無しさんの主張:03/09/03 01:03
NY
731亀井総理 ◆KameiQY83k :03/09/03 01:05
平壌
732名無しさんの主張:03/09/06 00:14
ウイーン
733名無しさんの主張:03/09/06 01:21
>>729
「世田谷」って自分にとっては
「郊外」「東京のテキサス州」「地方出身者の巣窟」というイメージ。
734109 ◆0LJoTnjeHM :03/09/06 03:56
沈むのももったいないので書いてみる。
おまえらのせいでこんざつすんだよ。実家に帰れよ。
妙なイントネーションではなすんあじゃないよ。
735名無しさんの主張:03/09/06 07:42
練馬人最強
736名無しさんの主張:03/09/06 09:58
まあ、田舎者を蔑んでいるのもいまのうちだぜ。まもなく発生する
東京直下型大地震でおまいらは死ぬ。
せいぜい残り少ない人生を楽しみなさいってこった。
737名無しさんの主張:03/09/06 11:44
離島に住んでるくせに都民ぶって都会人面する小笠原諸島民
738名無しさんの主張:03/09/06 11:50
都会人って言葉がなんか田舎臭い
739名無しさんの主張:03/09/06 13:07
>>729
世田谷区民で都会だと思っているのはテレビ番組を真に受けた上京移民だけでしょう
土着区民は世田谷が田舎だと自覚してますよ
740名無しさんの主張:03/09/06 18:21
とりあえず上京移民は逝けって事で(ry
741名無しさんの主張:03/09/06 18:26
イイ!
かも
742東京人最強:03/09/06 18:41
>>736
それより南海地震や東海地震の方がよっぽど危ないだろ。
743 :03/09/06 19:02
今の東京のイメージは田舎出身のやつが作ってんだから田舎者が居なくなれば住みやすい街になんだよ。
地方もんは上京してくんな!。
千葉や埼玉ネタも地方出身者だろ?
煙草を覚えた厨房みて〜だ。笑える(笑)。
744名無しさんの主張:03/09/06 19:46
>>742
>>743
もうHN変えなくてもいいよ。
745CSA:03/09/06 20:05
自称 都会人諸君、都会は、田舎から搾取してこそ都会になったことを自覚したほうがいいぞ。

自称 都会人諸君、どう背伸びしたところで、諸君らの出自は田舎者だ。同類なのだよ。

自称 田舎者諸君、東京にあこがれる諸君ら田舎者が、東京のイメージを支えているのだ。その田舎者根性が諸君らの文化レベルの低さだ。

自称 田舎者諸君、諸君にあるのは羨望とねたみだけか。それこそ田舎者を体現しておる。
746名無しさんの主張:03/09/06 21:00
>>745
それでも在日朝鮮人には言われたくないものである。
747 :03/09/06 21:16
地方もんが都内に来てしている事は、アメリカ人が日本に来てサムライの格好をして歩いてるようなもんだよ。
地方もんが集まってるからそのイメージが定着してんじゃねぇの?。
地元の人間から見たら「なにきばってんの?(w」って感じ。 本当の東京は下町だよ。
748 :03/09/06 21:20
>>744
妄想つっ走ってんじゃねぇっての(笑)
749名無しさんの主張:03/09/06 21:21
>>747-748
ワラワラ
750東京人最強:03/09/06 21:49
もう、田舎者のいないところに住みたいよ。例えば硫黄島とか。
751名無しさんの主張:03/09/06 21:56
109さん必死ですねw
752名無しさんの主張:03/09/06 21:56
今日も飲んでるのか
753CSA:03/09/06 22:03
相手してくれたのは>>746キミだけか...

ちなみに、オレ、郊外出身。
754746:03/09/06 22:32
>>753
多摩地区独特の哀愁についレスしてしまった。(´・ω・`)ショボーン
755名無しさんの主張:03/09/06 23:54
B地区について語ろうか
756名無しさんの主張:03/09/07 03:18
田舎もんが
よく東京の人って意外とオシャレじゃないとか
言ってるのたまに聞く

これ結構笑い事じゃない
田舎モノの情報の受け取り方結構怖い。
生で街を見てないからマスコミ情報がストレートに受け取る。

まぁオシャレさんしかいないような所も歩けど
757名無しさんの主張:03/09/07 03:30
盆や正月は田舎もんが居なくて嬉しい。
普段都内にどれだけの田舎もんが潜んでるかよく分かる。
758名無しさんの主張:03/09/07 09:18
まあ、田舎者を蔑んでいるのもいまのうちだぜ。まもなく発生する
東京直下型大地震でおまいらは死ぬ。
せいぜい残り少ない人生を楽しみなさいってこった。
759名無しさんの主張:03/09/07 09:28
地震はこわいよね
760名無しさんの主張:03/09/07 11:13
こんな風に勘違いDQNの田舎者がいるから迷惑する

17:名無しさん@HOME:03/06/07 21:21
東京砂漠で干からびないでねんw


・・・というのは冗談で、よくも悪くも他人に無関心なのが東京。
無関心というよりは無干渉と言い換えてもいい。
人にも寄るが、他人を当てにして生きていこうと思わなければ
無問題。
別スレの「距離梨女」や「図々しい女」にならなければ
それで良し。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1062847814/
761名無しさんの主張:03/09/07 11:17




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



762名無しさんの主張:03/09/07 11:35
>>756
田舎が東京からの情報を一方的に受けるために判断材料が乏しく、信じてしまう。
自分の地域からも情報を発信したりすれば、飾られた情報だということにも気づくと思うのだが・・・・・
一極化の弊害だな。大阪の人に「大阪ってみんなボケかますのかと思ってた」というのと同じだな。
763都民:03/09/07 11:51
相変わらずくだらないスレだね。
764名無しさんの主張:03/09/07 11:57
一極化が逆に多様化を奪ってるね
765名無しさんの主張:03/09/07 12:36
>>756
文章めちゃくちゃだな
分かるけどw
766名無しさんの主張:03/09/07 12:50
それはいわないで
767名無しさんの主張:03/09/07 13:01
地方の人間は全然嫌いじゃないけど、地方から都内に出て来た田舎もんが見ててかなり痛いな。
地元が田舎もんに汚されんのってマジむかつく。
特に大学のある地域の地元民はマジ思ってると思う。
768名無しさんの主張:03/09/07 13:30
>>767
すごくよく分かる。田舎もんって、マナーが滅茶苦茶だし。

あと東京に異常に詳しいのね。いくら東京に住みついても、
出身地は変わらないのに…
769名無しさんの主張:03/09/07 13:47
一人会話スレage
770名無しさんの主張:03/09/07 13:53
どんな人間でも最低限の勉強は必要。
でないと行動を改める理由が無くなるから。
771名無しさんの主張:03/09/07 14:51
>>767
>特に大学のある地域の地元民はマジ思ってると思う。

大学へ通う田舎者が多い沿線もね
既出かも知れないが
田園都市線のみならず東急沿線の荒廃ぶりは
既に京急線を上回ってるよ
772名無しさんの主張:03/09/07 14:58
huhun
773名無しさんの主張:03/09/07 21:49
田園都市線って混むしね
774名無しさんの主張:03/09/07 23:15
田園都市線と東横線だな。荒廃しまくってるのは。
775746:03/09/08 00:17
>>774
女が読む雑誌で人気がある路線だからだろ。
そうなると灯りに群がる蛾のごとく田舎者がやってくる。
776名無しさんの主張:03/09/08 04:13
とりあえずディズニーランドを北海道に移すべきだな。

電車の話をすれば、オレの井の頭線の三鷹台という
ところに長年住んでいたのだが、久しぶりに幼なじみ
に会いに行ったら井の頭線の変貌ぶりに驚いた。

下北沢とか三軒茶屋とか恵比寿に住みたがる人の
気持ちもわからん。
777名無しさんの主張:03/09/08 09:04
それより、自民党議員を当選させるな。
地方出身の議員、派閥派閥と、国民のこと何も考えとらん。
あんな連中を国会に送り込むな!
778名無しさんの主張:03/09/08 09:31
>>777
田舎特有の「東京への反発心」を上手く利用した議員が受かっているわけで。
不健全極まりないよな。
779名無しさんの主張:03/09/08 10:05
東京育ちでもそいつの親が地方出身者だと、田舎モンDNAが滲み
出てる。
780名無しさんの主張:03/09/08 14:38
>>779
ハゲドウ

781名無しさんの主張:03/09/08 14:42
地方のヤツって変におしゃれな街に住みたがるな。
わざわざそんなとこに住みたがる田舎もんの気持ちがわからん。
782名無しさんの主張:03/09/08 15:02
>>779
そうそう 東京育ちなのにしっかり親の訛りを受け継いでいるんだよね
田舎育ちで方言もきちんとできるならまだしも
田舎者に育てられた東京育ちってのは中途半端で
気の毒だよ
やっぱ田舎者はちゃんと田舎へ帰って子育てした方が良いよね
783名無しさんの主張:03/09/08 15:13
東京人は、
・単純
・だからどこでも、何でも、すぐに切れる
・ちょっとしたジョークに対しても切れる
・すぐに手を出しなぐりかかる
・ユーモアで精神を韜晦する、ということを知らない
・すぐチョ○、ブ○などという言葉を出す差別主義者
・心持ちがうすっぺらで深みがない
・まじめな奴と切れた奴しかいない
・だから東京人はこわい
・実は東京は関西西日本人と資本によって作られた人工機能都市であることを理解していない
・よって自分が標準だと勘違いしているから、他の地方の人から敬遠される
・敬遠されてるのを、相手が田舎者と思い込み、どんどん傲慢になっていく
・傲慢さが「何でも東京が一番だ」という意味不明の思い込みを発生させる
・その思い込みは、東京独自のルールを作り、東京以外でもそのルールを押し通そうとする
・そのルールには必ずウラがあって、強きに媚び弱者をいたぶることを、東京人は平気でやる
・だから警察沙汰の事件が多く、特に静かな住宅地域でも凶悪犯罪が発生する
・「郷に入らば郷に従え」とうい言葉を理解できないのが東京人
・東京人は東京以外を否定し、一見物分りのよさそうな顔をしてウラでひどいことをする
・だから、差別を受けたり他から否定されたりすることに慣れておらず、切れて、静かな住宅地域でも凶悪犯罪が発生する
・それでも、関西には強烈な文化コンプレックスを抱いており、何とか無視しようとするが、感情を押さえきれない
・東京人は、朝鮮民族と蝦夷民族の混血であることを自分で否定している
・ここまで言われても、物事を客観的に見る力が全くないので、ただ単に悪口を言われてるとしか思わない
784名無しさんの主張:03/09/08 17:22
>>783の言う事は地方出身又は親が地方者の東京の人間だよ。

確かに少しキレる(つうか気が短い←なぜかじいさんに多い)のはあるかも知れないけど、三代以上続いてる東京の人間では、そんな人ほとんど居ないぞ。
>>783が東京のイメージつうなら、それだけ地方出身者が多いって事。
頼むから地方出身者は早く田舎へ帰れよ。
785名無しさんの主張:03/09/08 18:22
まあ、田舎者を蔑んでいるのもいまのうちだぜ。まもなく発生する
東京直下型大地震でおまいらは死ぬ。
せいぜい残り少ない人生を楽しみなさいってこった。
786746:03/09/08 19:18
>>777
一票の格差がある以上無駄なこと。( ´,_ゝ`)プッ
787名無しさんの主張:03/09/08 22:23
むううううううううう



788名無しさんの主張:03/09/09 06:18
>>784=109=東京人最強
なぜ名無しで書く?
789784:03/09/09 09:46
>>788
おれ>>784だけど、このスレしばらく来てなかったよ。
>>109とかとは別人。
自分の妄想で人をきめんなよ。
もしかして地方出身者の2代目辺りですか?
790名無しさんの主張:03/09/09 10:02
自分の生まれ育ったところを、もっと大事にしようよ。
遊ぶところがないからつまんないとか言ってないで、
土地は一杯あるんだから(地方は)ゲーセンでもなんでも作って
地元を活性化するようにしようよ
都会ったって、偉大なる田舎だよ
ただ、遊ぶところがちょっと便利なだけだよ
地方に住む大人も不必要に若い人にかまうのやめなよ
うざったがられて都会に出ていかれちゃうよ
791名無しさんの主張:03/09/09 10:24
つまり、このスレの要旨として、全ての個々人のネガティブな個性は全て
東京出身者であるか、あるいは地方出身者であるという単一属性によって
決定されるということですかね。

傍目にはその非科学的な強迫観念群自体が何かの妄想だと思いますがw
あるいは差別によってしか自我の安定を維持出来ない心の貧しさとか。
健常者にとっては見苦しい、すなわち2chらしい良スレですね。
792名無しさんの主張:03/09/09 12:36
>>789
自作自演ばれちゃいましたね(藁
793名無しさんの主張:03/09/09 13:12
江戸っ子は短気なんだよ。それだけだ。
794名無しさんの主張:03/09/09 13:26
しかし見事なジサクジエンスレですね。
795789:03/09/09 14:34
自演とかゆってるやついるし(笑)
どっからそうゆう考えが出てくんだよ?
796名無しさんの主張:03/09/09 15:24

誤魔化すのに必死(ゲラ
797746:03/09/09 18:32
>>795
きみの自作自演ばればれな書き込みから。
798名無しさんの主張:03/09/09 21:38
ビトン六本木店のオープンに行った人いる?
前夜から徹夜で並ぶなんて正気の沙汰じゃないわよねえ?
あの行列でインタビューしたら、どれだけの人が
上京人&上京2世だったのかしらね?
799名無しさんの主張:03/09/09 21:40
──┘  ┘┘  |     |      l       l ──┘  ┘┘
──┘  / ‐‐ ┌ ― ┌─┘  ┌―─   / ──┘  / ──  ┌─┘    ─‐'    /
       /     |    |      /       /         /      │           /
      /          /   ─'      /        /          |           /
 ―─‐‐'     ──'      ───'    ―──'    ─────┘ ───‐'

        ──────┘┘┘ ──┘           /      /
        ──  ┌──┘    ──┘  /    / ̄   /      /
              │              /   ―' ─  /      /
             /              /        /      ̄
             ̄        ────'       ―'       ―'
800名無しさんの主張:03/09/09 21:57
800げと
801名無しさんの主張:03/09/09 22:41
ノノノー

ヴィトン

ヴィ

ヴィトン
802795:03/09/09 23:21
>>796
>>797
妄想ばく進中だな…(笑)。
まぁ、いいや。
勝手につっぱしってなさい(プッ
地方出身者はとっとと田舎へ帰んなさいね(プッ。

>>796
>>797
は自作自演(プッ。
803名無しさんの主張:03/09/10 03:15
>>798
いいともを観覧してる人とかもね。
804名無しさんの主張:03/09/10 07:39
>>802
自分が自作自演をしているものだから他人もそう思えるらしい(ホホエミ
805名無しさんの主張:03/09/10 08:20
>>802
(・∀・)ニヤニヤ
806名無しさんの主張:03/09/10 11:22
おまえら必死だなw
807お約束:03/09/10 11:27
>>806
お前がなw
808名無しさんの主張:03/09/10 16:12
地方出身のやつって、「東京は狭くて住みにくい」とか言ってんのが「おれって都会人」的自己満足になってんだよな。
こうゆうバカ、マジ死んでほしい。
狭くしてんのは地方から出て来てるてめ〜らだろ〜?

地元の人間は間違っても自分の地元を「狭くて住みにくい」なんていわね〜んだよ。
マジ地方からイチイチ出てくんじゃね〜つ〜の!
都会がいいならてめ〜の地元の都会に住めよ。
とにかく地方からわざわざ出てくんな!
809名無しさんの主張:03/09/10 16:30
808さん、田舎者をイジメなさんな。
渋谷、新宿に行きなれていれば、どうということないが、
始めてきたら、くたびれるだけだと思うよ。
俺は池袋は行きなれてないから、くたびれます。
810名無しさんの主張:03/09/10 17:49
狭いなら土地買って広げろよ。
貧乏人w
811名無しさんの主張:03/09/10 18:04
>>807
必死すぎw
812名無しさんの主張:03/09/10 18:11
(・∀・)ニヤニヤ
813名無しさんの主張:03/09/10 18:16
(・∀・)ニヤニヤ
814名無しさんの主張:03/09/10 19:38

田舎者
815名無しさんの主張:03/09/10 19:48
>>1 ->>999
必死だな(ワラワラワラワラ
816名無しさんの主張:03/09/10 20:15
>>814は離島在住者
817名無しさんの主張:03/09/10 20:21
三宅島から避難している住民は島に戻りたいのかな
818名無しさんの主張:03/09/10 20:51
避難先は都内でも、多摩の不便な山の中だからな。三宅の方がマシだろ。
819109 ◆0LJoTnjeHM :03/09/10 20:56
田舎者特有の妄想大爆発ですね。
自作自演とでも思わないとつらいの?
実家に帰ったほうがいいよ。
上京者って邪魔だし、こんなスレ立てても反応同じだし、
面白くなくなってきたし。

君たちは公害なんですよ。自覚してください。
820東京人最強:03/09/10 21:29
>>819
そのとおりですね。
田舎者はいち早く実家に帰ったほうがいいよ(笑)。
821名無しさんの主張:03/09/10 21:36
だから名前いちいち変えてるなって
うっとうしい
822東京人最強:03/09/10 21:40
妄想が激しいですね(笑)
とっとと田舎へ帰んなさいね(プッ。
823東京人最強:03/09/11 20:15
ジャイアンツは決して諦めない。
タイガースとのゲーム差はかなり開いちゃったけど
こっから逆転優勝したらスゴイでしょ?ミラクルでしょ?
つまり、田舎球団ファンは悔し涙流してろということだ。
824東京人最強:03/09/11 20:19
×東京人=巨人ファン
○上京人=巨人ファン

田舎者はとっとと実家へ帰んなさい(笑)。
825名無しさんの主張:03/09/11 20:24
日本中どこへ住もうとあんたの指図は受けないYO
826名無しさんの主張:03/09/11 21:38
巨人優勝の商標でもとっとくか


827名無しさんの主張:03/09/11 22:44
巨人ファンなんて身近にいないなぁ
本当に存在するの?
828名無しさんの主張:03/09/11 23:19
サイアクなのは、田舎モンの女が上京してきて、図々しくも東京人とのケコーンを望んでるコト。
田舎モンは田舎モン同士、同郷で血を繋いでくれ。
たのむから、クサい田舎のDNAを都会に蒔き散らかすな。
829名無しさんの主張:03/09/12 07:30
その東京人の見る目が無いだけ
田舎モンと結婚したら田舎へ追放
830名無しさんの主張:03/09/12 09:22
まあ、田舎者を蔑んでいるのもいまのうちだぜ。まもなく発生する
東京直下型大地震でおまいらは死ぬ。
せいぜい残り少ない人生を楽しみなさいってこった。
831名無しさんの主張:03/09/12 09:25
東京在住のみなさん。
まもなく東京直下型大地震がやってきます。
東京在住のみなさんはどんな死に方を望みますか?
1.ビルにて
 @高層階で窓際にいるときに、大地震発生。窓ガラスを突き破って落下、墜落死。
 A階段を使用して避難しているときに、余震が発生。パニックになって人が殺到。将棋倒しになって圧死。
2.通勤途上にて
 @高速で走っている通勤電車に乗っているときに、大地震発生。
  ・脱線して高架下に電車が落下、全身強打・内臓破裂により死亡。
  ・脱線して対向してきた電車に激突、全身強打・内臓破裂により死亡。
 A歩行中に大地震発生。
  ・近くの建物から落下してくるガラス・瓦礫に当たって、死亡。
  ・制御を失った自動車が突っ込んできて、死亡。
 Bバスに乗車時に大地震発生。
  ・バスが転覆、全身強打で死亡。
3.自宅にて
 @マンションの屋外廊下を歩行中に大地震発生。階下に落下して死亡。
 A風呂に入っているときに大地震発生。天井が落ちてきて全身強打で死亡。
 B部屋の中のタンスが落ちてきて、死亡。
4.その他
 @新宿・横浜などの風俗店でハァハァしているときに大地震発生。腹上死。
 A運良く助かっても、自宅・寮が崩壊。資産・財産が紛失、焼却、盗難になってしまい、
  先行きを悲観して自殺。

日頃から徳を積んでいないみなさんのことだから、きっと惨たらしい死に方をするんでしょうね。
ああ、なんまんだぶ。
832名無しさんの主張:03/09/12 17:26
↑コピペだよね、これ……

まさか、必死こいて考えながら長時間かけてカキコしたわけじゃないよね…
だとしたら>>831の精神がこわすぎる。
833名無しさんの主張:03/09/12 18:01
東京に直下型地震が来る前に東海だろうな。愛知・静岡・山梨あたりの香具師は気をつけろ。
834名無しさんの主張:03/09/12 18:03
たへんだたへんだ
835名無しさんの主張:03/09/12 18:07
日本人は田舎であろうと都会であろうと何処に住んでもいいのです。
皆、自分の好きなところに住むのが一番。

836名無しさんの主張:03/09/12 18:37
>>835
賛成
837名無しさんの主張:03/09/12 21:35
>>835
環境破壊はこういうやつがするんだろうな。
838名無しさんの主張:03/09/12 21:57
>>835
エゴ丸出しだな…(笑)。
地方出身者は都会へ出てこないでね(プッ。
839名無しさんの主張:03/09/12 23:53
>>837>>838
何故?
自分の意見に反対する人は、許せないという方がどうかと思います。
どこの出身であろうと、何処に住んでもいいんです。
相手を尊重して認めていくことが、都会であろうと田舎であろうと
大切なのかと。

エゴ丸出しはどちらかな?(笑)
840891:03/09/13 01:58
>>893
だ〜か〜ら〜!マジで別人なの!
てめーの妄想で勝手に決めつけてんじゃねぇよ。
しかも上京人は都内に来て、マナーの悪い事して、東京のイメージを悪くばっかしてんだろ?。
上京人は実家に帰れば関係無いけど、地元人は田舎もんにイメージ悪くされた東京にずっと住んでんだよ。
少し前に話題になった人の家にアートだのぬかしてらくがきしてるガキもほとんど上京人もんだろが。
てめーの地元かてめーん家に書けっつうの!地元じゃ顔割れんの恐くて書けね〜んだろ?
東京は上京人が羽を伸ばすとこじゃね〜んだよ。
841837:03/09/13 02:05
間違えた!
>>891=×
>>837=○

>>893=×
>>839=○
842名無しさんの主張:03/09/13 02:17
田舎帰って地元を自立させてくれよ
補助金づけのくせに
都会もんを妬むなよ
空気が悪いのは
お前の口が臭いからなの
気付けよ

843名無しさんの主張:03/09/13 02:18
ハァ?(笑
844名無しさんの主張:03/09/13 02:19
おは
845名無しさんの主張:03/09/13 02:19
すでにアル中か?
846名無しさんの主張:03/09/13 02:21
てす
847名無しさんの主張:03/09/13 02:25
会社も過半数は上京組だし
このご時世
得意のスケープゴートで
村八分祭りですか
848名無しさんの主張:03/09/13 06:31
>>840
また名無しで書いてんのか?
849名無しさんの主張:03/09/13 06:32
850848:03/09/13 06:33
よく見たら891って入れてるじゃんw
新たなHNか?ww
851名無しさんの主張:03/09/13 06:51
「今月16、17日前後に南関東で大きな地震がある」との民間研究者の予測が波紋を広げている。
12日には山梨県でこの予測を受けた討論会が開かれ、大学の研究者らが電波を使った地震予測の現状などを議論した。
予測を発表したのはFM放送の電波を使い地震の前兆をとらえる研究をしている串田嘉男・八ケ岳南麓天文台長。
討論会は元東大学長の有馬朗人参院議員らが呼びかけ、約130人が参加した。
串田台長は流星観測のためFM放送の電波を受信していたところ、阪神大震災の直前に、
通常と違う電波の変動を観測した。地震が近づくと震源域上空の電離層に変化が生じ、通常は受信できない遠くの局の
電波が反射されて変動が生じたと考え観測を続けてきた。
その結果、前兆とみられる電波の変動は、徐々に強まった後、再び弱まって変動がない時期を経て地震発生という
パターンが多かった。
今回の予測は「今月16〜17日を中心とした前後2日の間に、南関東圏でM7・2前後の地震が起きる可能性がある」
というもの。可能性が高い順に(1)この本震の後、10月31日の前後3日にM6・5前後の余震が起きる
(2)9月には起きず、10月末以降にM7・2前後以上の地震が起きる
(3)有感地震としては観測されない「ゆっくり地震」などが起きる――とした。
串田台長は「今回は新たなパターンの変動のため、発生しない可能性もあるが、もしもの場合に
備えてもらえればと思い公表を決断した」と説明する。
討論会では、予知の信用性の議論にはならなかった。電波や地磁気などで前兆を観測中の
大学のデータなどには異常がないと報告されたが、これらで異常が出るのは地震の2〜3日前だという。
(毎日新聞)

いよいよですな。覚悟せい。
852名無しさんの主張:03/09/13 07:15
危険度
東海地震>>>>>>>>>>>>>>>関東地震
853名無しさんの主張:03/09/13 08:27
危険度
地震>>雷>>火事>>>>>>>>>>>>>>>おやじ
854746:03/09/13 10:10
>>851
はいはい、だから田舎者はさっさと実家に帰りな。
855名無しさんの主張:03/09/13 10:11
それでは、日本にスターやアイドルはいなくなるね。
それでもいいけど。
856名無しさんの主張:03/09/13 10:12
>>855
その人たちの経済効果も大きいんじゃない?
857名無しさんの主張:03/09/13 10:14
大きくない
858名無しさんの主張:03/09/13 10:22
そしてやがて東京がど田舎になり、
地方から東京出身田舎者はでていけ!と言われるようになる。
859名無しさんの主張:03/09/13 10:29
>>858
田舎者の嫉妬がすごいね(プッ。
860名無しさんの主張:03/09/13 10:31
>>859
都会人ぶってる田舎者の嫉妬がすごいね(プッ
861名無しさんの主張:03/09/13 10:32
まあ、仲良くなろうではないか。
同じ田舎もの同士。
862名無しさんの主張:03/09/13 10:43
>>860
妄想大爆発ですね。
863名無しさんの主張:03/09/13 10:45
>>862
まあまあ、同じ田舎者同士仲良くやろうや。
864名無しさんの主張:03/09/13 10:52
田舎者がまた喚いてるな。
865名無しさんの主張:03/09/13 10:55
うんこでもしよっと
866名無しさんの主張:03/09/13 10:59
日本人は皆田舎ものなんだよー知らなかった?
867名無しさんの主張:03/09/13 11:09
じゃあ、ぼくも田舎ものなんだね
868名無しさんの主張:03/09/13 13:16
>>858
そんな日が来るといいね。( ´,_ゝ`)プッ
869名無しさんの主張:03/09/13 13:17
>>866
半島人のくせに中華思想ですか?
870名無しさんの主張:03/09/13 16:24
まあ、こんなスレでしかストレスを発散できないのであれば
どうぞ存分に。これからも、せいぜい頑張ってくださいな。
ああ、先に御礼を言っておきます。
このレスにつくいちゃもんにね。(プッ
871名無しさんの主張:03/09/13 19:18
小泉支持者の大半も補助金目当て利権に群がる田舎者なんだろうな
でもあいつがこのまま総理の座にいる限り日本は泥沼に沈む一方だぞ
田舎者はせめて実家だけでも死守しておけ
間違っても東京なんかに来るなよ ホムレスになるのが落ちだな
これから日本経済はますますひどくなるぞ
872名無しさんの主張:03/09/13 19:46
>>871
東京がだめになったら実家に帰ります。( ^∀^)ゲラゲラ
873名無しさんの主張:03/09/13 20:04
東京がダメになった時には
とっくに地方は逝ってて
東京は要求の高いホムレスで溢れかえるぞ

田舎門は無責任の極地
874名無しさんの主張:03/09/13 21:06
っつーか
田舎者は自分の親の介護くらい自分でやれ!
行政に頼るな!
お前ら田舎者がきちんと親の面倒見ないから
老人ホーム作ったり余計な税金が掛かるんだろ
875名無しさんの主張:03/09/13 21:16
田舎の上京人って、「東京は便利なだけで住む場所じゃない」とか行ってる傍ら、そんな事を言ってる自分が好きなんだよな。
ち・い・さ・過・ぎ・!
東京は田舎もんのクソみて〜な虚栄心を満たすとこじゃね〜んだよ。
地元の人間が想像もつかないような小さな事を考えるのが、ある意味すごいよ。
爆笑だよ。
876名無しさんの主張:03/09/13 21:28
>>874
別にあなたに看てもらっている訳じゃありませんから。
ところで、まさか国内産のお米は食べていないでしょうね。(プッ
877名無しさんの主張:03/09/13 21:29
知り合いに「雪が身長以上積もってるなんてすげえ!見た事ない!」って、北国出身のやつに言ったら「都会人ぶって田舎を馬鹿にしてる」とか言われた。
ホントにスゴイと思って言っただけなのに…。
田舎もんて、変に過敏になってる。
878名無しさんの主張:03/09/13 21:31
>>877
その時言い返せなかったからって、何もいまここで・・・
879名無しさんの主張:03/09/13 21:39
「ビルばっかりで街が見えねえなんてすげえ!見た事ない!」って、都会出身のやつに言ったからって
「田舎人ぶって都会を馬鹿にしてる」とは言われない。。。。
880名無しさんの主張:03/09/13 21:43
>>877
そうそう
田舎者って変に被害妄想や劣等感持ってるよねえ
『方言があって良いな』とか『帰省ラッシュが羨ましい』って言っただけで
『標準語だってできるよ』とか『都内に実家があるのを自慢してる』と返された時は
絶句しちゃったよ。なんで真っ直ぐ受け取ってくれないんだろうね?
881名無しさんの主張:03/09/13 21:49
>>876
毎日国内産のお米を食べてますが、何か?(プ
882名無しさんの主張:03/09/13 21:54
国産の米って不足しないのかな?

883名無しさんの主張:03/09/13 22:18
全体的な量から言ったら、不足しないよ。
ブランド米は不足するだろうがな。
884名無しさんの主張:03/09/13 22:19
>>881
そのお米はね、あなたの嫌いな田舎者がつくっているのさ。
田舎者が嫌いだという人には食べてもらいたくない。
885名無しさんの主張:03/09/13 22:24
>>884
貰える物貰って何が悪い?
886名無しさんの主張:03/09/13 22:31
>>884
だからWTOではアメリカを応援しています。( ´,_ゝ`)プッ
887名無しさんの主張:03/09/13 22:37
>>885
貰おうが、買おうが食べないでね。
田舎者からのお・ね・が・い!(w
888名無しさんの主張:03/09/13 22:37
>>884
ついでに韓国も応援しています(ププッ
889名無しさんの主張:03/09/13 22:38
>>884
ああ 都会から巻き上げた助成金で作った米だろ?
890名無しさんの主張:03/09/13 22:40
ずべこべ言わずに食べないように。
野菜もねっ!
891名無しさんの主張:03/09/13 22:42
>>890
だからWTOでは中国も応援しています。( ´,_ゝ`)プッ
892名無しさんの主張:03/09/13 22:44
あ、お肉とか乳製品もね!
応援しようがしまいがそちらの勝手ですが
もう、二度と田舎産のものは口にしないように。
893東京人最強 :03/09/13 22:55
ハァ?田舎者が作って、東京人が食べる。それでいいだろ?
俺らのためにしっかりと作れよ。(笑)
894名無しさんの主張:03/09/13 22:57
東京って都会なの?
895名無しさんの主張:03/09/13 23:00
>>893
あなたたちの嫌っている田舎者がつくったものを
食べているうちは田舎者を批判できませんね。
896名無しさんの主張:03/09/13 23:01
>>893
田舎者が都会に住む。それでいいだろ?
897名無しさんの主張:03/09/13 23:05
田舎者にしっかり奉仕しなよ(藁
898名無しさんの主張:03/09/13 23:06
田舎者は都会から税金を持っていくなよ
助成金だか交付金だかしらんが
分相応に地元の上がりだけでやってくれ
899名無しさんの主張:03/09/13 23:06
まあ、くれぐれも今後田舎者のつくった農作物は
口にするなよ。くやしかったらね。
900名無しさんの主張:03/09/13 23:07
>>898
いまはね、そういう仕組みになっているの。
悔しかったら政治家になって、変えてみれば?
901名無しさんの主張:03/09/13 23:11
国内の※も野菜も日本で買われくなったら
それこそ困るだろ
それでも補助金せびるんだとしたら
百姓のふりしたヤ○ザ
今よりもっと都会人から金とれる様な
ものつくりして下さい
自立して下さい
都会で村八分してる暇ありませよ?
902名無しさんの主張:03/09/13 23:13
>>901
アンニョンハセヨ?
903名無しさんの主張:03/09/13 23:14
>>901
正体バレバレ。
904名無しさんの主張:03/09/13 23:19
>>901
別に都会人に買われなくてもいいんですよ。
もう、買わないでね。
905名無しさんの主張:03/09/13 23:43
うっせーぼけ

906名無しさんの主張:03/09/13 23:48
>>905
ハイ。それでは、明日から田舎でつくられたものは
一切口にしないこと。以上。
907名無しさんの主張:03/09/13 23:49
このスレ見てると、都会人が疎開先で冷たくされたのも
当然なんじゃないかなと思うよ。
908名無しさんの主張:03/09/14 02:12
>>907
それは、田舎から上京してきた上京人。
上京人が東京の悪いイメージ作ってんじゃん。
909名無しさんの主張:03/09/14 02:21
田舎が悪いとは思わないけど、上京してきた田舎もんはとっとと田舎に帰れよ。

家族で帰省するような田舎もんは、そのまま帰ってくんな!
910亀井総理 ◆KameiQY83k :03/09/14 02:22
>>909
なんで?
911909:03/09/14 02:26
>>910
>>908に出てる
912亀井総理 ◆KameiQY83k :03/09/14 02:28
純都民は綺麗の?
913名無しさんの主張:03/09/14 02:53
>>912
意味わかんねぇよ
914亀井総理 ◆KameiQY83k :03/09/14 02:56
>>913
言い直すと、
『純都民は心が綺麗のん?』
915名無しさんの主張:03/09/14 02:58
 ↑
 亀
916名無しさんの主張:03/09/14 02:59
「昔からの都民は心が綺麗なのか?」といいたいのか?
917亀井総理 ◆KameiQY83k :03/09/14 03:04
>>916
東京の地方出身者がイメージ悪いようなことをしてるが
本当のところ純都民はそんなことしないの?
と聞きたいです
918名無しさんの主張:03/09/14 03:07
>>917
そう思い込んでるみたいですよ。
919名無しさんの主張:03/09/14 03:54
>>917
少なくとも隣、近所にどんな人が住んでるか分からないって事は無くなるだろうな。
それと地域でのいじめや、街のらくがきなとなど…。
上京人が居なくなって良くなる事は沢山あるね。
920名無しさんの主張:03/09/14 05:07
109が名無しで必死w
921名無しさんの主張:03/09/14 06:28
東京は元々アンチ田舎(日本)風習なんだよ
独特のコミュニティは長屋然り絶妙な人との距離感で形成されてて
地方の様な村八分だの不自由な閉塞社会とは異なる

逆に人間の優劣や上下も生活に密着しているところから
ブランド好きは田舎者に多いのでは

東京に来て金を稼いでも良いが
その土地の価値観を理解しようとは思わないのかねぇ
922名無しさんの主張:03/09/14 06:59
ビトンが混雑していて困るんだよ
なんとかして
923名無しさんの主張:03/09/14 07:10
確かに田舎には村文化というか、日本の風習がある。
現代の若者には嫌で嫌でたまらない。
924名無しさんの主張:03/09/14 07:15
暮らしてみて分かったのは、純東京人のほうがいい人が(自分の価値観だが・・・)
多いということですかね。
地方出身者は大部分が「俺達のほうが東京暮らしの先輩」みたいだった。
925名無しさんの主張:03/09/14 08:24
上京して会社という村の一員になって一安心
故郷を捨て、家族を捨て、手前勝手な都会暮しを満喫
予想もしなかった不景気に
今度は首の締めあい、子供は引き蘢る
口から出る言葉は最もらしいが説得力がなく偽善

悪い伝統は捨てようぜ
まるっきり別人にならなくとも
自覚するには遅いくらいだ
926名無しさんの主張:03/09/14 10:11
だれか解説キボンヌ
927名無しさんの主張:03/09/14 12:14
>>920
てめ〜、イチイチイチイチうぜ〜んだよ!
当たってるならともかく、違うつってんだろ?
てめ〜の妄想をイチイチ得意んなって書き込んでんじゃね〜つうの!あほ。
928名無しさんの主張:03/09/14 12:22
妄想はもうよそう
929名無しさんの主張:03/09/14 12:33
>>920が図星を突かれてイタイ思いをしているのはよくわかる
田舎者の害を列挙する人が一人だけだと思いたいのもよくわかる

しかし いい加減認めなされ
田舎者を疎ましく思っている土着都民は一人だけではないんですよ
930名無しさんの主張:03/09/14 12:39
>>929
ごく一部の偏見もったバカばかりだろw

多数派なら、非土着民入居禁止は地域の権限、とか運動するやつだせよ
931名無しさんの主張:03/09/14 12:56
「今月16、17日前後に南関東で大きな地震がある」との民間研究者の予測が波紋を広げている。
12日には山梨県でこの予測を受けた討論会が開かれ、大学の研究者らが電波を使った地震予測の現状などを議論した。
予測を発表したのはFM放送の電波を使い地震の前兆をとらえる研究をしている串田嘉男・八ケ岳南麓天文台長。
討論会は元東大学長の有馬朗人参院議員らが呼びかけ、約130人が参加した。
串田台長は流星観測のためFM放送の電波を受信していたところ、阪神大震災の直前に、
通常と違う電波の変動を観測した。地震が近づくと震源域上空の電離層に変化が生じ、通常は受信できない遠くの局の
電波が反射されて変動が生じたと考え観測を続けてきた。
その結果、前兆とみられる電波の変動は、徐々に強まった後、再び弱まって変動がない時期を経て地震発生という
パターンが多かった。
今回の予測は「今月16〜17日を中心とした前後2日の間に、南関東圏でM7・2前後の地震が起きる可能性がある」
というもの。可能性が高い順に(1)この本震の後、10月31日の前後3日にM6・5前後の余震が起きる
(2)9月には起きず、10月末以降にM7・2前後以上の地震が起きる
(3)有感地震としては観測されない「ゆっくり地震」などが起きる――とした。
串田台長は「今回は新たなパターンの変動のため、発生しない可能性もあるが、もしもの場合に
備えてもらえればと思い公表を決断した」と説明する。
討論会では、予知の信用性の議論にはならなかった。電波や地磁気などで前兆を観測中の
大学のデータなどには異常がないと報告されたが、これらで異常が出るのは地震の2〜3日前だという。
(毎日新聞)

いよいよですな。覚悟せい。
932名無しさんの主張:03/09/14 12:59
ここを読んでいてよく分かった。

ここは「故郷」のない人が「故郷」へ帰る人を
羨ましくてちょっとスネちゃった人のスレということが。
故郷だけはどんなに努力してもできないものね。
あがけばあがくほど、滑稽にみえます。でもちょっと同情。。。
太宰治の故郷の物語「津軽」はよかった。
934名無しさんの主張:03/09/14 13:11
>>932
うらやましいことにしてあげるから、自然豊かな故郷に(・∀・)カエレ!!
935名無しさんの主張:03/09/14 13:13
>>934
ええ、御心配なく。とっくに自然豊かな故郷に帰ってます。
ちょっとお気の毒な目でみています。
でも、頑張ってね!
936名無しさんの主張:03/09/14 15:06
>>935
ついでですから、あなたの同郷の方も連れ戻してください。
937名無しさんの主張:03/09/14 16:47
>>930

偏見も
市民運動するやつも田舎者
938名無しさんの主張:03/09/14 17:48
>>936
あなたの言うことなどききません。
939名無しさんの主張:03/09/14 19:50
>>927=>>929
自演がバレたので一人ではない事をアピールしています。
940名無しさんの主張:03/09/14 20:45
東京と言う場所は、尾張の家康が作った街。
大阪・名古屋・福岡その他の人が地元以外で最も多数住む街。集合目的の人工的な街なのです。
仮に田舎と呼んでも良いですが、田舎によって成立し又田舎が集まる事に意味のある街なのです。
先祖代々1000年前から住んでいる人がいる京都とは違います。
東京の役割は、全国から集まる場所として以外は無意味な場所でそれが命です。
941名無しさんの主張:03/09/14 21:04
>>940
ほほう。なるほどそうか。
942名無しさんの主張:03/09/14 23:05
なんと

943名無しさんの主張:03/09/14 23:16
孫六
944名無しさんの主張:03/09/14 23:24
もう21世紀か。。。。
945名無しさんの主張:03/09/15 00:10
>940
家康は三河だろ
946名無しさんの主張:03/09/15 01:44
全国から集まる場所として
新しい共通のルールが生まれたのだろうね
先祖代々のいじめの無い
947名無しさんの主張:03/09/15 11:44
イジメ反対

948名無しさんの主張:03/09/15 18:34
八ヶ岳南麓天文台地震前兆電離層観測研究センターの串田嘉男氏が、FM放送電波の電離
層での異常反射を観測した結果、今月16〜17日を中心とする期間に南関東圏でM7・2
前後の地震が起きる可能性があるとの予測を発表した。

今回の予測は「今月16〜17日を中心とした前後2日の間に、南関東圏でM7・2前後
の地震が起きる可能性がある」というもの。可能性が高い順に
(1)この本震の後、10月31日の前後3日にM6・5前後の余震が起きる
(2)9月には起きず、10月末以降にM7・2前後以上の地震が起きる
(3)有感地震としては観測されない「ゆっくり地震」などが起きる
としている。

ちなみに、一旦終息した異常反射は、8/24から再出現し、9/13日段階でも継続していると
いう。


いよいよだぜ。 覚悟はいいかい?
949名無しさんの主張:03/09/15 18:37
そういうの前から何度も言われてるじゃん。
ま、実際起こったら万歳三唱でもなんでも勝手にやってくれ。
950名無しさんの主張:03/09/15 19:18
上京組は無念だろうな
オラ地元っこは本望!
951名無しさんの主張:03/09/15 19:35
>>950が良い事言った!
952名無しさんの主張:03/09/15 19:55
>>948
だから、田舎者が実家に帰るように喪前からも言ってやれ。
953名無しさんの主張:03/09/15 20:10
上京組はトットと田舎へ帰れお前らがいないだけでも
被害が減るし食料とかも少なくて済むんだよ
954名無しさんの主張:03/09/15 20:20
>>953
食料持って来て貰うから大丈夫だよ。
955名無しさんの主張:03/09/15 21:39
ふーん
956名無しさんの主張:03/09/16 06:07
東京から田舎者が居なくなれば住みやすい街になるので、田舎者はとっとと家に帰って下さい。

盆と正月は田舎者が居なくなるので過ごしやすいね〜。
957東京人最強:03/09/16 08:38
田舎者が実家に帰れば東京人が幸せに暮らせるので国策で強制退去させるのが吉。
958名無しさんの主張:03/09/16 09:18
「なぜ公立高校はダメになったのか」という本を読みました。
大都市圏の公立凋落は、ドイツにおけるトルコ人問題と同じところから来るとのこと。
高度成長期には、東北や九州からから大都市圏に中卒で集団就職するという人口の大移動があった。
彼らは高卒大卒は行かないシビアな仕事環境に置かれ、結婚して子どもを持つようになっても、教育にかけるコストは低くならざるをえなかった。
70年代、彼らの子どもが中学に入り始めた時期に校内暴力は起きた。
集団就職者の卒業した時期の地方の中学は、小学校の延長にある牧歌的な義務教育で、いまのように中間期末試験があるものではなかったので、学校にしつけを求める傾向が強かった。
家庭が持つそんな価値観と、ひたすら高校進学を求める70年代の中学にはギャップがあり、それが校内暴力になって噴き出したのではないかと。
このころ大都市圏郊外は、集団就職出身者と東京育ち二世という2集団が混ざり合う状態となっていて、東京育ち二世はひたすら高校進学を、集団就職出身者はしつけを求めた。
その価値観の違いが東京育ち二世の子を私立に向かわせた。
ってなところか。
なるほどなー。
959名無しさんの主張:03/09/16 22:00
田舎に帰った人に1万円あげるのはどう
960109 ◆0LJoTnjeHM :03/09/16 23:14
田舎者ってすごい!!
この妄想パワーはなかなですよ。
別のことにこのコンプレックスを活用したら?

961名無しさんの主張:03/09/16 23:46
上京して都内に馴れた夏辺りの田舎もんってタチ悪い。
962名無しさんの主張:03/09/17 03:53
タイガースファンが世界中で馴れ合いを強制中

セーヌ川で横にいる人間がどういう気持ちでいるのか
おかまいなしかい




悪気がないから
尚更質が悪いんだ(鬱
963名無しさんの主張:03/09/17 04:07
くっそENTを中止してタイガースの試合流しやがって!
ふざけんな!カンテレ
964名無しさんの主張:03/09/17 13:25
田舎者ってなんで自分の故郷を平気で捨てられるの?
仕事がないなら作ればいいじゃん
観光客を呼べるようにするとか企業を誘致するとか
努力もしないで逃げ出したって故郷が過疎化するだけだよ
自分さえよけりゃそれで良いの?
965名無しさんの主張:03/09/17 15:27
>>964
別にすべての人が捨てている訳じゃないでしょ。
そんなに簡単にいうなら自分でもやってみたら?
966名無しさんの主張:03/09/17 18:36
帰る故郷があるってなかなかいいと思う。と言っても地元は都内から1時間も
かからない所だけど。それから地方出身のみんながみんなおしゃれな街に
住みたがっているとは限らない。中にはそういったことにこだわる人もいなく
はないが、現実的に千葉埼玉に住んでいる人も多くいる。現に自分もそうだし。
967名無しさんの主張:03/09/17 19:50
千葉、埼玉に上京してくる田舎者は一番立ち悪いよ。
近くに大学がある街ならなおさら。
968名無しさんの主張:03/09/17 20:25
都市部を遠巻きに妬みつつ
近郊のモラルの低さと来たら ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

都市部のがんばってる田舎者のがまし
969名無しさんの主張:03/09/17 23:09
さいたまきん
970109 ◆0LJoTnjeHM :03/09/18 01:20
次のスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1063721025/

なぜ、田舎者って、
このすれで、「東京生まれしか誇れるものがない」とか感じるんでしょうか。

こう感じるところが、やばいっておもわないの?
「実家」っていう単語は、嫁に行った女性しか使わなかった単語だとおもってた。「実家に帰らせていただきます。」
しかし、高校卒業してカルチャーショックです。
これが普通の感じ。しかし、まわりは、「実家」から出てきている人のほうがおおいため、
不自然に感じる自分がおかしいと思ってしまう。。。。。
しかし、実家は普通使わない単語です。
ワザワザ上京したのに「実家帰る」なんていうなよ。
しかも帰るなよ。みっともない。というか、実家に帰るなら、上京して住み着くんじゃねーよ。
邪魔です。ウザイです。公害です。
971名無しさんの主張:03/09/18 01:43
>>970
日本のどこに住もうと人の勝手です。
次のスレを意気揚々と立てるあなたこそウザイです。公害です。論外です。
972名無しさんの主張:03/09/18 01:46
>>970
ヨチヨチ、オマエも実家が欲しかっただけなんだねエ。
可愛そうにいじめられたのかい?
そうか、そうかその時そんなにくやしかったのか。
いいよ、いいんだよ。ここでうんとほざくといい。
そうすれば、その時のくやしさから少しは気が紛れるからね。
973109 ◆0LJoTnjeHM :03/09/18 02:06
あははは!!!
痛々しいよ。お前ら。
田舎ものどもはいいかげん実家に帰ってくれませんか。
ウザイです。呼吸されるだけで邪魔なんです。
これ本音なんだからね。なかなかこれを表では言いにくいもんね。
妄想で自分を慰めたりするのはやめて、実家、自分の生まれ育った場所、その周りの町を盛り上げてみたらどうですか。
うんこにたかるハエのごとくの田舎者はやっぱり公害です。

974名無しさんの主張:03/09/18 02:07
>>966
爆風スランプの「週刊東京少女A」の世界なんだね。(歳がばれる)
975亀井先生御一行様 ◆KameiQY83k :03/09/18 02:31
>>973
オマエが一番痛々しいと(ry
976名無しさんの主張:03/09/18 05:28
「東京生まれしか誇れるものがない」

これって2ちゃんで吠えることしか出来ない109 ◆0LJoTnjeHMにモロに当てはまるよな(ゲラ
977名無しさんの主張:03/09/18 06:12
自分の生まれ育った「故郷」が
「よそ者」の大量流入によって
踏みにじられたら、誰だってイヤだろ。
この東京にも生まれ育った奴がいる。
文句が出るのは当然。
むかし長渕の歌で「東京のバカヤロウ」って
歌詞があったが、あれって無性に腹が立った。
そんなにイヤなら荷物まとめて田舎帰れ。
978名無しさんの主張:03/09/18 08:50
>>977
その長淵剛もどきが109 ◆0LJoTnjeHMってか。
香具師は田舎者のバカヤロウって吠えているが。
979名無しさんの主張:03/09/18 10:10
>>977
観光地も都会からやってく「よそ者」に
自然を踏み荒らされていますが、あなたはどう
責任とってくれますか?
980名無しさんの主張:03/09/18 10:11
>>976
ズバリ、その通り!
981名無しさんの主張:03/09/18 10:34
973>いいこと言うねぇ!
本当だよ!ああ、スッキリしたぜ!!
982名無しさんの主張:03/09/18 10:55
>>973=>>981 自作自演の自称:都会人・・実はいなかもの。
983名無しさんの主張:03/09/18 12:02
>>982
これで東京人最強が来ればコンプリートだなw
984名無しさんの主張:03/09/18 14:21
補助金で守った自然が
唯一の売りだろ、ボケ
誰も来なくなったら残された田舎者が
困るんだろ
東京には荒稼ぎに来なくてもよろし
もっと地元の売りを考えろ
休憩所じゃないんだろ
とっとと(ry
985名無しさんの主張:03/09/18 14:56
>>984
あっそ。
あんたも今日から田舎で採れた農作物や魚は
一切口にしないように。
口にしたら、負けを認めたことになるからね。
せいぜい、輸入物ばかり食べておいて下さい。
あなたに許された道はそれしかない。
986名無しさんの主張:03/09/18 15:52
>>979
ああ それは上京して荒稼ぎした都会気取りの田舎者の仕業です。
本人or彼らの親の本籍地や出身小学校の所在地を聞いて見なされ
上京移民一世か二世ですよ。
987名無しさんの主張:03/09/18 16:12
田舎もんって楽しそうだよね。
上京することを夢見て、上京したらパラダイス。
988名無しさんの主張:03/09/18 16:17
>>979
観光地にわざわざやってきて、
その土地の悪口を言う奴はあんまりおらんだろ。。。
989名無しさんの主張:03/09/18 16:20
>988
んだ、んだ、
田舎ものが東京の悪口を言うだけだっぺ。
990名無しさんの主張:03/09/18 16:37
たまにはなんにもない自然の中でのんびりしたいなあ
            ↓
げげっ!何コレ!?コンビニもないじゃん
うちのイナカの方がよっぽど拓けてるよ(ゲラゲラ

と言うような都会人気取りの田舎者ならいそうな気がする
991名無しさんの主張:03/09/18 19:23
おまいら米食うな
992名無しさんの主張:03/09/18 20:10
さすがに109 ◆0LJoTnjeHM が東京人最強では書き込まないようですねw
993名無しさんの主張:03/09/18 20:19
地方がどれ暗い
東京にとってお荷物か
知らないで済んでるのは今のうち

言い逃れが北っぽいんだよ
経済制裁して目覚めてもらおう
994東京人最強:03/09/18 20:24
>>993
そうですね。
田舎もんは実家に帰ってもらった方が日本経済の為。
995名無しさんの主張:03/09/18 22:48
>>994
くやしかったら、お米食べないでね。(W
996名無しさんの主張:03/09/18 22:50
>>994
誰のお蔭でそんな偉そうな口をたたけるまで
成長してきたかと思ってるんだ!
田舎もののつくった米や農作物、魚ではないか?
二度と国内産の食品は口にしないように。
997東京人最強:03/09/18 23:30
>>995
君が悔しいの?

>>996
109 ◆0LJoTnjeHM様のお陰
998名無しさんの主張:03/09/18 23:45
>>997
二度と国内産の食品は口にしないように。

999名無しさんの主張:03/09/18 23:46
>>998
できないから約束できないよ
1000東京人最強:03/09/18 23:46
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。