高卒の選挙権、被選挙権を剥奪せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
234名無しさんの主張:03/06/06 19:45
職場の上司達は、高学歴ほど人脈が多彩だ。
235名無しさんの主張:03/06/06 19:54
なんつー偏見に満ちたスレだ!?
236名無しさんの主張:03/06/06 20:48
即戦力重視で企業の大卒(新卒)採用数が増えたとニュースで言っていた。
未経験新卒が即戦力になるのだろうか?
理系の事か?

237名無しさんの主張:03/06/06 22:49
>>236 引っ越し屋が運動部を採用したと思われる
238名無しさんの主張:03/06/07 00:04
大卒が労働人口の9割を占めたら、下位ランクの大卒は肉体労働か?
239名無しさんの主張:03/06/07 00:09
>238
今でもそうだよ。
しかも卒業時点で年食ってるから
使い捨て系の割の悪い仕事になる。
241名無しさんの主張:03/06/07 00:51
242名無しさんの主張:03/06/07 09:46
最近、技術職だと高専卒が再評価されるようになってきてる。
大卒・短大卒より明確にビジョンを持って入学した人間の割合があまり低くないので。
だが、専門学校卒よりは平均的に見て能力が安定してる。
上昇志向が強ければ大卒が有利だが、そこそこ責任のある地位までを任せたい
場合などは高専の方が人材が豊富だったりする。
応募者に高専がいると、よほど駄目な場合以外は、まず最終面接まで行かせる
ようにしている。

そのくらい大卒の平均的な質が落ちてるからなんだが。
まあ、能力の高い大卒は公務員や大手に取られてしまうので、
中小を志望する大卒の平均的な質って意味でね。
243名無しさんの主張:03/06/07 13:50

大学進学率が100%になると、三流大卒はマジ困る。
244名無しさんの主張:03/06/07 14:01
きょうび大学いってても安う買い叩かれるんがオチやっちゅうふうに考えれへん赤ちゃんは
いちたすいちはにいっちゅうことの延長ばっかり教えて金とってるもんにとっては
ええカモやっていいたいんけぇ?
245名無しさんの主張:03/06/07 14:09
>>243
今(これから)の三流大卒?昔の三流大卒?
昔のだったら困ることはない罠。
誰でも入学できるというわけではない時代の三流大卒なら100%時代の
三流大卒よりは、能力で差別化できるだけのものを持ってるだろうから。

困るのは能力(または職務経歴)で差別化できない新卒だが、
100%時代の三流大卒の新卒はそもそもそれだけの能力しかなかったから、
三流大にしかいけなかったわけで、どうこう言うほどのものでもないしな。

能力で差別化できない昔の三流大卒はどうかって?
そんなのもともと評価すべきものなんてないっしょ?
なーんも変わらん。
246名無しさんの主張:03/06/07 14:20
いちたすいちはにいっちゅうことのえんちょうをなんびゃくまんもだしてつづけてるひまなもんがそんけいされるとおもてんのけ?
247名無しさんの主張:03/06/07 14:31
わかったわかった、もういいから帰れ!
248名無しさんの主張:03/06/07 14:42
うんようにまわすべきかねをなんびゃくまんもだしてもうてからに
まだいちたすいちはにいっちゅうことのえんちょうをつづけとるひまなもんが
そんけいされるとおもてんのけ?
249名無しさんの主張:03/06/07 15:12
内容がバカなのは馬鹿だから当然としても、せめて漢字で書け、見づらい!
250名無しさんの主張:03/06/07 16:00

大学進学率が100%になると、三流大卒はマジ困る。
251名無しさんの主張:03/06/07 16:09
 国の税金を無駄に使って養われている役立たずの大卒が
尊敬されるわけないじゃん。
 
 と、248番は言いたいようです。
252名無しさんの主張:03/06/07 16:13
やっぱ漢字にしてもバカな言い分だ。
253名無しさんの主張:03/06/07 16:14
近代天皇制イデオロギーの根幹を成す皇国史観は、薩長土肥の明治政府によって悪質なプロパガンダに利用されましたが、その本質は「西日本=善玉、東日本=悪玉」という構図にあります。
それは、日本史が朝廷を中心とした近畿とそれに反抗して来た関東との対立抗争の歴史だったからです。

皇国史観で忠臣あるいはよく言われる人物で西日本と関係が深い人物には、中臣鎌足、和気清麻呂、坂上田村麻呂、日野資朝・俊朝、名和長年、楠木正成・正行、豊臣秀吉、大石内蔵助、吉田松蔭、桂小五郎、高杉晋作、坂本竜馬、大久保利通などがいます。
それに対して、皇国史観で逆賊あるいは良く言われない人物で東日本と関係が深い人物には、アテルイ、平将門、源頼朝、北条政子、北条義時、北条高時、足利尊氏、徳川家康、柳沢吉保、近藤勇、土方歳三、松平容保、河井継之助などがいます。

高慢な西国人(西日本人)がつくった明治政府は、皇国史観によって、我々東国の先人達を悪人として宣伝し、国民にそう吹き込みました。我々東国人(東日本人)も、いつのまにかそれに洗脳され、郷土の偉人達を悪人だと思い込まされて来ました。
これは我々東国人(東日本人)を侮辱するものに他なりません。これを読んだあなたが東国人(東日本人)であるならば、こんなデタラメな歴史観の復活を、絶対に許してはいけません。

戊辰戦争の頃、清水港に漂着した幕府軍戦死者の遺体収容を官軍が禁じ、そのまま晒しておくようにと命じたとのこと。
会津城下じゃ、本当に晒したのですよね。一ヶ月くらいでしたっけ。
しかし、身内の屍が、犬に食われカラスにつつかれ、朽ち果てていくのを毎日見るのは、どんな思いでしょう?
我らアズマにとって、サイゴク人が明治簒奪によって作った国民国家日本と日本近代とは、自虐の屈辱的歴史でしかないのです。

254名無しさんの主張:03/06/07 16:59
   ■■■■白装束の連中と2chねらーの共通点■■■■  

 ・自分の嫌いなものを電波(電磁波)扱いし、眼の仇にする。
 ・反共主義。サヨ(左翼)が大嫌い。
 ・なんでもかんでも朝鮮人が悪い、在日の陰謀だと繰り返す。
 ・タマちゃん愛護市民団体「見守る会」と激しく敵対。
 ・白装束は山奥でひきこもり。 2chねらは部屋にひきこもり。
 ・マスコミ(とくに朝日)を極度に嫌って、攻撃性をむきだしにする。
 ・とにかく一般社会への適応が出来ず、白い眼でみられがち。  
 ・「産経新聞」「読売新聞」「文藝春秋」が大好き。   
255名無しさんの主張:03/06/09 21:28
ヨーロッパ諸国の大学全部合わせても日本より数が少ないんだよね。
存在価値が無い大学多すぎ。学歴がどうとかより、学校の数を高校を半分、大学を1/4にして、技術専門学校を増やせばいいと思う。俺高学歴だけど、看護師の姉ちゃんに負けてると素直に思うもの>

256名無しさんの主張:03/06/09 22:03
高卒のより土建屋の選挙権剥奪しろ!!


あ 、 同 じ か 


257名無しさんの主張:03/06/09 22:06
>>256
おいおい今の土建屋は肉体労働だけじゃ勤まんないんだぞ、バイト君。
258名無しさんの主張:03/06/09 22:24
>>255
いや、名前は大学でもいいけど「ものつくり大学」に改名。
259名無しさんの主張:03/06/09 22:42
>>257
土建屋で誉められて浮かれてるあふぉ。
お前さーいいかげん気付けよ!w
ひきこもって親のすねかじってるのは動物以下だって事w

近所の噂だぞ!( ´,_ゝ`)プッ
260名無しさんの主張:03/06/09 22:43
日大生の選挙権、被選挙権も剥奪せよ
261名無しさんの主張:03/06/10 00:09
262名無しさんの主張:03/06/10 00:19
大卒連中こそ選挙権なくせ。
そして、shikei
263名無しさんの主張:03/06/10 00:22
納税額で選挙権を認めよう
264名無しさんの主張:03/06/10 01:10
学歴相殺拳・・・高卒と三流大卒が相打ちとなる捨て身の奥義
265名無しさんの主張:03/06/10 01:21
高卒絞殺拳・・・高卒が首を絞めて相手を殺す必殺の扇
266_:03/06/10 03:26
学歴と政治への関心度は別もんだろ。高卒で実社会で苦労している
人間と、親の金で海外で遊び呆けている大学生とどっちが社会に
関心を持っているのか。
267名無しさんの主張:03/06/10 13:44
平成12年文部省発表

大学進学率 全国平均 39.7%
268名無しさんの主張:03/06/10 13:58
高卒も大卒も、一握りの真のエリートに利用されているんだよ、やれやれ。
269名無しさんの主張:03/06/10 20:44
関連スレ

高卒の旦那と結婚した奥様って恥ずかしくないの?11
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1055210953/
270名無しさんの主張:03/06/10 23:12
今日も香ばしいw
271名無しさんの主張:03/06/11 00:31

高学歴=一流大卒・二流大卒

低学歴=三流大卒・高卒・中卒
272名無しさんの主張:03/06/11 00:34
>>266
社会に関心を持つ事と、社会的に正しい考えかどうかなんて全く別。
お前の理屈だと苦学生の方が正しいみたいだ。
俺は苦学生だったけど変人だぞ(w
273名無しさんの主張:03/06/11 10:11
中・高卒は塵学歴だろ
274名無しさんの主張:03/06/12 14:06
納税額の多寡で選挙権を与えるかどうかを決めるのが一番公平だろう。
275名無しさんの主張:03/06/12 14:09
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
276名無しさんの主張:03/06/12 16:31
>>274
だよね。
5000万円以下は選挙権剥奪。

そこそこ大きくしとかないと、層化が抜け道作りそうだし。
277名無しさんの主張:03/06/12 16:49
>>274>>276
おまいら中卒だろ?
法の下の平等って言葉は高卒だって知ってるぞ。
278名無しさんの主張:03/06/12 16:52
厨房でも知ってる
少卒と思われ(小学校じゃないよ)
279名無しさんの主張:03/06/12 16:56
>>1
べつにいいよ
だっていかないから
280名無しさんの主張:03/06/12 18:21
>>277 合理的制限が認められることは中卒だって知ってるよ。
281名無しさんの主張:03/06/12 19:03
大学を義務教育にしよう
282名無しさんの主張:03/06/12 19:39
>>280
合理的制限なんて存在しない。
おまえ選挙権を有しないコレと勘違いしてるだろ。(w

公職選挙法
(選挙権及び被選挙権を有しない者)
第十一条 次に掲げる者は、選挙権及び被選挙権を有しない。
 一 成年被後見人
 二 禁錮以上の刑に処せられその執行を終わるまでの者
 三 禁錮以上の刑に処せられその執行を受けることがなくなるまでの者(刑の執行猶予中の者を除く。)
 四 公職にある間に犯した刑法(明治四十年法律第四十五号)第百九十七条から第百九十七条の四までの罪
   又は公職にある者等のあっせん行為による利得等の処罰に関する法律
   (平成十二年法律第百三十号)第一条の罪により刑に処せられ、その執行を終わり若しくはその執行の免除を受けた者でその執行を終わり
   若しくはその執行の免除を受けた日から五年を経過しないもの又はその刑の執行猶予中の者
 五 法律で定めるところにより行われる選挙、投票及び国民審査に関する犯罪により禁錮以上の刑に処せられその刑の執行猶予中の者
2 この法律の定める選挙に関する犯罪に因り選挙権及び被選挙権を有しない者については、第二百五十二条の定めるところによる。
3 市町村長は、その市町村に本籍を有する者で他の市町村に住所を有するもの又は他の市町村において第三十条の六の規定による
  在外選挙人名簿の登録がされているものについて、第一項又は第二百五十二条の規定により選挙権及び被選挙権を有しなくなるべき事由が生じたこと
  又はその事由がなくなつたことを知つたときは、遅滞なくその旨を当該他の市町村の選挙管理委員会に通知しなければならない。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ