社会人になっても実家暮らしの香具師

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
カス以下
2名無しさんの主張:03/02/15 21:31
親孝行ではないか
3名無しさんの主張:03/02/15 21:31
自立しろよ
4名無しさんの主張:03/02/15 21:32
>1
住居選択の自由に文句を付けようと言うのか?
5名無しさんの主張:03/02/15 21:33
不況だからそっちのほうが経済的なんだろ
6名無しさんの主張:03/02/15 21:34
お前、ブランド品スレのやつだろ
7名無しさんの主張:03/02/15 21:34
普通は出ててくだろ?
8名無しさんの主張:03/02/15 21:34
>>1は絵に描いたようなバカですね。

「社会人」の定義を述べてください。
実家暮らしが何故カス以下なのか?
その理由を明確に述べてください。
9名無しさんの主張:03/02/15 21:34
>>3
別に自立できないから実家にいるんじゃなくて
金かけたくないから実家に住ませてもらってるってのが大半だと思うが
10名無しさんの主張:03/02/15 21:35
>>7
ドキュソ連中の間ではな
11名無しさんの主張:03/02/15 21:39
>>1
「長男」という言葉の意味が分かりますか?
12名無しさんの主張:03/02/15 21:39
>>1は、本当にこの議題が
自分が感じる一番の社会問題だと思って
立てたのか?

最近、糞スレ乱立してるからな。

スレ立て主のIPは取られるから、
気を付けてね
13名無しさんの主張:03/02/15 21:39
親のスネをかじってる馬鹿が多いいですねw
14名無しさんの主張:03/02/15 21:40
>>13
別にかじってはいないと思う
15名無しさんの主張:03/02/15 21:42
>>1は金が無くて帰られない韓国人
16名無しさんの主張:03/02/15 21:43
やっぱ2chにはスネカジリ多いのかね
17名無しさんの主張:03/02/15 21:44
>>1はまだガキじゃないかな
こういうこと言う香具師は大抵一生実家暮らしなんだわ(藁
そして「こんなはずじゃなかった」とかぶつぶつ言うんだよ
18名無しさんの主張:03/02/15 21:45
多分13とか16が>>1じゃないかな?
1さんには早く>>8の質問に全て答えてほしいね。
19名無しさんの主張:03/02/15 22:21
皆が皆自立志向で家出ってってアパートメント借りたらどうなる?当然需要過多、供給不足で家賃上昇するだろう。
都市部周辺の人間の何割かが自宅から通うから家賃の相場も高等せずにすんでるんじゃないの。
親元から通うことのデメリットは何?1は地方出身で就職先がさまざまな事情で都心部にしかなく仕方なく一人暮らししているのかい。
親元から通うメリットがあるからあえてそうしている人もいるんじゃないかと思う。
別に親と同居がいいとは思わないけど1の意見は、見方が狭いね。
20名無しさんの主張:03/02/15 22:24
つーか>>1がきっちり理由を述べるまでは黙殺ということで。
21名無しさんの主張:03/02/15 22:25


       ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    _||||||||| | <ブルマ娘に浣腸の仕置きとは、えぐいのぉ
     \ / \_/ /    \______________
|\/ ̄ ̄ ̄|____/⌒\
\.| 浣腸  |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \強制排|       /⌒⌒ヽ         /      \
   \泄集.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;          /



22ブルマ娘に浣腸の仕置きとは、えぐいのぉ:03/02/15 22:35
親のすねかじり云々と批判する評論家とかいるけど、そのことによってどういった悪い結果が起こるのかい、と考えてしまう。
今時の若者は〜〜〜という批判がどの時代でもなされてきたけど結局、でそれによって国がどういう方向に傾くのか。悪い結果なら具体的にどういう政策立てたらいいのか。全く意見がなかったのがこれまでの姿。
要するに感情論。スレッドとして盛り上げるなら社会学板とか学問のところで問題提起したほうがいいかも。
23名無しさんの主張:03/02/15 22:38
俺の会社で実家住まいの奴って
やっぱどこか甘ったれなところがあるな、仕事中もオフでも。
24名無しさんの主張:03/02/15 22:39
>>23
一人で頑張れ>>1(藁
25名無しさんの主張:03/02/16 00:26
1=儲けの減る不動産屋が必死だなw
26名無しさんの主張:03/02/16 00:30
昔はさざえさんのように大家族制度だったんだよ。
大多数の国もそうだろう。
何故欧米の価値観で計るのか?
27名無しさんの主張:03/02/16 00:31
実家が長い奴って、結婚しないよな〜
28名無しさんの主張:03/02/16 00:36
まぁ実家の奴に実家住まいはカスと言っても聞く耳持たないわな。

少なくとも、女からはキモがられる事を知っておいても良いと思うぞ。
29名無しさんの主張:03/02/16 02:29
俺は一人暮らし6年目になるが、
なんで>>1がここまで必死なのが判らない。

実家暮らしが女にキモがられる・・・。

久しぶりに祭級のドキュソ認定で宜しいか?>>ALL
30名無しさんの主張:03/02/16 03:10
キモがられるっつーか何かと不便ってことはあるかもしれないね。
31名無しさんの主張:03/02/16 03:43
>>29
認定して下さい。これほどのバカは珍しい。
>>1=ドキュソ認定!!!
32巣立ち:03/02/16 06:53
ええ年こいて親の家に寄生してるようなヤツからはパラサイト税取れば
ええやん。で、その分を親から自立してがんばって働いている人に回して
あげれば良い。

外で頑張って働いたら→得
家で引き篭もっていたら→損 というような社会制度にすれば少しは
ひきこもりも減るはずだ
33名無しさんの主張:03/02/20 20:30
age
34すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/02/20 22:10
>>32
逆の例もあるぞぇ。

まだまだ青春っていう歳なのに、親の世話や買い物の手伝い等を見なければいけない上に、
親と同居なために恋人を連れ込んだり仲間と飲み食いしにくいし、
酷い場合は門限まで(親が寝た後に帰ると親を起こしてしまうから)あるという惨状。
35名無しさんの主張:03/02/25 06:32
age
36名無しさんの主張:03/02/27 10:02
age
37名無しさんの主張:03/02/27 10:15
親と一緒に暮すのが本来の日本文化。
日本人はこの平成不況によって今まで忘れ去られていた
親子の絆、家族の絆、夫婦の絆を取り戻したのです。
38名無しさんの主張:03/02/27 11:51
パラサイトシングルはねえ、現代不況の一因なんですよ
さっさと家追い出して金使わせろ
39名無しさんの主張:03/02/27 12:04
>>38
パラサイトを解消しても潤うのは住宅・不動産関係。
一般の人間には関係無い。
それにこの不況下アパート・マンションに住む方が浪費家。
10年後の貯金に差が出るぞ。
「俺は田舎から出てきて苦労してるのに、実家が東京の通勤可能な
便利な場所にあってズルイ」っていう感情なら判らなくも無いが。
40名無しさんの主張:03/02/27 13:10
>>32
短絡的発想に笑ってしまった・・・

たとえば、どうしても家を出られない事情がある人はどうなるのかな?
41名無しさんの主張:03/02/27 13:13
俺は長男だから、家を継がなきゃあかん
しかも、一人っ子やで。
俺がこの家をでていって、土地かって家たてたら
実家は誰がつぐんですか?今すぐ説明してください。
42名無しさんの主張:03/02/27 13:16
つまり1や32は、何も知らないくせに
都会の偏った常識に左右されてしまっている
愚かなヤツらであるということだ。
43名無しさんの主張:03/02/27 13:20
これから日本の雇用形態は変わるからな。
技術技能をもたない人間はいつ解雇されてもおかしくない。
しっかりとした技術技能を身に付けてからでもいいんじゃない家出るのは。
家出てその家の部屋が減るわけじゃないし
44名無しさんの主張:03/02/27 13:23
君、パラサイトシングル?
情けないの。
いい年して親のスネかじって寄生してさ。
それとも精神的に親離れできないマザコンかな?
一度「自立」について考えた方がいいと思われます。
4544:03/02/27 13:26
46名無しさんの主張:03/02/27 13:28
>>44
それは価値観の違いだろうね、キミと39は。
そもそもキミの考える「自立」の定義を知りたいね。
47名無しさんの主張:03/02/27 13:31
>>40
32は一般論を言っているんだろうが。バーカ。
48オカルト住民:03/02/27 13:32
このスレに常駐してる富豪は本物なの?

[闇市] ブラックマーケット総合スレ [闇競売] 
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1045801189/
49名無しさんの主張:03/02/27 13:33
>>44
家をでることが自立なの?
家出るだけなら明日にでもできるよ。
一度「自立」について考えた方がいいと思われます。

50名無しさんの主張:03/02/27 13:34
>>47
32が一般論だと考えているのが問題だな。
51名無しさんの主張:03/02/27 13:37
>>49
この場合の自立は自活って意味だろ。パラサイトシングルくん
5239:03/02/27 13:42
>>44
パラサイトでもシングルでもないね。
俺は親との折り合いが悪かったし、俺が起業してそれなりに稼ぐように
なるとたかってきたから別居した。
だけど世の中稼ぎ(から生活費を引いた物)が殆どだ。
月2〜30万程度の稼ぎで実家を離れると将来何も出来ないぞ。
ただの浪費家だ。
53名無しさんの主張:03/02/27 13:43
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
54名無しさんの主張:03/02/27 13:46
>>49
だれも自活してないって書いてないぞ?
>>1が勝手に実家暮らしを一括りにしている以上、
「パラサイト=実家に住む事」でしかない。
自活かどうかなんて>>1は気にしてないんだから。
因みに不動産関係?
5554:03/02/27 13:47
>>49じゃないな。
>>51だった。
56名無しさんの主張:03/02/27 13:47
>>51
例えばさ、親に仕送りしてもらいながら一人暮らししているのは
「自立」っていうのかな?
体が不自由・または年老いた親の面倒を見るために
一緒に暮らすのは「パラサイトシングル」なのかな?
57世直し一揆(コピペ推奨):03/02/27 13:48
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
58名無しさんの主張:03/02/27 13:52
平行線のままって感じ。考え方の違いに過ぎない。

しかしこのスレの場合どちらかといえば>>1のほうがアフォ。

勝手に自分のスタンスが一般的かつ正しいと妄信しているふしがある。
メディアで知識人ぶっているような三流芸能人の類が言うようなことを、
あたかも社会の総意かのように鵜呑みにしちゃだめよ。
59名無しさんの主張:03/02/27 13:56
パラサイトが景気に悪とか言うのは、
老人に早く死ねと言うのと同じくらいのレベルだ。
数字の上では正しいが、現実には出来ない。
それにパラサイトが減って潤うのは、不動産とかだ。
これはキャンペーンだよ。
乗せられてカスカスの暮らしをしている人は分かってるのか?
ただし、彼女とのホテル代を浮かせたい人の場合は合理的かも。
6044:03/02/27 13:58
おれは親から独立して頑張っている人を応援してあげたい
親のスネかじってるような奴を優遇する制度は一切やめて欲しい
61名無しさんの主張:03/02/27 14:01
1はよっぽど親によくしてもらったんだろうなぁ。
学費はもちろん家を借りるお金も車の免許とる金も出してもらっただろう。
うらやましい。俺は学費は自分で出さなきゃいけなかった。飯は食わして
もらったが中学出テから身の回りの物はすべて自分で稼いで揃えなきゃ
ならなかったよ。服、布団、参考書、文具、交際費、車の免許、バイトで稼いだよ。
高校でてもお金がないから進学しないで独学で勉強するため親に頼み込んで
家にいさせてもらったよ。それから6年やっと家が出れるぐらいになった。
俺の自立は遅いですか?
62名無しさんの主張:03/02/27 14:02
>>60
今の景気を自分達の時代とは違うって判ってる親は自立なんて
進めないと思われ。
俺は予め子供の為に二世帯を作っておく予定。
彼女を呼び易く且つ稼ぎが残る様に。
景気は今以上に悪くなるかもよ?
63名無しさんの主張:03/02/27 14:03
一人暮らししたら、家電、家具、・・その他生活用品
買わないといけないから、不動産以外でも潤う罠
64名無しさんの主張:03/02/27 14:04
>>61
>親に頼み込んで
>家にいさせてもらったよ

そんなに親に嫌われてたの?
65名無しさんの主張:03/02/27 14:07
>>63
だからこの不況の日本で、また世界的に環境を護ろうって時代に
消費を増やして温暖化を進めるのは何故だ?
それとも親のスネかじる格好悪さに比べたら、地球環境なんか
どうでも良いとか?
66名無しさんの主張:03/02/27 14:09
>>63
電気・ガス・水道利用量倍増・・・・。
地球にスパルタな方ですね。
67名無しさんの主張:03/02/27 14:14
>カスカスの暮らしをしている人は分かってるのか

だから国が援助してあげたらいいんだよ。独立してがんばっている
人が損するなんておかしい。世の中腐っちゃうよ
68名無しさんの主張:03/02/27 14:19
>>67
温暖化とかについてはどう思う?
あとラブホ替わりにマンション借りる奴(僕もそうでした)は
分類上「頑張っている」に入るよね?
69名無しさんの主張:03/02/27 14:22
>>60 >>63 >>67

環境に関してはスルーでつか(w?
70名無しさんの主張:03/02/27 14:23
>>63
ちょっと前に「一人暮らし」について語るスレがあったけど、
その中でもあったのだが、

一人暮らしってどこで?
親から自立しました、一人暮らしをします、一戸建てを買いました。
そんな話はほとんどないだろう。たいていはマンションだ。

さあ、そのマンションが問題なんだよ。わかるかなあ。
マンションで一人暮らしって、例えば田舎から都会に出て来たりする人も
多いよね。もう都会ではマンションだらけなんだよね。
テレビでも新築マンション情報、新聞の折り込みチラシでもマンション情報、
次から次へとマンションが乱造されている日本の都会に広い空はない。
これがどれだけの悪影響があるか考えた事があるか?

最近、オレが生まれる前からあった近所の古いマンションが取り壊された。
初めて見る広い空に何とも言えない開放感がある。
71名無しさんの主張:03/02/27 14:25
俺は独身37歳、父も老いて病弱
面倒を見る母も年で、自分が手助けせねば立ち行かない。
金銭的にも力的にも。
なので同居、(実家暮らし)
遊びに使う金、一人暮らしする金なんて余分な物ねーよ
金は無くてもいいが、世話する事が多いので
自分の時間がなかなか持てない、
趣味のスポーツも2、3年やってねえ
兄弟たちは独立、結婚に障害なしで俺より先に結婚
おまけに両親の愚痴?を電話できかされるのか
たまに俺に文句いってくる
「オヤジの面倒ちゃんと見ろよ!!」だとよ
いい気なもんだ、、
俺からみれば一人暮らしってのは頑張ってるじゃなくて
本当に楽しそうだ。
72名無しさんの主張:03/02/27 14:29
なんかパラサイトシングルと引きこもりと訳有り同居をごっちゃにしてるな。

それはともかく、パラサイトシングルがもたらす市場って大きいと思うがどーよ。
今の55〜60代と同じくらい金持ってるらしいじゃん。
彼らを対象としたマーケットを開拓できれば1儲け出来そうだな。
73名無しさんの主張:03/02/27 14:29
>>1 自立って何?

一人暮らしで、仕送りして生活しているやつと
親と同居して、部屋代や光熱費を払っている俺とでは
どちらが自立しているの?
74名無しさんの主張:03/02/27 14:30
>>72
無理
75名無しさんの主張:03/02/27 14:30
もちろん考え方の違いだけど、ろくに働かんと実家に寄生して
遊んで暮らすのが得なら、みんなそっちに行っちゃうよ。
そうじゃなくて頑張って働いている人、自活している人を応援
するような制度じゃなくちゃいけない。
76名無しさんの主張:03/02/27 14:32
>>75
何で?
自活している人を応援する制度って
結局、同居はダメだと言っているのと同じだろ!
77名無しさんの主張:03/02/27 14:34
つーか、人がどうだってどうでもいい話だと思うが?
それぞれ事情があるんだから。
>>60
親のスネかじってるやつを優遇する制度って何?
78名無しさんの主張:03/02/27 14:36
>>75
自分で、同居するのが得だと認めたな。
逆に聞きたい。 
何で楽したり、得することが「悪」なんだ?
79名無しさんの主張:03/02/27 14:42
>74
そうでもないらしいぞ。実際ブランドショップは彼らをターゲットにして
大成功だそうな。遊びに関わる産業は知恵を絞れば潤いそうだな。
80名無しさんの主張:03/02/27 14:44
>>79
それ、いつの時代の話だよ?
81名無しさんの主張:03/02/27 14:47
>80
い ま だ よ 。

彼ら生活必需品は親に出させるが、遊びに関しちゃ財布のひもが緩むでな。
82名無しさんの主張:03/02/27 14:51
>>78
そう。同居するのは得だよ。
貧乏で同居できない人たちの不公平感は強い。
がんばって働いても働いても生活はよくならなくて、
あんまり働いてない金持ちの子は実家で悠々自適
これじゃやる気なくなるよ。世の中腐る
83名無しさんの主張:03/02/27 14:56
>>81
今、そうであっても将来もこの状態が続くと思うか?
84名無しさんの主張:03/02/27 14:59
>>82
わざわざ別居してこれ以上地球環境を悪くする事は無い。
なんで環境破壊については不問なの?
85名無しさんの主張:03/02/27 15:02
>83
質問の意図が分からんが・・・。彼らの市場のことと勝手に解釈するが。
思わんよ。時代時代によって予測不能の変化をするのが市場だろ?
変化したら、その時はまた別のターゲットを探して開拓するのさ。
今一番どんな人が金を持ってるかをね。

たまたま今は60代の孫持ち世代と、20代〜30代のパラサイトシングル
が狙い目なだけだよ。
86名無しさんの主張:03/02/27 15:04
環境なんか2の次、3の次でいいだろ
87名無しさんの主張:03/02/27 15:05
>84
問題がグローバル過ぎるのと、
別次元の問題であるのと、
環境破壊の要因としては影響力があやふやだからでない?

そういう方向に話を持っていくなら具体的な数字を揚げないと。
88名無しさんの主張:03/02/27 15:08
>>82
貧乏で同居できない?
相当狭い家に住んでいるのか?

なら、親元を離れて暮らすのは
「自分の部屋」という、贅沢な暮らしを求めた為だろ。
がんばって働いてよい生活を得たではないか。

それとも君は、不平等(・A・)イクナイ!という考え方で、
日本人全員公団住宅に住めと言うのか?
89名無しさんの主張:03/02/27 15:10
71氏のような人物は例外として、寄生しているだけで人間としてガキっぽく
見えるのは事実。少なくともそういう香具師の発言に社会人としての重みは
感じないな。
まあ漏れは大学に入ったのと同時に家を出て、仕送りゼロで学費・教科書代
・食費・住居費などすべてをバイトで賄い、大きな病気もいくつかしたが当
然貯金を崩してやりくりしたぞ。パンの耳(大き目の袋いっぱいに入って10
円)で食いつなぎながらどうにか院を出て就職までこぎつけることができた。
(親が年金+定年後も働いていたので奨学金は当然もらえない)
はっきり言って社会人になってこんなに楽になるとは思わなかったな。(徹
夜なんて週に1,2回で済むし、なんといっても3度の飯がちゃんと食べられる
というのは最高にうれしいぞ。)
90名無しさんの主張:03/02/27 15:17
>>89
悪いが、何故貧乏自慢をする?
そんなに親と暮らすのが悪いのか?

パラサイトシングルが頑張っていないだと?
そもそも、君たちの言っている頑張りは必要なことなのか?

いくら竹槍訓練をしてもB29は打ち落とせないよ。

91名無しさんの主張:03/02/27 15:19
>>86
バカヤロウ!
子孫の世代に今より悪い環境を渡すつもりか?
92名無しさんの主張:03/02/27 15:19
>>89
>寄生しているだけで人間としてガキっぽく
>見えるのは事実。少なくともそういう香具師の発言に社会人としての重みは
>感じないな。

俺は全く逆だな。年老いた親がいるのに完全別居している知人がいるが、
親が嫌いだから。
若い頃に会った諍いで年取った親を憎しみ続ける奴の方がガキっぽい。
また環境に悪いしな。
環境考えたら一人暮しなんか21世紀にそぐわない。
93名無しさんの主張:03/02/27 15:20
>90
苦労自慢でもしないとやってられないんじゃないの?
哀れだね。
94名無しさんの主張:03/02/27 15:20
>>89
今時こんなヤツがいるとはめでたいな。
95名無しさんの主張:03/02/27 15:22
>91
キミは もののけ姫でも見てろよ
96名無しさんの主張:03/02/27 15:24
>>85
だったらオマエにとっては
少なくとも「パラサイトシングル様々」じゃないか!
97名無しさんの主張:03/02/27 15:25
>>95
ふ・・・キミにとって環境とはその程度の認識か。若いな。
98名無しさんの主張:03/02/27 15:26
日本はもともとさざえさんみたいな大家族制度だろう。
何故欧米に合わせる?
99名無しさんの主張:03/02/27 15:27
>>87
そりゃ事が大きいから、完全に二酸化炭素と温暖化は関係が立証されてはいないが
とりあえずほぼ事実として扱われている。宇宙誕生がとりあえずビッグ・バンと
されているように。これから修正はされるだろうが。
グローバル過ぎるから環境破壊は格好悪くないって事?
親の脛を齧る事と環境破壊を進める事、明らかに後者がカッコワルイ。
て言うか事実上犯罪だよ。
100名無しさんの主張:03/02/27 15:27
>97
キミが死ねば環境は良くなるよ
ってか、人がいなくなれば環境は良くなるよ 間違いなく
101名無しさんの主張:03/02/27 15:27
家賃7マンで
食うもの無くて
家の中で死んでた女性がいたよな。
102名無しさんの主張:03/02/27 15:28
>>89
えらい

って誉めて欲しかったんだね。
103名無しさんの主張:03/02/27 15:29
>>95
環境保護よりも一人暮らしが大事なら、メリットを挙げてください。
「パラサイトは贅沢をしているのが許せない」という
感情的な答えは期待していません。

パラサイトシングルには
1 環境に優しい
2 経済的
3 生活必需品以外に消費が増える→景気回復
今のところ、こんなメリットが挙げられました。
104名無しさんの主張:03/02/27 15:30
>>99
「親のスネをかじる」
「環境破壊を進める」
どっちを格好悪いと考えるかだな。
どっちを選ぶかでその人のレベルと言うか人間性が判るね。
105名無しさんの主張:03/02/27 15:31
89はエライよ
一生懸命働いているのを馬鹿にするやつなんか最低だろ
106名無しさんの主張:03/02/27 15:31
嫁姑関係が嫌なので女性の都合で核家族した部分多い。
しかも子育てや料理などの継承も出来なくなってる。
孤独な老人の死など将来自分がそうなる恐れもある。
家族の絆もなくなりはじめているように感じるよ。
核家族化して失ったものもあるんじゃないか。
107名無しさんの主張:03/02/27 15:32
>>103
>生活必需品以外に消費が増える→景気回復

そうなんだよね。
生活必需品は利幅が少ないから、見掛け売り上げが大きくても利益は少ない。
贅沢品を買うほうが景気に好い。まぁ国産品だが。
108103:03/02/27 15:33
4、家族の触れ合い、文化の継承

追加します。
109名無しさんの主張:03/02/27 15:33
>>96
そのとおりだよ。だから何?
人の生活様式に口を挟むのは大きなお世話というスタンスなんだが。
110名無しさんの主張:03/02/27 15:33
>>104
何言ってるんだ?スレ違いだろ
111名無しさんの主張:03/02/27 15:35
>103
だからキミは宮崎さんの本でも読んでいろ スレ違いだろ
112名無しさんの主張:03/02/27 15:36
>>105
>89はエライよ
>一生懸命働いているのを馬鹿にするやつなんか最低だろ

誰がバカにしたんだ?
「パラサイトする行為その物」が>89を馬鹿にしているとか言うなら
それまでだが。
あと自分の都合で苦労した奴が「偉い」って事は無いな。
「凄い」かもしれんが、それは「ウンコを食べれて凄い」ってのと
同類だろ。


113名無しさんの主張:03/02/27 15:40
>>110 >>111
必死にスレ違いにしてるな・・(w
全くもってパラサイトと同一の問題だよ。
だったら環境破壊を進めて良い理由を挙げてくれよ。
114103:03/02/27 15:40
>>111
ここは、
社会人になっても実家暮らし(パラサイト)
のスレだろ。

どこがスレ違い?

まあ、パラサイト=環境に優しい
という考え方は、俺も正しいとは思わんがな。


115名無しさんの主張:03/02/27 15:40
>99
だからさ。具体的に数字を挙げてみなって。
仮定でもいいから試算してみなって。
試算してみたら大差なかったってこともよくある話だぜ。
それに何だか環境のためにもっと不景気になりましょう
とも受け取れるぜ?そういう主旨なのかい?
116名無しさんの主張:03/02/27 15:43
>113
だから環境保護いうなら キミが死ぬ事が一番なんだ わかってる?
117名無しさんの主張:03/02/27 15:44
>>114
>パラサイト=環境に優しい
>という考え方は、俺も正しいとは思わんがな。

でも結果として正しいんだよね。オタクが実は日本経済に凄く
貢献している様に。認めたくない人も少なくないだろうけど。
テレビでお金を稼いでもエロ同人誌で稼いでも金は金なんだよね。



118名無しさんの主張:03/02/27 15:45
>>115
俺はパラサイト=環境に優しいとは思わん。
パラサイトして、車を買ったら環境破壊になる罠。

ただ、経済的だというのは当てはまるぞ。
一人暮らしだろうと、家族暮らしだろうと
光熱費はそんなに変らないからな。

浮いた金を別のものに使えば不景気にはならないぞ。
119名無しさんの主張:03/02/27 15:54
>>118
パラサイト側だけ車を買うって設定にしないで、他の部分を
同様にすれば環境的にはパラサイトの圧勝だろうね。
公共料金が基本料金から改めて掛かるのってムダだよな。
自由化すればまだしも。
ただ米とかトイレットペーパーとか生活必需品なんて経済効果が低いよな。
「高級」な物の方が利鞘が大きいだろ?
大型デジタルテレビとか、DVDレコーダーとか。
ただ親(祖父母)の代から決まってるんだよね。金持ちになるかどうか。
同居できそうかどうかとか。不公平とは思わないが、親の能力の高低を
思い知る人もいるだろうね。
120名無しさんの主張:03/02/27 16:04
俺は一人暮らしで、家賃がかからない、飯も帰れば出てくる実家暮らしの人が羨ましいよ。
ただ、だからって実家暮らしの人がカスだとかは思わない。
俺も実家暮らしができるならしてるもん。
121名無しさんの主張:03/02/27 16:05
マンションじゃなくて、みんな長屋暮らしでいいじゃん。
122名無しさんの主張:03/02/27 16:07
>>120
そう、普通はそうだよね。贅沢できるのが羨ましい。
自分も贅沢したい。という考え方。

パラサイト反対派は、嫉妬 以外の合理的な理由を教えて欲しい。
123名無しさんの主張:03/02/27 16:08
>>121
確かにマンションってちょっと外れた東京都は名ばかりみたいな
地域でも平気で5〜6万はするんだよね。
絶対高い。高過ぎる。
足立、北、練馬とかは5000円位で良いよ。
124反対派:03/02/27 16:11
>>122
地球をもっと暖かくしたいので、パラサイト反対です。
125名無しさんの主張:03/02/27 16:14
親と同居していても飯くらい自分で買い物して作れよ。
何甘えてるのだ?
自分の炊事・洗濯・掃除・家の補修・庭の手入れぐらいしろ!
126名無しさんの主張:03/02/27 16:15
>>124
夏になると考えが変わるよ。
127名無しさんの主張:03/02/27 16:17
>>125
議論が不利になると随分些末な所に話題が変わるんですね。
勿論あなたの挙げる例は自分でやった方が良いけどね(w
128124:03/02/27 16:18
>>126
ナイス!
129名無しさんの主張:03/02/27 16:19
>>125
それは「生活費を入れる」と言う行為で代替出来ないのでしょうか?
130名無しさんの主張:03/02/27 16:21
>>129
金の問題じゃないだろう。
家族愛があれば自然と出来るようになるよ。
親孝行したい時には親は無しだなこりゃあ・・・
131名無しさんの主張:03/02/27 16:23
>>125
掃除・家の補修・庭の手入れ
これ位はやっているし、親に光熱費くらいは払っている、

一人暮らしでも、
コンビニで買って食事、コインランドリーで洗濯
甘えているよね。 親ではなく、社会に。
132名無しさんの主張:03/02/27 16:26
>>131
同感!!
133名無しさんの主張:03/02/27 16:27
>>130
そうか、金の問題ではないか・・。
あなたは奥さんが専業主婦でも旦那が帰ってきてから、
旦那が夕食の仕度・掃除・洗濯等をすべきだと思うんだ。
休みの日には庭掃除。
俺は家帰るのが11時はどうしても過ぎるから、家事は家にいる人間に
やってもらうしかない生活をしているよ。
働きすぎるのが悪いって言われるだろうがな。
134名無しさんの主張:03/02/27 16:35
>>133
専業主婦なら家事をするのは当たり前だろう。
嫁がいない場合
家に帰るのが遅ければ外で食事をするかコンビニですませろよ。
休みに自分の着たものぐらいは洗濯しろ。
部屋を掃除しろ。
135名無しさんの主張:03/02/27 16:36
とにかく乱立したしょぼいアパート、マンションがうざい。
景観悪くなるし、住民の居住年数短いから治安も悪化するし、
それで儲けてるのは不動産屋だけだし。これ以上いらないよ。
136名無しさんの主張:03/02/27 16:38
一人暮らしをすると親のありがたみがわかるぞ。
一番つらいのは病気した時だな。
だから家族と生活している時より健康管理には気を使うよ。
137131:03/02/27 16:38
>>134
もう、パラサイトについてのレスじゃないね。

>外で食事をするかコンビニですませろよ。

これは甘えていると言いませんか?
138名無しさんの主張:03/02/27 16:40
>>137
お金を払って物を買う行為はただの経済活動で甘えてるとは関係ない。
139名無しさんの主張:03/02/27 16:42
>>138
自分で調理する作業が省略されているけど・・・
140131:03/02/27 16:46
125=130=134なのか?
パラサイト≠甘えている
自分で間違いを証明しましたね。
141名無しさんの主張:03/02/27 16:46
>>139
物やサービスを受ける行為が甘えならネットやってるのも
生活全てが甘えになってしまうよ。
調理できないまたはその環境にない人間が金を払ってサービスを
受ける行為は甘えでも何でも無い。
経済活動全てを否定する発言だよ。
洗濯は手で洗えと言うのか?
142131:03/02/27 16:48
>>138
なら、129に文句を言う筋合いはない。
129は「生活費を入れる」とレスした。
これは経済行為ではないのか?
143名無しさんの主張:03/02/27 16:50
>>142
親と他人や社会の経済活動を同列に語るなよ。
お前は誰に育ててもらったのだ?
144129:03/02/27 16:54
>>143
「生活費を入れる」ってのは公共料金以外に身の回りを手伝ってもらう分
余計に5〜10万位入れるイメージです。
それとも自分に関わる事は自分でやって、親には公共料金の自分の分など
必要経費だけ払うべきでしょうか?
145名無しさんの主張:03/02/27 16:55
142には親子の関係は金しかないのか?
親が作ってくれた弁当とコンビニ弁当は経済的には同じ価値しか認めないんだろうな。
146131:03/02/27 16:55
>143
親(家族)の作った食事
金を払っだ食事

前者は甘えで後者は経済活動?
バカなこと言うな。

ところであなたはどっち派なんだ?
パラサイト肯定派? 反対派?

反対派なら君はもう負けているよ。
147名無しさんの主張:03/02/27 16:57
>>144
親を家政婦替わりに思ってるなら一度自分で家政婦やとったらどうだ?
もっと金が掛かると思うぞ。
148名無しさんの主張:03/02/27 16:58
>>136
>一人暮らしをすると親のありがたみがわかるぞ。
>一番つらいのは病気した時だな。

これは彼女とかいない前提かな?
俺はそんな事無かったなぁ・・・・。
5年全く会わなかった。住所も携帯も教えなかったし。
病気になってもなんとかした。親を呼ぶとかそう言う気には
全くならなかった・・・。
149131:03/02/27 17:00
いや、
>家に帰るのが遅ければ外で食事をするかコンビニですませろよ。
言い始めたのは >>134 です。
150131:03/02/27 17:01
>>149>>145に対してね。
151144:03/02/27 17:04
>>147
うーん・・、親にやってもらう事って郵便物を受け取るとか
ペットの猫に餌をあげることくらいなんだけど、
家政婦ってこれ位しかしてくれないの?しかも高いの?
152131:03/02/27 17:08
>>125から精神論になりますた。

>親と同居していても飯くらい自分で買い物して作れよ。
>何甘えてるのだ?
>自分の炊事・洗濯・掃除・家の補修・庭の手入れぐらいしろ!

要するにこれだけやっておけば、パラサイトしても無問題なんだろ。
153名無しさんの主張:03/02/27 17:12
>>152
これだけやれば問題無いってそんな関係なのか?
愛情があれば金銭など関係なくいくらでも出来るよ。
154名無しさんの主張:03/02/27 17:14
>>152

>>125の意見は激しく主観なんだよね。
「親が直接」じゃなければどうなんだろうね?
知り合いにいるが親が会社経営してて、会社の借りてるマンションの一つに
賄い付きで住んでるのがいるが、どうなんだろうか。
155131:03/02/27 17:15
>>148
>>125の話しでいくと、それは彼女に対して「甘えて」います(w

パラサイトのどこが問題なんだ?
別にパラサイトするのは家族とは限らん。
彼女と同棲とか、ルームシェアも「悪」なのか?
156131:03/02/27 17:18
153=125なのか?
だから、あなたはパラサイト肯定派なのか?

>愛情があれば金銭など関係なくいくらでも出来るよ。
これは、パラサイト肯定派の意見だろ?
157名無しさんの主張:03/02/27 17:19
>>154
一般社員と同じ扱いなら甘えていないだろう。
158名無しさんの主張:03/02/27 17:21
>>156
否定でも肯定でもない。
個人として自分の事は自分で出来るならどちらでも良いだろう。
159131:03/02/27 17:29
>>158
だったら、何の問題もないじゃないか。
パラサイトしても、自分のことは自分でする。
まあ、人として当たり前の事だ罠。

次から、名無しさんでいきます。
160名無しさんの主張:03/02/27 17:33
>>159
パラサイトってのは親にたいした金も入れず自分の身の回りの世話を
面倒みてもらってる人間を指すのではないか?
こんなのが7割近っかたような報道があったかな。
161名無しさんの主張:03/02/27 17:36
自分で狩猟や栽培をせずに、金銭で食べ物を買う人は
自立していないパラサイトです。
162131:03/02/27 17:37
>>160
その話で行くと >>125に戻ってしまう。

レス題の「社会人になっても実家暮らしの香具師」
これに問題があるとは思わん。
163154:03/02/27 17:40
>>157
あ、勘違いされてる。
別にそのマンション全体が寮とかじゃなくて、
2DKくらいのマンション一室と専用の賄いさんです。
他の社員には住宅手当だけです。
あと「一般社員と同じ扱いなら甘えていない」ってのは間違いだと思う。
164名無しさんの主張:03/02/27 17:40
>>162
だから自分の事は自分でやれば実家だろうが一人暮しだろうかいいんだよ。
家族と一緒なら親孝行ぐらいしろって言ってるんだよ。
165131:03/02/27 17:43
>>164
分かったよ(w
君は正しい。
16641:03/02/27 17:44
無視するなよ…
社会人になっても実家暮らしの香具師はカス以下なんだろう?
仕事してるし、嫁と子どもだっている。別に支障は何もないぞ。
親のスネかじって生きているわけじゃないし

俺は長男だから、家を継がなきゃあかんしかも、一人っ子やで。
俺がこの家をでていって、土地かって家たてたら
実家は誰がつぐんですか?今すぐ説明してください。
167名無しさんの主張:03/02/27 17:47
>>1
経済的な自立に裏打ちされた精神的な自立、大事なことです。
ただ、「家産」という考え方もあるわけだから、職人の世界
や家業が存在する家庭での跡継ぎなどは、問題ではないですよね?
または、王室や皇室とか。
168名無しさんの主張:03/02/27 17:49
まず日本がアメリカから自立してほしい
169名無しさんの主張:03/02/27 18:03
一番たち悪いのは親に借金して家借りた奴だろう。親がうざったいとかって
理由で。
んでいまだ借金返してない。パチンコで金使って食費がないと親に食材
送ってもらう。
時には家賃の肩がわりしてもらう。結構いるよ俺のまわり。
中には家買ってもらった香具師までいる。
170名無しさんの主張:03/02/27 18:11
>>169
>家買ってもらった香具師までいる。

なんでこれが悪いのか教えてくれ。
「俺の親は貧乏なのに不公平だ」とか無しで。

171169:03/02/27 18:27
>>170
ごめんわかんね。
そう言われてみれば、別に悪くねーな。
ちょっと裏山しかったのよスマソね…
まー家庭にはいろいろ事情があるってこったな。
パラサイトしたい奴、せざるを得ないヤシ。

17241:03/02/27 18:27
人の質問に答えろ。
社会人になっても実家暮らしの香具師は、カス以下なんだろう?
じゃあ、あととりの俺はどうしたらいい?
無視しねーでこたえろや
173らららわ:03/02/27 18:27
ふせ¥
174 :03/02/27 18:59
175名無しさんの主張:03/02/27 19:08
もー別にどーでもいーじゃんてな感じ。>>1の妬みということで。
どうせTVタックルでも観てて
大○まことあたりの意見に感化された奴なんだろ?
176名無しさんの主張:03/02/27 19:15
では、
実家暮らしの一般人
実家暮らしでしか暮らせない>>1
ということで

−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−
177名無しさんの主張:03/02/28 03:54
終了させないよ。

まだ答えてくれていない。環境面に関して。
>>70について実家暮らし反対派は早急に返事をしてほしい。
環境を真剣に考えるなら人類が滅亡することだ!などと
>>100のような極論はやめてくれ。ここではナンセンスだ。
178名無しさんの主張:03/02/28 10:28
>177
だからさ。まず数字をあげなよ。もしくは悪影響とやらを具体的に
書き連ねてみてよ。問題提起された側に問題点を挙げさせるなよ。
そんな態度じゃ誰も返事しないよ。
179名無しさんの主張:03/02/28 12:05
実家暮らししてると>>172みたいなレスをしちゃうようになるの?
これは著しい問題だ!
180名無しさんの主張:03/02/28 12:11
>>177
環境バカシネバ
偽善者風情ガヨウ
181名無しさんの主張:03/02/28 12:13
>>172
どうしたらいいって、実家に住めないなら新しく家建てて
両親も招けばいいだろ。元ある家は売るなり壊してアパート建てるなりして。
それか両親がいなくなるか危篤になるまで一人暮らしで、親が倒れたから実家に帰るというのもあるんじゃないか?
俺の知人にはそういう人いるよ。
実家で暮せるなら金もかかんないし敢えて一人暮らしする事もないけど、
あととりだからって絶対生まれた家に住み続ければならないってわけでもないしね。
それなのにどうしてそんなヒステリックなレスをするのですか?
182名無しさんの主張:03/02/28 12:14
>>181
>どうしてそんなヒステリックなレスをするのですか?

それはね。>>172がカスだから。
実家暮らししてると頭が幼稚になっちゃうよ〜(ワラ
183名無しさんの主張:03/02/28 12:18
>>178
数字でしか判断できないとは、典型的な日本人だなw
184名無しさんの主張:03/02/28 12:30
数字、データで物事考えれないやつはアフォ
185名無しさんの主張:03/02/28 12:32
>>184
キミ、芸がないね。面白くなかった。残念だなあ。
186名無しさんの主張:03/02/28 12:43
実家で暮らそうが、一人暮らししようがどっちでも
構わないけど、税制上差別する必要はあるわな
実家にパラサイトしてるやつはそれだけ得してんだから
その分税金を重くする。逆に一人暮らしで苦労してる人達には
軽くしてあげる。
あと家が商売してるとか、介護しないといけない老人がいる等
に関しては介護控除つくるなり柔軟に対応すれば良い
187名無しさんの主張:03/02/28 12:45
>>178
俺は177じゃないけど、返答が少ないのは理由が違うと思うよ。
数字は検索すれば出てくるだろうから、必要とあれば探してみるけど、
とりあえず京都議定書みたいに世界的に温暖化はまずい、エネルギー消費を
少なくしようって時代の趨勢になっているのは事実。
勿論二酸化炭素が本当の原因か100%科学的に断言出来ない面もあるだろうが、
多くの国や人はとりあえずそうしてる。
別居がその流れに反してる事は明らかだから触れないだけだよ。
188名無しさんの主張:03/02/28 12:45
皆さん、日本をあるべき姿にしましょう。
現代日本は性の氾濫に蝕まれている。
次世代を背負う健全なる若者を育てるためにも、
ロリコンDQNどもをぶっつぶせ!

↓ロリコン共の巣窟
サイト:http://jbbs.shitaraba.com/study/140/
↓正しい意見を求む
投票所:http://www.web-kands.com/vote/comvote.cgi?id=grc
↓性の自己決定権を日本に広めようとするヴァカ
http://homepage2.nifty.com/f-j-miya/k-3.html
↓良識ある反論
http://m-ohashi.hp.infoseek.co.jp/sub1/7.html
※投票について※
「おかしいとは思わない」に投票してください。
「おかしいと思う」に投票すると法律反対運動賛成することになり、逆に賛同を増やす結果となります。
189名無しさんの主張:03/02/28 12:49
親元と勤め先が近ければ、独身のうちは親といっしょに暮らすのは当たり前だ。
わざわざ家を出るほうがおかしい。よっぽど親子仲が悪い人なんだろう。

190名無しさんの主張:03/02/28 12:57
>>189
ごめん。虐待されてた。
191178:03/02/28 13:03
>183
数字やデータの裏付けがあれば説得力があるよってことさ。

数字を出したところで机上の空論とか言われそうだが、
それさえもなかったら、2chで言うところの妄想だよ。

>187
「別居がその流れに反してる事は明らかだから触れないだけだよ。」
これも試算してみてからじゃないと分からないぞよ。
192名無しさんの主張:03/02/28 13:04
>>186
地方出身の人の方がどうしても一人暮らし率は高いだろう。
そうすると結果的に「都会にいる田舎者には税金を高く」という
石原都知事みたいな税制になるがO.Kか?
ただ、自業自得なんだけどね。
193名無しさんの主張:03/02/28 13:06
>>191
ハッキリ言って、177の発言については
数字やデータなどがなくても分かるレベルだろ!
それがないとアンタは想像もできないか?
妄想すらできないんだね。
探してみよっか?その裏づけとやらを。
194名無しさんの主張:03/02/28 13:08
>>191
では逆にエネルギー消費量の増大が環境破壊に関係無いとか、
逆に環境に良いとかのデータを出しても良いんじゃない?
195名無しさんの主張:03/02/28 13:10
スゲエな、>>191は。「日本の都会に広い空はない」これの数値を出せってことか?
それはお前が単に目が悪いだけじゃん!都心と郊外の空の広さが見えないのかよ。大笑い。
196名無しさんの主張:03/02/28 13:13
景観が悪くなるからダメって事?
俺が見晴らしのよいとこに住みたいから田舎者は地元で米で持つくっとれやわりゃー
っていいたいの?
景観のよさと環境問題を同列に扱うなよ。
197名無しさんの主張:03/02/28 13:16
田舎育ちの俺にとっては広い空なんか別にきれいでもなんともないけどな
逆に高層ビル、マンションが乱立している方が見ていて楽しい。
建物によって日陰になるようなうちの人はかわいそうだと思うけど、
そうじゃない人が景観云々言ってるのはどうだろうか?
俺のような人間もいるのだからあなたの好きな景観を維持しなければならないなんて
わがままだと思う。
198名無しさんの主張:03/02/28 13:17
>>197
kousoubirude
sigotositeiruto
jisinngakitatokigakowaiyo

nihonhakyoutonisikanokoltutenaine
199名無しさんの主張:03/02/28 13:24
>>196
簡単過ぎる例を出そう。

日なたと日陰、どっちが植物はよく育つ?
200名無しさんの主張:03/02/28 13:52
>>192
>結果的に「都会にいる田舎者には税金を高く」という
ん、どういうこと?
201118:03/02/28 13:59
俺はパラサイトが環境に必ずしも優しいとは思はないが、
パラサイト反対派は具体的なメリットを揚げてくれよ。

実家暮らしが良いと思われる意見
1 環境に優しい→これはどうかな? この意見のせいでスレが荒れ気味だし。
2 経済的
3 生活必需品以外に消費が増える→景気回復
4 家族の触れ合い、文化の継承

>それはね。>>172がカスだから。
>実家暮らししてると頭が幼稚になっちゃうよ〜(ワラ
こんなレスはなしね(w

202名無しさんの主張:03/02/28 14:05
>>201
>1 環境に優しい→これはどうかな? この意見のせいでスレが荒れ気味だし。
何故「どうかな?」と思うのか明確な説明が不足しているぞ。
>>118の「パラサイトして、車を買ったら環境破壊になる罠」このような
極端なパターンは言い訳にすぎない!
203118:03/02/28 14:11
>201
君はパラサイト容認派なんだろ?
だったら何故俺に噛み付く?

俺は、パラサイト反対派が未だに
俺を納得させる答えを出せいていないのでレスしただけ。

環境論議はほかでやっとくれ。
君の言う、「景観が悪くなる」
これは都市計画の問題であって、パラサイトとは直接関係ない。
204名無しさんの主張:03/02/28 14:14
昨日、本屋に行ってパソコン関連の本を買おうとしていたら
隣にいたまともそうなサラリーマンが急にキレだした
『うっさいなぁ〜』俺は何のことか解らず、一瞬ビックリしました
そしたらそのサラリーマンはレジの方に歩いていき
『その音うるさい!!!』
サラリーマンはレジの機械音がうるさかったらしく
本もろくに読めないと起こりはじめました。
なんか怖くなったので俺は本も買わず
その店から出て行きました
彼は絶対パラサイトだと思いながら
205118:03/02/28 14:16
>>204

わけ分からん。
一人暮らしでも、変な人間はたくさんいる。
206118:03/02/28 14:19
>>203>>202に向けてのレス
207名無しさんの主張:03/02/28 14:20
>>203
>環境に優しい→これはどうかな? 

「これはどうかな?」この意見は118自身の意見ではないのか・・・
208名無しさんの主張:03/02/28 14:22
>これは都市計画の問題であって、パラサイトとは直接関係ない。

都市計画の問題でもあるが、細かく見れば
一人暮らしの人口が増えているからマンション乱立が目立つ。
需要があるからマンションが増える。これはあまりにも
人間は身勝手だと思うのだが。
209118:03/02/28 14:23
>>207
>>119でやんわりと否定されたのだよ。
210名無しさんの主張:03/02/28 14:25
環境バカは他行けば
211名無しさんの主張:03/02/28 14:28
>>210
釣られてみるが、
環境抜きでこの話はできないよ。
今まで日本はキミのような考え方だったんだよね。
環境面をほとんど無視し続けてきた結果が、このありさまだ。
212名無しさんの主張:03/02/28 14:29
金がないから出て行けないのでは?
マンション買う金もなし・・・・
ほかに理由なんてあるの?
213名無しさんの主張:03/02/28 14:32
東京で一人暮らししてたが、転勤で実家の近くになったんでパラサイト中
普通、余程問題ない限りそうなるのでは・・・第一会社の方も家から通うんだろって態度だし
214名無しさんの主張:03/02/28 14:33
親のスネかじって環境語るバカ1人
環境語る前に社会人として1人前になる方が先だろうが。
215118:03/02/28 14:35
>>214
>環境語る前に社会人として1人前になる方が先だろうが。

これはどういうことですか?
親元を離れて一人暮らしというなよ。
216名無しさんの主張:03/02/28 14:36
>>214は無視という方向で・・・
217名無しさんの主張:03/02/28 14:36
>>214
仕事しろよ!オレもな−
218名無しさんの主張:03/02/28 14:38
>>214
うおっスゲー食い付きだよ。215、216、217
よっ人気物!
219名無しさんの主張:03/02/28 14:38
>環境語る前に社会人として1人前になる方が先だろうが。

そもそも社会人の定義すらハッキリしないのだが、
一人前の社会人なら環境についてもしっかり考えるべきだろ!
220名無しさんの主張:03/02/28 14:40
「未成年者の人権と権利を侵害する国、日本」未成年者のセックスを認めない。これこそ、北朝鮮的体質といえる。
未成年の人権と権利と自由をことごとく侵害し、間違った理論を押し付けてきた国、日本。
i-modeに対応しておりますので、PCからメールで→携帯におくり
携帯→携帯→携帯と送っていただけると大変たすかります。18歳未満はセックスをしてはいけない…
皆さんのやっていることは、間違った基準・マニュアルを正当化させようとしているに過ぎないね。
十八歳未満は「児童」だとか、二十歳未満は「未成年者」だとか、二十歳以上は「成人」だとか、十四歳未満には「刑事責任を問う責任能力がない」
とか、本当にそうならともかく、あてずっぽで決めたことは、「素人の勘(カン)以外に何事でもない。

これは自由の侵害で「他人に迷惑をかけなければなにをやってもよい」とい自由主義社会に反しなおかつ、民主主義に反している。
これは18歳以下への人権を無視し、権利を侵害しているのである。
そもそも小中高生がセックスしては、いけないというのだからおかしい。
人権と権利の侵害だ!今こそ立ち上がれ若者よ!未成年者よ!
あてずっぽうできめたことを改正させ!小中高生にも性行為の権利を!

↓反対運動サイトはコチラ↓
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/5556/
2ch発民主主義を日本に知らしめる空前の大チャンスです!皆!決起せよ!
221217モドキ:03/02/28 15:22
>>219
>そもそも社会人の定義すらハッキリしないのだが、
>一人前の社会人なら環境についてもしっかり考えるべきだろ!

立派な一人暮らしの為なら地球環境なんか壊れても良い!
これが社会人だろうが!(w
222118:03/02/28 16:19
>>219
パラサイト=環境に優しい
今の所仮説であって、これを元に議論を進めていくのは危険だ。
>>178のように突っ込まれる。

俺は、パラサイトするのは経済的だからという理由で、
環境を守る為という崇高な理由ではない。

>一人暮らしの人口が増えているからマンション乱立が目立つ。
都市にあるのはワンルームマンションとは限らない、
家族でマンションに住むことに、君は何と答える?

マンションに住む親にパラサイトするのも悪いことになるぞ。
223名無しさんの主張:03/02/28 16:25
>>221
俺は健康の為なら死んでも良いと思っているYO!
224名無しさんの主張:03/02/28 16:32
パラサイトなんかと話すのは止めなよ
自立してる皆さんへ
225名無しさんの主張:03/02/28 16:33
金正日を悪く言うな!!!・・・・ね?

まずはコレをご覧ください(−дー)\(^∀^)
http://dempa.2ch.net/gazo/wara/img-box/img20030228000156.jpg
どうですか?
結構、髪型変えると日本にもいそうな顔になるでしょ?
テポドン、核ミサイル、拉致・・・・etc・・・・。
この言葉+今の気に食わない金正日の顔と髪型の不調和・・・
彼も髪形変えてみると結構普通に接することができるのでは?
226名無しさんの主張:03/02/28 16:44
昔は実家暮らしはもっと多かったわけだが。
今のように不況ではもっと増えるのは当然の成り行きでしょ。
227名無しさんの主張:03/02/28 17:14
ここにはマジで自立の為なら環境なんかどうでも良いなんて
前時代的な意見の人がいるの?
やっぱりゴミとか分別しないのかな?
228名無しさんの主張:03/02/28 18:10
結果的にかもしれないが、パラサイトの方が地球に優しいんだよな。
「パラサイト・シングル」って言葉考えたのどっかの学者だったと思ったけど、
トンデモな人だったみたいだな。
229名無しさんの主張:03/02/28 19:18
環境バカ=環境を守ることが絶対正しいと信じて疑わない自己相対化できないバカ
230178:03/02/28 19:18
遅レスすまん。

>193
それこそ数字に出すまでは何とも説得力に欠けるな。

>195
その程度の環境影響を云々だったら問題としてあまりに小さいのでは。
高層ばかりとも限らないでしょ。
231名無しさんの主張:03/02/28 19:43
>>229
逆に環境を守らない方が良いor正しい事って具体的にどんなケースなの?
232名無しさんの主張:03/02/28 20:45
パラサイトが良いのか悪いのかは別にどうでもいいけど、
(親を介護している・家庭を自分の収入で支えているという理由で
同居している人はすごいと思うし、そういう人はパラサイトとは
言わないのでは)
今の現状を放置するのは、
持っているもの(実家から通える余裕のあるもの)と
持たざるもの(実家から通える余裕が無いもの)の格差を
作ってしまうことになる。(階層分化の進行がすすむ)

だから特に理由が無く(親が要介護・家が貧しく自分が家計を
支えている・家の商売を継ぐなどの理由が無いもの)
パラサイトしている人から税を取って、その資金を
パラサイトしないで頑張っている人を支援する事に
あてがう制度を作ったらどうだろうか?
もちろん税を創設するにあたっては、
親が要介護状態なのか、一世帯の年収はどれくらいなのか
なのを考慮する必要があると思うが。

今のままだと、親が一定の水準以上の経済力がある家庭か
否かで経済格差がついてしまうよ。

233名無しさんの主張:03/02/28 20:56
>>232
阿呆らし。
>>82 参照のこと。

>パラサイトしないで頑張っている人
本当に頑張っているのか?

税を取るって言っても、
その税が有効に使われる保証はあるのか?今の政府に。
パラサイトして、芸術・文化活動に使った方が有意義だ。
234233:03/02/28 20:57
スマソ
>>88を参照してくれ。
235名無しさんの主張:03/02/28 21:13
233は金持ちのボンボンじゃないの
貧乏人の不公平感って強いよ。
金持ちパラサイトからガンガン税金取ればよろし。
これだから貧乏経験のないやつは・・・
236名無しさんの主張:03/02/28 21:19
>>230
>その程度の環境影響を云々だったら問題としてあまりに小さいのでは。
>高層ばかりとも限らないでしょ。

眠たい反論だなあ。>>199を読んだ?
237名無しさんの主張:03/02/28 21:19
女性の皆さん
結婚するならぜったーい一人暮らししてるか、
一人暮らし経験のある男とした方がいいですよ。
一度も家を出たことない、甘えたマザコン男なんか
と結婚すれば苦労しますよ。
238名無しさんの主張:03/02/28 21:20
>>237
その理由は?
239名無しさんの主張:03/02/28 21:24
まあ、何もようしないマザコン男が好き、っていう女もいるから
わからないけどね
240名無しさんの主張:03/02/28 21:27
 [闇市] ブラックマーケット総合スレ2 [闇競売]
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1046332407/

誰かこの富豪の言ってる事が本当か分かる人いる?
自分にはどうしても分からん.
241名無しさんの主張:03/02/28 21:41
>>235
貧乏人はバカだな (w
物事を合理的に考えることもできない。

232の制度には重大な欠陥がある。
仮に232の制度ができたとしよう。

親元暮らしに税金がかかるなら
実家暮らしより、親元離れて暮らした方が、得になるな。
誰もが、一人暮らしを選ぶようになり、
収入を断たれ、政府は破綻する。

そもそも一人暮らし=貧乏か?
田舎で親と暮らすより、
東京に出て一人暮らしの方が、収入が多い分裕福じゃねーの?


242名無しさんの主張:03/02/28 22:02
>>241
>実家暮らしより、親元離れて暮らした方が、得になるな。
一人暮らしすれば、実家で必要なかった家賃、その他生活費
を払わないといけなくなるので得にはならない。

>収入を断たれ、政府は破綻する。
ハァ?バカ?

243名無しさんの主張:03/02/28 22:11
>>242
>一人暮らしすれば、実家で必要なかった家賃、その他生活費
>を払わないといけなくなるので得にはならない。

ふーん。 要は「俺の部屋代払ってくれよー」ってことか。
仕送りで暮らしている学生と変わりないね。
親ではなく、社会に甘えているだけだろ。
何故、俺の金を貴様の為に使わねばならんのだ。

>>収入を断たれ、政府は破綻する。
>ハァ?バカ?
確かに政府は破綻しないな。

>パラサイトしている人から税を取って、その資金を
>パラサイトしないで頑張っている人を支援する事に
>あてがう制度を作ったらどうだろうか?
こんなバカな「制度」は破綻するが。
244名無しさんの主張:03/02/28 22:11
ずっと親と同居して親の厚生年金と企業年金をゲットするのが
俺の夢。というかもうゲットしてんだけどね。
俺今30歳手取り月28万円くらいだけど
20万円定期預金している。

245名無しさんの主張:03/02/28 22:16
>>244 哀しくなるほど、オコチャマですね。
246名無しさんの主張:03/02/28 22:20
俺の家族計画は夫婦共働き、
子供の面倒は小学校入学までの6年間は親が見る。
その代わり、6年間俺が親の介護をする。
独立願望なんて金の無駄。地方高校生レベルの餓鬼の願望。
3世代で同居して無駄金を使わないようにして
もっとデフレを加速させないとね。
247名無しさんの主張:03/02/28 22:29
>>245
ですな。
248名無しさんの主張:03/02/28 22:40
早い話、「寄生」でしょ。

「宿主」がいないと、生きていけないヤツを問題にしてるのに
親との同居や経済の是非で、問題をすり替えてる。

言葉通りに解釈したほうがいいぞ。
「バカ丸出し」なのが、みんなに晒されるし・・・・・
249246:03/02/28 22:47
俺の家6LDKだから部屋あまってんだ。
250名無しさんの主張:03/02/28 22:48
アメリカじゃパラシンほとんどいない。
ましてや30歳過ぎて親に寄生してるやつなんか皆無
いい年して親離れできないような幼稚な男はまずモテないから。
251名無しさんの主張:03/02/28 22:49
>>248
家も貯金もあるので、
親がいなくても生きていけますが 何か?
252名無しさんの主張:03/02/28 22:58
親が金持ちかどうかで決まっちゃうんだよね
そこが問題
貧乏人でも頑張れば報われるような社会になってほし。
それだけ
253246:03/02/28 23:02
別に親と同居しててももてない事はない。
結婚について言えば影響はあるがな。
ただ夫婦共働き志向の人は同居を望む人が多い。
尤も、彼女の家に寄生しようとするヤシも最近多いけどな。
254248:03/02/28 23:07
>>251
「何か?」だってよ(プッ
どうして、すぐ親と結び付けたがるかなぁ・・・
255名無しさんの主張:03/02/28 23:25
>>248
何が「問題」なんだ?
256名無しさんの主張:03/02/28 23:27
>>248
だとしたらこのスレの立て方はすごく舌足らずなわけだが
257名無しさんの主張:03/02/28 23:29
>>256
そうだね、このスレは
「社会人になっても実家暮らしの香具師」
についてなんだから。
258名無しさんの主張:03/02/28 23:31
>>255
>>248がバカ丸出しなのが問題
259名無しさんの主張:03/02/28 23:32
>236
199は読んだけど?
君のいう環境問題って都市環境のことだったの?
最初に地球環境云々って話だったからさ、それに比較したら小さい問題ではないかと。
都市環境の話ならマンションが高層化したら、単位地上面積辺りの人口密度を向上させることができて、
それで空いた土地を公園等に利用できるし、今高層ビルの屋上を緑化するのはやってるし。
いかようにも対処は可能かと。
まぁ、環境問題に絡めたい人は、数字は出すのは大変だろうからせめて
具体的な話をしたら?親と同居のほうが環境にいいの一点張りで
どうしてそうなのか何も具体的な話が出てないことを指摘してるんだけど。

あと、マンション乱立と1人暮らしの増加は、あまり関係ないと思う。
むしろ高度成長期に建てられたマンションの老朽化と、バブル時のいいかげんな作り
のマンションの乱立を、改めて建て直してるのが現状じゃないか?
公金注入の経済対策という名目の開発事業もあるし。
平成12年の建築基準法の大幅な改正で、住宅は性能表示をするように
なったからね。

う〜ん環境でパラサイト問題を論議するのはかなりエネルギーがいるなぁ。
他の視点で攻めたほうが無理がないと思うな。
260名無しさんの主張:03/02/28 23:35
ひどいマンションつかまされた人が、
買いなおしてんだよぅ(泣
261名無しさんの主張:03/02/28 23:35
未だに、俺を納得させられる
実家暮らし反対派の意見が出てこないな。
つまらん。
262名無しさんの主張:03/03/01 00:18
>>252
>親が金持ちかどうかで決まっちゃうんだよね
>そこが問題
>貧乏人でも頑張れば報われるような社会になってほし。

何か甘えた事言ってんなぁ。
「親が金持ちなのは不公平」?人はそれぞれみんな違うぞ?
出が貧乏で成功した奴なんか幾らでもいる。
自分を磨け。
263名無しさんの主張:03/03/01 00:21
すんません。河本達やというコスモスファミリー熊本施設長のおかげです。こやつ、11万でケアマネを雇ってんだよ。
264248:03/03/01 00:27
まだ、理解できない低脳のみなさんへ。
「宿主」がいないと、生きていけないヤツは問題です。

ぶっちゃけ、「宿主」が氏ねば「寄生虫」も終わり。

オレは実家暮らしを問題になんてしてないぞぉ?
265どれかが・・・:03/03/01 00:28
266名無しさんの主張:03/03/01 00:36
>>264
低脳にも分かるように説明できない香具師が「低脳」
267248:03/03/01 00:41
OK!
どうしても、親を意識してしまう寄生虫クンたちへ。

実家暮らし自体、悪い事ではない。
「宿主」に依存しすぎて、社会性が極端に薄くなるのは問題だと言ってるの、わかる?
たとえば、

自分の親の葬式で、親の知人以外で何人の人間が参列してくれるか?

考えてみてね。
268名無しさんの主張:03/03/01 00:52
>>248 すりかえてるのはおまえだよ。
269名無しさんの主張:03/03/01 01:09
>>248
ウゼェよ、お前。勝手に仕切ってんぢゃねー。消えな。
270独り身歴長:03/03/01 01:14
まあまあお前ら
ひとりぐらしってのは、たまに孤独に耐えかねておかしくなっちまう
やつがいるもんだ。いちいち気にしてたら身が持たねえぞ。
271248:03/03/01 01:16
>>268-270
そ〜お?オレの主張は

実家暮らし = そうなんだ
寄生虫   = カス以下、実家から追い出せ!

で一貫してるが・・・・

それと、もうちょっと気合いの入ったレスを入れてくんないと
こっちも飽きてくる。
272名無しさんの主張:03/03/01 01:20
>>271 おまえの初登場は248と言う事になってるんだから>248でいきなり
すり替えとか言ったって、すりかえてるのはおまえだって逝ってるんだよ。
初登場のレスを指摘してるのに一貫も何もあったもんじゃねー。
次おまえがまた日本語が読めていないかのようなレスをしたら無視するから。
273名無しさんの主張:03/03/01 01:21
かわいそうだなお前
274273:03/03/01 01:21
275248:03/03/01 01:22
>>272
日本語の前に改行を覚えてほしい・・・・
276名無しさんの主張:03/03/01 01:26
>>275 携帯ユーザーか?
277名無しさんの主張:03/03/01 01:26
改行入ってるしな
278名無しさんの主張:03/03/01 01:27
普通に改行されてるね。
279248:03/03/01 01:32
失礼しました。
読点ですね。
280248:03/03/01 01:33
あれ?句点だっけ?
281名無しさんの主張:03/03/01 01:36
句読点も普通だな、むしろ>>248は普通より読点多め。

>どうしても、親を意識してしまう寄生虫クンたちへ。
>実家暮らし自体、悪い事ではない
282248:03/03/01 01:36
変なヤツ相手し過ぎて、日本語が変になっちゃった。
もう寝ます。
明日は気合の入ったレスをお待ちしてます。
おやすみ。
283名無しさんの主張:03/03/01 01:40
>>282 明日までに国語の勉強しとくといいね。
>>248って、確実に友達おらんタイプやね(w

もう来なくてもいいよ。誰もお前を待ち望んでいないから。
285名無しさんの主張:03/03/01 08:53
今までの文脈からして問題なのは親と同居している社会人じゃなくて
親に寄生している社会人
=つまり若年失業者だろ。
失業者は親と一緒に住まざるを得ないだろ。
286名無しさんの主張:03/03/01 09:33
実家暮らしと環境問題を結びつける人がいるけど俺的にはさっぱり。
なんか本質とかけ離れすぎてない?
実家暮らしをする多くの理由は経済的なものであって、環境保護云々ではないだろう。
100人の実家暮らしをしている香具師に実家暮らしをしている理由を聞いたら何人が環境のためと答えるだろうか?
私自身実家暮らしは悪い事だと思わない。メリットも多々あるので個人がどのような生活体系を選ぼうがいいと思う。
ただ「環境にいいから実家暮らしはいいんだ!」と言う意見には正直ハァ?である。
そんなに環境が大事だというなら、環境によいからと言う理由で実家暮らしを正当化する人は田舎に自給自足している人には頭が上がらないということになる。
ではなぜそんな暮らしを選ばない?田舎の借家を借りて無農薬農業で自給自足、電気もガスも水道もない暮らしをすればとても環境にいいと思うがどうだろう?

環境にいいってのはあくまで後付の理由だろ。それをいかにも実家暮らしをするもっともらしい理由のように言うのはおかしいと思うのだが、どうだろう?
287名無しさんの主張:03/03/01 09:55
おいおい、みんな脱線してないか?
このスレの議題は「実家暮らし是か非か?」ではなく
「実家暮らしの香具師はカス以下かどうか?」ではないのか?
実家暮らしは良いか悪いか?というのはこのスレで話すところの本質ではない。
実家暮らしは別に個人の自由でしてもいいが、それによる弊害がある。
例えば精神的に成長が妨げられるとか、甘えた人になるとか。
だから別に悪くはないが実家暮らしをしている人にはダメな人が多い。かどうかをはなすのではないか?

俺が思うに実家で暮らすのも一人暮らしするのも別にかまわないと思う。
実家暮らしをする理由の多くは経済的なものだろう。住める家があるのにわざわざ部屋を借りて住む事はない。
当然だ。実家暮らしをする事になんらやましい事はない。
しかし、往々にして実家暮らしのほうが一人暮らしより「楽」である事は否めない。
環境と経験によりその人の人間性が決まる。環境も違えば人も変わってくるだろう。
「楽」をしてきた人間とそうでない人間。世間はどちらを人間的に精神的に高いレベルにあると考えるだろうか?
おそらく後者であると答える人が大半の意見である。

話をわかりやすいものに摩り替えてみる。
溺愛する金持ちの両親の下に生まれた子供と、清貧で厳格な家庭に育った子供がいたとしよう。
前者の子供が敢えて貧しい暮らしをする必要はない。親の愛をいっぱいに享受して何不自由なく暮してもまったく悪くないだろう。
しかし世間はどう見るだろうか?前者よりも後者の子供を立派と評すのではないだろうか?

これは大げさな例だが、楽をしている人間より苦労を重ねた人間を世間は評価するという点については同意をしていただけるだろう。
つまり、カス以下と言うのは言いすぎだが、社会人にもなって実家暮らしの香具師が
社会人で一人暮らしをしている香具師より世間から下に見られることは致し方ないことである。と私は考える。
288名無しさんの主張:03/03/01 09:58
結論がでました。以下
一人暮らし>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>実家暮らし
の方向で
例外についていちいち言うのは無しですよ。
289名無しさんの主張:03/03/01 09:59
                終了
290287:03/03/01 10:01
誤字や文章のおかしいところが多々ありました。
なにぶん急いで書いたもので。乱筆乱文失礼いたします。
291名無しさんの主張:03/03/01 10:46
>>248
>何か甘えた事言ってんなぁ。
>「親が金持ちなのは不公平」?人はそれぞれみんな違うぞ?

つーか、親に寄生して甘えまくってるお前が言うな、カス
292291:03/03/01 10:47
293名無しさんの主張:03/03/01 10:59
20年くらい前までは、大人になれば親から自立するのが
当たり前だったのに、いつのまにこんな甘えた人間が増えたん
だろうか。もう日本も終わりだよな。
294名無しさんの主張:03/03/01 11:05
莫迦だな
「親に寄生する。」って感覚が間違っている。
ところで独立するって行っているヤツは親へのお返しは何時する気だ?
295名無しさんの主張:03/03/01 11:12
「実家暮らしの香具師はカス以下かどうか?」

大の大人が、ただ寝ただ飯ぐらいしてるんだからカス以下に決まっているだろう。

296名無しさんの主張:03/03/01 12:09
なーんだ。ただの貧乏人の僻みのスレか。 ひとつ教えてあげよう。
金持ちっていうのは、
株や不動産などで、不労所得があり、働かなくても食っていける人間のことを言う。
実家暮らしするぐらいでは「金持ち」とは呼ばん。

「地球が100人の村だったら」と言う本を読んだことがあるか?
日本に生まれて、飢えを心配せず、2ちゃんをやって、
生きているのは十分贅沢なことなんだよ。
297名無しさんの主張:03/03/01 12:12
>>286
>実家暮らしをする多くの理由は経済的なものであって、環境保護云々ではないだろう。
>100人の実家暮らしをしている香具師に実家暮らしをしている理由を聞いたら何人が環境のためと答えるだろうか?

そんなの大した問題ではないよ。
別に世の中の治安を良くしようなんて殆ど思わないが、公務員で安定してるから
警官になる奴が多いのが現実だが、彼等が結果として治安維持に貢献するのも事実。
車に酔うからと言う理由で車を持たない奴は、車に乗る奴より、
体質が合わないから喫煙しない奴は、する奴より断然環境に良い。
動機なんて他人にとっては(経済的にも)関係無い。結果だけが事実。
298名無しさんの主張:03/03/01 12:19
>>288
何が例外かが全く分からないが、
東京などの利便性が良い所に住んでる奴は実家に住む奴が多い。
地方出身者は一人暮しにならざるを得ない。
お前の理屈は、
「東京に実家がある奴はカス」
「東京で働く田舎出身者は一人前」
って言ってるのと同じで話にならない。
299名無しさんの主張:03/03/01 12:25
>>286
>実家暮らしをする多くの理由は経済的なものであって、環境保護云々ではないだろう

たしかにそうだね。
だけどな、
その昭和的発想が今の地球環境の汚染を深刻なものにしてしまったことを忘れるなよ。
一人暮らしと環境問題。キミみたいにさっぱりな人にはうざったい話だろう。
けど、これからは嫌でもどこかで環境を考えなければいけない。
企業でもそういう風潮がでてきているよね。
ただ売れる商品を作れば利益も上がり自分たちの収入が増える、それでいいじゃないか!
この考え方が古いとされ始めているよね、知らないかな?

実家暮らしの人の皆が環境に気を使っているとは言い切れないが、
実家暮らし派が増えれば、それは確実に環境に気を使っているんだよ。
分かりにくいかな?
300名無しさんの主張:03/03/01 12:25
>>297
同意。
「野生動物乱獲が無くなれば良いのに」って願いながら毛皮沢山買う奴より
「野生動物なんかどうなっても知るか!」と思いながらも毛皮を買わない
奴の方が野生動物保護をしている。
思想や動機なんか関係無いわな(w行動とそれがもたらす結果が全てだ。
301名無しさんの主張:03/03/01 12:26
むしろ>>288の意見が例外だと思われる。
302名無しさんの主張:03/03/01 12:28
>>299
そうなんだよな。
「経済的に苦しいから、甘えたいから」でも
環境に断然良いんだよな。
企業は利益を出さなくてはならないから、そりゃ
消費を煽るが人間一人一人は環境考えて行動しなくちゃ
後でケツ拭くのは自分(と子孫達)なんだよな。
303簡単WEBアルバイト募集:03/03/01 12:30
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


304名無しさんの主張:03/03/01 12:33
結果として東京などの都会に(広い)実家がある奴と、
地元に仕事なんか無くて都会に出て来て一人暮らししなくちゃならん奴とで
使える(残せる)金が違うのが不公平に感じて文句を言ってるんだよな。
でも親が考え無しだったりしたのを他人の所為にして、
「実家暮らしカッコ悪い」みたいに考えるのはヤツ当たりだよ
305名無しさんの主張:03/03/01 12:37
>>304
なるほど大局で見ると、田舎者が食い詰めて都会に出てきて
自分を正当化する価値観を押し付けて、都会人に文句を言ってるようなものだな。
306名無しさんの主張:03/03/01 12:40
>>288のようなヤツに例外だ!と叫ばれるのを覚悟で。

一人暮らしをしている人の中には
彼・彼女を自由に部屋に呼びたいのを理由に実家を
出た甘えん坊が少なからず存在するよね。
307名無しさんの主張:03/03/01 12:49
>>306
俺の知りうる限りは理由はみんなそれだった。
そして俺も・・・・。
やりまくってたから、ホテル代が高すぎて・・・。
308名無しさんの主張:03/03/01 12:53
つーか、カスはカス
ただ寝ただ飯を正当化するなよな、ボクちゃんたち
309名無しさんの主張:03/03/01 12:57
>>307
そんなもんだろ、意味のない一人暮らしをしているヤツって。
それで「自立」を主張しても何も説得力がないよね。
310名無しさんの主張:03/03/01 12:57
>>308
お前もな。
一人暮らしの理由・きっかけが親との不仲とか
地方から出てきて職場の通勤圏に実家が無いとかだったら
それもカスだ。
311名無しさんの主張:03/03/01 13:03
地方出身者が実家暮らしと言う選択肢が無いからといって、都会モノの
ライフスタイルの一つを貶しても何も変わらないと思われ。
田舎で畑耕すという選択肢を捨てたのは自分自身だ。
312名無しさんの主張:03/03/01 13:06
>田舎で畑耕すという

ちょっと偏ったイメージがあるね、想像は自由だけど。
313名無しさんの主張:03/03/01 13:08
いくら「実家暮らしは悪」みたいに煽っても
現実に環境問題があるからムダだよな。
地球環境が100年くらい前なら成り立ったかもしれないが。
314名無しさんの主張:03/03/01 13:09
まぁ、貧乏人の子供が、自分より豊かな生活をしている相手のことを
悔し紛れに悪く言うのは古今東西共通ですな・・・(w

かわいそうに。
315名無しさんの主張:03/03/01 13:13
>>314
競争は親やご先祖の時代から始まってるんだよな。
親に先見性が無いのを、先見性がある人の子供に
やつあたりしてもなぁ・・・・(w
316名無しさんの主張:03/03/01 13:16
社会人になっても親と同居は日本の昔ながらの普通の文化。
家柄のある家ならなおさら。
実家に資産のない貧乏人のねたみじゃねーか。
317名無しさんの主張:03/03/01 13:16
「働く 自立する」「働かない 自立しない」

とあるなら前者に価値を置くのが当然だろう。後者に価値を
おけば世の中一体どうなるんだ。
318名無しさんの主張:03/03/01 13:20
>>317は完全なるスレ違い。
319名無しさんの主張:03/03/01 13:20
>>317
今の年寄りは年金も多く金持ちが多い。
比べて若者は仕事も少なく、稼ぎも少ない。
「自立して働く」と「自立しないで働かない」で
実は大した経済的な差が無いんじゃないかな?
残る金って意味なら。
320名無しさんの主張:03/03/01 13:23
>>319
そうなんだよなぁ・・・。
一所懸命働いて20万とかの月給で、家賃が7万とかだと
あまり残らないよね。
過労で何か大病でもしたら一気に赤字。
それだったら何もしないでも同じ様なもんなんだよね。
言ってる俺は一人暮らししているが、田舎出身だから(w
321名無しさんの主張:03/03/01 13:32
実家に寄生している甘えたカスが何言っても無駄
おまえら自分の立場がわかってないんか?
まあ、せいぜい寄生の正当化がんばってくれ
322名無しさんの主張:03/03/01 13:37
>>321=>>308はカスのように粘着だね。
323名無しさんの主張:03/03/01 13:41
>>321
頑張るよ。
お前が環境破壊の正当化を頑張る様に(ww
324名無しさんの主張:03/03/01 13:42
同じ仕事をしても、金持ち実家暮しはどんどん金がたまり、
貧乏一人暮しは、かつかつの生活。これじゃやる気なくなるよね。
社会の活力なくなるよ。
325名無しさんの主張:03/03/01 13:46
>>322 >>323
ハイハイ、甘えん坊のボクはママのおっぱいでも吸ってようね
326名無しさんの主張:03/03/01 13:53
>>324
それは親を恨むべき問題であって、他の有能な親の子供を恨んでも
しょうがない。
それにお前やお前の親の問題を「社会」とか言うなよ。
情けない。もっと頑張れ!
俺も親は貧乏だが頑張ってるYO!
327名無しさんの主張:03/03/01 13:57
>>326
「頑張れ!」とあまり言わない方がいいですよ・・・

「社会」といっても良いんじゃないかな?オレはそう思う。
324だけがそう考えているのならキミが正しい。
しかし今の日本では324のような本音を持つ人が多いんだよ。
それを情けないと思うのなら、ちょっと異常だなあ。
328名無しさんの主張:03/03/01 13:58
>>324
貧乏一人暮らしというか、田舎出身一人暮らしが多いと思われ。
イヤだったら田舎に帰るべし。
329名無しさんの主張:03/03/01 14:01
>>327
異常?
俺は自分の貧乏を先ず自分や自分の親の所為と考えず、
他人の所為にして頑張らる事を放棄する方が異常だと思う。
そんなの全体で仲良く下がりましょうってだけで、後ろ向き。
あとなんで「頑張れ」って言わない方が良いの?
330名無しさんの主張:03/03/01 14:05
>>329
>あとなんで「頑張れ」って言わない方が良いの?
え?知らないの?
安易に「頑張れ」は言っちゃいけないよ、特に病人や鬱の人には。

キミのように全体で盛り上がろうみたいなのが本来だろうが、
後ろ向きは大事だよ。いろんなものが見えてくる。
331名無しさんの主張:03/03/01 14:30
一人暮らし擁護派の返レスを見て大体わかってきました。
つまり、理由が「甘えたいから」というガキくさいものでも結果的に環境によいのだからいいのではないか?
うちらはカスじゃない!!って事だよね。
社会不適合で2次元にしか逃げれなかったヲタでも結果的に経済に貢献しているのだから
カスじゃない!!って言うのと同じレベルだな。
332名無しさんの主張:03/03/01 14:38
ぽまいら、漏れの本を買って下さい。おながいします。
http://adult.esbooks.co.jp/search/keyword/keyword?keyword=%8Bm%91%E5%91%A0
333名無しさんの主張:03/03/01 14:41
>>299
環境の重要性はわかるよ。だからって結果的に環境によいことが偉い(=カスじゃない)って事になるのか?
>>331が言ってるように結果的に環境によいのだからよい!というのなら
実家暮らしの最上級、ヒキコモリはかなりいい人って事になってしまうよね。
それに以前のレスにも出てたが本当に環境的に実家暮らし>>一人暮らしなんだろうか?
それは単なるイメージに過ぎないのかもしれない。
例えば俺の想像だと、4人家族が暮してる広い家1000戸が占める面積と
アパートマンションに住んでいる一人暮らしの人4000人が住んでいる面積はイコールだろうか?
面積を広く使う分緑地面積も少なくなり環境的にマイナスなのはわかるよね。
まあこれは単純すぎる話で環境は他の要因も考えなければならないわけだが、
この一つの話からもわかるように一人暮らしのほうがエコである可能性もあるわけだ。
334名無しさんの主張:03/03/01 14:45
環境によかろうが悪かろうがお前らが親に甘えている事には変わりないんだろ?>実家暮らし
環境によいから敢えて甘えているとレッテルを張られる事を覚悟で実家暮らしをしているわけじゃないんだろ?
つまりお前らは人間的にカスなんだよ。自然に優しいカス。
あとね、車も運転できまともに働ける人より体をまともに動かす事もできない身障の方が地球にエコだってしってた?
身障に近づいて光栄だね!!
335名無しさんの主張:03/03/01 14:46
一人暮らし
食べるパンがない、、、→はらへった〜
実家暮らし
食べるパンがない、、、→ケーキ食べればいいじゃん!!
336名無しさんの主張:03/03/01 14:57
>>330
>後ろ向きは大事だよ。いろんなものが見えてくる。

後ろ向きに全く利点が無いとは言わないが、
だからと言って実家暮らしが出来る環境や金持ちの足を引っ張って良い
って事ではない。
337名無しさんの主張:03/03/01 15:00
>>334
ループするが実家暮らしにも色々いる。
良く分からないが働かずに実家に住んでる奴を指すのか?
338名無しさんの主張:03/03/01 15:01
俺に言わせれば、実家暮らしできるのに、
わざわざ一人暮らしするのは「贅沢」だ。

一人暮らしが「頑張っている」と言うが、
一人で自堕落な生活をおくっているのが「頑張っている」とは思わん。

そもそも、頑張る=偉い なのか?
もう一度言う。
「いくら竹槍訓練をしてもB29は打ち落とせないよ」
339名無しさんの主張:03/03/01 15:12
パラサイト反対とか言いながら、
大家太らせてどうすんだw。
大家の子供は大抵金持ちでパラサイトだぞ。
貧乏人が独立すればするほど、金持ちのパラが肥えるんだよ。
アホか。
340名無しさんの主張:03/03/01 15:15
>>334
はぁ・・極端なこと言って自分の方が正しいとか思うのはやめた方が良いと
思うよ。ヒキコモリでは食えない人が多いから働くんだ。
で、そこで環境問題も併せて考えれば実家から通えればその方が良いって事だ。
それともお前はヒキコモリを叩きたいだけなのか?
だったら別にヒキコモリを擁護する気も無いが、あくまでここでの一般論は
暗黙の了解で「健常者の社会人」となってると思う。
まぁ煽りにマジレスするのもなんなんだが(W
341名無しさんの主張:03/03/01 15:18
横槍レススマソ。
このスレをウォッチすると実家暮らし糾弾派には大馬鹿とまともな人が
実家暮らし容認派には小馬鹿が多数。
342名無しさんの主張:03/03/01 15:20
ヒキコモリは極端な例だが甘えてる奴の総数または割合は
実家暮らし>>>>一人暮らし
だろ
343名無しさんの主張:03/03/01 15:22
実家暮らしはわざわざ一人暮らしをする必要はなし。
ただし、甘えてるといわれる事は仕方ないと思うぞ。
実際そういう奴が多いのだし。
344名無しさんの主張:03/03/01 15:24
いろんな業界の中では2世3世が多すぎて困るという話を聞いたが
このスレを見るとなるほどなって思う。
345名無しさんの主張:03/03/01 15:25
みなさん叩きやすい>>334だけ相手して>>333は無視ですか?
346名無しさんの主張:03/03/01 15:28
>>342
「甘えてる」ってのは具体的に?
347名無しさんの主張:03/03/01 15:30
>>344
選択肢があって「敢えて」実家暮らしを選ぶなら「甘え」の要素もあるかもな。
だけど、選択肢が無く「否応無く」一人暮らしをしてるのは、
「甘えていない」とは違う。
ゴッチャにしてはいけない。
348名無しさんの主張:03/03/01 15:32
>>346
一人暮らしに比べ洗濯をしない奴が多い。
一人暮らしに比べ掃除をしない奴が多い。
一人暮らしに比べ食事を作らない奴が多い。
他人に無償で宿を提供してもらっているので家賃を払わなくてよく、その分の金を使えるため浪費家である。
一人暮らしに比べ両親に対する感謝の気持ちが薄い事が多い。

もっとあるが、、
349名無しさんの主張:03/03/01 15:33
>>347
「甘えていない」と違うのなら「甘えている」んだろ?
日本語使えなくてもドメスティックな会話は成り立つもんな。よしよし
350名無しさんの主張:03/03/01 15:33
ここでいう甘えてるってのは生活費を入れない奴の事なのだろうか。
だったら実家暮らしでも生活費を入れてるのは「甘え」ではないよな。
ライフスタイルの一つ。
俺は一人暮らしだがそれは親が心底嫌いだからで、このケースだったら
逆に一人暮らしの方が「甘え」になるんだよな。
351名無しさんの主張:03/03/01 15:34
>>347
ごっちゃにするなっていってもさ。なんでもそういう風に細分化して
いちいち例外や反例に言及していったら冗長すぎて話ができなくなるよ。
352名無しさんの主張:03/03/01 15:36
>>350
生活費を入れるって言っても額によるな。
2万3万じゃ話にならんぞ。10万くらい家に入れて甘えではないといえる。
353名無しさんの主張:03/03/01 15:37
>>350
自分の生活は自分の金で何とかしてるから(飯、宿の提供を無償で受けてない)
甘えてる事にならないのでないの?
354名無しさんの主張:03/03/01 15:37
>>349
何言ってるんだ?
>>347の言ってる事は正しいぞ。
355世直し一揆(コピペ推奨):03/03/01 15:38
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
356名無しさんの主張:03/03/01 15:38
>>354
まじで大丈夫か?
357名無しさんの主張:03/03/01 15:40
>>356
お前がおかしい  
358名無しさんの主張:03/03/01 15:41
>>348のレスにぐうの音もでませんか?>実家暮らし。
359名無しさんの主張:03/03/01 15:42
>>351
東京等の都会限定かもしれないが、一人暮らしする奴は
地方出身者が多い。例外じゃないんだよ。
一人暮らしには地方出身者が多いんだよ。
だから「否応無しに」一人暮らしになってる。
「甘える」という選択肢が無いならそれは「甘えない」ではない。
貧乏人の子が働くのは当たり前で他に選択肢が無いからであって
「甘えない」などの高尚な理由からじゃ無いんだよ。
360名無しさんの主張:03/03/01 15:46
なるほど、確かに「一人暮らしをせざるを得ない」のは別に
「立派=甘えていない」って訳じゃないな。
実家暮らしも選択できる(親もやぶさかではない)のに一人暮らしを
選択する奴には立派な奴がいるかもしれない。
環境に気を付けてくれれば。
361名無しさんの主張:03/03/01 15:48
>>352
月に10万って普通のリーマンは入れられるか?
362名無しさんの主張:03/03/01 15:49
「親に洗濯させる」
うーん・・・、「無理やり」だったら問題かもしれないが、
親が進んでやってくれるなら他人がとやかく「自立しろ」とか
言う問題か?
仮に「無理やり」でも他人が言う問題じゃないと思うが。
363名無しさんの主張:03/03/01 15:50
おいおい、極端な例を出すが否応なく苦労だらけの人生を歩んだ人と
何不自由のない生活を送った奴がまったく同じ甘え度だっていうのか?
発展途上国でゴミを拾って暮すしかない、働かないと生きていけない子供達も他に甘えられる選択肢があるわけではないから
甘えてないとはいえないわけ?
364名無しさんの主張:03/03/01 15:52
確かに敢えて一人暮らしをする人に比べたら「甘えてない」といえないかもしれないが
実家でぬくぬく暮してる奴にお前甘えてるよなんていわれるのはおかしいな。
365名無しさんの主張:03/03/01 15:52
>>361
実家ぐらしの場合の話だろ。逆に普通のリーマンの手取りがどんなもんか
月100万貰ってるおれにはわからんのだが(【2ch上ではなぜ皆が殺伐とするのか】スレ参照)
最低でも10万以上あるだろ。それは実家暮らしでなければ家賃その他生活費に消えるべきものであって
生活費10万なんて安いだろ、よほど田舎でもないかぎり。
366名無しさんの主張:03/03/01 15:53
一人暮らしをせざるを得ない奴(=地方から東京へ職を探しに来た、
親との折り合いが悪い)が困窮した暮らしをして、実家暮らしで金が残せる
人に文句を言ってるだけなんだよなぁ・・・・。
しかも後者は環境にも優しい。
勝ち目は無いよ(w
367名無しさんの主張:03/03/01 15:53
>>362
別にお前が家でどんな生活を送ってようがそれについて俺達はとやかく言えない。
しかしそこからお前と言う人間を評価し判断する事はできる。
368名無しさんの主張:03/03/01 15:54
>>361
一人暮らしのリーマンは生活費に10万以上使ってるが?
369名無しさんの主張:03/03/01 15:56
>>366
文句は言ってないよ。
ただ、甘えてるなぁ。ガキだなぁ。羨ましいなぁ。
と思うだけさ。
370名無しさんの主張:03/03/01 15:56
>>365
だから(そいつの親の考えも含めて)入れなくて良い生活費を
入れなくてはならないのか?
勿論入れて欲しい親は入れさせれば良いし、構わない親は
構わないじゃないか
371名無しさんの主張:03/03/01 15:58
>>370
「親が勝手にやるから!」
「頼んでないのに洗濯も掃除もやりやがって!」
甘ちゃんの言葉にしか思えないが。
372名無しさんの主張:03/03/01 15:59
>>363
その「否応無く苦労だらけの人生を歩む」ってのは地方出身で
東京で働いてる人を含むんだろうけど、それを「そうでない人」が
合わせなくてはならない理由が全く分からない。
あと外国の基準を導入するのは難しいぞ。日本中が甘ちゃんだらけになる(w
373名無しさんの主張:03/03/01 16:00
これだけは言っとくがな。
一人暮らしをしている人はほとんどが実家暮らし経験者だ。
そして実家暮らしの大半は一人暮らし未経験者だ。
前者が後者を経験から批判する事はできるが、後者が前者を批判する事は妄想に過ぎないのだぞ。
374名無しさんの主張:03/03/01 16:02
>>367
>しかしそこからお前と言う人間を評価し判断する事はできる。

出来ないよ。
「出来た気になる」事は出来るかもしれないが。
因みに俺は実家暮しですらない(w
375名無しさんの主張:03/03/01 16:03
>>372
あわせなきゃならんなんて言ってないじゃん。少なくとも俺は言ってない。
別に実家暮らしは実家で暮せばいいよ。ただ世間的に見て
実家暮らし=甘ちゃん
であることを認めないからさ、ここまで説明してるんだよ。
376名無しさんの主張:03/03/01 16:04
パラ斉藤と単身世帯の格差を少なくするためには、都心の家賃を
今の半分くらいにするのがいいと思うな。
377名無しさんの主張:03/03/01 16:04
「必要のないことはしなくてもいいだろう」
「それでお金がたまるのなら他人からとやかくいわれるスジアイはない」

なるほど尤もな意見ですね。
あえて批判するのはまだしも何かの親愛の情があるから。
何もいわれなくなったら人間お仕舞いです。あなたがたの両親が
忍耐強い、理解のあるお父さんお母さん方であることを祈ってますよ・・
378名無しさんの主張:03/03/01 16:05
>>374
神様じゃないんだからできた気になる評価しかできないだろ。
絶対的な評価を下せるなんて無理なんだから。
そんなものを世間では評価と言うんだよ。
君のよさには神様にしかわからないね。世界中のみんなの君に対する評価が悪くても君はいい子だよ。
379名無しさんの主張:03/03/01 16:06
>>376
ものすごく賛成。
380名無しさんの主張:03/03/01 16:06
>>373
なるほどその理屈だと、日本人の99%以上の人は首相や政府、政治家、
プロ野球選手などを批判する事も妄想だな(w
381名無しさんの主張:03/03/01 16:08
>>380
基本的にそうじゃないか?
ある程度の経験者なら(例えばプロ野球選手批判するなら野球経験)まともな事も言えるが
ほとんどの批判は感情的で妄想が多いではないか。
99%が言いすぎだがね。
382名無しさんの主張:03/03/01 16:10
30過ぎて一度も家出たことない男っているんだねえ・・衝撃的
個人的に童貞と同じぐらい恥ずかしいな。
経験として、一度くらいは一人暮らしした方がいいですよ。
自分のことは自分でやらないといけない大変さ、を経験した方がいい。
383名無しさんの主張:03/03/01 16:10
>>382
そうだよな。そういう30過ぎでいまだ一人暮らし経験なしって人間怖いよ。
384名無しさんの主張:03/03/01 16:11
>>382
そういう人とは絶対結婚したくないですね。
385名無しさんの主張:03/03/01 16:13
実家暮らしにのマザコン率は高い。
正確な統計は出ていないが、俺の記憶によると
一人暮らしの7倍の確率でマザコンがいるのだとか。
386名無しさんの主張:03/03/01 16:13
要するに実家暮らしで生活費もいれず、その上甘えてる自覚すらないやつは
キモイって話だな。まあそういう生活スタイルもいいんじゃない?
あとで泣いてもしらんけどな。
387名無しさんの主張:03/03/01 16:15
>>386
同意。実家暮らししていても自分は甘えているという自覚がある人はまだ救いようがある。
388名無しさんの主張:03/03/01 16:20
>>387
諸々理解した上で、コストパフォーマンス上実家暮らしをしたほうがいいんだ、
そのかわり必要な経費としてお金は家にも入れる、というのなら一人暮らしと同等と思う。
だけどそういう理解ができるためには、やはり一度は一人暮らししてみないと・・と思う。
これは野球選手にならなきゃ野球選手は批判できないだろ、って話とは次元が違う。
一人暮らしは誰でも可能だし、いつかはそうなるんだよ。両親はいつまでも健在なわけじゃないからね。
389名無しさんの主張:03/03/01 16:22
>>376
>パラ斉藤と単身世帯の格差を少なくするためには、都心の家賃を
>今の半分くらいにするのがいいと思うな。

なぜ単身世帯をそこまで優遇する必要があるんだろう?
都心の土地持ちの資産を半分没収してまで。


390名無しさんの主張:03/03/01 16:25
>>389
絶対叩かれるレスをすると。
金持ちのとんでもないパラ息子(薬物を販売する某薬品会社役員の息子)(ヒキコモリのオタク)
よりも親元を離れて頑張っている若者に支援した方がいいから。
391名無しさんの主張:03/03/01 16:25
>>376
実家にいるやつからパラサイト税を取って、その分をアパートを安く借りられる
ようにするための費用に当てるってのはどうよ。
そうすれば実家暮らしのヤツも「税金収めてる、文句いわれる筋合いない!」って
主張できるし、単身者も部屋代が安くなって今よりいい生活ができる。
392名無しさんの主張:03/03/01 16:26
>>385
俺の記憶によると一人暮しの70%は親と不仲か女を呼び込みたい奴だ。
393名無しさんの主張:03/03/01 16:26
>>385
凄いな、正確な統計も出さずに、自分の考えでで批判するなんて。
394名無しさんの主張:03/03/01 16:26
>>389
不動産屋ですか?
住宅の取得に多大なコストがかかるのは良くないだろ。
まして一人暮らしの二十代ならなおさら。
持ち家だってそれは同じだけど。
395名無しさんの主張:03/03/01 16:26
東京都のホテル税が認められるのなら
パラサイト税を認めてもおかしくない、と思うね。
396名無しさんの主張:03/03/01 16:27
家賃が安くなったら都市部の生活環境がかなりよくなると思うがな。
多くの人は高い家賃に苦しまなくて済みその分消費にまわせ消費が増えてウマー
金持ちに金を集めてもたんす預金にして眠らせるだけで日本経済としてはマズー
397名無しさんの主張:03/03/01 16:28
>>348
>>125 に逆戻りか?
その話は論破されたよ。
398名無しさんの主張:03/03/01 16:29
家賃収入があるような一部の金持ちが苦しむだけで多くの都民はウマーだな。
家賃の上限を定める条例でも制定しろ。
399名無しさんの主張:03/03/01 16:30
>>391
同意。
400名無しさんの主張:03/03/01 16:30
>>391
>>232 と同じ香具師か?
堂々巡りだな。

要するに、親ではなく社会に甘えたいだけだろ?
401名無しさんの主張:03/03/01 16:31
>>390
そんな理由で資産をある意味没収して良いのかよ(w
パラ息子は愚か子供すらいないアパートしか資産が無い人は
首吊りだな(w
402名無しさんの主張:03/03/01 16:31
>>397
論破って単語
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
403名無しさんの主張:03/03/01 16:33
>>401
働けばいいじゃん。
働かざるもの食うべからずっておかしいか?
404名無しさんの主張:03/03/01 16:33
東京都の銀行税だって似たようなもんだろ。
なんとなく銀行どもはワルそうだから税金とっちゃえーみたいな。
銀行税が認められるんなら、>>390 のような論旨だってOKだ。
405400:03/03/01 16:33
パラサイト税には反対だが
家賃を下げろと言うのは分かる。

この場合、パラサイト税など作るより、固定資産税を引く下げるべきだろう。
税金など取っても、役人や政治家の収入になるだけなのだから。
406名無しさんの主張:03/03/01 16:33
>>401
だからパラサイ税を財源にして補助するんだよ。
407名無しさんの主張:03/03/01 16:34
>>405
賛成。
いったん税金として収めるとどんな虫がわくかわかりませんからな。
408名無しさんの主張:03/03/01 16:35
>>401
累進課税のゆるいアメリカにでも行けよ。
409名無しさんの主張:03/03/01 16:35
>>398
革命かよ?
「ある日突然資産家の資産は(半分)没収」って。
マトモな考えじゃあない。
410391:03/03/01 16:35
>>400
同じじゃない>一人暮らし未経験ちゃんw
411名無しさんの主張:03/03/01 16:36
確かに。
収めたとたんに流用してくのがいるからね。
412名無しさんの主張:03/03/01 16:37
>>409
おいおい。ある日突然保険会社が約束した金を払わないことがあり
それを国が魔法のつえを振るって認めちゃうような国なんだぜ。
金持ちの方がマトモじゃないことしてるぜ。
413名無しさんの主張:03/03/01 16:37
ゆがんだ税制には必ずウジ虫がわくからね。
414名無しさんの主張:03/03/01 16:39
俺が資産をそれほど持ってないってのもあるが、
家賃を下げるのはかなりいい政策なんじゃないかと思うよ。
こんな政策を公約に掲げたら多分当選するね。
415名無しさんの主張:03/03/01 16:39
>>406
あのさ、そんな税金制定すると、
俺みたいな実家暮らしの人間も、
税金取られるぐらいなら、会社に近いマンションで一人暮らししようかな。
という考え方になるよ。

君にとっては、パラサイトする人間が減って イイ!
という考え方かもしれないけど、
パラサイト税で徴収できる額が減り、
一人暮らしに援助する額が増える。
現在の年金制度のように破綻することになるぞ。
416名無しさんの主張:03/03/01 16:39
>>414
おれが一票いれる!立候補してくれ!
417名無しさんの主張:03/03/01 16:40
デフレデフレで給料も物も安くなってるのに
家賃はあんまりかわらないな。
1Kで6万って絶対とりすぎだと思う。
418名無しさんの主張:03/03/01 16:41
>>415
だったらやっぱり家賃引き下げ政策だね。
419名無しさんの主張:03/03/01 16:42
>>415
いやいやまてまて。
パラサイト税のみに注目すればたしかにそうだが、
そもそもなぜパラサイト人を一人暮らしさせるかというと、消費を刺激して
トータルとして税収を上げようという考えからだ。そういう意味では
案外いいのかもしれんぞ。パラサイト税を制定するのはそこで利益をあげるためでなく
パラサイトしてお金を溜め込んでるやつにかねを使わせるためだ。
420名無しさんの主張:03/03/01 16:42
一人ぐらしだとして、マンスリーレオパレスってお得なの?
421名無しさんの主張:03/03/01 16:43
>>1もここまでレスがつくとは思ってなかったろうな。  
422名無しさんの主張:03/03/01 16:44
共同住宅、とくに単身者の住む部屋の固定資産税・都市計画税なんて
年間で数千から数万円。仮にゼロにしたって
一戸あたりの家賃には大して影響しないべ。

住居需要が増えるから家賃が高騰したりして<パラサイト税
423名無しさんの主張:03/03/01 16:46
とりあえず家賃を引き下げるような条例を都で制定できるのか都知事に聞いてみたらどうだろうか?
424415:03/03/01 16:47
>>419
潤うのは不動産屋だけ。
家賃を下げる政策を行うべき。

幸い、少子化・現在の高層建築ラッシュのお陰で不動産価格が下落する傾向になっている。
俺は環境の為にパラサイトしている訳ではないので(W
一人暮らしが経済的なら 一人暮らし派に転向する。
425名無しさんの主張:03/03/01 16:54
>>423
豊島区のワンルームマンション税案なんかでてくることを考えると、
若い(≒低収入)単身世帯が増えることや、
家賃引き下げて大家の収入減〜税収減になるのは歓迎しないのでは。
426名無しさんの主張:03/03/01 16:55
ここは田舎から上京してきて
貧乏な一人暮らしが僻んでるスレですか?
427名無しさんの主張:03/03/01 16:56
>>426
それは論破されましたよ(w
428名無しさんの主張:03/03/01 16:57
パラサイト税は憲法の保障する財産権に抵触するでしょう。
普通一人暮らしする奴は田舎者なんだよ。それだけ。
実際俺も東京の大学に行ってた時はそうだった。
今は実家のある地域で働いてるので実家に住んでるよ。
というか、実家が通勤圏にあるのに実家から通勤しないのって
ある意味変、家庭不和としか思えない。
要は実家暮らししている奴で結婚できずにいつまでも実家にいる
奴が甘えているというか甲斐性が無いだけだよ。
429名無しさんの主張:03/03/01 17:00
>>428
一人暮らしでも部屋が汚かったり、
自炊せず、コンビニ弁当で食事を済ます人間もいるしな。
430名無しさんの主張:03/03/01 17:01
一人暮らししたら、不動産以外にも、家電、家具、生活用品諸々揃えないと
いけないから他の業界も儲かる罠。
あと、外食が多くなるよね。俺は1日食費2000円以上使っていたなー。
一人暮らしだと実家にいるときに比べて色々使ってしまうもんなんだよ
431名無しさんの主張:03/03/01 17:03
国や企業から見ればパラサイト税だけ作って
家賃には還元しないのが望ましいわけだな。
432名無しさんの主張:03/03/01 17:04
>>430
大量消費=善 とお考えですか?
一人暮らしのライフスタイルは環境に良いとは言えませんね。
外食産業やコンビニが大量の残飯を出しているのはご存知ですか?
433名無しさんの主張:03/03/01 17:11
パラサイト反対派はサザエさんみたいな3世帯家族を否定しますか?
434名無しさんの主張:03/03/01 17:14
論破とかそういった政治サークル系の死語を使わんでくれ。
もっとも俺も昔使ってたけどな。
そういう言葉使っていると民主党の公募試験に落ちるよ。
435名無しさんの主張:03/03/01 18:09
全部読んで。
実家暮らし>>>>>>>>>>一人暮らし
田舎の実家に帰り、頑張って地方経済を活性化してください。
436名無しさんの主張:03/03/01 18:34
>パラサイト税は憲法の保障する財産権に抵触するでしょう。

うむ。じゃ、親との同居を親からの贈与とみなし贈与税との解釈で
パラサイト税を徴収しよう。タダ寝タダ飯は実質贈与みたいなもんだろう。
437セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/03/01 18:36
>>435
田舎のムラ社会に馴染めないので、
秋田県には帰れません。
438名無しさんの主張:03/03/01 18:54
>>436
そこまでして金が欲しいのか?
親と同居している人間に、税金と言う形で養われたいわけだ。

本当に貧しいんだね。金じゃなくて心がな。
439名無しさんの主張:03/03/01 18:59
>>438
ププ。レス全部読んでその意見か?
やっぱ家でたことないやつは駄目だなぁ
440名無しさんの主張:03/03/01 19:04
>>439
全部読んでもなぜ駄目なのかさっぱりわかりません。
教えてください。
441名無しさんの主張:03/03/01 19:09
>>348
亀レスだが

>一人暮らしに比べ洗濯をしない奴が多い。
一人暮らしで、コインランドリーや、クリーニング屋に洗濯を任せるのは甘えじゃないか?
>一人暮らしに比べ掃除をしない奴が多い。
一人暮らしで部屋の汚い知り合いがいますが。
>一人暮らしに比べ食事を作らない奴が多い。
一人暮らしで外食するするのは甘えじゃないのか?
他人に無償で宿を提供してもらっているので家賃を払わなくてよく、その分の金を使えるため浪費家である。
>一人暮らしのほうが消費が増えると言った>>430と矛盾した意見。
>一人暮らしに比べ両親に対する感謝の気持ちが薄い事が多い。
親といるのがうざったいから一人暮らしするのは?
>もっとあるが、、
もっと出しとくれ。
否定的な意見ではなく、一人暮らしのメリットを。
442名無しさんの主張:03/03/01 19:12
考える前に一人暮らしすれば。
443名無しさんの主張:03/03/01 19:15
わざわざ無駄金使ってまで一人暮らししたくない。
444名無しさんの主張:03/03/01 19:18
一人暮らし、したことないやつが一人暮らし云々語るのは
童貞が女、処女が男を語るようなもんだろう。
別に語ってもいいけどねw
445名無しさんの主張:03/03/01 19:25
パラサイト税を作って俺らによこせ。というのは
田舎者で貧乏人の妬みで決定ですか?
一人暮らしでも稼いでるヤツは駄目なやつと思っても
金よこせとは言わねーだろ。
446名無しさんの主張:03/03/01 20:27
「一人暮らししたことない奴は駄目」っていう意見は、ウザイ厨房の
「酒も飲めないような奴は駄目」っていうのと同レベルのアフォ満開
の意見だと思うんだが・・・(w



447名無しさんの主張:03/03/01 20:30
>>445
最終的な要求が「カネよこせ」(税を取れ)なんだから、
何ともご立派な「自立」ですよねぇ。(w

一人暮らししている奴の「自立」なんて、しょせんその程度の
ものってことさ。

448名無しさんの主張:03/03/01 21:00
親元に住んで、家賃・食費代わりに金入れてるからいいだろ?って香具師多いな

 甘 え キ モ (・∀・) イ !!
449( ゚д゚) ◆nY.1.v.s.2 :03/03/01 21:11
いい年コいて親元に住んでるヤツはカス
親の介護で住んでるヤツは(・∀・)イイ!
450名無しさんの主張:03/03/01 21:17
>>448
どこが駄目かもっと具体的に書いてくれ。
いままでの意見で実家暮らしが駄目だと納得できる部分がほとんど無い。
451名無しさんの主張:03/03/01 21:18
パラサイト税なんて現実的に無理なんだから
消費税でいいんじゃないか?
その代わりに、一所懸命に働く人には所得税を減税する。
働かない実家暮らしの浪費家には一番効くと思うが。
452名無しさんの主張:03/03/01 21:23
家賃は高いからね、払ってない人を妬む気持ちはわかるよ。
低所得労働者にとっては家賃は大打撃だからね。
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
坂東の横浜市金沢区富岡一丁目41-4の家も燃やしてやろうぜ。
電話:093−391−0322に殴り込みだ。
ソレソレこいつの一家もなぶり殺しだぜ。
454名無しさんの主張:03/03/01 21:24
所得税に一人暮らし控除税額を設ければいいんだよ。
扶養控除があるんだから違憲にはならないと思うが。
455名無しさんの主張:03/03/01 21:24
>>450
具体的に書くと、このスレ自体が駄目なんです。
パラサイト=実家暮らし
に考えてるから。
456名無しさんの主張:03/03/01 21:29
社会人になってもッ実家で暮している人は、大人になっても職業がない人よりもかなぁりマシだと思う。
457名無しさんの主張:03/03/01 21:31
いろいろな事情があるだろうが、

都会の一人暮らしって何度も言われているように
地方から出てきた人が多い。いろんな事情がある。

それが「甘えていない」立派なヤツであると考えるのは自由だが、
見方を返れば、故郷を捨てた裏切者であり、無責任なヤツであるとも言える。

前にも言ったが、一人暮らしと環境は切っても切れない相互関係にある。
これは一人暮らし擁護派は心得ておくべきだ。
458名無しさんの主張:03/03/01 21:33
元から東京に住んでるので会社のために家を出る意味がない。
459名無しさんの主張:03/03/01 21:34
一人暮らしのパラサイトはある。
実家住まいの自立したヤシも、ある。

見分けられるかな?
460名無しさんの主張:03/03/01 21:35
>前にも言ったが、一人暮らしと環境は切っても切れない相互関係にある。
>これは一人暮らし擁護派は心得ておくべきだ。

排出するゴミの量が大家族の七倍だそうです。
461189:03/03/01 21:37
こんな駄スレが400突破って事は
親と同居している奴は本質的にコンプもっているという事だな。
もっとも同居期間が長くなる、かつ、自分の給料が高額になるに
つれて解消されるもんだけどな。
ちなみに俺は親と同居しているが、
飯と洗濯は自分でやっているよ。
同居といったってようは住居費と高熱費を共同にしてうかせているだけ。
462名無しさんの主張:03/03/01 21:39
>>461
環境問題という現実から逃避している分からず屋が多いから。
463名無しさんの主張:03/03/01 21:40
>>459実家住まいの自立したヤシはいるが
一人暮らしのパラサイトはいるか?
自堕落なヤシなら知ってるが。
464名無しさんの主張:03/03/01 21:42
>>455
いやー、パラサイトだけでなく
ちゃんと働いていて金を貯めている奴も羨ましい。
って感じも受けるぞ。
465名無しさんの主張:03/03/01 21:46
>>463
ああ、いい年して仕送り受けてたりするののことだよ。
466名無しさんの主張:03/03/01 21:48
>>464
それについては同意。
まあ小人の嫉妬だと思って無視するこったな。

一番問題なのは
パラサイト=実家暮らし
に考えてるアフォだな。
467名無しさんの主張:03/03/01 21:50
30過ぎて一度も家出たことない男なんか普通にキモイと思うが。
ママと結婚すれば、って感じだよな(w
468名無しさんの主張:03/03/01 21:50
しかし寄生っていうなら会社の独身寮の規約を破って30歳過ぎても
居座っている奴も自立できないヤシなんじゃないか。
はっきりいって迷惑だろ。
469名無しさんの主張:03/03/01 21:51
>>465なるほど。
それは自立とは言わんな。
470名無しさんの主張:03/03/01 21:52
仕送りうけて一人暮らししてるヤツは実家パラサイトと同じだよな
471名無しさんの主張:03/03/01 22:01
448 :名無しさんの主張 :03/03/01 21:00
親元に住んで、家賃・食費代わりに金入れてるからいいだろ?って香具師多いな
甘 え キ モ (・∀・) イ !!

449 :( ゚д゚) ◆nY.1.v.s.2 :03/03/01 21:11
いい年コいて親元に住んでるヤツはカス
親の介護で住んでるヤツは(・∀・)イイ!

467 :名無しさんの主張 :03/03/01 21:50
30過ぎて一度も家出たことない男なんか普通にキモイと思うが。
ママと結婚すれば、って感じだよな(w

もはや感情だけでしか意見を言えないんでしょうか?

472名無しさんの主張:03/03/01 22:04
>>450
>いままでの意見で実家暮らしが駄目だと納得できる部分がほとんど無い。

普通はキモイんだよ。いい年して親と同居なんてさ。跡を継ぐんならまだしも、
キモイと感じないのは相当鈍感か、マザコンじゃないの。
まともな女性と付き合った事ありますか


473名無しさんの主張:03/03/01 22:09
とりあえず一人暮らししたことない人は一度してごらんよ。
いろいろ長所とか短所がわかるから。経験って大事だよ。頭でっかちは逝くない。
474名無しさんの主張:03/03/01 22:13
>>473
それは誰でもわかるよ。
一度経験するのが一番理解できる。
しかし、それで終わってしまっているヤツが
このスレには異様なほど多い。
475名無しさんの主張:03/03/01 22:14
>>472
2chのお約束。
不利になってきたらキモイと言って終了。
476名無しさんの主張:03/03/01 22:51
一人暮らししてても外食してたら自立してるとは言えないな。
ワイシャツのアイロンがけも自分でやってるんだろうな?
477名無しさんの主張:03/03/01 22:54
しかしね、女の人がキモイと思ってるのは事実だよ。
どっかにアンケートないかな
478名無しさんの主張:03/03/01 23:09
>>477
何をキモイと?
479名無しさんの主張:03/03/01 23:28
実家は楽だぜ。全てママがやってくれるからな。飯は自動的に出るし、パンツも洗ってくれるしな。ママは最高にラブリーだよ。変に欧米の価値観に感化されてる馬鹿多すぎ。ここで叩く奴らは田舎もん?それか親が団地住まい?
それに親元から通うとそれだけ個人資産も貯められるのよ。家賃分を貯蓄してマンションなり将来購入すると考えている人たちも多いのよ。自分も含めて。けど、親が倒れた場合は責任逃れできないけどそんなこと計算済み。
1とそれに対して同調する奴は自身の家族構成、年収、出身地かけや。田舎もんや貧乏家系が書いても説得力ねーよ。
糞田舎じゃ仕事ないから仕方ないから都会に出て来て都心部出身の人間を叩く。情けないな。借金借家住まいもそうだろう。全然議論にもならない。感情オンリー。なら理詰めで実家暮らしが悪い悪いわけ説明してみ。嫉妬君ども。
480名無しさんの主張:03/03/01 23:30
気目はない。小遣いいっぱいでうらやましいとは思う。
481名無しさんの主張:03/03/01 23:31
>>479
>実家は楽だぜ。
>全てママがやってくれるからな。
>飯は自動的に出るし、パンツも洗ってくれるしな。ママは最高にラブリーだよ。

てめー実家暮らし反対派だろ?
わざわざキモい印象与えるようなことするな!
482名無しさんの主張:03/03/01 23:32
>>478
477がキモイ。N○Kのアンケートの結果だよ。
483名無しさんの主張:03/03/01 23:38
>>477
>しかしね、女の人がキモイと思ってるのは事実だよ。
>どっかにアンケートないかな

分からんのだが、「女がキモイと思っている」ということが、そんなに
重要で、物事の良し悪しの決め手になるのかい?(w

女からどう思われているか?・・・というが価値観の中心にあるなんて
下らない人ですなぁ。

484名無しさんの主張:03/03/01 23:45
>>477
パラサイトしている女はどうなんだ?
結構いるぞ。
485名無しさんの主張:03/03/01 23:46
えーとほら、飛行機から脱出したりすると開くやつ。
486名無しさんの主張:03/03/01 23:48
>>485
キャノピー?
487名無しさんの主張:03/03/01 23:49
>>486
あなた、わりとマニアでしょ?
488名無しさんの主張:03/03/01 23:51
何気に>>483がいいこと言った。
女にモテるにはどうしたらってことしか頭に無い香具師が多いからなー。
489486:03/03/01 23:52
>>487
いえいえ、それほどでも・・・
490名無しさんの主張:03/03/01 23:53
>>484
パラマウントベッドはどうなんだ?
491名無しさんの主張:03/03/01 23:56
パラ・たつのり
492485:03/03/01 23:57
すまん。謝るから許してくれ・・こんなつもりじゃなかったんだ・・こんなつもりじゃ・・
493名無しさんの主張:03/03/01 23:58

ちょきん
494名無しさんの主張:03/03/01 23:59
>>488
たしかに483はイイ事言ったね。

女が喜ばすために、爆音鳴らして街を珍走するDQNもいるし。
495名無しさんの主張:03/03/02 00:00
モテたらそれなりに嬉しいものよ。
モテなくてもいい、なんて言っているのは今までの人生で
一度もモテたことないオタク男じゃないのか
496名無しさんの主張:03/03/02 00:02
>>495
誰も「モテなくてもいい」なんて一言も言ってないじゃん。
どこに書いてあるの?
497名無しさんの主張:03/03/02 00:03
>>495
にほんご にがて ですか?
498Lilia:03/03/02 00:05
お金がなくて仕方なく実家に住んでる人はともかく
働きもせず(趣味範囲のフリーターも同じ)
『親の家にそのまま住もう』とか思ってる香具師は
確かにカスだね。
そういうヤツって大概、性格、マナーとか悪いし
499名無しさんの主張:03/03/02 00:05
高校の時ちょっとバイトしただけですごくもてた、金の力はすごいですな。
別に一円もおごってないけど、、
500名無しさんの主張:03/03/02 00:05
>>495は、女にモテるために一人暮らしして部屋を用意しなきゃいけない
ほど切羽詰ってるんじゃないの?

哀しいね。
501名無しさんの主張:03/03/02 00:06
実家で暮らすのを否定する人は、「世の中金だ」って言うの禁止。
502名無しさんの主張:03/03/02 00:11
>>500みたいな親離れできない男は、男からみても
情けないけどな
503名無しさんの主張:03/03/02 00:12
>>496
「モテなくても別にいい」的なこと言っているじゃん。

にほんご にがて ですか?


504ぱらさいと:03/03/02 00:15
世の中金だよ。
505Lilia:03/03/02 00:15
最近、模倣人間が多いな
自分に自身持ちなよw
506Lilia:03/03/02 00:16
×自身→○自信 ね
507ぱらさいと:03/03/02 00:16
>>505 どうした?誤爆か?
508名無しさんの主張:03/03/02 00:18
>>503
はぁ?
>>483で書かれているのは、異性からどう思われているか、
という事が価値観の中心にあるなんて下らない・・・とい
うことだろ?

ぜんぜん意味合いが違うじゃん。留学生ですか?
509名無しさんの主張:03/03/02 00:23
実家で暮らしてる人達ってもっと謙虚なのかと思った。
「いい年して親に寄生してます、情けない」って感じの
ここにいるやつらって、開き直ったカスばかりやね
510名無しさんの主張:03/03/02 00:27

固定観念のぬぐえないDQN
511名無しさんの主張:03/03/02 00:28
>>508 お前学生だろ?餓鬼の匂いがプンプンするよ。
512Lilia:03/03/02 00:30
馬鹿にするんじゃなくて話し合いしなよ
人のことバカにする方がガキでしょ?
513名無しさんの主張:03/03/02 00:30
>>511
言葉に詰まると、つまんない悪口に終始ですか?
あなたが社会人だとしても、メンタリティと言語能力は
ガキンチョ並ですね。
514名無しさんの主張:03/03/02 00:30
ガキはパラサイトシングル以下だ。早く社会に出ろよ。
515名無しさんの主張:03/03/02 00:32
>>513
ん、仕事してるんなら失礼。何の仕事してるの?
516名無しさんの主張:03/03/02 00:33
家から出て行ったら親がさびしがるじゃん。
517名無しさんの主張:03/03/02 00:35
>>516
またそんな御冗談を・・・(笑
518名無しさんの主張:03/03/02 00:37
>>516
>>457を参照。
519名無しさんの主張:03/03/02 00:38
>>515
農業。
520名無しさんの主張:03/03/02 00:38
>>518 うーん、、、なに?
521名無しさんの主張:03/03/02 00:41
>>520
自分がいい意見を出したつもりで、かまって欲しいんじゃない?
522名無しさんの主張:03/03/02 00:44
>>521
正解。
523名無しさんの主張:03/03/02 00:44
1、田舎から出てきて都会で就職して5000万の新築の家を購入した場合、4000万を
35年返済すると、諸費用、手数料合計で8000万位払うことになります。

一方、都会の実家で生涯生活して家を相続した場合、修繕、リホーム費用が1000万
位と仮定する。


生涯賃金が2億円(一流企業に就職)とすれば、同じ所得でも凄い差ですね。その上、
実家暮らしの人は老いた親の食費、光熱費負担してくれ、子供に小遣い、祝い金名目
でお金、面倒までみてくれる。
524ぱらさいと:03/03/02 00:47
会社の一人暮らしの同僚とは比べ物にならない貯金があります。
525名無しさんの主張:03/03/02 01:03
>>524
年収だけでは金銭的生活レベルは計れないですね。東京で実家にパラサイト後、
実家を相続すると、年収が同じでも倍半分の金銭的生活レベルですね。
526名無しさんの主張:03/03/02 01:11
団塊の世代は大人になったら家を出るのが常識、当然ですね。
では現在の若者はどうでしょう?三人以上の兄弟がいる人などほとんどいません。
別に家を出て行かなくても家が狭くて困るような事は無いのです。
527埼玉様:03/03/02 01:21
団塊の世代までは家庭を持ったら、自分の家を持たなきゃいかん、という風潮があったから
東京の地価高騰の時は、周辺地域に家を買うために引っ越してドーナツ化現象があったわけだけど、
今はそういうのほとんどなくて、
家は小さくても良い、回りの環境に面白い所があれば良いといった感じ。
ただ家は寝に帰るだけの空間だけあれば良いと言う感覚なんだと思う。
インターネットが出てきたせいで、家にいたままで遠くの人と会話できるようになったから、
家に寄生する性格の人間が出てきた事も原因だと思う。
528名無しさんの主張:03/03/02 01:25
一人暮らしをする奴は、
1.地方を捨てて都会で就職した者
2.女を連れこんでやりまくりたい者
3.親と不仲な者
4.そういうものだと思い込んでいる
5.環境を破壊する事がカッコイイと思っている
 (厨房がタバコを吸うのと同じ)
大体こんなのだ。一つも立派な理由は無い。
こんなんでよく実家暮らしをカスだの言えるもんだ(w
因みにこういう発言したから俺が実家住まいだと言うのは誤解。
俺は3に当て嵌まる。葬式にも行かないつもりだ。
529名無しさんの主張:03/03/02 01:40
別になあ・・・・・アメリカはもともと開拓移民だから
19世紀当時、未開の土地を開墾するとその土地がもらえたりしたのよ。
だから俗に言う西部開拓時代は子供は親の元を離れて他の土地に移って
開墾して生計を立てていくのが自然な風習だったわけ、その名残で今でも
アメリカ人ってのは独立心と言うか、成長したら子供が親元を離れるのは慣習なのよ。
なんか戦後になって日本はやたらとアメリカに感化されて「子供は親元を去らなくては
いけないんだ、去らない奴は甘ったれ」とか文化的・社会的背景を無視して
ワケわからんこと言う奴がいるけど、「日本に余ってる土地はないぞ」と言ってやんなさいw
アメリカ的な思想もいいけど、ここは日本です。
団塊の連中は高度経済成長期でアメリカと肩並べようと必死こいてきた連中だから
一人暮らし→結婚→マイホーム を地で行ってるけどね。
530名無しさんの主張:03/03/02 01:51
総括
・実家暮らしの社会人は悪いのか?→悪くない
・実家暮らしの社会人はカスなのか?→どちらかといえばカス


〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜
531名無しさんの主張:03/03/02 01:54
>>530
補足
・一人暮らしの理由はろくな物が無い
・一人暮らしの社会人はどちらかと言うとカス・浪費家
532名無しさんの主張:03/03/02 01:56
@、12万の賃貸マンション住いの世帯年収(妻、子供2人)600万円
A、家賃タダ同然の実家住い世帯年収(妻、子供2人、老夫婦)300万円

@、Aのどちらが金銭的生活レベルが上でしょうか?

533名無しさんの主張:03/03/02 01:56
以後sage進行で
534名無しさんの主張:03/03/02 02:18
>>533
禿同。
>>528
超禿同。今時、主に2と4な単純アフォな若者が多いと思う。
そんな俺は試しに年内あたり一人暮ししてみよっかな〜なんて考えてる。
一人で暮さなきゃならん理由なんてはっきり言って皆無。
ただ若いうちに一人暮しを経験しときたいな〜という好奇心だけ。
535Lilia:03/03/02 02:20
了解しますタ
――――――――――――――――終了――――――――――――――――
536名無しさんの主張:03/03/02 02:20
>>534
1も多いよ。
人によるけど都会って適応しちゃうとずっといるし。
537名無しさんの主張:03/03/02 02:25
>>536
うむ。でも1に相当する人々を単純にアフォとは言えないんで
538名無しさんの主張:03/03/02 02:29
>>537そうだね。転勤や単身赴任もあるし。
539名無しさんの主張:03/03/02 02:33
>>534
最低春夏秋冬1年は暮らしてみなされよ。
540名無しさんの主張:03/03/02 02:44
>>537
単純にアフォとは呼べなくても、
自宅暮らし(例え甘えてても)をあれこれ言う資格は無いでしょ。
541名無しさんの主張:03/03/02 02:55
sageで
542名無しさんの主張:03/03/02 02:57
同じ実家暮らしでも、一人暮らし経験のある人間とない人間では
また違うように思う。
543名無しさんの主張:03/03/02 02:58

――――――――――――――――終了――――――――――――――――

544名無しさんの主張:03/03/02 04:02
>>542
「一人暮らしして、結婚して、親と同居」
こういうパターンは少なくありません。
545名無しさんの主張:03/03/02 04:21
25歳フリーター、実家暮らし継続中。自分から出るつもりナシ
546名無しさんの主張:03/03/02 05:25
実家が六本木で三鷹のアパートに住んで代々木に通勤してる独身男が身近にいる
ちなみに実家は広いとのこと
547名無しさんの主張:03/03/02 07:56
親と同居しても、ちゃんと働いて家に金を入れていれば問題ないだろう。
>>1は無理して一人暮らしをしたために、経済的に困窮してこんなスレ立てたのか?
そんなに苦しかったらサッサと実家へ帰れ。
548名無しさんの主張:03/03/02 08:01
>>528はそのほとんどが妄想だろ?それにくらべ>>348は事実。
>>441はあまりにも木を見て森を見ない指摘。
しっかり言葉を選んで「〜多い」と語尾に付けたのにいちいち部分的な指摘をしてくる。
そりゃあ一人暮らしでも飯も作らず洗濯もしないパラサイトはいるだろうさ。
実家暮らしでも家事を何でもこなす自立した奴もいるだろうさ。
しかし総数で言ったら家事をしている奴は
一人暮らし>>>>>>実家暮らし
だろ?
549名無しさんの主張:03/03/02 08:14
>>528の1は何がだめなんだ?
日本では人は生まれたところで生活しなきゃならないなんて決まりがあるの?
脱藩だ!とか今だに言いたいわけ?欧米の価値観マンセーじゃないが日本の古い価値観の押し付けもよくないと思うぞ。
2ってさ、じゃあ実家暮らしの奴は一人暮らしの人間に比べ性欲の弱い人間が多いのでしょうか?
セックスしたいという欲求を持たない人ばかりなのか?それは知らなかった。ああそうだな。有り余る金でエロゲでも買ってれば満足なんだもんな。
3ってさ、そんな人ばかりじゃないでしょ、一人暮らし。
俺が地元を立つときにうちの親はちゃんと見送りをしてくれたよ。
実家暮らしの親の不仲率と一人暮らしの親の不仲率ってそんなに違わないんじゃないか?
4はよくわかんない
5はさ、これこそ妄想だろ。
550名無しさんの主張:03/03/02 09:11
脱糞だ!
551(  ̄´Д` ̄):03/03/02 09:26
5523流大卒:03/03/02 10:43
収入にもよるけど実家暮らしの奴ってさ
小遣い10万以上使ってる人多いよね?
オレもそうだけど風俗に飲み代、CD、DVD買ったり

>>1はそんな実家暮らしの奴を妬んでるんだろう、、。
553名無しさんの主張:03/03/02 11:44
甘えた暮らしをしてる実家派に比べて
一人暮らし派は自分に厳しいカッコイイ生活をしてると思います。
目も野性味あふれてて光ってるよ。
554名無しさんの主張:03/03/02 12:14
ただ栄養失調には注意しろよな。HAHAHA
555レアなケースだろうけど:03/03/02 12:32
>>553
一人暮らししてて、生活が破綻した人を二人知ってます。
一人はアニヲタで、会社を無断欠勤して、解雇されました。
次に入った会社でも、やはり無断欠勤が続いて解雇。
野性味という言葉の対極のような人間でしたねー
556名無しさんの主張:03/03/02 12:34
要するに子供の早期独立ってのは北米・北欧のものなんじゃないの?
イタリアなんて結構ずっと家にいるって聞いたけど
557名無しさんの主張:03/03/02 12:45
実家暮らしの人で親がなくなってからも浪費癖が治らず
貯金が底をつき、そのまま借金にまで手を出し、家を売った今でも首がまわらない人を知っています。
558名無しさんの主張:03/03/02 12:45
日本でも昔から長男以外は家を出て行くものでしたよ。
559名無しさんの主張:03/03/02 13:17
実家暮らしの奴って基本的に金ためこんでいるよ。
これを何とか使わせないとね。
経済止めている一因では。
560名無しさんの主張:03/03/02 13:26
>>547
>親と同居しても、ちゃんと働いて家に金を入れていれば問題ないだろう。

月10万以上は入れろよ?
3万ぐらいでそんなこと言うなよな
561名無しさんの主張:03/03/02 13:32
親の家に寄生してるって自覚のあるやつはいいんだけど、
自覚のないパラサイトシングルは困りものだよね。
562名無しさんの主張:03/03/02 13:51
>一人暮らし派は自分に厳しいカッコイイ生活をしてると思います。
>目も野性味あふれてて光ってるよ。

ずっーと実家のぬるま湯で育った温室育ち、と外に出て揉まれた人間とでは
全然違うよね。
いろいろ経験してる方が人として魅力があるのは言うまでもなし。
563名無しさんの主張:03/03/02 14:01
それにしてもこのスレは対立意見が平行線だな。
まるで大人と子供の会話のように。
564名無しさんの主張:03/03/02 14:03
ageるなカス
565名無しさんの主張:03/03/02 14:08
親のスネかじりvs自立した大人
566名無しさんの主張:03/03/02 14:33
>>560

7万いれてます。
567名無しさんの主張:03/03/02 14:41
7万ぐらいじゃ一人暮らしできないわなっ

そうだ。
親は子供に部屋を貸借して収益を上げているんだから所得税を課そう。
568名無しさんの主張:03/03/02 15:06
>>567
また、税金を取れ論か。
569名無しさんの主張:03/03/02 15:14
>>568
「実家暮らし派」と「一人暮らし派」が和解するには
パラサイト税導入しかない。
570 :03/03/02 15:16
田舎者
571名無しさんの主張:03/03/02 15:29
地方の一人暮らし、も考えろよ
572名無しさんの主張:03/03/02 15:32
つーか
地方出身者or結婚したor親と不仲or職場が遠い
このどれかの条件に当てはまらなければ、
大体社会人になっても実家暮らしじゃないか?
573名無しさんの主張:03/03/02 15:35
一人暮らしの人って素晴らしいと思いますよ
給料の3分の1近く家賃に消えて、
食事といったらコンビニ弁当、
貯金なんてありゃしない
こういう消費に貢献している人って素晴らしい
574名無しさんの主張:03/03/02 15:37
実家派は一人暮らしをするきっかけなり目標なり事情がないだけだろ
575名無しさんの主張:03/03/02 15:37
>>569
和解したくない。
一人暮らし=貧乏
実家暮らし=金持ち
おかしくないか?

金がないから、実家暮らししている俺はどーなる?
576名無しさんの主張:03/03/02 15:46
>>575
多分あんたが無理に一人暮らしをすれば、
さらに貧乏になること間違いなし
つまり
一人暮らし=貧乏
実家暮らし=金持ち
というのは同じ条件であればって事
577 :03/03/02 15:47
田舎者が都会で自立顔
無理して出てこなくていいのに・・・
578名無しさんの主張:03/03/02 15:51
(;´Д`)<鬱独立したからと言って大きな顔する香具師も
      十分カス以下だなw
579名無しさんの主張:03/03/02 15:56
夕食が毎日コンビニ弁当ってのがすごいね。ホームレスの人と一緒じゃんw
580名無しさんの主張:03/03/02 15:59
>>553>>562
ばか?
581名無しさんの主張:03/03/02 16:03
最近はガツガツしたタイプってあんまり人気ないよ
むしろのんびりおぼっちゃんの方が人気あったりする
582名無しさんの主張:03/03/02 16:05
俺に言わせれば一人暮らしこそが贅沢だと思う。
一人暮らし派が、「彼女家に連れ込めるよ」と、自慢するのはいいが、
一人暮らしは頑張っている。 税金取って俺達によこせ。
なんて言うのはいかがなものか。
583名無しさんの主張:03/03/02 16:06
パラサイト・シングル
平成13年度 国民生活白書 2001

国立社会保障・人口問題研究所「第2回全国家庭動向調査」(1998年)によると、
25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている人の割合は、
男性で30%、女性で40%となっており、
さらに、親に身の回りの世話をしてもらっている人の割合は、
男性で52%、女性で73%にのぼっている。
そこで、当府「国民生活選好度調査」(2001年)により、
親と同居する25〜39歳の未婚者に関する意識等についてみてみよう。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102c10.html
584名無しさんの主張:03/03/02 16:08
パラサイト税って「ひきこもり」にも割と効果あると思うんだけど。
税金取られるのが嫌だから家を出て行く。一人暮らししたら毎月家賃
払わないといけないから否応無しに外に出て働かないといけなくなる(ひきこもって
られない)。
あと食っていかないといけないんで仕事を選ばない→ぜいたくな失業が
なくなる。実家暮らしのヤツって生活できるから仕事選びすぎなんだよね。
585名無しさんの主張:03/03/02 16:11
ホムレスのブルーシート=究極の一人暮らし
586名無しさんの主張:03/03/02 16:12
というか住宅取得減税とか、
実質的なパササイト税は既にあるんだけどな
587名無しさんの主張:03/03/02 16:12
>>580は童貞処女
588名無しさんの主張:03/03/02 16:14
>>587
いいじゃん
あの脳みそがティンポとマムコで出来てるアメリカ人だって、
貞操教育に何十億も予算組む時代だよ?
589名無しさんの主張:03/03/02 16:19
>>583の決定打に無言の実家暮らし組。
果たして彼らに明日は来るのであろうか!?
590名無しさんの主張:03/03/02 16:22
「親のスネかじってるやつ」と「親元から離れて自活してるやつ」

とあれば心情的に後者を応援したいんだけど。前者の方がスバラシイ!
ってなれば世の中めちゃくちゃにならないか?
591簡単WEBアルバイト募集:03/03/02 16:23

     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!


592名無しさんの主張:03/03/02 16:23
(;´Д`)鬱<世も末だな
593 :03/03/02 16:25
田舎者は死んでくれ
594名無しさんの主張:03/03/02 16:25
(;´Д`)鬱<俺?
595名無しさんの主張:03/03/02 16:26
>>589
>>583はただ単に独身実家暮らしが増えていて、
生活の経済的余裕度、満足度が未婚単身世帯よりも、
単身同居の方が高いという報告だが、
いったい何に対する何の決定打なんだ?
596名無しさんの主張:03/03/02 16:26
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
597名無しさんの主張:03/03/02 16:28
>>590
だな、実を取るか名を取るかの違いだが、
ここで名の意味をなくしたら、
実家の裕福度で全てが決まる階層社会化に拍車をかけかねん
598 :03/03/02 16:29
大学時代に上京して
散々仕送りさせてスネかじったくせに
社会人になったとたん自立顔。。。
兎に角死んでくれ。
599名無しさんの主張:03/03/02 16:30
(;´Д`)鬱< >>598→その通りだな。
600名無しさんの主張:03/03/02 16:31
>>598
そういや実家暮らしか一人暮らしかで、
4年間で親の負担が500万位違うらしいね
601名無しさんの主張:03/03/02 16:32
同居してる香具師ってさ、母親の事「ママ」とかって読んでるの?(プ
602名無しさんの主張:03/03/02 16:32
不幸なやつには名誉を
603名無しさんの主張:03/03/02 16:32
(;´Д`)鬱<はぁ?(プッ
604名無しさんの主張:03/03/02 16:38
ああ、俺は両親に依存してるさ、心も体も経済も。
彼女なんて一生できなくてもマミーがいるから寂しくないね。
この前オナニーしてる所パパに見つかっちゃったけど、
パパとももう一心同体だから恥ずかしくないよ!
家族最高!
605名無しさんの主張:03/03/02 16:39
(;´Д`)鬱<そんな・・・開き直らんでもイイよ
606名無しさんの主張:03/03/02 16:40
やはり一人暮らしのような貧しい生活を送ると、
人間荒むのかなあ?
607名無しさんの主張:03/03/02 16:41
>>598
社会人になっても・・のスレでしょここ
地元の大学、その後上京して就職ってのもいるだろうに。
608名無しさんの主張:03/03/02 16:42
ハイハイ、ママのゴハンはおいちいでちゅかー?>606
609名無しさんの主張:03/03/02 16:46
そりゃ独りさびしいゴハンよりはおいしいでしょう
610名無しさんの主張:03/03/02 16:47
実家暮らしでお小遣いを貰ってる俺からすれば
一人暮らしの奴ってバカのきわみだね。
611名無しさんの主張:03/03/02 16:47
そりゃ良かったね、ボク
612名無しさんの主張:03/03/02 16:48
(;´Д`)鬱<

そのうち一人暮らしする気あるの?

             ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )    無いのか兄者?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____ / (u ⊃ 

613名無しさんの主張:03/03/02 16:48
実家暮らしで小遣い貰ってるやつはカス以下だな
614名無しさんの主張:03/03/02 16:48
うらやましがるな、みっともない
615名無しさんの主張:03/03/02 16:49
テレビと一緒にコンビニ弁当食べてるよ。
カップラーメンがあたたかい・・・
616名無しさんの主張:03/03/02 16:50
別にうらやましくないよ、ボク
617名無しさんの主張:03/03/02 16:50
ひとりぐらしでオトナの気分
「ねえママ、ボク”ひとり暮らし”してるんだよ!」
「まあまあエラいわねえ」
「エヘン」
618名無しさんの主張:03/03/02 16:50
強がっても孤独
619名無しさんの主張:03/03/02 16:50
一人暮らし組に聞きたいんだが、
一人暮らしをはじめた理由って何?
620名無しさんの主張:03/03/02 16:51
(;´Д`)鬱<


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あんたいつになったら自立するの?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ;・∀・) ∧ ∧ < はぁ?うるさいなぁ〜。この部屋来るな
 (  ⊃ )  (゚ー゚*)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
621名無しさんの主張:03/03/02 16:51
ママにエラいと言われたいからじゃね?

もっとも、それらしいウソ理由が並ぶのは目に見えてるが。
622名無しさんの主張:03/03/02 16:52
>>617
623名無しさんの主張:03/03/02 16:53
家族と同居してるって友達や同僚に言ったらいい年して
甘ったれた奴って思われるよ。情けないだろ?だから自立するんだよ。
何でそんな事もわからないのか、不思議。
624名無しさんの主張:03/03/02 16:53
(;´Д`)鬱<実家ににいるより一人暮らしのほうが女の子にもてるからでない?
625名無しさんの主張:03/03/02 16:53
まあ実際問題、一人暮らししてるヤシはたいしたもんだよ
別にうらやましいとは思わんが
626名無しさんの主張:03/03/02 16:53
実家暮らしの俺から言わせてもらえれば一人暮らしの奴ってほんとダメだね。
俺は家にいるのが楽しいよ。家庭円満、ご飯もおいしいし部屋もきれい。
うまくおねだりすればいろいろ買ってもらえるしいい事ずくめ。
何でそれをしないのかと問いたいね。
まあきっと家庭不和でいられる環境じゃなかったんだろう。
子供も親もだめなやつだなーまったく・
627名無しさんの主張:03/03/02 16:53
1.親に追い出された(仕送り貰ってるクセに?)
2.なんか親と一緒って嫌じゃん(贅沢な)
3.ウチはいろいろ事情があるんだよ(どんなだよw)
628名無しさんの主張:03/03/02 16:54
>>624
もてるもてないは関係ないが、
エチーに持ち込みやすいのは確かだな
629名無しさんの主張:03/03/02 16:54
>>619
実家には自分の部屋が無かったとか
630名無しさんの主張:03/03/02 16:55
(;´Д`)鬱<金がないから仕方なくなら正当な理由だと思うけど
631名無しさんの主張:03/03/02 16:55
>>621 そろそろPCやめてママにゴハン作ってもらったら?作ってもらってるんだろ?ママにw
632名無しさんの主張:03/03/02 16:55
行きたい大学が実家から通えない所にあったから。
学費以外は奨学金とバイトで何とかなってます。
633名無しさんの主張:03/03/02 16:56
>>631
お前もそろそろカップラーメンでもすすれば。
作ってるんだろ? 独りで
634632:03/03/02 16:56
>>619に対するレスね。
635名無しさんの主張:03/03/02 16:56
>>623
つまり精神論か?
636名無しさんの主張:03/03/02 16:57
奨学金とバイトで何とかなってます。

出た。聞いてない聞いてない
637名無しさんの主張:03/03/02 16:58
>>632
ということは行きたい大学が通える範囲にあったら、
一人暮らしはしなかったって事だよね?
638名無しさんの主張:03/03/02 16:58
(;´Д`)鬱<はぁ〜
639名無しさんの主張:03/03/02 16:58
「ねえママ、ボクって自立してるでしょ」
「そおねえエラいわねえ」
640名無しさんの主張:03/03/02 16:58
>>636
うわーなにその態度。
都合悪いレスがくるとすぐそれだ。
仕送りイクナイとか言ってるくせにさ。
641名無しさんの主張:03/03/02 16:59
じりちゅ
642名無しさんの主張:03/03/02 16:59
626は真性のマザコンじゃないの
643名無しさんの主張:03/03/02 16:59
親の面倒を見ているヤシはエライ。
644名無しさんの主張:03/03/02 16:59
>>640
だって聞いてねえことだからよ
なんで言ったん?
645632:03/03/02 17:00
>>637
そうですね。実家から通えるならその方が経済的ですしね。
646名無しさんの主張:03/03/02 17:01
いつでも女を連れ込めるといいつつ
14型テレビデオでAVみてるんだろ?
647名無しさんの主張:03/03/02 17:01
>>645
こらこら折れるな
648632:03/03/02 17:01
>>644
仕送り貰っているのはカス以下と言うレスがあったので
一応そう書いたほうがいいと思ったので。
649名無しさんの主張:03/03/02 17:02
(;´Д`)鬱<ケンカしたいならどっか違うところでやれ
650名無しさんの主張:03/03/02 17:02
いつでも女を連れ込めるといいつつ
部屋は荒れ放題でコンビニ弁当の残骸が産卵してるんだろ?
651632:03/03/02 17:03
>>647
ただ、一人暮らしをしてみて大変よい経験になったと思います。
親に対する感謝の気持ちも高まりましたし。
必要からしたことですが、今では一人暮らしをしてよかったと思っています。
652名無しさんの主張:03/03/02 17:04
>>648
そうか。ま、でも
「仕送りは貰っていません」
でもよかったんでは?
そう言い切れるようにしといた方が良いと思うぜ。
いろいろ簡単にはいかねえだろうが。
653名無しさんの主張:03/03/02 17:04
俺の周りでは実家暮らしなのにコンビニ弁当買ってる奴がいるな。
654名無しさんの主張:03/03/02 17:04
まあどっちにせよ、
一人暮らしは実家が首都圏になかったという結果で、
実家暮らしは実家が首都圏にあったという結果でしかないんだよ
それでどっちが上とか下ってのは意味がない
655名無しさんの主張:03/03/02 17:04
>>650
お前テレビ見過ぎじゃないの(藁
656名無しさんの主張:03/03/02 17:05
>>651
それはいえる
一人暮らしは良い経験になると思う
657名無しさんの主張:03/03/02 17:05
実家がコンビニなんだろ
658名無しさんの主張:03/03/02 17:05
(;´Д`)鬱<仕送りが不必要になれば自立ノルマ達成じゃない?
       仕送り貰ってるくせに自立してると言うのはダメ男
659632:03/03/02 17:06
>>652
そうですか。私自身は自分のレスに問題があったとは思いませんが、
不快な思いをさせたらなすいません。
660名無しさんの主張:03/03/02 17:06
自立ノルマ ってなんだよ
背負えバカモノ
661名無しさんの主張:03/03/02 17:07
一人暮らしして料理がかなり上手くなった
662名無しさんの主張:03/03/02 17:08
>>660(;´Д`)鬱<hala?
663名無しさんの主張:03/03/02 17:08
>>659
……
  お前ウソだろ 
664名無しさんの主張:03/03/02 17:08
掃除も料理もやってみると結構面白いしな。
冬の選択は好きになれなかったが。
665名無しさんの主張:03/03/02 17:09
>>662
それでわからないということは
やはりおこちゃま
666名無しさんの主張:03/03/02 17:11
毎週のようにスキーやら旅行に行っていた友人は実家暮らしでした。
667名無しさんの主張:03/03/02 17:11
>>665(;´Д`)鬱< (ぷ
         大人ぶってるよコノ子
668名無しさんの主張:03/03/02 17:11
レジャー好きな一家だったんでしょう
669名無しさんの主張:03/03/02 17:12
>>667
ごまかしてるごまかしてる
670名無しさんの主張:03/03/02 17:14
(;´Д`)鬱<正直スマンカタ
671名無しさんの主張:03/03/02 17:14
実家だと何にもしなくても飯が出てくるけど、
一人暮らしだと、じっとしていれば一生飯が出てこない。
この当たり前の事実に気付いて驚愕した。
672名無しさんの主張:03/03/02 17:15
げ謝りやがった
打つ手なし。お前の勝ち
673名無しさんの主張:03/03/02 17:16
一人暮らししてから野菜をよく食べるようになったり
栄養考えて果物をとったりしたな。年齢的なもんかもしれんが。
674名無しさんの主張:03/03/02 17:23
一人で生きていく術を学ぶのは人として必要な事だ。
カップラーメンにお世話になる暮らしも悪くは無いさ。
675名無しさんの主張:03/03/02 17:35
結婚した時
カップラーメンをすすっていた一人暮らしは妻の手料理に感激し
実家暮らしはママンのよりまずいと文句をたれる。
676名無しさんの主張:03/03/02 17:37
日本は住宅不動産が高すぎるんだよね
あれだけ高いとアパート借りて、一人暮らしなんかできないよ。
まず自立しやすい環境を整えるのが第一かな
677名無しさんの主張:03/03/02 18:13
俺んち城だから、、
678名無しさんの主張:03/03/02 18:37
やはり敷金・礼金がネックになって、長期失業→即ホームレス
って構図はあるだろう。
例えば家賃3万としても敷2・礼1・手付金1で入居時に4ヶ月ぶん
を前払いってバイトなどの身分では困難だろ。

保証人不要のウィークリーマンションが注目されているが、1週間で
3万とかは大企業の出張リーマンしか利用できないだろう。
679名無しさんの主張:03/03/02 18:53
パラサイトでも親の飯食っている奴は少ないと思うよ。
さすがに社会人にもなると予定通り家に帰れんし、親の
予定ともあわないな。
俺も働いてまもない頃は親の飯食っていたが最近は完全に
自分の飯は自分で食っているよ。まあ外食だけど。
たまに親の買ったカップラーメン食ったり、日曜日に親の
作った飯食っているところが一人暮らしとは違うとこかな。
680名無しさんの主張:03/03/02 18:57
イキがるな
親不幸者
681名無しさんの主張:03/03/02 19:06
若年社会人階層(未婚)
1. 海外駐在 北米
2. 海外駐在 ヨーロッパ
3.東京親と同居
4.東京独身寮
5.  海外駐在アジア    
6.東京一人暮らし
7.大阪親と同居
8.大阪独身寮
9.大阪一人暮らし
10.地方独身寮
11.地方親と同居
12.地方一人暮らし

682名無しさんの主張:03/03/02 19:07
まだ、やってたんだ・・・
683名無しさんの主張:03/03/02 19:16
その順位を微妙に調整しながら喜んでる 681 の表情に乾杯
684名無しさんの主張:03/03/02 19:24
結婚してて親と同居はパラサイトじゃないの?
町内会とかゴミ捨てまで、親まかせの人いるよ。

一人暮らしこそが健全だというのはある意味狭い価値観だよ。

一人暮らししなきゃ人間じゃないみたいなこと○○新聞がよく書いてたけど、
世帯を増やして、新聞の部数を伸ばしたいって作戦じゃないの?
685名無しさんの主張:03/03/02 19:30
「カス」というより「ヒナ」だよな・・
巣立てない若者たち
勇気を出して外の世界に飛び立て
686名無しさんの主張:03/03/02 19:43
>>549
>日本では人は生まれたところで生活しなきゃならないなんて決まりがあるの?

いや別に。
だけど自分の意志で田舎から上京して来ておいて、
「実家暮らしは不公平だ!」ってオコチャマ過ぎて・・・・。
だったら田舎にいなさいよ。自分の行動の結果の不利益の部分を
他人のせいにするなよな。
687名無しさんの主張:03/03/02 19:45
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
688名無しさんの主張:03/03/02 19:52
地方で一人暮らしはどうなのよ
実家が貧しく近くにアパート借りて一人暮らししてる人いるよ
あと、田舎はホント仕事がないから食うために仕方なく都心部に出てくる
人もいるよね
689・・・:03/03/02 19:58
実家の近くで一人暮しを始めました。
当方、今年30歳の♀ですがなにか?
690名無しさんの主張:03/03/02 20:02
>>686
同意。
「職場が実家から遠い」
「田舎から出てきた」
「社会人になったら一人暮らししないと可笑しいと思われる」
「親と不仲」
いずれにしても、全部自分の都合。
他人を甘えてるとか言う資格なし。
691名無しさんの主張:03/03/02 20:04
女でも30過ぎて実家にいたら引くなあ
692名無しさんの主張:03/03/02 20:07
>>690
本当は自立したいんだろ?
693690:03/03/02 20:08
>>692
俺は職場が遠くて一人暮らしだよ。
別にしたくてしてるんじゃない。金が残らん。
694名無しさんの主張:03/03/02 20:12
>>693
経済に貢献していて素晴らしい。
それに比べて実家暮らしは金ため込んでいるんだろうな
695名無しさんの主張:03/03/02 20:15
>>694
それを言ったら一番溜め込んで経済を停滞させてるのは老人だ。
日本の資産の半分を65歳以上が持ってるんだろ?
異常だよ。
それに比べたら微々たるもの。

696名無しさんの主張:03/03/02 20:21
いや、だから消費に貢献してる分、実家暮らしより一人暮らしを
優遇してもいいじゃん って考え。
697名無しさんの主張:03/03/02 20:23
まぁ金を湯水のように使って「独り暮らし最高!」とかいってりゃいいんじゃないの?
698名無しさんの主張:03/03/02 20:24
>>694
そんな貧乏人の生活に消える金なんてたかが知れてるし、
生活必需品は海外生産品が多い。
車やオーディオや大型テレビ等値が張って国の経済効果が
期待できる物を買うのは自宅住まいで金がある人。
699名無しさんの主張:03/03/02 20:26
681なんかはこのスレに出てくる馬鹿を凝縮したような感じやね。一人一人の
価値観が異なることを考慮せずに、一次元的な階級構造でまとめて自己満足か、
めでててな。自分の理解できない現象に出会うと、こじつけてとにかく理解し
ようとして、事態の本質をまったく理解できない。自分の頭で考えられない子
供でしょ。餓鬼は糞してマスかいて寝ろ。

漏れは都心に職場があるから、実家は関東にあっても実際問題として職場に近
くに住まないととても仕事はできない。地方での状況は細かくはわからんが、
大都市とその周辺の人間に比べて人生設計が大きく異なるのは事実だ。

>626
これからの日本は貧富の格差がどんどん広がって固定化されるから、そういう
こと言ってるとほかの人から憎悪をかって長生きできないかもよ。2chで言っ
ていることをうっかり現実の社会で言わないように注意したほうがいいと思われ。

>686
このスレではさすがにそういう子供は少ないだろ。ただし貧富の格差が固定化
されたり拡大するのは「よい」社会とは思えない。ついでに言っとくと、686の
文章からはそれを肯定している節が読み取られることがあると思われる。はっ
きり言うと貧乏人からは敵視されることは覚悟すべき。
それに第一このような社会的不平等の問題は施政者の対処すべき問題でしょ。
国政選挙なり地方選挙なりで意見を投票という形で表示するべきでしょう。
700名無しさんの主張:03/03/02 20:26
>697こうゆう糞パラサイトからたっぷり税金取るような制度にならないかな
701Lilia:03/03/02 20:27
(;´Д`)鬱<不景気の原因は自立できてない人たちのせいとでも
       言ってるのか?
702名無しさんの主張:03/03/02 20:31
>>699
新しい視点は面白いのだが、「貧富の格差」とか「貧乏人から敵視」とか
なんだかなぁって思う。逆恨みを肯定するなよ。
703名無しさんの主張:03/03/02 20:33
>>696
>いや、だから消費に貢献してる分、

いやだからさ、今は無駄な消費を抑えて環境を守ろうって
時代なんだよ。1960年代みたいな感覚は捨ててくれ。
その「他人より多く消費する分、他人より地球を壊してしまう」奴を
優遇するのは逆。
704名無しさんの主張:03/03/02 20:33
>>698
一人暮らししたら外食する機会もかなり増えるし、金使う習慣がついて
いいと思うんだけどなー。
なんやゆうても実家住まいは金ため込んでまっせ。
705Lilia:03/03/02 20:35
(;´Д`)鬱<金使っても循環せずにどこかで止まるからな
706699:03/03/02 20:36
>702
肯定はしてないよ。ないほうが言いに場合が多い。(悔しさをばねにするこ
ととかもあるから全否定はしないけど)ただどうしようもない問題として、
妬みや恨みといったものは人が集まり差が生じれば発生するのは事実で、そ
れらは結果的に社会の分裂を引き起こし、皆の不利益になるでしょ。だから
現実から目をそむけずに、現状はまずいということを言いたかったの。
舌足らずでごめんね。
707699:03/03/02 20:37
訂正ね。

ないほうが言いに場合が多い。


無いほうが良い場合が多い。
708名無しさんの主張:03/03/02 20:37
>>698
>外食する機会もかなり増えるし、金使う習慣がついて
>いいと思うんだけどなー。

それって良いことか・・・?
塩分や脂の多い外食の機会が増える事って・・・?
どっかに書いてあったが、一人暮らしは家族と住む場合の
7倍ゴミが出るそうだよ。
709名無しさんの主張:03/03/02 20:39
>>708
金が回ることは経済的にいいことだろ?悪い事なのか
710Lilia:03/03/02 20:42
(;´Д`)鬱<環境をとるか金回りを取るか
      今は金まわりの方が大事
711名無しさんの主張:03/03/02 20:42
>>709
だから>>698の例だと成人病のリスクを上げたり、
環境を他人の7倍ぶっ壊すというデメリットと比較して良いか?って事。
環境は維持するよりも、ぶっ壊して再生する方が結局遥かに
金がかかるらしいし。当たり前か。
712名無しさんの主張:03/03/02 20:43
>>709
京都議定書とか知ってる?
713名無しさんの主張:03/03/02 20:44
未婚パラサイトよりたちが悪いのが、既婚パラサイト。
夫婦で親の家に住み着く。親の介護をしっかりして欲しいね。
714名無しさんの主張:03/03/02 20:45
>>703
>今は無駄な消費を抑えて環境を守ろうって
>時代なんだよ。1960年代みたいな感覚は捨ててくれ。

ホントにそんな時代か?あなただけじゃないのか。金より環境が
大事って人は。多数派をしめてるとは思えん。
715名無しさんの主張:03/03/02 20:45
>>709
そうすると値引き商品は買わず定価(或いはなるべく
高値)で買う事が経済に良いって事だね。
ディスカウントショップは極悪だね。
716Lilia:03/03/02 20:45
(;´Д`)鬱<金回りが悪いから話が脱線するんだ
717Lilia:03/03/02 20:46
>>715(;´Д`)鬱<そうだな
718名無しさんの主張:03/03/02 20:47
>>714
うーん・・・、「未来に先送りしてしまえ!」って人は意外と
いるかもね。
719Lilia:03/03/02 20:49
(;´Д`)鬱<景気回復してからじゃないと環境優先は難しいな
720名無しさんの主張:03/03/02 20:52
並より下の階層の人は、環境より金に間違いなく興味あります。金あって
はじめて環境問題だから。
721名無しさんの主張:03/03/02 20:53
>>719
でもその間にもガンガン環境破壊は進むんだよね。
経済はいつか回復するかもしれないけど、破壊の程度が地球の
浄化作用を超えてしまったらどうなるんだろう?
既に超えてるかもしれないが(w
722名無しさんの主張:03/03/02 20:55
>>720
まぁだからと言って環境無視には出来ないわな。
国のリーダーが舵とりせにゃならんな。
723Lilia:03/03/02 20:55
(;´Д`)鬱<もはや紙降臨を待つしかないな
724名無しさんの主張:03/03/02 20:56
>>720
マジで環境ぶっ壊れても良いと思ってるの?
ぶっ壊れるとさらに金がかかり不景気になるよ。
725名無しさんの主張:03/03/02 20:58
そうか紫外線に強く、ヘドロやダイオキシンを栄養にするように
人間が変われば良いんだ!
726Lilia:03/03/02 21:00
(;´Д`)鬱<環境なんて二の次って考え方が今の日本
       っていうか、いま環境にイイ商品とか増えてるよね?
       この方向で金儲けしてください
727名無しさんの主張:03/03/02 21:02
Liliaって単なるネタ作家だろ?
もし本気なら生きる資格なしだな。
こいつは無視する方向性で。
728名無しさんの主張:03/03/02 21:03
>>726
おおっ!
ようやく前向きな意見が出たよ。
確かに今はそれなんだろうな。
だから実家暮らしが甘えの部分があるにしても、実家暮らしが
出来る人は今はそうして環境や景気の回復を待ってから
その時考えるのが現実的だろうね。
田舎の人もなるべく地場産業(なるべくエコなのが良いけど
土建屋が多い罠)に従事して頑張る。
729名無しさんの主張:03/03/02 21:04
>>727
お前の方が無視だよ(w
730Lilia:03/03/02 21:04
>>727(;´Д`)鬱<お前が消えナ☆
731名無しさんの主張:03/03/02 21:07
貧乏人は環境より生活を楽にしてくれ、って感じだわな
そりゃ、お前らは金あるからいいだろうけど、と思ってるハズ。
732名無しさんの主張:03/03/02 21:08
>>726
ただ今の「環境に良い商品」ってのはまだ
「前よりは悪くない」って程度で「良い」じゃ無いんだよね。
車がリッター10キロから15キロになってもそれは「環境に良い」
訳ではないよ。
これから水素エンジンとかもっと良くなるだろうけど。
733名無しさんの主張:03/03/02 21:09
>>731
「貧乏な上にバカな奴」だとそうかもしれないが、
普通のあたました貧乏人は1ピコ秒も考えると、後になると
もっとツケが大きくなるって分かってるよ。
734732:03/03/02 21:10
ただそれでもやった方が良いけどね。
735名無しさんの主張:03/03/02 21:14
>>733
そうなんだよな。貧乏ならばこそ今払っとかないともっと
返済がキツクなるんだよな。
736名無しさんの主張:03/03/02 21:14
>>733
バカとか言わないほうがいいと思うよ。貧すれば鈍する、って言葉が
あるように貧乏になったら誰でもそうなるよ。
737名無しさんの主張:03/03/02 21:16
>>736
あなたの方が貧乏人は考え無しみたいに言ってるよ。
頭の良し悪しと貧乏かどうかは別だよ。
738名無しさんの主張:03/03/02 21:22
>>733
クルマの排気ガスなんかの問題は別として、環境問題には
簡単に考えてしまって良い物か疑問な例は数多いかと。
例えば木を伐採するな、コレなんか木ってのは放って置けば
いずれ寿命に達し朽ちてCO2を吐き出すワケだが、ソレを
伐採して家具などを作り大切に百年、2百年と使えば固定
されていたCO2が放出される事は無く、伐採跡地にきちんと
植林しておけばむしろ自然状態よりCO2の固定量は多く成る。
そもそも若い樹木の方が同化固定は旺盛だし、安易に伐採を
糾弾するべきでは無い、こう言う例は他にも探せば案外在るかと。
739名無しさんの主張:03/03/02 21:24
>>737
いや、貧乏人は生活苦しいから、環境問題とか色々考える余裕時間
がない、っていいたいだけ。あなたはどうせ金持ちのボンボンなんでしょ?
740737:03/03/02 21:25
俺は親が早くに亡くなって決して裕福な暮らしじゃなかったよ。
適当な事を言わないでくれ。
741名無しさんの主張:03/03/02 21:27
所得の累進課税は納得出来ないなあ?
実家暮らしは低所得でも税金を沢山払うべきだ。
あっ、健康保健の負担も増額すべきだね。
742名無しさんの主張:03/03/02 21:29
また、環境が出たよ。( ´,_ゝ`)プッ
743名無しさんの主張:03/03/02 21:30
>>738
確かに一筋縄ではいかないよね。
ただ、森林伐採の事をおいとくとしても、ゴミを多く出すって事は
ダイオキシンや海洋汚染の問題になり、自動車も少しでも燃費を
良くしたり、根本的にはガソリンからの脱却をしないと大気汚染が
進んだままになるよね。
ゴミや排ガスは減らすしかないと思う。
ただ、水素エンジンってどうなの?一旦車を買ったら燃料は水で良い
って事?だとしたらここのスレにいる「たくさん消費をした方が良い派」は
反対するのかな?
744名無しさんの主張:03/03/02 21:32
>>741
「生活するのに金が余りかからない奴に課税を」って意味なら、
老人などの高額な貯金もってる奴にも課税しようよ。
その方が全然効果が大きい。
745名無しさんの主張:03/03/02 21:34
746744:03/03/02 21:34
>>741
あと仕事が忙しくて金を使う暇が無いような奴にも、税金を。
「過労働税」か?
747739:03/03/02 21:35
そうか。でも環境問題に関心あるのってたいてい金持ちの子だよね。
生活に余裕があって、時間がたっぷりある。
貧乏な人にも環境考えて欲しかったら、まず生活を楽にしてあげろ、って感じ
。それからだよ。
748名無しさんの主張:03/03/02 21:38
環境問題は環境・エネルギー板でやって下さい。

 お も い っ き り ス レ 違 い
749名無しさんの主張:03/03/02 21:38
>>747
>でも環境問題に関心あるのってたいてい金持ちの子だよね

これはあなたのイメージなのでは?
俺はそう思わないけどな。金持ちの親=公害企業みたいな認識だ。
あと興味がある無しの問題じゃない気がする。
俺は暴走族とか興味が無いが、かといって取締りをするべきではない
なんて思わないよ。
750名無しさんの主張:03/03/02 21:38
>>742
いや、環境は切っても切れない重要な問題。
キミも考えた方がいい。
環境に貧富は関係ない!
751名無しさんの主張:03/03/02 21:40
>>748
スレ違いと思っていることが筋違い。

住宅問題と環境問題は相互関係だ。
752名無しさんの主張:03/03/02 21:40
>>748
なんで無理やり目を瞑るんだろう・・・?
環境の話が出てくると気持ちよくパラを叩けないから?
753名無しさんの主張:03/03/02 21:41
>>748
確かに環境問題が出るとぐうの音も出せなくなるから嫌だよね。
こっちが間違ってるのは分かってるけど、学級委員みたいに言われると
どうしても反発したくなる。
754739:03/03/02 21:43
>>749
金持ちというのは言い過ぎかもしれんが、だいたい中流以上のように
思うな。
まず人並の生活できるようにさせろ!
755名無しさんの主張:03/03/02 21:45

〜〜〜〜〜〜〜〜環境終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜
756名無しさんの主張:03/03/02 21:46
>>754
それもあなたのイメージだし、耳に痛くてもやるべき事はやらなきゃ
いけないと思うよ。
俺は個人的には老人なんか保険に入れなくするべきだと思うが、
現実は入れなきゃならんし。そんなものだよ。
757名無しさんの主張:03/03/02 21:46
514 :名無しさんの主張 :03/02/28 13:19
精神科の先生が2チャンを見られてて メンヘル板
フェチ板のヤシは異常そうで実は正常
社会世評板のヤシは異常とおっしゃられた
マジレスだよ。
758名無しさんの主張:03/03/02 21:48
>>755
一人暮らし派必死だな(w
759名無しさんの主張:03/03/02 21:50
環境問題出すなよ!俺の唯一の趣味「パラ叩いて憂さ晴らし」すら
出来なくなっちゃうよ・・・・・。
760名無しさんの主張:03/03/02 21:51
一人暮らしも環境負担の少ないやり方でならいいだろ。
おいおいそういうことは考えなきゃならなくなるし。
761名無しさんの主張:03/03/02 21:52
>>760
ただ7倍ゴミが出るってのは根本的に問題が在るだろ?
「一人暮らしは自炊を義務付ける」とかしないといけないな。
762名無しさんの主張:03/03/02 21:53
>>759
環境問題は出さずにはいられないのが住宅問題なのだよ。

覚えているかなあ、
全面ガラス張りのビルが巻き起こす都市環境の弊害を。
763名無しさんの主張:03/03/02 21:55
貧乏人に環境ゆうてもムダムダ
発展途上国に環境ゆうてもムダムダ
彼らはこれから「物の時代」なんだから
764名無しさんの主張:03/03/02 21:55
「僕は花火の話をしているのであって、それに伴う騒音の話はしないで下さい」
ってのと一緒で無理な提案だ。物の性質の一つだ。
物にはいろんな顔があって、どれもが密接に関係している。
765名無しさんの主張:03/03/02 21:57
>>763
>彼らはこれから「物の時代」なんだから

結局来ない流れなんだけどね。
地球には定員があって既にオーバーしているから。
766名無しさんの主張:03/03/02 21:59
>>765
そのとおり。763は一体いつの時代の話をしているつもりなのだろうか?
767名無しさんの主張:03/03/02 22:02
発展途上国は物の時代だよ。何言っているんだ。
もう資源がないから〜、なんて途上国には通用しないぞ
768名無しさんの主張:03/03/02 22:05
都会の借家で電車通勤してる奴と、
地方の一軒家で車乗って排気ガス撒き散らしてる奴、
どっちが環境に悪いかは言うまでもないと思うが。
769名無しさんの主張:03/03/02 22:06
>>767
どこか間違っている事に早く気付けよ。

日本ではもう「物の時代」は昔だ。

しかし昔の日本における「物の時代」と、現在の発展途上国における「物の時代」とは
意味が大きく違うんだよ。
それぐらいわかれよ。
770名無しさんの主張:03/03/02 22:06
いつから環境問題がメインテーマになったの?
今日一日の展開が早すぎるよ。
771名無しさんの主張:03/03/02 22:06
>>768
例がヘタ。
772名無しさんの主張:03/03/02 22:09
>>769
発展途上国の物の時代をどう考える?
とめられないだろ?
773名無しさんの主張:03/03/02 22:10
>>772
まだ分からないとは、お気の毒・・・
774名無しさんの主張:03/03/02 22:11
>>770
環境板から環境厨が迷い込んだから
775名無しさんの主張:03/03/02 22:11
>>771
そう?普通に思った事を書いただけだが・・・
776名無しさんの主張:03/03/02 22:12
>>774
環境厨以外は環境について考えないと思っているの?
幼稚な認識だね。あっはは!
777名無しさんの主張:03/03/02 22:12
>>773
じゃお前説明しろ
778名無しさんの主張:03/03/02 22:15
>>777
昔、日本が「物の時代」だったころの環境問題への意識と、

今、途上国が「物の時代」の環境問題への意識には

大きな差がある。ここまでは知っておけよ。
779名無しさんの主張:03/03/02 22:16
途上国の環境問題も日本に関係あるだろうが。
近い将来、中国が炭素ガスなどの汚染物質大量に出して
日本に来たらどうするんだ
780738:03/03/02 22:16
ここレス速っ。
>>743
ゴミの問題は焼却時の有害物質の問題なんかの直接的要素
だけでは無くて、例えば輸送に供するクルマ等の排ガス
なんかも含めて良い物だろうし、リサイクルするにしても
その為に使うエネルギーはむしろフツウの原料から作るより
高コストに成ったりもする。 生分解性素材なんかも結局
単価が高くて身の回りでは思ったようには普及していない。
コンビニ容器に使う等すれば単価も下がるだろうけど、
このデフレ時代に環境だけの為にそこまで割けないよな。
水素→燃料電池車?もそのインフラ整備なんかの為には莫大な
コストと相応の環境負荷も受け入れなければ成らない、
まあ何にせよおいそれと語れない時代背景では在ると思う。

>>748
そっすね。

>>759
パラ叩くって何の事?
781名無しさんの主張:03/03/02 22:19
>>779
だから時代が違うって言ってるだろ!
今と昔は違うの!!
782779:03/03/02 22:21
そのとき日本は中国にやめてくれと説得できない。できるわけない。
もうとめられないよ。
783埼玉様:03/03/02 22:22
無職は社会人なのか?
784名無しさんの主張:03/03/02 22:23
>>782
こいつ、まだわかってないね。
物作りの技術や配慮が、昔と今とは全然違うのに・・・
785ネットdeDVD:03/03/02 22:24
激安DVD1枚980円です。
http://www.net-de-dvd.com/
786名無しさんの主張:03/03/02 22:25

あんまり自分の得意な分野の知識持ち出してして
他人をバカにしない方がいいぞ>環境くん
787名無しさんの主張:03/03/02 22:25
ムンクは社会人なのか?
788738:03/03/02 22:26
>>782
日本お得意の低燃費技術だの高性能の三元触媒だのを
くれてやってもまだまだ強請るだろうな、連中は。
環境が(別の意味で)金に成ると知ったらどう出るか、
今までの外交見てればロクでも無い事に成りそうなのは
おおよそ見当が付く。
789埼玉様:03/03/02 22:26
4月から無職だ。。
790名無しさんの主張:03/03/02 22:27
つーか激しくスレ違いだな。
そんなに環境が心配ならトヨタでも訴えた方がいいぞ。
自動車が消えれば大分環境は改善される。
791名無しさんの主張:03/03/02 22:27
>>784
違うからといって止められるのか?
792名無しさんの主張:03/03/02 22:30
>>790
それは半分同意。
自動車が消えれば大きいよな。
正直、ゴーン社長を恨んでるよ。

でもな、買うヤツがいるから自動車企業が残っているんだよ。
「狭い日本 そんなに急いで どこへ行く」
793738:03/03/02 22:35
>>790
江戸時代の生活に戻りたければ一人でやってくれ、
化石燃料使うのはクルマだけでは無い、発電から
鉱石の精製、プラスチック製品のみならず肥料の類に
だって化石燃料及びソレに由来する物は使われている。
それら全て否定したら人口が多い分だけ江戸時代より
更に生活レベルは劇的に下がるだろうな。でもスレ違い
は同意なんで俺のレスもsageるだろうな。
794名無しさんの主張:03/03/02 22:36
>788
無茶苦茶贈与しないといけなくなるんじゃ?
日本人は納得するんかいな
795名無しさんの主張:03/03/02 22:37
>>793
江戸時代とまではいかないが、
環境に配慮して時代を逆行した生活スタイルを
取り入れている人は少なくないよ。
あくまで環境に配慮しているためなので、全てを逆戻りしているわけではないぞ!
796名無しさんの主張:03/03/02 22:38
自動車が消えないのは自動車へのニーズがあるからだな。
で、誰が自動車を買っているかと言うと、田舎に住んでる奴が大多数だろう。
地方でパラサイトしてる香具師が都会で一人暮らししようとしないから、
地方がいつまでも生き延びて、車や無駄な公共事業で環境を壊す。

環境破壊してるのは地方のパラサイトが元凶!!!!
797名無しさんの主張:03/03/02 22:39
>>796
と、思うだろ。
ところがどっこい、都会のヒートアイランド現象は
どう説明してくれるのだ?
さあ、説明してくれ!
798名無しさんの主張:03/03/02 22:43
地方の無駄な車や道路で二酸化炭素が増えるのに比べたら大した事ないのでは?
799名無しさんの主張:03/03/02 22:49
流れが速すぎるよー
800名無しさんの主張:03/03/02 22:50
>>797
都会のヒートアイランド現象は急速に戸数が増えた事に因るらしいから、
都会の一人暮らしが原因だろうな。
ここで「良い年して家族と住むのカッコワルイ」とか言って一人暮らしを
した奴のせい。実家住まいが多ければならなかった。
どうしたもんだろう。
801名無しさんの主張:03/03/02 22:50
>>798
面白い見方だ。間違ってますよ!
802名無しさんの主張:03/03/02 22:52
>>800
そのとおり!満点の回答です。
803名無しさんの主張:03/03/02 22:52

マズローの欲求階層論って知ってる?
第1、第2に生存・生活、安全・安心、の欲求があるの。
貧乏人、貧乏国の人たちに、「これからは環境・心の時代だよ〜」って
言ってもムダなのね。彼らはまだ「物のステージ」にいるんだから。
804名無しさんの主張:03/03/02 22:54
>>803
まだ話について来れないヤツがいるね。
彼らの「物のステージ」と日本の「物のステージ」とは意味が違うんだよ。
物作りの技術から環境への配慮が加わっていることを勉強しろよ。
805738:03/03/02 22:59
>>794
俺だったら納得出来ないけどねぇ、ただ中国人民が
総自家用車なんて事に成ったら(まず無理だけど)
列島上空は濃密な硫酸硝酸を含む雨雲が(無いな)、
雨の日綿製品着てたら知らないウチに火薬に成ってた、
とか怖いもんなぁ・・

>>795
ならクルマ消えろってのは例えにしろ実現性が薄い事も
判るよな、内燃機関からの脱却までは触媒技術の向上と
低燃費化、ミニバンクロカンなんかの駆逐でしのぐべし。
806名無しさんの主張:03/03/02 23:00
いい歳して親と一緒に暮らすのはカッコワルイとかでなく、苦痛。
だから実家から通勤できるのに一人暮らししてる奴の方が甘えてる。
自炊なんかするより親と顔を合わせる方が100倍イヤだ。
それを我慢して出来る方が凄い。
807名無しさんの主張:03/03/02 23:03
>>805
先ずは実現できる範囲で環境保全するしかないよね。
で、テクノロジーの進歩によりその「我慢の度合い」が
軽くても高い環境保全効果が得られるようになる事を望む。
808738:03/03/02 23:05
>>806
ソレは人に依るな、デパートの婦人服売場なんか
いい年こいた親娘で賑わってるぞ。
男は全体的に厭がる傾向が強そうだが。
809名無しさんの主張:03/03/02 23:06
忘れてならないのが公共事業。地方はどれだけ無駄な公共事業で
環境を破壊してきたと思ってるんだ?パラサイト達が都会に出て
頑張れば地方に無駄な仕事を持っていくような事はしなくても済んだ。

地方のパラサイトは日本の政治、財政、環境、全てに悪影響を与えてるよ。
810名無しさんの主張:03/03/02 23:06
>>806
そうだよなー。
ここずっと読んでて違和感を感じてたんだけど、それだったよ。
いい歳して実家暮らしの方がつらいよな。
甘くないよ。
一人暮らしの方がその苦痛から逃げちゃうんだから、精神的に甘い。
811名無しさんの主張:03/03/02 23:08
>>806
だったら家を出て自活すればいいんじゃないの?
812名無しさんの主張:03/03/02 23:22
>>806
どんな家庭で育ったんだ?
813名無しさんの主張:03/03/02 23:22
>>811
「甘い」「甘くない」って基準で考えてるんで、そういう
問題ではない。自活の方が精神的に気楽なんだから。
ここで「当たり前」「恥ずかしい」「女が気持ち悪がる」とか
言ってる奴等にとっては実家暮らしの方がそんな恥辱にまみれて
生きなくてはならない分苦痛。
だからきつい事から逃げてるのは一人暮らしの方。
814名無しさんの主張:03/03/02 23:24
>>812
良い歳して実家に住むのは恥ずかしいんだろ?
だったら恥ずかしい状態から逃げちゃう方が楽。
だから一人暮らしの香具師は甘ちゃん。
815名無しさんの主張:03/03/02 23:27
確かに「サザエさん状態」の家なんか住みたくない。
ストレスが溜まりそうで。
って事は一人暮らしの方が甘ちゃんって事になるな。
816名無しさんの主張:03/03/02 23:30
>>813
俺も一人暮らしの頃は気楽だったなぁ・・・。
親が不安だからと実家暮らしになってからはゲロ吐きそうな毎日で
沢山残業して親が寝るまで外にいるよ。
817名無しさんの主張:03/03/02 23:37
どうやら甘えてるのは一人暮らしみたいだな(w
818名無しさんの主張:03/03/02 23:39
800 :名無しさんの主張 :03/03/02 22:50
>>797
>>都会のヒートアイランド現象は急速に戸数が増えた事に因るらしいから、
↑ここまでは分かるが、

>>都会の一人暮らしが原因だろうな。
↑推測の域を出ていない。ちゃんと国勢調査資料等に目を通したのか?
俺も見てないから人のこと言えんが。

>>ここで「良い年して家族と住むのカッコワルイ」とか言って一人暮らしを
>>した奴のせい。実家住まいが多ければならなかった。
>>どうしたもんだろう。
↑推測から断定へ。危険な論理の展開。
レス全部読んだけど、環境問題は一筋縄ではいかないし、データ無しで
大雑把な議論すると、もう理屈のコネようでどちらにも転ぶようだね。

だからこそ、ちゃんとデータは出そうよ。
感覚的には同居の方が省エネ省コストだとは感じてるんだけど。

しかし変な方向に話が流れてきたね。
パラサイトのみがカスと言われてるのか、同居もカスと言われてるのか。
819名無しさんの主張:03/03/02 23:42
>>818
ほとんどの先進国が一丸となって環境を取り戻した方が良いと思い、
それに対して目標を置き行動している。
なるほど環境問題は単純ではないが、では完全に全てが解明されるまで
今の環境破壊のペースで行きましょうって事ですか?
820名無しさんの主張:03/03/02 23:45
どっちでもいいじゃんかよw
家庭の事情で親と同居する奴も別居する奴もいる
自分の甘ったれ(?)でいつまでも自立しない奴も、家庭のこと放り出して現実から逃げる奴もいる

前者二つは評価すべきだけど後者二つは単なるガキなだけ
821738:03/03/02 23:48
>>819
その都度出来る事をする必要は在るだろうが、行動に移すには
相応の熟慮は求められるだろうな、国家レベルならそう間違った
方向にも進みにくいだろうが、市民レベルの環境保全活動って
案外ヒデえ物多いみたいだし。
ヒートアイランドだけど、屋上・壁面緑化で在る程度の軽減は
出来るかも、路面の輻射熱はそうも行かないだろうが。
822名無しさんの主張:03/03/02 23:48
>>820
だから実家住まいが駄目なんじゃなくて、
「親に過度に依存してたり」
「親を放ったらかしだったり」するのが
駄目なんだよな。
後者は一人暮らしなんだから、実家か一人かってのは関係ない。
823名無しさんの主張:03/03/02 23:50
>>821
そりゃデタラメは論外さ。
だけど100%とも言ってられないだろうな。
824738:03/03/02 23:50
もっとも、常緑樹なり常緑の草本で無いと落ち葉枯れ葉の
処理がまた大変ってのも出てきそうだが→屋上緑化。
825名無しさんの主張:03/03/02 23:51
>>820
違うよ。
実家にいる方がキツイって。
だから甘ちゃんは一人暮らしに逃げちゃう。
826名無しさんの主張:03/03/02 23:54
実家暮らしって殆どが同じ棟だろうから、きついわな。
広大な土地に別棟とかだったら良いけど、それは例外だろう。
やはり実家暮らしは拷問だ。
俺みたいな根性無しには無理だ。
因みに俺は高校から自活しているが、実家暮らし出来る
奴の方が凄いと思う。
827738:03/03/02 23:54
>>823
うん。 でも市民団体って自分の感情的好悪だけで
行動するフシが在るからしっかり目を光らせないと
フェミが幅効かせたような非道い事にも成りかねない。
割り箸の例、伐採の例、市民によるリサイクル運動の例、
無農薬マンセーの風潮、事実誤認を含む物は余りに多い。
828  :03/03/02 23:57
>>1へ。
社会人にもなって会社の言いなり労働しか出来ず、
踏み台扱いされて、潰されて、退社してしまったおまえよりは、
まだ家族思いの奴の方がずっとマシだよ。
829823:03/03/02 23:58
>>827
今が既にツケが来ているんだよね。
無農薬マンセーなのも過去に極端に環境無視で生産性(長い眼で見ると
かなり悪かった訳だが)の向上ばかりしてきたから、今の農業がフラットに
見られない。やや過剰に不安がられる。
でも自業自得なんだよな。
あと、リサイクル自体は結局どうなの?ペットボトルはリサイクルしない方が
良いらしいって聞いた事があるが。
結局はペットボトル自体をいずれは止めなきゃならないだろうが。
830名無しさんの主張:03/03/03 00:07
親といる方がきついから一人で暮らした方が楽、
というのはその通りだけど、じゃあどうして一人暮らししないのか?
一人で暮らす自信が無いのか、単に貧乏なのか、それとも単に
親離れ子離れできてないだけなのか・・・

まあ、あんまり誉められるような理由じゃないのは、確か。
831名無しさんの主張:03/03/03 00:10
>>830
まぁどっちもどっちだな。
実家で親の面倒を見ている奴以外は。
でもそいつでも他人が尊敬したり、目指すべきだったりは
全くしない。関係ないんだから。
832738:03/03/03 00:12
>>829
無農薬については、そもそも品種改良の段階で
病害への抵抗性より収量や味、って方向付けが成されて
来たのと、化成肥料で土地自体の抵抗性も痩せてるから
今更無農薬とか言ってもソレは無理難題に近いんだよな、
有機栽培ならまだしも無農薬が味良しなんてのはDQNの言い草。
大体日本の農業これ以上労働集約的にしてどうするのかって。

知ってる範囲で言えば、ペットは回収したらなんせ
熱可塑性樹脂なんだから単純にペレット状にして
後は野となれ山となれ、じゃ無かった、繊維にするも
よし、ペットにするも良しで問題は無いと思うんだが、
原料からの再生産より差程コストに差が在るとも
思えないし、でも知らない問題は在りそうかも。
本来こっち専門なのに情けない俺。
833名無しさんの主張:03/03/03 00:15
その親の面倒を見る、って理由もおかしい。
子供は働いてるのだから、親の面倒なんか見れるはずが無いんだよなぁ。
面倒見られるのはむしろ子供の方なんじゃないの?とか思ってみたり。
834829:03/03/03 00:16
>>832
そうでなくて、
「ペットボトルをリサイクルするより、新しく作る方が化石燃料の
使用量が少ない」って意味の事を聞いた事があるんだよね。
リサイクルする事で却って総量でエネルギー消費が多いって。
835名無しさんの主張:03/03/03 00:16
こんな糞スレで何でこんなレスが伸びるんだろうな?
836829:03/03/03 00:20
>>833
だから希少な存在で偉いって事だよ。
例えば旦那の寝たきりの親を、嫁さんが日中面倒見てくれる
また介護にかかる金を出してやったり、文字通り飯を食わせて
やったり。
そんな事を働きながらやってる奴は偉いが、それ以外は実家だろうが
親と別居だろうが目糞鼻糞だろ?
ただ、それでもその偉い奴を尊敬する事は無いんだけどね。
俺達には関係ないんだから。
837738:03/03/03 00:23
>>834
ああ、ソレは大抵がそう、なんせ回収分別のコストまで
含めたら埋める方が全然ラク、ただ環境を広義に(でも無いか)
考えたら埋めるのもまた問題在りなのは・・どうだろ。
まあアルミなんか案外リサイクルの方がエネルギーの収支
プラスに成りそうだけど、今でも融溶塩電解とかで作ってるのかな?
ダメだ、専門は下手に晒す物じゃ無い、細分化された本当の
専門以外まるでワカランわ。
838834:03/03/03 00:24
>>832
追加。
もちろん新しくだろうが、リサイクルだろうが、エネルギーを途中で
加えなきゃいけないってこと自体いずれは変えなきゃならないんだろうね。
ガラス瓶で洗って繰り返し使うとか。
839名無しさんの主張:03/03/03 00:27
親が寝たきりで同居せざるを得ないんだったら仕方が無い。
でも、そんな奴は一体でれくらいの割合なんだ?
日本はそんなに寝たき老人だらけじゃないだろ。

介護の必要が無いのに親と同居してる奴は、何故同居してるのか、
そのへんをもっと追求しようよ。
840名無しさんの主張:03/03/03 00:31
>>835
次はないんで安心しろ
841名無しさんの主張:03/03/03 00:34
>何故同居してるのか、
>そのへんをもっと追求しようよ。

実家だとタダ寝タダ飯ができるから
その分遊び、か貯金、
842名無しさんの主張:03/03/03 00:35
月々数万円程度の家賃ケチって親と同居できる奴の気が知れない。
自立心足りないんじゃないの?
843名無しさんの主張:03/03/03 00:35
>>839
だからどっちも(実家暮らしも一人暮らしも)目糞鼻糞だって結論じゃん。
一人暮らしは、
・地方を捨てて職を求めて都会へ来た
・親との折り合いが悪い
・実家にいる不快さに我慢できない
・環境なんかクソクラエ
・目先の経済には貢献だが長期的には厳しそう
実家暮らしは
・経済的精神的に未熟
・無駄がイヤ
・親との同居による不快に耐えられる
・目先の経済には貢献しないが大きな買い物などで将来貢献しそう

だからその「寝たきりで同居」以外どっちもどっち。
あと「寝たきり老人問題」これから激増するんじゃないの?
844名無しさんの主張:03/03/03 00:36
こうゆうパラサイトを放置すると社会秩序が乱れるんで何とかしろ
845名無しさんの主張:03/03/03 00:38
>>842
月々数万円払って親と一緒にいる不快感から逃げるのも同じ様なもの。
親に対する愛情足りないんじゃないの?
846名無しさんの主張:03/03/03 00:40
>>844
お前の言う社会秩序って何だ?
具体的に挙げてくれ。
核家族化の方が乱していそうな気がするが。
847名無しさんの主張:03/03/03 00:41
確かにどっちも目糞鼻糞だ
しかし実家は一人暮らしに比べて少し得してんだから、
その分税金の調整してくれ。以上。
848名無しさんの主張:03/03/03 00:41
>841
遊びで使う連中のほうは許せるが
貯金するやつは老人と同じくらい不景気の加害者
でも、犯罪の加害者は遊びで使ってる連中に多いな・・・。
849名無しさんの主張:03/03/03 00:43
>>847
だから一人暮らしは金を対価に親からの自由を満喫してるん
だから逆に税金を払え。以上。
俺は親との同居なんか金を貰ってもイヤだ。
出来る奴は凄いよ。
850名無しさんの主張:03/03/03 00:44
自立するより寄生した方が得、みたいな考え方が蔓延したら
社会全体の活力がなくなっちゃうよ。
851名無しさんの主張:03/03/03 00:45
>>850
俺は逆に親などの嫌な者から逃げてしまった方が得、カッコイイ
みたいな考え方が蔓延する方が社会全体が腐ると思う。
852名無しさんの主張:03/03/03 00:46
>>849
>俺は親との同居なんか金を貰ってもイヤだ。
>出来る奴は凄いよ。

凄くないよ。精神的に未熟なだけ。またはマザコン(これも精神的未熟か)
853名無しさんの主張:03/03/03 00:47
一旦家を出るとその快適さに2度と実家に戻りたくなくなるもの。
その上さらに優遇してもらえるんですか?
854名無しさんの主張:03/03/03 00:49
>>852
それはお前が本当は我慢して一人暮らしをしているから。
多くの一人暮らしはウザイ親との距離をとるために別居する。
それを我慢しているのは凄い。
855名無しさんの主張:03/03/03 00:51
>だから一人暮らしは金を対価に親からの自由を満喫してるん
>だから逆に税金を払え。
なんで自由に税金払うんだよ!
>>851
腐らん腐らん。
856名無しさんの主張:03/03/03 00:52
ある程度の年齢になったら彼女ができてH沢山したくなるだろ?
その時に親と同居だと親が邪魔で仕方ないと思うよ。
親がいないと同棲生活できて新婚気分に浸れて長続きすれば
本当に結婚とかもあったりして、そんなドキドキ気分が味わえる。
彼女がいなかったとしても、月々の生活費や家事をどうするかとか、
「一人で生きている」ってのを実感出来る。生活に充実感があるんだよ。

それなのに、親と同居してる奴には「本当にお前の人生それでいいのか?」
と小1時間問い詰めてやりたい。絶対一人暮らしの方が楽しいのに。
857名無しさんの主張:03/03/03 00:53
どっちがカッコいいかカッコ悪いかは状況によるな。
実家から逃げ出しましたand独り立ちできませんって連中はものすごくダサい。
親と仲はいいけど諸事情により一人暮らしand年老いた親が心配とか家業を継ぐって
理念のある奴はカッコいい。

まあここにいる奴の大半は、逃げ出しましたand怖くて独立できませんが大半っぽいが。
自分の幼稚さを親に責任転嫁してどーするって感じだな。
858名無しさんの主張:03/03/03 00:54
>>855
贅沢品にかかる税金だよ。車で言えば3ナンバーとか
テレビだと32インチ以上だっけ税金が高いよな。それと同じ。
だったら実家で親と顔つき合わせてみろ。
一人暮らしがいかに恵まれてるかが分かる。
859名無しさんの主張:03/03/03 00:55
>>856
まだ孤独を味わってない意見だな、希望に燃えてる(笑
若いっていいな〜
860名無しさんの主張:03/03/03 00:56
一昨年から一人暮らししてるけど>>856が言う「一人で生きてる」なんて感じた事無いな。
生活費なんて考えないで適当に使ってたし。
861名無しさんの主張:03/03/03 00:57
>>854
>それを我慢しているのは凄い

凄くないって。パラサイトしてるやつの親ってたいがい甘いのよ。
ずっと家にいてね、ボクちゃんって感じだから、居心地いいんです。
だからいつまでたっても親離れできない。
862名無しさんの主張:03/03/03 00:57
>>859
856ではないが、俺の親は去年死んだがそれまで18年間ずっと
一人暮らしだった。孤独とか感じる事は皆無だったなぁ・・。
863名無しさんの主張:03/03/03 00:58
「一人で生きてる」って本当にそうか?と小一時間(略
864名無しさんの主張:03/03/03 01:00
>>862
結婚してるの?
865名無しさんの主張:03/03/03 01:00
>>861
だから一人暮らしは逆に親が嫌い・厳しい・馬が合わない
とかの理由なんだから、一人暮らしをする事自体が居心地が良いんだよ。
まったく他人の生活形態を批判する資格なし。
866名無しさんの主張:03/03/03 01:01
>>864
うんにゃ。
867名無しさんの主張:03/03/03 01:01
>>857の言うとおりケースバイケースだと思うんだが
868名無しさんの主張:03/03/03 01:05
>>865
うーん、そうでもないよ。親から自立したい、って理由で
一人暮らししてる友人多い。いい年して親の世話になっていたら
情けないと思うけど?
869名無しさんの主張:03/03/03 01:07
パラサイトシングル=同居
わがままで実家から逃げ出した奴=一人暮らし

双方相手を叩く為にこう決め付けておりますw
870名無しさんの主張:03/03/03 01:08
折れ(27歳)は実家暮らしで月給23万(手取り)だが毎月10万円貯金している。
ただ今、600万位貯金している。後4年位で預金1000万が目標です。
871名無しさんの主張:03/03/03 01:12
>>870
27歳四年後に貯金一千万の男、と名乗ると良い。
872名無しさんの主張:03/03/03 01:14
やっぱ実家は得だな。
873糞と言われてもいい:03/03/03 01:23
俺も実家に寄生するぞ。
874名無しさんの主張:03/03/03 01:28

★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
875名無しさんの主張:03/03/03 01:43
★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

876名無しさんの主張:03/03/03 01:44

★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

877名無しさんの主張:03/03/03 01:44

★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


878名無しさんの主張:03/03/03 02:12

★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

879名無しさんの主張:03/03/03 02:12
★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

880名無しさんの主張:03/03/03 02:13


★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

881名無しさんの主張:03/03/03 02:15



★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

882名無しさんの主張:03/03/03 02:27





★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





883名無しさんの主張:03/03/03 02:48


★★★★★手っ取り早くお金儲けしましょう★★★★★
     
     http://www.h4.dion.ne.jp/~sohotop/
        
         日給2万円も可能

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



884・・・:03/03/03 07:30
一人暮しができるのは幸福だと思うね。
ある意味、贅沢なんじゃないかな?
885名無しさんの主張:03/03/03 08:28
>>813
(親との)人間関係や社会からの恥辱に苦しみそれに耐えているのだから実家暮らし偉い!
と言う理屈なのなら
人間関係や社会からの恥辱に苦しんでいるいじめられっ子やヲタクは偉いってことだな。
886名無しさんの主張:03/03/03 08:30
環境環境いう奴はホームレスの方々には頭も上がりませんな。
887名無しさんの主張:03/03/03 08:36
>886
ナイス!
888名無しさんの主張:03/03/03 08:40
偉かろうが偉くなかろうが、環境によかろうが悪かろうが
実家暮しの香具師が一人暮らしより平均して子供っぽいのは確か。

この前証明写真を撮りに近くの写真屋にいったんです。もちろん一人で
で、結構人がいたんで待ってたんですけど、そこに親子連れが来たんですね。
両親と息子、両親普段着、息子スーツ。
お前らな、証明写真ごときで家族で来るなよと、、、、、問い詰めたい?
しかも父親と息子がすごい似てるんです。みつまJAPANがメガネをしたような顔
そんな顔してなにが「パパ〜。パパ〜」だ。
ああ、これが実家暮しって奴かって思いながら写真をとり終え店を出ました。
そしてコンビニでご飯を買って家に帰りました。
889名無しさんの主張:03/03/03 08:40
というか一人暮らしのほとんどは、
実家が職場から遠いとか、地方出身であるとか、
実家暮らしが出来ないから一人暮らししてるんだろ?
社宅も、実家が近いと入れてもらえないことが多いしな
890名無しさんの主張:03/03/03 08:43
>>889
そんな理由なんてどうでもいいの。
人間の価値としてその人がどんな生活をしてきたかが大事なの。
家事をしてもらい、住む所も自分の金で確保しているという感覚のない人は
自然と甘えた気持ちになるね。
891名無しさんの主張:03/03/03 08:48
実家暮しの人たちってどうするの?
いつまで実家暮し続けるつもりなの?
実家暮しは別に悪い事ではないけどいつまでもできるものではありませんよね。
例えば両親の死去、または結婚。
結婚しても2世帯で住むというのもあるけれど、ほとんどは新居に住みますよね。
その時になって初めて親元を離れて暮すわけですよね。
その時になって困るんじゃないですか?
892名無しさんの主張:03/03/03 08:50
いい年した大人が仕事の関係で一人暮らしを始めて戸惑う所や
夫婦での新居での暮しに戸惑う所は見たくありませんね。
やはり一人暮らしの経験は大人の男性にとって必須であると思います。
893名無しさんの主張:03/03/03 08:51
ここまでレスが延びるのは、1の掲げた題目が2chの住人にとって
ほぼ全員が関わるからだろうか。よく釣れてますな。

私は次男坊だが結婚して親と2世帯住宅住まい。
自分たちのことは自分たちでというルールの下にね。
家のローンも半々で払ってる。
2世帯にしたのは、祖父母が傍にいるのが子供の教育上
いいと考えたから。
894名無しさんの主張:03/03/03 08:53
>>891
実はそういう場合は、実家暮らし組@貯金しました派の方が、
結婚時のスタートダッシュは圧倒的に強いという罠
895名無しさんの主張:03/03/03 08:54
実家暮しの方は、共働きでも家事を手伝ってくれなさそう。
専業主婦として頑張っても感謝の気持ちが薄そう。
でも、貯金をたくさんしてるところが好き。
896名無しさんの主張:03/03/03 08:56
>>893
>>1もまさかここまで伸びるとは思ってなかっただろうな。
レスの内容からみて
そろそろ次スレいきそうだな。
897名無しさんの主張:03/03/03 09:09
でも、男の一人暮らしって、立派、自立してるって良いイメージの前に、
むさ苦しい、食事が不摂生、生活が不規則、
洗濯物がたまる、部屋が汚いなどなど、
マイナスイメージが先行してしまう・・・
898名無しさんの主張:03/03/03 09:09
自分の場合、学生の頃は1人暮らししてたけど、
実家の地元に就職したから、実家に戻ってみたら
「おまえの住む場所なんぞないわい。おまえが高校卒業してから
夫婦2人で人生楽しんでるのに邪魔するな。」
と新しい下宿先が見つかるまでの2週間しか居られなかった。
それから2年も経たずに結婚したから、結婚費用とかカツカツで
嫁には苦労をかけたが、今となってはいい苦労をしたと思ってる。
899名無しさんの主張:03/03/03 09:12
>>895
昔あった専業主婦スレだと、
一人暮らし派が、こんな簡単な家事如きで、
主婦は偉そうにするなとかいってたけどね
まあ実際は>>897みたいな家事状況って気もするけど
900名無しさんの主張:03/03/03 09:22
>>894
素朴な疑問。
結婚時のスタートダッシュってなんですか? 
901名無しさんの主張:03/03/03 09:24
>>900
ローンの頭金とか
独身時代の貯金とかを頭金にあてる場合が多いでしょ
902名無しさんの主張:03/03/03 09:27
(スタート)'
903名無しさんの主張:03/03/03 09:41
要は実家暮しは、寄生中にためた貯金だけが武器!といいたいわけね。
904名無しさんの主張:03/03/03 10:17
>>890
そんな理由なんてどうでもいいの。
人間の価値としてその人がどんな生活をしてきたかが大事なの。
地球の環境なんか知った事ではない、自分で環境を確保しているという
感覚のない人は自然と未来の人間に甘えた気持ちになるね。


905名無しさんの主張:03/03/03 10:19
>>903
そうすると一人暮しは武器がゼロ!と言いたいわけですね。
906名無しさんの主張:03/03/03 10:58
>>904
実家暮しだからってそういう意識がはぐくまれるの?
甚だ疑問だなぁ。
907名無しさんの主張:03/03/03 10:59
>>905
そうよ!裸一貫で勝負するのよ!
私は嫌だけど。
908名無しさんの主張:03/03/03 11:09
>>906

>>890が理由なんかどうでも良いって言ってるように、意識とかが問題なんじゃ
無いんだよ。行動とその結果(環境破壊の度合い)が全て。
心優しい職業殺人者よりも残虐な心を持ったリーマンの方が良いんだよ。
行動が全て。
909名無しさんの主張:03/03/03 11:26
>>908
大変素晴らしい意見を聞きました。あなたの心根が見えるようです。
相当腐ってますね。
しかしあなたは社会にとって無害なので素晴らしい人間です。
910名無しさんの主張:03/03/03 11:29
程度の低い煽り合いが続いてるがこれだけ入っておく





>>950 次スレよろしく
911名無しさんの主張:03/03/03 11:32
>>909 >>908の論旨を極めて正確に理解されていると思います。
 
912名無しさんの主張:03/03/03 11:44
>>909
無害だと言う感想は正しいと思うが、腐っているってのは何故なんだろう?
「一人暮しをしない奴はとにかく腐っている」なんて信じて疑わないなら
何も言う事は無いが。
913名無しさんの主張:03/03/03 11:53
なんでこの時間にスレ続いてんだ。社会人のスレじゃないのか?
今書いてる奴は外回りの営業の奴か?
914名無しさんの主張:03/03/03 12:54
>>913
うちは月曜休み。土日仕事あるから。
915名無しさんの主張:03/03/03 13:18
>>913ちなみにオレは実家暮らしの引きこもりでつ。
この時間に一人暮らしなんていね〜よ。(休み以外でいる奴は実家暮らし以下)
レスをよく読めば、実家暮らし同士で叩き合ってるのが解かるよ。
916名無しさんの主張:03/03/03 13:24
>>912
腐っているんじゃないか。
なんせこのスレを立てて実家暮らしに喧嘩を売ってきたのは
一人暮らししているヤツだから。
917名無しさんの主張:03/03/03 13:25
>>913
月曜日になるとオマエみたいな無知が無知を晒す頻度が多くなるね。
月曜日が休みの人っていっぱいいるよ。
知らないの?
918名無しさんの主張:03/03/03 13:28
>>917 美容師
919名無しさんの主張:03/03/03 13:29
>>918
それもあるねえ。でももっとあるぞ。
920名無しさんの主張:03/03/03 14:21
実家暮しのみなさん!こんなスレありますよ!
童貞の何が悪い
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1045979095/l50
別に悪くないです。恥ずかしいだけで。
それに環境にもよさそうですしね。童貞って。
921名無しさんの主張:03/03/03 15:02
>>920
煽りがヘタクソ。
922名無しさんの主張:03/03/03 15:04
次スレはもういいぞ
立てるなよ
923名無しさんの主張:03/03/03 15:09
さすがに30過ぎて一度も家出たことない奴はヤヴァイだろ。
マザコンと思われても仕方ないんちゃうん?
924名無しさんの主張:03/03/03 15:11
>>923
まだ言ってるよ。プププ
925名無しさんの主張:03/03/03 15:13
>>924
仕事しろよ
926名無しさんの主張:03/03/03 15:27
>>889
>というか一人暮らしのほとんどは、
>実家が職場から遠いとか、地方出身であるとか、
>実家暮らしが出来ないから一人暮らししてるんだろ?
>社宅も、実家が近いと入れてもらえないことが多いしな

俺の周りでは親から自立したい、というのが多いけど?社会人にも
なって親の世話になってるなんて情けないよね
927名無しさんの主張:03/03/03 15:36
>>926
世間狭いね。
928名無しさんの主張:03/03/03 15:38
ヤバイ。実家暮しヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
実家暮しヤバイ。
まず楽。もう楽なんてもんじゃない。超楽。
楽とかっても
「毎日洗濯だけしなくて済むくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ家事全般しなくていい。スゲェ!なんか責任とか無いの。ゴミ捨てだけとか何?洗いとかを超越してる。全部だし超楽。
しかもおねだりするらしい。ヤバイよ、おねだりだよ。
だって普通は一人暮らしとかおねだりしないじゃん。だって家借りてる大家さんにおねだりとかできたら困るじゃん。
大人にぶら下がりとか困るっしょ。
欲しいものは何でも買って貰うから、一年のときは給料20万だったのに、三年で500万とか泣くっしょ。
だから一人暮らしとかおねだりしない。話のわかるヤツだ。
けど実家暮しはヤバイ。そんなの気にしない。おねだりしまくり。部屋と飯を提供してもらってるだけでもありがたいのに
よくわかんないくらいおねだり。ヤバすぎ。
あと超甘い。甘える事しかしらない。ヤバイ。
甘えすぎ。親が死んだら間もなく死ぬ。怖い。
それに超何もしない。超ひまひま。それに超のんびり。旅行とか平気でしまくる。
仕事サボって旅行って。小学生でもしねぇよ、最近。
なんつっても実家暮しは貯金が凄い。税金とか平気だし。
うちらなんて税金とかたかだか公共料金出てきただけでかなりの出費だから飲むの我慢したり
贅沢しなかったり、給料上がるよう頑張ったりするのに、
実家暮しは全然平気。給料をそのまま貯金してる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、実家暮しのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ実家暮しの中で親の介護してる人とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ
929名無しさんの主張:03/03/03 15:41
>>927
お前の周りはパラサイトばっかりなんだろうなw
930名無しさんの主張:03/03/03 15:49

こんなクソスレがここまで伸びるということは、
実家暮らしのコンプレックスがいかに強いか、ということだろう。

2chで正当化する暇があったら家を出てみよう。コンプなんか吹っ飛ぶよ
931名無しさんの主張:03/03/03 15:50
新婚祝いに自分の広大な土地の一部に、新築一戸建てを親に建てて貰った
(厳密な名義とかは知らんよ)奴を知っているが、それはパラサイトに
なるのか?
因みにそいつは親の仕事とは関係無い仕事に就いてる。
932名無しさんの主張:03/03/03 15:52
>>931
思いっきりパラサイトじゃないか?
933名無しさんの主張:03/03/03 15:57
>>931
新婚祝いだろ?別に良いんじゃないの?
人それぞれその金額や物が違うだけなんだから、法律をクリア
していれば問題無い。
これをとやかく言うのは妬みだよ。
934名無しさんの主張:03/03/03 16:00
おっきいけれど贈り物だよな。
ただこれだと親に頭上がんなくなるなぁ。
935名無しさんの主張:03/03/03 16:08
頭あがんないね
936名無しさんの主張:03/03/03 16:14
社会人は実家から離れて暮らさなくてはいけない
義務があるのですか?
それは日本人の常識なのですか?
みんなと同じようなパターンでないと不安なのですか?
実家から通勤したがってる奴のねたみとしか思えませんが。

「パラサイト」なる言葉を使うなら
権力にすがってるパラサイトが一番の社会問題でしょ!
公務員、政党、政治家どものこと。
937名無しさんの主張:03/03/03 16:16
貧しいのもいれば、富める者もいるんだよな・・・。
もっと凄いのもいるんだろうな。
でも個人の問題だし妬まない様にしなくては。
938名無しさんの主張:03/03/03 16:17
>>936
このスレ一番の正論だな。
939名無しさんの主張:03/03/03 16:29
>「パラサイト」なる言葉を使うなら
>権力にすがってるパラサイトが一番の社会問題でしょ!
>公務員、政党、政治家どものこと。

話のすりかえ以外のなにものでもない。
940名無しさんの主張:03/03/03 16:43
>>936
がんばってタダ飯タダ寝を正当化してくださいね>パラサイトちゃん
941名無しさんの主張:03/03/03 16:49
>>928
感動!
942名無しさんの主張:03/03/03 16:55
タダ飯タダ寝ーー>政治家と公務員ってことで
943名無しさんの主張:03/03/03 16:56
寄生虫度
実家暮しの政治家・公務員>>>一人暮らしの政治家公務員>>>実家暮しのそれ以外>>>一人暮らしのそれ以外
944名無しさんの主張:03/03/03 16:57
パラサイトを叩くよりも、
もっと一人暮らししやすい環境を作ることが先だ。
日本のアパートは高すぎるんだよ。
「一人暮らし支援政策」としてまずアパートマンションの部屋代下げろ
945すすきの番外地 ◆rSeH1JlOh. :03/03/03 17:03
ここでパラサイトけなしてる香具師も実はパラサイトじゃねぇのか?
946名無しさんの主張:03/03/03 17:03
うちの隣の障害者は、一人で買い物にも行かないし、小児麻痺のせいか
電波出しまくりですな。小児麻痺のが暴走してるんでしょう。

オトタケも電波を出してることだろうね。
947名無しさんの主張:03/03/03 17:04
一人暮らしで貧乏してる奴が余裕でぬくぬくの実家暮らしをひがんでるだけだろ
948名無しさんの主張:03/03/03 17:09
>>944
なんでアパート持ってる資産家が、自分の資産価値や収入を減らしてまで
一人暮らしを支援しなきゃならんのだ?
寝言は寝てから言ってくれ。
金が無い奴が無理に一人暮らしするからそうなる。
949名無しさんの主張:03/03/03 17:13
一人暮らしなんてしたい奴が勝手にすればよい、
したくない俺までしなきゃいけないような圧力
かけるな、俺は長男なんだから。
950名無しさんの主張:03/03/03 17:13
パラサイト!
951名無しさんの主張:03/03/03 17:18
一人暮らしが増えたら「ひきこもり」も減ると思うんだが。
一人暮らししたら毎月家賃払わないといけなくなるから、
否応無しに外に出て働かないといけなくなる(ひきこもってられない)。
そういう意味で「一人暮らし支援政策」もありかと。
952名無しさんの主張:03/03/03 17:32
さてさて、
本気で自立したいと思って一人暮らしはじめたヤシが、何人いることやら
地方出身or親から逃げたいのがほとんどだろ
まあ、親から逃げること、それが自立といえば自立だが
953名無しさんの主張:03/03/03 17:33
地方出身で進学や就職で上京とか、必要性がある奴はしなさい
俺は元々東京だから必要ないの、だからしない
954名無しさんの主張:03/03/03 17:35
ケキョーク一人暮らしをする必然性がない
自立?立派な人だね
955名無しさんの主張:03/03/03 17:40
たしかにバブル期は、
都会の一人暮らしが流行したけどねえ
今は実家暮らしができるのに、
わざわざ一人暮らしする人なんているのかな?
少なくとも俺の周りにはいないよ
実家暮らしができるのに一人暮らしって、凄く贅沢な話だ
956名無しさんの主張:03/03/03 17:40
>>952
>まあ、親から逃げること、それが自立といえば自立だが

そうして「自立」しながら、「自宅暮らしズルイ!」「パラサイト税を!」
だと親から社会(直接的にはパラサイト)に依存対象が変わるだけ。
分かってんのか?って思うよ。
「パラサイトにパラサイト」
これが自称自立した一人暮らしの正体・本音。

957名無しさんの主張:03/03/03 17:49
いいかげんループしまくってるわけだが
958名無しさんの主張:03/03/03 17:50
>>956
実際にはパラサイト税はなしさ、今現在で寄生してるのはどっちかっつー話なら
明らかに実家暮しだろ?
959名無しさんの主張:03/03/03 17:51
>>950
次スレよろ
960名無しさんの主張:03/03/03 17:52
>>928に全く触れない実家暮しの涙ぐましい努力に乾杯!!
961名無しさんの主張:03/03/03 17:54
たとえ自分が、金持ちの親に溺愛されるキモイ香具師だとしても
わざわざ貧乏な暮らしをする必要なんてない。
962名無しさんの主張:03/03/03 17:55
お袋が帰ってきた
スーパーの安売りだからって勝手にジーパンを買って来やがった
しかも1980円のメイドインチャイナだ
誰がそんなものを着ると思っているんだよ!
何度ケリを入れても懲りないクソババアだ
今日は胸にグーパンチを入れてやったらうつむいたまま止まってやんの
ざまあみろ


お袋が俺のために夜食のおにぎりを作っているな
クソまずいからいつもカップラーメンを食べていて
おにぎりは窓から投げ捨てているのも知らずにな
いい加減に作るのをやめてほしいよ
明日また作ったらババアの目の前でおにぎりを足で踏みにじってやる!
963名無しさんの主張:03/03/03 17:55
まあ、給料の1/3を家賃に取られるくらいなら、
キモイヤシと思われるほうがずっとマシ
名より実の方が俺にとっては重要
964名無しさんの主張:03/03/03 17:56
>>962
こいつだって別に一人で暮す必要性なんかないから親と同居してるんだよな。
別に問題なんか何もないな。ごく普通じゃん。
965名無しさんの主張:03/03/03 17:59
>>963
親に見つからないようにオナニーでもしてろ
966名無しさんの主張:03/03/03 18:00
正直、名誉だけじゃあ一人暮らしの動機としては弱い
経験にはなると思うけど、
家賃分を本とか他のものに投資したほうが効率が良い
967名無しさんの主張:03/03/03 18:00
>>963
名より実を取ってんだろ?
キモイといわれようがカス以下と言われようが仕方ないじゃないか。
何で反論してくるんだ?
968名無しさんの主張:03/03/03 18:03
学生の時は実家暮しするのは親思いだと思うが
社会人になってからはさすがに、、、
969名無しさんの主張:03/03/03 18:04
>>968
そうだよな。学生の時は一人暮らしする時の家賃、生活費を出してもらう事が多いから
親にとっての負担大だけど、社会人になったらさすがに自分ひとりで暮せるだろうからな。
飯も食わしてやるし、扶養家族としても認められないし、親にとっては負担大だよな。
970名無しさんの主張:03/03/03 18:05
>>968
そうでもないよ
家庭によって違うんだろうけど、
子供が家にいてくれる方が、親としては嬉しいらしいよ
やっぱ子供が全員出ていってしまったおばあちゃん、
孫もあんまり遊びにこないし寂しそうだよ
971名無しさんの主張:03/03/03 18:06
オマイラ実家暮らしが生活費入れてないとでも?
まあ、ほとんどの親は受け取った生活費を、
子供の為に貯金していて、
実際は生活費0というのが多いのも確かだが
972名無しさんの主張:03/03/03 18:07
>>970
よくあることだけどそれって親も子も甘えてないか?
親離れできない子、子離れできない親。
973名無しさんの主張:03/03/03 18:09
>>972
しゃあない、
それが農耕民族である日本の文化だ
開拓民族のアメとは違う
974名無しさんの主張:03/03/03 18:09
実家に住まわせている働いている娘が
初ボーナスの日に親がどんなプレゼントを買ってくれるんだろうと期待してたら
全部自分のために使ってしまい、親が怒って娘から家賃を取るって映像をテレビで見たな。
975名無しさんの主張:03/03/03 18:10
>>958
>実際にはパラサイト税はなしさ、今現在で寄生してるのはどっちかっつー話なら
>明らかに実家暮しだろ?

だからそんなの相対的なんだよ。
一人暮らしは親には寄生はしていないが、環境破壊してその修復に掛かる税金を
ムダに使っている。社会に寄生しているんだよ。
あとは浪費家。


976名無しさんの主張:03/03/03 18:11
>>973
じゃあ家業つげよ。親と違う職業の事が多いだろ。
都合いいところだけ日本の文化をもちだすな。
977名無しさんの主張:03/03/03 18:11
一人暮らしで家賃8万払うなら実家に5万入れたほうが親孝行だな
最近は治安悪いから2〜30台の子供が同居してくれたほうが親は
防犯上も安心だからね
978名無しさんの主張:03/03/03 18:12
>>974
親もセコイ、この親にしてこの娘ありという気もする
でもまあ、初任給は親の為になんか買うのが、
実家暮らしにはたしかに一般的だけどな
979名無しさんの主張:03/03/03 18:12
>>975
じゃあ都会人こそ社会に寄生しているな。環境を破壊して
980名無しさんの主張:03/03/03 18:13
>>976
日本文化って、他世帯同居の大家族って意味なんだが・・・
家業?んーまあ確かにそういう側面もあるんだろうが
981名無しさんの主張:03/03/03 18:13
>>977
5万でも払ってればな。
親に金払ってる実家暮しってどれくらいいるの?
982名無しさんの主張:03/03/03 18:14
自分の親に寄生する分には、
なにも問題ないと思うんだが?
政府だって贈与税緩和とかの政策やってるわけだし
983名無しさんの主張:03/03/03 18:14
>>980
日本文化って他世代同居の大家族って意味なの?
知らなかった!!
984名無しさんの主張:03/03/03 18:15
>>981
7割平均4マソだっけな?
985名無しさんの主張:03/03/03 18:15
俺は毎月五万、ボーナス夏冬ともに10万相当の旅行あげてるよ
986名無しさんの主張:03/03/03 18:16
>>982
開き直りとも取れるが。
「親に寄生して何が悪い!!」いやわるかないけど、人間として、、
987名無しさんの主張:03/03/03 18:16
>>983
話の流れとしてだよ
あんたわざと揚げ足とりやってるだろ?
988名無しさんの主張:03/03/03 18:17
>>987
だからさ、そういう意味で使ってるのはわかるけど、
そういう意味だけに日本文化と言う言葉を使ってるのが問題なのでは?
989名無しさんの主張:03/03/03 18:18
>>984
ソース希望。
990名無しさんの主張:03/03/03 18:25
年齢にもよるな。
皆何歳まで許せる?
漏れは29までが限度だと思うが
991名無しさんの主張:03/03/03 18:25
丁稚奉公に行くのも日本文化ですよ。
992名無しさんの主張:03/03/03 18:26
>>979
そうだな。
田舎出身で都会に一人暮らしをする奴が環境に最悪。
993名無しさんの主張:03/03/03 18:26
>>990
俺もかな。30代はやばい40代は危険50代は犯罪の香り
994名無しさんの主張:03/03/03 18:30
28でも既婚の同居はどうかと思うし、30でも独身なら構わんだろ
個人の状況次第
995名無しさんの主張:03/03/03 18:31
>>989
スマソぱっとみ前見たデータは引っかからんかった
http://www.kikasete.net/marketer/mk_tw58a.php
生活費を入れている率だけなら、上記のサイトを参考にすると、
入れてる率:入れてない率 35.1:5.8で、85%のようだな
70%よりも高かったか
額については俺の見たヤツは全体平均3マソの後半、
入れてる平均4マソの前半くらいだったんだが
そのソースはわからん
多分国民生活白書かなんかだと思ったんだが
996名無しさんの主張:03/03/03 18:33
>>988
そもそも>>976が最初に家業を継ぐという狭い意味の日本文化を持ち出したんだが・・・
997名無しさんの主張:03/03/03 18:34
>>993
つーかそれは未婚30代40代なのでは?
別に既婚40代50代親と同居なんて、腐るほどいるぞ
というか、ある程度の家ならそれが当たり前
998名無しさんの主張:03/03/03 18:35
新スレは?
999名無しさんの主張:03/03/03 18:36
通勤可能なら独身中は実家に住んどけ
金貯めて結婚後に使ったほうが利口だよ
1000名無しさんの主張:03/03/03 18:37
未婚50代一人暮らし
未婚50代親と同居

どちらも微妙だ・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。