【衛生管理者必見】★労働安全衛生を語るスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1総括スレ”管理”者
2ちゃんねる初登場の労働安全衛生スレです。

今話題の「安全衛生マネジメントシステム」から、「どうし
て痰壷は、労働衛生規則からなくなったの?という素朴な疑
問までいろいろと書き込んで下さい。

衛生管理者・安全管理者の2ちゃんねらーは必見。。。

わたくしが総括スレ管理者です。
では、はじまり はじまり 。。。
2名無しさんの主張:02/10/16 08:16
2?
3名無しさんの主張:02/10/16 08:26
>>1
では質問(ちょっと粘着質ですが)。
安全衛生法では、2m以上の高所作業では命綱、柵の設置などが義務付け
られています。現に、私の職場で転落事故(労働災害)が発生した時に、
監督署の立ち入りで柵の設置を指示され数百万円もの設備投資をさせられ
ましたが、街を見ていたりTVを観ていると明らかに2m以上の所を平気で
なんの安全施策も施さず歩いたり作業しています。
TVのバラエティーなんて2m以上の大道具なんて当たり前ですが、芸能も
立派な「業務中」ですよね?
また、駅のホームで勤務する駅員も然りです。
どうして監督署は黙って見過ごしているのでしょうか?
4総括スレ”管理”者:02/10/16 10:09
いい質問ですねぇ。
基本的には監督署の怠慢です。
駅のホームで2m以上の高所になる場合は転落防止処置が必要です。
が、実際には駅のホームで2m以上というのはそれ程多くないでし
ょう。東京モノレールや地下鉄なんかでは最近は転落防止処置が
とられるようになりましたね。テレビのバラエティーは、実際に
死亡事故がおきてますから法律上も対策は絶対に必要です。

ただし、2m以下でも危険だと判断される場合は対策を立てるべ
きというのが最近の自主対応の考え方です。わたしの経験では、
40cmのところから後ろ向きに落ちて頚椎骨折、四肢麻痺のケー
スを知っています。
5名無しさんの主張:02/10/16 10:26
 かように労働安全衛生法違反というのは道路交通法違反と同様に
日常化しているものなんでしょう。
 私は建設会社勤務ですが、マンション建設に反対する地元住民の
反対運動の手段として、マンション建設工事現場をカメラ片手に見張り、
安衛法違反行為(クレーンの釣り荷の下で座り込んで休憩しているとか)
を見つけては写真を撮って労働基準監督署に送りつけるというイヤガラセ
がありました。
 ある意味彼は「正義の味方」なのかも知れませんが、しまいに労働基準
監督署の方がキレて、あの反対運動のおっさん何とかせい!と建設会社の
方に監督署の人がどなりこんできた、という事実もあります。
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7総括スレ”管理”者:02/10/16 10:39
>>5
そりゃ基本的な安全作業が出来ていない方が悪いよ。
実際にそれで死亡事故が出てるでしょう。

周辺住民から文句を言われないように安全作業をす
ればいいだけでしょう。

作業者が死んだマンションには入りたくないなぁ。

それと、罰則が軽すぎるのよね。せいぜい50万円
の罰金なら工期が大切で工事を急ぐよなぁ。。。
83:02/10/16 13:46
>>4
言いたかったのは、監督署がいかにお役所的な事務作業をしているかということ。
自分の管内で発生した労働災害には目くじらを立て、あたかも立派な指導をしま
したと言わんばかりに、無理難題な防止策を企業に押し付け、局(所轄都道府県
労働局)に報告をする。他方では、危険な状態を見てみぬフリ。監督書の指導は
全然効果的な防止策になり得ていないし、第一まともに聞いていたらいくら設備
投資してもきりがない。なにせ彼らは「労働者がミスをしても怪我をしない様に
安全施策を講ずること」などと、とんでもないことおっしゃる。しまいには利益を
得る為の会社のはずが、化け物みたいに安全な会社になってしまい、利益も出せず
倒産し、又多数の失業者を出しかねない。労働者の立場で行政を行なうはずの監督署
がこれじゃあ、本末転倒。

>>5
 >労働安全衛生法違反というのは道路交通法違反と同様に日常化しているものなんでしょう。

そのとおりだと思う。違反はあくまで違反ではあるが、果たして日常的に必ず守り
切れるものなか、と。監督署職員に問いたい。あなた達は、常日頃(勿論業務外の
時も)から安全帯(命綱)を携帯し、2m以上の柵のない所では必ず使用しているんで
しょうか、と。
9:02/10/16 14:01
 要するに、労働安全衛生法も道路交通法も、遵守させるための法律ではなく
常に違反されていることを前提として、事故が起こったときの責任問題を
円滑に処理するための法律だってことだ。

  交通事故が発生
→ スピード違反していた(たいていしているものである。)。
→ 運転者の責任
→ 自賠責保険等で処理、免許取消、罰金その他
 もし今の道交法のあまりに不条理な速度制限が存在しないとすれば
事故を起こしても運転者に何ら違法な点がないことになり、運転者に
責任を負わせられない。
→ 被害者又はその遺族は道路の構造の不備等を指摘し行政に対し
 その責任を求めるであろう。

 労働安全衛生法にしても、労働災害が発生したときには常に事業主の
責任になるように仕組まれている。そのための法律といってもいいのでは
ないか。
 

 
10総括スレ”管理”者:02/10/16 14:13
>>3
>言いたかったのは、監督署がいかにお役所的な事務作業をしているかということ。

だったら、そう言ったらいいのに。(粘着質ってそういうことだったのね。。)
監督官への質問は、最寄の監督署へどうぞ。

それよりも、監督署の方ばかりを気にして、労働者を省みない
企業の方も本末転倒なんだな。高所から落ちて死んだら、労災以外の
慰謝料がいくらかかるか考えたことあります?軽く1億はいきかねませんよ。

わたしの知る限りでは、安全帯は使用していますね。さすがに。。。
今時、高所作業の違反は即使用中止命令ってあたりまえなんだけどなぁ。
113(粘着御免):02/10/16 14:42
>>9
 >労働災害が発生したときには常に事業主の責任になるように仕組まれて
  いる。そのための法律

重ね重ね、同意。労働安全衛生法第3条にはこう記されている。
「事業者は、(中略)職場における労働者の安全と健康を確保するように
しなければならない(後略)」。
安衛法の全ての考え方が、ここにある。労働者の不注意で転んで怪我を
してもそれが就業中であれば、労働災害扱いであり4日以上の休業を要する
災害であれば、様式23号にて監督署へ遅延なく報告しなければならない。
事業主と従業員との雇用関係において、従業員は基本的には事業主の指示に
従わなければならず、従わなければ場合によっては懲戒に処されるという、
ある側面では強者と弱者という関係が存在する。だからこそ、事業主は労働
者の健康や安全に配慮した職場環境を維持しなければならないのは、わかる。
しかし、実際監督署の立ち入りを受けると、前述のとおりなんとも理不尽
且つ的外れであり、憤りを感じざるを得ない。数々の労働災害を取り扱って
きたがその全てが、「本人の不注意が原因」と言って差し支えない。勿論理屈
の上では、「本人の不注意で転んでも怪我をしない設備を作ること」は可能だ。
しかしそれを事実上実行せよ、という役人気質には開いた口がふさがらない。
123(粘着御免):02/10/16 14:55
>>10
勿論、勤務中は安全帯はしてますよ、立場上絶対に。
しかし、監督官といえども日常生活において本人の注意のもと、安全帯を
せずに高所を歩くことは結構多いのでは? 企業内で急に「危険個所」という
レッテルを貼るのは、如何なものかと。何も超高層を命綱無しで作業せよ、
と言っている訳ではないし。
人は、1cmの段差で転び骨折する。おっしゃるとおり、40cmあれば半身不随
にもなる場合もあろう。だから企業に1cmの段差をすべて無くせ、と?
脚立に上ってオフィスの天井の蛍光灯を換えるなんて言う危険作業は禁止せよ、と?
13総括スレ”管理”者:02/10/16 15:38
>>3
かなり粘着ね。どうして1cmの段差をすべて無くせという
話になるのかなぁ?

だから、リスクアセスメントしましょうね という話になる
のでしょうね。

よほど、監督署対策でご苦労なさったのね。
まあ、たまにではなく変なのいるからね。それはわかるけどね。

あのね。是正勧告書が不条理なら受け取りの拒否をすれば
いいのですよ。使用中止命令は、不服申請が出来るけど、
命令には従わなければならない。

本質的なこととして、監督官が「危険個所」というレッテ
ルを張る前に自分たちで張っておけば問題はないわけだ。

それから、監督官の能力に問題があるのならここに書き込
まずに監督署へ電話して下さいな。監督署に対してその粘
着質を発揮されれば、日本の労働行政も少しは改善される
かと・・・。監督署がまともにならないのは、彼らの努力
不足もあるけれど、監督される企業の対応の甘さにも問題
はあると思うけどなぁ。
14総括スレ”管理”者:02/10/16 16:19
>>5
労災事故が起こっても事業者に責任のないケースはたくさんありますよ。
死亡事故でも起訴されないケースもあります。本質的に犯罪性がないと
起訴はしないでしょうね。

でも、転落防止処置のように本当の基本的なことが出来ていない場合は、
間違いなく起訴されるケースが多いですね。(いろいろ話を聞いてみると)

安全衛生法の場合は、ふたつの側面があって、ひとつは安全衛生の最低
基準の最低基準という側面ですね。これは、守らないといけないでしょ
うね。まず、使用中止命令がその場で出されるというケースですね。と
ころが、安全衛生法は結構先進的な考えかたがあって世界でもまれな法
規制も含まれていたり、理想(理想以上)を法で定めてあったりします。
それが、同じ規則の中に混在しているから誤解のもとになっているので
しょうね。

で、最低限の基準を守れない企業は企業活動する資格なしと言われるだ
けで、実際には「マルサが入って倒産した企業はないけど、監督署が入
って倒産する企業がある」ということにつながる訳ですわ。つぶれれば
いいんだけどね。で、2mの高所作業に柵をしたくないなら、企業活動を
止めればいいだけです。変わりの企業はいっぱいあります。
153(粘着御免):02/10/16 17:05
>>13-14
どうも、あなたは監督署が企業に対してどのように接しているかをまったく
知らないのか、或いは監督官本人なのでしょうか。
監督官には、労働災害防止を企業と一緒になって考えてくれる、とても親身
な方もおられます。しかし、安衛法と業務停止命令権をかさに、とんでも
なく無意味な指導を行なう監督官も又多い事実を理解すべきでしょう。

 >で、2mの高所作業に柵をしたくないなら、企業活動を止めればいい
  だけです。変わりの企業はいっぱいあります。

全然、企業の実態を把握されてませんね。一度どこかの生産工場の保全課
にでも勤めてみて下さい。この発言がどれだけ世間知らずかがよく分かり
ますよ。
16総括スレ”管理”者:02/10/16 17:31
ほんと、粘着ね。
だから、監督官にとんでもないのがいるって言ってるじゃない。
よく読め。ボォケェ。

企業の実態?把握してますよ。でもね。少なくとも高所作業は、
対策しますね。まず、間違いなく。今時、落ちたら死ぬような
ところで労働者を働かせて平気な企業っておかしいって、監督
官に言われなくても自分で気づけよな。
17総括スレ”管理”者:02/10/16 17:35
あ、それから、高所作業に対策をしないのって担当者が
そのような法律を知っていても、「これを言うと、会社
のかなで自分の立場が悪くなる」って思って言わない
ケースが多いですね。
これって、担当者の怠慢以外の何ものでもないと考える
ところから安全衛生ははじまる訳ですよ。

>>3みたいに、自分たちの企業の手抜きをまるで日本の企
業の平均の姿のように言ってごまかして自分たちを正当化
しようとするからおかしくなるんだよなぁ。
183(粘着御免):02/10/16 18:38
>>16-17
なぜかとても鼻息が荒いですね。もしかすると、身内の方を労働災害で
亡くされた方ですか?
平均像に問題をすりかえようなんて、これっぽっちも思ってませんが、
現状を把握せずに理想論をうたってみても何の解決にもなりませんよ。
法律をたてに企業に問題をなすりつける様は、まるでノンキャリの
「困ったチャン監督官」そのものですな。
もう少し労働安全衛生管理の現場を勉強して下さい。
監督官の不毛の理屈に歯ぎしりする企業の安全衛生担当者の苦悩をね。
実情を踏まえた会話が出来るようになるまで、しばし静観させて頂きます。
19総括スレ”管理”者:02/10/16 18:50
>>3
金輪際来なくていいよ
20総括スレ”管理”者:02/10/16 19:03
落ちれば、死ぬようなところで社員を働かせることを
どう考えているのかってところをちゃんと答えないと
話は先に進まないでしょう。まあ、粘着質って本人は
わかっているみたいだからそれを自分で直さないとど
うにもならないと思われ。

で、普通は転落防止処置はまずやってるって。転落防
止処置は理想論ではなくて最低基準ね。

それとも、通常人が行きそうもないところまで柵をつ
けろと言われたのか?まあ、そうならそうで普通は書
くけどね。監督官がどういう不毛の理屈を言ってあな
たは歯軋りしているのかなぁ。言わないとわからない
でしょう。
21名無しさんの主張:02/10/17 15:41
>>3
あら、こんな人いるんだ。社員かわいそー。
221:02/10/29 21:01
あげてみるけど、書き込む?
粘着質はお断り。。。
23名無しさんの主張:02/10/29 21:38
安全衛生推進者って肩書きもらったことならあるよ。
これは抽象企業であることの証明だな…
24名無しさんの主張:02/10/30 19:17
過去ログ:安全衛生標語について
http://salad.2ch.net/furin/kako/992/992696264.html

これはと思う標語を持っていくとよろしい。
25名無しさんの主張:02/10/30 19:40
金が無いんだよ。監督署から経費か設備器具を出してくれよ。中小零細企業なんて潰れろって言ってる様なものだぞ。
26名無しさんの主張:02/11/04 11:24
積載荷重1トン未満エレベーター設置設置報告書提出あげ
実際は何トン積めるかなー
271:02/11/06 19:42
>>25
助成金いっぱいありますよ。
あまってるはずです。
使用実績がないからなくなる助成金もあるぐらいです。

何でみんな使わないんだろう???
28名無しさんの主張:02/11/06 21:34
雇用促進系の助成に比べると明らかに宣伝不足。
29名無しさんの主張:02/11/09 09:50
助成金の請求に添付する書類なんかが作成が難しいとか。
実は基準満たしてないのが当然だから、申請したくてもできないとか…
30名無しさんの主張:02/11/10 05:25
労災とか雇用保険だとか、てんで縁がないのでよくわからん
会社員の人っていろいろあっていいね。
31名無しさんの主張:02/11/10 07:30
>>30
自営さんなら法人組織に汁
その上で労働保険事務組合に事務委託すれば、社長でも労災は特別加入できるよ。
年金とかと違って労働保険料は安いから、入ったほうがいいよ。
32名無しさんの主張:02/11/11 00:11
33名無しさんの主張:02/11/18 18:21
実際マジで労基署がこまごまと確認始めたら
中小企業への死刑宣告だな
341:02/11/24 23:15
労働安全衛生法をすべて守れている企業は日本にひとつも無い。
これが、労働安全衛生コンサルタントの共通認識ですな。

あげてみるけど、書く?
35名無しさんの主張:02/11/25 20:18
ウチは中堅の製造業ですが、リスクマネージメントに手をつけたけど直ぐ辞めました(笑)
作る製品が頻繁に変わる会社なのでいちいち抽出表作ってられないです。
人手も時間も足りませんし、運営に漕ぎ付けるまでが大変です。大手のような人手の余ってる
会社向けですね。
361:02/12/01 19:31
>35
手をつけたのはリスクアセスメントね。

簡単なので十分よ。作ってみたら。
37 :02/12/12 20:42
anei
38名無しさんの主張:02/12/12 20:44
39不良産業医:02/12/20 12:17
昔で言うところの”医師である衛生管理者”
お茶飲みに来ました。勉強になります。

とりあえず
衛生も忘れないでちょうだいね。
と記念カキコ。
401:02/12/22 15:44
>>39
私も衛生が専門です。
もしかしたら、あなた有名人?

ところで、国立大学の独立行政法人化にむけて
うちにたくさん仕事来たけど、どうしよう。
個人事業主のおやじの集団みたいな組織に
労働安全衛生法をどうやって定着させようか・・・。

困ったなぁ。。。
41不良産業医 ◆UuxUKV2dwQ :02/12/24 09:38
>40
いえ、通りすがりの嘱託です。
コンサルタントの資格も取得したいんですが、道は遠い・・・。

大学でも理系だと有害物質がてんこもりで、
研究者は人の言うこと聞かない人が多いし、大変そうですね・・・。
421:02/12/25 18:35
>>41
うれしいなぁ。私の苦労をわかってくれる人がこの世の中にいるんだ^^

コンサルタントは医者なら保健衛生は簡単です。
私、衛生工学来年受けます。
43名無しさんの主張:03/01/05 08:59
スレの安全確認中
44名無しさんの主張:03/01/07 19:19
ごめん。あげるよ

今日なにがあったんだか。
45すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/01/07 19:57
根本的に、逐一遵守項目を作っていく労働安全衛生政策手法には
限界が有るべ。もう既に「公務員の采配<<<<<この問題の難解さ」でしょ?

結果評価主義で逝くべきでしょう。



461:03/01/13 22:19
>>45
そそ、そのとおり。
化学物質の規制なんか、暴露が無いのに健康診断や作業環境測定しろ
って言われてもねぇ。おめえたちの天下り先の確保のための法律かね?
と言いたくなるよね。

妥当なリスクアセスメントが出来ていれば、監督官が来ても怖くないでしょう。
リスクが無いのにリスク対策は必要ない。と 監督官の前で言い切ってしまっ
たわたしって、かっこいい?
47山崎渉:03/01/18 23:07
(^^)
48不良産業医:03/01/21 21:55
>45
だからこそOHSMS。
結果とともに課程の評価を。



と、覚えたての言葉を得意げに書いてみるテスト。
でも選任の熟練者がいないとまわらない罠。
491でございます(^^):03/01/25 08:41
>>48
今は、OSHMSと、SとHを入れ替えて使っています。

もともと、ILOでは、OSHで労働安全衛生の略語として使っていたみたいです。
ISOは、OHSと表現していたみたいです。

501でございます(^^) :03/01/28 10:37
あげてみるから、何か書いてよね。
51不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/01/28 12:43
なるほど。勉強になりました。
ありがとうございます。
521でございます(^^):03/01/30 22:31
あ、そうそう。アメリカのOSHAのHPは良いですよ。
OSHAのすべてとか、参考になります。そんで、それを日本語訳してある
HPがあったりします。
http://www.jicosh.gr.jp/Japanese/index.html
↑です。これ読んでたら、日本の企業は世界で競争するのに結構な重り
を付けさせられてるのがわかります。

どうにかせーよ、厚生労働省さんよぉ
落とすには惜しい
541でございます(^^):03/03/01 10:40
>>53
まあ、安全衛生なんてこんなもんでしょう。

メンテあげ
551でございます(^^):03/03/08 17:53
たまにはあげとこ

なにか書いて
561でございます(^^):03/03/15 20:36
おーい。誰か見てる?

書き込んでよぉん
57不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/03/27 19:54
現場にひらひらした服を着て入り込んだタンポポさんのほうが問題なのでは?


と自分の散らかった机の上を棚に上げて書き込んでみるテスト&保全あげ
58不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/04/03 01:56
作業環境測定士とろうかな〜と思ってます。
自分で測定する訳じゃないけど、勉強勉強。
591でございます(^^) :03/04/18 01:47
なんかかいてー
60山崎渉:03/04/20 01:32
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
61不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/04/23 12:26
3A学会@山口 
これからいってきま〜す。
62:03/04/27 02:29
あらら、お会いしてたかもしれませんね。

ほうばら先生、お疲れ様。

作業環境測定士は医者なら講習を受けて
最後に簡単な実地試験(機械のスイッチ
を入れるとか検知管を引く程度)で、受
かります。

どうせなら、労働衛生コンサルタントの
衛生工学受けませんか?私、今年も受け
るつもりなのですが・・・。

◆1sC7CjNPu2 っていうのどうやってつけるの?
63名無しさんの主張:03/04/27 03:04
  _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

64マークス:03/04/27 05:24
>>63
あまりにボーっとし過ぎ、しかもお茶と思しき物の
内容物がなんか闇鍋的で怖ろしい、実際飲もうと
思っていた物は何だったのか、薬膳スープ?
65不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/04/28 19:23
ただいま。会場があちこちでちょっときつかった。

衛生工学の前にまず保健衛生を目指します。
でも知人が受けて落ちたので・・・ビクビク

名前のあとに全て半角で#と任意の文字列を入れると
かってに変換されて◆1sC7CjNPu2 みたいなのが
出てきます。
なりすまし対策に有効。
661 ◆XVDZaxofJo :03/04/28 23:03
これでいいのかな?

>ただいま。会場があちこちでちょっときつかった。
そうそう、歩くにはちょっと会場間の距離がありましたね。

>衛生工学の前にまず保健衛生を目指します。
>でも知人が受けて落ちたので・・・ビクビク
えっとですね。学科免除で受けると面接では相当たたかれ
ますよ。もっとも、まともに勉強せずに面接を受ける医者
がいるから合格率が3割程度なんですけど。
67名無しさんの主張:03/04/28 23:15
高所作業時のヘルメット着用をうるさく言われているが、邪魔になってしかたない。
配管等が入組んで狭いところなどでは危険さえ感じる。
それにおもちゃみたいなメットだし…。
681 ◆7DAURwCKvk :03/04/29 17:25
それは、確かにあるかもしれないな。
絶対に落ちないようにして、ヘルメットが
必要がない状況を作り出せば良いと思いますが・・・。
69名無しさんの主張:03/04/30 05:44
良スレ、応援さげ。

それはともかく、衛生管理者試験を受けろって上司に言われたんだが、
何をどうやって勉強したらいいんでしょうか?
701  ◆7DAURwCKvk :03/05/01 01:11
衛生管理者試験は、過去問さえ十分にやっていれば
受かります。本はちょっと大きめの本屋さんに普通
はおいてあります。

どうしても落ちられない場合は、マンパワーとかの
通信教育をご利用下さい。合格率が60%程度とい
うのも勉強しない人が受けるからです。過去問を全
部やれば間違いなく受かる試験です。

ご検討を祈っております。
>67
高所作業車で吊りボルト脳天に刺さった奴見たことあるよ。
あと安全帯していても最初に体をぶつけるのが
頭で無いとは限らない。
うまく宙吊りになれれば良いけどね。
721  ◆7DAURwCKvk :03/05/01 01:52
そうそう、わからない問題があれば、ここに書き込めが
わかる範囲で答えますよ。
731  ◆7DAURwCKvk :03/05/02 10:28
そうそう、今、国立大学が大変なことになってますね。
関係者の書き込み大歓迎です。

特定化学物質の作業環境測定ってほんとにやるの?
やらないでしょう・・・。そんなことに税金を使った
ら国民から叱られますよ。私学ではやっていないんだ
し・・・。
741 ◆7DAURwCKvk :03/05/07 19:06
あげるから、書いてみれ
75名無しさんの主張:03/05/07 19:15
どうすりゃいいの?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(一部上場)の子会社せいも素で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
761  ◆7DAURwCKvk :03/05/07 21:55
ご遺族に労災申請の手続きを教えてあげましょう。
77いぬ:03/05/08 22:54
お目汚しに愚痴をカキコします.
某独法で事務職から衛生管理者やってます.

研究者ってホントに言うこと聞かないですよね.
何かしようにも予算は減らされてるし,普通に実験作業できると
いうのが,当たり前になっていて評価にも反映されない.
そんな人たちに安全衛生法なんてどうやって定着させるんでしょう?
公務員時代,人事院規則で安衛法の対応する建前でしたが
全く為されていませんでした.お陰で指摘だの対策だの言っても
どこ吹く風です.リスクの話をしてもピンと来てないみたいだし.

やっぱり,大事故が起きて訴訟沙汰になって,地域住民からも
総スカン喰うくらいの問題にならないと,解らないんでしょうね.
781  ◆7DAURwCKvk :03/05/09 00:06
そうそう。大学でも人が死ねば本気になって安全衛生をやる
ようになるでしょう。だいたい、大学なんか個人事業主の集
まりなんですよね。本質は。。。だから、大学で国の費用を
使って実験するのなら法律の適合性と実験から生ずるリスク
について説明できないとだめだって。法律を守れないのはし
ょうがないですよ。それは、労働安全衛生法に問題があるん
だからしょうがない。しかし、説明もしようとしないガキに
実験をさせてはいけないって時代にしないといけませんよね。

77さん、がんばって下さい。人が死ぬ前に価値のある安全衛
生をしましょうね。お手伝い、出来ることがあれば、ここに
書き込んで下さいね。待ってます。
791 ◆7DAURwCKvk :03/05/13 19:51
あげておきます。

書いて、書いて
801  ◆7DAURwCKvk :03/05/19 14:43
もうすぐ、全国労働安全週間準備月間です。

記念age
81山崎渉:03/05/22 02:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
821  ◆7DAURwCKvk :03/05/27 00:16
おーい。みんな。何でもいいから書き込んでくれ
83山崎渉:03/05/28 10:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
84名無しさんの主張:03/05/28 18:20
良スレのため、保全あげ
851  ◆7DAURwCKvk :03/06/01 21:10
>>84
ありがとうございます。
1として精一杯頑張りたいと思います。
86 :03/06/01 21:42
立てる板が悪すぎる。
87名無しさんの主張:03/06/03 01:12
しかし、立てるに適当な板もわからん罠。

山崎対策以外は保全が要らないのも、維持には楽ではあるがw
88不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/06/03 22:20
過疎板ですからしばらくレスがなくても落ちませんね。

あまり書き込みがないのはタイトルにあまり馴染みがないからかな?
「過労死」「過労自殺」「労災」「リストラ」の方が
書き込みは増えるかも。しかしその分荒れるという諸刃の剣。

本当は農業、漁業、工場労働者、サラリーマンから芸能人に至るまで
誰にでも関係の深い話なのですが・・・。
(ヒ口ミが背中をやけどした直後に旧労働省から通達が出たのにはワロタ)

891  ◆7DAURwCKvk :03/06/04 08:17
というか、労働安全衛生を2チャンネル的に話が出来れば
良いと思います。

冒頭の粘着君みたいなのはお断りですけどね。
901  ◆7DAURwCKvk :03/06/08 16:37
農業、漁業は自営が多いのね。
農業は年間に死亡者が300人出てるんだって。
91名無しさんの主張:03/06/13 18:29
今年になって安全衛生管理者の資格を会社に言われるままに取得したけど、
まだ特別何もしてないなぁ。
自主的に危険個所をリストアップして、できる範囲で対策していけば漏れの
評価も少しは上がるだろうか。
92名無しさんの主張:03/06/13 22:12
正直上がらんと思う。指示どおりの基準作りした場合
守られて初めて評価プラマイゼロダターヨ。。。
931 ◆7DAURwCKvk :03/06/14 08:04
そうそう、日本は安全衛生は出来ていて当たり前と世間体は
なっているけど、法律を守れている企業はないでしょう。

ところで、安全衛生管理者じゃなくて、衛生管理者ね。
941  ◆7DAURwCKvk :03/07/04 06:16
あげてみるから、何か書いてミソ
95山崎 渉:03/07/12 11:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
96山崎 渉:03/07/15 12:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
981  ◆7DAURwCKvk :03/07/22 08:18
さあて、再びあげてみます。
何か書いてくらはい。

特に国立大学関係者さん。どうですか?作業は進んでますか?
99不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/07/22 20:33
あの、質問なんですが

有機溶剤取扱い業務は安衛法13条第一項第二号の
イ 多量の高熱物体を取り扱う業務及び著しく暑熱な場所における業務
ロ 多量の低温物体を取り扱う業務及び著しく寒冷な場所における業務
(ry
ヲ 鉛、水銀、クロム、砒(ひ)素、黄りん、弗化水素、塩素、塩酸、硝酸、亜硫酸、硫酸、
一酸化炭素、二硫化炭素、青酸、ベンゼン、アニリンその他これらに準ずる有害物のガス、
蒸気又は粉じんを発散する場所における業務
(ry

のヲに該当するという解釈でいいんですよね?
1001  ◆7DAURwCKvk :03/07/23 15:13
違います。該当しません。

ヲに書いてある物質は、そのものズバリを使っていなければ
該当しません。どれも、物質が特定できますよね。その物質
を使っていなければ該当しないのです。

あくまでも、有機溶剤は有機溶剤です。対象となる物質54の
取り扱いについてのみ規制しているにすぎません。
101不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/07/23 18:25
>100
ありがとうございます。該当しないような気もしたのですが準じるという文言が気になって・・
ただこちらでもいろいろ探してみたのですが「該当する」とした文書は見当たりませんでした。

これを聞いたのは
有機溶剤取扱い業務従事者が「特定業務従事者の健診(安衛則45条)」を
6ヶ月以内ごとに1回受けなければならないかどうか気になったからでして・・・
結局特殊健診で半年に一回というのは変わらないのですが身長体重、視力聴力など
ちょっと項目的に違いが出てくるものですから。
1021  ◆7DAURwCKvk :03/07/24 06:52
「特定業務従事者の健診(安衛則45条)」って、あんまり意味無いですよね。
省略できる内容も多いし、実質的には昔の定期健康診断と同じです。

健康診断が好きな文化を持つ日本ならでわって感じなのかなぁ。
103名無しさんの主張:03/07/24 12:46
新聞で物流大手で真紀子に賄賂を贈り続ける日本ロジテムが
サービス残業で過労死させたことが1面で大きく取り上げられているぞ!
みずほの融資先だ。
http://www.b-times.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
104山崎 渉:03/08/02 01:13
(^^)
1051  ◆7DAURwCKvk :03/08/04 02:03
みんな、夏休みはしっかりとってるかい?

あげとくから、何か書いてね
106名無しさんの主張:03/08/04 15:27
夏休みは取れますが・・・お昼休みが充分に取れません。
休憩室もないしぃ・・・
来月の試験に合格して脱出したいなぁ。この会社。
1071  ◆7DAURwCKvk :03/08/04 18:36
>>106
銀行?
108山崎 渉:03/08/15 12:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
1091  ◆7DAURwCKvk :03/08/16 18:09
お盆休みだねぇ。
心の洗濯は出来ました?

あげますから、何か書いてくらはい
110名無しさんの主張:03/08/26 14:18
106です。
銀行ではありません。
ビルメンテ屋さんです。
夏季休プラス有休でココロの洗濯はできました。
リゾート気分が抜けず困っています。
引き締めて行きましょ。
111名無しさんの主張:03/08/27 10:49
111
1121  ◆7DAURwCKvk :03/08/27 23:23
さーて、もうすぐ労働衛生週間準備月間だぞ。

ということで、準備あげ
1131 ◆7DAURwCKvk :03/08/31 13:48
それでは、みなさんの会社で労働衛生週間および準備月間で
おこなう行事を好きなように書き込んで下さい。

粉じん障害防止のための講習会
有機溶剤作業のための講習会
健康管理に関する講話
腰痛作業の洗い出し
事業主による労働衛生関係の職場巡視
etc.

がんばれ、衛生管理者!!!
114名無しさんの主張:03/09/02 12:35
あぁーっ明日はいよいよ試験だよ。
皆さんのお仲間に入れていただくべくがんばります。
えぇっと、弊社では「ヒヤリハットの現状」を調査中です。
1151  ◆7DAURwCKvk :03/09/03 22:39
>>114
試験どうでした?
ヒヤリハットは是非発展させてリスクアセスメントにして下さい。

頑張ってね。
116名無しさんの主張:03/09/04 09:52
>>115(1)
ありがとうございます。
結果は来週です。
自分でもなぜだか良くわからないのですが(笑)どうしても衛生管理者の資格
が欲しいのです。ビル管理の会社は作業員の管理(労基的にも安全衛生的にも)
がおざなりが多いなので、改善したいなぁと。
コストを考えると大規模企業でも難しいのですが。
技術者を馬鹿にするような管理職をなんとかしなくちゃならないんですけれどね。
117名無しさんの主張:03/09/04 14:01
安全衛生協議会in2ちゃんねる
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1049467360/
118名無しさんの主張:03/09/04 23:49
俺は5年前に仕事中に指を怪我して労災になったのだが、全額は保険で効かないのな?よく覚えてないが何かの実費200〜500円を自分持ちで病院に取られたからな。
1191  ◆7DAURwCKvk :03/09/05 00:35
>116
ビル管って意外と災害多いんだよね。
だって、階段の拾い掃きで階段踏み外せば
死亡事故になる可能性もあるからね。
私も、産業医を1社してますが、少しずつ改善しています。
がんばって下さいね。何か相談事があれば、書き込んで下さい。

>>118
書類代か何かじゃないでしょうか?
場合によっては、損害賠償請求を起こせば、場合によっては
会社からお金が出るケースもありますが・・・。(難しいよね。)
120名無しさんの主張:03/09/05 10:38
質問があります。建設業で労務管理を担当しているのですが、
所謂「作業計画」の作成について、車両系建設機械(安衛則)、移動式ク(ク則)は
根拠条文が分かるのですが、「作業手順書」を作成するための根拠となる条文は
どの部分になるのでしょうか?
1211  ◆7DAURwCKvk :03/09/06 20:06
>>120
大変申し訳ありません。私は存じません。
誰か、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご回答をお願いします。
122名無しさんの主張:03/09/07 00:35
まぁ500円程度だから特に言わなかったけど包帯代だったような?記憶はないけど。
1231 ◆7DAURwCKvk :03/09/16 23:21
あげますよ。書き込んでね。
1241  ◆7DAURwCKvk :03/09/18 22:14
今日は、産業医の一日でした。

05:15 自宅を出る。
06:45 道路工事会社の支店について3人と面接。
    時速何キロで何キロの道のりを走ったかは
    ひ・み・つ
07:15 その会社を出て、次の会社へ
08:15 朝ご飯を食べてないことに気がつく。
    いつものコンビニでサンドイッチとコーヒー牛乳
    の朝食をいただく。
09:15 次の会社到着。安全衛生委員会と巡視を1時間30分で
    終わらせて、次の会社へ。
11:50 3社目に到着。
    健康診断が終わって事後指導の書類一式を渡して、
    安全衛生委員会での講話の内容を決めて15分で出てくる。
12:45 4社目に到着。
    「お願いだから、15分寝かせて」とだだをこねて、
    クーラーのついた応接室で寝る。
    巡視1時間とスタッフとの打ち合わせ1時間、安全衛生委員会1時間
16:00 5社目。3人と面接。
18:30 無事帰宅。

これが産業医の一日です。
結構、疲れるよぉ。


125名無しさんの主張:03/09/18 22:40
↑全国労働安全週間ね
126名無しさんの主張:03/09/18 22:44
↑ミス
全国労働安全週間の標語のネタ提供してください
自分で考えろって冷たいこと言わずに・・・
もーこれ以上思いつきません 20個のノルマは厳しい・・・

当方 製造業 現場勤務
127126:03/09/18 22:45
識者の方々 お願いします
128126:03/09/18 22:52
>>24
見れません
そーゆーサイトを知っている方
是非 教えてください
1291  ◆7DAURwCKvk :03/09/19 08:33
全国労働衛生週間だよぉ
1301  ◆7DAURwCKvk :03/09/28 20:02
えっとですね。あげますから、なんか書いて。
131名無しさんの主張:03/09/28 20:33
>>1
>>126さんに標語のヒントあげたらよかったのに

安全よ その一言で 明日は無し
安全日 思わず中田氏 明日はナシ
大丈夫? 今日はホントに安全日?

シモネタしかないじゃん・・・
1321  ◆7DAURwCKvk :03/09/29 13:18
さすがにこの時期忙しくて、調べているうちに
答えなきゃいけないの忘れちゃった。

>>126さん、ごめん
133名無しさんの主張:03/09/29 17:55
お、できたぞ。

現場には 安全日なし
忘れるな 保護具着装
134名無しさんの主張:03/09/30 06:56
>>133
衛生週間だってば。

いよいよ明日からですね。明日から、講演の連続です。
過重労働とメンタルヘルスの講演依頼が多いなぁ。
1351  ◆7DAURwCKvk :03/10/01 10:28
早速、講演ひとつ終了。
演題は、社員の健康管理についての義務についてです。

いつもは生産ラインの後ろからしか見てないけど、正面から見たら
わたしの契約企業って美人が多いなぁ。年齢はそれぞれだけど・・・。
1361  ◆7DAURwCKvk :03/10/02 23:59
奉仕活動ひとつ終了。

行政がらみの仕事は嫌になりますなぁ。
1371  ◆7DAURwCKvk :03/10/03 23:21
奉仕活動ばかり。ちょっと鬱です。
138不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/10/04 00:08
種も10個ぐらい蒔けば一つぐらいは花が咲くでしょう。

なんてえらそうに言ってみるテスト。

聴衆の中の美人をチェックする余裕があるなど憎い限りです。
わたしなどまだまだ、頭に血が上って浮き足立って・・・

1391  ◆7DAURwCKvk :03/10/04 23:06
種を50程蒔いてもダメですね。
まだまだ、労働衛生で飯が食える人って
日本じゃごく一部ですよ。
140名無しさんの主張:03/10/06 09:19
我が社の安全管理者、話がヘタすぎ
あの手の講話はどーせ聞き流すだけだけど、そいつのは気分悪くなってくる
「私は、あ、あ、あの、こういった話が、苦手というか、苦手で、ありまして・・・」知るかボケェ!
開始数分で汗だくになり、話も極めて分かりづらく、業者も居眠りを始める
過去10年に渡って進歩無し。貴様に改めて言っておこう、「逝ってヨシ!」
1411 ◆7DAURwCKvk :03/10/09 09:14
>>140

お気の毒様です。せっかくの機械なのにね。
安全衛生の担当者は人前で話をするのも大切な仕事です。

人前で話を上手にするには
1.勉強しましょう。
2.寝ている人がいたら話している自分が悪いんだと自覚しましょう。
3.聴衆にマイクを向けて聴衆に参加して頂きましょう。
4.分かりやすい簡単なお話を心がけましょう。
5.具体的に話をして、話が終わったら「何かをしよう」と言う気にさせましょう。

以上です。
1421  ◆7DAURwCKvk :03/10/10 09:26
というわけで、今年も労働衛生週間がなんのことはなく終わってしまいました。
143名無しさんの主張:03/10/10 10:47
1441  ◆7DAURwCKvk :03/10/12 18:41
製造業で3連休が多いけど、学校は5連休だって?

前後期制にしたら、この時期が前期と後期の境目なのか・・・。


家の娘(中2)が予定を言わないから4連休を家で過ごす私でした・・・。
1451  ◆7DAURwCKvk :03/10/13 23:26
さあて、連休明けだ。

結構、仕事したぞ。
机の整理したら、結構な仕事の整理になった。

5Sがすべての仕事の基本だな。
146名無しさんの主張:03/10/14 00:38
(交遊の)整理
(女性の)整頓
(性器の)清掃
(肉体の)清潔
(性技の)躾
1471  ◆7DAURwCKvk :03/10/14 00:51
>>146
それも良しだな
148名無しさんの主張:03/10/15 23:01
俺の職場は工場で、俺の仕事する部分は特にホコリが多いんだが、
他の部署はそうでもないんです。
もう3年半勤めていますが、その間一度も会社は健康診断をしていません。

健康板で質問したら、「その会社、労働安全衛生法に違反している云々」
とレスされましたが、そうなんですかね?
149名無しさんの主張:03/10/15 23:17
NC旋盤やマシニングセンタ切削とかやっている工場なら
オイルミストと金属粉で大変でしょう。
ダイカスト、溶接もしているならヒュームで大変なはず。
ISOの14000番台取得するよう働きかけては。
150148:03/10/15 23:32
>>149 レスありがとうございます。

扱っているのは、金属ではなく紙類なんですがシュレッダーを
多く回収して…という仕事なので
紙のホコリ?が凄いんです。掃除しない壁とか機械の上に
ホコリが積もっています。
そのうち、病院で胸のレントゲン撮ってもらおうと思っています。
151不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/10/15 23:34
>148
何の粉塵でしょう?サンドブラストだったらガクガクブルブル・・・

労働安全衛生法からコピペ
(健康診断)
第六十六条 事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、
医師による健康診断を行なわなければならない。
2 事業者は、有害な業務で、政令で定めるものに従事する労働者に対し、
厚生労働省令で定めるところにより、医師による特別の項目についての健康診断を
行なわなければならない。有害な業務で、政令で定めるものに従事させたことのある労働者で、
現に使用しているものについても、同様とする。
3 略
4 略
5 労働者は、前各項の規定により事業者が行なう健康診断を受けなければならない。
ただし、事業者の指定した医師又は歯科医師が行なう健康診断を受けることを希望しない場合に
おいて、他の医師又は歯科医師の行なうこれらの規定による健康診断に相当する健康診断を受け、
その結果を証明する書面を事業者に提出したときは、この限りでない。

1-3に違反すると50万円以下の罰金ね。(安衛法第120条)
152名無しさんの主張:03/10/15 23:36
ああ、紙粉ですか。
まあきれいな空気にこしたことは無いでしょうけど、、
他業種の酷い所と比べたら、ぜんぜん。

紙から出るホコリにそれほど毒性があるとは思えないので、
防塵マスクでもして自衛するがヨロシ。
管理側へのアピールにもなるでしょう。
防塵マスクも色々あるから、なるべく見た目だけでも凶々しいのにしてみれば?
153不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/10/15 23:50
あう。かぶった。

紙ですか。毒性はあまり聞きませんが、有機物を吸い込むとアレルギーほか
思わぬ反応があるかも知れません。
シュレッダーからということだとインク、塗料などが混じっていることも考えられますので、
吸い込むのはやっぱり避けた方がいいでしょうね。

手っ取り早いのはマスクですかね、やっぱり。
局廃の増強か作業の道具をちょっと工夫できればよいのですが。
154不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/10/15 23:58
× 局廃
○ 局排 スレ汚しすんません
1551  ◆7DAURwCKvk :03/10/16 17:57
紙の場合は、特定粉じん作業になりませんから、健康診断は法律上必要あ
りません。また、紙粉で塵肺が起こったという話も聞いたことがないけど、
これは、私の知識が狭いからかも知れません。個人的には、粒子が大きそ
うなので塵肺にはならないだろうなぁと思います。最終的には専門家に現
場を見てもらわないと何とも言えませんね。

で、対策は
発生源対策を最初に考えます。つまり、油なんかで機械を湿らしてから、
作業が出来れば発じんはなくなります。ただ単なる解体ならそれも出来る
でしょうが、費用面でいろいろとかかるでしょうね。それが出来ないなら
局所排気装置となるし、それが出来ないとマスクということになるでしょ
う。
156気付き@幸せ掴む:03/10/16 18:32
人は日々の慌ただしい生活に追われていると、知らぬ間に自分の思考が不安定になっているものです。
多くの人は無意識の内に様々な問題を無造作に受け止めている為に事象を深く考えずに対処し処理し
ているから、物事が順調に進んでいたり、些細な問題の内は見過ごして何とも思わないものです。
様々な事象に対する観方から正しく分析して判断するという基準が確りしていないと、
より良く生きるための大切な人生の進むべき道を「見誤る」と言うことが起きます。
そして「何か変だ」と気づいた時には大事になっていてすでに遅いものです。
人としてより良く幸せに生きるには、人生としての生き方である正しい基準となるべき
思想や思考を身に付けるべきで、正しく有益な人生観を学ぶ心掛けも大切な事柄です。
人は金品や物事に執着すると心は迷い生き方や判断を見誤ります。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
157148:03/10/16 22:01
>>151-155
レスありがとうございます。
一応、防塵用の不織布マスクなどをつけています。
書き忘れていました。すみませんでした。
でも、マスクなしでいると、鼻の穴に黒いホコリがたまることも
あります。
これから、気をつけます。
粉塵といえば左官屋さんなんか大変だよね。
159名無しさんの主張:03/10/17 00:39
左官屋は作業現場自体がオープンエアだからそれほどでもないさ。

金属加工場、特にマシニング切削やNC旋盤工場などの実態を知る人は
この板にはいないのだろうな。
もっと酷いのはダイカスト、バリ取りのサンダー粉塵+オイルミスト+溶接ヒューム!!!
殺人的だぞ。
紙のホコリ程度で大騒ぎされたんでは・・・
1601 ◆7DAURwCKvk :03/10/17 07:32
>>159
私、金属加工場の産業医やってますよ。
最初はひどいモノでしたけど、今はどうにかなっています。

溶接では今でもじん肺症は発生しますから対策は必要ですね。


しかし、急に活気づいたな。
1611  ◆7DAURwCKvk :03/10/19 02:28
急に静かになったので、景気アゲ
162名無しさんの主張:03/10/19 14:32
2 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
163不良産業医 ◆1sC7CjNPu2 :03/10/19 14:48
1641  ◆7DAURwCKvk :03/10/20 05:55
今月号の「労働の科学」読んだ?
OSH-MSの特集がおもしろいぞ。今までにない全然新しい視点だ。
1651  ◆7DAURwCKvk :03/10/20 22:55
さて、明日は大阪で講演だ。
1661  ◆7DAURwCKvk :03/10/25 09:04
さて、週末だ。
しかし、仕事だ。来週の週末まで、休みがないというか講演4つだ。
167名無しさんの主張:03/10/25 11:26
総評会館で行われる衛生管理者の講習、風邪で休むよ…。
これで、3回連続で欠席。
補習に逝く羽目に(涙

どこに連絡していいのかも、分からない…
1681  ◆7DAURwCKvk :03/10/25 18:40
>>167
これは、受験前の講習ですか?

しかし、最近、風が流行ってますねぇ。
うつ病で職場復帰した社員が1週間休んだら
上司は再発かと慌てて寮まで行って対応し
たけど、風邪うつされてその上司がもう1
週間休んだそうです。その二人は、結局
職場では2週間会えなかったそうな・・・。

インフルエンザの予防ワクチンはそろそろ
時期ですよぉーーーー。
1691  ◆7DAURwCKvk :03/10/26 12:51
今日も講演だ。
夕べ、短い原稿4本書きました。
講演が終わったら原稿1本書きます。

しかしねぇ。もう、1月号の原稿だって・・・。
正月気分ださねぇとな。
1701 ◆7DAURwCKvk :03/10/28 16:35
あげるから、何か書いてよぉ
171名無しさんの主張:03/10/28 17:00
>1
だいぶベテランさんのようですね。
私はまだぺーぺーのスタッフです。
ちなみに建設業ですが、現在OHSMS構築中です。
他のシステムとの兼ね合いがマンドクセ・・・。
172主任:03/10/28 17:02
現状としては・・・
品質は2000年度版に移行し、もうすぐサーベランス。
環境は来年度取得予定。安全は試行版運用中。
しかし認証のないコスモスなので気は楽。
基本的に現場からの反発が強いので、肩身の狭い思いをしてます。
173名無しさんの主張:03/10/28 21:25
安全衛生大会ですねぇ。
衛生管理者情報交流会に参加する人って、いる?
1741 ◆7DAURwCKvk :03/10/29 00:33
わーい。3人も書き込んでくれた。
うれしぃっす。(^^)
175名無しさんの主張:03/10/30 04:31
sage
1761  ◆7DAURwCKvk :03/10/31 11:05
age
1771  ◆7DAURwCKvk :03/11/01 13:35
休みの日も、講演の原稿作り・・・。
1781  ◆7DAURwCKvk :03/11/02 11:27
原稿出来ないよぉ。
1791  ◆7DAURwCKvk :03/11/07 23:48
ふーーーー。今日も疲れた。
さあ、明日も土曜日だけど仕事だ。


がんばるぞ、あげ
180校長が強盗:03/11/07 23:51
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。

被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/

   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう(^^)

 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/

   ∧_∧
  (  ^^ )< 署名しよう(^^)
181名無しさんの主張:03/11/07 23:51
婚猿が過労で倒れても労災にならないのって。。。
1821  ◆7DAURwCKvk :03/11/08 21:56
婚猿=コンサル?
自営には労災はない。
183名無しさんの主張:03/11/10 21:24
どなたか、総評会館で行われている講習に逝かれてる方いらっしゃいますか?
1841 ◆n7XsdCioh6 :03/11/16 15:12
コンサルタントのみなさん、大学相手のお仕事はそろそろ最終局面かと・・・。

あげますので、書き込みよろピク
1851 ◆n7XsdCioh6 :03/11/18 12:22
契約企業の製造の安全衛生担当者が衛生管理者試験に合格したので
祝いアゲ

みんな。頑張ってる。

合格報告ヨロピコ
186名無しさんの主張:03/11/18 22:44
↑職場で会社主宰強制参加のお祝いやって急逝アル中

労災?
1871  ◆n7XsdCioh6 :03/11/19 15:45
業務起因性無しで労災にはしづらいと思います。

お問い合わせは最寄りの労働基準監督署労災課までどうぞ
1881  ◆n7XsdCioh6 :03/11/30 18:18
この時期って安全衛生は比較的暇だよね。

日頃の鬱憤を書き込んで下さい。
189食卓産業医  ◆xBZoSTUxh6 :03/12/02 15:52
12月15日から1月15日まで年末年始無災害運動ですね。

ということで、あげます。


なお、冬季のタイヤ交換はお済みですか?
190名無しさんの主張:03/12/12 22:10
おーい。年末年始無災害運動だぞぉ。
191名無しさんの主張:03/12/20 07:14
今年もいろいろとありましたが・・・。

あげ
1921  ◆n7XsdCioh6 :03/12/25 19:09
最近、寂しい雰囲気。
仕事納めの前の大掃除でけががありませんように。
祈りながらのアゲです。

事故報告よろしく。
1931  ◆n7XsdCioh6 :04/01/02 09:19
明けましておめでとうございます。

しかし、近所のお店も正月から営業が多いし
働く人も大変だなあ。お気の毒・・・。
194名無しさんの主張:04/01/02 17:50
謹賀新年

新春、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
皆様のご健勝とご多幸をお祈りいたします。
今年も1年頑張りましょう。

2004年1月1日 元旦
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196名無しさんの主張:04/01/12 22:13
今年初めての安全衛生委員会ってどうよ。

そろそろ、今年度の反省と来年度の予定でしょうか?
197名無しさんの主張:04/01/18 19:08
ところで、今年の全国労働安全大会って会場どこ?
1981 ◆n7XsdCioh6 :04/01/25 15:38
寒波ですね。皆さんのところはどうですか?
滑って転んで通勤災害ってのが良くあるんですよねぇ。
199名無しさんの主張:04/01/25 23:48
ttp://www3.ocn.ne.jp/~sanntoku/mente.html

不完全燃焼
燃焼排気ガス中に、可燃成分の酸化反応が完了しないために生じる
一酸化炭素・刺激性の成分(ホルムアルデヒドなど)および、
フリーカーボンが検出される場合に、これを不完全燃焼という。
供給ガスは必要量の空気とよく混合して燃えれば、完全燃焼するが
次のような場合には、不完全燃焼を起こす。

排気の排出が不良で、新鮮な空気の供給が不十分な時。
炎が低温度のものに触れて、炎の温度が低下した時、

このようにして不完全燃焼を起こすと、刺激性成分の発生により
目や鼻をいためたり、恐ろしい一酸化炭素中毒にかかったり、
器具にススが付着して損傷したりする。
従って、不完全燃焼には、たえず注意して、
前述の原因を取り除くことが必要である。
200:04/02/08 23:45
おーい。誰か、書き込んでくれよ。
201主任:04/02/09 09:24
社内はいまごろリストラの荒らしで雰囲気最悪、志気最低。
安全スタッフなんて相手にされてません。
うちのベテランスタッフ一人首になるんだが(3月末)、
仕事の引き継ぎとかで大変。春からが恐ろしい・・・
202名無しさんの主張:04/02/16 21:59
あげるぞ、なんか無いか?
203名無しさんの主張:04/02/26 23:35
安全衛生ですよ。誰か何か書いてけろ!!!
204名無しさんの主張:04/02/26 23:47
ミス、ビス、ロスをなくせって
ビスって何?
205名無しさんの主張:04/02/27 08:51
ビスを落とすな、落としたままにするな
整理整頓って事ですよ。
2061  ◆n7XsdCioh6 :04/03/06 17:11
来年の年間計画作ってる?

目標:労災0なんてやめようね。
207名無しさんの主張:04/03/13 22:49
どんな所を注意すれば合格するのかな?
2081  ◆n7XsdCioh6 :04/03/15 17:53
>>207
衛生管理者の試験ですか?過去問だけで受かります。

間違いない!
209名無しさんの主張:04/03/17 15:40
ネタ提供。
★ポップコーン製造で肺疾患 作業員に損賠22億円
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079489049/
NEJMにも記事あり。
Clinical Bronchiolitis Obliterans in Workers at a
Microwave-Popcorn Plant
Volume 347:330-338 August 1, 2002 Number 5


210名無しさんの主張:04/03/21 22:09
>>207
ありがとう!
早速、過去問やってみますね。
211若葉マーク:04/03/23 09:45
ちょっと教えて下さい。
安衛則111条の「手袋の使用禁止」について、ボール盤、面取り盤等の回転する刃物
と記載があるんですが、基発第601号の1(S47.9.18)通達の中の「第2編安全基準
関係第2第111条関係」では面取り盤等の中に丸のこ盤は含まれないとなっています。
これを、素直に信用して木材加工用丸のこ盤(可搬式、定置式共)使用時は手袋をして
作業していいんでしょうか?
また、以上の事が明確に記載された書籍、HPはあるんでしょうか?
212名無しさんの主張:04/03/23 19:15
労働衛生コンサルタント結果通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




_| ̄|○  マタ ライネン・・・
213名無しさんの主張:04/03/25 01:25
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
2141  ◆n7XsdCioh6 :04/03/25 23:34
>>211
信じて良いです。私も探したことがありますが、書籍やHPは見つかり
ませんでした。ここら辺(基本的な工作機械に関するもの)の書物の
良いものがあれば欲しいです。
215若葉マーク:04/03/26 13:15
1◆n7XsdCioh6さん、どうもありがとうございます。
とりあえず、あれから構造規格等にもメスを入れてみましたが論外で知りたい
事は全然触れてませんでした。木材加工業者に聞いたんですが、正直、法規に
対しての反応は鈍かったですし、あまり参考になりませんでした。法規に対し
ては、本音と建て前って感じでした。自分としては危険を促す程度でとどめま
す。助かりました。
2161  ◆n7XsdCioh6 :04/03/27 16:29
>>215
若葉マークさん
本当に、ここら辺の法律って分かり易くないですよね。グラインダーの手袋
は必要かどうかで、監督署に聞いたことがありますが、監督署の回答は「刃
物はしてはいけません。砥石は刃物ではありませんから、手袋をしてもかま
いません。」という回答でした。しかし、例外もあるのですね。専門じゃな
いのでわかりませんが、その真意がどこにあって、何故例外が発生するのか
は、理解したいものですね。今度、監督署に聞いてみます。
2171  ◆n7XsdCioh6 :04/04/03 11:48
あげます。新年度ですね。安全衛生委員会も新たなメンバー?
218名無しさんの主張:04/04/18 20:53
名古屋土産の一口ういろうでつ。皆様どぞ。
(・ω・)つ□□□
219名無しさんの主張:04/04/22 12:11
メインシンポジウム、あれなんだったんでしょうか。
ひつまぶしでも食べに行けばよかったよ。
220名無しさんの主張:04/04/23 18:05
>>219
フロアからのご意見が一番まともでした。

労研の酒井先生は、さ す が。

司会が、意味が分かってないってどうしょうもない。
221名無しさんの主張
age