最近「勝ち組み、負け組み」という

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
言葉をよく耳にしますが
これは差別用語です
負け組みと言われた人がかわいそうです
いい大人がこんな言葉を使うのはみっともないです
一般人ならまだしもテレビに出てる評論家っぽいおっさんまで
こんな言葉を使ってます
見てるこっちが恥ずかしいです
日本人の働く気を損なうよくない言葉です
みなさんも恥ずかしいと思いませんか?
2名無しさんの主張:03/04/22 16:08
2?
3名無しさんの主張:03/04/22 16:11
3
4名無しさんの主張:03/04/22 16:12
え〜と、『勝ち』の条件は?
5名無しさんの主張:03/04/22 16:14
俺はうんこ
6名無しさんの主張:03/04/22 16:15
負け組みらしいこと言うなよ
7名無しさんの主張:03/04/22 16:16
ちんこ
8名無しさんの主張:03/04/22 16:19
馬鹿が好んで使う表現だから
9名無しさんの主張:03/04/22 17:41
勝ち組負け組というのは現状の実態を表しているんだ。
小泉内閣はアメリカにならって一握りの勝者と多数の貧困層を
作り出そうとしているんだ。健康保険にさえ加入できない人々が
いま増えているんだ。権力者のやることはホントにえげつない。
甘い言葉に日本人はだまされやすいがよく見極める目を持つことだ。
10名無しさんの主張:03/04/22 18:00
ざっくりと考えて、勝ち負けの分布が偏るより、皆が勝ったり負けたりを繰り返すほうが、
健全な自由競争になると思うのだが。
11クッチ〜 ◆BzXk5MDoSE :03/04/22 18:00
>>1
勝ち組なら>>1のような発言しないな。
12名無しさんの主張:03/04/22 18:05
>>4
落合信彦主催の勝ち組みクラブの会員であることさ(藁
13名無しさんの主張:03/04/22 18:13
政治家官僚財閥のすでに大金持ちになっている奴らの
の作ったルールに従うということじたい健全な自由競争
といえるだろうか?
14名無しさんの主張:03/04/22 18:23
敗戦後…
ヽ(´▽`)ノワーイ、戦争に勝ったぞ→勝ち組
(´・ω・`)ショボーン戦争負けた→負け組
15有事法利権でぼろ儲け出来ない負け組みゴミ国民:03/04/22 18:24
金正男様と愛子様が丸々と御健康なら日朝両国民は毎日朝7時から夜8時まで
大喜びで働いて働いて、夜10時にはもう寝ますよ、もちろん。
有事法利権でぼろ儲け出来る家族は日朝それぞれに何組いるのかい?
http://www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/2000.10.2/korega.html
日本と北朝鮮とアメリカが魚の腐ったような猿芝居を繰り広げている。
小泉純一郎と金正日とブッシュというトッチャン坊や2世の
絵に描いたような3大クルクルパアを操って
国防利権の拡大を図っているのである。
http://members.tripod.co.jp/esashib/jyunkin08.htm
こんな子供騙しの煽りに乗せられて
「国を守るためにナンボでも金を出しちゃる」
などというオメデタイ国民がいるのだろうか?
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/ir08.htm
16名無しさんの主張:03/04/22 18:27
    /\___/ヽ          
   /    ::::::::::::::::\    
  |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|    
  |  、_(o)_,:  _(o)_, ::|   
  |    ::<      .::|  
  \  /( [三] )ヽ ::/  
    `ー┬--┬―´     



つ わ あ あ あ あ あ あ
17名無しさんの主張:03/04/22 18:54
≫1
勝ち負けが嫌なら、SMAPの歌みたいに共産主義になればいいさ。まず資本主義についておべんきょしなさいな
18名無しさんの主張:03/04/22 19:16
>>17
そう極端に言わなくても。

日本はずっと資本主義ですが
勝ち組み負け組みなんて言葉が流行り出したのはここ10年に満たない
19名無しさんの主張:03/04/22 20:59
勝ち組や負け組なんて抽象的な概念の中に差別的とか付加的な意味を見い出すのは人それぞれでしょ。例え造語者の意図に反したとしても言葉自体にそういった意味は無いんでないの?
20動画直リン:03/04/22 21:01
21名無しさんの主張:03/04/22 21:12
いろんな職業があるんだろうけど
ストレス溜めて「ハァ・・・・明日も仕事か・・・・」とかやってる人は
どう考えても負け組
22名無しさんの主張:03/04/22 21:43
なんで今現在を勝負の最終結果だと思うんだ?

現状に満足してたるんだ心をもったヤシは「漏れは勝ち組だ」と思い、
頑張りをやめてギブアプしたヘタレ君は「漏れは負け組かも」と思うのでは?

今負けてると思ったら勝つまで頑張ればいい。
今勝ってると思っているヤシも油断していると
頑張っている負け組に後々逆転されているかもしれないよ。
23名無しさんの主張:03/04/22 22:21
え〜 今時、勝ち組、負け組みなんて言わないだろ、普通。

個人の価値観が多様性を求めて変化しているこの世の中で
勝ち組なんて呼ばれて喜んでるアフォはかなり時代に後れてますよ。
90年代の発想じゃない?

上司が勝ち組み負け組み言い出したら、薄目で温かく見守ってやれ。絶滅種だから。
24名無しさんの主張:03/04/22 22:34
引き分け組はないの?
中産階級のオレはどっち?
2523:03/04/22 22:35
大体な、株式市場での評価が「勝ち負け」の基準なんだぞ。
資本家にとっての「勝ち」が、そこで働いてるやつの勝ちに繋がらない事は、少し頭のある奴なら自明だろ。

>>1
「勝ち組」と呼ばれる企業で骨身を削って働く。 
この男の人生は勝ちかね負けかね?
答えは一人一人の人生の中にあるだろうよ。
26名無しさんの主張:03/04/22 22:36
勝ち負けなんて自分で決めるものだろ?
27名無しさんの主張:03/04/22 22:40

ネットの勝ち組「ひろゆき」と「米子のヨシオカヒデノリ」
28名無しさんの主張:03/04/22 22:41
悦び組はどうよ
29名無しさんの主張:03/04/22 22:47
3年奇面組は?
30名無しさんの主張:03/04/22 23:00
2ちゃんねるでもテレビなどメディアでも
頻繁に「勝ち組」「負け組」という言葉を耳にするようになった。

これは明らかにおかしな風潮である。
なぜなら、その定義がハッキリしないからである。
何をもって勝ちなのか?負けなのか?

そして、この言葉は1のいうように差別、または偏見などを
生み出す悪しき種子なのである。
負けている「負け組」だから、その後何がどうなのか?
その説明ができる者が果たしてどれだけいるのだろうか?
31bloom:03/04/22 23:01
32名無しさんの主張:03/04/22 23:38
今日歌舞伎町の風俗店に行った奴→負け組み
33名無しさんの主張:03/04/22 23:38
勝ち組負け組という語源は、
本来脳みそが筋肉で出来てる業界の人が、
なにを勘違いしたかビジネス本を書いてしまって、
しかも物珍しさからそこそこ売れてしまって、
それで各種ビジネス誌でも使われだしたみたいですね
34名無しさんの主張:03/04/22 23:43
勝ち組負け組みという言葉は主に企業経営に対して使うのであって、
特定の個人に対しては、
就職前の現実を知らない学生くらいしか使わないだろ?
35名無しさんの主張:03/04/22 23:50
給料安くても勝ち組ってのはあると思う
36名無しさんの主張:03/04/22 23:51
結局他人に何と言われようと、楽しんで生きてるかどうかなのでわ?
37名無しさんの主張:03/04/23 00:48
社会と接する以上は他人の目は避けられないからなぁ〜。実害が及ばないなら、それをどう自分の中で消化するかだけでしょ。
38名無しさんの主張:03/04/23 02:32
人に勝ち組負け組って枠にはめたがる奴って、服装とかの「〜系」もそうだけど結局物事をろくに考察したり広い視野で見れない奴の言い訳に聞こえる。
39:03/04/23 03:03
ところで最近いっしゃいませ、ようこそとかいらっしゃいませ、こんにちわ
という店が増えているが同じことでありヘンであると言いたい。
吉野屋とかまで言うからね。それでオリエンタル警備とか言う
警備のバイトの研修でもこういうこと言わされたし世の中へンだね
40名無しさんの主張:03/04/23 03:32
>>39
おまえ時代感覚が変だぞ、、だから以下略
41( ´,_ゝ`)プッ :03/04/23 05:10
42(´д`;)ハァハァ :03/04/23 05:46
43名無しさんの主張:03/04/23 06:01
44名無しさんの主張:03/04/23 06:01
45名無しさんの主張:03/04/23 08:44
子供じみてる。
日本人的でない発想だな。
46_:03/04/23 08:54
47たわしでパジェロ:03/04/23 11:45
自分の為に頑張って働いてるつもりで、実は経営者の為に毎日頑張ってる事に気が付かないアホは負け組。
仕事してる時間が多いほど頑張ってるって思い込んでる馬鹿は負け組。働かないで金持ちになれる様に努力しているめんどくさがりやは勝ち組。
48すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/04/23 11:45
「勝ち組」というキーワードが流行ると言われる要因。

1:何かと勝ち負けに拘る奴ほど、CMや広告などの
スポンサー(=マスコミの収入源)としては、
美味しい存在であり(対抗心煽ればモノ買ってくれるから)、
その結果、「勝ち組」というキーワードへのマスコミへの露出も高くなる。

2:これに限った事ではないが、疑心性のショボイ奴ほど
スポンサー的には美味しいので(タプーリ粗利を含んだものを広告力で売りつけれる)
「勝ち組」という、安直に「人並みより楽して、人並みより儲けれそう」な匂いのする
キーワードは、対疑心性のショボイ奴攻略手段として多用される。
49( ´,_ゝ`)プッ:03/04/24 12:02
50名無しさんの主張:03/04/24 14:22
たばこ板じゃ喫煙者は勝ち組なんだそうな・・・・わけわからん
51nanashi:03/04/24 15:05
魚屋と本屋を比べて「勝ち組・負け組」もなかろうて。
52名無しさん@お腹いっぱい:03/04/24 16:29
勝ち組負け組みはほら吹き落合信彦が付けたんだろ
53名無しさんの主張:03/04/25 03:18
>>52
誰が名付けたかはこの際どうでもいい。
そういう言葉を使っているヤツに問題がある。
54名無しさんの主張:03/04/25 09:54
>>48
>対抗心煽ればモノ買ってくれるから

一昔前の表現でいえば
「これでお友達に差をつけちゃいましょう!」
とかいう類の煽り文句が、これに相当するのかな。(w

いずれ死語になった流行語として、現代風俗史年表あたりに記述されるんだろうな。
55( ´,_ゝ`)プッ:03/04/25 13:53
56名無しさんの主張:03/04/25 16:45
この前ソニソがフジかなんかの入社式で勝ち組って言ってたけど…
57名無しさんの主張:03/04/25 17:12
借金沢山してて、DQ会社で朝速くからサビ残までやらされて、立ち仕事、肉体労働で年下のDQ野郎に怒鳴られ
「すいません!すいません!!」をひたすら連発。安月給or時給650円で36歳独素人童貞で、身長159cm短足で
苛めを耐え抜きようやくDQN大学入学。しかし大学でも苛めにあいとうとう中退。
持ってる資格、スキルは奇跡的に今まで生きてきた中で初めての偉業でもある普通運転免許証。
性格はもともと大人しかったが世間の非道さにすれ、陰気でひね曲がり他人の不幸を最高の酒のつまみにするような人。

う〜ん。。。いろいろと思いつきで長々と書いちゃいました。
58アイディン・レイス:03/04/25 20:03
何やら前のほうで、勝ち組み負け組みの定義が企業経営にしかあてはまらない
ことを力説されていた御仁がいたが、それは今となっては当然ナンセンス。

お客様は神様だ、の語源は、お客さんはお供え物をたくさんもらう神様のように
大切に扱われすぎている、という皮肉だったが、今では神様のように扱えという意味で
用いられている。これと同じで、勝ち組み負け組みも、一般的に使われるようになって
それが浸透しているんだから、語源について考えても仕方ない。
59名無しさんの主張:03/04/25 20:05
>>58
>お客様は神様だ、の語源は
その解釈は間違っているなぁ。
傑作。
60名無しさんの主張:03/04/25 20:18
未来なんてどうなるか分からないので、誰が勝ちになるか負けになるか
なんて分かるはずがない。
61名無しさんの主張:03/04/25 20:33
>>58

いいこと言うねぃ。

勝ち負けに拘る人達がいるから、こういう言葉が流行ったってことで
いいの?
62名無しさんの主張:03/04/25 20:37
ソニン ボンバイエ
63すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/04/25 21:13
>>54
そして、「勝ち組」が世間から食傷気味に扱われるようになったら、
違う言い回しが、どこからともなく出てくると・・・・・合掌。
64名無しさんの主張:03/04/25 21:17
>>63

納得。
65すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/04/25 21:21
>>60
ただし、それは、人生挽回のためには、
定石外の行為を厭わない者のみに当てはまる。

例:資格業界が仕掛ける「スキルアップ戦略」のルートに乗りっぱなしの
「夢見るキャリアウーマン崩れ」には、人生の挽回は有り得ない。
彼女達が夢見るルートは常に、資格業界が定型化しており、
他の夢見る乙女達と対した速さの差のない代物でRので、
「真のキャリアウーマン」や「他の夢見る乙女」との差は相変わらずなままでR


66名無しさんの主張:03/04/25 21:41
夢見るキャリアウーマン崩れの、星となるようなカリスマっていないの?
67マークス:03/04/25 22:38
>>62
同意。

>>65
“負け組”については言えるだろうけど誰が継続して
勝ち続けるかについては当てはめるの難しいのでは?

>>66
夢破れたのを認めたくないキャリアウーマンの星なら
いるんじゃない? 男女板あたりに沢山出典在りそう。
68名無しさんの主張:03/04/26 16:43
「あんたこんな成績じゃ勝ち組みになれないわよ!」
と子供に向かって言う母親がいるな
69名無しさんの主張:03/04/26 16:45
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1051338700/
みんなもここの>>1と議論して遊ぼう
70そろそろコテハン:03/04/26 17:38
10年くらい昔だったと思うが、電化製品にファジー機能搭載のものが流行った。
この「ファジー」というのは、もともとはあいまいという意味で、自分で判断せずとも、
機械が周りの状況を見て強弱の判断をするためにあったものらしい。今のクルマで言えば、
無断変速オートマチックのCVTみたいなものだった。
が、今ではファジー機能の電化製品は一切宣伝販売されてないところを見ると、
今の流行り言葉である「勝ち組み、負け組み」の浸透と深くかかわっているような気がする
のは漏れだけだろうか・・・・。
ちょっと回りくどい文章でスマソ。

つまり、今の勝ち組みの野郎どもは、そうしたあいまいさを嫌っているにきまっているっっっっっっっ
71名無しさんの主張:03/04/26 17:42
考えすぎ

ファジーは今でも生きてるんじゃないの?
ただあたりまえになったから宣伝効果がなくなっただけで・・
映画でいうところのCGみたいなもん。
今時CG使ってることはただそのことだけで宣伝になることはない
72( ´,_ゝ`)プッ:03/04/27 00:39
73( ´,_ゝ`)プッ:03/04/28 00:50
        
74名無しさんの主張:03/04/28 05:26
勝ち組、負け組みをよく口に出す人は
学歴主義、ブランド主義の人に多い。

他人との優劣を比較する事によって、自分の幸せを量る人。
75名無しさんの主張:03/04/28 14:20
まあそれで幸せと感じれるならいいではないか
ある意味うらやましいし
76名無しさんの主張:03/04/28 14:40
「勝ち組」ってあれだろ、戦争に負けたことを知らずにジャングルの中で暮らす奴。
77名無しさんの主張:03/04/28 14:45
「勝つ為に・・・云々」というプリンターの広告があったな。どこだっけ。キヤノンかな。
そういう広告に乗せられてプリンター導入を決めちゃったら「負け」だなーと思ったよ。

ところで
「勝つための」「勝ちに行くための」とかってキーワードは遊べそうだ。

・勝つための妊娠検査薬
・勝つための光学マウス
・勝ちに行くための下着
78名無しさんの主張:03/04/28 14:58
勝ち組、負け組みとは過当競争原理の「落伍者の烙印」。
競争を激化させるために勝者と敗者と明確に区別するためにレッテルを貼るのだ。
敗者と呼ばれたくないがために皆必死で働く。ついにはその人の幸せが中身のない
「勝ち組」という肩書きを得ることにすり替えられる。すると支配する側の人間
はお金などの実質的な価値のあるものを与えなくとも「負け組」の人とわずかに
差を与えてやるだけで、「勝ち組」の人間はより多く働くようになる。
かつてある銀行がこの方法をつかっていた。その銀行ではたった100円の昇給差
のために命を削って働く「信者」がたくさんいたそうだ。
今は日本全体でそれをやろうとしているんだろう。マスコミを通じてそれとなく
浸透した感じがゾッとする。
79bloom:03/04/28 15:01
80名無しさんの主張:03/04/28 17:57
>>78
良い台詞でだと思います。
おそらく「私はあなたと違うの、もっと優秀なの!!」
というレッテルを貼りたがっているのだろうな。

人間は差別しないと生きていけない動物なのだろう。
81名無しさんの主張:03/04/28 18:08
それポストモダンな考え方に通じるわ
82名無しさんの主張:03/04/28 19:06
勝ち負けが分からない香具師は問題だ。
だが勝ち負けでしか物事を判断できない香具師はもっと問題。
物事は4次元で起きているから、勝ち負けという2次元の尺度
だけでは全くもって不十分。
と、マジレスしてみる。
83すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/04/28 21:40
>>67
>誰が勝ち組か当てはめる

キャリアが次の高キャリアを呼ぶタイプっていうか、
高キャリアを得た後でも、求道者的意思を失わないで居れば、
今のキャリアから更なるキャリアを得られる職の機会が得られやすいかも。
(ただし、これは、美味しい待遇でのほほんとしたい女には不適)
84すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/04/28 21:45
そういえば、近頃街で良く流れる某歌は
「ナンバーワンじゃなくてオンリーワン」云々って歌っているが、
その歌のオンリーワンってナンバーワンと大して変わらないポ

ナンバーワン=具体的指標化された事象の優劣を競う
オンリーワン=非        〃

結局、この歌に煽られた結果にする行為って、ナンバーワン志向と
変わらないような・・・合掌。

余談:プラダ他「知名度で攻めるブランド」には痛いかな。
85名無しさんの主張:03/04/28 21:59
勝ち負けと言ってる時点で終わりだ。
正しくは生き残り組と敗残者組。
本当の勝ち組は一般的競争に負けても落伍しないだけのレールが
生まれた時から敷かれている。
ブッシュとか見れば分かるだろう。
あれ程ではないにせよ、日本にもちゃんといます。
86名無しさんの主張:03/04/28 22:00
仕事のデキの悪さなら俺はダントツの勝ち組ですがなにか?
87名無しさんの主張:03/04/28 23:37
>>74
たいがいの奴は周囲と比較することによって、自分が好かれている
とか優れているとか判断するわけで。
88( ´,_ゝ`)プッ:03/04/29 01:46
89名無しさんの主張:03/04/29 02:27
近い過去にそれまでの一流企業が一つの大きな不祥事により
倒産・解散に追い込まれる事態が続いた。
これでも勝ち負けで判断できるだろうか?
何が勝ちか負けかはそいつが死ぬ時にわかるもので
途上段階で勝ち負けを決める行為がたいへんおこがましい。
90名無しさんの主張:03/04/29 03:35
漏れは彼女では勝ち組です(へっへへへ〜
91マークス:03/04/29 03:52
>>83
キャリアが縛りに成って斜陽産業に見切り付けられないような
場合にはソレは負け組とも言えるだろうし、どの産業がそう
成るかについてはカナリ不確定要素が多いのでは?
定石外の行為は成功の確率が低いからこそ定石から外れるワケだし。
とすると勝つか負けるかは在る意味運次第、この板で良く言われる
努力など“ひょっとしたら勝つかも”と言ったギャンブルの様にも。

>>83
そのウタ、俺ももの凄く違和感と言うか、嫌悪感が在る。
誰もが特別なオンリーワン、コレ即ち希少価値にも何も
成らない、“山ばかりコレ即ち平地”的な子供だましとも
取れる、つうかソレ以外に取りようも無い内容かとも思う
んですが、ネタとして受けてるんですかね、コレは。
俺的には優劣を以てモノを計るな的な意味に取れるんですが、
つったって社会に出れば(出なくとも)優劣は計られるワケで。
92( ´,_ゝ`)プッ:03/04/30 03:30
93名無し:03/04/30 18:13
落合信彦の「勝ち組クラブ」のHP
なに考えているんだか
94( ´,_ゝ`)プッ:03/05/01 01:39
95アインシュタイン:03/05/01 02:53
万物は相対するですが何か?
96名無しさんの主張:03/05/01 02:56
>>1
そうだなあ。
これからは「負け組」といわず「喜び組」と呼ぼう。
なんとなく。
97名無しさんの主張:03/05/01 03:25
負けるが勝ち。
98一尺八寸 尽:03/05/01 03:59
>>97みたいな発想が出来る奴は自殺しない
99一尺八寸 尽:03/05/01 04:01
宮代真治が「貧乏人が努力して金持ちに成って自殺する」という話を紹介してたな
俺は勝ち組など信用しない 
あえて言えば>>90みたいな奴が勝ち組
100一尺八寸 尽:03/05/01 04:01
100かまつか!
101名無しさんの主張:03/05/01 04:05
ユニクロ赤字、スターバックス赤字、全日空赤字・・・つい最近まで
勝ち組だといわれていた企業が今はこのありさま。
身分相応をわきまえてるのが結局生き延びるね。
102名無しさんの主張:03/05/01 04:16
なんで多店舗展開するの?バカのひとつおぼえみたいに。
103名無しさんの主張:03/05/01 04:40
>>99
宮台真司の理論からすれば「宮代真治」などと書く人間は勝ち組なんだろうな。
誤字はまったり革命の第一歩だ。
104名無しさんの主張:03/05/01 08:27
女の子を産むと勝ち組、男の子を産むと負け組らしい・・・
105一尺八寸 尽:03/05/01 08:48
>>103
新治の方の字、間違ってるとは思ったけど面倒くさいから調べなかった
まったりマンセ
>>104
ワケワカラン
106名無しさんの主張:03/05/01 08:57
巨人の清原はどっちになるの?
107名無しさんの主張:03/05/01 08:59
>>104
自分を信じる事できないのか?
そんなもん気にするなよ。
108動画直リン:03/05/01 09:01
109名無しさんの主張:03/05/01 14:37
上流階級・・・生まれつき地位や財産などに恵まれ、安泰の人生が敷かれている人
中産階級・・・幸運または努力により、地位や財産を成した人
庶民階級・・・幸運に恵まれず、または努力を惜しんで地位も財産も成せなかった人
敗残階級・・・極度の不運、心掛けや行いの悪さから、庶民階級以下の立場の人
        (例 : 浮浪者、犯罪者、巨額債務者、無職者(財産無し)
110動画直リン:03/05/01 14:38
111名無しさんの主張:03/05/01 14:45
上流階級で40過ぎてもケコーンできない漏れは
勝ち組?負け組?
112名無しさんの主張:03/05/01 14:48
地位も財産もありゃ、結婚くらいできるから勝ち組。
あなたにする気がないんじゃないの?
あるいは、選り好みが激しすぎるとか・・・
113名無しさんの主張:03/05/01 17:39
逃げ組な俺
114名無しさんの主張:03/05/02 03:46

      
      華麗なるギャッピー


115( ´,_ゝ`)プッ:03/05/02 05:14
116名無しさんの主張:03/05/02 06:14
>>104
なんか異様に、女の子を望む人が多いらしいよなぁ。
「男性」であるだけで嫌がられるって、一体……。
117名無しさんの主張:03/05/02 12:52
>>116
幼少時は着せ替え人形。大きくなったら友達親子が魅力らしい。
テレビで30代と10代の母娘がお揃いのセーラー服着て喜んでるの見た。
118名無しさんの主張:03/05/02 14:24
>>117
そうでもないよ。
現在女性は社会で優遇されていると思う。
根拠はないけど、男はそう思っている人が多いのじゃないかな??
差別されてて嫌だけど。

男は労働力にしかならないけど、女は商品になる。
119名無しさんの主張:03/05/02 14:42
>>118
まぁ、身もフタもない言い方をするならば、
女はマソコがついているというだけの理由で勝ち組なのかねぇ。
なんか納得いかないけど。

親の立場からすれば、今の世の中だと女子の方が子育てが楽だろうな、とは思う。
男子だと、いろいろ……ねぇ。
金属バットで殴り殺されるかも知れんし。バスジャックしかねないし。あまり良い
イメージはないよなぁ。
120名無しさんの主張:03/05/02 15:10
>>116昔から言われる事だが、男の赤ちゃんはすぐ病気するし、不快感が
あると激しくいつまでも泣きわめき続けるし、普段でも暴れるし大人しく
できない。服もすぐ汚すし家はいためるし、教育も女の子より考えてやらない
といけないし、けっこうめんどうなんだよな。乳児院や孤児院でも女の子の
方が自然と大人しくて聞き分けがいいらしいよ。
121名無しさんの主張:03/05/02 18:00
そしたら、男って何?
消耗品か?
122( ´,_ゝ`)プッ:03/05/03 06:10
123名無しさんの主張 :03/05/03 06:41
勝ち組とかいう奴って狂ってる。
白黒わけたがる奴はボーダー気質だ。
124( ´,_ゝ`)プッ:03/05/04 06:46
125(*・д・):03/05/04 09:58
懐かしい言葉だ・・これからの日本経済はダメになるに
決まっているわけだが、かれらは最期まで
「ニッポン負けてない」と主張し続けるのだろう
126名無しさんの主張:03/05/04 11:12
白でも黒でもない灰色が1番おいしい思いを
していることが多いような気がする。
127名無しさんの主張:03/05/04 11:19
漏れは、さくら組だたよ・・・
128名無しさんの主張:03/05/04 11:21
さくらたんヽ(´ー`)ノ
129名無しさんの主張:03/05/04 11:52
日本経済が傾いて、これから日本人の何割かは食えなくなる。
階層化も進んで、総中流社会も崩壊。

そんな中で、言い方はともかく、人を選別する風潮が出てくるのは
自然な流れなんじゃないかな?
むしろそれに抵抗を感じると言うこと自体、
日本の戦後のような平滑化された特異な社会でのみ育つ感覚なんじゃ!?

まあ、他の国では選別自体が日常なわけで、
あえて選別を強調する必要は無いから、こんなことは言わないかもしれないけど。
130名無しさんの主張:03/05/04 11:59
>>129
>階層化も進んで、総中流社会も崩壊。

階層化はともかく、それは既に崩壊している。
131名無しさんの主張:03/05/04 12:08
いずれにしても女が一番いい思いをする。
132名無しさんの主張:03/05/04 12:18
選別が始まった、あるいは加速された時代のあだ花の言葉でしょうな。
選別が日常化したら、だれもあえて言わなくなるよ。
133名無しさんの主張:03/05/04 12:20
いずれにしても、選別が始まった時代のあだ花の言葉でしょうな。
選別が日常化すれば誰も言わなくなる。
134名無しさんの主張:03/05/04 12:20
やべ、二重カキコ・・・
135名無しさんの主張:03/05/04 12:22
>>131
出産選別されて男が少なくなって、
女が余るようになったら、
逆に「女の子を産んだら負け組」とかいわれるような気が・・・

まあそうやってバランスが保たれるものです。
136名無しさんの主張:03/05/04 12:42
ビッグトゥモーローなんていうくだらん雑誌がいかんのです!!!!!!
あの雑誌でガッツポーズ取ってる連中が悪の枢軸!!
137名無しさんの主張:03/05/04 12:44
>129
そんな中で、言い方はともかく、人を選別する風潮が出てくるのは
自然な流れなんじゃないかな?
むしろそれに抵抗を感じると言うこと自体、
日本の戦後のような平滑化された特異な社会でのみ育つ感覚なんじゃ!?

人権意識がない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。金正日そのものですね!!!!
おそろし〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
138129:03/05/04 12:47
>>137
経済的に選別されるってだよ。

人権とか平等とかって、まず経済が成り立った上での話だと思うけど。
あんまりきれいごと言ってられるような状況じゃないと思うよ、日本経済は。
139名無しさんの主張:03/05/04 13:05
階層化は社会が正常な状態である証拠。上がきちんと礼儀作法や芸術作品、
優雅さを守っており、見るべき手本があるのが。そして不要品は使用人に払い
下げるというのが、福祉の基本理念でないと。
140名無しさんの主張:03/05/04 13:57
負け犬って言葉よりマシだろ?
141名無しさんの主張:03/05/04 15:02
勝ち組み、負け組みって誰が判定するの?
142名無しさんの主張:03/05/04 15:09
神!
143名無しさんの主張 :03/05/04 15:31
いいや、他人の勝手だろ。
144価値観の違いという言葉に甘えているだけか?:03/05/04 15:53
>>141
だれが決めるんだろうね?
漏れの行き着けのラーメン屋に残飯もらいに来るホームレスがいるんだけど、もと一級建築士だったんだって。でも今の生き方のほうが幸福だそうだ。
ノルマに追われず自由に生きれる境遇を勝ちとったんだから、自分では勝ち組みに回ったつもりでいるんだろう?
145名無しさんの主張:03/05/04 15:56
さて自分が勝ち組になれると思ってる香具師手を挙げて!
146勝ち組みと負け組みの真ん中くらいが、いいところ:03/05/04 16:02
勝ち組みに回ろうと日々努力をつづけて、ようやく負け組みにならずにすむんだろうな?
147名無しさんの主張:03/05/04 16:04

>低学歴が言いそうなセリフですねw

一流大卒の理系以外はすべて低学歴

148名無しさんの主張:03/05/04 16:06
と思いながら働き、結局負け組みになる香具師増えそうだが。
「年収300万円時代を生きる」を読んで金のかからない幸せを大切に負け組みになっても大丈夫と自分を慰めた利したのだが。

入ってすぐ倒産だもんな。
149名無しさんの主張:03/05/04 16:17
つうか、今はマジで乞食になったり犯罪者になったり自殺したりしなきゃ勝ち組と言えるんじゃない?
世の中には勝ち組と負け組のふたつしかないんだから何とか勝ち組に回ることを考えないとな。
150名無しさんの主張:03/05/04 16:39
>>149
そこまで勝ち組みの範囲が広いのかいな。
気は楽になるかもしれないけど、テレビで言ってる人らは年収400万前後以下を負け組みにしてるようだが。

でも俺は海外旅行も行けないような貧乏は嫌だ。
庭付き一戸建てに新車は二台欲しいんだ。

無理ポ
151名無しさんの主張:03/05/04 16:42
こちらは別に新車はいらないから防音壁付きの家が欲しい。旅行はどこにいっても
自分は自分と自覚させられるから、どうでもいい。でもまあ、目的地に
向かうプロセスは多少楽しいが・・・、そんだけにすぎない。
152名無しさんの主張:03/05/04 17:13
防音か、それも欲しい。
田舎とはいえ聞こえるからな。

田舎道ほどドライブに向いてるとこはないよな。
立て看板「老人注意!」になごむ。

153名無しさんの主張:03/05/04 17:15
年間100万円で楽しく穏やかに生活しよう
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1048604186/
154名無しさんの主張:03/05/04 17:20
>>150
勝ち組1%負け組99%じゃない?
漏れは当然負け組やけど。
別にって感じ。
155名無しさんの主張:03/05/04 17:41
勝者は一人、残りは負け組み。
156無料:03/05/04 17:42
157名無しさんの主張:03/05/05 01:48
「勝ち組・負け組」という言葉を多用して、優越感に浸ったり、狼狽したり
他人を煽ってみたり……

なので、

「勝ち組・負け組」という言葉を使う香具師が負け組
使わない香具師が勝ち組

だと思いました。はい。
158名無しさんの主張:03/05/05 02:08
ばら組でした
159名無しさんの主張:03/05/05 02:10
仕事は出来ても家庭は崩壊。
仕事はそこそこでも家庭円満。
どっちが勝ちよ?
160名無しさんの主張:03/05/05 02:11
基準は個人にあるのに、怖いのはマスコミが勝手に「勝ち負け」
を決めつけ世の中の子供に刷り込みをしていく態度じゃないの?

多様な価値観を認める土壌があれば、勝ち負けなんて発生しない
んだけどなぁ。価値観を偏差値表のように統一したがってる連中
って馬鹿だね。そもそも偏差値だって、地域性・教科数・試験難
易度等を考慮して正確なランキングを作ってもらいたいよ。
それができないのなら あんな表作るな。
161マークス:03/05/05 04:13
>>160
大雑把な分類でしか自分の立ち位置確認できない人間が
結構多いんでしょう、まあ勝ち組とかの言葉使う人間は
実際には確認じゃ無くて自分への言い訳とか慰めとかに
使ってるんだろうけど。
162真実:03/05/05 04:38
161 禿同
163RYO:03/05/05 04:48
そら、亜米利加様に言わはらんと。
164( ´,_ゝ`)プッ :03/05/05 11:14
165名無しさんの主張:03/05/05 11:16
>>159
>仕事はそこそこでも家庭円満。

の勝ち。家庭崩壊している奴は、性格すこぶる悪い。そして
仕事が出来る。
166名無しさんの主張:03/05/05 11:29
>>165
たしかに仕事ができても
家庭で最悪の性格だったらイヤだよな。
自分の父親がもしそんな奴だったら
即刻絶縁ですわ。
167名無しさんの主張:03/05/05 12:05
勝ち組?成金の間違いだろ。
168名無しさんの主張:03/05/05 14:49
日本の1割は勝ち組。あとはみんな負け組み。だから安心しよう!
169名無しさんの主張:03/05/05 15:14
勝った負けたにこだわりたくない負け犬の集まりはここですか?
170名無しさんの主張 :03/05/05 16:19
>167 いえてる
171:03/05/05 16:21
172名無しさんの主張:03/05/05 17:43
>159
>仕事は出来ても家庭は崩壊。
>仕事はそこそこでも家庭円満。

下の選択肢はこれからの時代存在するのかな・・・
過労死するほど仕事して、ようやく食べられるだけ稼げるような
シビアな社会が来るとしか思えないなぁ。


仕事バリバリ→本人過労死→家族は保険・補償で食べていける
仕事そこそこ→子供はおろか自分の食い扶持すら稼げるかどうか→一家離散

ってなりそうですが・・・
いずれにせよ、地獄ですな。
173勤務医:03/05/05 20:53
永遠の負け組
【社会性・規範意識の低い人が多い職業・業種】

無職          土木作業員
建築作業員       鳶職
塗装工         配管工
足場組立工       鉄筋工
解体業         産業廃棄物処理業
トラック運転手     タクシー運転手
訪問販売業       電話勧誘業
中古車販売業      不動産業

174名無しさんの主張:03/05/05 20:58
負け組みは自分の努力のなさを棚にあげて
妬んでくんな。
175名無しさんの主張:03/05/05 21:05
>>173
必要不可欠な職業もある罠。

職業で人を蔑むのはやめれ。

分業が進んで、お互い持ちつ持たれつなんだから、
ある特定の職業に就いている人を蔑むのはやめれ。

しかも、医者ときている。

倫理的に問題のあるこんな医者に診察されたくない罠。
176名無しさんの主張:03/05/05 21:20
勝者は一人、残りは負け組み。
177名無しさんの主張:03/05/05 21:26
アルゼンチン化は目の前です。
178名無しさんの主張:03/05/05 21:55
>>173
いっぺん現場やってみろ
179名無しさんの主張:03/05/05 22:18
なんかもう、ほぼ>>160で話は尽きるような気もするが。
価値観の多様化という社会的要請に、社会そのものが適応できない結果、
生まれてきた言葉なんだろうなと。

なんかこれって、グローバリゼーションの進展と共に、多文化共生には向かわずに
他を認めない類のナショナリズムが台頭してしまうという図式にも似ているなぁ。
180名無しさんの主張:03/05/05 22:42
>>173は当然それらの人の力を借りずに
これまで生活してきたんだろうな!

えらいな。173は。
181名無しさんの主張:03/05/05 23:15
永遠の負け組
【社会性・規範意識の低い人が多い職業・業種】

無職          土木作業員
建築作業員       鳶職
塗装工         配管工
足場組立工       鉄筋工
解体業         産業廃棄物処理業
トラック運転手     タクシー運転手
訪問販売業       電話勧誘業
中古車販売業      不動産業

182マークス:03/05/05 23:27
>>181
勤務医とか吹聴するの止めたの?
183名無しさんの主張:03/05/05 23:33
>>181
心の中じゃ見下してるけど、表に出すのは損だと思う。
184名無しさんの主張:03/05/05 23:40
あー俺も内心バカにしてるけど、実生活では口に出さないなー
185名無しさんの主張:03/05/06 00:39
普通そうやろ。
186名無しさんの主張:03/05/06 00:53
昔は土木工は一生土木工で、タクシー運転手はタクシー運転手
だったけど、今はDQNはDQNの中で転職しまくっているし
その中にわりと有名な企業のサラリーマンも仲間入りだぜ?
今日一流企業の社員でも5年後には聞いたこともない中小企業
の窓際になっていたり、IT社長が5年後にタクシー運ちゃん
やってることだってありえる時代。
そもそも 国家公務員 地方公務員 医師 弁護士(止め犬
含む)以外の仕事って流動的じゃないか?
187名無しさんの主張:03/05/06 03:58
でも土木工は無職ヒッキーやフリーターに比べればマシとちゃう?
188名無しさんの主張:03/05/06 04:04
しかし土木は公共工事で自覚のないニコヨンということを忘れて
ないか。ほんとだったら物乞いなのに食えてる図々しい奴らだよ。
189名無しさんの主張:03/05/06 10:46
土木はもっと遠慮して生きろよ。
190名無しさんの主張:03/05/06 11:12
インテリに対して使う、逆差別用語を作ってみたらどうだろう?

インテリのオレからすれば
「インテリ」っていうのも差別的に聞こえるんだよな。
191名無しさんの主張:03/05/06 12:24
インテリ

「知性的な人」
「色々知って何も見えなくなった人」
「判断力があるとは限らない人」
192マイケル・ムーア:03/05/06 16:14
こう言う原理を作り出したのは
極悪広告会社電通とイスラエルである
(断っておくが、この事を書くとナチス信奉者と呼ぶ
ヤシが居るが、漏れはナチス信奉者ではない)
193名無しさんの主張:03/05/06 16:19
このパレスチナ人の博報堂社員めが!
194名無しさんの主張:03/05/06 16:21
スレ汚し失礼します。
今、このスレで
http://that.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1049874218/l50
このサイトが大流行。
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
掲示板に書きこみしてあげてください。
よろしくおねがいします。
195名無しさんの主張:03/05/06 18:37
少しでも上昇志向があれば勝ち組負け組の境界はできるわけよ
でも、例えば
普通に中程度の大学卒業して、中級職で地方公務員になって
結婚する気も出世する気もさらさら無ければ
勝ち組もクソもないよね 決して負け組ではないし
これが、頑張って大学や役所に入ってたら別だよ
必ず優越感や劣等感があるから

そういう人生も良かったな・・・
196名無しさんの主張:03/05/06 19:34
日本が資本主義システムを導入している以上、
公正な競争の下での格差(地位・名誉・経済力?)は
ある程度は止むを得ないだろう

だけど実際には「公正」な競争なんて存在しないんだよな
東大など一流と呼ばれる大学生の親には高所得者が多いという現実、
そして地縁、血縁、コネ、男女差別・・・
世の中には努力だけでは越えられない壁もある

こうした背景を知ってか知らずか、
自分の力だけで「勝ち組」になったと勘違いしているバカが嫌いだ
(もちろん叩き上げの人間もいないことはないんだろうけど)
197名無しさんの主張:03/05/06 19:37
自分の力だけで「勝ち組」になったと勘違いしているバカ=
自分の力だけで「負け組」になったと認めないバカ
198名無しさんの主張:03/05/06 19:39
いいでしょ。自分がいいと思えば年収200万だって勝ち組だし、不平不満
だらけなら年収1000万だって負け組。
だけどふと思うけど、後からふりかえって「金はないけど楽しかった。」という
のはいいけど最初から金持になること放棄しちゃつまらんと思う。
199名無しさんの主張:03/05/06 19:41
>>198
>自分がいいと思えば年収200万だって勝ち組だし
そういう人間は勝負したといえるのか?
200名無しさんの主張:03/05/06 19:51
年収200万でも嫁さんが可愛いければ、勝ち組、
年収1000万でも嫁さんが不細工なら、完全な負け組といいきれる。
街でその二組がばったり、出くわしても
「年収で負けてるが、俺の嫁さんは可愛い。こいつの嫁さんは不細工」
という優越感がある。むしろ出くわしたい。
これに限らず金以外のことで勝ってれば満足できる。

201名無しさんの主張:03/05/06 19:53
そう、金だけが人生じゃない
食っていければ十分だと思う
いや、せめて海外旅行ぐらいしたいけど
202名無しさんの主張:03/05/06 19:54
>>200
>年収1000万でも嫁さんが不細工

ワラタ
203名無しさんの主張:03/05/06 19:56
しまったよ…

マスコミに森永スレがある
204名無しさんの主張:03/05/06 19:56
年収200万でも喧嘩が強ければ、勝ち組、
年収1000万でも喧嘩が弱ければ、完全な負け組といいきれる。
「年収で負けてるが、俺は喧嘩が強い。こいつは喧嘩が弱い」
という優越感がある。むしろ出くわしたい。
これに限らず金以外のことで勝ってれば満足できる。
205名無しさんの主張:03/05/06 19:57
>>200
笑えるけど、否定はできんな
桑田啓祐はめちゃ稼いでるけど、あの嫁はいらん
あれなら年収500万で独身の方がいいな
206名無しさんの主張:03/05/06 19:58
>>204
それはないw
207名無しさんの主張:03/05/06 20:00
なお、勝ち組、負け組を
いいだしたのは
森永卓郎氏なので
そこのところよろしく

http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1051796437/l50
208名無しさんの主張:03/05/06 20:04
>>204
なんか、話がどんどんおかしな方向に進んでいる・・・。

笑わかせてくれるな、全く
209名無しさんの主張:03/05/06 20:08
闇金業者こそ人生の勝利者
210名無しさんの主張:03/05/06 20:11
やくざこそ人生の勝利者
211名無しさんの主張:03/05/06 20:12
やみきんぐこそ人生の自称勝利者
212名無しさんの主張:03/05/06 20:16
やっぱ、独裁者が最高じゃん
アメリカさえ怒らせなければ
213名無しさんの主張:03/05/06 20:21
ということはアメリカ大統領が世界最強の勝ち組ということだね。
あたりまえか。
214名無しさんの主張:03/05/06 20:42

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
215名無しさんの主張:03/05/06 20:48
売れない三流作家みたいに話しに脈絡がなくなりつつある
216名無しさんの主張:03/05/06 20:59
藤原紀香と結婚したやつこそ史上最強の人生の勝利者
217名無しさんの主張:03/05/06 21:05
いちいち他人と比較しないと満足できないのかな。
「勝ち組、負け組」という言葉を使う人は自分より下と思える
カテゴリー・グループを作り出したいだけだと思う。
218名無しさんの主張:03/05/06 21:12
勝ち負けを言って喜んでいるやつこそ真の負け組。
卑しい心の持ち主は何億積んでも幸せはつかめない。
219名無しさんの主張:03/05/06 21:15
>>217-218
競争意識がないのだな。
人間が対人のゲームになぜ熱中できるか考えよう。
220名無しさんの主張:03/05/06 21:17
>>219
競争意識はあるよ。その結果に一喜一憂しないだけ。
221名無しさんの主張:03/05/06 21:18
貸し金自体、卑しき守銭奴の絶対悪でしょう
銀行も含めて。金に生きろ。
バランス悪いんだよね。
人間なんだから。配分きめなきゃだめ。
性にがっつく淫乱カップルとかわらね。
それわからなきゃただの第三者からみたら
勘違いの「負け誇り」
222名無しさんの主張:03/05/06 21:20
自分の心の中だけで勝った負けたといってる分にはいいし、むしろ必要だと
思います。
でも口に出して(特に勝ったと思ったとき)言うのは卑しいことです。
223名無しさんの主張:03/05/06 21:21
勝ち負けという言葉に敏感に反応する香具師はたしかに負け犬だろう。勝ち組はそんな言葉を聞いても、フーン、だから?で終わり
224名無しさんの主張:03/05/06 21:22
>>220
勝つのが喜びでないなら、どうして競争するのでしょうね?
225名無しさんの主張:03/05/06 21:26
負け犬は、勝った負けたと言う言葉に敏感だ。
226名無しさんの主張:03/05/06 21:27
人の「勝った、負けた」という話題に敏感な人はどちらに入るのでしょうね?
227名無しさんの主張:03/05/06 21:28
安堵なき人生もいいねw
人を積極的に貶し、自分が言われたら怒り、
豚じゃねえの?氏ね
228名無しさんの主張:03/05/06 21:31
>>224
誰も勝つのが喜びではないとはいってないよ。
勝っても負けてもその状況からまた競争が始まるだけ。
相手に対してどうこういうのは自尊心を満たしたいだけじゃないかな?
229名無しさんの主張:03/05/06 21:41
うちの母曰く、子供が現役で大学入った親は勝ち組で、浪人の親は負け組だそうです。 正直、耳が痛いのだがこういう使われ方は正しいのかなぁ。
230名無しさんの主張:03/05/06 21:41
うちの母曰く、子供が現役で大学入った親は勝ち組で、浪人の親は負け組だそうです。

正直、耳が痛いのだがこういう使われ方は正しいのかなぁ。
231名無しさんの主張:03/05/06 21:43
>>227
そうだよ君。その闘争心が必要なんだよ。それが無くなったら、ただの犬だ
232名無しさんの主張:03/05/06 21:49
ふと思うけど他人との勝ち負けを云々できるのっていうのは相当上のレベル
の話で、私レベルの凡人だと自分の怠惰心等に勝てるかどうかっていうのが
すべてだという気がします。
実際私は仕事する際も自分がちゃんとやることだけを考えていて、人に勝つ
とか負けるとかそんなことは考えたことはありません。
233すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/05/06 22:10
「試合に勝って勝負に負けるって諺があったような。
234名無しさんの主張:03/05/06 22:29
そんなことわざあったっけ?
235名無しさんの主張:03/05/06 23:02
>>232
凡人のほうが普段の生活では人と比較して心の中で勝った負けたを
思っているもんだよ。
いい車に乗ってれば、すれ違う車を見て「勝った」と思う
ファッションに自身のある奴は、街中で他人を見て「俺の方がセンスいい」
と思う。
歌の上手い奴はカラオケに言って「俺の方が上手い」と思う。
仕事する場合はそんなことは考えないけどね。
236名無しさんの主張 :03/05/07 00:15
>>235
いえてる(苦笑)
つるっぱげ同
237( ´,_ゝ`)プッ:03/05/07 00:17
238名無しさんの主張:03/05/07 00:19
小学生は学校でウンコしたら数日の間は負け組
239名無しさんの主張:03/05/07 00:22
くだらん
240名無しさんの主張:03/05/07 01:50
いやいや、
そういう勝ち負けにこだるのは コンプレックスからの裏返し他ならないよ
人間だもん。完璧なやつなんていない。それこそ、ちがう土俵にたったらトップ
の可能性あるわな。

人格否定はなにをやっても「性欲 食欲 」しかない悲惨な人間しか
対象にできんはず
241名無しさん:03/05/07 02:13
リクルートは勝ち負けを煽ってる代表例

242名無しさんの主張:03/05/07 04:35
就職できた奴は全員勝ち組って事でええやん
243名無しさんの主張 :03/05/07 06:24
いや、一日一回、便が出た人が勝ち。
244__:03/05/07 06:26
245名無しさんの主張:03/05/07 12:42
誰にも見つからずに野グソできた俺は勝ち組み。
246名無しさんの主張:03/05/07 14:09
>>104
育児板から来たの?
つーか、男の子を産むだの女の子を産むだの、子供の性別を選ぶことは出来ないんだから
そうやって負け組みと決め付けるのは、言われた方を差別するようでなんだか可哀相。
247名無しさんの主張:03/05/07 20:28
けれども、社会は女が有利になってるべ。
親としては子供が不利な人生にならないよう思うっぺさ。
248名無しさんの主張:03/05/07 20:41

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
249名無しさんの主張:03/05/07 23:13
フェラのうまい女をモノにしたら勝ち組

落合信彦は死ね
250名無しさんの主張 :03/05/08 00:13
セックスのうまい男をモノにしたモノが勝ち。
251( ´,_ゝ`)プッ:03/05/08 02:07
252( ´,_ゝ`)プッ:03/05/09 01:21
253名無しさんの主張:03/05/09 23:13
>>52
大前研一
254( ´,_ゝ`)プッ:03/05/10 01:12
255名無しさんの主張:03/05/10 09:25
自分自身が満足した生活を送れているかどうかが一番重要でないかと思う。

強引に勝ち負けをつけるなら(本来ちょっと違うと思うが)
満足=勝ち
不満=負け
になるんでないか?

他人と比較ることにより、勝っているという事実のみでしか満足出来ないのなら、
一生過酷な戦いを続けなければならない。
そのような人は、負ければ不幸しか残らない。
256名無しさんの主張:03/05/10 09:37
カレー職人 :03/05/10 09:15 ID:GUwJlCnE
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/  おバカな勝ち組のみなさん
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/    カレーができましたよ!
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
257名無しさんの主張:03/05/10 10:08
資本主義社会の一側面を、最も下品に表した言葉が「勝ち組・負け組」だと思う。
258名無しさんの主張:03/05/10 12:10
>>257
「下品」納得。いい歳したおっさんが「業界の勝ち組みとなるために…」とか
いってるのを聞いてるとすごく子供っぽく見える。
くだらないことやってるなあって。
259  :03/05/10 12:34
オレが無条件に認める勝ち組
:誰もが羨む可愛いくて素直な恋人もしくは妻がいる。
 当然毎日セークス。でも飽きない。
または、
:働かなくても食っていける、もしくは
 他人に命令するだけで責任は取らなくて良い立場にいる。
 そして、財産で若い綺麗な愛人を囲える。
260名無しさんの主張:03/05/10 12:38
漏れ前者です。
261名無しさんの主張:03/05/10 12:48
庶民どもに勝ち負けはねーだろw

貴族の世界に憧れてるのか?
262名無しさんの主張:03/05/10 22:20
「勝ち組み、負け組み」よりも
「アリとキリギリス」の方が、分かりやすい。
263名無しさんの主張:03/05/10 23:58
>1
客寄せのキャッチフレーズ・釣りです。
反応する限り使われまくる。
反応しなくなったらそれに代わる新しい言葉が発生する。
ただ最近は反応が鈍くなったため、より過激な言葉が発生しているのだと思う。
264恥男:03/05/11 00:43
世の中三大恥なやつ。
壱、俺と俺のホームページ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=shikaonage&P=0
弐、思考が俺以下のやつ参、勝ち組みと負け組みはに大差がないことと両者は同じ人間である事に気付いてないやつ
265( ´,_ゝ`)プッ:03/05/11 01:43
     
266派遣板:03/05/11 02:09
『負け組み』って派遣板に常駐してた足立さんの事でしょ?
                ^^^^^^^^^^^
267名無しさんの主張:03/05/11 02:20
勝ち組の諸君。
これからは安全はタダではないぞ。
日本でも、80年代のイタリアのように誘拐がビジネスになるかもな。
268名無しさんの主張:03/05/11 21:35
誘拐ビジネスでも勝ち組負け組が出そう。
269( ´,_ゝ`)プッ:03/05/12 01:13
270( ´,_ゝ`)プッ:03/05/13 00:18
271名無しさんの主張:03/05/13 00:27
勝ち組ってのは自分が負け組と思ってるヤシいってるだけだろ。
272_:03/05/13 00:27
273偉大なる将軍様:03/05/13 00:50
漏れは、「喜び組」がいいな。
274名無しさんの主張:03/05/13 01:36
アンナがケンジにメールした
私が勝ち組で、あんたが負け組。
この言葉を使ってる人の頭の程度がわかる、いい例だね。
275名無しさんの主張:03/05/13 02:45
日本は高待遇社会主義制度(公務員と民間既得権益)にいる人と
資本主義制度で少数の高待遇の人と多数の低待遇の人(資本主義制度の底辺)がいます。
276名無しさんの主張:03/05/13 20:31
勝った、負けた、などというくだらなさを止揚せーよ!
277名無しさんの主張:03/05/13 21:52
正直言って喜び組は托イと思う。
278( ´,_ゝ`)プッ:03/05/14 01:38
279( ´,_ゝ`)プッ:03/05/15 03:40
280( ´,_ゝ`)プッ:03/05/16 08:50
281名無しさんの主張:03/05/16 11:25
テレ東がよく使う。
282名無しさんの主張:03/05/16 11:26
WBSのコメンテータの十八番
283名無しさんの主張:03/05/17 03:34
出世や収入や学歴で勝ち負けを判断してしまう輩が使う城東区
284( ´,_ゝ`)プッ :03/05/17 06:50
285名無しさんの主張:03/05/17 10:34
>>282
WBSうざいな、全く・・・
286名無しさんの主張:03/05/17 16:59
どのようなルールで勝ち負けを競い、その勝負はいつ終わるんですか?
負けた人はどうすればいいのでしょうか。死ねばいいですか。
287名無しさんの主張:03/05/18 02:56
>どのようなルールで勝ち負けを競い、その勝負はいつ終わるんですか?

(会社の場合)
値下げ競争でがまん比べ。ライバル社を倒産に追い込んだ時に終了。

負けた相手は「路頭に迷え」ということなんでしょうな。
288名無しさんの主張:03/05/18 03:59
会社間の競争であればまあそういうことだろうね。
でもこの言葉の使用を個々人にまで拡張するのはいかがなものか。
289名無しさんの主張:03/05/18 05:29
個人で言えば
負け=失業→ホムレス→餓死
だろうね。
勝っても次から次へ新卒社員が参戦してくるから、
勝負は自分の余生を充分養えるだけの資産を蓄えるまで続くね。
290名無しさんの主張:03/05/18 06:42
ホムレスになって餓死が負けか?
なんとなくほのぼのしていて勝ちっぽいじゃないか。
世間のしがらみもないし。
291( ´,_ゝ`)プッ:03/05/18 18:16
292名無しさんの主張:03/05/18 20:39
>>290
餓死して死ぬのが勝ちって・・・
えらい嫌世的な価値観だな、おい。
俺は腐った残飯あさって生き延びた挙句、
真冬の路上で凍死するような死に方はやだよ。
真冬のホムレスみろよ。ほのぼのなんてよく言えるな。
293名無しさんの主張:03/05/18 21:47
まったくだな。290は世間知らずすぎ。
294名無しさんの主張:03/05/18 21:48
勝ち負けねえ…

結局、世間的な評価であって、
自分がその生き方で納得できるんなら、勝ちも負けもあるまい。

ただ問題は、生き方に対して多種多様な考え方があるはずなのに、
それを認めず、特定の生き方をしている人=勝ち組としているマスコミの考え方。
295名無しさんの主張:03/05/18 21:55
>>294
>それを認めず、特定の生き方をしている人=勝ち組としている

WBS
296名無しさんの主張:03/05/18 22:08
>>294
勝ち負けの種類にもよるけど、現実には勝ち負けで世の中動いてるよ。
もちろん評価を気にする人、しない人で意見は割れるけど。

多種多様な考え方がある事は私も素晴らしいと思います。
ただ、マスコミの考え方として捉え過ぎてると
競争まで否定しかねない輩が現れてくるのが心配なものでレスしました。
お耳汚しスマソ!
297名無しさんの主張:03/05/18 23:08
人生、なんでもかんでも競争しなきゃならない、ってのも変な話だよ。
298名無しさんの主張:03/05/18 23:17
     共 産 主 義 者
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
299名無しさんの主張:03/05/18 23:23
>>298
全体主義者キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!!


例えばさ、A社の携帯電話と、B社の携帯電話があるとする。

「A社の携帯を使うヤツは勝ち組、B社の携帯を使うヤツは負け組」とかいうスレが
2chに立つ。

これって変な話だろ? ってことだよ。
持ち主が勝手に、好きな方を選べばいいだけの話でさ。
300名無しさんの主張:03/05/18 23:27
>>299
まあでも、A社が独占的なシェアを確立して、
B社が撤退、アフターサービスを受けられなくなったとしたら、
やっぱりB社を選んだ奴は負け組じゃないか?

ベータのビデオを買った奴は痛感しているはずだ。
301名無しさんの主張:03/05/18 23:46
今度はDVDの規格だね。
DVD−RとDVD+Rのどっちが負け組になるのか?
302名無しさんの主張:03/05/18 23:47
DVD−RAMはすでに負け組
303名無しさんの主張:03/05/18 23:54
>>300
それもまた人それぞれでは。
今もベータを使ってる個人ユーザって、シェアでボロ負けした経緯は当然わかってて、
それでもなおベータを愛でてるでしょ(w

まぁ、会社でまとまった台数を導入して、あとでえらい損をしたというのならば
別なんだろうけど、趣味であれば……ね。
304名無しさんの主張:03/05/19 01:55
MD持ってませんが
DATを未だに愛でてますが、何か
305名無しさんの主張:03/05/19 05:02
>>304
同士ハケーン!
306名無しさんの主張:03/05/19 23:54
お金持ちの人の子は「勝ち組赤ちゃん」
貧乏人の子は「負け組赤ちゃん」ですか。うんと言える人は勝ち組の人ですね。
307( ´,_ゝ`)プッ:03/05/20 00:32
308名無しさんの主張:03/05/20 01:10
勝ち組か。
バブル時代の勝ち組がどれだけ悲惨な状況になったかをかんがえれば、
たいしたことないさ。
309名無しさんの主張:03/05/20 12:21
バブル時代に2.3年社会に出て周りからちやほや
高給に見合ってない仕事をしバブル崩壊と共に
寿退社し家庭に入ってしまった小金持ち系専業が
一番おいしい人生送ってる。
310名無しさんの主張:03/05/20 12:31
>>309 しかーしダンナ(ゼネコンマン)が倒産で失業
311名無しさんの主張:03/05/20 16:43
>>310
そうなった時が惨めだよな。専業の唯一の自慢が消えるわけだ。
パートで働こうにもまともな仕事を経験してないし、
年々、体臭、口臭がきつくなってきて女としても価値がなくなってるからな。
312( ´,_ゝ`)プッ:03/05/20 16:50
313名無しさんの主張:03/05/20 22:04
大多数の負け組みと極少数の勝ち組に分かれるのが世の常。
年収で言うと少なくとも3000マソ以上にならないと勝ち組じゃない。
2ch糞ウヨや小泉信者などのキチガイは世論が右傾化してるから自分たちが勝ち組だと勘違いしているみたいだが笑止千万だな。
314名無しさんの主張:03/05/20 22:05
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3225/
これで勝てるのか?
315SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/21 01:36
316名無しさんの主張:03/05/21 11:38
>311それが全くわかってない既女が2ちゃんにはなんと多いことやら。
317名無しさんの主張:03/05/21 11:51
313 も焼死千万蛆の中の一匹じゃん。
318名無しさんの主張:03/05/21 11:57
>>313
つーかむしろ哀れだよ。他にすがるものがなくて、しまいに軍拡だ勝ち組だ、ってな(w
いかにもダメ親父的発想。
319名無しさんの主張:03/05/21 12:11
小泉改革で低所得層に叩き落されそうな中産階級必死だな。
320名無しさんの主張:03/05/21 13:33
勝ち組、負け組を意識してる奴は負け組
321( ´,_ゝ`)プッ:03/05/22 01:24
          
322山崎渉:03/05/22 02:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
323( ´,_ゝ`)プッ:03/05/23 01:02
324名無しさんの主張:03/05/23 02:34
むう、けだし名言
325( ´,_ゝ`)プッ:03/05/24 01:05
326名無しさんの主張:03/05/24 01:18
327名無しさんの主張:03/05/24 06:08
       Oノ
       ノ\_・’ヽO.
        └ _ノ ヽ
            〉
328( ´,_ゝ`)プッ:03/05/25 00:57
329名無しさんの主張:03/05/25 01:07
マスコミの言葉を受け売りするマニュアル君がよく使うセリフ

・勝ち組、負け組
・ステレオタイプ
・ミクロ、マクロ
330名無しさんの主張:03/05/25 01:10
だいたい負け組みにいるやつはミクロな視点しか見えていない
マクロ経済の動きが見えてないから勝ち組みに寄り付くことしかできない。
勝ち組になるにはステレオタイプな過去の価値観から脱却しなければいけない。
331名無しさんの主張:03/05/25 09:51
>負けている「負け組」だから、その後何がどうなのか?
>その説明ができる者が果たしてどれだけいるのだろうか?

いや、説明はできるけど、言えないでしょ・・。
言えやしない、決して言えやしないよ・・・クックック
332名無しさんの主張:03/05/25 10:38
ITバブルがはじけて、悲自称「勝ち組」がどうなったか。

「勝ち組」なんていい加減なこといっちゃいけないな。
「勝ってる組」だ。勝ったわけじゃな。
ゲタを履くまでわからんよ。
333名無しさんの主張:03/05/25 13:55
死ぬ瞬間までわかんねーんじゃねぇの。





ありがちな負け惜しみだけどサ
334名無しさんの主張:03/05/25 13:58
自分で「勝った」と思えれば勝ち組だ。
人の評価を気にしてるからイカン。
335名無しさんの主張:03/05/25 14:01
勝組・何とか、正社員でいられる。フリーターでも家賃無の為、生活できる。
負組・リストラされた。フリーターで賃貸。
336名無しさんの主張:03/05/25 20:05
■■■2004年度文系就職ランキング■■■
74 経済産業省、財務省
73 外務省、総務省(旧自治省系)、日本銀行
72 警察庁、厚生労働省、金融庁、Goldman Sachs、Morgan Stanley、
   Boston Consulting Group、McKinsey&Company、
71 国土交通省、防衛庁、野村証券IB、JP Morgan Chase、Deutsche Bank
70 国際協力銀行、日本テレビ、フジテレビ、日興Citi Group証券、
69 他省庁、NHK、Merrill Lynch、朝日新聞社、講談社、電通、Citibank.N.A、JR東海
68 三井物産、大和証券SMBC、三菱商事、郵政公社、テレビ朝日、
   集英社、小学館、読売新聞社、三菱地所、日本経済新聞社、博報堂、
67 東京電力、東京海上火災保険、NTT東日本、NTT西日本、SONY、トヨタ自動車、東京ガス、
   東京都、テレビ東京、三井不動産、P&G、日本郵船、日本政策投資銀行、JR東日本、
66 キヤノン、商船三井、味の素、毎日新聞社、日本生命保険、
   関西電力、農林中央金庫、東京三菱銀行、国際協力事業団、
65 産経新聞社、共同通信社、富士フィルム、リクルート、NTTドコモ、三菱信託銀行、新日本製鐵、
   SONY・CE、SONY・ME、JR西日本、三菱重工業、武田薬品工業(MR以外)、住友商事、
64 中部電力、信金中央金庫、新日本石油、住友信託銀行、三井住友銀行、
   大阪ガス、花王、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、本田技研工業、
   資生堂、旭化成、旭硝子、日本航空、全日空、伊藤忠商事、JFE、
63 営団地下鉄、松下電器産業、昭和シェル石油、サントリー、日本IBM、
   住友化学、三菱化学、東急エージェンシー、野村総合研究所(SE) 中小企業金融公庫、
   日本オラクル、KDDI、キリンビール、ADK、商工組合中央金庫
62 地方上級、東急電鉄、松下電工、野村証券、第一生命保険、みずほFG、UFJ銀行、
   ブラクストン、アクセンチュア、IBCS、王子製紙、日本製紙、丸紅、
61 国家2種、鹿島建設、シャープ、NEC、日立製作所、東芝、日本hp、
   アサヒビール、JCB、日本ユニシス、リコー、日本ガイシ、SAP、三菱電機、
337名無しさんの主張:03/05/25 20:06
■■■2004年度文系就職ランキング■■■
・ 就職版にて作成

・ 数値は、今春の就職活動における当核企業の内定獲得難易度を示す。
 難易度は、当核企業の人気度、内定者の平均的な実力、倍率などにより決定される。
 ここでの人気度は事業内容、将来性、安定性、年収、結婚、優良度、知名度、
 転職市場での価値、福利厚生、規模などにより決まる。
 また実力は、人格、知能、容姿、体力、人生哲学、社会人としての適性、学歴
 仕事力、プレゼン能力、交渉力、職業観、その他すべての人間力を総合したものを指す。
 倍率は、募集人数と志望者数から概算する。

・ この数値は、今春就職活動を行なった学生(2chネラー)の間で交わされた議論により
  決定されたもの。あくまで学生が就職したいと考えている企業のランキングであり、
  当核企業の実力、実社会での評価、財務内容等の経営状態を示すものではない。
  ただし、それらもランキング作成の判断材料の一部に含まれている。

・以下のスレに批判、感想などの総評を頂けるとこれ幸いにござりマッスル。
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1053860406/l50


338( ´,_ゝ`)プッ:03/05/26 01:33
339( ´,_ゝ`)プッ:03/05/27 00:42
340名無しさんの主張:03/05/27 02:36
( ´,_ゝ`)プッ
NGネーム登録しますた






氏ね
341( ´,_ゝ`)プッ :03/05/28 01:09
342山崎渉:03/05/28 10:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
343( ´,_ゝ`)プッ :03/05/29 08:57
344名無しさんの主張:03/05/29 09:29
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`)
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩<二度とやりませんから許して下さいね(^^)。
           (  | .|∧_∧/ /                        山崎渉
       /\丿 | (    )/  〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
       (___へ_ノ ゝ__ノ    ◎――◎
345落合 伸彦:03/05/29 12:32
俺の主宰する勝ち組クラブに入れば、みんな勝ち組さ
ケネディについて語ろう!
346名無しさんの主張:03/05/29 18:47
>>344
Nice!

ワラタ
347( ´,_ゝ`)プッ:03/05/29 23:53
348名無しさんの主張:03/05/30 04:29
>>345
>落合 伸彦
誰?
落合信彦?
349( ´,_ゝ`)プッ:03/05/30 20:19
350名無しさんの主張:03/05/30 21:42
自分が勝ちであるか負けであるかはその人自身が判断すればいいこと。
それを世間一般が判断しようというところに日本人の柔軟性のなさを感じる。
おまえら、自分自身の判断基準ものさしがないだろ?
351名無しさんの主張:03/05/30 21:43
ここって本当に安いですよ!

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
352あわび:03/05/30 21:47
☆オ○ンコは地球を救う☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
353名無しさんの主張:03/05/30 22:39
宅間守こそ最高の勝ち組み
354名無しさんの主張:03/05/30 23:10
>>335
お前馬鹿か。うまい汁を吸ってないただの中流が勝ち組か?御目出度いな
小泉信者及び社会主義者だろ?お前
355すきやきっち@名古屋ペットボトルオフ ◆a2T922RdeA :03/05/31 09:14
>>354

>>335は、「どこまでの生活レベル以上が勝ち組なのかは、
本人の要求基準次第」という典型例なのかも知れ―ぬ・・・
356名無しさんの主張:03/05/31 09:27
ま、両親がそろっているってのは勝ち組だよな。
357名無しさんの主張:03/05/31 12:01
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
358( ´,_ゝ`)プッ:03/05/31 17:23
    
359名無しさんの主張:03/05/31 19:14
勝ち組だ、負け組だと言ってる時点で、勝ちぐ、いや、負け組み。
360名無しさんの主張:03/05/31 21:12
>>329
そのうちに「松坂世代」と言うヤツが出てきたりして・・・
361 :03/05/31 22:09
年収や社会的地位などで考えると俺は完全に負け組みだが
誰よりも気持ち良いセックスをしているという自信がある。
射精の快感が5分持続する秘技を会得した俺にとっては
ビルゲイツも全然うらやましくないよ。
362名無しさんの主張:03/05/31 22:51
>>361
すばらしいですね。
363( ´,_ゝ`)プッ:03/06/02 01:20
         
364( ´,_ゝ`)プッ:03/06/03 01:02
365名無しさんの主張:03/06/03 02:39
国がこんな事になって「本当の」勝ち組に成れなくなったから卑近で些末な事柄でも必死になって差別化をはかる。 十年後位には「3食喰える奴は勝ち組」とか張り切って言ってそうだな。
366名無しさんの主張:03/06/03 03:20
>>365
いや、「1日1食でも白米食える奴は勝ち組」だろ?
367名無しさんの主張:03/06/03 04:10
ここは北朝鮮の勝ち組スレですか?
368名無しさんの主張:03/06/03 04:37
面白いスレになってきました。

「お湯が出るシャワーがある家は勝ち組」
369名無しさんの主張:03/06/03 05:29
昼間に電気つけてるやつは勝ち組
370名無しさんの主張:03/06/03 08:31
下水道が完備されてる地域は勝ち組
371名無しさんの主張:03/06/03 10:47
ノイローゼじゃない人は勝ち組。
372 :03/06/03 11:18
替えのパンツを持っている人は勝ち組
373名無しさんの主張:03/06/03 11:33
一週間に一度以上洗濯してる奴は勝ち組。
374名無しさんの主張:03/06/03 17:36
たばこ値上げで禁煙するやつは負け組
375名無しさんの主張:03/06/03 20:20
今日も勝ち組で終わった。良かった。
376名無しさんの主張:03/06/03 21:21
息を吸って吐ければ勝ち組。生きてれば勝ち組。
377名無しさんの主張:03/06/03 23:39
うんこした後に、たくさん紙使える奴は勝ち組
378名無しさんの主張 :03/06/04 00:29
おしっこを途中止めできる奴が勝ち組
379名無しさんの主張:03/06/04 00:32
白米と温かい肉のスープを食べて、絹の織物を着て、かわらぶきの家に住めたら勝ち組
380名無しさんの主張:03/06/04 00:36
>>379わはははは!わらた。
381名無しさんの主張:03/06/04 00:45
便所の水が青いうちは勝ち組
382名無しさんの主張:03/06/04 01:01
コインランドリーでお湯の出る機種を使うやつは勝ち組
383( ´,_ゝ`)プッ :03/06/04 01:30
384名無しさんの主張:03/06/04 10:55
勝ち組の一人だよ

http://www3.diary.ne.jp/user/330681/
385名無しさんの主張:03/06/04 11:34
世の中に迎合したら、負け組みだろーナ
386名無しさんの主張:03/06/05 00:08
こんな言葉、5年後には誰も使ってないんじゃない?
387( ´,_ゝ`)プッ:03/06/05 00:34
388名無しさんの主張:03/06/05 01:01
おまいら知ってるか?

中国に"TOYODA"(Toyota)、"PALSONIC"(Panasonic)、 "MASUSHIDA(Matsushita) などの会社があって本物に類似した商品を売ってるのを!!

アメリカ人が「なぜ日本企業は訴えないのか」と呆れていた。


知的所有権や著作権、商標権で日本は中国に舐められすぎ。大損してるのに。目覚めよ日本企業!!


     

389名無しさんの主張:03/06/05 05:28
>>388
先日HONDAがスクーターの意匠で訴えてやっとこさ逆転勝訴したばかりじゃん。
中国の基準が国際基準とかけ離れていたので、訴えても勝てなかった例が多いのよ。
390すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/06/06 00:11
>>388
そのようなパクリ企業を微妙に生かして中国人にたいし露出させておいて、
中国人の自国ブランドへの愛国心的からくる虚空なプライドを破壊するのも一つの戦略だと思われ。

(日本人の、中国製品に対する不信感にも一役買う)
391名無しさんの主張:03/06/06 00:27
>>390
まあ、日本も昔はパクリが多かったんだけどね。
アジアには「真似ぶ」という思想があるから、罪の意識が若干欧米より弱いという面はある。
中国は更に数十年遅れているので、いまだパクリが横行してるのもわからなくはないが、
日本のように、その後の創意工夫でオリジナリティにまで昇華できるかどうかは興味深い。

パクリはダメージが小さいわけではないが、発展してオリジナリティを出すようになると、
そんなのと比較にならないくらい怖い存在でもある。
なんせ頭数だけは尋常でないくらい多い国だからね。
いざ化けたら大化けする可能性も否定できない。
寧ろパクリで安易に儲ける習慣を助長させて、頭を捻らせないようにするというのも
一つの作戦である。

叩ける口実があるってのには禿同ぢゃ。
392( ´,_ゝ`)プッ:03/06/06 01:03
393名無しさんの主張:03/06/06 21:44
池田小学校乱入事件は笑えました〜〜〜〜〜〜〜〜!!ヾ(>▽<)ゞヾ(▽^  )ゞヾ( >▽)ゞ
ウザガキが死ぬごとにカウントしてたのわたしだけσ(^_^)ですかぁ?
(きゃーっ6人になったー!(^o^)//""" パチパチパチ もう1人死んでー♪o(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o♪って)
でも結局8人止まりだったんですよねー(-_-;) 二桁は殺してほしかったですよぉ・・(¬_¬)ジーッ・・・・→犯人さん
池田小学校乱入事件は笑っちゃいました(*⌒ヮ⌒*) ホントに(∩_∩)ゞ☆
ニュースで知って、手を叩いて笑っちゃいましたよー(#⌒〇⌒#)キャハ♪
ウザガキが逃げ回ってる間、家でおにぎり食べてました。♪(⌒0⌒)
バカじゃないのこの人達って思いながらっ♪
わざわざ池田小学校まで行って記念撮影しようかと思いましたよ。(o^v^o) エヘヘ
池田小学校乱入事件のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳ですから♪('-'*)フフ 結果的には良かったんじゃないでしょうか☆
マスコミが泣き叫ぶウザガキに無神経にヅカヅカインタビューしてましたが、
金持ちの連中はムカツクからそのまま精神崩壊に追い詰めたかったんですよね。(#⌒〇⌒#)ワッカルー♪♪
ところで、宅間さんを死刑にしようとかの意見が盛んみたいですが、

「命を何だと思ってるんですか!死刑なんてとんでもありません!(=`´=)ぷんぷん」

TVのコメディアンさんやタレントさんよりよっぽど楽しい娯楽(^-^)vを提供してくれた方じゃないですかっ(o^∇^o)ノ♪
罪を憎んで人を憎まずですっ(*^-^*) みなさん心が狭いですよ〜? ( ̄ー+ ̄)ジーーーー
人間愛です♪:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: 宅間さん達を笑顔で許してあげましょう!
m(;∇;)m←ほらっ、宅間さんもこのとーりっ!
ところであの宅間さんが乱入したのは、みんなトイレに行ったりするの時刻でしたよね?
やっぱり逃げ惑うウザガキから糞尿が垂れてたんでしょうか?汚ったなーいーーーー!(;>ω<)/
どちらにしも池田小学校乱入事件壮観だったわ!!
心地の良い宵の口でした。
394名無しさんの主張:03/06/06 21:48
いかに2チャンとはいえコレは流石に不謹慎だぞ、お前!

いずれ、
「生き組」「死に組」 というだろう。


勝ち組、負け組っていう表現は、
もう景気拡大、自由競争はないということを、
冷笑的に揶揄している。
まったく卑劣だ。
397名無しさんの主張:03/06/06 22:31
この人の言う事は何だかよくわからん?ついでに名前もね???

>>397
バカか、おまえ。
今勝っている奴は、ずーっと勝ち続け、
今負けている奴は、一生下請労働のまんまということだ。
下請ずっと踏み台のまんま。
もう自己の才能や技量を売り込むチャンスなどぜったいにないんだよ。
399名無しさんの主張:03/06/06 22:50
あーなるほど、それで一生下請暮らしが確定したお前はトチ狂ったと(w
400名無しさんの主張:03/06/06 23:37
告知ランプ点灯。
401名無しさんの主張:03/06/06 23:42
さんぺいは勝ち組?

<(・◇・)

     (・◇・)>
402名無しさんの主張:03/06/07 00:32
/////
403名無しさんの主張:03/06/07 01:17
>>393
宅間守は確かに勝ち組みだな
404名無しさんの主張:03/06/07 01:22
なんで死刑で勝ちなんだ?
405( ´,_ゝ`)プッ:03/06/07 01:28
406名無しさんの主張:03/06/07 01:28
『マスコミの盗聴、盗撮は許されるの?』

http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994602694.html
その3
http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html
その2
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
マスコミの盗聴、盗撮は許されるの?その1
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
407名無しさんの主張:03/06/07 01:28
93 名前: sage 投稿日: 2003/06/02(月) 04:13

オラオラ、真治が裏技開発190getしちゃうぞ〜?

ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!

>>191 アングラサイトなのに、女の誘惑に負けてはいられません(^^;;
>>192 おれの家は、お金持ちなので、ソフト買い放題です。
>>193 自鯖作れるんだけど、馬鹿な荒らしに落とされそうだったのでやめました!!
>>194 ←釣堀とか言う馬鹿なサイトをやってるwww
>>195 荒らさないでください。
>>196 ←読めない漢字のHNで人を騙す悪者   
>>197 荒らさないでください。
>>198 裏技の話題なら、なんでもOKOK。
>>199-1000
まあお前ら俺の裏技にひれ伏せ(大曝書王

http://members.tripod.co.jp/masakon2000/top.html
408名無しさんの主張:03/06/07 01:32
ただのアフォか
409名無しさんの主張:03/06/07 12:21
簡単に、ノイローゼ気味の自信のない奴が、「おれは・・・」で作っただけだろー
410               :03/06/07 12:32

金沢経済大学出て
大企業(製造業)で部長やっているやつって、
優秀なんですか?
大学はバカだと思うんですが、違いますか?


411名無しさんの主張:03/06/07 12:51
究極的にはその人の一生が終わる時までわからないコトだけど
そういう意味での「勝ち組み」「負け組み」はあるよ。

けど今ここでの意味は、現在いかに楽な仕事で収入が高いか?だよね。
それは人生の中間決算みたいなモノで、また将来を大きく左右する
大事な要素ではあるけど、まだ一応折り返し地点に過ぎないのでは?
412名無しさんの主張:03/06/07 12:52
>>403
宅間が勝ち組かどうかは知らないが(勝ち組という単語が嫌いだし)
宅間が英雄であるのは間違いありません。
最近の遺族の姿勢を見ると特にそう思う。
413名無しさんの主張:03/06/07 13:10
>>412よほど不遇で抑圧された悲惨な毎日だね、同情する気も無いが。
414(*゚Д゚)さん:03/06/07 13:25
NEWSWEEK 2003.6.11の日本経済 中流崩壊を見れ

実は国民のほとんどが負け組みになりつつあるのに気づいて
いない不幸な国

415名無しさんの主張:03/06/07 13:35
激しく同意。。。。したくないが、
せざるをえない。。。。。
416名無しさんの主張:03/06/07 13:35

              ∧_∧  〔^^〕    
               _,(メ´Д`)⌒ i  | 金沢経済大学なんて存在しないだろうが! 
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
            (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ `Д´←>>410
417名無しさんの主張:03/06/07 13:40
いずれにせよ、そうやって間違うほどの無名大学出身者って事のようだね
418名無しさんの主張:03/06/07 15:25
生まれで人生9割がた決まるってことだ。
419名無しさんの主張:03/06/07 18:45
ホームランを打って喜ぶ打者と膝をつく投手のAAが
勝ち組、負け組とセットで使われるような気がする。
420名無しさんの主張:03/06/07 18:47
運が全てです。
421名無しさんの主張:03/06/07 18:53
>>382
コインランドリー使う奴は負け組み・・・
422名無しさんの主張:03/06/07 19:00
わけわからん発想だ
423名無しさんの主張:03/06/07 19:08
コインランドリーなんぞ未だに使ったことない。
424名無しさんの主張:03/06/07 19:23
>422
立場による勝ち負けの違いが感じ取れないか?
>>382>>422のレスを比べると中々面白いと思うが。
425名無しさんの主張:03/06/07 19:31
どうゆう事でしょ??
426424:03/06/07 19:40
例えば>>382的には「コインランドリーでお湯を使うと勝ち」なわけだよね。
つまり382はコインランドリーユーザーだと伺える。対し>>422では自宅に洗
濯機があるんだろう。よって「コインランドリーに行く奴は負け組み」と言
うわけだ。一方では自分で勝ちと思っていても立場が違うものから見たら負
けに見える。
かように明確な基準の無い漠然とした「勝ち組み」「負け組み」なんて言葉は
取るに足らない戯言だと言えましょう。
427名無しさんの主張:03/06/07 19:47
ふーーーむ?とにかく勝ち負けという言葉に意味無しというご意見は理解。
428名無しさんの主張:03/06/07 19:50
そんなに深く考えるなよw
429名無しさんの主張:03/06/07 20:14
深く考えない奴は勝ち組。
430名無しさんの主張:03/06/07 20:16
そりゃ単なるアフォ
431名無しさんの主張:03/06/07 20:28
そーでもない、と思う。
432名無しさんの主張:03/06/07 21:03
只のネタなのに・・・。
433名無しさんの主張:03/06/07 23:06
勝ち負けを意識して競争してる気なんてさらさらないのに。
434名無しさんの主張:03/06/08 01:12
勝ち負けを意識しない奴は勝ち組。
435( ´,_ゝ`)プッ:03/06/08 02:22
436名無しさんの主張:03/06/08 03:26
勝ち負けなんてその本人自身の事だ、他人がとやかく言わんでヨシ!
437名無しさんの主張:03/06/08 04:52
他人がとやかく言わん奴は勝ち組。
438名無しさんの主張:03/06/08 07:09
かちそう、まけそう
439名無しさんの主張:03/06/08 13:09
かちそうな奴は勝ち組。
440名無しさんの主張:03/06/08 13:43
今週のアタック25の緑が勝ち組。
441名無しさんの主張:03/06/08 13:55
かてないやつは氏ね。

負ける奴はごみ。

食い物にされるだけ。
442名無しさんの主張:03/06/08 14:47
食い物は勝ち組。
443名無しさんの主張:03/06/08 14:51
勝ち組、負け組、という言葉に
反撃する奴は負け組。
444 ◆sXokcR7xS. :03/06/08 14:59
デフレ最高!
445名無しさんの主張:03/06/08 15:01
今が色々とチャンスでしょう。

いま基盤を固めて次の上昇気流に
大きく乗れば、あなたも勝ち組に!
446名無しさんの主張:03/06/08 15:09
>>445とかいうヤツって、自分が勝ち組と思ってる負け組。
447名無しさんの主張:03/06/08 15:11
人を負け組にしたがる奴が負け組。
448大塚裕司:03/06/08 15:13
449名無しさんの主張:03/06/08 15:17
>>447
じゃ、おまえって負け組だな。
450名無しさんの主張:03/06/08 15:18
それは盲点!
451名無しさんの主張:03/06/08 15:23
勝ち負けを意識しないで済む人が本当の勝ち組→何も困る心配する必要がない階層

意識する人の中で勝ち組負け組考えた方がいいと思う。
452名無しさんの主張:03/06/08 15:25
ていうかそんなんどうでも良いと思う。
453( ´,_ゝ`)プッ:03/06/08 16:36
454直リン:03/06/08 16:36
455名無しさんの主張:03/06/08 17:03
どうでも良いと思ってる奴は勝ち組。
456名無しさんの主張:03/06/08 20:28
勝ち組負け組み以前に
勝負すらしてない人〜


            ∩
                | |
                | |
        ∧_∧  | | / ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<  ハイ!
      /       /  \____  
     / /|    /     
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
457名無しさんの主張:03/06/08 20:35
勝負すらしてない人は勝ち組。
458名無しさんの主張:03/06/08 20:42
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | クソみたいな屁理屈ばかりこねまわしてんじゃねーヨ
 | 早く現場に戻れ、サラ金野郎が!
 \____  ______________________
        |/

      ∧_∧          _ _     .' . , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' ・  .  (    )・∵.
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i ←>>1
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)             , ー'   /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||              ||        /  /|  |
                       !、_/ /   〉
                           |_/
459名無しさんの主張:03/06/08 20:48
クソみたいな屁理屈ばかりこねまわす奴は勝ち組。
460名無しさんの主張:03/06/08 21:30
現場に戻った野郎が勝ち組
461名無しさんの主張:03/06/09 04:37
負け組はカツ丼食えば勝ち組
462名無しさんの主張:03/06/09 05:02
要するにほとんどの人が負け組。
463名無しさんの主張:03/06/09 05:26
ええっ!そそそ、そんなことないよ!うちなんかテレビもでかいし
4台あるし、冷蔵庫だってチルドルームついてて扇風機なんてマイナスイオン
発生装置ついてるし!6畳一間だけどって思った俺が負け組。
テレビD1端子しかついてないからなー。
464名無しさんの主張:03/06/09 05:33
>459
それ負け組み
465名無しさんの主張:03/06/09 05:37
30代に入ったころに決まるんでないかい?
466 ◆sXokcR7xS. :03/06/09 07:39
デフレ最高!
467_:03/06/09 07:43
468名無しさんの主張:03/06/09 07:59
デフレを喜んでる奴は勝ち組。
469( ´,_ゝ`)プッ:03/06/10 10:08
            
470名無しさんの主張:03/06/10 12:34
( ´,_ゝ`)プッは勝ち組。
471( ´,_ゝ`)プッ:03/06/11 12:10
472 :03/06/11 13:28
経済的理由により納付金などの滞納が増加しているが
口座から強制引き落とし(天引き)などの制度導入の時代も
そろそろあるのではないのか。
・離婚後の慰謝料の口座の強制天引き
・国民年金の口座の強制天引き
・交通違反の反則金・罰金などの口座の強制天引き
・公営住宅、公営アパートなどの滞納家賃の口座の強制天引き

もっとも、蓄え自体がない低収入世帯も結構あるようだが。
473( ´,_ゝ`)プッ:03/06/13 00:35
474名無しさんの主張:03/06/13 18:30
>>472
そんなことしたって意味ないですよ。
口座なんていくらでも作れるんだから、払う気ないやつは支払用の口座別に作って
残高ほとんどないようにしますよ。
475名無しさんの主張:03/06/13 19:17
>>472
まあ、給与や年金の振込み日に引き落としされる状況にすれば、
口座を分散しても意味ないしね。
国民年金などはお上の機関なので振込み口座を照会されたら手の出しようもない。
個人情報保護を盾にとって徹底的に反発する方法もあるが、そもそも脱法行為をしてるわけだから、
それほど強気にもでられないし。
最終手段としては給与・年金などから源泉で天引きするというのもある。

苦しい事情もわからなくはないが「嫌なら払え、払えなければ出て行け」だな。
476( ´,_ゝ`)プッ:03/06/14 01:33
         
477名無しさんの主張:03/06/14 01:41
>>463
漏れのTVもD1端子しかついていない。
478名無しさんの主張:03/06/14 01:52
オレのTVもだ。負け組みだぁ・・チクショー
479名無しさんの主張:03/06/14 12:05
俺のTVには映像端子とモノラル音声端子がついてるので勝ち組。
480名無しさんの主張:03/06/14 12:39
おれのテレビは中国製なので負け組
481( ´,_ゝ`)プッ:03/06/14 23:58
482広瀬隆:03/06/15 00:34
ロスチャイルドは勝ち組
483?@?@:03/06/15 00:44
これを打ち込んでいる俺も負け組
484?@?@:03/06/15 01:08
イエスとノーの二つの答えしか認めない今のアメリカが作った価値観
それが「勝ち組」と「負け組」って事ですよ。
それに自分を当てはまろうとする事自体に無理があるし、ナンセンスだよ。

その物差は、そのほとんどが金銭的な物に置き換えられる。
人間の勝ちはそれだけか?
485ただじゃきけない:03/06/15 01:14
高収入!
たまに妻の弁護士から、離婚裁判関係の電話がかかる。
同僚と不倫。
精神安定剤を常用。
仕事中でも堂々とカウンセラーに相談しに行く。
ハリウッド映画の理想の企業戦士像。   これが勝ち組。

486名無しさんの主張:03/06/15 12:08
ロスチャイルドポルノは勝ち組。
487( ´,_ゝ`)プッ:03/06/16 01:01
488名無しさんの主張:03/06/16 01:17
>>484
確かに、勝ち組負け組って、いかにも資本主義的発想だよな。
カネだけが全てなのか、っていう。

ただアメリカの場合は、敗者復活に寛容な風土があると思う。
実力で勝負が明白に決まるけど、負けた人にもまた再挑戦するチャンスがある。

日本は、一度経済的な意味で負けたら、あらゆる意味で負けっぱなしの階層に
入れられて、へたすりゃ代々そこから抜け出せない。そこがおかしい。
489名無しさんの主張:03/06/16 01:41
そこから抜け出せない奴は勝ち組。
490( ´,_ゝ`)プッ:03/06/17 00:30
491( ´,_ゝ`)プッ:03/06/18 00:57
492名無しさんの主張:03/06/18 00:58
くそう、1万円ほど負けた〜
493名無しさんの主張:03/06/18 01:47
金だけが全てっていうか
自分のことしか考えなかったり
他人を思いやる気持ちをもった人が少なくなった気がする。
494名無しさんの主張:03/06/18 01:50
すべての問題について経済効果しか話題にしない非文化的民の国です。
495名無しさんの主張:03/06/18 01:56
金儲けに興味ないやつは必要なしってことか…
なんだか悲しいですね
496名無しさんの主張:03/06/18 02:12
なんだか悲しい奴は勝ち組。
497( ´,_ゝ`)プッ:03/06/19 00:52
498( ´,_ゝ`)プッ :03/06/20 00:47
499名無しさんの主張:03/06/20 00:48
俺が平氏軍にいれば壇ノ浦で負けてないね。
俺のいる平氏は勝ち組
500名無しさんの主張:03/06/20 00:54
ナ〜二を言っとるんだか。正気とは思えん!
501名無しさんの主張:03/06/20 01:03
>>499
待っとれよ、平氏ども!

根絶やしにしてくれるわ!
502名無しさんの主張:03/06/20 01:04
アンタもこんなのに乗るなよ(w
503名無しさんの主張:03/06/20 02:33
こんなに乗る奴は勝ち組。
504名無しさんの主張:03/06/20 07:15
金>>>>>>>>>>>>>>文化・芸術・思想・生活・道徳

ですか。
505名無しさんの主張:03/06/20 09:42
確かに拝金主義的ですな。
506名無しさんの主張:03/06/20 09:42
正解!!
507名無しさんの主張:03/06/20 09:56
だから日本人って馬鹿にされるのかなぁ…
508_:03/06/20 09:57
509名無しさんの主張:03/06/20 13:16
馬鹿にされる奴は勝ち組。
510( ´,_ゝ`)プッ:03/06/21 02:07
511名無しさんの主張:03/06/21 03:36
毎日したくもない残業をしてるのはお金の為なのかな?
俺は普通に生活できるだけの給料さえもらえればいいから
残業はやらない。自分の仕事は定時までに終わらせて
とっとと帰る。それで人より給料少なくて「負け組」と
言われても何とも思わない。はじめから勝負してるつもり
ないし。お金なんて必要なだけあればいい。
512名無しさんの主張:03/06/21 07:13
「勝ち組」「負け組」を決めるのは日経とNHK。
513名無しさんの主張:03/06/21 14:07
日経とNHKは勝ち組。
514名無しさんの主張:03/06/21 16:50
ここで人気No.1のAV女優、及川奈央のオマ○コが見れました!!
うぉぉぉぉぉぉ!!!!素晴らしい!!!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/oikawa_nao/
515( ´,_ゝ`)プッ:03/06/21 19:51
516名無しさんの主張:03/06/21 20:49
勝て!弱者を糧に勝て!
517名無しさんの主張:03/06/21 20:50
糧は勝ち組。
518名無しさんの主張:03/06/21 20:55
毎日解雇されたゴミ記者は勝ち組
51945585:03/06/21 20:55


小さい割れ目http://pink7.net/masya/
520名無しさんの主張:03/06/22 03:46
このスレは、ひそかに「俺は勝ち組」と思ってる人が集っています。
521名無しさんの主張:03/06/22 03:50
漏れも含めて実際は極めて疑わしい訳だが、そう思い込んでる椰子は多いだろ?
522名無しさんの主張:03/06/22 04:10
ゴミとしては懲戒解雇は意外だったらしい。
君の事は守る、また元気にうちで働いてくれと社長がいったから。
つまり安心させといてひっくり返すという罰を与えたようだ。
今後ゴミは日テレがひろう予定。
523名無しさんの主張:03/06/22 06:12
勝ち組は公務員でしょうね(結果関係なしで無駄に安定)
負け組みはその他国民でしょう(増税でひたすら穴埋め係り)
当事者が出てこない仕組みは美味い
仕組みはワイドショーのリポーターがけっして叩かれる事が無いのと一緒だね
524  :03/06/22 07:39
真の勝ち組みは引きこもりだろ。働きすらしないもの。
525名無しさんの主張:03/06/22 15:39
真の勝ち組の奴は勝ち組。
526( ´,_ゝ`)プッ:03/06/22 21:47
            
527名無しさんの主張:03/06/22 22:00
>>523
公務員でも若いヤツは将来の解雇や賃金低下をみこして金貯めまくって
るヤツが多いよ。元々不安症のヤツらだから仕方ないが。
528名無しさんの主張:03/06/22 22:03
元々不安症の奴は勝ち組。
529名無しさんの主張:03/06/22 22:21
>528
おぬし、世の中のこと少しはわかってるようだな
530名無しさんの主張:03/06/22 22:26
世の中のこと少しわかってる奴は勝ち組。
531名無しさんの主張:03/06/22 22:28
☆A級美女の超セクシー画像☆(特典いっぱい)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
532名無しさんの主張:03/06/22 22:31
公務員みたいなやりがいの無いしごとしている時点ではげしく負け組だと思うが?
533_:03/06/22 22:32
534名無しさんの主張:03/06/22 22:36
やりがいの無いしごとしてる奴は勝ち組。
535名無しさんの主張:03/06/22 22:36
民間の仕事ってやりがいうんぬんのレベルじゃないだろ。
俺なんか会社で生き残るのに毎日必死だよ。
536名無しさんの主張:03/06/22 22:41
毎日必死な奴は勝ち組。
537名無しさんの主張:03/06/22 23:31
やりがいの無い仕事して、定年時に何を思うのかね。

金がたまって私の人生、勝ち組か?

やれやれ。
538名無しさんの主張:03/06/22 23:33
やりがいのない仕事してみてー

やりがいある仕事ばっかりだと疲れるぞー
539名無しさんの主張:03/06/22 23:35
疲れてる奴は勝ち組。
540( ´,_ゝ`)プッ:03/06/24 02:46
541名無しさんの主張:03/06/24 03:04
俺は引き分け組
542名無しさんの主張:03/06/24 09:55
引き分け組の奴は勝ち組。
543名無しさんの主張:03/06/24 21:29
引き分け組は休場すると負け組
544名無しさんの主張:03/06/24 21:52
休場する力士は勝ち組。
545( ´,_ゝ`)プッ:03/06/25 00:46
546クッチ〜 ◆BzXk5MDoSE :03/06/25 00:53
勝ち組など止めて、
年収600以上を 貰い組
それ未満を 我慢組 としようか。
547名無しさんの主張:03/06/25 02:09
我慢汁は勝ち組。
548( ´,_ゝ`)プッ:03/06/26 00:15
549( ´,_ゝ`)プッ:03/06/27 00:50
550( ´,_ゝ`)プッ:03/06/27 00:51
551わか:03/06/27 01:35
充実に悔いないように過ごせば勝ち組!
悔いある人生おくるやつは負け組!
552( ´,_ゝ`)プッ:03/06/28 01:08
553名無しさんの主張:03/06/28 01:13
( ´,_ゝ`)プッ ←こいつが負け組の最たるもんだ
554名無しさんの主張:03/06/28 01:22
引き分け組みでいいや
555マンセー科学館 ◆qmMNVQMUuw :03/06/28 01:40
最近2ちゃんねらーがレスを見る限りではかなり荒んできたよね
556名無しさんの主張:03/06/28 01:52
Ò
557名無しさんの主張:03/06/28 02:27
勝ち組みだって、いつ負け組みになるかびくびくしながら働いている。

負け組みが勝ち組みになると賞賛される。

例えばトヨタやホンダのエンジニアで、過労で自殺してしまった人達
がいた。
これをはたして勝ち組と言えるのだろうか?
558名無しさんの主張:03/06/28 02:54
       ______
      / ヾ       / ヽ
     /ミ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
     |/           |ミ  |
     | __    __  |ミ  |
     /━━┳━┳━━、ヽ | |
    ┃ '~⌒┣ー┫ ⌒` ┣━⌒ヽ
    ┗━━' ⌒ ` ━━┛ ) 6 )
    |   ,( ●  ● ) ヽ    | ノ
    |  |______|     |
    .|   | ++++ |  |     |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ  \____/   |  ノ  |    < 野球は巨泉 司会はドン小西 
      ヽ          ノ  ノ        \_________
      ` ヽ___ノ~'    ノ

559名無しさんの主張:03/06/28 05:33
阪神は勝ち組み
560名無しさんの主張:03/06/28 17:21
正義の仮面を被って悪事を働く人種は政治家を始めとして、多々いるが、
武富士を恐喝して逮捕された中川という元社員は凄いね。ほんと巧妙かつ
ダーティーな感じ。借金がたくさんあったみたいだし、きっとこれが原因
なのかな。40歳過ぎだから、きっと何年も前から会社の資料を盗んだり
してたんだろうね。
持ち出して捏造した資料を法律の手が及ばないガーナ大使館に保管したと
言うけど、それを許す大使館も大胆な事するよね。
まあ、改竄した資料を隠すにはそのくらい必要だったのかもね。
でも、「買い見つかるまで保管」って言うけれど、それって・・・恐喝!?
きっとこの男は大使館にも賄賂を払ってるんじゃない?
いずれにしても、この男の周りには既に武富士恐喝で逮捕された
ヤクザ親子や私利私欲の為にマスメディアを利用するブラック
ジャーナリスト等、「黒い交友関係」で満ちている。

561名無しさんの主張:03/06/28 17:26
>>559
今年はね。
562名無しさんの主張:03/06/28 20:31
自分は勝ち組  やつらは負け組   と思っているのは  自分だけ

やつらは  おのれたちのこおとを負け組とは 思っていないことも多い

そもそも 勝った  負けたの 判定は 自分の尺度で 人それぞれ勝手にすればよい

      (´Д`;ο)  <  どうせ みんな最後は 死ぬんだよ
       (|. " ゝ∪      
       ∪―∪




563名無しさんの主張:03/06/28 20:33
人それぞれ勝手にする奴は勝ち組。
564( ´,_ゝ`)プッ:03/06/29 01:02
565( ´,_ゝ`)プッ:03/06/30 01:13
566( ´,_ゝ`)プッ:03/07/01 01:14
567( ´,_ゝ`)プッ:03/07/02 00:47
             
568名無しさんの主張:03/07/02 15:39

オウム報道を検証していくと、現在、
競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の
大○万吉!マスコミの間では
「裏社会の広報担当として名高い男」

この大塚万吉をオウムが頼り、一時期、
上祐や青山など幹部のテレビ出演のほとんどを
仕切っていたことは有名な話し。
オウムの東京総本部を家宅捜索した
捜査関係者は、大○万吉と直接係わりの深い
資料が見つかっている。

趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の
筆頭であるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員
(中川○博)と共謀し、その武○士へ
恐喝ときたから、いい加減にしろと言いたく
なる。この中川も借金を5000万もしていた
(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという
感覚は実に恐ろしい!

こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。
こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、
喜んでいる善良な企業も本当に多いと思う。

FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
569( ´,_ゝ`)プッ:03/07/03 00:58
570( ´,_ゝ`)プッ:03/07/04 00:38
571( ´,_ゝ`)プッ:03/07/06 03:09
572名無しさんの主張:03/07/06 23:50
スポーツの世界では「勝ち組・負け組み」は明白ですけどね。
人生の勝ち負けとは何ぞや?
573名無しさんの主張:03/07/07 20:33
>スポーツの世界では「勝ち組・負け組み」は明白ですけどね。

「試合に勝って勝負に負ける」っていうか、スポーツ選手としては勝ち組みでも
スポーツ選手として以外の面では駄目な人も居る罠。
莫大な金を得ていても、
買った株で大損したり、貰った嫁が性格悪くて離婚の慰謝料掠め取られたり、
親族に何かと金を要求されたりばかりでは、駄目ポ。
574名無しさんの主張:03/07/07 21:32
沢山の水を貰えても穴の空いたバケツで受けては意味がない。
575( ´,_ゝ`)プッ:03/07/08 01:21
576名無しさんの主張:03/07/08 10:37

正義の仮面を被って悪事を働く人種は政治家やマスコミを始めとして、
多々いるが、武富士を恐喝して逮捕された中川という元社員は凄いね。
ほんと巧妙かつダーティーな感じ。借金がたくさんあったみたいだし、
きっとこれが原因なのかな。40歳過ぎだから、きっと何年も前から
会社の資料を盗んだりしてたんだろうね。
持ち出して捏造した資料を法律の手が及ばないガーナ大使館に保管したと
言うけど、それを許す大使館も大胆な事するよね。
まあ、改竄した資料を隠すにはそのくらい必要だったのかもね。
でも、「買い見つかるまで保管」って言うけれど、それって・・・恐喝!?
きっとこの男は大使館にも賄賂を払ってるんじゃない??
いずれにしても、この男の周りには既に武富士恐喝で逮捕された
ヤクザ親子や私利私欲の為にマスメディアを利用するブラック
ジャーナリスト等、「黒い交友関係」で満ちている。

577( ´,_ゝ`)プッ:03/07/08 23:49
578名無しさんの主張:03/07/08 23:53
>574

今の日本は出血してるのに輸血の量が足りていないが正解かもね?
 
579名無しさんの主張:03/07/08 23:57
まず止血しろよ、と。
580名無しさんの主張:03/07/09 00:01
止血出来ないくらいあちこちに切り傷あるような気がする
 
581名無しさんの主張:03/07/09 00:02
つまり手遅れです、と。
582名無しさんの主張:03/07/09 00:03
デフレが一番の切り傷、と。
 
583( ´,_ゝ`)プッ:03/07/10 01:07
584_:03/07/10 01:10
585名無しさんの主張:03/07/10 01:40
マスコミ的に勝ち組みの順。
タマちゃん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アニータ>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
漁船沈没、死者、行方不明者七名。
586名無しさんの主張:03/07/10 14:24
武○士を巻き込んだ一大恐喝事件では、武○士元社員の中川○博をはじめ
裏で糸を引いたやくざの「坂○親子」、オウムの裏幹部とも言われる恐喝
のプロ「大塚○吉」が次々に逮捕・起訴されている。7月2日の朝日新聞の
報道によれば、ギャンブルに狂った中川は5000万の借金(常識では考
えられん!)を抱えて、返済資金欲しさの犯行であったことを供述してい
るらしい。正義の告発者を気取った極悪人「中川」に法の裁きが下される
のは間違いないが、中川がカネになると考えて捏造した資料にまで躍らさ
れた共産党議員&弁護士も救いようがないでしょうな。
587( ´,_ゝ`)プッ:03/07/11 01:16
588( ´,_ゝ`)プッ:03/07/12 01:06
589山崎 渉:03/07/12 10:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
            
591名無しさんの主張:03/07/13 01:29
うつ病組、それだけでいい。
592名無しさんの主張:03/07/13 01:37
勝ち組み、負け組みってえ言葉は、
戦中にブラジル移民の間で本国(日本)が
勝つか負けるかで意見がわかれ
使われるようになった言葉。
それを誰かが現代に引っ張り出してきた。
593名無しさんの主張:03/07/13 21:01
1はゴミクズのむつこ1はゴミクズのむつこ1はゴミクズのむつこ1はゴミクズのむつこ1はゴミクズのむつこ
1はゴミクズのむつこ1はゴミクズのむつこ1はゴミクズのむつこ1はゴミクズのむつこ1はゴミクズのむつこ
1はゴミクズのむつこ1はゴミクズのむつこ1はゴミクズのむつこ1はゴミクズのむつこ1はゴミクズのむつこ
595名無しさんの主張:03/07/14 02:54
年収が600万以下の香具師は負け組み
超えた香具師は勝ち組
596( ´,_ゝ`)プッ:03/07/15 01:18
597_:03/07/15 01:19
598_:03/07/15 02:07
599_:03/07/15 03:28
600名無しさんの主張:03/07/15 07:35
600get
601山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄