田舎に多い無駄な公共施設、箱もの

このエントリーをはてなブックマークに追加
588名無しさんの主張:04/02/07 08:38
聞いてくれよ
新潟の板倉町ってとこでは合併前に6億だか7億だかだして
恵心尼記念館っちゅうのをつくるらしい
恵心尼って親鸞聖人のかみさんだっていうんだが
そんなに金だして記念館作るような有名人か?
親鸞も草葉の陰で泣いてると思う・・・
589名無しさんの主張:04/02/07 20:48
日本はオシマイか?
590名無しさんの主張:04/02/07 20:55

田舎どころか
東京の錦糸町には
雇用促進なんとかというスゴイ立派なビルがある。
税金で建てて人が入るのもめったに見たことがないムダなビル。
591名無しさんの主張:04/02/11 17:37
★<献金>暴力団系企業が自民21支部に 大阪

 大阪府内選出の国会議員らが代表を務める自民党の大阪府内の政党
支部のうち21支部が02年中、暴力団が経営に関与するとされる同
府内の企業25社から政治献金を受けていたことが10日、毎日新聞の
調べで分かった。献金総額は同年までの3年間だけで総額1213万円
に上る。02年時点で大阪府選挙管理委員会に政治団体として届けてい
た同党支部の1割以上が不透明な献金を受けていたことになる。同党大
阪府連会長の柳本卓治衆院議員は「事実なら、返金するよう指導したい」
と話している。

昨年12月に公開された、大阪府が所管する政治団体の02年分の政治
資金収支報告書によると、府内の自民党支部185支部のうち21支部
が、府警などの調べで暴力団が経営に関与するとされる企業25社から
献金を受けていた。

21支部の内訳は、▽全支部をまとめる大阪府支部連合会▽市町村などの
地域別が16支部▽選挙区別が4支部。02年当時の支部代表を務めて
いたのはいずれも当時の現職議員で、衆院議員3人、府議9人、大阪市
議7人。衆院議員は柳本氏(比例近畿)▽中山太郎氏(大阪18区)
▽中馬弘毅氏(大阪1区)で、柳本議員は3支部の代表を兼ねていた。

一方、献金した企業は土木建築、不動産関係が大半を占めていた。こ
れらの企業の中には、暴力団関係者やその親族が代表や役員などを務め
ているなどのケースもあり、収益が暴力団の資金源になっているとの指
摘もある。02年で見ると、5社が複数の支部に献金していた。また、
25社のうち24社は01年以前にも同じ支部へ献金しており、継続的
な関係も裏付けられた。後略(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040211-00000127-mai-soci
592名無しさんの主張:04/02/14 11:06
土建屋暴力団、死ね
593名無しさんの主張:04/02/15 11:01
■衆院選で買収、5被告に刑猶予−−熊本地裁判決 /熊本

昨年11月の衆院選で熊本3区から立候補した松岡利勝氏=自民=の選挙
運動を巡る現金買収事件で、公職選挙法違反の罪に問われた一の宮町中通、
農業、甲斐末喜(62)▽同町手野、同、岩下康徳(69)▽同町宮地、
同、山内鉄郎(68)▽同町坂梨、同、小林勝太(69)▽同町宮地、
同、森本勝義(50)の5被告の判決が13日、熊本地裁であった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040214-00000004-mai-l43
中田幹人裁判長は「選挙の公正を害した責任は重いが反省している」とし
て、甲斐被告に懲役1年6月、執行猶予5年(求刑・懲役1年6月)、
ほか4被告に懲役6月、執行猶予5年(求刑・懲役6月)の判決を言い
渡した。また、岩下、山内、小林、森本の4被告には受け取った10万
円の追徴、没収を命じた。
 
判決では、甲斐被告は昨年10月中旬、松岡氏への投票や票の取りまとめ
を依頼し、ほか4被告に同町内の自宅や後援会事務所でそれぞれ現金10
万円を渡した。また、ほか4被告は甲斐被告から現金を受け取った。
(毎日新聞)[2月14日21時1分更新]

594名無しさんの主張:04/02/15 21:26
811 :名無しさん :04/02/10 19:17 ID:AOTAU9aX
学生時代から、父親に反発して共産主義を嫌い、モスクワ大学経済学部大学院を修了後、
ビジネス界に入り、ソ連時代末期からエコノミスト、商業銀行幹部として活躍。
いくつかの投資会社社長も務めた。1993年に政界入りし、改革派政党から3度連続当選。
改革派の旗手として特に都市部の若者の間で人気が高い。知性とウイットにあふれる弁舌が若い
改革派の心をつかんでいる。
今回、出馬を決意したのは、ロシアの独裁化を防ぐためだった。
「プーチン大統領は旧国家保安委員会(KGB)の元将校らで周辺を固め、経済に干渉し、
マスメディアや議会を統制した。政府は大統領に忠誠を誓う人物で固められている。
プーチン政権の二期目はかつてのチリのピノチェト政権のように、自由を抑圧した開発独裁
の様相を強めるだろう。これはロシアが歩む道ではない」
 自らが当選した場合には、「欧米型の民主的な法治国家を目指し、大国主義を排除する。
大統領制より、日本や西欧のような議員内閣制が好ましい」と強調する。
 ロシアの改革派は今、かつてない苦境にあり、昨年12月の下院選では右派連合、
ヤブロコが主導権争いを繰り返した結果、ともに比例区で5%を取れず、議会から敗退。
ハカマダさんも落選した。
「このままでは、独裁がやってくる。既成政党と異なる全く新しい単一の改革派政党を
創設すべきだ。わたしの出馬が触媒になれば……」と危機感を強めている。



595名無しさんの主張:04/02/19 17:05
暴力団関係者に8000万円 豊郷小工事の業者

滋賀県豊郷町立豊郷小学校の新校舎建設工事を請け負った「桑原組」(同県安曇川町)が2000年に大阪国税局の税務調査を受け、暴力団関係者に提供した約8000万円が所得隠しと指摘されていたことが19日分かった。

課税対象にならない貸付金として処理した桑原組に対し国税局は、貸付金の返済がなかったことから寄付金に当たると指摘。
悪質な仮装隠ぺいを伴う所得隠しがあったとして、重加算税の対象としたもようだ。

このほかにも、取引先に対する貸倒引当金の計上ミスなどがあり、申告漏れ総額は約1億5000万円に上った。
同社は既に修正申告している。

関係者によると、桑原組は、滋賀県草津市長選に絡む公選法違反(特定寄付の禁止)の罪で起訴された指定暴力団山口組系組長の高山義友希被告(47)に94年ごろ約8000万円を貸し付け、返済を受けたとして経理処理した。
しかし、国税局は返済期日がなかったとして、寄付金と指摘したもようだ。

滋賀県警は昨年11月、高山被告に不正に資金を提供していたとして、貸金業法違反容疑で家宅捜索した。
押収した書類などから確定申告の添付書類が偽造されていたことが分かり、これまでに同社の経理部長ら4人を有印私文書偽造・同行使の容疑で逮捕している。

桑原組は「当時の担当者がすでに逮捕されており、コメントはできない」としている。

http://www.sankei.co.jp/news/040219/sha073.htm
596名無しさんの主張:04/02/21 13:16
公共事業の正常化へ―― 暴力団の不当要求排除を 
県や農政局が対策協発足 /滋賀

公共事業をめぐる暴力団などからの不当要求行為を排除する「公共事業
等行政対象暴力対策協議会」が19日、発足した。県内では草津市長選
(昨年2月)の公選法違反事件で暴力団組長が逮捕され、この日、新た
に県内最大手の建設会社「桑原組」(安曇川町)から暴力団関係者に多
額の資金提供があったことも判明。協議会では「暴力団に資金提供する
企業は警察の徹底した取り締まりを受ける覚悟が必要」などの意見が出て、
公共事業の正常化に向けたき然とした姿勢を表明した。

同協議会は県警▽県▽国交省近畿地方整備局▽農林水産省近畿農政局▽
日本下水道事業団▽財団法人暴力団追放県民会議の計6団体で構成。
近畿では最大という。
 
設立総会は大津市松本1の県農業教育情報センターであり、約100人が
出席。国交省滋賀国道事務所長の板谷勉会長が「不当要求を排除するため、
関係機関で情報共有を」とあいさつ。川合明・県警刑事部参事官兼暴力団
対策課長が「暴力団は資金を得るために、行政機関にも手を伸ばしている。
暴力団の資金源を断つため、組織壊滅を目指して捜査を進めている」と話
した。(毎日新聞)[2月20日20時8分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040220-00000004-mai-l25


597名無しさんの主張:04/02/22 08:33
★<道路公団受注企業>青木幹雄氏実弟に3000万円融資

日本道路公団の高速道路建設工事を受注している土木建設会社「中筋組」
(中筋豊通社長、島根県出雲市)が前回参院選直前の01年7月、自民
党の青木幹雄・参院幹事長(69)の実弟の文雄氏(55)に対し「自
宅購入費」として3000万円を融資していたことが分かった。同社グ
ループ計4社は青木氏の後援会、自民党支部、自民党の政治資金団体
「国民政治協会」に、00〜02年の3年間で総額3888万円の政治
献金をしている。道路公団工事の受注業者と、小泉政権に強い影響力を
もつ青木氏や親族との親密な関係が浮き彫りになった。

関係者の話によると、文雄氏は01年7月26日、東京都目黒区の一等地
に地下1階地上2階建て住宅を購入した際、資金(1億数千万円)の一部
として自宅の土地・建物を担保に中筋組から3000万円を借り入れた。
文雄氏は竹下登元首相の秘書を務めた後、現在、都内にある公認会計事務
所の役員。文雄氏の妻は道路公団発注の塗装工事を請け負う塗装会社
「山田塗装」(山形県酒田市)の社長だ。

また、中筋組は青木幹雄氏本人に、島根県内を移動する際に同社社員が運転
する高級車を無償で貸与していた。車の提供が始まったのは青木氏が参院選
に初当選した86年ごろで、青木氏の長男で公設秘書の一彦氏(42)も
この車を使っている。

同社は昨年12月、山陰自動車道・宍道―出雲間の三絡トンネル工事
(工事費11億9700万円)を中堅ゼネコンと共同企業体を組んで受注、
道路公団や国土交通省発注の工事を主に請け負っている。後略
【道路国家取材班】(毎日新聞)[2月22日3時45分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040222-00000097-mai-soci

598名無しさんの主張:04/02/22 08:37
■日歯連献金の14議員、収支報告なし

「日本歯科医師会」の政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)が2000
―2002年の3年間に支出した政治献金のうち、計2660万円が献金先
の14人の衆院議員(元議員も含む)側の資金管理団体や政党支部などの収
支報告書に記載されていなかったことが21日、読売新聞の調べで分かった。略

日歯連を巡っては、吉田幸弘前衆院議員側への寄付計2000万円を収支
報告書に記載していなかったことなどが判明。政治資金規正法違反容疑で
東京地検特捜部の捜索を受けている。

日歯連の収支報告書によると、2002年までの3年間で、自民党などの
政党や支部、国会議員ら少なくとも政治家120人に寄付やパーティー券
購入で総額約22億円を献金した。

日歯連の収支報告書の記載に基づく読売新聞の取材に対し、7人の国会議員
側は、収支報告書の訂正などを回答。そのほかの議員側は、「献金を受けた
事実はない」(綿貫民輔衆院議員側)、「日歯連との付き合いはなく、献金
の覚えがない」(桜田義孝衆院議員側)などと説明している。「2回分のパ
ーティー券計40万円で、60万円は返した」という坂口力厚生労働相側の
ように、日歯連の記載より金額が少ないとする答えもあった。

議員個人への献金以外にも、自民党の高村、堀内両派や民主党大阪府総支部
連合会の3団体で日歯連の記載と食い違っていた。後略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040222-00000001-yom-soci
2002年6月に150万円分のパーティー券購入を受けた金田勝年参院
議員側は「経理の記録があり、間違いない」とし、2000年5月に10
0万円分のパーティー券を購入してもらった木村義雄衆院議員側も「日歯
連側に記載がないのはおかしい」としている。略(読売新聞)
599名無しさんの主張:04/02/22 08:52
★落札価格より2500万円高く購入 競売のこと知らずと大津市

暴力団との関係が深いフロント企業と滋賀県警がみている建設業者が
2001年に競売落札した土地を、大津市が約1年後に落札価格より
約2500万円高く購入していたことが21日までに分かった。市は
「競売があったことは知らなかった。暴力団のフロント企業という認識
はなく、情報収集不足があったのなら残念。購入値段は鑑定価格よりも
低く適正」としている。後略

市は01年4月に土地購入の方針を決定したが、土地には抵当権が複数
設定されており「抵当権が乱立している土地は買えない」と断念した。
土地は同年6月、大津地裁が最低価格約7600万円で競売にかけたが、
市は競売を知らなかった。土地は同年8月に京都市内の建設業者が
約1億6000万円で落札した。

市は同年秋、業者が土地を落札したことを同自治連から聞き、02年春
から業者と買収交渉に入った。市によると、業者は「いろんな人から頼
まれて自分たちが競売落札して抵当権をなくした」と説明したという。
市は同年12月、土地を約1億8500万円で購入した。
 
市企画部は「業者との交渉前、業者が暴力団とつながっているというう
わさがあったので、市に出向中の県警警察官を通じて京都府警に問い合
わせてもらったが、『直接のつながりはない』という返答だった」とし、
本田裕企画部企画監は「交渉にも購入価格にも問題はない」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040222-00000001-kyt-l25
県警によると、土地を売却した業者は、草津市長選に絡み公選法違反容疑
で逮捕、起訴された指定暴力団組長が代表を務めた経営コンサルタント会
社の関連業者。この業者の社長は県警が暴力団周辺者とみており、昨年秋、
土地購入を第三者に迫った強要未遂容疑で県警に逮捕されている。市は来
年度予算案に観光バス駐車場の実施設計費を計上している。(京都新聞)[2月22日4時45分更新]
600名無しさんの主張:04/02/22 08:55
>>554

554 :名無しさんの主張 :03/12/13 09:57
暴力団系企業が政治献金=自民党支部に3年間で300万円−滋賀

岩永峯一衆院議員(滋賀4区)が代表を務める自民党滋賀県第4選挙区
支部が昨年、同県草津市の建設会社「近江工業」から50万円の寄付を
受けていたことが8日、公表された2002年分の政治資金収支報告書
で分かった。近江工業は指定暴力団山口組系組長が一時役員を務め、県
警は暴力団系企業とみている。

同社は岩永議員が代表だった旧第3選挙区支部に対しても2000年に
200万円、01年に50万円寄付しており、02年を合わせると30
0万円に上る。

同社はこのほか、芥川正次草津市長が県議時代に代表を務めていた自民党
草津市第2支部に対しても3年間で計108万円、芥川氏個人の資金管理
団体にも50万円の寄付をしていた。(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031208-00000758-jij-soci
601名無しさんの主張:04/02/22 11:19
ヤクザと蜜月の自民に感動した。
602名無しさんの主張:04/02/23 05:35
■□■ご融資・担当は女性staff■□■

貸付・お支払い担当は女性スタッフですので
親切、丁寧を心がけています。

・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。

金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
失業中・アルバイトの方も30万円までご融資。
http://2314.fem.jp/
603名無しさんの主張:04/02/24 19:10
●天下り会社が80%を独占 高落札率の道路公団工事

日本道路公団が発注した高速道路建設工事の平均落札率が予定価格の
98%と極めて高い問題が、23日午後の衆院予算委員会で取り上げ
られた。公団は、1998−2002年度に発注した10億円以上の
工事361件の平均落札率が98%と高いことに加え、受注した220
社のうち80%の176社には公団OBの天下りが297人いることを
認めた。

石原伸晃国土交通相は「公団の発注に対しコメントする立場にない。公団
工事は積算基準が公開されており、それを基に見積もった結果と思う」
などとあいまいな答弁に終始した。今後、公団の入札の在り方に対する
批判が強まりそうだ。

この問題を取り上げた穀田恵二議員(共産)はこのほか、受注した220
社のうち139社が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に献金し、
総額は5年間で計28億3000万円に上ると指摘した。(共同通信)
[2月23日20時22分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040223-00000222-kyodo-pol

604名無しさんの主張:04/02/24 20:50
「船頭おおくして船すすまず」、でもハコモノは建つ不思議。

いたいけな子育て主婦を、勝手にプロ市民認定。
池袋のアフォ公務員が暴れてます。

【黄色い】豊島区役所【庁舎】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1053707109/

↑の393で登場して、404でアフォ丸出し。(w
605名無しさんの主張:04/02/25 08:14
市中にお金を回すためにも、雇用を促進するためにも、地方の人達のためにも

公共事業は必要です。
606名無しさんの主張:04/02/25 13:51
>>605
都会の道路整備した方が経済には効果的。田舎の人には、田舎の人の仕事がある。
607名無しさんの主張:04/02/27 07:45
>>606
地方の切捨てですか?いけませんよ、地方の人をバカにしては。
608名無しさんの主張:04/02/27 21:54
■収賄で前草津市長を逮捕 市長選で数百万円

滋賀県警捜査2課などは27日、昨年2月の同県草津市長選に絡み、
収賄と公選法違反(特定寄付の禁止)の疑いで、前市長芥川正次容
疑者(45)=草津市若草=ら2人を、贈賄と公選法違反(同)の
疑いで、草津市芦浦町、建設会社社長井上優次容疑者(42)ら2人
を逮捕した。
 
県警は同日午前、芥川容疑者の自宅などを家宅捜索。午後にも草津市
役所の市長室などを捜索する。同市の伊庭嘉兵衛助役(61)は会見
し「驚いている。(逮捕容疑が)事実なら遺憾。市民に申し訳ない」
と陳謝した。

調べでは、芥川容疑者は市長選後の昨年3月下旬、草津市発注の公共
工事の請負契約で有利な取り扱いを求める趣旨と知りながら京都市内
で井上容疑者らから、選挙の寄付金名目などで現金数百万円を受け取
った疑い。

芥川容疑者は「知らない」と容疑を否認。井上容疑者は現金を渡した
ことを認めているという。(共同通信)[2月27日11時50分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000089-kyodo-soci
---------------------------------------------------------------
芥川前市長は自民推薦を受けて昨年2月の選挙で当選した。
609名無しさんの主張:04/02/28 11:59
■衣川容疑者の寄付金が最高 前草津市長らの汚職事件

前草津市長芥川正次容疑者(45)=滋賀県草津市若草=らの汚職事件で、
贈賄容疑などで逮捕された建設会社社長井上優次容疑者(42)、同衣川
忠史容疑者(47)と両容疑者の会社などが、芥川容疑者の資金管理団体
や県議時代に支部長を務めた自民党支部に5年間で約500万円を政
治献金し、その7割以上が市長選前年の2002年に集中しているこ
とが、27日わかった。衣川容疑者の02年の寄付は300万円で、
金額は5年間の全寄付者の中で最高だった。

政治資金収支報告書によると、1998−2002年に、井上容疑
者(42)は芥川容疑者の資金管理団体と自民党支部に個人で180万
円を寄付。衣川容疑者(47)も、経営する「衣川建設」名で5年間に
36万円を寄付したほか、02年には個人で300万円を出した。

井上、衣川両容疑者とも01年までは1年につき40万円以下の寄付
(会社含む)にとどまっていたが、02年は両容疑者合わせて約330
万万円と激増した。
 
滋賀県警は、両容疑者が贈賄容疑に問われた芥川容疑者への選挙寄付
名目のわいろ数100万円に加え、両容疑者側からの多額の政治献金と、
芥川容疑者に対する便宜依頼の関係について捜査している。

県警は27日午後、草津市役所市長室などを捜索し、芥川容疑者ら4人
を贈収賄容疑などで送検した。(京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-00000001-kyt-l25
610名無しさんの主張:04/03/07 13:30
あーあ
611名無しさんの主張:04/03/07 16:46
地方の百姓議員。
612名無しさんの主張:04/03/10 08:22
★北海道・パーティー券購入問題 
★北海道空港、パーティー券130万円購入 /北海道

◇道関与団体 ◇自民党支部などから−−01〜02年度

道の関与団体が政治団体のパーティー券を購入していた問題で、北海
道空港(岡眞則社長)が01〜02年度、自民党道第5選挙区支部
(支部長、町村信孝・党総務局長)と同党道議の政治団体から計130
万円分の多額のパーティー券を購入していたことが8日、分かった。
道議会一般質問で共産党の真下紀子氏(旭川市)がただした。

政治資金収支報告書などによると、自民党支部からは01、02年度
各40万円分、同党道議の政治団体からは02年度に50万円分を購
入していた。同社のパーティー券購入総額は01、02年度で計238
万5000円で、約55%が両政治団体へのものだった。道によると、
道議の政治団体への支出は出版記念パーティーの券購入だという。

北海道空港には道が5000万円を出資し、出資比率は13・3%。
道行財政システム改革推進室は、パーティー券購入について「誤解
を招く」として自粛を求めている。多くの関与団体が自粛を決める
なか、同社は自粛を明言しないで「購入を減らす方向で検討中」と
している。(毎日新聞)[3月9日18時42分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000005-mai-hok

613名無しさんの主張:04/03/10 08:35
>>607
地方の土建屋だが何でこんな事業が必要だろうって
謎に思ってる人のほうが多いよ
田舎には田舎の公共事業があるというのは事実
ただ、特に田舎の人はだれも変化を好まないから
退屈な日常をこなしてるだけ
そんなもんだから従来型の公共工事を減らすと
地方切り捨てだという議論になる
614名無しさんの主張:04/03/14 10:31
★自民党宏池会の統合、「地域再生より楽しい」=金子行革相が脱線発言

自民党堀内派に所属する金子一義行革担当相は12日の閣議後の記者
会見で、同派や小里派など「宏池会」再結集の動きに関し「地域再生
よりも(派閥の)合併の話が楽しいですね。血沸き肉躍りますよね」
と述べた。

地域再生は、地域が自ら意欲を持った経済活性化への取り組みを支援
する小泉内閣の重要課題。金子氏は地域再生担当相も兼務しており、
地域を軽視するとも受け取れる発言には批判が出そうだ。
(時事通信)[3月12日11時2分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040312-00000659-jij-pol
615名無しさんの主張:04/03/19 19:25
★私的な金に「党や内閣からのカネ」も 鈴木前議員述べる

あっせん収賄などの罪に問われた前衆院議員鈴木宗男被告(56)の
公判が19日、東京地裁であり、弁護側の被告人質問が始まった。98
年10月当時、鈴木前議員が東京都内の個人事務所で私的に保管してい
た4000万円の金の出所を聞かれ、「歳費のほか、自民党からの手当
とか、内閣からもらった金が含まれていた」と述べた。「内閣からもらっ
た金」が内閣官房機密費かどうかについては言及しなかった。

前議員は政治資金から3600万円を自宅の建築資金に流用したとして起
訴されたが、この日は「自宅は私的な手持ち資金で払った」と否定。当時、
個人事務所のキャビネットに私的に保管していた4000万円から支出した
と述べた。

前議員はまた、かつての同僚、松岡利勝衆院議員についても供述。98
年8月に製材会社から500万円を受け取ったとされる事件に絡んで、
行政処分を受けた同社の損失回復のために動いたのは「自分ではなく、
松岡議員が林野庁と交渉した」と述べた。同社は同じころ、松岡議員にも
200万円を渡していた。

松岡議員の事務所は「公判中のことであり、コメントは控えたい」と話し
ている。 (アサヒ・コム 03/19 19:10)
http://www.asahi.com/national/update/0319/027.html

616名無しさんの主張:04/03/20 11:50
なまはげじゃんけんロボ」ダメがァ〜? 市議反発

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040320-00000006-khk-toh
 秋田県男鹿市の新年度当初予算の目玉になっていた「なまはげロボット」に対し、市議から
「財政が厳しいのに何だ」といった異論が相次ぎ、購入費1600万円の予算執行が当分の間、
凍結されることになった。

 なまはげロボは人とじゃんけんできるのが特徴。第三セクターの観光施設「なまはげ伝承館」
に展示しようと、市が昨年5月、秋田県立大システム科学技術学部(本荘市)に開発を依頼した。

 ところが3月定例市議会で、議員から「なまはげは子供を戒める神聖で教育的存在だ」「財政
難の折に、じゃんけんロボットとは何事だ」などの反対意見が続出。このた
め、佐藤一誠市長は予算執行の見合わせを決め、18日に議会側に説明した。

 男鹿市観光商工課は「既に取り組んでいる事業なので、議会側の理解が得られるよう努力したい」
と話している。(河北新報)
617名無しさんの主張:04/03/25 19:20
★自民長崎が企業献金再開へ 事件から1年余りで

自民党長崎県連は22日までに、2002年の県知事選をめぐる違法献金
事件を受けて自粛していた企業献金の受け入れを再開する方針を決めた。
4月3日の定期大会に500万円の企業献金収入を盛り込んだ04年度予
算案を提案する。背景に厳しい台所事情があるが、事件からわずか1年余
りでの方針撤回に批判の声が上がりそうだ。
 
県連によると、04年度予算案の収入は、繰越金約1億6000万円を含
めて約2億3000万円。このうち、参院選対策などで約1億4000万
円の支出を見込んでいる。

 県連の末永美喜幹事長は「500万円という額には根拠はなく、あくま
で献金再開の意思表示」と話している。
 
違法献金事件では、県知事選名目で県発注工事の受注割合に応じてゼネコ
ン各社から献金を集める「長崎方式」が公選法違反罪などに問われ、当時
の県連幹事長と事務局長が有罪判決を受けた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040322-00000099-kyodo-soci
618名無しさんの主張:04/03/27 13:33
★衆院選・埼玉8区選挙違反 新井被告、起訴事実認める

「多くの有権者の皆様ならびに広く社会全体に多大なご迷惑をおかけし、
心からおわび申し上げます」。衆院埼玉8区を舞台に、当時の所沢市議
10人や自民党支部地区長18人、私設秘書の計29人が起訴された公
選法違反事件の頂点に位置した前衆院議員、新井正則被告(48)の初
公判が25日、さいたま地裁(福崎伸一郎裁判長)で開かれた。起訴事
実を全面的に認め、頭を下げる新井被告の顔には、三度目の挑戦で国会
議員のバッジを手に入れた時の晴れやかな表情はみじんもみられなかった。

中略 冒頭陳述によると、新井被告は昨年10月9日、自民党本部から
支部政党交付金1000万円と公認料等1500万円を受け取った。新
井被告は衆院解散時でも選対本部の編成が完了していないため焦りを感じ、
砂川育雄被告(55)=同法違反(買収など)罪で公判中=に地区長らを
買収させることを決意した。警察の捜査が始まると、「活動費」として偽
装することを砂川被告と相談、秘書に指示して領収書をパソコンで作成さ
せ、交付金支給通知等を事務所の発見されやすい場所に放置し警察の捜索
に備えた。後略(毎日新聞)[3月26日19時11分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00000001-mai-l11
619名無しさんの主張:04/03/27 13:40
●小川・元選対橋本支部長に有罪判決−神奈川14区の選挙違反事件

◇神奈川14区・中本太衛氏派の選挙違反
昨年の衆院選で神奈川14区(相模原市)で自民党から立候補し落選した
中本太衛前衆院議員派の選挙違反事件で、公選法違反罪に問われた同派の
元選挙対策本部橋本支部長、小川博被告(57)の判決が25日、横浜地
裁であり、足立勉裁判官は「選挙の自由公正を害する行為」として、懲役
1年6月、執行猶予5年、追徴金80万円(求刑・懲役1年6月、追徴金
80万円)を言い渡した。
 
判決などによると、小川被告は昨年10、11月、選対本部事務所で、中本
氏の元政策秘書、小川明被告(63)=公選法違反罪で公判中=らから、
票の取りまとめなどの報酬として、現金計80万円を受け取った。
(毎日新聞)[3月26日19時21分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-00000007-mai-l14
620名無しさんの主張:04/04/10 10:35
衆院選・中本氏派選挙違反 元政策秘書に懲役1年6月求刑−検察側

昨年の衆院選神奈川14区(相模原市)に自民党公認で立候補して落選し
た中本太衛元衆院議員派の選挙違反事件で、公選法違反(買収)の罪に問
われた中本氏の元政策秘書、小川明被告(63)=相模原市相武台=の論
告求刑公判が6日、横浜地裁(衣笠和彦裁判官)であった。
 
 検察側は「公選法の知識を悪用し、選挙の公正と国民の信頼を害した責任
は重い」と指摘し、懲役1年6月を求刑した。
 弁護側は客観的証拠もなく無罪だと主張。小川被告は「私は買収金を供与
していないが、このような事件になってしまい秘書として大変申し訳ない」
と述べた。
 
 論告などによると、小川被告は昨年10月、相模原市内の中本氏の選対本
部事務所で、元選対橋本支部長の小川博被告(57)=1審で懲役1年6月、
執行猶予5年、追徴金80万円の判決=に票の取りまとめなどの報酬として
現金50万円を渡した。
 
 横浜地検は、小川明被告が連座制の対象になるとして同地裁に「百日裁
判」を申請していた。同被告の禁固以上の有罪が確定した場合、東京高検
は東京高裁に中本氏の連座制適用を求める行政訴訟を起こす方針。適用さ
れれば、中本氏は同一選挙区から5年間立候補できなくなる。
(毎日新聞)[4月7日19時21分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040407-00000004-mai-l14

621名無しさんの主張:04/04/17 14:00
★贈収賄容疑で日本歯科医師会長ら7人逮捕

社団法人「日本歯科医師会」(日歯)の政治団体「日本歯科医師連盟」
(日歯連)の不正経理に絡み、日歯連側が厚生労働相の諮問機関の中
央社会保険医療協議会(中医協)の委員にわいろを贈っていた疑いが
強まり、東京地検特捜部は14日夜、元中医協委員の元社会保険庁長
官・下村健(73)、現中医協委員の連合副会長・加藤勝敏(59)
両容疑者を収賄容疑で、日歯連代表を務める日歯会長・臼田貞夫容疑者
(73)ら5人を贈賄容疑で逮捕した。

日歯連の不正経理は、厚生労働省所管の協議会の汚職事件に発展した。
ほかに贈賄容疑で逮捕されたのは、日歯連会計責任者の日歯常務理事・
内田裕丈(63)、前日歯専務理事・梅田昭夫(76)、日歯常務理
事・平井泰征(64)、福島県歯科医師会会長・誉田(ほんだ)雄一郎
(73)の各容疑者。平井、誉田両容疑者は現在、中医協の委員。特捜
部は同日深夜、日歯と日歯連が入る東京都千代田区の新歯科医師会館や
臼田、下村容疑者宅などを捜索した。後略(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040414-00000014-yom-soci
622名無しさんの主張:04/04/18 16:19
◆臼田日歯会長、歯科大定員削減を文科・厚労省に要請

「日本歯科医師会」(日歯)会長の臼田貞夫容疑者(73)らが、歯科医
の過剰問題を重要視し、歯科大の定員削減などを関係省庁に働きかけてい
たことが16日、関係者の話で分かった。中略

 この問題では、元社会保険庁長官・下村健容疑者(73)も、委員を務
めていた中央社会保険医療協議会(中医協)で、行政側に対応策をとるよ
う求めていた。日歯はほかにも国会議員との“二人三脚”で、働きかけを
展開していたケースもあり、省庁関係者からは「日歯にはいろいろ手を回
そうとする体質がある」との指摘も出ている。中略

 文科省関係者は「若手の衆院議員から地元大学の歯学部について、『つ
ぶすわけにはいかないが、何かいい知恵はないか』と相談された」と証言。
「地元の歯科医師会から頼まれた」と言って、歯学部の定数削減を暗に打
診する議員もいたことも明かした。中略
 
 日歯元専務理事の梅田昭夫容疑者(76)らは同年8月、衆院議員会館の
会議室で衆院議員4人と一緒に同省の担当者と面会し、法改正を要請。難色
を示していた厚労省は翌年9月、障害保健福祉部長名で通知を出し、歯科医
が診断書を書けるように改めた。中略

 政治資金収支報告書によると、日歯連と下部団体は2000年と2001
年、4議員に計約2045万円を献金している。後略(読売新聞)[4月17日3時9分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040417-00000201-yom-soci
623名無しさんの主張:04/04/18 16:29
●<中医協汚職>初診料改定の実績を誇示 臼田日歯会長

 中央社会保険医療協議会(中医協)をめぐる汚職事件で、日本歯科医師
会(日歯)会長の臼田貞夫容疑者(73)が、広報紙に載せた自民党の青
木幹雄参院幹事長らとの座談会で、中医協委員への贈賄工作の対象とされ
る「かかりつけ歯科医初診料」について「先生方のお力でやっていただき
ました」と発言していたことが分かった。座談会には古賀誠、野中広務両
元幹事長も出席し、臼田容疑者が大物政治家との関係を誇示していた実態
が浮かんだ。中略

 座談会について古賀氏は「大学同窓の臼田氏に頼まれセットしたが、初
診料についてはよく分からなかった。事前に臼田氏に実績を聞きヨイショ
する気持ちで話したと思う。青木先生らの名を出したのもお二人を持ち上
げるつもりだった。私も含めこの問題で動いたことはない」と説明した。

 野中氏は「古賀さんに誘われ出席したが、初診料のことは今回の事件まで
知らなかった。臼田氏からの働きかけはなかった」と話し、青木氏の事務
所は「古賀先生に誘われ出席しただけ。初診料について陳情を受けた記憶
はない」と回答した。

 3人は昨年4月に日歯連の顧問に就任した。日歯連の政治資金収支報告
書では、臼田容疑者が会長に就いた00年から3年間で古賀氏側には日歯
連から計1200万円が献金され、青木、野中両氏には献金の記載はない。
(毎日新聞)[4月17日6時54分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040417-00000158-mai-soci
624名無しさんの主張:04/04/18 17:02
◆<中医協汚職>臼田容疑者の就任後、政界に接待攻勢

中央社会保険医療協議会(中医協)をめぐる汚職事件で、贈賄側の日本歯
科医師会会長、臼田貞夫容疑者(73)が政治団体・日本歯科医師連盟
(日歯連)の会長に就任した00年以降、日歯連が接待などに充てるとみ
られる「飲食代」と「食事代」の年額が、99年よりも3〜4割増えてい
ることが分かった。元中医協委員で健康保険組合連合会副会長の下村健容
疑者(73)へわいろを渡したとされる際の料亭代も、この中から支出さ
れていた。複数の自民党国会議員が臼田容疑者からの接待を認めており、
豊富な日歯連資金で接待攻勢をかけていた実態が浮かんだ。

 日歯連の政治資金収支報告書によると、臼田容疑者が会長に就任した
00年の1年間にに支出した飲食代と食事代は計約862万円で、前年の
計約652万円より約210万円、3割以上も増えた。01年は計約88
8万円、02年は計約919万円と年々増大し、02年は99年の4割増
で、95年当時(約450万円)と比べると2倍以上に膨れ上がった。

 支出先には主に東京都内の高級料亭名が並び、下村容疑者へ200万円
のわいろが渡ったとされる01年6月12日の東京・赤坂の高級料亭での
飲食代約26万円も計上されていた。

 一方、日歯連は03年4月、元首相や党三役経験者ら計16人の自民党
国会議員を顧問に委嘱した。このうち1人は接待について毎日新聞に「臼
田会長と何回か一緒に食事をしたことは記憶している」と回答した。別の
1人は「東京・向島の料亭などで臼田さんら日歯連の幹部から2、3回ご
ちそうになった」と証言した。後略 (毎日新聞)[4月17日15時6分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040417-00001053-mai-soci
625名無しさんの主張:04/04/24 10:51
■<中医協汚職>日歯連、自民の委員17人に2億円寄付

中央社会保険医療協議会(中医協)をめぐる汚職事件で、贈賄側の日本歯科
医師会(日歯)の政治団体・日本歯科医師連盟(日歯連)が00〜02年、
歯科医の診療報酬に関する自民党小委員会の委員経験者17人へ計2億23
67万円を寄付していたことが分かった。小委員会には日歯と日歯連の会長
を兼ねる臼田貞夫容疑者(73)や厚生労働省幹部も出席し、日歯側が贈賄
工作を展開したとされる歯科医の初診料改定について、議員が厚労省側に
日歯の要望に応じるよう求めていた。中略

日歯連の政治資金収支報告書によると、計21人の委員経験者のうち17人
に対し、00〜02年の3年間で1人当たり10万〜8297万円余が、議
員の資金管理団体や支部長を務める自民党支部などに提供されていた。
(毎日新聞)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00000151-mai-soci
626名無しさんの主張:04/04/24 14:58
■協調の陰に対抗心 橋本、森派がパーティー

 自民党最大派閥の橋本派と、第2勢力で小泉純一郎首相の出身派閥の
森派が21日、都内のホテルでそれぞれ政治資金パーティーを開き、協
調の陰に対抗心をのぞかせた。派閥パーティーの同日開催は異例で、党
役員や公明党の神崎武法代表ら来賓は2つの会場を「はしご」。派閥の
機能低下が叫ばれる中、この日ばかりは両派とも存在感の誇示に躍起と
なった。
 
橋本派は「森派が対抗心で意識的に日程をぶつけてきた」(関係者)
と警戒感を隠さず「集客力で差をつけられたらメンツをつぶされる」
と動員をかけた。当初、双方とも午後6時の開始予定だったが、森派
が譲り5時半からに前倒しした。
 
森派は東京・千代田区のホテルで開催し、参加者は主催者発表で
4300人。森氏は「仲間の小泉純一郎首相をわれわれで支えていかな
ければいけない。7月の参院選が大きな意味を持つ」と「総裁派閥」
を盛んにアピールした。
 
一方、橋本派のパーティーは東京港区のホテルで開かれた。出席人数
は4200人という。(共同通信)[4月21日20時6分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040421-00000218-kyodo-pol

627名無しさんの主張:04/04/27 16:22
そりゃ、箱ものを作れば地元の土建屋や建設会社が儲かるからでしょ。
こういう公共事業で金を落とさなけれは経済が成り立っていかない地方がほとんど。
628名無しさんの主張:04/04/27 16:38
そもそも日本人が分散して住んでるから金がかかるわけで
本州にみんな移住させて九州と北海道は自然保護区にすればいいのだよ
ちょっとした町にも橋やらホールやらそんな事やってきたから
日本は借金大国になっちまっただ。
629名無しさんの主張:04/04/29 22:07
>>627
>こういう公共事業で金を落とさなけれは経済が成り立っていかない地方が
ほとんど。

この国は自由競争の資本主義だから、何ら問題ない。


630名無しさんの主張:04/05/02 11:15
★稲垣元長官(自民)を聴取 代表務めた投資会社の出資法違反で

稲垣実男・元北海道・沖縄開発庁長官(76)が代表を務めていた金融
会社「キャピタルインベストジャパン」(東京都新宿区)による出資法
違反事件で、警視庁は1日までに、稲垣元長官本人から複数回にわたって
任意で事情を聴いた。同社が約200人から6億円余りの資金を集めてい
たことも判明。警視庁は資金集めや運用などについて元長官に説明を求め
たとみられる。

 関係者や同社の商品案内によると、同社は国内外のベンチャー企業、債
券に投資するとうたい、50万円から1000万円までの4種類の投資額
に応じて年利5.76〜7.08%を支払うとし、元本保証もうたい文句
にしていた。
 02年1月に社名を現在のものに変更し、稲垣元長官が社長に就任、今
年1月まで社長を務めた。同社が作ったパンフレットにも稲垣元長官の写
真や経歴を掲載した。

 稲垣元長官が社長に就任して以降、積極的な勧誘が始まったという。勧
誘の場では「元長官が代表なので安全だ」などと説明したという。
 こうしたことから生活経済課は、稲垣元長官が社長に就任した経緯や、
資金集め、資金運用への関与などについて事情を聴いたとみられる。

 同課は昨年11月、出資法違反(預かり金の禁止)の疑いで同社や稲
垣元長官の自宅など十数カ所を家宅捜索。押収した資料の分析や関係者の
事情聴取を進めている。

 稲垣元長官は76年の総選挙で落選したが翌年1月、当選者の死去に伴
い初当選。その後、通算で7期務めた。第2次橋本内閣で北海道・沖縄開
発庁長官を務め、00年総選挙で落選した。 (アサヒ・コム 05/01 22:51)
http://www.asahi.com/national/update/0501/027.html
631名無しさんの主張:04/05/04 15:54
某高速道路は無駄では無いとハマコー様が申しおりますが?
632名無しさんの主張:04/05/04 15:55
田舎に多い無駄な公共施設、箱もの

例えば、TDL
633名無しさんの主張:04/05/04 18:02
▼社会保険庁元長官ら7人起訴 日歯汚職事件

 診療報酬改定をめぐる汚職事件で、東京地検特捜部は4日、中央社会
保険医療協議会(中医協)元委員で元社会保険庁長官の下村健容疑者
(73)ら2人を収賄の罪で、日本歯科医師会(日歯)前会長の臼田貞
夫容疑者(73)ら5人を贈賄の罪でそれぞれ東京地裁に起訴した。

 収賄側で起訴されたのは下村元委員のほか、元中医協委員で連合前副
会長の加藤勝敏容疑者(60)。
 贈賄側で起訴されたのは、臼田前会長のほか、日歯常務理事・内田裕丈
容疑者(63)と同・平井泰行(64)、前日歯専務理事・梅田昭夫(7
6)、福島県歯科医師会会長・誉田(ほんだ)雄一郎(73)の各容疑者。

 起訴状によると、下村元長官は、01年6月12日、臼田前会長らから
東京・赤坂の料亭で5万円の酒宴の接待を受け、歯科医にとって請求が難
しかった「かかりつけ歯科医初診料」の条件緩和などを依頼され、現金
200万円を受け取ったとされる。また、加藤元委員は同様の趣旨で、
01年4月〜03年10月、臼田前会長らから仕立券付きの紳士服の生地
や接待など計約140万円の供与を受けた、とされる。 (アサヒ・コム05/04 15:46)
http://www.asahi.com/national/update/0504/012.html
634名無しさんの主張:04/05/04 18:26
業者からキックバック、議員と業者もちつもたれつ
635ビブリオ・バルニフィカス:04/05/04 18:37
田舎に多い無駄な公共施設、箱もの

例えば、原爆ドーム  首里城  奈良の大仏  通天閣  名古屋城  富士山
636名無しさんの主張:04/05/05 00:04
長野県松本市のオペラハウス
総工費140億円、年間赤字(予想)7億円、年に数回使うかどうか・・・
637名無しさんの主張
施設が必要なのではなく
施設を作るという仕事、が必要だから作ってる。道路も同じ。(田舎の)

つまり、土建業を食わすためにやってる。
膨大な数の人間が土建業で食ってるから。まったく供給過剰なのに。

これらの人間は、労働スキルとしては農業か土建業しかできない。
転業が不可能なんである。
(仕事の服装と内容を想像してみたまえ。ほぼ同じだ。ちなみに
土建業といってもゼネコンで技術研究してます、なんてのといっしょに
考えてはいけない。)

ここが日本の巨大な病巣の一つ。