文系・理系の中で存在意義の無い学部を教えて下さい。(理由付きで)
2 :
名無しさんの主張:02/12/25 20:32
「俺にとって」存在意義があるかどうかと問うべきだな。
2
4 :
名無しさんの主張:02/12/25 20:43
文学部
5 :
名無しさんの主張:02/12/25 20:45
教育学部 特に必要ないよね、教職取ればいいんだから
6 :
名無しさんの主張:02/12/25 20:45
全く存在意義が無いというのは難しいが,経済学部などは
学費に見合う価値のある授業を提供しているとは言いがたいな。
特に日本の経済学部については。
7 :
名無しさんの主張:02/12/25 20:46
農学部もいい就職がないから駄目。
8 :
名無しさんの主張:02/12/25 20:46
神学
9 :
名無しさんの主張:02/12/25 20:52
共産主義になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。
「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。二本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。
ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。
青空のなかををツバメが横切っていった。
10 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:05
>>7 なに言ってんの!
獣医学部は公務員なんか簡単になれるし、雪印の研究所、農水省、JRA・・etc
いくらでもいいとこあるよ!
11 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:06
天文学部
12 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:07
13 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:11
>>12 まあそうだけど、学年で10位以内位じゃないといけないよ
でもJRAはいいでしょ? 年収3000万行く事も可能だし
14 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:16
誰かが真剣にやっている事柄に、意味のないものなんてないと思う。
以前は、「家政学部って何?」なんて思っていたけど、FMでやっている
放送大学の生活科学(家政学のことを最近はそう言うらしい)の講義を
なんとなく聞いていて、自分の認識を改めたことがある。
人間、必要に迫られてあれこれ勉強したり、働いたりするけれども、
なかには「自分の好きなこと」にしか熱中せず、またそんな人生を過ごす
ことが許される人もいる。
そういった人たちが成し遂げた成果を、習得出来るのが学校であって、
大学の学部ともなると、無意味なもんなんて有り得ないのではないかと信ずる。
15 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:17
16 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:21
>>14 じゃあ、行って損する学部、っていうタイトルにした方が良いかな。
就職が厳しい学部にいって不本意な就職をすることになったら本人にとっては
明らかに損したわけだから、そういうケースが多い学部をあげてみよう!
17 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:23
>>14 存在意義とは物事が他との関連においてもつ価値や重要性
家政学に価値や重要性があると思いますか?
18 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:25
>>16 一人一つでお願いします(出来たら理由付きで)
19 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:26
考古学部
20 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:26
「女性学」
田島陽子という歪な人生を送ってきた性悪な女性の説いた愚痴の集大成。
もちろん世の役に立ってないばかりか、薄っぺらな哲学(*)で他の女性を毒し
日本中に害悪を撒き散らしている。
(*)「哲学」というには余りにお粗末な学問であり、理性より感情で成り立って
いる世にも珍しい「学問?」。
21 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:28
就職の為に行くんなら全部の学部が無意味
22 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:35
>>21 なわけない。
慶応法学部は官僚になりやすい。
だから官僚志望者にとっては有意義だ。
完了死亡
24 :
名無しさんの主張:02/12/25 21:52
理学部
理由:机上の空論。パンチョ伊東と同じ
25 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:11
>>24 パンチョ伊東って・・・ 理学部ってどんな事やってるの?
26 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:11
大学時代パン教で義務的に取らされた科目も、卒業して随分たってから
本読み直してみるとおもしろいのなんのって・・・。
就職にトクする科目か否かの話を別とすれば、
人生に役に立たない学問なんて一つもないよ。
27 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:15
>就職にトクする科目か否かの話を別とすれば、
>人生に役に立たない学問なんて一つもないよ。
別にできない人が多いのが問題
28 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:16
>>26 それらが何の役に立ってる? もっとやりたい学問あったでしょ?
29 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:17
早速おいでになりました
30 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:18
31 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:20
まあ、「知的好奇心」の程度は個人差大きいから・・・。
32 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:21
役に立つ勉強したいなら大学より専門学校行け。
33 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:22
一番手っ取り早く立つのは自動車運転免許。
34 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:33
天文学・文学・考古学・音楽科・体育学部
こんなもん遊びだよ!
35 :
セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :02/12/25 22:35
ドイツ語学部
ドイツ語は役に立ちません。
36 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:37
>>35 役に立つだろ、ウェーバーとかマルクスが原本で読めるじゃないか
37 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:40
>>36 そもそもウェーバーとかマルクス読んでも何の役にも立たないYO
教養コンプレックス。
39 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:41
読んで役に立つのは東スポだけ
40 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:41
>>35 英語よりドイツ語のほうが簡単だったよ。 あんたドイツ語やったの?
41 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:43
42 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:44
>>33 そうだ!
自動車学校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
だよ。
俺も東大卒の学歴なんて就職活動でも役に立たなかったけど、免許のお陰で
配達の仕事が見つかったよ。案外給料いいし、まあ、満足だね。
ただ、大学行った分だけ時間とお金を損した気がするけど。
43 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:45
>>38実務に何の役にも立たない教養をつけても生活は良くならないぞ
あんた教養でメシが食えるか? 役に立つって医学とか法学なんかを言うんだよ!
44 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:46
>>42 あんた東大出てなんで配達なんかやってるの?
教養コンプレックス。
46 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:47
47 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:48
48 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:49
ウェーバーが社会学のみならず
法学や経済学などの社会科学全般に与えた影響をしらないのだらうか?
49 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:50
>>46 当然漫画、映画、音楽も好きだよ。でも直ぐ終わっちゃうじゃん。
50 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:50
>>43 しかしキミは女が腐ったような考え方をするな。
51 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:51
52 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:53
>>51 法学や経済学「など」とちゃんと書いています。
53 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:54
>>50 女が腐ったようなって・・・ そんな事言う奴に言われたくないよ
54 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:54
「何の」役に立つのか、役に立たないのかを示せ。
55 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:55
>>50女が腐ったような考え方とはなんなのよ! 女性差別じゃないの!
56 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:55
だから学問なんてみんな暇つぶしなんだって、生活に余裕がある奴のお遊び
教養コンプレックス。
58 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:57
>>49 早いか、遅いかの違いでしょ?
漫画だけでも全部読もうとしたら死ぬまでかかっても無理だよ
59 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:58
60 :
名無しさんの主張:02/12/25 22:58
61 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:00
>>58 そうだよ、漫画は金が掛かりすぎるしその後の展開が気になると他のことが手につかなくなるし
でも漫画も好きなんだよな、困った
62 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:00
>>57 乞食が教養あってもコンプレックス持たないよ
63 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:01
なんつーのかな。
学歴スレに釣られていた教養コンプレックスを持つ連中が
文学スレとこのスレに集結している気がする。
やはり必要なのか?「高卒って生きてて恥ずかしくないの?」スレって?
64 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:01
65 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:02
66 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:02
一つだけ言っとくがな
わからないならわからないってはっきり言った方がいいぞ。
別にバカにしたりしないからさ
67 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:03
>>63 違うって。 ココ立てたのは理系学部の奴だよ。
68 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:04
>>67 それなら
そもそも学問なんていらない
なんて言っている奴がいるってどういうこと?
69 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:05
70 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:05
71 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:07
72 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:07
>>70 「学問」の中には理系も含まれているのに
それにもかかわらず学問を叩いている奴はアホ?
73 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:07
>>60 学問が生活していく手段?円周率を知らないと球体を作れないって事ですか?
74 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:07
>>71 じゃあなんでここ立てた奴が理系だなんて分かるんだよ(藁
75 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:08
>>73 たてものが どうやって せっけいされ つくられているのか しっていまちゅか?
もっとべんきょうしようね!
76 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:11
>>75 バカだねそんなの学として研究する必要なんて無いよ。
科学誕生以前に建物が無かったのならわかるけど 歴史から学べ
77 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:11
>>72 役に立つ学問は要る→理系マンセーって流れでがんばってる
78 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:13
79 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:13
>>76 文明を科学誕生以前に戻せと仰るのですか?
一人で原始人並みの生活してください。
80 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:13
脳の機能が解明されないと思考も出来ないと思ってるんだろうか?
81 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:14
脳梗塞になっても医者にかからないのだろうか。
82 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:15
>>77 じゃあ今は
理系VS学問不要
という対立なのか?
83 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:15
84 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:18
>>81 関係ないけど個人が決めればいいんじゃない?
85 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:19
>>84 まあ学問は不要と思っている奴は
決して脳梗塞になっても医者にかかってはいけないだろうけどね。
言行不一致になるからな。
86 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:19
役に立つ=物を作る 又は 役に立つ=収入源になる しか頭に無いのかね理系の奴らは
87 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:22
学問が不要とは思わないがとりあえず落ち着け
88 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:24
メルヘンチックな文学部の男はキモイ
89 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:25
メンヘルチックな理系の男はコワイ
91 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:26
頭の悪い科学信者に限って幽霊は居ませんとかのたまうんだよね
証明してみろよ
92 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/25 23:30
西欧の文学者は、文章の論理を重視し、動詞を慎重に選択して創作します。
日本の文学者気取りは、
文章の名詞や形容詞を「知っているかどうか」で、
パネルクイズアタック25みたいに一喜一憂します。
93 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:30
>>86 世の中を一変させてしまうような発見はやっぱり理系だよね?
例えばノーベル文学賞受賞者の功績って世の中に何か影響与えてる?
94 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:31
ないってことを証明するのはむずかしいぞ
アリバイだって一人の人間が同時に2ヵ所に存在できないってことが前提で
違うところに居たってことで証明するんだからな。
95 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:31
96 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:34
>>93 どういう風に変わるかはあまり議論しないよね。
97 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:35
とりあえず文系=文学部だと思っている奴は
なんというかまあオツムの程度がモーレツに(略
99 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/25 23:39
西欧では文系とか理系という区別がそもそも無い。
(私の10回以上にわたるロンドン出張とビジネスマンとの会話などから邪推するに)
100 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:40
>>96 白川教授の「伝導性ポリマーの発見と開発」で携帯電話の小型化
101 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:42
おまえらが2ch出来るのも工学部のおかげ
102 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/25 23:46
>>101 それはそうかもしれないが、
あんたたちが毎日仕事が出来るのは経済学部や経営学部のおかげ、とも言えます。
あんたたちが毎日食事が出来るのは農学部や水産学部のおかげではないのですか?
あんたたちが毎日セックスが出来るのは医学部のおかげではないのですか?
103 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:57
野依教授のおかげで奇形児が生まれなくなった
田中さんのおかげでガンの早期発見が出来るようになった
江崎さんのエサキ・ダイオードの発明により家電の省力化が進みました
川端康成により・・・・・・?????????
104 :
名無しさんの主張:02/12/25 23:59
>>86 >役に立つ=物を作る 又は 役に立つ=収入源になる しか頭に無いのかね理系の奴らは
「役に立つ」というイデオロギーは、個人のルサンチマンから来ています。
本当はみんな、役に立たない純粋な基礎学問に憧れているのです。
アーチストとか宇宙の真理とか尊師のサットバの先とか、そういう感じ。
でも、己の才能がないから、就職してメシを食っていかねばなりません。
というわけで、自分の置かれた/置かれる状況(サラリーマン)を肯定するため、
「役に立つ生き方こそ正義」(経済に貢献する生き方こそ正義)と叫ぶのです。
コスト削減、生産性向上、この手の「人生諦めた言葉」は沢山あります。
105 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/25 23:59
川端康成により、
日本人は北チョンからのミサイルを心配して毎晩シェルターを掘ることもなく、
人間の知性や業を深く考えながら暖炉でうとうとすることができます。
106 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/26 00:02
>>104 コスト削減、生産性向上が、どうして「人間諦めた」になるのですか?
あなたはものすごく異常です。
まるでフランス留学から帰国したポル・ポトの日記の抜粋のようです。
あなたは市場経済そのものに憎しみでもあるのですか?
富の創出と資本の流動性が人類の知性向上の最大の貢献物であることを、
絶対に認めたくないのですか?
107 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:07
>>106 >コスト削減、生産性向上が、どうして「人間諦めた」になるのですか?
サラリーマンだからです。
>あなたは市場経済そのものに憎しみでもあるのですか?
ありません。ご苦労様です。がんばってください。
>富の創出と資本の流動性が人類の知性向上の最大の貢献物であることを、
>絶対に認めたくないのですか?
それ、知性ではありません。
108 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:09
>>105 文学者はホームレス・アフガン難民を救う事は出来ないが、科学者には出来る
109 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/26 00:10
>>107 あなたはイスラムの数学や、西洋のルネサンスが、
領土拡大と資本蓄積、市場拡大と技術競争の尖鋭化から
起こったのだという「常識」を、
高校でも、いや中学でも、習いませんでしたか?
110 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:14
>>7 結構、都道府県や市などの自治体職員になってる
111 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:17
112 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:17
1へ
学問に役立たずは無い。
人間には役立たずが居るが。
113 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:19
モノ作る奴だけいたらいいんだよ。
営業とかそんなモンいらん いい物は買いに来てくれるんだから
114 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:22
どうせ多くの人間は、自分や他人が経験した来たことを理論づけたり、
体系化したりは出来ないのだから、先人の業績を素直に学ぶことによって、
その人なりの人生観であるとか、価値観を確立することが出来るのでは
なかろうか?
家政学が何の役に立つか?
乳幼児の食事について、個々の母親の体験や、医学者の提言をもとに、
あるべき指針を打ち出したりしている。
育児というものは、母親の裁量によって行われるのが普通だが、それに
自信が持てない人にとって、「とりあえずのアドバイス」程度のことは
出来るのではないかと思う
115 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:24
先にも誰かが指摘していたことだけど、結局は『知的好奇心』の
個人差による問題に尽きるね。
116 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:26
とりあえず、哲学は糞だろ?
医学・法律学・マーケティングなど、実学性あるものの方が生きていくにはいいでしょう。
もちろん、充実もあるんだろうけど。
自我やら存在がどうかを知っても「それが何なの?」としか思えんよ。
118 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:29
119 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:30
人は自由に生きていけるのが幸せだと思うのだが、
他人の自由を侵害してまで、自分の自由を貫くことは出来ない。
自分が学ぶべき学問と巡り会えるのは幸せなことかも知れないが、
そんな他愛もない満足感をさらに充足させるために、
他人が好きでやっている学問のことにまでとやかく言うのは失礼千万。
その学問が役に立つかどうかは、やっている当人の判断に任せるべき。
世の中のすべての事柄に対して、あれこれ批判めいたことを言うヤツは、
金正日なる人物ひとりで充分。
120 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:31
科学的思考の基礎に哲学あり。
121 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:33
科学者も殆どの場合即物的な社会への貢献が動機でないケースが多いけどな。
医学に貢献し世界の人々を救うことを動機としてレントゲンはX線を発見したわけではない。
彼は陰極線の実験をしていただけで、それは彼が単純に陰極線とは何ぞや?という自分の(そして
おそらく学会全体の)好奇心を満たすべく研究していたに過ぎないわけだ。
だが結果としてX線は医学に革命を起こしこの技術によってどれほどの人命が救われたかはいうまでも無い。
レントゲン自身もそのことに満足しているだろう。だけど動機はけっして人命救済ではなかった。
医学でも研究畑の人は臨床より実験志向で、それはやはり好奇心が原動力なのではないかな。
このスレで語られている「役に立つ理系」というのは工学に属する分野に思われる。
工学というは実学であるから「役に立つ」ことが求められるしそれが動機である場合も多いだろう。
だが工学もまた理学の上に成り立っている。「役に立つ」ことだけを目的とした研究のみを
行っていたらおそらくこれほど人類の発展はなかっただろうと思われる。
122 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/26 00:34
おお、哲学だけはクソだ、とかなり妥協を示しましたね。
でも哲学はクソではないですよ。
市場、意思決定、製品の魅力などなど、
抽象的で多元的な解釈が可能な議論をすればするほど、
暗記型人間の浅薄さ加減がだんだん露呈してきます。
私はなんでも需給の関係でとらえる癖がついていて、
唯物的だなどとボスに言われたこともありますが、
でも抽象度が高くなればなるほど、哲学とか数学の思考鍛錬が必要なのは確かなのでは?
そんな学部の必要性うんぬんはわかりませんが、
そういう知的鍛錬は、ただの条件反射の労働者と一線を画すため、
絶対に必要です。
123 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:35
>>109 >あなたはイスラムの数学や、西洋のルネサンスが、
数学はアプリオリ的に人間の本能です。
ルネサンスのメッセージと引き金とは親和しません。
124 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:36
文系の奴らに飯の種を与えてるのは理系
125 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/26 00:39
>>121 >「役に立つ」ことだけを目的とした研究のみを行っていたらおそらくこれほど人類の発展はなかっただろうと思われる。
逆です。
市場の存在を知り、役立てよう、とする意欲があったからこそ、
その開拓者の時間や知性や物理的要求に投資をするスポンサーがあらわれ、
開拓者はじっくりと研究を続けることができたのです。
バナナだけをとって食う途上国にも、
すごいヒラメキをする人間は居るかもしれません。
でもそのヒラメキを追求するだけの市場環境がなく、
そんなことをボンヤリと悩んでいるあいだに、ものすごいスコールがやってきて、
その人は家と畑を守るため、ヒラメキのことなど忘れて奮闘することになります。
126 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:41
>>125 その通り。
バカなスポンサー99人は、
天才のアーチスト1人を養う宿命なのです。
まあ、がんばってくれや。
俺は天才。よろしくな。
127 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/26 00:42
>>123 じゃああなたは、人知とは引き金でほぼ決まり、
それを市場で商品化するルネサンスなどはほぼ偶発的なものだと…?
>>125を読んでください。もうこれ以上は何も反論しませんから。
128 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:42
>>125 >そんなことをボンヤリと悩んでいるあいだに、ものすごいスコールがやってきて、
>その人は家と畑を守るため、ヒラメキのことなど忘れて奮闘することになります。
なんとなくワラタ。
129 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/26 00:43
>>126 なにが「その通り」や?
まったく分かっとらんやないか!
130 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:44
数学と哲学は密接な関係。
今までスレ出て来た考え方を類型化すると
@学問なんてそもそも役に立たない。
A理系は実利(というか有り体に言えば「メシ」)の点で役立つからいい。
実利に結びつかない文系は要らない。
B理系に限らず文系も実利の点で役に立つ。
C実利の点で役に立たない学問もあっていい。
文系が役に立たなくても、何の問題もない。
大雑把に言うとこんなところかな・・・
132 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:45
古典かな。なんとなく。。
134 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/26 00:50
>>131 ひとつ抜けている。
D 実利に役に立たない学問などありえない。
なぜなら直接意識しているかいないかに関わらず、どんな学問も実利の市場に出入りすることになるから。
135 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:51
>>125 それはレントゲンの例もそれに当てはまりますか?
私にはそうは思えません。仮に投資していた存在があるとして医学に貢献させようと思って彼に
投資していたわけではない。それならもっとましな、何か新薬の研究をするとか
そういうことをやらせたほうが合目的であるはずです。だが彼は陰極線の研究をしていた。
それは医学に役にはたたないしそれどころか彼は医学の研究者ですらなかった。
だけどX線の発見による医学への貢献(それに伴う社会や市場への貢献)はおそらく
レーザーメスの研究(こっちは純粋に医学への貢献を目的として研究していたわけですが)
よりはるかに大きい。
当然ながら市場や経済の存在が研究(とそれに必要な資本の投資に)必要であることは
認めましょう。だが研究は必ずしも投資した側の要求に答えることを動機としていない。
あるいはしていないケースが多いということです。
137 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:53
>身長183cmの普通の日本人27歳
オレにはどうしても分からないんだけど、天文学・考古学の必要性を説明してよ。
インチキ考古学者がでっち上げばっかりしてたけど何も困らなかったし
138 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:53
>>129 いい加減、素直になったらどうですか? ルサンチマンはやめれ。
>>131 >A理系は実利(というか有り体に言えば「メシ」)の点で役立つからいい。
> 実利に結びつかない文系は要らない。
「役に立つ」ことしか考えていないのが、(いわゆる)文系です。
(いわゆる)理系とは、役に立つことを内心バカにしている純粋な人。
純粋だからこそ、おっとりしているからこそ、
自分の才能に自信が持てないからこそ、
中途半端な(いわゆる)理系は、「役に立つ」ことに逃げるのです。
「役に立つ」というのは、要するに強迫観念なのです。
ご苦労なこった。
139 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/26 00:56
>>135 でも、
レントゲン技術が体系化され、発表の段に至ったとき、
「バカじゃねーの、そんなもんより、美味い酒持って来い!」
などと吠えまくる連中ばかりだったら、
レントゲン技術や理論をまとめた論文類も、焚き火で燃やされて終わっていたのでは?
実用化を考えるほどの知的な人々が、なぜ発表の場に集まったか、
ここを考えると、投資だけではなく商品化においてやはり市場規模の意義はかなり大きいはずです。
140 :
名無しさんの主張:02/12/26 00:57
まあ身長なんとかの言ってることは判るけどね。
つまりどんな活動だって人間の活動は市場の実利に出入りしてるって話だろ。
そんなもん「すべての人間の活動は太陽光線の恵みを元にしている」という話と同じで
そのとおりだけど、だから何?って話なんだよね。
困ったことにこういうタイプはそういうひとつの完璧(に見える)原理をみつけると
その原理を元に社会から人間性までそれを原理とした思想に凝り固まる傾向があるんだな。
気をつけたほうがよい。世界はいろんな側面に満ちているというのに。
141 :
名無しさんの主張:02/12/26 01:01
137へ
天文学は物理法則の解明にも役立ち、物理法則の解明は科学文明に欠かせない。
考古学で得られる情報が歴史の組み立てに有効で、
正確な情報は他の事例・現象の年代測定に応用できる。
142 :
名無しさんの主張:02/12/26 01:07
>>141 じゃあ現在はどっちも必要ないって事になるね。
143 :
名無しさんの主張:02/12/26 01:08
現在ではー現代では
144 :
身長183cmの普通の日本人27歳:02/12/26 01:13
>>140 また知識だけふりかざしているね。
だいたい、太陽の恵みで「僕らはみんな生きている」云々と、
市場経済との需給の関係は、
個人の選択や分業の可否という観点からして、
ぜんぜん違うよ。
頼むぜ、オイ、学生なら、俺みたいに
「身長が言えない普通の中国人18歳の学生」
と名乗ったらどうだ。
145 :
名無しさんの主張:02/12/26 02:09
>>140 身長某ではないが、そういう決め付けも凝り固まって見えるぞ。
146 :
名無しさんの主張:02/12/26 02:12
>>142 まだまだ解明できてない物理法則はあるし
歴史はまだまだ積み重ねられていくよ。
現在は必要ないなんてことはない。
第二次世界大戦後のアメリカで、
「どの学問がどれだけ戦争に貢献したか」
を数値化して報奨金の額を決めるという試みがあったそうな。
その結果は、
最高=物理学
最低=地理学
だったんだって。
この話は大学で人文地理の先生に聞きますた。
何の役にも立たない数学万歳。
149 :
名無しさんの主張:02/12/26 05:11
たのしけりゃ役に立ってる。
既出かもしれんが問いが間違い。
150 :
名無しさんの主張:02/12/26 05:37
>>147 それ聞いたことないんだが、
核爆弾作って本土で戦わずに勝てたってことの比喩じゃないの?
151 :
名無しさんの主張:02/12/26 08:13
>>148 土木屋だけど数学は役に立ってるよ
多くの理系の学科では、専門課程で数学履修させてる
152 :
名無しさんの主張:02/12/26 18:09
>>151 土建屋がそもそも役立たずじゃないか、役立たずの役に立っても役立たず
153 :
名無しさんの主張:02/12/26 19:37
科学史学部・・ これって何よ??
154 :
名無しさんの主張:02/12/26 19:41
「21世紀アジア学部」
155 :
名無しさんの主張:02/12/26 19:49
今、実際に廃止になってる学部(特に教育・文学)って多いですが、
やはり時代が必要としない学部は役に立たないと言う事になると思います
156 :
名無しさんの主張:02/12/26 20:22
>>152 まあ、数学がないと橋も架からないし、道路もできないし、しょっちゅう洪水が起こるってこと
157 :
名無しさんの主張:02/12/26 21:01
>>156 これ以上税金の無駄使いさせんな! 橋も道路ももういらん!!
158 :
名無しさんの主張:02/12/26 21:05
何万人のくいぶちがなくなるか
いまだに出稼ぎ外人までいる業種だし
159 :
名無しさんの主張:02/12/26 21:14
160 :
名無しさんの主張:02/12/26 21:28
数学ないと、テレビも携帯も出来てこないぞ
読み書きそろばん
>>160 数学科は絶対に要ります! でも数学史学科は要りませんよね?
162 :
名無しさんの主張:02/12/27 10:10
メルヘンチックな文学部の男はキモイ
163 :
名無しさんの主張:02/12/27 10:22
早く地球連邦政府を作ってくれないと
歴史が大きく変わってしまう
164 :
名無しさんの主張:02/12/27 10:39
多くの大学で「数学科」が「情報数理学科」だとか「数理科学科」
とかに改称、改組されているのを見ると、当の数学科自身が
数学単独で生き残るのは困難という認識を持っているのであろう。
165 :
名無しさんの主張:02/12/27 15:22
お約束だけどなんの役に立つのかをはっきりさせないと無意味な問いだろ。
「何らかの役に立つ」だったら全ての学問が入っちゃうから。
166 :
名無しさんの主張:02/12/27 15:28
>>165 だから、科学史学科や芸能学科みたいに本当に役に立たないモノもあるんだって
167 :
名無しさんの主張:02/12/27 15:40
>>166 やりたくてやってるやつがいるんだから「何らかの」役には立ってるだろ。
役に立つ立たないの話には基準がいるだろ?
「人の命を助けるのに役立つかどうか」というのが基準だったらほとんどの学問は役立たず。
何が基準になりえて何が基準になりえないか、あるいは
何を基準にして判定しているかをはっきりさせないと。
168 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:08
>>166 科学史が「役に立たない」って、オマエは科学史を学んでから言ってるの?
そもそも「役に立つ」の基準をどう考えてるわけ?
169 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:09
>>166 科学史学や芸能学といった学問分野が役に立たないという主張なのか、
それらを教授する学科が役に立たないと言ってるのか、どっちだ?
170 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:11
「実生活に貢献する」って見地から考えれば科学史は役に立たない?かな
金稼ぐのや、社会に便利な発明とか、人の命を救うとか
内宇宙(インナースペース)で完結するのが人文科学の特徴だから
171 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:16
>>168 科学史なんて理科年表があれば要らないYO〜
172 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:23
>>171 理科年表って歴史年表じゃないよ。本物見たことある?
それに、科学史に限らず歴史学が対象にしているのは、年表に乗ってるような
事実のラレルではないことぐらいわかってるよね?
173 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:25
174 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:27
>>171 門外漢なんで間違ってるかもだけど、
「この発見がこのときあった」ってのは理科年表で十分だと思うけど、
「この発見が歴史の中でどのように位置付けられるか」っていう作業を明示的な形にする
のは科学史家の仕事じゃないかな?
科学者はそんなことには興味ないかもしれないし、一家言持っていたとしても論文の形にする事は滅多にないだろう。
ただ、その形になったものが役に立つかどうかはわからんが、
ある科学上の事件がどんな意味を持っていたかに興味があるひとには重要かも知らんね。
>>172 あ、普通の年表じゃないんだ…。スレ汚しスマソ。
176 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:28
>>171 理科年表では近代科学が成立した歴史的・思想的背景はわからないと思われ。
177 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:30
>>174 科学者がそれなりに仕事を成し遂げると、後半生は科学史や科学哲学の道に
入っていくというのはよくあることだ。
178 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:33
結局
>>166の考える基準はなんだったのか、、、?
179 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:35
180 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:35
絶対に要らないのは
↓
心理学
181 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:37
理科年表ってのは早引帳だよ。
各種定数とか各地の日の出入り時刻とか書いてあるよ。
ようするに利便性のための本。
182 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:38
>>180 オマエみたいなヤツを取り扱うために必要だとおもうが。
183 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:39
じゃあ芸能学科はどうなの?
185 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:42
>>183 何をやってる学科かしらねえと判断できめえ?
あと判断の基準がないとな。
>>165の言う通り、何らかの役には立ってるだろうし。
186 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:43
>>183 芸能学と芸能学科、どっちを問題にしたい?
187 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:49
>>186そもそも芸能学って何かわからない
大体、昭和になってから出来た学部なんて全く要らないんだよ!!
188 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:50
全ての学問は役に立ちません
189 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:55
190 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:55
>>187 学問分野のはなしと学部・学科という大学の組織の話をごっちゃにしないほうがいい。
191 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:56
>>188 その日暮らしで衰亡していくのがいい。黄昏ですな。
192 :
名無しさんの主張:02/12/27 16:59
193 :
名無しさんの主張:02/12/27 17:19
>>192 文学部で
>>191みたいなこと言ってるヤシは
小説家にはなれても(それも難しいと思うが)、研究者にはなれないな。
194 :
名無しさんの主張:02/12/27 18:26
>>193 文学部っていうか、文系の奴って理系の奴の事を金とか損得しか考えない
とか言うけどノーベル賞の田中さんなんか見てて分かんないんでしょうか?
彼もそうだけど理系で研究職の奴って本当に学問が好きで純粋でなければ
出来ないと思う。
金や損得しか考えないのは文系の方だと思います
195 :
名無しさんの主張:02/12/27 18:29
>>194 いいとこを衝いてるけどチョッと違うね。文型にも銭金じゃない人間は居ます
多くの文系は損得を考えるのではなくて、何が損で何が得かを決めることを考えているのです
196 :
名無しさんの主張:02/12/27 18:33
>>195 あんたみたいに、文系は訳の分からん事を言って、煙に巻くからコスイって言われるんだよ
197 :
名無しさんの主張:02/12/27 18:35
>>194 学問は役立てるやつがいないと本質的に役に立たないんだよ。
研究者の研究の主な動機は探究心とか好奇心だろ。
役に立つか立たないかだけで研究してるやつはいるのか?
これは文系も理系も変わらないと信じている。
「基礎学と応用の学」、「技術と技術の学」が学問にはどの分野にも混在している。
学問を理系文系で分けるのがいかに虚しいかってのは大学にいけばわかるよ。
カネや損得しか考えないヤシは文系にも理系にもいるだろう。
2文目で研究者とそうでないやつで分けてるのに何で最後は理系文系の二分法に持ってくるんだ?
198 :
名無しさんの主張:02/12/27 18:53
>>197に補足しておくと、
基礎より応用が、学問より技術が実用性という意味で世の中の役には立ちやすい。
哲学よりも教育学が、教育学よりも学校教育学が、
学校教育学よりも30年教師として働いた人の経験が世間の役に立つと考えられるだろう。
どの学問にもこれに似た構造がある。
即座に役に立つ技術こそが大切なら専門学校さえあればいい。大学など必要ない。
学問が役に立たねばならぬということはない。役に立つ学問があってもなにも悪くはないが。
法律が役に立つからと言って、法学全ての分野が役に立つかと言えばそうでもなかろう。
あと、研究者が「この研究がいつか人類のためになるだろう」って思惑で研究することはあるかもね。
199 :
名無しさんの主張:02/12/27 18:54
理系
小柴昌俊・田中耕一・白川英樹・湯川秀樹・朝永振一郎・江崎玲於奈
福井謙一・利根川進・野依良治
文系
川端康成・佐藤栄作・大江健三郎
自分は文系3人の受賞者がもしいなかったとしても何も困らない
200 :
名無しさんの主張:02/12/27 18:59
ノーベル賞?死の商人の手下の数自慢ですか?カルト キショ
201 :
名無しさんの主張:02/12/27 19:01
勉強なんかするより、青木雄二のような生き方の方が勉強になる。
202 :
名無しさんの主張:02/12/27 19:01
>>200 オマエはトンガにでも行って文学でもやってなよ
203 :
名無しさんの主張:02/12/27 19:06
204 :
名無しさんの主張:02/12/27 19:08
>>201 青木なんてマルクス主義唱えながら豪邸に住んでる似非野郎じゃないか
そんなクズの生き方見習っても何にも勉強にならん
205 :
;なんであほがこんな多いんだ。:02/12/27 19:09
学問とは自分にとって役に立てば良いのが学問だ、
いったい誰の為に学問しているんだ、自分の為だろうが。
社会に役に立つとかどうかは予算獲得の為の方便に過ぎない。
206 :
名無しさんの主張:02/12/27 19:10
>>202 トンガで文学?チケットくれ、いつでも行くよ。
207 :
名無しさんの主張:02/12/27 19:18
実際文学の分野ではトンガで文学のようなスタイルを好むケースもあるしな。
>>202 が必ずしも煽りにならないのがつらいところだ。
208 :
名無しさんの主張:02/12/27 19:19
トンガで相撲でもやれ
209 :
名無しさんの主張:02/12/27 20:00
文明社会を否定する200はロシアで文学でもやってればよい
210 :
名無しさんの主張:02/12/28 06:10
>>164 遅レスだが、数学科なんてコアの学科を改組するなんてどこの大学?
無名大学なら致し方ない。数学や物理のような学問は一部の天才がやれば
良いのであって、半端じゃ少なくとも学会には通用しないと思う。
もっとも、旧帝クラスでも多くの凡人が去っていくわけだが…。
211 :
名無しさんの主張:02/12/28 12:25
>>210 学者の仕事は100年に一度の天才のために土壌を作ってあげることなんだよ。
旧帝の凡人だってその為の肥やしになってるかも知らん。
212 :
名無しさんの主張:02/12/28 13:20
社会人になっても学問を続けている賢者のみが学問を語れる。
213 :
名無しさんの主張:02/12/28 13:42
214 :
名無しさんの主張:02/12/28 18:21
>>212 そんなのは社会の落ちこぼれって言うんじゃない?
215 :
名無しさんの主張:02/12/28 18:29
>>214 芸術家を偉人と思うか落ちこぼれと思うかの違いと一緒だよ。
芸術に価値を見出す人にとっては芸術家の能力と仕事は卓越したものだけども、
不要だと思う人にとってはどうでもいいだろ。
学者や芸術家に限らず、スポーツ選手や伝統芸能の後継者とかそういうもんは見方次第で全部落ちこぼれともいえるし、素晴らしい人とも言える。
216 :
名無しさんの主張:02/12/28 19:04
>>215 生きて行く上では何の必要もない。 キャラメルの「おまけ」みたいなもんだよ
217 :
名無しさんの主張:02/12/28 19:07
>>216 でも「おまけ」目当てでキャラメルが売れるんだよ
まあ、キャラメル食わなくても生きていけるけど
218 :
名無しさんの主張:02/12/28 19:08
生きている間に読める本の数は限られている。
良書を読もう。
219 :
名無しさんの主張:02/12/28 19:10
>>217 いや俺はキャラメル好きだよ。 特にアーモンドグリコが
220 :
名無しさんの主張:02/12/28 19:11
221 :
名無しさんの主張:02/12/28 19:14
俺は役に立たない学部を出て、その分野の最下層の仕事をしている。
222 :
名無しさんの主張:02/12/28 19:14
馬鹿が治った。
223 :
名無しさんの主張:02/12/28 19:26
>>221 失礼ですが学部と職業を伺っても宜しいですか?
224 :
名無しさんの主張:02/12/28 20:47
>>203のスレから
40 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:02/08/11(日) 09:51
さらに
>>29のように問いを「出身者で役に立ったものはいるか」と解釈すると、
「〜学(〜学部)は役に立っているか」という問いにほとんど意味がなくなる。
社会に出た以上、(きちんと就職しさえすれば)何らかの形で社会の一員として貢献しているはず。
特定の学部卒にろくなやつがいないという意見もあるかも知れないが、
そんなものは学部(あるいは学問)の有用性の問題ではなく只の中傷だろう。
また、専攻で得たものが職業に生かされていないことを理由に学部(学問)の有用性を問うことも無意味。
学部の四年間で専門的な知識をつけるのはどの学部でも困難であろう。
特に理系は専攻配属が4年になってからのところも多いと聞く。
(それでも、文学部卒が専攻とあまりにかけ離れた職につくことを理由に、
理学部の方がより専門的な知識を自分の職業に生かし得るとは言えるかもしれない)
そもそも基礎学に進む学生が、就職のために専攻を決めるというのは考えにくい。
とすると、出身学部によってその学部の必要性を論じるのは無意味といえる。
225 :
名無しさんの主張:02/12/28 20:53
>>224 なぜそんなに必死になる? 駄目なモノは駄目と認めるのも時には必要なんじゃない?
226 :
名無しさんの主張:02/12/28 20:55
>>216 長島茂雄なんて、そのオマケの最たるもの。
227 :
名無しさんの主張:02/12/28 20:56
>>225 224のレスは文学部は役に立たないことを認めてるレスだよ。
おれも学問は役に立たないと思ってるし。
228 :
名無しさんの主張:02/12/28 20:57
勉強なんて知的好奇心のおもむくままにやるのが一番面白いに決まってる。
それが、他人の役に立ったり、経済的ご利益をもたらしたりしたら、それは
それで結構なことだが、まあ、そんなことは二の次だろう。
229 :
名無しさんの主張:02/12/28 20:58
>>227 学問一般についていってるんなら、「役に立たない」というのは間違いだろ?
230 :
名無しさんの主張:02/12/28 21:00
>>227 「文学部」という機構が、経済人の育成に貢献するという観点で役に立っているか
どうかということと、学問そのものが社会の知的基盤の充実に貢献しているという
観点で役に立っているかどうかということは、区別して論ずるべきでは?
231 :
名無しさんの主張:02/12/28 21:00
>>229 役立てる人がいなけりゃ役立たないよ。
はさみとか包丁みたいなもんだろ。
232 :
名無しさんの主張:02/12/28 21:09
233 :
名無しさんの主張:02/12/28 21:21
>>230 前者について言えば文系学部はだいたい似たり寄ったりだよね。
法学部に法曹関係が多いくらいか。後は専攻ごとの多少の差があるくらい。
他と同じくらい役立ってるか立ってないかってとこかな。
後者について言えばわからないという他ないな。
人文科学はそもそも応用という形で外に出にくい。
専門性の線引きが曖昧だから教養以上のことをやると院生との区別がつかない。
世間への影響は大きくないだろうね。
特別な意義が見出せないのでなくした方がよいかというと意見が分かれるだろうね。個人的には、
学者の再生産という大学の機能を重要視して、主要な大学以外はなくしてよいと思うんだけどね。
文学部はやる気があって教養を身につけたい人にとっては、最も効率のよい機関だと思うし、
大学で専門性が身につかないとダメだって言う人が多くなかったらこのままでいい気もする。
234 :
名無しさんの主張:02/12/28 21:33
>>233 法学部に行かなくても弁護士になれるんだから法学部もいらない。
かえって頭が良いと思われてカッコいい。 大平光代さんなんて超かっこいい
235 :
名無しさんの主張:02/12/28 21:38
236 :
名無しさんの主張:02/12/28 23:20
いつ何処で何が役に立つかなんて誰にもわかんないことじゃん
役に立つかどうかじゃなくて、役に立った時にやっておいて良かったと感じるんだよ
役に立つから立たないからやるやら無いってのは考えるだけ時間の無駄
世の中の役に立ちたいんだったら、単に人のことが思いやれることの方が大事
社会に貢献する?バカじゃないの、どんな社会でどのように役に立つかを考えろよ。
237 :
名無しさんの主張:02/12/28 23:33
役に立たたせるために学問があるんじゃなくて
役に立った(と多くの人が思った)学問が残ってる、ってだけの話だな。確かに。
たとえばケツ毛の研究ってのがあったとして、やってみるまでそれが役に立つかどうかわからんわな。
ひょっとしてケツ毛の長さと寿命に深い相関関係があるやもしれず。
238 :
名無しさんの主張:02/12/28 23:55
>>237 やってみても役に立つかわからんこともかも。
研究者の死後に再発見されたり。メンデルみたいに。
そういう場合、ケツ毛研究者の先見性はたいしたもんだろうけど、
役立ち具合では再発見者の方が貢献度は大きい。
どこで役に立つかわからんから、専門学校がいくら栄えても大学は残してるんだろう。
239 :
名無しさんの主張:02/12/29 00:00
240 :
名無しさんの主張:02/12/29 00:09
>>239 へぼい大学がいくら潰れて、専門学校がいくら栄えても、
大学はいっそのこと全部なくしちまおうって話にはならないだろうってこと。
241 :
名無しさんの主張:02/12/29 00:16
242 :
名無しさんの主張:02/12/29 06:46
クニタチ
243 :
名無しさんの主張:02/12/29 21:04
ロシア文学いらん
244 :
名無しさんの主張:02/12/29 21:09
基礎研究は重要。
245 :
名無しさんの主張:02/12/30 13:02
>>210 遅レスですが
東京大学理学部数学科 → 数理科学研究科
名古屋大学理学部数学科 → 多元数理科学研究科
九州大学理学部数学科 → 数理学研究科
千葉大学理学部数学科 → 数学・情報数理学科
など沢山ある。
結局、時代遅れの学問と文部省や大蔵省から見られる
名称では予算獲得が難しいもののようだ。
246 :
名無しさんの主張:02/12/30 13:15
2chから、「ノーベル賞・ケツ毛博士」をだそう。
博士の名前が仮に”鈴木”だとして、
ケツ毛の長さ×ケツ毛の剛性×S(鈴木定数)=その人の予想寿命
247 :
文学部なのでよく知らないが:02/12/30 16:28
>>245 それ学科じゃなくて大学院の名前じゃん。あと九大の院は名前はは数理学府だよ。
数理学府は学部の数学科の院を独立させたもの(だから理学府に数学の研究室はない)。
つまり学部の学科名はいまだに理学部数学科。
他の大学の事情はもちろん知らんけど。
248 :
名無しさんの主張:02/12/30 16:30
間違いなく文学部。特に古典系は歴史学系と統合しる!!
249 :
名無しさんの主張:02/12/30 16:58
>>248 やってること違うじゃん。文献解釈(文学的、哲学的)と歴史的解釈の仕事ってそれぞれ違うくない?
250 :
名無しさんの主張:02/12/30 17:05
>>249 248はそんなこと知らずに思い込みで吠えてるだけと思われ。バカを相手に
しないほうがいいと思うよ。
251 :
名無しさんの主張:02/12/30 17:18
>>247 あまり正確ではなくて失礼しました
(九州大学の例はおっしゃる通り)。
一連の大学院重点化に伴い研究者の所属組織が
学部から大学院に移行し、学部は下部組織化したので
研究者の立場からは大学院の名称が周辺諸科学を含むものに
変わったということはかなり重要な変更点。
実際、これらの大学では、旧数学科ではスタッフとして
考えられなかったような研究者がスタッフになっているという変化がある。
つまり文部科学省に対しては数学だけではなくて周辺諸科学まで含めた
数理科学の研究をやっているということになっているということ。
>>246 はたしてそのケツ毛方程式なるものは「役に立つのか?」という議論が
ケツ毛学会のみならず社会現象化するかもしれないぞ。
なにしろ自分がいつ死ぬか大体わかっちゃうわけだ。
それは人類が知るべきではなかった神の知識ではないのか?神への冒涜ではないのか?
などといった議論が・・・あ、もしかしてケツ毛を伸ばせば寿命も延びる?
そうだとしたらこんどはケツ毛増伸作用薬の利権をめぐって国家的規模での企業間抗争が・・
いや、ケツ毛研究は恐ろしいね。
253 :
名無しさんの主張:02/12/30 18:15
学術研究を乱暴に4つに分類してみた。
1:結果、社会のために、役にたった。
2:結果、弊害のほうが多かった。
3:同類学者からみても、まず役にたたない。
4:冷静に考えたら、学問ですらなかった。
254 :
名無しさんの主張:02/12/30 18:24
1:応用学
2:応用学
3:基礎学
4:ドクター中松
ってことね。
255 :
名無しさんの主張:02/12/30 20:00
言語学って何?
とりあえずしってる言葉だけ。
意味論、統語論、音韻論、語彙論、生成文法論、認知言語学、心理言語学
257 :
名無しさんの主張:02/12/30 20:32
>>256 なんでも論や学つけりゃいいってもんじゃねーよ!
258 :
名無しさんの主張:02/12/30 20:33
どこの学問もそうでしょ。
259 :
名無しさんの主張:02/12/30 20:34
学問学を論じるスレ
260 :
名無しさんの主張:02/12/31 00:04
経営工学
261 :
名無しさんの主張:03/01/01 20:39
262 :
名無しさんの主張:03/01/01 23:17
学問に厳密な社会貢献度を求めていくのなら、一部の学部(といっても、結構多いが)を除いて
専門学校生・見習い実習生>大学生ということにならないか?
オレは高卒だから、どっちでもいいけど。(w)
263 :
名無しさんの主張:03/01/01 23:21
一度も現場に出た事がない学内引きこもり教授の講義全て
264 :
高学歴一流企業9連休 :03/01/01 23:26
散歩してたら見つけたんだけど、
正月から働いているDQNって日本にいるんだね。
ツラ見てみると、いかにもDQNっていうようなバカそうな顔してたよ。
あれが高卒(=低学歴)っていうんだな(プププ
こいつら、正月に働いたって、大したカネにならないんだろ?
見てて哀れになってきたよ。こういうのを見ると、
「ああ。俺って、高学歴でよかった・・・・。」
と、つくづく感じるね。
265 :
名無しさんの主張:03/01/01 23:31
9連休くらい別に普通じゃないのか?
266 :
名無しさんの主張:03/01/01 23:34
自称高学歴を釣ってしまった・・・
>>262 だけど、多くの人の大学に寄せる期待と専門学校に寄せる期待を比較してみたら、
必ずしも、そういう不等号にならないと思う。
ということは、学問や大学を評価する指標というものが「厳密な社会貢献度」だけではない、といえると思う。
ということは、学問や大学が(社会貢献において)役に立たないということは認めてよいが、
それだけが学問の存在価値ではないことも示される。
別の基準を持ってくれば、不等号を逆にできるのではないか?ということ。
どんな基準があるかは自分で考えれ。
268 :
名無しさんの主張:03/01/02 03:35
経済学
卓上の空論だから
269 :
名無しさんの主張:03/01/02 03:36
無くなってしまった学問で悔やまれるのが「道徳」かな・・・
道徳…
あれってたぶん先生の資質がもっとも問われる授業ですよね。
私はあんまり先生の話ちゃんと聞いてなかったにゃ〜ん。。。
道徳の教科書っていろいろお話が載ってたから先生のお話は
そっちのけで教科書読んでたり。
あれは役に立ってたのかな…
>>269 倫理学(道徳哲学、実践哲学)というものがありますが。
道徳そのものは学問ではない。
272 :
名無しさんの主張:03/01/02 20:31
>だけど、多くの人の大学に寄せる期待と専門学校に寄せる期待を比較してみたら、
>必ずしも、そういう不等号にならないと思う。
現在の、現実社会においてはあなたの言う通り。
>>267 でもね、外部からの評価って、結局「アンケート」でしかない。
それが10年後、20年後も変わっていないかもしれないけど、
今の日本の”一応大卒”人間量産システムが続けば、
アンケートの結果が変化しても、不思議ではないと思うよ。
実はオレは、「好奇心を動機とする、学問の中の、ある分野への深い探求心」
というものを個人的に高く評価したい側の者なの。
だから逆に、親のスネをかじって4年間も時間をもらっておきながら、
何の分野の”ヲタク”にもなれない連中には、同情心も関心も無い。
273 :
名無しさんの主張:03/01/02 20:41
ノーベル賞受賞者見ても、、小柴、野より、江崎、田中、、、みんな少年の様な純粋な心を持ち続けている
で、文系は大江、川端、佐藤、、、みんな腹黒い
>>272 学問の有用性を問うことはあまり意味がない、と言う点では一致してるようで。
大学・学部の有用性は問われるべきですね。
教養ある社会人を養成したいのか。学問のために学者を養成したいのか。
希望する進路によって卒論を課す課さないなど教育面での方針をはっきりした方がいいかもしれない。
おれはやる気次第で良くも悪くもなる放任主義な大学が結構好きなんだけど。
数が多すぎるのが一番問題かもね。
275 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:05
天文学って楽しいね。
直径60mの奇妙な小惑星、8日に最接近
【ワシントン=笹沢教一】米航空宇宙局(NASA)は3日、地球の周囲をつかず離れず
動き回る直径約60メートルほどの小惑星が今月8日、過去約100年間では最も近い、
地球の上空590万キロにまで接近すると発表した。
この小惑星は昨年10月に報告された「2002 AA29」と呼ばれる小惑星で、地球が
太陽の周りを公転する軌道沿いに、地球と太陽の引力を受けながら地球の軌道の内外を出入り
する複雑な曲線軌道を巡っている。地球から見ると「馬蹄(ばてい)型」の軌道で、地球の外
からは、地球の公転軌道に沿って競争をしているようにも見える。地球の疑似衛星とも呼ばれ
ている。
このような奇妙な小惑星はこれまで確認されておらず、NASAは、最接近時の軌道の状態
などを詳しく観測し、衛星や小惑星の起源の解明に役立てる。
(読売新聞)
[1月4日12時45分更新]
276 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:19
277 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:25
直径60メートルって、マトモに地球にぶつかったら大変なことになるんじゃない?
前世紀初頭にツングースに落ちたとされる隕石も直径100メートルかそこいらということでしょ。
278 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:29
でも、それって大事な事なの?
279 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:30
>>277 ツングースって直径3キロくらいのクレーターが出来ただけでしょ?
そんなもん別にいいじゃん 自分としては皇居に落ちてほしいよ
280 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:38
原発に落ちて欲しい気がする
281 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:39
>>278 こういうことの意義を感じられない低脳DQNが多いんだろうね。
282 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:40
>>280 福島の辺に3つほどあるからそこに落ちたら多分近畿は全滅だろうね
福井のまちがい
>>1 は、あほか?
学問が何の役に立つかどうかという質問がおかしい、
学問は何の学問でも自分にとって役に立てばよいのである、
それが他人にどう思われようとな。
臍のごまを学問して何の役に立つかという疑問は他人の視点で
物事を見ているからである、臍のごまの学問をしている者は、
臍のごまを研究する内発的な疑問が有り、それを解決する為に
学問研究をしているんである。分かった?
>>1
285 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:46
つか、議論よんでないのか
>>278 は。
大事なことかどうか、を調べるのが学問なんだよ。
DQNにもわかりやすく説明するとだね、
たとえば隣の家で得体の知れない物音がしたとする。大概はつまらないことで
自分には関係ないんだろうけど、それをどうでもいいや、って無視するより
やっぱ調べたほうがいいだろ?ひょっとしてヤバイことかもしれないし。
何より、「気にならないか?」ってことよ。
286 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:46
>>284 おまえみたいに口だけ達者な文系はいらんのよ
>>286 学問とは口か文が達者になる事を言うのと違うのか?
馬鹿モンが。
288 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:52
>>287 数学・物理の偏差値80で凄くできて、国語からっきしのヤツだっているよ
289 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:53
DQN と学者の違い
DQN は近所で車の事故があると面白がって見に行くが、小惑星のどこが面白いかわからない。
学者は近所で車の事故があってももはや面白い現象ではないので無視するが
小惑星が気になってしかたがない。
290 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:56
291 :
名無しさんの主張:03/01/04 15:59
DQN の発展系
DQN は自分の行為の正当性について常に完璧でないと気に入らないので
(オレって悪だからよー、とかオレって硬派だからよー、って言うのも同じ心理)
小惑星について興味が湧かない自分自身を正当化するため
「あんなもんは役にたたねーよ!」と理屈をつける。
小惑星なんか興味がなくたって別にかまわんのだが・・
だからといって小惑星の研究が不要とは限らないのだが・・
292 :
名無しさんの主張:03/01/04 16:18
>>291 じゃあ魯山人とかみたいに誰も取り付く島も無いような人もDQNか?
293 :
名無しさんの主張:03/01/04 16:41
魯山人 != DQNの発展系
魯山人とDQNの発展系は結果的に同じことを言うかもしれないが
その自身の発言への理解度が違う。
DQN が車空ぶかししながら「なー車にも酸性雨のコーティングいるよな、
やっぱ環境対策が大事だよ」っていうのと
WTOの議題で「環境対策が大事」っていうのが違うようなもの。
294 :
名無しさんの主張:03/01/04 17:01
>>293一般人に何故深い理解度なんて必要があるの? 本能で分かればいいじゃん
普段誰もそんなに深く考えて生活してないし、そんなの小柴でも大して変わんないよ
295 :
名無しさんの主張:03/01/04 17:11
だからといって、生活に関係ないからって学問全体が何で否定されないかんのだ
296 :
名無しさんの主張:03/01/04 17:14
297 :
名無しさんの主張:03/01/04 17:18
>>296 問い自体がナンセンスなんだよ。
>>1はセンスないよ。
スレタイからみて文系不要論に持っていきたそうに見えるし。
298 :
名無しさんの主張:03/01/04 18:09
>>297 あくまでもナンセンスって言うあんたは文学部?
300 :
名無しさんの主張:03/01/04 18:39
>>298 どういう場合でも意見と立場は一致してるもんだと思い込む
その単細胞頭をいいかげん見直したほうがいいよ。
>>300そんなにせめるなよ。悪気があるとも限らない。
303 :
名無しさんの主張:03/01/04 20:51
古文 ---> 古文の教師になる以外役に立たない
普通に就職するよ。
305 :
セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/01/04 22:56
これからは日本語教授法が役に立つよ。
僕はボランティアでブラジル人に日本語を教えていますけど。
306 :
名無しさんの主張:03/01/05 09:52
日本はもうこれ以上経済成長しないと思うから経済学部はいらん
307 :
名無しさんの主張:03/01/05 10:24
机上の学問何百万
書き写すだけで
いいカモ〜
ってあたりですか♪
308 :
九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/05 10:41
朝鮮語かな
朝鮮人のオマンコを買う時くらいしか役にたたんよ
309 :
名無しさんの主張:03/01/05 11:25
そもそも「大学」の意味がわかってない人が多いみたいだなー。
本来的な意味を考えたら医学部と法学部でやってる授業は「専門学校」
でやるべきもので、そういった意味ではこの二つが「大学」には不要。
310 :
名無しさんの主張:03/01/05 11:29
311 :
名無しさんの主張:03/01/05 11:45
学問、スレなんだね。ちょっと勘違い。スマソ。
でもまあ一応いっとくと薬は基本的にOKで歯、獣医(獣医師養成系)、看護(看護士など養成系)
はだめ。違いはわかるでしょ?まあ少なくとも暗記中心の所はだめなわけで。
312 :
名無しさんの主張:03/01/05 12:13
>>311 あなたはどれも学んだ事もないのに言う資格ないと思いますよ
313 :
名無しさんの主張:03/01/05 12:16
>>277 今更だが、ツングースカの一件って結局地表までは
到達しなかったんじゃ無かったか?
上空で四散したんでクレーターにも成らず木を倒しただけ、
爆発自体も原因は諸説紛々だと思ったが。
最近の説は知らない。
314 :
名無しさんの主張:03/01/05 12:23
まあ、隕石も近所の事故も同じくらい面白いと言う事で。
事故の原因考察するのもまた一興だよ、非道いので無ければ。
315 :
名無しさんの主張:03/01/05 12:25
西洋哲学や、宗教系は役に立たない、伝統系のものはカルト扱いは
されないかもしれないが、伝統だからこそ、解釈以外手を加えるこ
ともなく、それ自体が権威になりがちなんだよね。その中に閉じこ
もるだけになれば、現代社会の問題には手も足も出ないんだし、
この分野自体がもう僻地にあるようなもんだからなー。
316 :
名無しさんの主張:03/01/05 12:27
>西洋哲学や、宗教系は役に立たない、
これは言いすぎか。
何の学問でもすれば、知的鍛錬にはなる、この知的鍛錬が一番役に立つ。
これが最終の答えだ。知的鍛錬の習慣の無い者は知的なものに拒否反応
するようになる、いわゆるDQNになるんだ。
318 :
名無しさんの主張:03/01/05 17:17
学問なんて所詮何の役にも立たない。
学者の知名度や社会的影響力なんて芸能人のそれに比べたらウンコ。
芸能人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学者
というのが定説。
渥美清のことは一般常識として知っていなければならないが、
丸山眞男のことを知らなくてもなんにも困らない。
319 :
名無しさんの主張:03/01/05 17:26
>>318 そういいながら、ちゃんと丸山眞男をご存知の貴方はオチャメ。
>>318 だからそれは「社会的影響力」を尺度にした評価だろ。
しかも芸能人の発言は「短期的な」影響力しかねえじゃん。
学問の影響力は短期的には効いてこない。
さらに進めて、影響力が一切なくても(=全く役に立たなくても)
学問が必要ないとは言い切れないと思う。
321 :
名無しさんの主張:03/01/05 18:44
>>311俺はその学部に行ってる友達とは授業内容をお互い話すけど
話してると、どの学部も勉強内容なんて殆ど学問的なものでもなく、
暗記主体のものだと分かるよ
それに確か神戸の医学部出て向学心で北大獣医学部に入り直した人が
似たような講義内容でびっくりしていたと、誰かが言ってたよ
322 :
名無しさんの主張:03/01/05 19:50
>>309 私大で政経学部に政治学科を設置しているところを除けば
政治学科は法学部に設置されているケースが多いですが、
それでも法学部は不要なのですか?
323 :
名無しさんの主張:03/01/05 19:51
結果的に暗記になっているかどうかはともかくとして、本当に教えたいものが
何かということ。物事が「なぜそうであるのか」きちんと自分で組み立て、
未知の領域に関して発展的に考えられる能力を養うのが大学。
医と獣医じゃ同じ事やってないほうが不思議だよ。人間も動物なんだし。
理学部の先生から見たら医学部は「嘘ばかり」教えているらしい。
324 :
俺は・・・:03/01/05 20:39
ばぁ〜か!!!
役に立つ、役に立たないじゃあ無いんだよ!!!
そんなことを言うやつは、偏差値のすこぶる低いやつだよ!!!
『学問』というのは、そこに「学びたい」という欲求がある、
そしてその欲求を満たすということだ。
俺やおまえらが、学校で習っていることや、偏差値を上げるための反復作業は、
決して学問じゃない。
学問はみんなが、日々行っている。
325 :
名無しさんの主張:03/01/05 20:40
>>323理学部みたいに嘘教えても何も問題が起こらない様な学部の教授と違って
医歯薬獣医学部は授業で嘘教えてたら国試にすら受からないし、医・獣医学部だと
患者や患畜が死んじゃうような取り返しのつかない事態が起こるから教授も真剣さ
が違う。俺の知るところでは教授は自分の書いた教科書を授業で使ってる人とか
何人かいるけど、とても嘘は書いてないと思うよ
326 :
名無しさんの主張:03/01/05 20:55
そういうレベルの「嘘」ではなくて、「なぜそうなるのか」って部分だよ。
こうやってインターネット使ってる人の中にちゃんと集積回路の構造を理解している人が
どれだけいる?だから医学部は「専門学校」なのであってそれが即悪とはいっていない。
327 :
名無しさんの主張:03/01/05 21:12
>>326 「なぜそうなるのか」を理解するのは当たり前ですよ。
小手先だけの試験勉強のみで卒業できる理学部と違い
物事の機序を理解できないヤツは医学系学部では先ず卒業出来ない、、
と言うより勉強する量が多すぎて理解しないと試験に通るのも無理
328 :
名無しさんの主張:03/01/05 22:33
岡田斗司夫のオタク学
何でも学問にすりゃいいってもんでもないだろ!!
329 :
名無しさんの主張:03/01/05 22:39
俺が好きな学問はすべて役立つ。俺にとって。
よって物理はいらん。赤点ばっかりだったから。
330 :
名無しさんの主張:03/01/05 23:06
あなたってホント役立たずなひとね
331 :
名無しさんの主張:03/01/05 23:30
ケンダマで大学入った人は、いまどうしてる?
332 :
名無しさんの主張:03/01/06 07:17
この20年間に消えた学問。
文化人類学。
333 :
名無しさんの主張:03/01/06 07:25
東大の文学部に西洋古典とゆーのがある。
ギリシャ・ラテンの古典を研究する学科。
そこに進んだ人から聞いたのだが、
ギリシャ語の残された文献ってたいした量ないんだって。
それを40歳くらいまでにすべて読み、それから研究が始まるそーな。
先行研究は日本語じゃないから、西洋諸語を学ぶことも必須。
英仏独伊西も学んでいた彼はそろそろ40だが、はたして?
334 :
名無しさんの主張:03/01/06 07:36
かつて万能だと思われていたニュートン力学。
しかしアインシュタインの登場によって、
静止系の話にすぎなかったことが判明した。
そういったプロセスを理論化したのが科学史家トマス・クーン。
(この人も消えた人だが)。
パラダイム(思考の枠組)が転換するまでは、
従来理論の齟齬は誤差として旧理論に吸収されてしまうが、
誤差が一定量蓄積されるとパラダイムが転換され、
新理論が打ち立てられるとした。
つまり彼は理論というものを相対化したわけで、
すなわち科学史の効用は科学に対するストッパー役。
335 :
名無しさんの主張:03/01/06 08:00
>>334 アインシュタンの後半生には、色々と間違った主張をしたこともあるし........
336 :
名無しさんの主張:03/01/06 14:00
>334
科学史,科学哲学を忘れていたよ,不要なものとして.
そんなん勉強してる暇があったら科学をちゃんと勉強したら勝手にそのあたりは身につく.
327は医療事故を起こしそうな医者か医学部生だなあ.医者が物事を理解しているなんて、ププッ
>>336 勝手に身につくということというのはそれ自体では学問じゃない。
身についたことを論文化して体系的にするのが学問なわけで。
そうでなくては単なる慣習とか経験則とか常識とかにとどまるものとなる。
「物はとにかく下に落ちるんだよ!」というのが学問ではないのと同じ。
科学史が学問化されるべきものを対象としているか、ということはまた別の話だが、
一つのジャンルとして多くの人が研究している現実を見てみれば
何らかの学問的な必要性があったのだろう、と消極的に擁護できるかもしれない。
338 :
名無しさんの主張:03/01/06 21:22
>>336 いや、物事を理解してます
医学系学問とは全ての教科間における知識の関連づけ、ネットワークは必須であるし
理解度も相当なものが要求される。それ故長期にわたる深い勉強が必要なのである。
例えば「糖新生」という言葉があるけど、これなら糖が新しく生まれる、と簡単に解釈出来
そうだけど、この言葉一つ理解して自分の物にしようとしても相当な勉強が必要となるし、
次のステップに行こうとしたらその最低限の知識を完全に理解してないと知識の空洞化
がおき実践レベルには程遠いものとなる。
やはりその場しのぎの付け焼刃的な浅い知識の積み重ねでは無理なんです
339 :
名無しさんの主張:03/01/07 02:44
>そんなん勉強してる暇があったら科学をちゃんと勉強したら勝手にそのあたりは身につく.
身につかないと思うが。
340 :
名無しさんの主張:03/01/07 02:50
教育学部だよ。
み ん な 学 級 崩 壊 っ て 言 葉 し っ て る ?
341 :
名無しさんの主張:03/01/07 10:13
>>336 人の営みを体系化し、歴史的哲学的に位置付けることは重要です。
(^^)
(^^)
344 :
名無しさんの主張:03/01/07 19:03
役に立たないとされる人文系
役に立つとされる社会科学、自然科学系
このどっちも大学には必要だと思う。
伝統的なことばっかりやってて今の現状を知らない奴は問題だし
かと言って時代や流行に流されてるばっかりでも困る。
だから伝統的なものと実社会に役立つものの両方が必要。
345 :
名無しさんの主張:03/01/07 19:07
おまいら学問の意味わかってんの?
おまいらか゛いってんのは学習でしょ。
346 :
名無しさんの主張:03/01/07 20:12
経済学に一票。
経済学者など抽象的な数式モデルとかで、複雑な現実経済が解明できると
思っているシャチ並みのIQしか持ってない連中ばかりだしね。
大体、10年以上続く平成不況になんら処方箋を打てない時点で無能の
そしりを受けても文句はいえんだろう。
>>346 あんたはその抽象的な数式モデルを理解してるの?
348 :
名無しさんの主張:03/01/07 20:59
>>347 現実の経済現象を解明できない抽象モデルを理解するのは意味が無いので
そんな努力はしていません。
もしそんな私を批判したいのなら、あなたが抽象的なモデルでどのような
物を得られたか教えてください。
349 :
名無しさんの主張:03/01/07 23:13
モデルというのは現実を抽象化したものであって現実そのものではない。
そういったこともわからず、モデルの意味を理解できていない346=348が
「モデルの理解は無意味」と言っているのは無知をさらけ出している。
350 :
名無しさんの主張:03/01/08 01:55
>>346 やみくもにやるよりはましでしょう。地震予知は地震を防げません。
351 :
名無しさんの主張:03/01/08 06:27
>>349 では、その抽象化したモデルがいかに現実経済を分析する為の有益な手段に
すらなってない現状をどう考えるのか。
つまり、複雑な現実経済を自然科学の様に事象を抽象化してモデルを立てて
現実を解明しようとする方法論は間違いなの。
今の日本の経済みればわかるとおもうけど。
352 :
名無しさんの主張:03/01/08 07:56
経済学はいつの時代も天才のお仕事だからな。
複雑な絡みは言語で直列思考して判断できるもんではなく
非言語の並列思考で判断する必要があるからな。
非言語に長けた天才は義務教育で姿を消し
言語に長けた受験秀才があらゆる重要なポストを占め
屁理屈こねて保身するから日本は駄目になってんだよ。
安藤忠雄は街の動きから不景気を感じ取るらしいが
そういう感覚的な洞察が教育から社会に至るまで
否定されすぎてる感がある。
>>352 天才のお仕事っていうのは芸術・数学・物理と相場が決まってる
し並列的な思考なんてこの3つのどれにも当てはまる
経済学なんて単純な二次元的思考のみ、それに対し
芸術・数学・物理は非常に高い知能を要する三次元的思考が必要
まあ20世紀最高の天才と言われる経済学者アンゾフも
数学的センスは抜群だったと言われるし安藤忠雄なんてやっぱ
数学的物理的センスがあるからあそこまで行ったんだよ
354 :
名無しさんの主張:03/01/08 08:41
>>353 なんやかんや言って肯定してるんか・・・
355 :
名無しさんの主張:03/01/08 08:45
経済学者ってそんなに偉い?
天才学者さんがいるのに、
なんでこんな世の中不況になるんよ?
356 :
名無しさんの主張:03/01/08 08:50
いまの日本の経済学者に天才がいるとは
>>346以降誰も言ってないと思うぞ?
357 :
名無しさんの主張:03/01/08 08:53
いまは、世界的に不況かと思うが。
358 :
名無しさんの主張:03/01/08 09:03
経済学者なんて数字をいじる市況占い師のようなもん。
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
経済学部とは人を欺く方法を学ぶ学部 つまり詐欺師養成所
360 :
名無しさんの主張:03/01/08 19:06
361 :
名無しさんの主張:03/01/11 22:41
高卒を叩くしか能の無い文学部と経済学部
362 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:29
理系の人が羨ましいです。
勉強のしがいがありそうだから。
文型の勉強なんてするだけ無駄。
ほとんど教授の趣味の世界だし、
役に立つ事はほとんどない。
363 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:40
>>362 愚痴をたれるんだったら今から理系の学科に行きなおせよ。
364 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:40
365 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:43
ホーケイ。
367 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:46
>>365 法学部出てても、マトモに法的思考ができるやつなんて、旧帝や早計ぐらいで、
わけのわからん大学の法学部経済学部出の連中なんか教養も無い常識も無い
もちろん専門性も無い、クズのようなヤツが殆どです。
368 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:47
>>366 「法経学部」って言いたいんか?
本当にあるからな、法経学部って
369 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:47
>>367 早大でもエスカレーターの学生は質が悪い
370 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:48
>>367 そんなこと言い出すと理系の大半もダメダメじゃん。(w
包茎ではありません。
372 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:49
371は真性だそうです。
373 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:51
哲学科とかって、世間からどの程度評価されてるんですか?
つぶしはきかなそうだしね
374 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:56
哲学科を評価できるような人間が世間には殆どいないともいう。
375 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:57
俺が留年する事になったら大学の校舎爆破するわ。
そこんとこよろしく!
376 :
名無しさんの主張:03/01/11 23:57
世の中の人間は、自分に理解できないことは評価に値しない、価値が無い、
と思い込みたがるもの。
377 :
名無しさんの主張:03/01/12 00:07
>>375 教授殺したほうがいいよ
俺も実際殺そうと思った事何度もあるよ
378 :
名無しさんの主張:03/01/12 00:09
いまだにマル経やってる先生っているの?
あとこのスレ立てた1に言いたいんだけど、
クソみたいな学部やら学科が日本に溢れているから
君のような凡才も他をコケにするような勘違いを起こしながらも
曲りなりに大学行けてるということを感謝しなければいけないよ。
379 :
名無しさんの主張:03/01/12 00:12
現実経済を分析する体系としての経済学ではマル経は既に無意味だと思うが、
思想としてのマル経は今でも研究する価値はあると思う。マルクス経済学と
いうより、マルクス経済思想として。
380 :
名無しさんの主張:03/01/12 00:19
理系偏差値+いくつが文系偏差値?
成蹊工学部ですが成蹊文系に馬鹿にされるのが納得いきません
成蹊に理系があるなんてはじめて知った。
382 :
名無しさんの主張:03/01/12 00:22
>>378 役立たずの経済卒必死だね 経済勉強して何か得したの?
383 :
名無しさんの主張:03/01/12 00:27
376に禿同。
>>373 就職で特に不利になるということはない。
特に有利になることもないが・・・。
385 :
名無しさんの主張:03/01/14 00:12
>>384 昔だと思想やってる学生は就職無かった事考えると
哲学なんかヤバイんじゃない?
まあ就職を念頭に哲学科に行く学生なんてあまりいないだろうからなぁ。
所詮「高等遊民」なんだろうが
こういった人がいなくなってしまえばいいとは全然思わないな。
387 :
名無しさんの主張:03/01/14 01:15
なんか数学vs理学とか理学vs工学のような話やな(医療系はわからん)。
理系もっとも実学な工学だって、大学研究と企業研究は違うんだから
学問にはホントの実学など無いのかもな
「高等遊民」というと、内田魯庵の「文明国には必ず智識ある高等遊民あり」という文章がある。
以下一部抜粋。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000165/files/2393.html |遊民は如何なる国、何れの時代にもある。
|何所の国に行っても全国民が朝から晩まで稼いで居るものではない。
|けれども、国に遊民のあるは決して憂うるに足らぬことだ。
|即ち、これあるは其の国の余裕を示す所以で、
|勤勉な国民に富んで居るのは、見ように依ってはその国が貧乏だからである。
|遊民の多きを亡国の兆(ちょう)だなどゝ苦労するのは大きな間違いだ。
|文明の進んだ富める国には、必ず此の遊民がある。
|是れ大平の祥であると云って何も遊民を喜ぶのではない。
|あっても決して差支えないと言うのである。
(中略)
|一体国民の智識の高まるのは必然の大勢である。
|文部省の方針や、制度の塩梅(あんばい)手加減で何うすることも出来るものではない。
|文部省の施設如何に拘らず、国民はそれ自らに大勢に依って進歩する。
|我々は高等遊民其の物を決して国家の為めに恐れるものではない。
|たゞ、高等遊民を恐れて、
|高等の智識に走らんとする国民の大勢を抑えんとするものあるを恐れるのである。
もし実学のみを重視するならば、魯庵が生きた「富国強兵」の時代のように
生産性を第一に考えていればよいかもれない。
しかし、そのスローガンの指導のもとに輩出される人間のみを期待するだけでは
一国の文明そのものの層の厚みが薄くなる。
多様性の消失は文明そのものが貧弱になることに他ならない。
もちろん、何も全ての人間が高等遊民になれば良いというのではない。
「あっても決して差支えないと言うのである。」
大学を出ても就職先が見つからないような学問を修めることは
感覚に齎される利益のみを価値あるものと考える人にとっては愚かな振る舞いかもしれないが、
このような高等遊民を異端として排斥し侮蔑する者も
こうした異端者がいることで
自分が異端ではないということを自覚することができるくらいの価値は認めるはずであって、
つまり、自分が今いる位置を認識する際の指標として高等遊民の価値を認めることができるはずだ。
ひょっとして
>>389に書いた「文明」という単語は「文化」に置き換えた方が良かったかもしれないが・・・
細かいことは気にしないっと (´ー`)
391 :
名無しさんの主張:03/01/14 13:48
哲学は法、政治、経済等の方向性(価値基準)を決定するのに必要です
官庁の法系優遇制度(事務官出世)やめたら、文系の意味ってある?
393 :
名無しさんの主張:03/01/14 19:23
>>391 仰ることは正論ですし、
自らの持つ価値観を検証するために哲学的思考を誰もが持ち合わせるべきということは
個々人の教養を積み人格を形成する上で大切なことです。
ただ、価値基準を問わなければならない場がない状況や時代に於いては、
つまり人々の価値基準が画一的で平板な状況や時代に於いては
哲学の必要性を感じられない人々が多く出てくることも仕方がない、
ある意味必然ではないかとも思います。
以前他のスレでも述べましたが
哲学が必要とされるのは人々が何が価値あることであるのかを失った時、
つまりその都度の時代精神が危機に瀕した時です。
>>394訂正
×哲学が必要とされるのは人々が何が価値あることであるのかを失った時、
○哲学が必要とされるのは人々が確固とした価値基準を失った時、
396 :
名無しさんの主張:03/01/14 23:26
学問ではないが、高校までの国語はいらない。
国語=文学の教育で役には立ちにくい。漢文なんて、趣味でやってほしい。
まずは、事実と意見を区別して、論理的に書く練習をしてほしいね。
397 :
名無しさんの主張:03/01/14 23:32
>>396 漏れは実践的な読み書きや話し方はもちろん必要だけど
そうじゃない文学史や古文漢文の購読も必要だと思う。
実践的なものだけでいいってことじゃあ学校じゃなくて話し方教室になる。
いわゆる役に立つものと役に立たないもの、両方が教育と学問には必要。
どっちかだけだとバランスが保てない。
これはどんな分野にも言えると思う。
398 :
名無しさんの主張:03/01/14 23:42
古文漢文の素養があると、文章を書く際にも語彙だけではなく全体的に深みが出る。
これは、文学的文章に限ったことではない。実用も大事だが、質の高い実用性を
身に付けるには教養が絶対に必要。とくに、義務教育段階でそれを叩き込むことが
不可欠ではないだろうか。古今東西を通じて、優れた実務家は優れた教養人で
あったのだから。
399 :
◆YUI.xwuGiY :03/01/14 23:44
400 :
名無しさんの主張:03/01/14 23:47
>>399 小泉さんは優れた実務家だけど教養人ではない、ということ?
401 :
名無しさんの主張:03/01/15 00:55
今は教養人なんて要らないんだよ。
金を稼げる才能がある奴だけが欲しいんだ。
むしろ下手に物を知りすぎてる人間は嫌われるからな。
402 :
名無しさんの主張:03/01/15 00:57
>>401 カネを稼ぐだけの薄っぺらい人間も必要ですが、それだけでは社会は
成り立ちません。そういう連中は教養の大切さはわからなくて結構ですが、
自分が教養人になれないからといって、不要であると断言するのはいかが
なものかと思います。
403 :
名無しさんの主張:03/01/15 00:58
無知なヤツだけが跋扈する世界...間違いなく滅びるね。
404 :
名無しさんの主張:03/01/15 01:39
長いものには巻かれろ、みたいな生き方は嫌だねえ
そういう人間が痛い目にあってるのが、
今の世の中じゃない?
(^^)
406 :
名無しさんの主張:03/01/25 01:21
こっち こっち
407 :
名無しさんの主張:03/01/25 18:35
研究一筋に生きてきた理系君が
ふと「自分のしていることはどんな意味があるのだろう?」とか
20代後半になって悩み始めて、
高校生みたいな人間観・社会観を語って失笑を買うことが多々あるね。
食わず嫌いはやめて、古典の哲学書でも歴史書でも手にとってみたら良い。
大昔から人間は膨大な人間についての洞察を書き残して来たのだから。
408 :
名無しさんの主張:03/01/25 18:43
悪いのか?
むしろ俺はそんな人間になりたかったが。実際は俗まみれ金まみれだったが。
409 :
名無しさんの主張:03/01/25 18:49
410 :
名無しさんの主張:03/01/26 16:01
文学部自体は無用とは思わないけど、実質的に莫迦の巣窟と化している
現状を考えると難しいものがある。
死ぬほど本が好きで、本を読んで、物書きたい奴なんて1%に満たないだろ?
411 :
名無しさんの主張:03/01/26 22:36
歴史学も不要とは思わない、必要なのは承知しているが、
実質的に社会の動きに付いて行けない時代遅れの巣窟と化している
現状を考えると難しいものがある。
実際に、歴史に関わる職業以外で歴史の知識が役立つのは
時代劇を見る時と観光旅行の時だけである。
412 :
結局、食うための技能ということで:03/01/26 22:45
読み書きソロバン=文系で役に立つ学問
職人の技=理系(というよりは理工系)で役に立つ学問
そーゆー認識でいいんじゃないかと
13年度の技術士補の試験問題に出てたんだけど
総合大学に工学部を最初に作ったのは日本だと
それまでヨーロッパ辺りでは技術と知識の追求(学問)は
別物だったそーな
413 :
名無しさんの主張:03/01/26 22:48
まー文系理系に限らず、社会人になって学生時代の勉強が役に立つって
場面は少ないな。
所詮は4年間かそこらで得た知識だけで対応できる仕事など少ないと
言う事だ。
414 :
あと、思うんだが:03/01/26 23:02
理科系(特に工学部系)のゼミのノリって
どことなく体育系に近い所が多いような。
卒論のテーマを自由に決める
とかいったら工学部系のヤシに
「そんなとんでもないことを!!
教授から言われたことを黙って
やるのが卒論だろ?」と
言われた経験があり。
アタマのイイ体育系なら
そりゃ企業は歓迎する罠
415 :
名無しさんの主張:03/01/26 23:16
>>413 というか、基本的には大学は仕事で役立つ知識を教えるところではない。
417 :
名無しさんの主張:03/01/28 20:23
>>415 大学4年どころか博士課程までいっても役に立たないもんな。
418 :
名無しさんの主張:03/01/28 20:25
419 :
名無しさんの主張:03/01/28 21:10
理論物理学やってます。
ガキの頃から宇宙にすげえ興味あって
ヒマさえあれば星見てた。
小6の時ホーキング博士の伝記マンガ見て
やっぱりすげえと思った。
宇宙の研究するには物理と数学ができないと知って必死にやったよ。
で、一応宇宙論やってるんだけど・・・
役に立つとか全然考えてないんだ。
宇宙を知りたい!そんだけ。そういうのダメなのかな〜?
実利に結びつく学問だけじゃ人間物足りなくなると思うんだけど。
どうしたってこの好奇心は抑えられないんもんな。
420 :
名無しさんの主張:03/01/28 21:16
男で格好良いのは経済だな
これ以外ねぇーだろ
実際在籍してる香具師も今時の香具師多いわけだし
経済以外の学生は存在価値無いですね。
このスレに久々に真性DQNが降臨した模様。
つかネタだろ、420は?
アイザック・ニュートン(1642-1727)は
自称「自然哲学者」だったというがホント?
423 :
名無しさんの主張:03/01/28 22:31
424 :
名無しさんの主張:03/01/29 04:02
>>422 ホント。っていうか当時は「科学」という概念がなかった。
ニュートンは魔術や錬金術の研究の方が多いくらいだった。
425 :
名無しさんの主張:03/01/29 07:41
文学部って、卒論必修でない事が多いから3年間遊んで
4年目フルに就職活動ってのが実際にいるし、その数も少なくない
文学部そのものが不要とは思えないが
↑のような学生は大学には不要。
私立ならともかく、国立の場合、こういう香具師の為に毎年多くの
税金が無駄に使われていることか
>>425 卒業論文が必須という文学部もあるぞ
*とりあえず九州大学はそだったと聞く
さらに、私立だからといって税金が投入されてないわけではない
金額総額だけからいえば国公立より上のはず
428 :
名無しさんの主張:03/01/29 12:33
>>426 >さらに、私立だからといって税金が投入されてないわけではない
>金額総額だけからいえば国公立より上のはず
これも言葉のトリックでね、もともと国公立大は税金で建てて経営を賄ってる、
つまり税金が主な財源なのは間違いない、だからその他の「助成金」って
形で出るのが、私立の学校より少ないってことだよ。
私立は元の土台が自己経営で賄ってる、だから明日を担う人材を育てるのに
国も無関係ではない、援助すべきだという指針で国公立より「助成金」は多く出てるの。
つまり「その他の経費としての助成金」が国公立より多いってだけで
おおもとの財源である税金は国公立のほうに圧倒的に行ってるんだよ。
>>425 大学入学から3年間遊び通すような香具師なんて、そもそも単位がろくすっぽ取れてるはずもないから
そんな香具師が卒論さえ書かずに4年で大学を卒業しようというのは非常に困難=殆ど現実的でない。
卒論書かずに卒業するにも、卒論書く替わりにより沢山単位を履修しなきゃならんわけで、
卒論書く必要がないくらい単位を取得しているというのは、曲がりなりにもそいつは勉強したという証拠。
妄想オタク逝ってよし。
学問の話が学生の話になってるな
431 :
名無しさんの主張:03/02/09 16:45
営業ソルジャー!
文系はみーんなー
営業ソルジャー!
こどーくなせんしぃーーオオウイエエー
432 :
名無しさんの主張:03/02/09 23:37
一生営業って多いよ。営業部長か所長になるヤシ以外は。
433 :
名無しさんの主張:03/02/10 01:24
心理学科 これはたかが心理学程度で世界中の人間の全てを知り尽くしたとうぬぼれる学問!心理学科出のヤツは人の事知るのに常に心理学マニュアルが優先するから騙されやすいぞ!まじ!
434 :
名無しさんの主張:03/02/10 01:32
人を騙すなら心理学科出のヤツ騙せ!恐ろしいほど人を見る目が無いぞ!普通 現実で 人を見るのにいつも古い文献を参考にするからすげぇー勘違いな認識しかできないぞ
435 :
名無しさんの主張:03/02/10 01:51
本当に役に立つ心理学って大学じゃなくてCIAで研究してると思う。
436 :
名無しさんの主張:03/02/12 16:45
優秀な理系の人間をコキ使うのは我々文系の人間。
理系のヲタどもひれ伏せや(゚Д゚)ゴルァ!
438 :
名無しさんの主張:03/02/12 21:27
文系の就職先は飛び込み営業しかない
439 :
名無しさんの主張:03/02/12 21:34
>429
はあ?
卒論書く必要が無いくらい単位を修得?
どういうシステムかしらんが、卒論ってそんなに単位数多いか?
それとも、君の言う卒論って数単位分の努力で書ける代物か?
大体、大学の単位なんぞ3年間で一部を除いて取れるだろうが。
4年の一年間かけてやるのが卒論研究だと思っていたが・・・。
そういえば卒論も締め切って面接の季節だな。
>>419 そうですね。応用ではなく理論や基礎に関する研究は
その学問が文系であろうと理系であろうと
何か他のものに役立てる為ではなくその研究自身に魅力を感じ追究する研究者が多いですね。
「それ自身の為に」というところで何か芸術家と似て見えることもあります。
441 :
名無しさんの主張:03/02/13 00:25
文系とか理系とか、お前ら予備校生かよ。
文系(?)で数学出来ない奴は飛び込み営業やらされるし、
理系(?)でもそのへんの大卒じゃ同じ飛び込み営業しかないんだよ。
それが現実、「偏差値高い大学だから」「理系だから」アホかっての。
その中で希望職種に就けるのは上澄みのデキル連中だけ。
後は外回りだよ。頭使えないんなら体使えってな。
442 :
名無しさんの主張:03/02/13 00:27
わぁ木瓜サンだー、久しぶりにみた。
>>442 え、久しぶりですか?前にこの板に書き込んでから一週間経ってないと思うけど。
あれかな、ここのところ前と比べていろんなスレにレスつけないから
しばらく私を見なかったっていう人もいるのだろうな。
とにかくネット上であれ私を知っている人がいてくれて嬉しいです。
>>441 >文系(?)で数学出来ない奴は飛び込み営業やらされるし、
>理系(?)でもそのへんの大卒じゃ同じ飛び込み営業しかないんだよ。
>それが現実
そうですね。文系理系関係なく、あまりにも進学率が高くなった大学一般の問題ですね。
営業マン養成専門学校を作ってそちらの方が大学より賑わう方が普通だと思うけど、
そうしても企業の人事とかは大卒の方を好んで採用するのだろうなー。
まあ理由が無いわけではないのだろうけどね。
>>443 > そうしても企業の人事とかは大卒の方を好んで採用するのだろうなー。
> まあ理由が無いわけではないのだろうけどね。
頭のスペックは高い可能性が大きいからね。
中小一般企業なら難関大学合格直後の高校生が一番欲しいかと思われ.。
柔軟性で言うならそいつを中学卒業直後の段階でってなるけど流石に無理だし。
人間的な成長や経験考えると卒業後でも十分だけどね。
445 :
名無しさんの主張:03/02/14 03:02
経済or経営系学部出身者に質問。
会社に入ってからどの位専門知識を活かせられました?
446 :
名無しさんの主張:03/02/14 03:13
東大法学部は卒論書かんでも卒業できたぞ。
もっとも、勉強漬けだったことには変わりはないのだが・・・
447 :
名無しさんの主張:03/02/14 04:16
あらゆる娯楽は突き詰めていけば学問になり、あらゆる学問は突き詰めていけば娯楽になる。
448 :
名無しさんの主張:03/02/21 13:59
あらゆる性欲は突き詰めていけば学問になり、あらゆる学問は突き詰めていけば性欲になる。
449 :
名無しさんの主張:03/02/21 23:03
450 :
名無しさんの主張:03/02/21 23:21
役にたたない学問はない。恋と一緒で過程が重要。
どんな学問であれ真剣に葛藤した経験は必ず役に立つ。
実社会では大学で習うレベルの小賢しい「知識」などは一片の価値も無い。
451 :
名無しさんの主張:03/02/21 23:27
>>450 学問のみ成らず学校にしたってそこで学んだ事が直接役に立つかどうか
よりは、その分野の方向性に沿った思考形態を形作る事の方が
重要だとも思うしね、つうかそれ以外に学卒の意義など就職くらいの物。
452 :
名無しさんの主張:03/02/28 14:02
あげ
453 :
名無しさんの主張:03/02/28 23:37
あげ
誰も大学へ行かなくなったら、確実に民度が下がるよ。
あらゆる分野でレベル低下する。
北朝とか東南アジアみたいになってくる。
455 :
名無しさんの主張:03/03/03 07:47
456 :
名無しさんの主張:03/03/03 20:19
457 :
名無しさんの主張:03/03/03 20:51
学問が役立たないとかじゃなく、
学問を役立てられない香具師が激しく役立たずなのではないでしょうか
理屈はいいよ
459 :
名無しさんの主張:03/03/04 00:45
>>456 ぜんぜん違うよ。あほですか?
そんなふうに疑うあなたは338なんでしょーか??
>>459 ぜんぜん違うよ。あほですか?
そんなふうに疑うあなたは309なんでしょーか??
461 :
名無しさんの主張:03/03/04 00:48
ちょっと追加しておくが、本質的な意味で複数の概念が重層構造になっているって
どういうことかわかってる?
462 :
名無しさんの主張:03/03/04 00:49
だいたい医学博士なんてあてにならないんだよね〜
463 :
名無しさんの主張:03/03/04 00:54
神学と記号論理学とネーター環と…
464 :
マスメディa-:03/03/04 00:56
465 :
名無しさんの主張:03/03/04 00:56
急に検索した語句が増えました。
しかも脈絡なく。
466 :
名無しさんの主張:03/03/04 00:59
層がどういう必然性でうまれた概念なのか考えてみれ
今の大学生は、理工系でも数学が出来ない人がいるからね。
ブランドはあてにならん。
468 :
名無しさんの主張:03/03/04 01:01
うわー、前後のつながりがわからないよー!
どこの追記なんだかもさっぱりだよー!
469 :
名無しさんの主張:03/03/04 01:03
>>461 >>463 >>466 この板ではね、学問はね、いきなりアドリブで使ってこそ
価値がためされるの。
急にいわれたってハァ?としかいえないよ。
470 :
名無しさんの主張:03/03/04 01:04
書き損じ、前後のながれにそってアドリブで、ね。
471 :
名無しさんの主張:03/03/04 01:07
>>467 そう。東大でも1,2年でほとんどついてこれてない。どうなるんでしょーね、この先。
472 :
名無しさんの主張:03/03/04 01:09
で、なんの追記だったの?
473 :
名無しさんの主張:03/03/04 01:11
455→461→466
474 :
名無しさんの主張:03/03/04 14:07
地理学には発展性がない!!
475 :
名無しさんの主張:03/03/05 01:57
sounano??
476 :
名無しさんの主張:03/03/05 02:38
>>461のカキコが某スレの14氏回答をほぼ書き写しただけな
ことが判明しました。得意げに書いてた
>>473は何だったんでしょう??
477 :
名無しさんの主張:03/03/05 15:28
478 :
名無しさんの主張:03/03/06 00:45
>>476 なんのこと? それこそ得意げになに言ってるんだか。
455=459=461=466=473だよ。
ちなみに466の層(しーふ)は「本質的な意味で複数の概念が重層構造になっている」
けど、きちんと理由があって極めて自然に定義されていることを示す一つの例として
挙げたんだけどね。
479 :
名無しさんの主張:03/03/07 20:28
よく、大学名でマーチという言葉を見かけるのですが何大学のことなんでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
480 :
名無しさんの主張:03/03/07 20:29
481 :
名無しさんの主張:03/03/07 20:33
教育学部は要らないだろう。
ガイシュツかも知れんが、帝王学ってなんだい?
「搾取されていることを気づかせるな!」とか
帝王になる為の学問なのであろうか? 修学してぇ(w
483 :
名無しさんの主張:03/03/10 23:45
分類学
484 :
名無しさんの主張:03/03/10 23:45
押尾学
>>481 今の教育の状態が悪いのはたしかにこいつらとその卒業者の責任といえるかもしれない。
政治学
487 :
名無しさんの主張:03/03/11 19:57
俺数学科卒なんだけど。別に受験数学っていったって国立の数学は
そんなに捻じ曲がった問題なんかでないし(京大は少し変だけど)直接使
えるとかいうんじゃなくて理解力とか応用力とかの問題で受験数学程度も
できないような奴は理系に進むと苦労するよ。
488 :
名無しさんの主張:03/03/11 22:08
489 :
名無しさんの主張:03/03/13 13:44
文系って生きてて恥ずかしくない?
死んだ方がいいよね(w
490 :
名無しさんの主張:03/03/13 14:56
文系院卒は下手すると学部卒よりも就職に困るらしいけど。
理系ならまったく逆なのにね。
491 :
名無しさんの主張:03/03/13 14:59
大学出てまでITは止めとけ。
492 :
名無しさんの主張:03/03/13 15:24
(自分にとって)役に立たない学問とは、なんて考えてる人は
そんなに自分の将来が見えてしまってるのかね?
いろいろ仕事してると、あの時これをちゃんと勉強してれば善かったとか、
この方面の知識(又は知ってる人)が欲しいとか思うもんだが。
493 :
名無しさんの主張:03/03/13 15:33
>>489 勉強したくないから文系逝った
セクースしたいから文系逝った
それでいいじゃないか
494 :
名無しさんの主張:03/03/13 15:39
495 :
名無しさんの主張:03/03/13 15:41
>>494 社会出てそこそこのところに就職してからだろ?
オレは今セクースしたいんだ
496 :
名無しさんの主張:03/03/13 16:01
>>495 馬鹿な病気持ち女にモテて嬉しいか?
マトモな女ってのは付き合う相手を選ぶのでは?
モテないならモテナイで買えばいいだけさ
497 :
名無しさんの主張:03/03/13 16:05
498 :
名無しさんの主張:03/03/13 16:27
>>497 いや、今俺のアパートに地元の子で親と喧嘩して家出して来た
女が転がり込んでいるよ。 (未成年では無い)
499 :
名無しさんの主張:03/03/13 17:03
500 :
名無しさんの主張:03/03/13 18:01
501 :
名無しさんの主張:03/03/13 21:38
こんな時代だからこそ、夢追い人になれと言ったほうがいいんじゃない?
経済学部や法学部や工学部みたいな就職に有利な学部に行って、ひたすらサラリーマンの資質磨いたって、
今の時代、人文科学系の学部や芸術系の学部や理学部に行って夢追ってるヤツと比べても、
就職とかほとんど変わんなくなってきてるだろ。
それなら、好きでもない経済や法学を学ぶより、自分の好きな学問やったほうがいいんじゃないか?
502 :
名無しさんの主張:03/03/13 21:42
503 :
名無しさんの主張:03/03/13 21:53
何故か平日の昼間に良く伸びる学歴系スレ。
住人は無職か閑職なのか、でも休日の昼間にも
よく伸びる所を見ると恐らくヒキコモリなのだろう、
こう言う系統のスレの住人は。
504 :
名無しさんの主張:03/03/13 22:08
昼間に書いてるのは時間に余裕がある勝ち組(薬剤師等)や暇学生 または引き篭もり
505 :
名無しさんの主張:03/03/13 22:22
勤務時間帯に時間的余裕、しかもソレを2chで
学歴スレに費やす、コレは良い方に取っても
閑職だろうと思うのだが。
506 :
名無しさんの主張:03/03/13 22:30
27歳手取り年収1千万円の男 ◆cisauI4r1wは何時も常駐している。
507 :
名無しさんの主張:03/03/13 23:06
>>506 単に現実の彼が閑職or無職ってだけだろう。
いずれ、こうもヒトを叩く以外の何も無いスレ
で昼日中に書き込む人間にはそうする理由が
在って然るべき、ならその理由は何か、と言う
話に成るな、大方何も無い自分をネットだけでは
変えて時間を過ごしたい、とかそんなのだろうが。
つうかヒマなら趣味に勤しめばどうかと、
趣味が何かの理由でぽしゃっても服買いに行く、
ドライブする、一寸図書館へ、音楽、お散歩、
暇つぶしの手段は幾らでも在ると思うが。
まさか2chが趣味って事も在るまい。
509 :
名無しさんの主張:03/03/14 08:40
この間コンタクトレンズを作りに眼科兼コンタクトレンズ屋に行ったんだけど、
漏れの診察が最後だったせいか医者がパソコンしながら検査するのよ。
カルテかなんかをPCで書いてるのかな〜とか思いながらモニター見たら、
(;´Д`)<2chじゃん。
510 :
bloom:03/03/14 08:46
511 :
名無しさんの主張:03/03/14 15:18
営業マンになるのに、経済学の知識はまるで役にたたないからね。
商法とかやってた奴の方が使えそう。
まあ、営業マンなら旧帝卒より野球部出身の方が使えるのは確かだが。
512 :
名無しさんの主張:03/03/14 16:31
>>502 こんな事くらいで何で嘘だって言うのよ?
そんなに珍しい事なのかYO!???
俺の学校の知り合い、友達なんて殆ど同棲してるがな。
513 :
名無しさんの主張:03/03/14 16:35
>>512 ウソだって言ってないよ。
オマエの頭の中では実際起こってるんだろ?
514 :
名無しさんの主張:03/03/14 18:51
司法試験受かって独立しても所詮営業勝負。頭下げてはいつくばって仕事
もらうらしいしな。文系は酷いよな
515 :
名無しさんの主張:03/03/14 19:29
>511
野球部やってて、経済学、商法に精通してれば尚善いな。
516 :
名無しさんの主張:03/03/14 19:44
文系学部って理系学部に比べて専門性が薄いように思う。
経済学部や商学部で学んだことは、勤めてからどれだけ活用できるかな?
517 :
名無しさんの主張:03/03/14 19:44
>>514 医学部はいいよなぁ。
バカでも入学して、金掛けて卒業さえすれば、医者の資格が貰えるもんな。
司法試験より簡単に取れる資格だね。ププゥ〜
518 :
名無しさんの主張:03/03/14 19:49
>>516 文系学部は卒業後の就職の為に、在学中に資格を取るべきだね。
講義の中で資格を取れるシステム作らなきゃ、存在理由がなくなるね。
519 :
名無しさんの主張:03/03/14 21:04
普通に民間入っても1流国立以外はだいたい一生営業・・
難関資格死ぬほど勉強して受かって独立しても営業・・
一方の範囲に居る自分を仮定してもう一方を
叩くだけの単純作業がそんなに面白いのだろうか、
学歴ヲタには。 ププゥ〜等言う程のレスは
見られない様に思うが、単にバカなのか。
521 :
名無しさんの主張:03/03/14 22:32
閑閑同率文系レベルでは普通の営業マンになるしかない。
522 :
名無しさんの主張:03/03/14 23:44
>519
営業が一番難しいのだが?
ただのルーチンワークのうだつのあがらない営業マンで終わるか、
賢く、戦略的・組織的に動いて大きな仕事を取ってくる営業マンに
なるかはその人次第。
523 :
名無しさんの主張:03/03/14 23:47
>>522 営業は、1年やれば誰でも出来ますが、何か?
524 :
名無しさんの主張:03/03/14 23:52
>>522 もっと言えば、誰でも出来るので使い捨てですが、何か?
525 :
名無しさんの主張:03/03/14 23:54
>523
あんたは1年もかかるのかよ。(w
誰でも出来るが、常に大きく会社に貢献するような営業マンになるのは
難しいということだ。
526 :
名無しさんの主張:03/03/14 23:55
527 :
名無しさんの主張:03/03/15 00:01
528 :
名無しさんの主張:03/03/15 00:02
こいつら、自分を正当化して安心しようとしてるだけだろ?
うちの会社でも使えねぇ技術畑の香具師が営業に飛ばされて
出社拒否で何人も辞めてる
まぁ、オマエラにそういう不幸がこないことを祈っておいて
やるがな
>>528 誰かを叩いて満足を得るような低俗な楽しみは
学歴ヲタだけに取って置いてやれよ。
それともアンタがそうだったか?
530 :
名無しさんの主張:03/03/15 00:09
531 :
名無しさんの主張:03/03/15 11:16
日本的な営業に求められるのは、
・話のタネ
・遊びの知識
・はったり
・人の都合を無視する図々しさ、わがままさ(社内向け)
かな。まさに4年間遊びまくる文系にぴったり。
欧米式のスマートな営業には程遠い。
欧米式なら大学で学んだことが役に立つのだろうが
日本式では役に立たない。
533 :
名無しさんの主張:03/03/15 14:34
日本的な営業に適する人間
・媚を売るのを何とも思わない者
・人間としてのプライドが無い者
・得意先の社長にカマを掘られても我慢出来る者
534 :
名無しさんの主張:03/03/15 15:47
営業って端から見ていると馬鹿っぽくて嫌いだ。
あれが大人の世界と言う香具師もいるが、いかにも「営業」の接待を受けて喜んでいるジジイどもがいるのが滑稽だよな。
あれって子供から見たら馬鹿馬鹿しくて仕方がないだろ。
日本の民間企業には知能レベルの低い香具師が多いっていう証拠だな。
535 :
名無しさんの主張:03/03/15 15:47
536 :
名無しさんの主張:03/03/15 15:48
537 :
名無しさんの主張:03/03/15 19:00
昔のドラマになるが、「ヨイショの人」ってあっただろ?
あれ最悪だよな。でもあれでも世の中渡っていけるんだからいい加減なものだよ。
「サラリーマン金太郎」もダメダメだったな。
まぁ、サラリーマン金太郎レベルになろと大げさすぎるから現実にはいないだろうけど。
でも鷹司タイプより金太郎タイプの方が世の中渡っていきやすいという理不尽な世界。
だから日本はダメになる。
>>537 世界が理不尽なのは当たり前
理不尽こそが正常
努力すれば報われるって信じてる香具師は学歴ヲタだけ
539 :
名無しさんの主張:03/03/15 20:25
私大理系→SEとかもあるな.....。
高卒→プログラマ 土方 塗装工
私大文系→営業 経理 企画(←これは何??)
これから逃れるのは公務員試験。
541 :
名無しさんの主張:03/03/15 21:12
俺が人事部なら参勤交流もFランク大学も変わらんという
評価を下す。だってそうだろ?京都産業大学のキモいヤシより大阪経済法科大学で
普通のヤシを取るね。関西は国公立大学を神格化している風潮があるから
私立大学はソルジャー要員に過ぎない。つまり仮面ライダーのおけるショっカー戦闘員だよ。
数合わせに過ぎない。閑閑同率であっても ちょっぴり頭が良くて
真面目な学生が多いというイメージがあるし 当たり外れが少ないなって事で
大量の採用するだけで誰も閑閑同率などに期待などしていない。
神戸大学や大阪大学ともなると幹部候補生だし 重宝される。
人事のヤシらは旧帝国大学卒などの高学歴者を何人取ったかで評価される。
だから目の色を変えだす。旧帝国大学卒の採用数は その会社の
企業力を株主のヤシらに示す材料にもなるからね。
542 :
名無しさんの主張:03/03/16 01:28
学歴主義の強い奴の考え方って、いかに一流企業に入社出来るか
に重点置き過ぎだね。
視野が狭いよ
543 :
名無しさんの主張:03/03/16 02:38
>>542 禿同
所属意識が強いのだろう。
組織の力を自分の力と勘違いしてる。
544 :
名無しさんの主張:03/03/16 02:39
虎の威をかる狐とはよくいったものだね
545 :
名無しさんの主張:03/03/16 02:40
546 :
名無しさんの主張:03/03/16 02:41
低学歴は口だけ達者
帰属意識に自己のアイデンティティを求める輩が
多く見られるのは主にフェミ、人種差別主義者、
狂信者、国粋主義者、どれもロクな物じゃ無い。
548 :
名無しさんの主張:03/03/16 02:43
結局、一流企業に入社=ゴールなんだろうな。
ホントの競争がそこから始まることに目をそむけてる。
549 :
名無しさんの主張:03/03/16 02:43
低学歴が吠えまくってるなw
550 :
名無しさんの主張:03/03/16 02:45
>>549 よっぽど、勉強したんだな、オマエ。
それしか自慢するものがない人生。
551 :
名無しさんの主張:03/03/16 02:46
>>550 勉強できて高学歴な香具師はみんな
仕事できないとでも思ってんのか?
低学歴は面接すら受けれないのだぞ?
本当に馬鹿みたいだな
552 :
名無しさんの主張:03/03/16 02:51
>>551 別に思ってないが?
高学歴なんて自慢するようなもんでもないとは思ってるけどな。
面接受けてナニ?
自分の会社がデカイってのも別に威張ることじゃないけどな?
オマエがデカクした訳でもないだろ(藁
まぁ、オマエがそこの重役にでもなったら話聞いてやるよ
553 :
名無しさんの主張:03/03/16 02:53
負け犬の遠吠えか?
せいぜい今を楽しんでおけよw
554 :
名無しさんの主張:03/03/16 02:55
>>553 意味不明
別にオマエに言われんでも楽しんでまつよ
555 :
名無しさんの主張:03/03/16 02:58
そうか・・・w
犯罪起こすなよ
何処のスレで論破されてそんなに自己を庇いたいのか
知らんが、自称高学歴なり自称勝ち組なり名乗る奴は
レスに相応の知性垣間見せられるように成ってから
書き込んだらどうだ、その立場に自分を仮定する事くらい
小学生でも可能な範囲だ、口だけなら俺が150キロの
剛速球投げる事だって可能だ。
557 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:00
558 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:02
意味不明って言葉しか使えないの?
パンク系好きでしょ?
559 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:03
>>556 あんまイジメルなよ(藁
多分、会社で相手にされないからスネてるだけだよ
560 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:04
561 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:05
楽しんでる香具師がどうして2chにいるのかな?w
562 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:08
そろそろ誰か代ってくれ。
粘着されたが、オレもネムイんだわ。
563 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:11
なんだもう終わりか
つままんないな
もう寝ろやw
564 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:12
オマエモナー
565 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:13
もうわかったから
寝ろって・・・・な?w
学歴ヲタ煽るより電波と認識されてるセニョの方が
余程手応え在ったが、学歴ヲタには電波足り得る
素養も無いと見える、まあそりゃそうか、電波は
演じるのにアタマ良くないと務まらない物だろうから。
567 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:17
電波は集客力抜群だが議論厨にマークされる
諸刃の剣、まあバカは高学歴だの勝ち組だの
自称してろって事だ。
569 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:20
で、その電波とやらの居場所キボーン ダ
>>567 “自然崇拝”で検索しろ。
ソコでセニョリート名無し名乗ってるのが
例の電波、長文垂れ流してるのが俺だ。
内容に齟齬が在ったら受けて立つから指摘してクレ。
学歴ヲタの分際で何が出来る物でも無いだろうが。
571 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:21
オンニキルゼ
572 :
名無しさんの主張:03/03/16 03:22
>>541 >人事のヤシらは旧帝国大学卒などの高学歴者を何人取ったかで評価される。
なんて簡単&単純な人事なんだ。
まるで馬鹿じゃないか・・・。
>>572 学歴ヲタは馬鹿です、まるでじゃ無くて。
574 :
名無しさんの主張:03/03/16 08:00
今の時代は、国際的に緊張の連続で経済も困難を来している時代には
理系よりも文系のの方が、役に立つでしょう。答えの無い時代なのです
文系の人間は、歴史 思想 幅広い知識があるので、困難を乗り越える
知恵が備わっている。 私自身、理系の分野で学んできたが、困難な
時代では、文系を学んだ奴の方が 有利だと感じていますよ。
575 :
名無しさんの主張:03/03/16 08:15
576 :
名無しさんの主張:03/03/16 18:32
理系って文系の経営陣に使われるんだろうな。
577 :
名無しさんの主張:03/03/16 19:31
>574
答えのない時代といっておきながら、
理系文系にこだわるのもどうかと思うが。
なぜそんなに一般化したがる。
そうでもしないとやってられないか?(w
578 :
名無しさんの主張:03/03/16 19:46
低学歴が必死wwww
579 :
名無しさんの主張:03/03/16 19:48
580 :
名無しさんの主張:03/03/16 20:10
現場、技術の理系、管理、統率の文系は今にはじまったものでないですね
技術系の人が管理やるってのは、
資本の飽和状態からから共産的な思想をとりいれるみたいなものだね。
もちろn文系のみも考え物だが。
1みたいな偏った考えは一番の危険思想。
一概にいえんだろ。普通。大学生なら。
581 :
名無しさんの主張:03/03/16 21:24
営業やりまくって精神か体を病んだら内勤にしてくれるよ
>>574 採用される側に即戦力化が求められる現在の世相で
歴史 思想 幅広い知識と言った漠然とした範囲での
ゼネラリストなど何処の企業が欲しがる物か、そもそも
文系だの理系だのって個々の分野をまるで無視した
曖昧な言い草は“自称理系”とも思えない物だが。
583 :
名無しさんの主張:03/03/17 03:17
何でこの手のスレってすぐ職業とか就職の話になるんかな?
みんな就職するために大学いってんの?
学問の有用性と就職の有利不利は別問題だろ。
学問的興味とその学問の有用性も無関係だよな。
まして文系理系なんてくくりが学問したくて大学入ったやつに関係あるとも思えない。
>>583 この板には学歴ヲタが一人〜数人居て、ソイツらが
議論そっちのけで誰かへの叩きに興じるからこう成る
んだと思う、学歴ヲタは考えなくても判るor検索出来る
範囲の事しか語れないらしいから。
585 :
名無しさんの主張:03/03/18 01:12
大手一流企業に就職する為に大学に入学したんですか?
586 :
名無しさんの主張:03/03/18 01:29
高校(=大学予備校)
大学(=就職予備校)
企業(=過労死予備群)
587 :
名無しさんの主張:03/03/18 02:12
生産情報システム工学
588 :
名無しさんの主張:03/03/18 14:55
文系をさんざん馬鹿にする、馬鹿で糞な奴ときのう出会ったが
そいつはきっと低レベル低学歴なコンプレックスの持ち主。
何学部かも正直に答えられねーくせによ!
589 :
名無しさんの主張:03/03/18 15:47
>588
あなたの文章も相当低学歴の印象有り。
590 :
名無しさんの主張:03/03/18 15:58
591 :
名無しさんの主張:03/03/18 16:31
自慢じゃないが、大阪の国立の大学です。 文系だが・・。
確かに理系のほうが試験内容は難しいらしいが、文系をバカにしないで
ほしい。 出会った場所は、「関西国公立学生シンポジウムサークル」と
いう場で。
592 :
名無しさんの主張:03/03/18 16:35
>>591あんたは十分凄いよ。
俺なんか理系だけどとても阪大の文系には行けない。
たとえ阪大に行けてたとしても多分基礎工くらいだと思う。
593 :
名無しさんの主張:03/03/18 16:49
592さんありがとう(*^3^*) そう言ってもらえると、高校時代死に物狂いで勉強
した甲斐があったよ。 でも理系を専攻してる人は立派だと思います。
>>593 何をやっているから立派なんて事は無いだろう?
何の学問を学んでいるかでは無く、ソレに対し
どう臨んでいるか、何についても言えるけどな。
595 :
名無しさんの主張:03/03/19 08:33
文系学部よりも理系学部を目指してる奴の方が
目的がはっきりしてる奴が多いように思う。
行きたい学科しか受験してない奴も沢山いたよ。
596 :
暗黒大将軍:03/03/19 08:34
597 :
名無しさんの主張:03/03/20 21:53
>>794 そうそう。主体性 >> 文系理系のこだわり >> 偏差値のこだわり
という格付けで人間の度量はある程度わかる
悲しいがね。
そういう人達はおいといてねさ。
598 :
名無しさんの主張:03/03/20 22:00
学歴無い人に限ってそういう事言うね(藁
>>598 学歴ヲタが高学歴名乗るだけの見識も思考能力も
持ち合わせて居ない事は粗方露見してるのだから
いい加減学歴板に戻ったらどうだ?
俺を597だ、とかの自作自演話にでも逃げて益々
底の浅さを露呈してみるつもりでも在るまい。
>>598 いや、それをスタートとしての結果のやつがまともなやつであって
そのバランスがこわれたやつがこういう外形的判断から
ものごとかたろうとする
これは学問だけの話でないねよ。応用的にあてはめれる。
個々の思想的なものとしてだけどさ。
昔のひとは文系、理系という隔たりなくして
どういう論争おこなったんだろうね
と考えればわかるでしょ?
601 :
名無しさんの主張:03/03/20 22:17
そういう事を低学歴が言ってもカコワルイ(w
>>600 そもそも近世に至るまで学歴などと言う判断基準は
無かったでしょうしね、在るのは純粋な学問への
情熱のみ、そう言う基本を忘れて学歴やジャンルで
価値を語る人間と言うのは元々学問には不向きな
人種とも言えそうです。
>>601 学歴どころか学の無い人間が語るDQN的な
格好良い悪いなど評価と取るに値しない。
>>601 だからわからないのかな?
小学生の頭脳にわかりやすくいってあげる
今あんたは小学生でしょ?
小学生のとき、頭いイイ!かなわねえ!!
って人いたでしょ?
そいつは偏差値とかそういうものでなく
脅迫観念から学習してるものでもなく、
知的好奇心、吸収力から自然体で吸収してるんだよ
すまん、小学生に抽象的な言葉はだめかな?
605 :
名無しさんの主張:03/03/20 22:21
>>602 それは小学校、中学校が文系、理系に分かれていないのを考えれば分かる事。
606 :
名無しさんの主張:03/03/20 22:23
低学歴達が必死だよ(w
607 :
名無しさんの主張:03/03/20 22:24
低学歴な頭脳の【自称】高学歴が必死だよ(w
608 :
名無しさんの主張:03/03/20 22:26
ココには高学歴はいない。 皆文系ルサンチマン
>>605 昔は学問が発展途上で細分化されていなかったとでも?
少なくとも文学や政治経済と諸科学分野をして文系理系
等と言う乱暴極まりない括りは過去も現在も学問の
世界に於いてお目にかかれる物では無いが。
そう言う浅薄にしてご都合主義な括りを用いる事自体が
学歴ヲタが学問に不向きな証拠。
610 :
名無しさんの主張:03/03/20 22:27
反論できずに極論もってくのは低学歴の頭脳の証拠。
>>610 どのレスに対してどういった箇所を極論として
どう反駁するのかも書かずに都合の良い断じ方するのは
学歴以前に思考能力が根本的に欠如している証拠。
613 :
610だす:03/03/20 22:35
>>612 すまんです607です
606が低学歴必死とかいうもので。
別におりゃ死大のトップクラスでてるというわけでないけど、
一概に知識と論理性無視した判断で物事いってるやつが
本当に学歴自慢するほどの価値があるものかなと。
あたしゃ、ただの法学部。
>>613 >一概に知識と論理性無視した判断で物事いってるやつが
>本当に学歴自慢するほどの価値があるものかなと。
一言で言って無いでしょう、学歴ヲタに立論と根拠示せとか
他のスレでぎろんするか?等の提案を示しても一度として
受けて立つ学歴ヲタは居ませんでした、つまりそう言う連中です。
因みに俺は緑化とかソッチ系の人間です。
学歴うんぬんの話は置いといて、「大学で学ぶ」文系の学問全般が
社会の役に立たないことは確かだな。社会に出てから学んだことは
役立つかもしれんが。
616 :
名無しさんの主張:03/03/23 00:00
生活保護予備軍の文系の皆さ〜ん、早く死んだ方が世の中の為ですよ〜♪
文系の大学教授連中も糞の役にも立たないぜ。
618 :
名無しさんの主張:03/03/23 11:08
世界史。こんなもんに時間を割く必要無い。歴史漫画読ませとけば十分。それより日本史に力入れろ。異文化交流の為に絶対必要とか考えてる
馬鹿や、日本史を真面目に学ばれたら困る日教組全教狂死は死んで欲しい。
英語も受験の為だけの科目になってしまってる。英語の勉強自体は絶対に必要だけど指導法自体を一から作り直さないといけなさそう。
619 :
名無しさんの主張:03/03/24 05:27
日本史もそうだが、世界史を学ぶ事も大切だと思う。特に今みたいな現状の時にはね。
俺は、古文や漢文が無駄な労力だと思う。
現代訳に直して読ませればいいんじゃないかと。
>>619 まあ古文の場合は歴史認識の一助として必要かとは思うが、
漢文はなぁ。 学問として大学で、なら否定の余地も無いが
高校で強いられてやる必要は無いだろうな。
621 :
名無しさんの主張:03/03/24 22:25
文系出身で内向的だと最悪だよな・・・。
文系が就く職といえば営業か接客がほとんど。
内向的な人や人付き合いが苦手な人には地獄の世界。
公務員も超難関の有様。
>>621 ソレを書いて何の議論に繋がるワケでも無さそうだし、
別段アンタの精神の平安に与すワケでも在るまい。
あまりワケのワカラン行動は止めてクレないか?
本意がまるで掴めないのは自分でもそうなんだろ?
>>615 それはいいすぎじゃないか?
高卒か?
無知からの極論だろ?
>>616 知能障害おこすな
人様を紛糾させることで自分の存在価値を見出すやつは
まじ生きる価値なし
さっさと誌ね。
現実世界では人間関係では特に悲惨な生き様なんだろうな
煽りにいちいちマジレス返してるのがほほえなしいスレでつね。
626 :
名無しさんの主張:03/03/26 07:25
俺は理系学部出なんだが、経済について余り詳しくない。
経済系の学部出身の奴は大学で学んで、社会でどの位有効&活用出来た?
>>626 学部程度では理系でも社会で専門知識を活用するのは難しくないか?
活用できる幸運な人はいるかもしれないが。
社会で活用するために大学で学ぶわけでもなし。
628 :
名無しさんの主張:03/03/27 09:38
そもそも学問とは役に立つものではないはずだろ?
629 :
名無しさんの主張:03/03/27 10:48
とりあえず、医学部はイランね。
>629 何で?
631 :
名無しさんの主張:03/03/27 19:52
>625
煽り返しをいちいちマジレスと受けとってるのもほほえましいスレでつね。
633 :
名無しさんの主張:03/03/27 22:56
634 :
名無しさんの主張:03/03/28 00:18
学歴厨ってなんで議論になりそうになると逃げんだ?詳しいんだろ学歴の話w
>>633 文系駅弁大学出身者が必死だな。
ヤパーリ知能が低くてオウム返ししかできないんでつね。)w
気持ちはわかるけどさ…みんな無視しようよ…レスの無駄だよ…
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< だ〜か〜ら〜
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | じゃずなんて乞食音楽なのだ
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
残念だが学歴板常駐は阿呆だから失脚お勧めする
考え方が異次元だな
もっと自分を持ちなさい
会話にならねえ
639 :
名無しさんの主張:03/04/06 07:44
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< だ〜か〜ら〜
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 今の哲学なんて言葉遊びなんだよー
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
640 :
名無しさんの主張:03/04/06 09:12
医学部
病人を助ける医者などこの世に必要などないから。病人などそのまま見殺しにすればいい。
>>640 あんたはほっとけば悪化するような病気に罹ってもそんなセリフが言えるのか?
ちゃんと考えた上で言えるという自信が持てないなら軽はずみなことを言うな。
642 :
名無しさんの主張:03/04/11 10:58
論理・理性なんて、所詮、文系の内側でしかないからな。
理系の馬鹿餓鬼如きにどうこう言われたくないな。
文系は理数なんて、本気出せば3分でマスターできるよ。
643 :
名無しさんの主張:03/04/11 12:32
数学模試偏差値最高87.5文学部卒
645 :
名無しさんの主張:03/04/11 14:51
>>642 じゃあ、なんであえて就職の無い文系なんかに行くのかしら?
また国語が凄く出来るのに数学がからっきしってのがいるんだろ?
646 :
名無しさんの主張:03/04/11 18:05
>>645 生活に余裕がないのが理系
文系はみんな裕福です
647 :
名無しさんの主張:03/04/11 18:11
>646
645ではないが、学力低下批判しているどっかの教授によれば
数学を選択した人のほうが生涯の平均年収が100万くらい高い
らしいぞ。
648 :
名無しさんの主張:03/04/11 18:12
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・衝撃の現場>
http://www.123456789.jp/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
649 :
名無しさんの主張:03/04/11 18:22
理系の人はなんでピカソが偉いのか分かんないのに
見るとすごいすごいと褒めてしまう
650 :
名無しさんの主張:03/04/11 18:32
>649
折れは理系だが、何でピカソがすごいのか分からんねえ
というより、そんなこといったら文系の人はなんでアインシュタインや
ガリレオやニュートンがすごいのか分からんのに天才の一言で片付けてしまう、
ともいえるが、これは物理学科出身者以外の理系にも言える事だな。とにかく不毛だ
文学部=花嫁修行くらいムダ。 それに進む男って一体?専業主夫?
652 :
アイデイン・レイス:03/04/11 18:57
学問によって存在意義の有無を決めるのは難しいと思うな。
例えば、一見社会に直接貢献してそうな工学部関連でも、その開発の
基礎となる部分には理学部周辺の知識がないといけないわけだから、理学部を
無くしたらいずれ科学の進歩は止まる。原子力もエックス線も、物理なくして存在し得ない。
653 :
名無しさんの主張:03/04/11 19:08
654 :
名無しさんの主張:03/04/11 20:07
ここで言う無駄な学問って就職とかにつながるとか社会に直結してるとかそういうのかな?
文学部は確かにそう考えたら役に立たない?ってことになるのかな
655 :
名無しさんの主張:03/04/11 20:10
文系が悪いとか言うんじゃなくて、数学出来ない奴が文系を自称するから悪いんだろ
656 :
名無しさんの主張:03/04/11 20:16
>>650 そもそも俺たちが凡人だからこそ、こんなくだらないことにこだわるのかもしれないぞw
何かの漫画で読んだけど、そこに出てくる医者が「俺みたいな凡人でも
人を治すことはできる、医学とは本当に素晴らしい」ってなこと言ってた。
俺たちは所詮、先人の確立したものの上に乗っかった上で、自分では独自に学問を
確立できもしないくせに、人がやってる学問についてあれこれ文句つけてる。
そう考えるとここであれこれイチャモンつけてる連中って凄くみっともない、ってか恥ずいよな。
657 :
アイディン・レイス:03/04/13 12:49
>656
それは、まあ至極正論。どんなに頭がいい奴でも、一つの学問にすら
及ばない。物理学一つとっても、過去から数えて何十、何百万の人間
がそれぞれ頭ひねくったり実験したりして編み出した知識が集まっているわけだから。
3人どころかウン百万の文殊の知恵なわけだ。
が、折れは学問自体の優劣はあると思うけどね。ある学問があったとして、
現在にいたるまでにその体系の確立に費やされた人の数と労力、また社会への
貢献度等。経済学と、何たら国際コミュニティー学とか比べても明らか。
それでも、どんな歴史のある学科を勉強している人も、そいつ自体は
どんな学問にも及ばない、と。個人が比較の対象になりうる場合があるとして
それは、どれだけ各々の学問を理解しているか、かもねえ
658 :
名無しさんの主張:03/04/13 16:05
知識を得るためだけに学問をするヤシはDQN。
どの学問もそうだが
根本的な思考そのものは同じである。
そしてその思考プロセスを身につけるということが最も大切なこと。
ものを考える手順には汎用性があるから、社会生活においても十分生かせる。
ただ、学問によって分析する対象が違うという点が一番大きいから
それに目を取られて、枝葉末節に囚われてるのが一番質悪いな。
法学部のやつに司法試験受けるの?とか聞くのなんか典型的だねw
法学部生は法律について思索を巡らせるのが本当の意義。
経済学部なら経済、工学部なら専門の技術について。
使用する知識は違うが、思考するという点では同じ。
そしてその思考の部分は他のいろんなことに応用できるわけですが。
わ か る ?
(^^)
(^^)
661 :
名無しさんの主張:03/04/18 03:01
近代日本文学史だけは、DQNだな。
うちの嫁さんも文学部卒で、近代日本文学で卒論書いてるが、同意見。(おれは法学部卒)
基本的に「私小説」の世界で、自分がどれだけ特殊でみじめで社会不適合者で、でも生きてます、でももうじき耐えられなくて死んじゃいます、みたいな「人生切り売り」の究極竹の子生活。行き着く先は自殺。
精神異常者の心理を勉強するには参考になるのかも知れんが、一般的な学生には迷惑千万な話だな。
662 :
名無しさんの主張:03/04/18 05:10
「数学を使うから理系、なんてこたあない。」
数学なんてさ、ありゃ文系の学問だね。
理系に思われてる電気関係も文系に近い。
化学・バイオ・医学関連は言わずもがな。
663 :
名無しさんの主張:03/04/18 05:40
★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★
以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
664 :
名無しさんの主張:03/04/18 08:25
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
666 :
名無しさんの主張:03/04/20 14:02
哲学
全ての学問に必要だが、現在それを専門にやることに
どれほどの意味があるのか?
667 :
通りがかりの名無しさん:03/04/20 14:11
最近何やってるかわかんないような学部多いよな
668 :
名無しさんの主張:03/04/20 15:20
>661
近代日本文学史の無意味さというのはわからないが(勉強したわけじゃないから)、
近代小説が殺人や自殺、暴力に頼りすぎていて、それなしでは成立しなくなっている
のには賛成だな。
人を殺さないと物語をかけないやつが多すぎる。
ビートたけしの映画なんて、日本の近代文学近代小説の行き詰まりを
端的に表しているような気がする。
まあ、たけしの映画の場合、人を殺さないと客が入らないとか、チャンバラ映画の
延長で映画を撮っているという理由があるのかもしれないけど。
669 :
名無しさんの主張:03/04/20 21:21
浜口は理科がかなり出来てたのにも関わらず理系偏差値40の大学に受からなかったんだよな。
やっぱFやマーチでも理系は結構難しいもんなんだね
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
671 :
名無しさんの主張:03/04/20 21:37
>>669 それだけ馬鹿だったってだけじゃね〜の?
>やっぱFやマーチでも理系は結構難しいもんなんだね
本気で言ってるの?
672 :
名無しさんの主張:03/04/20 21:40
>>671 おいらは文系だけど、正直そう思った。
腐っても理系は偉いと思うよ
低レベル理系はこういうスレ好きだよな〜
俺はあの程度受からないなんて真性だと思ったね、文系とか理系とか言う以前の問題
どこが難しいねん、何あの偏差値?馬鹿じゃ?ってのが正直な感想
674 :
名無しさんの主張:03/04/20 21:45
672さんが実は理系の人じゃないかと思った人は私だけでせうか・・・・
675 :
名無しさんの主張:03/04/20 21:56
>>673 でも、「物体が酸素と結びつく反応は何と言うか」と言う質問に
浜口はちゃんと「燃焼反応」と答えていた。
恥ずかしいけど、おいらなんて酸化だと思ったよ
>>675 そりゃその分野の受験勉強してるんだからそれくらい言えるでしょ(苦笑
化学の受験前にそんなこと知らないほうが問題だよ
高校の時習わなかったの?
677 :
名無しさんの主張:03/04/20 22:09
>>676 この問題は中学レベルだけど浜口は受験勉強を始める前にもう知っていた。
まあ、彼が理科が得意だというのもあるけど
678 :
名無しさんの主張:03/04/20 22:14
俺は本人に会えるなら直接、会えないなら偏差値で人間のおつむ具合測るから
文系とか理系とかはあんまり考慮しないなあ
ってかあの程度の偏差値なら普通レベルの大学生ならどのジャンルの学生でも
ちょっと昔の復習すれば合格できるんじゃ?
理系=優秀って事にしたい連中ってこの板多いよね、まあFランクの理系の人かも知れんけど
679 :
名無しさんの主張:03/04/20 22:16
東大入試でもドッキリやろう!
一般人で・・・・・・・・どれくらいキレルか・・・。
680 :
名無しさんの主張:03/04/20 22:30
予備校の講師が「浜口君は非常に飲み込みが早く勉強に向いている」と言っていた
にも拘らずFランク落っこちたんだよね。
681 :
名無しさんの主張:03/04/20 23:32
>>675 は今頃、このスレの住人を見下してほくそえんでいると思われ。
喪前ら、反応してやれよ。莫迦とおもわれちゃうよ。w
682 :
名無しさんの主張:03/04/21 00:02
ヤラセ番組にココまで話せるとは流石だな厨房w
683 :
名無しさんの主張:03/04/21 15:36
>>681実際はあんたが高見の見物してるんじゃねーの?
あんたカナーリ嫌な奴だね? 友達いないでしょ?
685 :
べり〜だらいゔ:03/04/21 16:19
=
が出てくると
いろいろ考えてしまって訳分からんくなるんだよな。。
686 :
アイディン・レイス:03/04/21 21:45
>658
どの学問でも、学ぼうとする時思考が伴う、だから学問は
みな同等だ。と、そこまでいってしまえるものかどうか・・・
まず、その思考力をどの程度使う必要があるかが、学問により違ってくる。
即ち思考力の上昇率がどの学科を勉強するかで変わってくる。と思う。
それから、思考力それ自体はほとんど価値が無い。せいぜい本屋で売ってる
論理パズルが分かるようになるくらいのもの。思考力をどういう情報、
つまりどういう学問について分析するかが重要。いくら頭がよくっても
錬金術とか研究してちゃしょうがない
思考力そのものと思考形態を分ける事には
あまり意味は無いと思う、化学で培った思考力なら
通用するのも化学なワケで、普遍的な思考力なんて
物は存在しないんでは無いかと思ったりも。
688 :
アイディン・レイス:03/04/23 18:22
>普遍的な思考力など存在しない
同意。ただ、数学ばっかりやっているときに新聞読んだりすると
ひどく簡単に感じる、といったことも人によりあると思う
689 :
名無しさんの主張:03/04/24 03:42
/⌒\ /⌒\
/ /\ `⌒ '⌒ヽ ./\ \
/ / 丶 ヾ \ \ \
ノ 」 \ ヽ .\ L 丶
(((((/ /⌒\ ヽ \ /⌒\
//\ ⌒ ヽ ⌒_/\\ △△△△△△△
//  ̄\ ヽ \ \¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
/ ヘ⊃ /⌒\ ヽ \ /¶¶¶¶¶¶¶""""""¶¶¶¶¶¶¶¶""
``` //\ ⌒ ヽ ⌒ 000◯◯0 _,,,,, ▼,,,≡0◯
//  ̄\ ヽ ¶¶¶¶ ¶ ¶ 〃 _\ /≡≡|
/ ヘ⊃ /⌒\ ヽ. ¶¶¶¶ ¶ ¶ 〈(・)》 ((・)〉|
690 :
名無しさんの主張:03/04/28 18:08
623 名前: 考える名無しさん 投稿日: 01/10/04 16:04
哲学は諸学のメタに立つ。他の学問とはねじれの位置にある。
(したがって、ある意味では最も役に立たない。)
626 名前: 考える名無しさん 投稿日: 01/10/04 16:50
>>623 それが大きな間違い。
どこの分野でも、優れた専門的研究者は「メタ」的観点を持ってるから
革新的業績をものにするんですよ。
哲学を勉強したって「諸学」の専門知識のイロハも分からない人間に
「メタ」もなにもないです。
役に立たないのは「メタ」だからではなく、中身がないからです。
627 名前: 考える名無しさん 投稿日: 01/10/04 16:56
いいこというねえまさにそのとおり>626
628 名前: 考える名無しさん 投稿日: 01/10/04 17:08
まずはっきりさせないといけないのは
現代哲学は真理の追究ではない ということ。
692 :
名無しさんの主張:03/04/29 03:52
>>690 喪前は哲学者か? ならば、今は喪前の出番じゃない。すっこんでろ!
喪前らはすべて終わったあとに、過去に述べたことを評価されるだけ。
693 :
名無しさんの主張:03/04/29 03:56
>>690 ノーベル賞学者よりも良い啓蒙書を書いた人間の方が
世間的にも認知され影響力も大きい場合って多いですよね。
695 :
名無しさんの主張:03/04/30 07:47
文学部って余り仕事では役に立ち難い学部と言われているけども、
人生の4年間を自分の好きな学問に没頭出来るって
何とも贅沢で充実した期間ですね。それこそ人生の幸せですね・・・。
696 :
名無しさんの主張:03/04/30 09:30
↑なんかオタクっぽくて、イヤ。
697 :
名無しさんの主張:03/04/30 09:59
>>695 東大文三入って教養部の成績悪くて進振りで不本意な学科にまわされた
人は一生不幸です
698 :
名無しさんの主張:03/04/30 20:33
そもそも自分の好きな学部とか言うが、大学に入る前
一体文学やら経済やら法律やらに縁のあった奴がいるのか
やったこともないもんに対する好き嫌いも無いと思うが
699 :
名無しさんの主張:03/04/30 21:21
>>698 医学部行く奴だって酒鬼薔薇みたいなことしてたわけじゃね〜だろw
701 :
名無しさんの主張:03/05/04 22:34
起業するなら文系が有利だよね
702 :
名無しさんの主張:03/05/04 22:40
どっちが有利とかあんまりないんじゃない?
文学部や経済学部の奴等が起業できるとはあんまし思えない
逆に言えば理系だって金調達して研究資金や施設・材料そろえなきゃ何もできん
だから最後はみ〜んなサラリーマン(どっかの組織の勤め人)として飼い殺しなわけよ
結局最後は自分の専攻して手に入れた学問+行動力+先見の明でしょう
そういう意味では2ちゃんで自分の殻に閉じこもってる奴は成功できそうにない
703 :
名無しさんの主張:03/05/04 22:48
資格持っててもある程度までは行くが、大成功はまず望めない。
結局、大成功するのは知恵+行動力で資金力はあまり関係ないと思う
704 :
純粋数学専攻:03/05/05 00:18
学問に役に立つ立たないもないと思うが・・・
結果的に技術者が理論を応用してテクノロジーに発展させたり、
マルクスみたいに哲学が運動家によって体現され、現実に世界を動かしたりはする。
でも学者はやりたいことやってるだけです。
705 :
名無しさんの主張:03/05/10 22:40
実学と虚学ということを言ってるんだろう。
医学者にして文学者が昔から多いが、
全員といっていいくらい、最終的には文学
をとっている。
特に文学部と人間科学部は不利だと思う
就職には不利だから
707 :
名無しさんの主張:03/05/10 23:07
>>706 就職に有利不利、っていうのは、役に立つかどうかということの一面でしか
ないのでは?このスレの趣旨は「ある学問が役に立つか否か」であって、
「ある学部が就職に有利か否か」ではないでしょ。
役にたたない学問があるからこそ、大学じゃないのか。
そして学生が道を間違えるじゃないか。
取り合えず文学部と教育学部はいらないのでは。
710 :
名無しさんの主張:03/05/11 00:36
人間科学部ってナンデスカ?
711 :
名無しさんの主張:03/05/11 01:10
>>709 わかっててその道に進むんだから、他人がとやかく言うことではない。
712 :
名無しさんの主張:03/05/11 16:38
理系はオタッキーが多いよんw
713 :
名無しさんの主張:03/05/11 23:44
オタッキーでなくても通用するような浅薄なものは
もはや学問とは呼ばれませんが
714 :
名無しさんの主張:03/05/11 23:49
文科系が国を滅ぼす −大槻 早大教授−
大槻義彦(早大教授)の著書『文化系が国を滅ぼす』(KKベストセラーズ)が話題をよんでいる。
この本は昨年12月に発行されたもの。
目次を開くと、「露呈された戦後文科教育の欠陥」、「法学部卒が経済を牛耳る日本の不可解さ」と挑発的だ。
大学で遊びほうけ、大学院へも進学しない文科系出身者たちが日本の政治や経済の中枢を握り、
日本を食いものにしてきた。
これが著者の主張である。
この本のなかで、三輪裕範「ハーバード・ビジネス・スクール」(1998年、丸善ライブラリー)が引用されている。
日本と違ってアメリカの文科系の学生は、過酷と言ってよいほどの勉強をする。
このことが、著者 三輪裕範の体験を通じてよくわかるという。
この三輪裕範は1981年神戸大学法学部卒、伊藤忠商事などを経て、
現在は経団連が設立した21世紀政策研究所の主任研究員の職にある。
715 :
名無しさんの主張:03/05/12 00:20
文系は社会を動かす。
理系は社会を支える。
それでええやろ。協力せえや。
それに文学部は評判悪いが、文学は何か役に立つものではなくて
それ自体が一つの目的なんだって。谷崎の小説読んで感動できないんだったら
そりゃ文学の限界じゃなくて読み手の限界なんだって。
ただ、俺は文学部だが、日本に文学部はまあ三つあればいいよ。
716 :
名無しさんの主張:03/05/12 00:30
>>715 感動しないといけないのか。偏屈な思考してるね。
717 :
名無しさんの主張:03/05/12 00:37
いけないんじゃなくて向いてないだけだって。
適性の問題。
718 :
名無しさんの主張:03/05/12 00:39
役に立つとか立たないとか言うのがよくわからん
企業にか?人生にか?他人にか?
719 :
名無しさんの主張:03/05/12 00:42
720 :
名無しさんの主張:03/05/12 00:45
偏屈ってどういう意味で使ってるの?
721 :
名無しさんの主張:03/05/12 00:53
>>720 >谷崎の小説読んで感動できないんだったら
>そりゃ文学の限界じゃなくて読み手の限界なんだって。
こんな事言っておいて気付かないのか?
じゃあね。
722 :
名無しさんの主張:03/05/12 00:55
感動できなかったんだろうなぁ・・・・
それでもいいのに。
723 :
名無しさんの主張:03/05/12 01:02
役に立たない学問?
断然、女性学というヤツだろ。
理由は言わずもがな。
学問ということさえおこがましい。
623 名前: 考える名無しさん 投稿日: 01/10/04 16:04
哲学は諸学のメタに立つ。他の学問とはねじれの位置にある。
(したがって、ある意味では最も役に立たない。)
626 名前: 考える名無しさん 投稿日: 01/10/04 16:50
>>623 それが大きな間違い。
どこの分野でも、優れた専門的研究者は「メタ」的観点を持ってるから
革新的業績をものにするんですよ。
哲学を勉強したって「諸学」の専門知識のイロハも分からない人間に
「メタ」もなにもないです。
役に立たないのは「メタ」だからではなく、中身がないからです。
627 名前: 考える名無しさん 投稿日: 01/10/04 16:56
いいこというねえまさにそのとおり>626
628 名前: 考える名無しさん 投稿日: 01/10/04 17:08
まずはっきりさせないといけないのは
現代哲学は真理の追究ではない ということ。
726 :
名無しさんの主張:03/05/17 23:38
727 :
名無しさんの主張:03/05/18 23:06
社会心理学。
(統計学に対する冒涜行為)
728 :
SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/19 00:59
当人女子大学で某有名教授の女性学取りました
入学早々この授業があったのですが、全ての講義が終了した後のアンケートでは
8割の学生が結婚後は夫とは別姓にすると答え、みんな刷り込まれたようです
私は授業を聞いていて教授の女性学の真意はそれでは無いだろうとは思ったのデスが
やはり、聞くやつらがカスだと授業の価値もカスになってしまうのですね
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
732 :
名無しさんの主張:03/06/17 14:58
学問は楽しさが第一!
役に立ってくれれば、まぁそれも悪くはないと言う程度のはなし
733 :
名無しさんの主張:03/06/17 15:11
私は経験歴史学と称して自作の甲冑で
野山を駆け回ってますが、何か?
734 :
名無しさんの主張:03/06/17 15:28
学部学科に関係しない企業・職種に就職する奴がほとんど。
∴ ほとんどの学問が無駄
∴ ほとんどの教授・講師が無駄
∴ ほとんどの学生が無駄
∴ ほとんどの学校が無駄
735 :
名無しさんの主張:03/06/17 15:58
でもたとえば社会人になってドっかの会社に勤めて、
得意先の社長が歴史ヲタだったらどうする?
いきなり話振られて、そんな分野はぜんぜん役に立たないので
まったく勉強してません、で終わりか?
それで取引きもサラリーマン人生もジ・エンドかもな。
736 :
名無しさんの主張:03/06/17 15:58
737 :
名無しさんの主張:03/07/03 23:38
惑星物理学って面白いね。
738 :
名無しさんの主張:03/07/04 00:18
医学と工学と数学は不要。
逆に宗教教育と道徳と体育は派手に復活させるべし。
739 :
名無しさんの主張:03/07/04 00:22
>>738 そりゃ、学問じゃなくって躾だろ。
医学も工学も数学もない社会なんて、知性のかけらもない。
740 :
名無しさんの主張:03/07/04 00:24
もっプレッコリなのか?ww
プレッコリなのはキコリでーすってら?www
ペのしでれるとすぐびびしくなるなしぐっちのけに
じこもっプレッコリなのか?ww
wwwww
742 :
名無しさんの主張:03/07/04 11:27
強いて言えば哲学かな。だってあれだけの先達がいるのに、誰もゴールに辿り着けた
人はいないでしょ。まあ暇な人にはもってこいの学問かもね。
まあ文系にしろ理系にしろ、幼少年期の国語教育が一番大事だと思うよ。ちゃんとした国語を
読み書きし、いろいろな言い回しを操れ理解できる国語力、読書力を養えば、どの道に進むにしても、
ばっちり頑張れる。
あぼーん
744 :
名無しさんの主張:03/07/04 18:13
>>742 >だってあれだけの先達がいるのに、誰もゴールに辿り着けた
>人はいない
いや、どんな学問でも探究心が途絶えない限りあらたな目標や問題は生じるから、
その意味でなら最終ゴールにたどりつけないことには文句はないんだけど・・・
問題なのは、他の大抵の学問が中期的目標を定めて着実に進もうとするのに対して、
哲学は目標へ向かう思考の前に、あるいは途中でそれを投げ出して(?)、
出発点となる前提に疑問を投げかけ足元を掘り崩した挙句に、ほんの目の前の目標にすら
とどかずにむしろ後退してしまうところ。
思考態度としては他の学問が大いに参照すべき点はあるが、哲学それ自体は
いわば確信犯的に前進しないことを選択しているように見受けられる。
不毛であるのみならず、それで学問面するのは欺瞞であるとさえ思う。
745 :
名無しさんの主張:03/07/04 18:43
役に立たない学問なんてないだろ。
だって、低学歴は全員馬鹿だ。
746 :
名無しさんの主張:03/07/04 18:56
経済学。
ぜんぶでたらめ
747 :
名無しさんの主張:03/07/04 19:12
ある学問を否定するのは、常に外にいる人間だからな。
そんな事は無いぞ。
漏れは文学部卒だが文学が一番ツマランかも?と思ってる。
どんな学問であれ大なり小なりおよそ軍事に活用されない分野はない。
女性学・・・の一部分。
女性学によれば科学は普遍的?で万能?であるそうです。
思いっきり間違っているヽ(`Д´)ノ
理系の講義では聞かない話しです。
それは田嶋か?
田嶋ではないけど・・・。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
754 :
名無しさんの主張:03/07/16 12:20
つまりここまでの話をまとめると
理系>文系ってのが定説だろ。
んでもって文系の中でも文学部以外の奴は
文学部と一緒にされたくなって言うんだろ?
んじゃ
理系>法学≒政治学≒経済学>>>>>>>インポ>>>>>今日逝く学>>>文学
でいいんだな?
>>754 まあ2ちゃんでクダ巻いてるくらいだからここの連中は
周りに女がいないor不細工でもてないけどプライドは人並み以上ってのが多いんだろ。
そしてそれって一般的な理系の特徴だし。
何のことはない、理系の奴が多いんだから理系>文系って図式を作りたがるだけ。
そうしないと現実社会でとてもやっていけないから
こういうアンダーグラウンドでは「自分たちが上だ」って言いたいのさ。
>>755 ん?人数で言ったら 文系>理系 だよね。
それに、社会に出て「自分たちが上だ」とか言っているのは文系出身者だけど。
>>756 理系がここで「俺のほうが能力がある」みたいな言い方で
チンケなプライド振りかざしてるからじゃないの(藁
だから「現実はこうだ」って文系は反論する、それの煽りあい。
最初にプライドを誇示しだしたのは理系のほうじゃないかな。
まあここの住人は文系のほうが多いみたいだけど、新設されてる
底辺私大は最近のブームを受けて理系の大学が多いみたいだね。
んなとこ入ったって時間ばかりでなく理系ならではの高い学費も無駄なのにさ(藁
ま、文系とか理系とか言い出す時点で俺はどっちも馬鹿だと思ってっからど〜でもいいや。
予備校生かおまいらって感じ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>757 ここのスレって議論するところかなぁ?まあいいや。
つまり、ピグマリオン効果みたいなやつだな。
最初にプライドを誇示しだしたのが文系か理系かと問われれば「さぁ?」なんだけどね。
理系学部が増えたからと言って、その学生数が多いとは限らないよ。
実際、学生数は 文系>理系 になっている。
講義などを受けてみて役に立たないと感じた学問を挙げるのもいいんじゃない。別に。
このスレは文系が上だとか、理系が上だとかを議論するスレではないと思うので。
760 :
名無しさんの主張:03/07/19 12:31
「役に立たない」ということと「役に立てることができるだけの能力がない」
ことを混同してるやつが多い。猫にとって小判は役に立たない。
762 :
名無しさんの主張:03/07/19 14:25
>>742 国語力なんて普通に生活してれば誰でも身につきます
誰でも身につかないのは数学力ですね^^
763 :
名無しさんの主張:03/07/19 23:55
>>762 論旨を的確に把握する力、把握した論旨を簡潔に表現する力、
自分の伝えたい内容を正しく表現する力、そういった国語運用能力は、
普通に生活していて身に付くものではありません。訓練が不可欠です。
単におしゃべりができるというレベルのことを、国語力があるとはいません。
中学生や高校生の作文なんか読んでると如実にわかるけど、国語力が
身に付かないまま成長した人間が極めて多いんですよ。大学を出た
ばっかりのサラリーマンだって、報告書や議事録をまとめるという基本的な
国語力を持っていないやつがほとんどだし。
>>762はそういう現実を踏まえて発言してますか?
国語と算数と英語と体育があればいい
他はイラン
765 :
名無しさんの主張:03/07/20 01:26
>>764 国語だけでいいよ。少なくとも小学生のうちは。
体育なんて学校でやっても運動嫌いを増やすだけ。
766 :
名無しさんの主張:03/07/20 01:46
学問全般
767 :
名無しさんの主張:03/07/20 02:10
768 :
名無しさんの主張:03/07/20 02:19
766です。大学で勉強してそう思ったんです
769 :
名無しさんの主張:03/07/20 02:23
どう「役に立たない」と思ったのかな?
あなた自身に、学問を役に立たせるだけの能力がないんだと考えたことはない?
770 :
名無しさんの主張:03/07/20 02:24
>>768 資格試験の予備校みたいに「ここが試験に出るぞ」って授業で
教えてくれなかったことを恨んでるんか?
771 :
名無しさんの主張:03/07/20 02:29
学問全般?どういう事?
あなたのやりたい事に役立つような学問は無いって事?
それでも何かしら役に立つと思うのだが・・・。
772 :
名無しさんの主張:03/07/20 02:45
766です。おれの視点からみて意味無いと思っただけです。
773 :
名無しさんの主張:03/07/20 03:00
医学もか?
774 :
名無しさんの主張:03/07/20 08:09
>>763 そんなあなたは余程努力しても理系に行けなかった文系さんなんでしょうねw
775 :
名無しさんの主張:03/07/20 10:10
情報工学、情報系学科
文系でもSEやってるやついる。
大学で内容と実務は殆ど関係ない。
776 :
名無しさんの主張:03/07/20 10:48
>>775 それは「情報工学」という学問が不要ということではない。
777 :
名無しさんの主張:03/07/20 10:50
>>772 自分の限られた経験だけで学問全般を語るのは、無知か知的傲慢か。
778 :
名無しさんの主張:03/07/20 11:15
>>776 工学部のなかでは必要ない部類。
IT IT に騙されないように。
あれは人間のやる仕事じゃありません
779 :
名無しさんの主張:03/07/20 11:57
だいたい、企業側が不況になって急に大学側に人材育成的な機能を
求めてきたんだから、大学のカリキュラムがそれに対応してないのは
当たり前でしょ。
底辺大の理系が多そうなスレだ・・・・
あぼーん
782 :
名無しさんの主張:03/07/20 13:53
>>778 底辺大学のエクセルの使い方学部みたいなのなら、確かに要らない。
しかし、ここで議論してるのは、そういうインチキ大学の学部学科ではなく
学問分野としての情報工学のことだろ?情報科学・情報工学に関する
基礎や応用の蓄積はhつ用に決まってるんだが、君のような知的能力の
低人間にはわからないんだろうねぇ。
783 :
名無しさんの主張:03/07/20 14:01
ITも広いからな、
ソフトウェアを作ることだけが情報学部のすることじゃないし。
ITのインフラを整えることから、セキュリティなどいろいろ
学ぶことは多いと思うよ。
784 :
名無しさんの主張:03/07/20 14:11
情報科学って、学問として考えると数学・物理学から経済学、人文学まで
取り込むことができる、知的刺激の多い分野ではないか?
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
787 :
名無しさんの主張:03/08/28 10:29
7〜8年前から大学の存在自体が価値ない。学校を問わず大学生の学力低下が著しい。
788 :
名無しさんの主張:03/08/28 23:21
ちなみに神学部ってどういう雰囲気なの?
大体が家柄で仕事継ぐ目的で入学するのかな
国内の大学でも設置してるの比較的少ないと思うのだけど
789 :
ケフ ◆kkZ4Sv1U7k :03/08/28 23:25
神学部の雰囲気はたぶん
「神なんているわけないじゃん」って感じじゃない?
790 :
名無しさんの主張:03/09/02 00:57
学問の勧め
791 :
名無しさんの主張:03/10/09 00:43
ぼくは教育哲学を専攻しました。いまは弁護士です。
792 :
名無しさんの主張:03/10/20 09:42
大学はいいぞ!
793 :
名無しさんの主張:03/10/20 14:57
これからは個性の時代!!
社会の評価
ラーメン店経営者(中卒) >>> 官僚(東大法卒)
プログラマ(専門卒) >>> 医者(東大医卒)
パチンコ店経営者(商業高卒)>>> 電通マン(一橋卒)
ネット通販で起業 (元主婦)>>> 物産マン(慶応卒)
この不等号を見ても、これからの社会が何を求めてるかがわかる
でしょう??
引きこもり、ワル、問題児も個性を伸ばすことにより、どんどんその
実力を発揮してるのだ!!!
優等生だった人、机の前に座ってた時間が長ければ長いひとほど
失敗しているんだよね??
今どき一流大学〜一流企業なんて意味ないよねw
ただ、その大学に入っただけの文系大学生レベルの知識ぐらいなら、
理系人間でも、専門本読んだだけで超えられるらしいね。
>>775 数値解析などを理解しているかどうかが根本的に違う。
ただプログラムを組むだけなら、理系学生は皆出来るわけだしな。
機械工学科はどう?いけるっしょ?俺そこなんだけど
797 :
名無しさんの主張:03/11/23 16:13
専門知識のな〜んも無い文学部等の文系 藁
798 :
名無しさんの主張:03/11/23 16:24
文学部だけど意味無いとは思ってない。
自分の好きなこと学ぶんだからいいじゃん。
799 :
名無しさんの主張:03/11/23 16:50
>>794 超えられるか超えられないかではなく、超えているかどうかだよ。
文系科目なんて、専門書を何冊かと辞書を持って勉強すれば
誰でもある程度のレベルにはなれる。
講義内容程度の話なら、
文系の奴自身も自分で本を読んで学んでいるのが多い。
800 :
名無しさんの主張:03/12/07 15:39
800
801 :
名無しさんの主張:03/12/07 15:47
阪大の教授がある国立大学(おそらく阪大)の
何十年か前の文系と理系の卒業生にアンケートとったら
文系のほうが生涯賃金がかなり高いことが判明した。
理由としては文系は金融、理系は製造業の比率が多く、
前者のほうが給与水準が高いからということであった。
今の卒業生の30年後も同じ結果かどうかはわからんが
とりあえず収入面ではこれまでは、文系>理系 が
成り立つ。
802 :
名無しさんの主張:03/12/07 15:51
オーナー社長に文系が多いからだろ?
803 :
名無しさんの主張:03/12/07 16:29
俺は高卒(電子工学)だけど学問は役に立たないとは思わない。
初めから出世や地位を求めて、一流大学へ行く人が多いから
学問が役に立たなくなるだけ。
就職目当てで学問自体に興味の無いのに学問分野に形式だけ入るから
役に立たないだけ。何時も仕事で世話になっている教授は、セラミックの
構造特性とか役に立つ事を色々教えてくれる。
医学でもただの医者になるのと研究者になるのでは似て非なるものだろう。
804 :
名無しさんの主張:03/12/08 00:27
そもそも学問が直接何かの役に立つ必要はない。
社会に出たらこの序列
医>経営>経済>法>外国語>社会>国際>日文>欧米文>理工>家政
世の中にある一定数以上それぞれの分野を学んだ人が紛れ込んでいる事が
大切なんじゃないのかな。
807 :
名無しさんの主張:03/12/08 12:46
808 :
名無しさんの主張:03/12/08 13:00
>>804 その意見大変に良し。
役に立たない学問は・・・というのはDQNの発想。
役に立つとか立たないという枠を超えたのが学問だよ。
809 :
名無しさんの主張:03/12/08 13:48
役に立たない学問なんていうものはな、ないんだよ。
クソスレだよ、コノスレはな。
810 :
名無しさんの主張:03/12/15 21:53
文系学問は役に立たないと言ってる香具師はそれを使いこなす職に就けないただの
能無しDQN。
法律−弁護士、司法書士、その他の法務関係の職・部署など
経済−官庁、日銀、世銀、IMF、その他の経済研究職など
811 :
名無しさんの主張:03/12/25 07:08
古文はいらない。
現代文の時間をもっと多くせよ。
812 :
名無しさんの主張:03/12/25 07:55
役に立たないという奴ほど、出来ない奴。
コレ定説。
役に立たないって言ってる奴は
勉強して無くても文字が書けたり読めたり計算が出来ると思い込んでる。
813 :
名無しさんの主張:03/12/25 08:42
大事なのは教養なんだよ。
例えば経済学部で公共経済学学んでも、一般企業で営業やる分には全く役立たない。
でもまがりなりにも大卒は幹部候補なわけだから、将来出世したときに「経済に関して何もしらない」じゃ恥ずかしい。
文学でも哲学でも何でも、一つも秀でた所の無い重役なんて薄っぺらいと思われる。
そういう意味で言えば、意味ない学部なんて無い。
って教授が言ってました。
814 :
名無しさんの主張:03/12/27 13:21
役に立つの立たないのと言いあいしてる香具師らには
マックス・ヴェーバーの『職業としての学問』をおすすめする。
ヴェーバーが学生達に向かって学問の何たるかを語った講演。
文系を擁護してるやつもいちど読んどいたがいいかも。
不当に貶めるのはよくないが不当な持ち上げも気になるからな。
岩波文庫で薄くて安いからおすすめだよ。
815 :
名無しさんの主張:03/12/30 03:37
歴史はとっても教養になった。
昭和史は今やこれからの日本を考える上でかなり参考になった。
816 :
名無しさんの主張:03/12/30 05:12
俺は理系卒だが仕事では三角関数、ベクトル、虚数など必要不可欠ですが
817 :
名無しさんの主張:03/12/30 16:12
実際国文学科とか今どうやって生きてるんだろう。
とっても不思議。
818 :
名無しさんの主張:03/12/31 07:38
学問っていう一つの素材を通して何を学ぶかってことの方が大切。
実学ばっかに目がいってると、知性なき知識人になってしまいますぜ
>>816 だれも数学が役に立たないなんて言ってないと思うが
あぼーん
821 :
名無しさんの主張:04/01/06 21:51
物理学からファラデーの言葉を引用。
「物理学が何の役に立つのか」と質問してきた女性に、
「あなたの抱いている赤ちゃんは、何かお役に立てることをしてますか?」と尋ねたとか。
相当頭の悪い奴だったんだな>ファラデー
823 :
名無しさんの主張:04/01/06 22:11
うん。小学校中退で、数学すらできなかった……と思う。
それでも電磁気学の基礎を築いたんだから、ある意味すごい人だ。
と言う前に822よ。ファラデーは「今の価値だけで判断するな」と言いたかったのだがな。
機知に富んだ切り返しぐらい理解しろよw
理解した上で言っているのだけど。
「今は役に立つか判断できない」なんてのが通用するのなら
世の中にあるどんな愚行も正当化できるからな。
825 :
名無しさんの主張:04/01/06 23:37
ファラデーというと、19世紀頭の人だな。
あの頃の科学は象牙の塔で、実生活には何の役にも立たない学問ばかり。
その科学が半世紀後には暮らしを便利にしているのだから、歴史は面白い。
どうしようもないDQNが、改心して偉人になる例もあるしね。宮本武蔵とかw
……で、尋ねた女性の子供がDQNで将来社会の外にしかならなかったら、笑い話じゃ済まなくなるなw
826 :
名無しさんの主張:04/01/07 02:23
>>824 そりゃ、ただの詭弁だな。
当時では変人呼ばわりされてた人間が、後にノーベル賞受賞したなんて話は
ざらにあるよ
827 :
名無しさんの主張:04/01/07 07:39
この手の話題になると、変人だ、数学が出来ないだの、田中角栄みたいな中卒で総理大臣だの
特殊な例が出過ぎ。自分はどうなんだよ!って小一時間。
828 :
名無しさんの主張:04/01/07 10:15
文型 はビジネススクールだけにしろ
今の 教官は追放
829 :
名無しさんの主張:04/01/07 10:17
経済学者は太鼓持ちしかいな いのか?
830 :
名無しさんの主張:04/01/11 23:42
心理学
マジメな心理学は、結構社会の役に立っているよ。
だけど、解釈を研究者の多数決でやってるような心理学者グループは救いようがない。
調査も研究でもなく多数決って、学者の脳内電波で学術論文を書くんじゃねえ!
これと比べたらテレビのバラエティ番組のくだらないアンケートの方が、まだ有益性がある。
832 :
TUSEKO:04/01/12 22:40
秋田建築専門学校の田口講師のパシリ、グチ聞き役、とばっちりウケ役、
いびられ役、アドバイス役。
833 :
あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/04 00:53
(・∀・)age!
どんな学問だろうがそれで食ってる人はいる(大学教授なんか典型だろ)。
要するに役に立たせるセンスが本人にあるかないかだろ。
835 :
名無しさんの主張:04/02/04 03:43
最近受験勉強や大学の勉強ごときを
役に立つ立たないで決めてる奴多すぎる。
違うんだよ、皆がやってることなんだから知らなきゃヤバいってだけなんだよ。
役に立つ立たないじゃない、知らないと社会の表に出れないんだよ。
836 :
名無しさんの主張:04/02/08 00:29
学問は本来役にはたたないものなんだおよ
もともと学問はヒマを意味するスコラが起源
役に立てるなんていうようでは学問ではない
838 :
名無しさんの主張:04/02/08 00:40
役に立つ立たないの問題を学問の領域で言う香具師はバカかDQNしかおらん。
大学の学問全部。
高校卒業後すぐに4年間大学に行くよりまず社会勉強してこい。
その上で必要な学問を選択汁。
840 :
名無しさんの主張:04/02/08 10:43
確かに役に立つ立たないなんて今の時代ではわからない。
役に立てようとすることは必要なんだけどね。
841 :
名無しさんの主張:04/02/08 11:14
宇宙線の研究だって「役に立たない」こと甚だしいんだが、小柴先生が
ノーベル賞取った途端に日本中でヨイショが始まった。
842 :
名無しさんの主張:04/02/08 11:49
そりゃあ、人文系のほとんどすべてが「役立たず」決定でしょうw
○糞が蔓延っているし。
843 :
名無しさんの主張:
>>842 実利でしかモノを見ることができない視野狭窄がまた一人...
マルクスを歴史的・思想史的に学ぶことは今でも意味があることですよね。