【文系】役に立たない学問とは【理系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
794名無しさんの主張:03/10/20 15:31
ただ、その大学に入っただけの文系大学生レベルの知識ぐらいなら、
理系人間でも、専門本読んだだけで超えられるらしいね。
795名無しさんの主張:03/10/21 03:14
>>775
数値解析などを理解しているかどうかが根本的に違う。
ただプログラムを組むだけなら、理系学生は皆出来るわけだしな。
796名無しさんの主張:03/11/03 13:24
機械工学科はどう?いけるっしょ?俺そこなんだけど
797名無しさんの主張:03/11/23 16:13
専門知識のな〜んも無い文学部等の文系 藁
798名無しさんの主張:03/11/23 16:24
文学部だけど意味無いとは思ってない。
自分の好きなこと学ぶんだからいいじゃん。
799名無しさんの主張:03/11/23 16:50
>>794
超えられるか超えられないかではなく、超えているかどうかだよ。
文系科目なんて、専門書を何冊かと辞書を持って勉強すれば
誰でもある程度のレベルにはなれる。
講義内容程度の話なら、
文系の奴自身も自分で本を読んで学んでいるのが多い。
800名無しさんの主張:03/12/07 15:39
800
801名無しさんの主張:03/12/07 15:47
阪大の教授がある国立大学(おそらく阪大)の
何十年か前の文系と理系の卒業生にアンケートとったら
文系のほうが生涯賃金がかなり高いことが判明した。
理由としては文系は金融、理系は製造業の比率が多く、
前者のほうが給与水準が高いからということであった。
今の卒業生の30年後も同じ結果かどうかはわからんが
とりあえず収入面ではこれまでは、文系>理系 が
成り立つ。
802名無しさんの主張:03/12/07 15:51
オーナー社長に文系が多いからだろ?
803名無しさんの主張:03/12/07 16:29
俺は高卒(電子工学)だけど学問は役に立たないとは思わない。
初めから出世や地位を求めて、一流大学へ行く人が多いから
学問が役に立たなくなるだけ。
就職目当てで学問自体に興味の無いのに学問分野に形式だけ入るから
役に立たないだけ。何時も仕事で世話になっている教授は、セラミックの
構造特性とか役に立つ事を色々教えてくれる。
医学でもただの医者になるのと研究者になるのでは似て非なるものだろう。
804名無しさんの主張:03/12/08 00:27
そもそも学問が直接何かの役に立つ必要はない。
805名無しさんの主張:03/12/08 00:43
社会に出たらこの序列
医>経営>経済>法>外国語>社会>国際>日文>欧米文>理工>家政
806名無しさんの主張:03/12/08 02:08
世の中にある一定数以上それぞれの分野を学んだ人が紛れ込んでいる事が
大切なんじゃないのかな。
807名無しさんの主張:03/12/08 12:46
808名無しさんの主張:03/12/08 13:00
>>804
その意見大変に良し。
役に立たない学問は・・・というのはDQNの発想。
役に立つとか立たないという枠を超えたのが学問だよ。
809名無しさんの主張:03/12/08 13:48
役に立たない学問なんていうものはな、ないんだよ。
クソスレだよ、コノスレはな。
810名無しさんの主張:03/12/15 21:53
文系学問は役に立たないと言ってる香具師はそれを使いこなす職に就けないただの
能無しDQN。
法律−弁護士、司法書士、その他の法務関係の職・部署など
経済−官庁、日銀、世銀、IMF、その他の経済研究職など

811名無しさんの主張:03/12/25 07:08
古文はいらない。
現代文の時間をもっと多くせよ。
812名無しさんの主張:03/12/25 07:55
役に立たないという奴ほど、出来ない奴。
コレ定説。

役に立たないって言ってる奴は
勉強して無くても文字が書けたり読めたり計算が出来ると思い込んでる。
813名無しさんの主張:03/12/25 08:42
大事なのは教養なんだよ。
例えば経済学部で公共経済学学んでも、一般企業で営業やる分には全く役立たない。
でもまがりなりにも大卒は幹部候補なわけだから、将来出世したときに「経済に関して何もしらない」じゃ恥ずかしい。
文学でも哲学でも何でも、一つも秀でた所の無い重役なんて薄っぺらいと思われる。
そういう意味で言えば、意味ない学部なんて無い。



って教授が言ってました。
814名無しさんの主張:03/12/27 13:21
役に立つの立たないのと言いあいしてる香具師らには
マックス・ヴェーバーの『職業としての学問』をおすすめする。
ヴェーバーが学生達に向かって学問の何たるかを語った講演。
文系を擁護してるやつもいちど読んどいたがいいかも。
不当に貶めるのはよくないが不当な持ち上げも気になるからな。

岩波文庫で薄くて安いからおすすめだよ。
815名無しさんの主張:03/12/30 03:37
歴史はとっても教養になった。
昭和史は今やこれからの日本を考える上でかなり参考になった。
816名無しさんの主張:03/12/30 05:12
俺は理系卒だが仕事では三角関数、ベクトル、虚数など必要不可欠ですが
817名無しさんの主張:03/12/30 16:12
実際国文学科とか今どうやって生きてるんだろう。
とっても不思議。
818名無しさんの主張:03/12/31 07:38
学問っていう一つの素材を通して何を学ぶかってことの方が大切。

実学ばっかに目がいってると、知性なき知識人になってしまいますぜ

819名無しさんの主張:03/12/31 11:54
>>816
だれも数学が役に立たないなんて言ってないと思うが
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821名無しさんの主張:04/01/06 21:51
物理学からファラデーの言葉を引用。
「物理学が何の役に立つのか」と質問してきた女性に、
「あなたの抱いている赤ちゃんは、何かお役に立てることをしてますか?」と尋ねたとか。
822名無しさんの主張:04/01/06 21:54
相当頭の悪い奴だったんだな>ファラデー
823名無しさんの主張:04/01/06 22:11
うん。小学校中退で、数学すらできなかった……と思う。
それでも電磁気学の基礎を築いたんだから、ある意味すごい人だ。

と言う前に822よ。ファラデーは「今の価値だけで判断するな」と言いたかったのだがな。
機知に富んだ切り返しぐらい理解しろよw
824名無しさんの主張:04/01/06 22:20
理解した上で言っているのだけど。
「今は役に立つか判断できない」なんてのが通用するのなら
世の中にあるどんな愚行も正当化できるからな。
825名無しさんの主張:04/01/06 23:37
ファラデーというと、19世紀頭の人だな。
あの頃の科学は象牙の塔で、実生活には何の役にも立たない学問ばかり。
その科学が半世紀後には暮らしを便利にしているのだから、歴史は面白い。
どうしようもないDQNが、改心して偉人になる例もあるしね。宮本武蔵とかw

……で、尋ねた女性の子供がDQNで将来社会の外にしかならなかったら、笑い話じゃ済まなくなるなw
826名無しさんの主張:04/01/07 02:23
>>824

そりゃ、ただの詭弁だな。

当時では変人呼ばわりされてた人間が、後にノーベル賞受賞したなんて話は
ざらにあるよ



827名無しさんの主張:04/01/07 07:39
この手の話題になると、変人だ、数学が出来ないだの、田中角栄みたいな中卒で総理大臣だの
特殊な例が出過ぎ。自分はどうなんだよ!って小一時間。
828名無しさんの主張:04/01/07 10:15
文型 はビジネススクールだけにしろ
今の 教官は追放
829名無しさんの主張:04/01/07 10:17
経済学者は太鼓持ちしかいな いのか?
830名無しさんの主張:04/01/11 23:42
心理学
831名無しさんの主張:04/01/12 20:57
マジメな心理学は、結構社会の役に立っているよ。

だけど、解釈を研究者の多数決でやってるような心理学者グループは救いようがない。
調査も研究でもなく多数決って、学者の脳内電波で学術論文を書くんじゃねえ!
これと比べたらテレビのバラエティ番組のくだらないアンケートの方が、まだ有益性がある。
832TUSEKO:04/01/12 22:40
秋田建築専門学校の田口講師のパシリ、グチ聞き役、とばっちりウケ役、
いびられ役、アドバイス役。
833あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/04 00:53
(・∀・)age!
834名無しさんの主張:04/02/04 01:45
どんな学問だろうがそれで食ってる人はいる(大学教授なんか典型だろ)。
要するに役に立たせるセンスが本人にあるかないかだろ。

835名無しさんの主張:04/02/04 03:43
最近受験勉強や大学の勉強ごときを
役に立つ立たないで決めてる奴多すぎる。

違うんだよ、皆がやってることなんだから知らなきゃヤバいってだけなんだよ。
役に立つ立たないじゃない、知らないと社会の表に出れないんだよ。
836名無しさんの主張:04/02/08 00:29
学問は本来役にはたたないものなんだおよ
837名無しさんの主張:04/02/08 00:36
もともと学問はヒマを意味するスコラが起源
役に立てるなんていうようでは学問ではない
838名無しさんの主張:04/02/08 00:40
役に立つ立たないの問題を学問の領域で言う香具師はバカかDQNしかおらん。
839名無しさんの主張:04/02/08 01:17
大学の学問全部。
高校卒業後すぐに4年間大学に行くよりまず社会勉強してこい。
その上で必要な学問を選択汁。
840名無しさんの主張:04/02/08 10:43
確かに役に立つ立たないなんて今の時代ではわからない。
役に立てようとすることは必要なんだけどね。
841名無しさんの主張:04/02/08 11:14
宇宙線の研究だって「役に立たない」こと甚だしいんだが、小柴先生が
ノーベル賞取った途端に日本中でヨイショが始まった。
842名無しさんの主張:04/02/08 11:49
そりゃあ、人文系のほとんどすべてが「役立たず」決定でしょうw
○糞が蔓延っているし。
843名無しさんの主張
>>842
実利でしかモノを見ることができない視野狭窄がまた一人...
マルクスを歴史的・思想史的に学ぶことは今でも意味があることですよね。