公共サービスは土日もやれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
我々会社員は平日は仕事があるため、役所に用があるときは休みを取らなければならない。
土日にやりたくても、役所は休んでいる。
我々の税金で養われているくせにこんな事を許していいのか!?
役人は土日も仕事しろ!!
2名無しさんの主張:03/06/03 20:05
役人は2ゲット禁止
3名無しさんの主張:03/06/03 20:08
会社員は仕事が忙しい時は休日返上で働いている。
公務員(警官は除く)は土日はどんなに仕事がたまっていても休む。
こんな不公正を許していいのか。
4名無しさんの主張:03/06/03 20:09
2ゲットしてもいいから土日も働け!
5:03/06/03 20:12
書き忘れた。
役人だけじゃない。
銀行もだ。
てめえら、信じられねえような高給取っておきながら、土日休むとはどういう了見だ。
ちゃんと働け!!
6名無しさんの主張:03/06/03 20:24
役所が開いているのは、平日の朝の九時から夕方五時。
一般サラリーマンはどうやって利用すればいいのだ?
7名無しさんの主張:03/06/03 20:44
>>3
根拠無し。
仕事がたまれば役人だって土日出勤くらいするし。
だって、自分の仕事は結局自分で片付けるしか無いのは役所も一緒だ。
むしろ、土日の方がお客や電話の相手をせずに済むので作業効率が段違い。
民間と唯一違うのは、仕事が全くたまらないヒマな部署が多すぎ、ってこと。
俺もそんな部署に一遍でいいから配属されたいYO
先月は繁忙期にイベント出勤もあったから、実休暇日は2日のみ。
しかも時間外勤務も含めた超過勤務時間の約半分は予算不足でサービスだ。
それでも、今の民間の状態に比してすこぶる好待遇だってことも承知。

土日に役所を開けるのは大賛成だな。
その方が、こちらも何かと都合が良い。
もちろんシフトで、木金は休みな。(休む暇がありゃあ、な)

え、俺?
税務職で、徴収担当ですよ。
納税者の皆様、これからもワタクシ頑張ってお仕事します。
さあ、明日も差押事務だ。
8名無しさんの主張:03/06/03 21:30
>>1
住民基本台帳ネットワークの究極の目的は住民基本台帳カード
を発行などにより電子政府・電子自治体などの行政の合理化に
つながる制度の導入の具体的な実施が近年あるようだ。
リーマンには転勤先の地域の役所で転入転出などの届け出・申請書
などが可能になるなど、医療・保険・福祉など行政サービスを
受けられるなど国家プロジェクトとして検討されている。

9名無しさんの主張:03/06/03 22:45
それほど専門的な知識がいらない窓口対応はワークシェアでやればいいのにねぇ。
10名無しさんの主張:03/06/04 02:15
仕事が忙しいのに、印鑑証明を取りに逝かなきゃならない。
どうすりゃいいんだ?
土日も役所あけろ!!この税金泥棒
11名無しさんの主張:03/06/04 04:16
       ____
     /      \ 
    /__ 駄災玉|
    /   /\____\
   | /  _____| 
    (6――|      | 
    | \ )|      |<うっせ馬鹿
    \  ̄|____/
      \____/  
 / (__))     ))     
[]_ |  |    titibu  ヽ   
|[] |  |______)     
 \_(___)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/      
 | 農協 |::::::::/:::::::/      
 (_____);;;;;/;;;;;;;/      
     (___|)_|)
12名無しさんの主張:03/06/04 04:21
オレは自営だから関係ねー。
リーマンは時間に縛られて大変だね。
13_:03/06/04 04:22
14名無しさんの主張:03/06/04 06:00
>>6
さっさと結婚しろ。
15名無しさんの主張:03/06/04 06:29
>>14
俺の勝手だ!!
16soudayp:03/06/04 06:32
金融や役場
株式市場は土日も営業しろ

サービス業が聞いてあきれるぜ
17名無しさんの主張:03/06/04 07:07
市町村レベルで休日にできることはずいぶん違うね。
まったく対応のないことから後日扱いの受付や
予約による証明類の発行までほぼ網羅のトコまでさまざま。

個人的には郵便局の時間外窓口の充実は大感謝。
以前中央郵便局まで運んでた時代に比べれば感動モノ。

このスレだと土日や深夜にしか来れない仕事してるオマイが悪い、
・・・とか言われそうな。。。
>>1
うちの町は、平日電話予約しとくと土日に印鑑証明もらえるよ。
19名無しさんの主張:03/06/04 20:09
>>18
どこ町ですか?
できれば、あなたの街の役人さんのつめの垢をうちの税金泥棒どもに飲ませたいのですが・・・
20名無しさんの主張:03/06/04 20:12
>>17
土日や深夜にしか来れない仕事をしているあなたはとても偉い人です。
21名無しさんの主張:03/06/04 22:43
でもな〜土日業務さすと、奴らまた不当に高い手当てを勝手に設定しかねんゾ。
22名無しさんの主張:03/06/06 08:21
交替制で土日の窓口業務をしてくれればいいんだけど。
役所はおかしなシステムにしてんなぁ。
23名無しさんの主張:03/06/06 21:59
まさかコンビニに勤める人は365日24時間休みなしだと思っている香具師はいないだろうな
24名無しさんの主張:03/06/06 22:02
幼稚園児でもない限りそんな奴いるかよ?
25名無しさんの主張:03/06/07 01:36
窓口業務だけは土日に働くようにすればいいのに
26名無しさんの主張:03/06/07 02:16
>>25
シフトを組めばできるだろうが、トータルの人件費は高くなる。
費用の出所はもちろん税金。
27名無しさんの主張:03/06/07 02:19
公務員の手当てを公務員に決めさせちゃダメ、貪るから。漏れ達が決める!
28名無しさんの主張:03/06/07 02:24
>>26
平日の無駄労力を省けば何とかなる。
29名無しさんの主張:03/06/07 02:30
>>27
「漏れ達」って誰のことよ?(w

「国民」という均質な集団が存在すると本気で思ってるの?
30_:03/06/07 02:31
31名無しさんの主張:03/06/07 02:32
とにかく役所は土曜日でも窓口空けろ。
独身だから平日に役所には行けないんだよ。
糞役人ども。
32名無しさんの主張:03/06/07 02:33
>>28
何とかならんよ。開ける日が増えるだけで経費がかかる。
窓口職員の人件費だけで済む話じゃない。

金持ってる自治体なら、いろいろとできる。まずは税金を納めましょう。

横浜市の例↓。
http://www.city.yokohama.jp/ne/life/shisetsu2/gsc.html

お金がないならこの程度で我慢。某町の例↓。
http://www.town.togi.ishikawa.jp/sfd_menu.php?id=25
33無料動画直リン:03/06/07 02:36
34名無しさんの主張:03/06/07 02:38
まあ、仮に土日窓口開いたら、いくら位費用がかかって、
その費用を賄うためにいくら位増税したり他のサービスをカットしたり
する必要があるかを算出して公表するくらいのことは、
してみてもいいのかもね。
35名無しさんの主張:03/06/07 02:41
頑張ってるところだと、こんな例もある。
ショッピングセンターの中に時間外窓口をつくった。

人が集まるところだから、住民にも便利。
役所は閉めたままでいいから、市の経費も少なくて済む。
ショッピングセンター側は手続客が買い物でもしてくれればウマー。

http://www.city.izumo.shimane.jp/sinsei/category_a/service.html
36名無しさんの主張:03/06/07 02:42
>>32
平日の就業がそんなに過酷なのか?
平日の余剰な労力を省けばいいのでは?

それ以前に、工夫をしようという努力が役所には無い。
37名無しさんの主張:03/06/07 02:43
>>29ネタにマジ(ブ
38名無しさんの主張:03/06/07 02:46
>>36役人には努力や工夫という概念はありません。
39名無しさんの主張:03/06/07 02:50
>>36
平日が過酷なら、逆に人を増やさなくちゃ。余剰と決めつけているのが笑える。
人が余っていたら、役所の手続で順番待ちなんてしなくてもいいはずなんだが。

>>38
出雲市の例は当時市長だった岩国哲人氏の発案だったかと。
ここの職員は、何年かに1日のペースで土日勤務の当番が回ってくるわけです。
40名無しさんの主張:03/06/07 02:51
サービスが良かろうが、悪かろうが
減給したり倒産することも無いから
工夫しないんだろう。
41名無しさんの主張:03/06/07 02:54
役所内では変に努力したりすると却って浮き上がり孤立します。
42名無しさんの主張:03/06/07 02:55
>>39
一度工夫してみろや。
能無し役人。
43名無しさんの主張:03/06/07 03:04
>>42
そういうことは役人に言ってくれないと。わたしゃ使う側の人間なんで。
うちは横浜ですが、>>32のような感じなので十分満足してます。
44名無しさんの主張:03/06/07 05:19
役所は昼間閉めてていいから夜やってくれ。
45名無しさん:03/06/10 17:46
土日に証明貰えない役所なんて初めて聞いた!
どこどこ?
46クッチ〜 ◆BzXk5MDoSE :03/06/10 18:04
まぁ最低でも夜間専用営業、
土日祝日営業、盆暮れ営業と36協定をだして超勤もやらせる事だな。

役だたない機関で働く人間が役人とは聞いて呆れる。
税金足りないなら役人税でも作れ能無しども。
47山崎 渉:03/07/12 12:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
48山崎 渉:03/07/15 11:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
49名無しさんの主張:03/07/16 21:51
寝るな!!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
51名無しさんの主張:03/07/19 19:46
もう俺会社辞めたから、どうでもいいや。
52山崎 渉:03/08/02 01:19
(^^)
53山崎 渉:03/08/15 13:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
ちょっと分からないのだけど、
役所(ついでに銀行も)の窓口を土日も開けてしまうと
「それなら」ということで土日は休みだった民間企業も
土日に業務を行うところが出てこないかなあ?
となると、土日に役所と銀行が窓口を開ける事によって民間企業の業務も増え、
結果として全般的に週あたりの労働時間が増えることにはなりはしないだろうか?
替わりに他の曜日に休めれば問題ないのかもしれないけどね。
55名無しさんの主張:03/10/07 19:11
gg
56名無しさんの主張:03/11/03 01:20
郵便局しまるの早すぎだバカ野郎
57名無しさんの主張:03/11/03 01:26
ゴミもいつでも出せる広いゴミ捨て場つくって欲しいよ。遠くてもイイ
から。俺には8時なんて普通の人の2時ぐらいだよ。
58名無しさんの主張:03/11/03 17:10
>>1
禿同。全くだよ。
まず公立病院。土日もやっとけ。
リーマンが気軽に病院逝けないようにするための嫌がらせか。

市役所。住民票取り行くのも独身だと会社安まにゃならん。

けーさつ。免許の更新日曜も出来るようにしろ。
59名無しさんの主張:03/11/04 03:27
>>1


同じく同意。まったくこれっておかしい。
そもそも、公共サービスの主たる受益者であるべきサラリーマンが一生懸命に働いている時間にしか
窓口があいてないなんて考えられない。あえて、土日に窓口を開いて週の中日(火/水か水/木)を
休日にする方がよっぽど実態に適っているし、サービスの利益も上がると思われる。

そもそも公務員は国民の下僕なんだから、君主たる国民が最も利益を享受しやすい体制になるべく
合わせていくのが筋ってもんだよね。


民主党はこれ、マニフェストに入れないの?
60名無しさんの主張:03/11/04 07:39
>>7
お前はもっと休め!
頼むから。
61名無しさんの主張:03/11/04 07:58
公務員の働く日を火曜日から土曜日にすれば問題解決じゃないか?

俺は民間だが、「俺たちリーマンは奴隷のように働いているのだから、お前らも同等に働け」という考え自体何かおかしいと思う。
62名無しさんの主張:03/11/04 14:15
民間が公務員に合せるんだよ、ボケ!!
63名無しさんの主張:03/11/05 00:47
公務員が無給で働けばOK。
それでも労働密度を考えると民間の40時間より薄い。
64名無しさんの主張:03/11/05 00:48
無給→無休です。
さすがに無給はかわいそうだw
65名無しさんの主張:03/12/06 00:22
公務員ほどワークシェアにして、
24時間営業にして欲しいよ。
平日の朝9時から夕方5時までしか
対応してもらえないと
一般会社員は何もできないよ。
66名無しさんの主張:03/12/06 00:26
 労働条件の悪いところには質の低い人材しか来なくなるぞ?
「今の質が高いとは思えない」と思ったそこの君、これがさら
に悪化するとどうなる!?
67名無しさんの主張:03/12/06 00:38
あほか

公務員で労働条件悪いっていってもたかが知れてる
交代制にして土日、平日夜も開くのはいいアイデアだな
ワークシェアして失業率も完全するな
68名無しさんの主張:03/12/06 00:45
>>67
その結果、人材の質が低下するのは間違いないな。
お前は自分との比較で労働条件を語ってるんだろう?一体どんな
会社だ?
嫌ならさっさと転職しろ。 
69名無しさんの主張:03/12/06 01:19
公務員勤務体制案

@6:00-12:00
A12:00-18:00
B18:00-12:00
C12:00-6:00

とかで、やってくれないかな〜
70・・・:03/12/06 08:32
うん。
土曜日は、半日でもいいから営業してほしいね。
71名無しさんの主張:03/12/06 09:38
もうすでに公務員の質など下がってるから問題なし
72名無しさんの主張:03/12/06 10:58
確かに公務員は、ぬるま湯体質で仕事している。
システムの構築で役所関係の仕事をすることもあるのだが
殆ど定時退社であるし、仕事量も少ない為わきあいあいと
仕事をしている。ノルマもない場合が多いしね。
はぁ〜、漏れも公務員になれば良かった。
お菓子食べ放題だったし…
一般に会社に比べて労働条件はかなり恵まれているよ。
ローテーションで土日もすることなど大した事ではない。
それで質が下がるのであれば、民間会社の社員より
能力がないと言う事だ。
73名無しさんの主張:03/12/06 11:03
せめて土曜日だけでもいいから、実現してほしいね。
74名無しさんの主張 :03/12/06 11:08
コンビニで各種証明書・各種書類の手続きできないのか。
身分証明書&顔面の認識センサー&秘密の暗号(ペットの名前)
など幾らでも現在の技術で可能なのではあるが…。
75木瓜@( ゚-゚)y-~~ ◆BOKE/2QAEY :04/01/11 06:31
>>56
郵便局でも集配局は24時間やっているよ。
貯金はさすがに取り扱っていないみたいだけど、
郵送だけでも深夜にやっていて結構助かったことがあるっす。
76名無しさんの主張:04/01/11 10:50
>>70 10年くらい前は半ドンだったらしいね
77-:04/01/11 11:00
>>72 本省本庁、計算へどうぞ。
78名無しさんの主張:04/01/11 11:03
臨時職員でも雇って土日サービスしてほしい


79名無しさんの主張:04/01/11 11:11
土日もやれ。
税金の控除受けるのに仕事休んでいったら
逆に赤字になったぞ。
80名無しさんの主張:04/01/11 12:08
公務員が民間の下請け、土日もやれ。
81名無しさんの主張:04/01/21 22:47
銀行も土日やれ
82名無しさんの主張:04/01/22 20:01
免許更新も日曜やれ(月1ぐらいならできるだろ)
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074763145/l50
83名無しさんの主張:04/01/22 22:58
その程度のことなら市長の権限ですぐできるだろうから、
選挙でなんとかすりゃいいんじゃねーの?
84現職 ◆MDdROp4ekQ :04/01/22 23:28
自治体によってはやっているところもあるぞ。
ただし、住民票や所得証明などの証明交付に限定される場合が多いが、
それでも役所にそうそう用があるわけではなかろうから、十分だと思う。

戸籍謄抄本に至っては土日に交付することが禁じられている。(平成2年7月30日、民2・3178回答)
誰か、法改正を推進するような政治家を当選させろ。
85セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :04/01/22 23:35
>>1
もともと、労働というのは人間に与えられた罪だから、
少ないほど良いわけだ。

だから、労働を強要する社会は間違っている。

土日はアルバイトも含めて総国民休業を義務づけたら
どうかな?

86セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :04/01/22 23:36
>>1>>84
もともと、労働というのは人間に与えられた罪だから、
少ないほど良いわけだ。

だから、労働を強要する社会は間違っている。

土日はアルバイトも含めて総国民休業を義務づけたら
どうかな?
87名無しさんの主張:04/01/22 23:39
>>1
剥げ同!
公共機関は土日やってくれ。
その代わり月曜とか水曜は休みにして良いから。
88セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :04/01/22 23:44
>>87
不便でも、仕方がないの。
(仕事だからじゃなくて、休みだから仕方ない、という仕方なさ。)

僕がヨーロッパのとあるを旅行したときのこと。

土日は銀行一切休み。
日曜日に営業している店一切なし。

こういう不便な国ってのもいいんじゃないんでしょうか?
89名無しさんの主張:04/01/22 23:49
>>88
それでも土日に役所や金融機関が営業するというのは便利なことなのだ。
役所や日本の銀行はシティバンクを見習って欲しい。
90名無しさんの主張:04/01/23 00:01
>>89
つうかネット銀行使えよ。

つうか役所を土日空けろとか以前に、全サービスをインターネット経由で受け付けられるようにしろよ。
人件費もかからんし、24時間つかえて絶対便利。
91名無しさんの主張:04/01/23 00:04
自治体によっては、手続きだけしておけば、住民票抄本など消防分署の
受付で受け取れるようですけど。
92現職 ◆MDdROp4ekQ :04/01/23 00:21
>>90
>全サービスをインターネット経由で受け付けられるようにしろよ。
添付書類とセキュリティの問題があるんだよ。
最終的にはそうなるべきだと思うが、なかなか難しい。
93名無しさんの主張:04/01/23 00:49
とりあえず金融機関と役所は土日営業しなさい。
話はそれからだ。
94名無しさんの主張:04/01/23 09:46
とりあえず実現してくれそうな首長を選挙で当選させなさい。
話はそれからだ。

金融機関については知らん。
95現職 ◆MDdROp4ekQ :04/01/24 00:44
>>93
それだけのコストをかけるだけの需要があるかどうかだな。

役所に用があるのは、特殊な人(w)でなければ、大抵住民票か所得証明、あとは転出転入とパスポートのための戸籍抄本ぐらいでないかい?
それも多くて年一度ぐらいじゃないかな?

もちろんサービスが良いに越したことはないが、現状では>>84>>91程度でも容認できると俺は考えるよ。
むしろそういう休日サービスが周知されずに利用されないことのほうが問題だ。
96名無しさんの主張:04/01/24 00:47
>>88
そのときおまいはどこに泊まってたんだ?
そのときおまいは何を使って移動してたんだ?
そのときおまいは何を食ってたんだ?
97名無しさんの主張:04/01/24 01:03
マジレスすると、オンラインで全部済むようにすればいいんだよ。
印鑑なんて下らない時代遅れの認証システムはやめろ。
98現職 ◆MDdROp4ekQ :04/01/24 08:40
>>97
同意。
ただし、セキュリティの問題さえクリアできれば、という条件付。
99名無しさんの主張:04/01/24 19:06
クリア出来ないから無理ぽ
100現職 ◆MDdROp4ekQ :04/01/24 19:09
>>99
そういうことだね。
101名無しさんの主張:04/01/24 23:59
剥げ同!
公共機関は土日やってくれ。
その代わり月曜とか水曜は休みにして良いから。


102名無しさんの主張:04/01/25 00:09
>>101
他の役所や出入り業者がいい迷惑なんだよなあ。
103現職 ◆MDdROp4ekQ :04/01/25 08:52
ネックは転勤族リーマンかな。
昔窓口に立っていた経験からすると、

@何とか有休を取って届出に来る→約2割
A家族が代理で届出に来る→約3割
BGWやお盆休みにようやく手続きに来て、届出遅延になる→約5割
C代理で人事がまとめて手続きする→ごく少数

個人的な都合の手続きならともかく、
転勤に伴う転出転入は、会社の責任で時間を工面したり、人事が代理で届出しろよ!と、思うけどね。
会社が届出の原因を作り出し、法律上2週間以内の届出が必要で、それが土日や夜間に出来ないことが明らかなんだからさ。
まあこんなことを言っても仕方がないか。
104名無しさんの主張:04/01/25 09:29
>>1
賛成!
裁判所も土日開廷!
105名無しさんの主張:04/01/26 00:28
>>103
そういう時って、会社は特別休暇をくれるもんだと思ってた。
そうでないところが多いのか?
106名無しさんの主張:04/01/26 00:36
ほとんどがそうだが、税金を払っている者が不便をこうむっている。
公共機関の平日利用者なんて、税金を払っていない連中ばかりだ。
107名無しさんの主張:04/01/27 20:29
土日もやったら、いっぱい手続きに来るので忙しくなる。
同じ給料なら忙しくないほうがいいのだ。
108名無しさんの主張:04/01/27 20:32
いっぱい働いても給料が同じなら、
人間は働かなくなるのだ。

・・・ソ連とか見たでしょ?
109名無しさんの主張:04/01/27 20:39
公務員は、公衆に奉仕する人であるべきだ。
給料も民間より、少し少なめで丁度良い。
高学歴の優秀な人間が、公務員になりたがり
派遣社員のお姉ちゃんが出来るような仕事
をしているのは勿体無い。
110名無しさんの主張:04/01/27 20:44
派遣のお姉ちゃんができるような仕事をしている
公務員より給料が低い民間の人って、
派遣のお姉ちゃんができるような仕事しか
できない人じゃないの??

公務員をうらやましがる精神構造が待ったくわからん。
民間で公務員以下の給料のやつって、
ある意味終わってますからね・・・・。
111名無しさんの主張:04/01/27 20:48
>>110
いや、漏れは親の会社なんで結構給料いいでつよ。
なんで、京大で公務員になってエクセルで表作ってんねん!
と思った事あるからさ。
112名無しさんの主張:04/01/27 20:50
図書館も24時間とはいわないにしても、
7−23ぐらいでやってほしいね。
113名無しさんの主張:04/01/27 20:51
まあ、確かにそういう人もいるからね・・・。

ただ、そんなつまらん仕事で下手に食えてしまうのは、
逆にかわいそうな気がする。
114名無しさんの主張:04/01/27 22:12
まあ、サラリーマンは税金とられるのみ、
図書館の利用者を見てみろ、税金を支払ってない人のみ。
115名無しさんの主張:04/01/27 22:25
公務員を下僕とか給料貰い過ぎとか自分の思い込みでしか語れない奴
なんかがえらそうに語る資格なし。
116名無しさんの主張:04/01/27 22:42
公務員に歯向かう香具師は白痴だろ
117名無しさんの主張:04/01/28 00:27
おまいらが白痴だ
公務員の分際で、氏ねよ、税金泥棒!
おまいらの非効率なその仕事、何とかしろや!
118現職 ◆MDdROp4ekQ :04/01/28 05:09
>>107
その理論はおかしくね?
図書館や動物園などは例外として、
需要というのは開庁日に左右されることはないはずだ。
土日開けたら確定申告や住民票が必要な人が増えるわけではあるまい?

>>111
その気持ちは良く分かる。
ただ新規は、しばらく現場で下積みさせるケースが多いからね。

>>117
業務を合理化できる法律条文を作ってくれる政治家を当選させてください。
↓参照
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1065254032/751
119あbaぃさた:04/01/28 06:54
せめて証券、銀行と役所は土曜半ドン
ぐらいやれよ
休日手数料なしでな
120名無しさんの主張:04/01/28 07:15
>>119
ヤダ
121名無しさんの主張:04/01/28 08:43
>>120
やれよ
122名無しさんの主張:04/01/28 12:48
ちょっとした役所の手続きも年休取っていかねばならない。
特に工場勤務だと工場に入ったらでるのが大変だから。
123名無しさんの主張:04/01/31 14:37
郵便局は土日やってて欲しいな
普通の人は土日が休みだし、土日に外出する(=金を引き出したりする)んだし。

関係ないかもしれんが警察官をもっと増やして欲しいと思う今日この頃。
社会の害悪は刑どんどん務所へぶち込んで欲しい。
124名無しさんの主張:04/03/08 21:28
あげ
125名無しさんの主張:04/03/08 21:37
窓口サービスなんてシフト制にして原則年中無休にしろよ。
どうせ日本はフリーター社会化してるんだから役所もそれに合わせろ。
かえって人事が流動化したほうが不正は減ると思うぞ。
正公務員なんていったって不正やり放題じゃないかよ。
人事が滞るから不正やっても簡単に発覚せずに巨額の使い込み
になったりするんだろう。常に人が動いていりゃお互い牽制しあって
巨額の不正は減るだろ。
126名無しさんの主張:04/03/08 21:39
日曜日にハローワークを開ければ転職もやりやすくなるな。
127名無しさんの主張:04/03/08 21:46
>窓口サービスなんてシフト制にして原則年中無休にしろよ
大賛成
その方が公務員全体の給与レベルが底上げされるからオトクなはずだよ
ただし、無意味な中間管理職には消えてもらうことになるけどね(笑
128セニョリート民主党 ◆40WnEtzSeY :04/03/08 22:10
もともと転職が難しい原因は、社員を解雇する正当な理由がない限り、
企業は社員を「解雇」することができないからなんだよね。

解雇権を全面に認めれば、企業はダメ元で人を採用することもできる。
つまり試しに採用してみて、仕事ができなければ、すぐにクビにすればいいわけだ。

企業に解雇権がないってことは、企業は「長期居つづけてくれる社員」が欲しいわけで
慎重に人を選んでしまう。つまり、ここが景気が好転しないポイントなんだよね。

今の日本のフリーターの労働契約こそが、本当に日本の企業社会が目指すべき
本来の道なんだよ。

企業に解雇権を与えないで、構造改革だとかほざいている自民党は、頭が悪いなー。
129名無しさんの主張:04/03/09 01:56
本当に公務員制度は非合理の塊やね。
どこかの自治体が一回破綻(倒産状態)するまで
変わる気がないんやろうね。
貪れるだけ税金を貪り尽くして。
130名無しさんの主張:04/03/09 13:46
むしろ民間サービス業が週二日休め。
131名無しさんの主張:04/03/10 14:02
民間がリストラの結果 捻出した利益が
リストラをしない公務員の懐に。
132名無しさんの主張 :04/03/10 15:11
>>128
「メンバ−入れ替え可能」だから派遣・請負があるんじゃないの。
133名無しさんの主張:04/03/11 14:35
土日が無理なら平日夜遅くまで開くとか。

どっちにしても、この手の意見(要望)は以前からあったと思うけどな。
実施にあたって何が問題なの?
134名無しさんの主張:04/03/11 14:59
>>1
お前は土日休んでおきながら、随分な身勝手さだな。
お前のほうが偉いわけじゃないぞ。
土日はみんな休みでいいじゃないか。
土日仕事をしたい奴は、金儲けのために勝手にしているわけで
公共サービスは金儲けのためじゃないからな。
135名無しさんの主張:04/03/11 15:35
民間サービス業従事者だが、こういう要求のんでたらきりがないぞ。

事実、うちの職場は

週一日定休10:00-20:00

定休日なし9:30-24:00

年中無休、24時間営業

役所までこうなって欲しくないよ。
民間(というかうちの会社)間違ってる
136名無しさんの主張:04/03/11 16:51
>>135
だったらやめれ
137名無しさんの主張:04/03/12 12:25
自民党に入れて自噴の首絞めるリーマン
138名無しさんの主張:04/03/12 12:30
公務員もリストラしろ!

国の借金ほとんど人件費じゃないか。

税金で食わせてもらってると言う意識がなさ杉。
139名無しさんの主張:04/03/14 12:37
>>135
民間は自分の都合で休日決めていいんだよ。
公共サービスは休んじゃダメ。
あの程度の仕事なら休憩もいらんだろ。
140名無しさんの主張:04/03/14 12:41
役所のレベルの低さがわかるね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040314-00000084-mai-soci
141名無しさんの主張:04/03/16 10:58
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
142名無しさんの主張:04/04/04 06:55
銀行の窓口は昼飯時だって開いてるぞ。
確定申告のときに昼休みなんかとるなよ。税務署員。
143本当の話です。 読んでください。:04/04/04 07:10
1989年、(かなり美人の)女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでも関った人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深く関ったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、裸で「キチガイ」の真似をさせられ、
真冬に裸でベランダに出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。●女が被害者の顔にマジックペンで落書きする。
(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを身体(裸体)を何度も殴られ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、(追加●陰毛を剃り、女性器に異物を挿入 ●ライターのオイルで皮膚を焼いた ●肛門に瓶を挿入し思いきり蹴った) 手足を縛り、
膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、点火し、燃やされ、
膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)しかし、
犯人どもは哀れみの情など一切見せず、引き続き、陵辱、暴行を行う
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。また強いウイスキーや酒を何度も強引に飲ませる!(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている
部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。(死体が発見されるまで)
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。(殺された)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の陰部にはオロナミンC2本、入っていた。
なお、死体は手足を縛られた状態であった。
         


被害者は監禁の間何度も、助けてではなく、殺して!殺して!と哀願した。


> http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
144名無しさんの主張:04/04/04 10:19
土日だけでは、甘すぎる 祭日もやれ
145名無しさんの主張:04/04/04 14:41
営業時間10:00〜20:00
年中無休

こんなもんか?
民間の販売店・飲食店ならもはや普通だけどな
しかしこれらの会社は、その労働力の大部分をアルバイト・パートに頼っているんだよな
これは公務員の正反対 だから実現は難しいね
146名無しさんの主張:04/04/04 14:47
窓口業務を全て機械化してコンビニなんかで利用できるようにしたら
市民には大変便利だし、人件費の削減にもなる
そして公務員の労働時間は逆に減るだろう
だけどそうなれば役人の多くは失業するはめになるなw
147隆造:04/04/04 15:11
公共サービスが週二日休むのは別に構わない。だったら土・日・祝日は絶対に業務を行って木・金に休むという形をとればいいと思う。
どうでしょう?
148名無しさんの主張:04/04/04 15:45
>>147
そうそうそうそれ酸性。公共サービスの目的を考えたらなぜそういう意見が
政府の側からとっくに出ていないのか?

でも多分連中ハンタイするよ。理由は「日曜日は休みたい」「子供と休日
遊ぶ時間を欲しい」みたいな。もう目に見えてるね。
なんせ全てが欲しいんだ。民間にある条件はすべて。その上で特別な待遇を
さらに望む..ってくらいなもん。「民間でも日曜は休日なのになぜ俺達が
日曜働くんだ?おかしーじゃねーか」って。
149名無しさんの主張:04/04/04 15:53
いまどき、役所かないと、行政サービスが受けられないと思っている香具師は痛いな。
駅とかの行政サービスコーナーとか行けば土日でも受けられる
150名無しさんの主張:04/04/04 16:09
銀行は、24時間窓口をあけろ!
151名無しさんの主張:04/04/04 17:36
楽をするから しわ寄せは民間へ
152名無しさんの主張:04/04/04 18:11
1へ

平日に役所を休みにしよう。
153名無しさんの主張:04/04/04 18:55
漏れのチンポは年中無休です
154名無しさんの主張:04/04/04 19:43
>>153
客は来るのか?
155名無しさんの主張:04/04/04 20:01
いっそのこと週休5日で土日だけ営業!!!
156名無しさんの主張:04/04/04 20:19
>>155
もちろん給与は今までと同額+土日出勤手当て有りね。
157名無しさんの主張:04/04/10 11:47
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       http://www.life-a.com/
携帯から  http://www.life-a.com/i/
158名無しさんの主張:04/06/06 12:16
>>120
やれよ
159悟空 ◆TTtxpqNzhE :04/06/06 13:09
年金、もの申すものはここに集え 政治不信(年金)なら、同時多発デモだ!
160名無しさんの主張:04/06/06 13:19
役人などということばを使うからやつらはつけあがる。
公務員でよろしい。公務員は国民の税金によって養われている。
その給与を支払う国民が土日の開庁を望むなら、当然それに
応えるべきである。
161名無しさんの主張:04/06/06 13:21
まったくだ。
政治家使って実現させよう。
162名無しさんの主張:04/07/21 03:22
お願いすます
163名無しさんの主張:04/07/30 14:36
平日何とか、時間を作って役所で手続き・・土日もやれよ。
それにしても。役所の連中不快手当てって何だよ?
納税者が、相談に行くと不快なのか?
なめるな税金泥棒!
164現職 ◆MDdROp4ekQ :04/07/30 22:42
検討中です。
165現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/05 21:51
 京都市は、区役所での一部窓口サービスの時間延長の検討を始めた。今後、市民へ
のアンケートを行い、ニーズを把握できれば職員組合にも諮った上で2005年度以
降に一部区役所で試行したい考えだ。
 サービス時間は現行(午前8時半〜午後5時)より2〜3時間延ばすことを想定。
対象になるサービスは、利用の多い届け出の受け付けや国民健康保険に関する業務を
中心に検討している。職員を超勤扱いにするか、就業時間をずらして対応するかなど
は今後詰める。
 区役所サービスの時間延長に関しては、横浜市港南区が昨年10月から約7カ月
間、毎週水曜日に窓口での届け出や年金、保険関連業務などに限り、2時間延長して
対応する試みを行った。
 さらに同区は今年5月から、利用の少なかった税関連の証明書の発行業務を除き、
第2・4土曜日の午前10時から午後3時に通常の3分の1程度の職員が出勤して対
応。約5カ月間の試行で、平日1日の約3割に当たる利用があるという。
 (2004年8月5日/官庁速報)
166名無しさんの主張:04/08/05 22:33
むしろ、どんな業種も土日は閉めろ!もしくは、週に二日は営業禁止!!にしたほうが消費が伸びると思う。
167現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/06 23:30
 社会保険庁は、年金相談業務の拡充を検討する方針を固めた。既に、今年のお盆期
間の窓口の開設時間延長を決めているが、これに加え、11月の年金週間には土、日
曜日を含めた対応や全国的な出張相談コーナーの設置なども検討。また、今夏の時間
延長の効果を分析し、利用者が多ければ恒常的に時間を延長したり、土日にも開いた
りする方向で調整する。
 年金業務に関するサービスの向上は、村瀬清司新長官が今後の同庁改革の柱と位置
付けている課題の一つ。相談時間を拡充することで、被保険者のニーズに応じたサー
ビスの提供を目指す。
 年金相談は現在、全国312カ所の社会保険事務所や社会保険業務センター(東京
都杉並区)などで実施。原則として午前8時半から午後5時まで、社会保険オンライ
ンシステムを活用し、保険料納付の個人記録を参照しながら行われている。
 同庁は8月16〜20日の5日間について、企業の夏休みと年金の定期支払日(偶
数月の15日、今年の8月は週末にかかるため13日)が重なり、相談が多くなる見
通しであることから、オンラインシステムの稼働時間を延ばし、相談業務も午後8時
まで延長することを決めている。
 年金相談に関しては、先の国会での年金制度改革法審議に関連し、国民年金保険料
の未納・未加入問題が話題になったことをめぐり、全国で来訪者が増加。時間内に対
応し切れない例なども出てきている。(続)(2004年8月6日/官庁速報)
 現在、年金改革法の一部が10月から施行されるのを受けて、オンラインシステム
は、窓口業務終了後にシステムの切り替え作業を行っている。ただ同庁は、8月の延
長による全国の相談状況を調査・分析した上、延長時の利用数が多ければ、システム
への入力作業の時間などを調節して、通常の開設時間の延長や土日の開催も検討する
方針。
 また、社会保険事務所から遠いなどの事情がある利用者向けに、11月の年金週間
の期間だけでも出張コーナーの設置が可能かどうかなどの方策も検討していく考え
だ。
 (2004年8月6日/官庁速報)
168名無しさんの主張:04/08/06 23:53
つーかサービス業(市役所窓口含む)はローソンみたいに交代制にすりゃいいんだよ。
能無しどもが同時に出勤するこたぁねえ。
169現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/07 00:05
>>168
基本的に同意。
ただ、ホストコンピューターの管理の問題等もあり(大半の自治体が未だに蔵鯖方式でないと思われ)、
話はそんなに単純ではない。
また組合の反発も必死だろうな。

ちなみに新人のとき、何気なしにその話をしたら、
ベテラン全員(含管理職)から完膚なきまでに叩きのめされたよ(w
170名無しさんの主張:04/08/07 00:25
>>169
マジかー。
あんたの所もいい具合に腐っとるなぁ。
でもそれを言うだけは偉い(少しだけ誉めてやる)
171名無しさんの主張:04/08/07 00:31
蔵鯖だろうと何だろうと定期的にサービス停止をするっつのは
夜間のバッチ処理があるからという昔の悪習を引きずってるに過ぎないよ。
ハッキリ言えば、システムの設計ミスとも言える。
税金をあんだけ無駄に使うんだったら、とっとと昔の資源をリプレースしやがれ。



・・・とは取引先には言えないがw
172現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/07 00:54
>>170
ありがと(w

>>171
既存システムの廃棄ってなかなかできないよなー。
最近身につまされる言葉だ。
173名無しさんの主張:04/08/07 00:57
まったくそのとおりだ。
月曜とか火曜を休みにして良いから、公共機関は土日は営業すべきだ。
174名無しさんの主張:04/08/07 02:24
世襲議員を排除せよ

世襲議員を排除せよ

世襲議員を排除せよ

世襲議員を排除せよ

世襲議員を排除せよ

世襲議員を排除せよ

世襲議員を排除せよ

世襲議員を排除せよ
175ゆか ◆J.ECDAj0VI :04/08/07 02:40
>>169
なんかさ、役所とかってやっぱり保守的な人が多いのかも知れないし
それはそれでメリットあるのかも知れないけど
そういう旧態依然とした基本姿勢を正すにはやっぱり上層部の刷新が必要なんだけど
リストラなんかあと100年かかっても公共機関に導入されることはないだろうし、
そういう意味で現職氏の問いかけってのは、大きな1歩だと思う。
どこかで歯止めをかけて意識を改革しなきゃならないから
なんか公務員にも現職氏みたいな正義感のある人がいて嬉しいよ。
176名無しさんの主張:04/08/07 05:02
>>175
言いたいことは何となく伝わるが、そのバカっぽい言い回しはどうにかならんのか。
177名無しさんの主張:04/08/07 05:43
引っ越したとき、転出・転入届に印鑑押し忘れたんだけど、
あとで印鑑押してもってきますから、っていうと、
明日でもいいですよ、なんて気軽にいうんだな。
いや、そんな簡単に会社抜けられないので、って言ったんだけど。
土日こそ、役所はやっとくべきだな。
確定申告のときも、会社抜け出してってことはなくなるし。



178名無しさんの主張:04/08/07 05:44
>>177
まったくだよもう不便なんだから。
179名無しさんの主張:04/08/07 05:47
役所に入ると一見して事務員が多すぎ。
かつ、競争率の高い公務員試験を突破したやつがなんでこんなお茶組OLでもできるような窓口業務を
やってるのかなーなんて疑問を持つ
180名無しさんの主張:04/08/07 05:50
コピーとるだけで300円とか500円とか腹立つ。
自分でやるから実費だけにしろ。
181名無しさんの主張:04/08/07 05:56
そうそう。法務省なんかだと、鈔本・写しとか取るのに、印紙を貼るとき、
印紙を売るだけのおじさんとかが居たりする。
182名無しさんの主張:04/08/07 06:07
なんで公共サービスは土日やらないんだ?
殿様商売か?
海外にある日本大使館なんて日本の祝祭日に合わせて閉めてんぞ。
日本は休みでも現地は休みじゃねーんだよ!
せめて現地のカレンダーに合わせろよ!
183名無しさんの主張:04/08/07 13:24
>125
責任感のない人が
テキトーに仕事してテキトーに不正して
テキトーに消えていくんだろうね

>128
解雇権を奪ったのは労働者側だろうに
政党のせいにするなよ

てゆーかね
民間が土日以外を休日にしろよ
どうして公務員にそれを要求するのだ?
規則を変えやすいのはそっちだろうに
184名無しさんの主張:04/08/07 13:51
>>183
>解雇権を奪ったのは労働者側だろうに

間違っています。
正確には「労働者としての公務員」です。
公務員が自らの解雇権をなくす提案をし、公務員がそれを認め、公務員が法律を作ったのです。
185名無しさんの主張:04/08/07 13:54
>>183
>てゆーかね
>民間が土日以外を休日にしろよ
>どうして公務員にそれを要求するのだ?
>規則を変えやすいのはそっちだろうに

民間人より公務員の方が少数で、変更も簡単だから。
国民の利便を考えるのが行政サービスの義務だから。
186名無しさんの主張:04/08/07 14:17
>>183
競争原理の働いてない役所が競争原理の働いてる民間に合わせろよ。
お前ら誰がしのぎを削ってるおかげで食ってけると思ってんだ。
187名無しさんの主張:04/08/07 17:04
小さな小さな小さな小さな小さな政府にしようぜ。
188名無しさんの主張:04/08/07 19:21
公務員どもの考えがこんなんじゃどうしようもねえな。
糞公務員市ね。
189現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/08 09:02
>>184-188
過去レスは読んだかい?
現実には、土日の証明交付サービスや、
平日の時間外延長をおこなっている自治体がある。
「あの」社会保険庁ですら土日窓口を検討しているくらいだ。
>>183は公務員かどうかすら怪しい。
190名無しさんの主張:04/08/08 09:14
社会保険庁はあそこまで叩かれて初めてっていう感じがするけどな
年金徴収しないと、流用もできないしな

191名無しさんの主張:04/08/08 10:13
民営化すれば、土日はサービスで営業するかも??
192名無しさんの主張:04/08/08 11:12
>>189
> さらに同区は今年5月から、利用の少なかった税関連の証明書の発行業務を除き、
>第2・4土曜日の午前10時から午後3時に通常の3分の1程度の職員が出勤して対
>応。約5カ月間の試行で、平日1日の約3割に当たる利用があるという。
京都市在住の俺でさえ知らなかった第2・4土曜日の受け付け。
そんな情報の行き届いてない状況でさえ平日の3割の人が利用か。
土日開ければ利用者あるの分かってるのにやらないんだもんなぁ。
市レベルとかじゃなく、国指導のもと全国で一斉にしてテレビとかで告知したら
もっと利用者増えるだろうな。
すると平日の業務も軽減化するんだから、休日出勤でなくシフトで対応できるはずなんだよ。
193名無しさんの主張:04/08/08 12:19
194名無しさんの主張:04/08/08 12:20
生産性の無い公共サービスを民営化するのは無理。
195名無しさんの主張:04/08/08 14:25
>>189
検討レベルじゃ話にならんよ。
実現してからほざけ。
196現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/08 22:33
>>195
君は何故土日利用する必要があるんだい?
住民票か印鑑証明か?
そもそも、そんなに頻度が高いのかい?
197名無しさんの主張:04/08/08 22:34
>>196
なんだって土日にある方が便利だろ。
あほかおまえ。
198名無しさんの主張:04/08/08 22:34
頻度は関係ないだろう。
それよりどうして土日に休むのか説明してくれ。
199名無しさんの主張:04/08/08 22:36
土日に休むサービス業は珍しい。
ということは、土日開業が市場の要請と言うことだ。
公務員が独占身分に胡坐をかいてやらないだけ。
200名無しさんの主張:04/08/08 22:37
土日に休むサービス業は独身者を疎外している
201名無しさんの主張:04/08/08 23:02
しかしさぁ、市役所の部署Aに出すための書類を、部署Bで金を出して請求しなけりゃならないのは
どう考えても無駄すぎるよな。
202ゆか ◆J.ECDAj0VI :04/08/08 23:15
>>197-200
そういう言い方は良くないで。
だって公共サービス機関は市民の血税で成り立ってんねんから
非効率的なサービスを行っても結局はコスト削減の論調から逆行することになるやんw
一般のサービス業は利益の確保のためのサービスやねんからな
ただ世のため人のためになんでもかんでもサービスサービスしていいとはゆかは思わんけどな
203名無しさんの主張:04/08/08 23:17
>>202
無駄なコストが削減できないという前提で話を進めてどうする。
あほかおまえ。
204名無しさんの主張:04/08/08 23:21
>>202
だからお前はアホ度50なんだよ。
公務員がサービスしない場合の国民が得るメリットは一体何だ。
説明してみやがれこのトウヘンボクが。
205ゆか ◆J.ECDAj0VI :04/08/08 23:22
汚い罵り言葉を使う人とはお話したくない
206通りすがり:04/08/08 23:23
公共サービスが土日されると、まき添えを食う一般企業人がいるんです。
勘弁してあげましょう。
207名無しさんの主張:04/08/08 23:32
>>205
行き遅れ版に帰れ。
208名無しさんの主張:04/08/08 23:35
>>201
そうそう、窓口スペースの無駄、窓口人員の人件費の無駄、税金の無駄。
209名無しさんの主張:04/08/08 23:38
>>206
役所相手に商売やってる会社も合わせりゃいいだけ。
それが企業にとってダメージになるなら、それだけ競争相手も少なくなりメリットも増える。
民間には健全な競争原理が働き、健全な淘汰があるから問題ないんだよ。
210通りすがり:04/08/08 23:52
>>209
経営者か何かでしょうか?
働いてるぺーぺーの人間は、会社が有利になろうがなるまいが関係ないん
ですよ。土日されると非常に疲れるってだけなんです。
211名無しさんの主張:04/08/08 23:58
>>210
そりゃあんたの会社の都合だろ。
つーか、お前個人の希望だろ。
そんなに嫌なら社長に働きかけて公官庁相手の仕事をやめればいいじゃん。
代わりなんていくらでもいるんだからさ、心配もしなくていいから。
212名無しさんの主張:04/08/09 00:05
就業時間帯を4時間程遅くスライドさせれば良い。
どう考えても、朝礼以外何もしてないだろ。
公務員は早めの昼飯を済ませて、余裕の正午出勤。
一般人は昼休みでもアフターでも役所が利用出来て大満足。
213名無しさんの主張:04/08/09 00:08
>>211
落ち着け。

「官公庁」

だ。
214通りすがり:04/08/09 00:11
>>211
そこまで言うなら、土日やれってのは平日に休めないあなたの個人的事情
じゃないの?住民票くらいなら夜間、土日取れるしね。年休取るにはいい
口実になるよ。
215名無しさんの主張:04/08/09 00:12
同意
216名無しさんの主張:04/08/09 00:13
理由はこれ。


185 名前: 名無しさんの主張 投稿日: 04/08/07 13:54
>>183
>てゆーかね
>民間が土日以外を休日にしろよ
>どうして公務員にそれを要求するのだ?
>規則を変えやすいのはそっちだろうに

民間人より公務員の方が少数で、変更も簡単だから。
国民の利便を考えるのが行政サービスの義務だから。
217名無しさんの主張:04/08/09 00:15
>>214
一部の癒着企業の意見には誰も耳を貸さないよ。
公務員以外は。
218名無しさんの主張:04/08/09 00:16
>>214
君の場合はまず上司に言うべき問題化と。
219通りすがり:04/08/09 00:25
>>217,218
これ、別に言い返しじゃなくて、土日やってたらそんなにメリットあるの?
それがそもそも知りたい。
220名無しさんの主張:04/08/09 00:27
自分の気分で好きなときに余裕を持って役所に行ける。
221名無しさんの主張:04/08/09 00:27
>>219
民間が何故土日もサービスをしているのか考えろ。
土日の活動にもニーズがあるからだろ、アフォ
222ゆか ◆J.ECDAj0VI :04/08/09 00:30
>219
それ、ゆかの意見の受け売り。
223通りすがり:04/08/09 00:32
>>220
一年で何回役所に行ってるんでしょうか?

>>221
あなた自身のメリットを聞いてるんですけどね…。
ま、確たる根拠のないことはよくわかりました。
224名無しさんの主張:04/08/09 00:32
>>222
行き遅れスレに帰れ
225名無しさんの主張:04/08/09 00:33
つか、たかが書類を取りに行くだけで半休使わせんなよボケ。
226名無しさんの主張:04/08/09 00:34
>>223
え?
おまえ、「俺には必要ないからいーや/俺には必要だからやれ」と、
そういう主張をしろと?
227通りすがり:04/08/09 00:34
>>222
ごめんなさい。
あまりさかのぼって読まない主義なもので…
228名無しさんの主張:04/08/09 00:36
>>223
俺に役所に行く頻度を尋ねるより、一日に役所に訪れる人の数を調べろよ。
頭弱いの?
229名無しさんの主張:04/08/09 00:37
土日休日夜間営業をしても良いんだろうけど、
それに見合うだけのニーズがあるかどうかを
まず、調査しないと。
今は人件費抑制で
正職員採用を手控えている自治体が殆どだから
交代勤務のローテーションも組めない所が出てくると思うよ
とくに町村の役場レベルでは。
あと、民間委託といっても図書館レベルならともかく、
住民票交付等はプライバシーの問題があるから
慎重にやらないとね。
それに民間委託自体もあまり人件費抑制にはならない。
業者の中抜きが結構あるから。
これで民間委託をやめた自治体もある。
230名無しさんの主張:04/08/09 00:39
他の業種からみる一般的な傾向から言えば土日サービスのニーズは存在するんだけどな。
231通りすがり:04/08/09 00:39
>>226
なら、土日の超過勤務でかさんだ経費は受益者負担ってことで、土日利用
の人たちが払ったら?
自分はそんなムダ銭使いたくないもので。
232名無しさんの主張:04/08/09 00:40
>>231
その代わり平日分はお前がキッチリ負担しないとな。
233名無しさんの主張:04/08/09 00:42
>>231
だから、損得による個人の都合なんてどうだっていいっての。
234通りすがり:04/08/09 00:43
>>228
頭強かったらこんなところでウダウダ言ってないでしょ?あなたも…
どれだけ来てるって、土日休みのところでどう調べる手段があるの?
235通りすがり:04/08/09 00:49
やっと解りました。ここは単に公務員とその周辺にクレームをつける
ことを生業としているわけですね、費用対効果も考えず。
時間の無駄でしたね。
236通りすがり pt.2:04/08/09 00:50
>>234
あの、>>228 は「土日に行く人数を調べろ」とは一言も書いておりませんが。
237名無しさんの主張:04/08/09 00:51
ああ、235みたいな煽りレスなんて読むだけ時間の無駄だから、
出て行って。
238名無しさんの主張:04/08/09 00:51
>>235
おまえが土日に出勤になったら困るだけだろが。
そんな会社はほんの一部だから転職しなよ。
239名無しさんの主張:04/08/09 00:52
転職・・・無理無理w
240通りすがり:04/08/09 00:56
本当にレベル低いね。降参です。さようなら。
241名無しさんの主張:04/08/09 00:58
>本当にレベル低いね。
おう、やっと自分のレベルに気づいたかw
次にいかせよ。
242名無しさんの主張:04/08/09 01:06
>>229、通りすがり

>>165,192を見れ。
243名無しさんの主張:04/08/09 01:09
一応貼っといてやるか。

>>165抜粋
> さらに同区は今年5月から、利用の少なかった税関連の証明書の発行業務を除き、
>第2・4土曜日の午前10時から午後3時に通常の3分の1程度の職員が出勤して対
>応。約5カ月間の試行で、平日1日の約3割に当たる利用があるという。
> (2004年8月5日/官庁速報)

>>192
>京都市在住の俺でさえ知らなかった第2・4土曜日の受け付け。
>そんな情報の行き届いてない状況でさえ平日の3割の人が利用か。
>土日開ければ利用者あるの分かってるのにやらないんだもんなぁ。
>市レベルとかじゃなく、国指導のもと全国で一斉にしてテレビとかで告知したら
>もっと利用者増えるだろうな。
>すると平日の業務も軽減化するんだから、休日出勤でなくシフトで対応できるはずなんだよ。
244通りすがり:04/08/09 01:16
>>242,243
せっかく教えてくれたんで一言。
それじゃ公務員減らない。
245通りすがり pt.2:04/08/09 01:21
>>244
あの、今の論旨は公務員削減ではなくて土日の行政サービスなんですが。
246名無しさんの主張:04/08/09 01:22
土日営業するかわりに火曜と木曜は休んで良いから。
公務員増やさなくて良いから。
247名無しさんの主張:04/08/09 01:27
>>246
木曜休みのデパート職員とかからまた文句が出そうだなw
でも多数の利便を考えるとそれには賛成。
公務員が増えるよりもよっぽどいい。
248通りすがり:04/08/09 01:28
>>245
うん、相反する命題と思いますよ。ただ、
公務員削減 > サービス充実
と思うだけ。今でも過剰サービス(と言うか無駄遣い)な面が多々
見受けられるものでね。
249名無しさんの主張:04/08/09 01:29
過剰サービスの削減による公務員削減と、
土日の業務は土日の業務が過剰でない限り相反しないことぐらいわかれ。
250名無しさんの主張:04/08/09 01:31
>>244,248
どうせ公務員減らすわけないんだから。
それならそれで現状の枠組みのなかで費用をほとんど増やさずにサービスが充実するならそれに越したことはない。
251名無しさんの主張:04/08/09 01:36
社会保険庁をぶっつぶそう pt.2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1091875807/l50

公務員の無駄に憤りを感じたらここに書けばいいよ。
252名無しさんの主張:04/08/09 01:39
ってかIDカード発行して自動化しろ。
253通りすがり:04/08/09 01:40
>>250
理由を与えたら増やさないわけないんだから。
良く考えても削減すべき人員が救われる。
確実にコスト増。
それに、試行中の話があてになった試しがありますか?
254名無しさんの主張:04/08/09 01:45
>>253
おまえの最初の書き込みは


公共サービスが土日されると、まき添えを食う一般企業人がいるんです。
勘弁してあげましょう。


これだろ?
後から屁理屈こねてるんじゃねえよ阿呆
255名無しさんの主張:04/08/09 01:46
>>253
お前の言ってることは極端な話、「役所業務を平日1日だけにしてもいい」
と言ってるのと同じ。
既出だが、土日の役所業務のニーズがあるのは確実で無駄な過剰サービスではない。
他の無駄を削ってニーズのある土日業務をすればいいだけの話。
256名無しさんの主張:04/08/09 01:49
別にいいよ、土日サービスしてくれなくて。
もう何を言っても無駄。
俺は税金も年金も払わないことに決めたから。
257名無しさんの主張:04/08/09 01:51
>>255
賛成!
役所業務を平日1日だけにすりゃいいんだよ!
どうせ土日に開いてないなら平日何日開いてようが関係ないし。
平日1日だけにして公務員一気に1/5にしようぜ!
258通りすがり:04/08/09 01:52
>>254
まあね。ここのスレの趣旨に近い意見ではじめたからね、
コテハンじゃないあなたは、何とでも言いぬけできるしね。

けど、もう筋の通った理由はないんですね。
もうレスいただいてもレスしません、さよなら。
259名無しさんの主張:04/08/09 01:53
>>257
乱暴な意見だが、確かに俺もそう思うよ。

>どうせ土日に開いてないなら平日何日開いてようが関係ないし。
260名無しさんの主張:04/08/09 01:56
>>258
さよなら。
261名無しさんの主張:04/08/09 14:26
俺的には窓口は3日あいてりゃいいんだけどな。
月〜金の5日より、水・土・日の3日間の方がよっぽど便利。
これなら人件費も削減できるけど、何でダメなん?
262名無しさんの主張:04/08/09 14:50
いや、土曜8:00〜日曜8:00or12:00の3or4交代シフト制
これ最強!
ま、この時間体制にしてくれるなら平日でもかまわんけど。

263名無しさんの主張:04/08/09 19:49
人が並んでいるのにスローモーションで動いてくれる公務員が減るのはいいことだ
264名無しさんの主張:04/08/09 21:37
>>263
それ、俺もむかつくよ。
動物園のカバみてーにノロノロすんじゃねえよ、と、いつも思う。
時給400円のスーパーのレジ係でも、もっとキビキビ動いてるよな。
265名無しさんの主張:04/08/11 02:21
あのさ、今日の新聞の投書欄に載ってた話なんだけどさ。
役所の申請用紙って印鑑いるでしょ?
なんかの申請用紙に印鑑を忘れた人が市役所の石頭に
「拇印でいいですか?」と尋ねるとダメだという。
まあ、ここまでは良くある話なんだが、その役所の石頭は

「すぐそこに100円で印鑑を売ってる店があるから、どうしても
 必要なら買ってきてください」

と言ったんだそうだ。
これ常識のようだけど、考えてみるとなんか変だよね。
印鑑登録をしているハンコなら解るけど、その辺で誰にでも
買える印鑑が何の証明になるのかと改めて考えさせられたよ。
サインや拇印の方が後日本人確認をする必要が出てきた時に
よっぽど有効だろうに。

きっと同じ考えの公務員は沢山いるだろうけど、誰も問題提起しないんだよね
きっとそこらへんに今の公務員の腐敗理由があるんじゃないのかな。
266名無しさんの主張:04/08/11 02:24
>>265
「・・・規則ですから」
267名無しさんの主張:04/08/11 05:28
指紋押捺問題というのがあったぐらいだから
拇印はマズイと思うけどね。
268名無しさんの主張:04/08/11 11:58
>>267
言いたいのは、全て拇印じゃなくて、希望者にはサインと拇印でも可にすればって事。
三文判なんか印鑑として本当に無意味。
三文判でOKの書類には印鑑なんかイラネ。
それが判らない公務員と、判ってても改善しない公務員はアフォじゃねえ?という事よ。
269名無しさんの主張:04/08/14 02:59
本人達は手一杯かもしれないけど、民間人の目から見たら無駄が多過ぎ。
役所もさぁ、改善するべき点はどこかというのを
民間から意見を募ればいいのにね。
270名無しさんの主張:04/08/14 19:34
ご意見箱とか置いてあるじゃん
271名無しさんの主張:04/08/17 23:46
>>270
意見箱というのは中央省庁のメールアドレスと同じ。
意見を申し述べる窓口はとりあえずあるんですよ、というポーズに過ぎない。
下っ端が見て、気に入った意見だけが上に伝えられる。
書くだけ無駄。
272現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/31 02:03
なんかウチでもネット申請の話が持ち上がってきたよ。
まぁ、話自体は悪くないのだが…。
273現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/31 20:05
 府中市(23万7300人)は、住民票や国民健康保険の届け出、市税の収納などに
対応した土曜開庁を9月から試験的に実施する。窓口を市役所1階の生活文化部の総
合窓口課と出納課に集約して市民の利便性を向上させる一方、庁舎の他の部分は防火
シャッターなどで閉鎖して庁舎管理の効率化を目指す。多摩地区の市役所では閉庁時
間帯の金銭窃盗事件が複数発生しており、今回の方式なら防犯上の問題も少ないとみ
られている。
 開庁時間は第2・第4土曜の午前8時半から正午まで。取り扱う業務は住民票に関
する転出入や国民健康保険の加入のほか、市税の収納や納税証明書の発行。他の自治
体との連絡が必要な業務については土曜日に届け出を受理して、平日に処理した上で
申請者に郵送する。業務は総合窓口課の職員10人と出納課の職員2人が交代で出勤
して対応し、土曜出勤の職員は平日に半日休暇を取る。
 同市は既に京王線府中駅前の市政情報センターで土日に同種業務を取り扱ってお
り、今回の市役所土曜開庁は「相談業務などの土日対応に向けての試行の側面もあ
る」と、市企画課は話している。
 (2004年8月27日/官庁速報)
274現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/31 20:07
電子政府・自治体関連予算を倍増=政策的経費は5.5%増−総務省要求

 総務省の2005年度予算概算要求は、一般会計ベースで前年度当初比1.5%減
の17兆7104億円と決まった。地方交付税・特例交付金などを除いた一般歳出は
0.5%減の1兆4565億円で、このうち旧軍人などへの恩給費も除いた政策的経
費は5.5%増の4202億円。重点施策として、強力な取り組みが急がれる「電子
政府・電子自治体の推進」や、国民保護のための体制整備を含む「国民の安心安全の
確保」など6本柱を掲げた。
 電子政府・電子自治体の推進は、ほぼ倍増の84億円を計上。電子政府の総合窓口
(e―GOV)を活用し、行政手続きのワンストップサービスの仕組みの整備に本格
的に取り組むほか、電子自治体で用いられる基本ソフト(OS)の管理強化のため、
ソースコードの解析・評価に乗り出す。さらに、電子政府の普及に向けた国民対話集
会の実施経費、住民基本台帳カードの病院診察券などへの利活用手法の調査研究費も
新規に計上した。
 有事に備えた実践訓練など国民保護のための体制整備や、緊急消防援助隊の整備推
進など大規模・特殊災害への対応体制の強化をはじめ、消防防災基盤の整備推進には
213億円を計上。市町村合併では、市町村建設計画に基づき実施する事業などに対
する合併推進体制整備費補助金について、対象市町村数の増加に伴い、2.6倍増の
77億円を要求する。
 このほか、各府省の政策評価の客観性担保など評価機能の発揮や情報公開制度の充
実、国家公務員制度改革の推進といった行政改革の推進で11億円を盛り込んだ。い
つでもどこでもインターネットを利用できる「ユビキタス」社会の実現など、テレコ
ム関係のIT(情報技術)予算は18.7%増の総額920億円を計上した。

 (2004年8月30日/官庁速報)
275現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/31 20:08
電子申請に14手続き追加=岐阜市

 岐阜市は、今年4月から試験的に運用を始めている電子申請・届け出サービスに、
14の手続きを新たに追加した。画面も見やすく改善し、提供するサービスは32手
続きになった。
 追加したのは、▽生活保護法指定介護機関指定申請▽ダイオキシン類測定結果報告
▽診療所・助産所開設事項変更届▽医薬品販売業休止・廃止・再開届▽付記転出届―
など。一つを除き、すべて公的個人認証サービスを利用した手続き。
 同市を含む5市町は現在、共同の電子申請サイトでサービスを提供しているが、シ
ステム開発から運用、維持管理までは岐阜県が行っている。今後、利用手続きの追加
や様式の共通化など、さらに改善を進め、サービスを提供する市町村独自のデータセ
ンターを設立し、2005年度中の本格運用を目指す。
 手続きが増えたことで、市民の利便性は高まりそうだが、電子自治体推進室は「現
状は交付のために窓口まで出向かねばならず、電子決済システム構築や市民の公的個
人認証取得者数が増えないと、利用率の向上は難しい」としている。

(2004年8月31日/官庁速報)
276現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/31 20:09
ネットで本の貸し出し予約=北海道苫小牧市

 苫小牧市(17万2800人)は、約40万冊ある市立図書館の蔵書を利用者が自
宅や勤務先からでも貸し出し予約ができるよう、インターネットによる予約システム
を9月1日から稼働させる。
 利用者は、あらかじめパスワードの交付を受けた上、図書館のホームページの資料
検索画面から意中の本を検索し、普段使っている図書館利用カード番号とパスワード
を入力して予約ボタンをクリックする仕組み。インターネットに接続したパソコンの
ほか、中央図書館および市内6カ所のコミュニティーセンター内の図書コーナーに設
置してある検索端末機からも予約できる。
 予約時に中央図書館と図書コーナーの中から受け取り場所を指定。予約本が用意で
き次第、図書館側がはがきか電話で利用者に連絡し、利用者は2週間以内に出向いて
貸し出し手続きを行う。窓口での申請書記入による予約もこれまで通り続ける。

(2004年8月31日/官庁速報)
277現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/31 20:12
このスレも息が長いが、最初の頃議論されていた土日交代制やネット申請が現実に見えてきたな。
時代の流れは速いものだ。
278名無しさんの主張:04/08/31 21:51
z
279名無しさんの主張:04/08/31 22:05
こんなもん当然のこと。

さっさと土日やっとけ公僕ども!
280現職 ◆MDdROp4ekQ :04/08/31 22:42
>>279
既に何らかの土日サービスが導入されている自治体が多いのだが、
君の住んでいる自治体は無いのかい?
281現職 ◆MDdROp4ekQ :04/09/10 00:10
本市、対応しました。
ただし業務限定、期間限定。
試行運用。
282名無しさんの主張:04/09/27 00:06:52

そもそもなんでボーナスがあるんだ?
何に対しての賞与なんだ?
赤字のとこでもしっかり支給されてるねー
283Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/09/27 00:15:14
現職最近みないな・・
この板バカばっかだから呆れて来なくなっちゃったのかな?
284名無しさんの主張:04/09/27 05:49:59
>>283
仕事で血反吐を吐いている状況なので来られないらしい。
「給与もらい過ぎじゃない?」スレ参照。
285名無しさんの主張:04/09/27 07:44:00
>>282
>そもそもなんでボーナスがあるんだ?
見かけの給料を安く見せるため。
公務員の月給はこんなもんだよぉー
とかいっといて、昔からボーナス年3回もらってたんだもんなぁ
286名無しさんの主張:04/10/11 10:11:19
>285
そのうちの一回は半月分だったよーな
あれってボーナスか?
しかもなくなったし
287名無しさんの主張:04/11/07 15:47:25
必要なとこに限って民営化の兆しなし
288名無しさんの主張
つーか、公共サービスは土日休んでもいいけどトヨタ系企業は土日や祭日ろくすっぽ
休めねーじゃん。って祭日はもろ稼働日だし・・・
まあ、税金一番収めてる企業には政府も言いなりになるしかないんかねぇ。