「社会人」てどんな人?

このエントリーをはてなブックマークに追加
489名無しさんの主張:03/05/27 21:21
実は何を隠そう、あの希代の殺人鬼オウム「麻原」と「裏社会のフィクサー」
として悪名高い、競売妨害容疑で逮捕、先日は、武富士一大企業恐喝にて逮捕
された『大塚万吉』とは、密接な係わりがあるのである。
それは、オウムはもともと大塚万吉を頼っていたという事実がある。
一時期、上祐や青山などの幹部のテレビ出演の殆どを仕切っていた事はあまり
知られていない事である。オウム東京総本部を家宅捜索した捜査関係者は、
各テレビ局から送られてくる出演依頼書の紹介欄の殆どに『大塚万吉』が
書かれているのを見て仰天した。オウム帝国を裏で操っていたとも言われる男だ。
あの地下鉄サリン事件の犯行も、もともと本当は大塚も知っていたのではないか
と言う疑惑まで出ている。
他では、大塚の事を『企業恐喝のプロ』とまで呼んでいるジャーナリストも多い。
私達はこの事は事実であると考えている。在日朝鮮人(日本名)を趙万吉という。
在日朝鮮人の裏社会では知らぬ者がいないほどの大物であるからである。
地下鉄サリン事件は、単なる、一テロ事件ではなく、日本の政治、経済、宗教、
社会全般を破壊しようとする巨大な陰謀の一つの現れである。
さておき、ジャーナリストで思い出したのだが、武富士を執拗に追いかけている、
東京アウトローズの『山岡俊介』が上げられる。
この山岡俊介と大塚万吉とは実は深い係わりがある。山岡が出している、メルマガの
東京アウトローズでは、そのネタ元的存在と知られている他、企業恐喝も共謀している
という事実まであるくらいなのだ。「どんでもないやつらですよ」とあるジャーナリストが
笑っていた。
社会の破滅を図ろうとする巨大なカルト組織化を目指すグループの頭目である大塚万吉。
そして、その手先となってヨタ記事をタレ流す山岡某。
警視庁の幹部の間でも論議されているくらいだ。何はともあれ、こんな奴らが、跋扈する事を
断固拒否する世の中になってもらいたいものだ。
490名無しさんの主張:03/05/27 21:28
アルバイトも社会人なんだろうな。
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492名無しさんの主張:03/05/29 22:32
>>490
日本ではサラリーマンだけが社会人です。それ以外は世間知らずです。
493名無しさんの主張:03/05/29 22:38
>>492
サラリーマンは社会的な生活をしているのかな?
社会の規律を守っているのかな?
494名無しさんの主張:03/05/29 22:40
>>493
社会人=社会の規律をすべて守る人、ってわけじゃねーな
495名無しさんの主張:03/05/29 22:42
社会人とは、社会を構成する全ての者を指す。老若男女な。
君たちが言ってるのは、会社人ではないのか?
496名無しさんの主張:03/05/29 22:44
>>1
赤ちゃんも社会人ですが、何か
497名無しさんの主張:03/05/29 22:45
>>495
今の日本じゃ社会人は社会の多数派を構成するものだろ。
498名無しさんの主張:03/05/29 22:47
>>494
守って当然じゃないのか。
サラリーマンならゴミ・タバコをポイ捨てしてもいいわけか?
初耳だねぇ。
499名無しさんの主張:03/05/29 22:48
>>495
そのとおり!
「社会人一年生」なんて言葉はチャンチャラおかしい!
500名無しさんの主張:03/05/29 22:50
>>498
意味不明。
「社会人=社会の規律をすべて守る人でない」
をどうトンデモ論理を使うと「ルールを守らなくてYよい」になるんじゃ?
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502名無しさんの主張:03/05/29 22:57
>>500
社会人なら社会の規律を守ることができて当然だろ。

そういう意味で考えたら、サラリーマンは社会人といえるかな?
503名無しさんの主張:03/05/29 23:00
>>502
何が社会の規律かを決めるのはサラリーマンなんだよね〜
道徳関係は別として。
504名無しさんの主張:03/05/29 23:01
>>502
しゃかい-じん ―くわい― 2 【社会人】

(1)学校や家庭などの保護から自立して、実社会で生活する人。
「卒業して―となる」

ってだけ。
505名無しさんの主張:03/05/29 23:03
>>504
ならフリーターも社会人?
506名無しさんの主張:03/05/29 23:04
>>504
すぐに辞書で調べるというのは、
自分の考えが全く無いという証明!
507名無しさんの主張:03/05/29 23:04
>>503
間違っているね。
何を寝ボケたことを言っているのだろうか・・・
508名無しさんの主張:03/05/29 23:07
>>505
保護から自立してればそうじゃない。
509名無しさんの主張:03/05/29 23:10
>>507
そう?民間企業のこと知らないと世間知らずっていわれるじゃん。
510名無しさんの主張:03/05/29 23:23
>>509
>民間企業のこと知らないと世間知らずっていわれるじゃん。

その認識のことを「世間知らず」という。
511名無しさんの主張:03/05/29 23:39
>>510
レッテル張りだけじゃなく説明してちょ
512名無しさんの主張:03/05/29 23:43
サラリーマンってそんなに世間を知ってるのだろうか?
単にひどい就労状況の下にいて、苦労を知った気になってるだけじゃないの?
その道を選択したのは自分なのに
それって単にバカが悲劇のヒロインぶってるのと変わらん気がするんだが
513名無しさんの主張:03/05/29 23:47
>>512
君のいう世間って何なのだ?
まず話はそこからだ。
514名無しさんの主張:03/05/29 23:55
>>513
512じゃないけど、そういうところがなんだかな〜と。
公務員や医者や弁護士や学生に対する批判として
「世間知らず」という言葉を使うことはあっても、
サラリーマンに対して世間知らずという言葉は
使われない。なぜかな?
515名無しさんの主張:03/05/29 23:56
フリーランスのジャーナリストやカメラマンやライターは
社会人じゃないの?
自営業は社会人じゃないの?

516名無しさんの主張:03/05/29 23:58
>>514
サラリーマンって公務員や医者や弁護士や学生に比べて多種多様だからだろ。
517名無しさんの主張:03/05/29 23:59
>>515
自分の頭で考えろカス
518名無しさんの主張:03/05/30 12:46
サラリーマンが「世間知らずじゃない」というのは常識か?
オレはそうは思わないけどな。
もしそれが常識ならリストラなんてなかったはずだけどな。
519名無しさんの主張:03/05/30 12:54
リーマンも世間知らずといえば世間知らずだけど
社会の大多数はリーマンだから
多数決の理屈でリーマンの常識が世間ってことになるんじゃないの。
520名無しさんの主張:03/05/30 12:56
>>516
多種多様っつったって個人個人でやる仕事はそんなに多種多様じゃないだろ
あくまでサラリーマンってくくりが大きいだけで個人個人の仕事自体はそれぞれ
限られてると思うんだが
>>518
同意
会社の中でぬくぬくしてたから急に解雇されると不安になって電車に飛び込むんだ

サラリーマンもかなり世間知らずだぞはっきり言って
むしろそれを自覚してないだけタチ悪い気がする
だからリストラされて発作的に自殺しちまうんでは?
521名無しさんの主張:03/05/30 13:40
逆に世間を知ってるのは、マスコミに追いかけられ続け、
おべっか使いに囲まれてる芸能人だったりしてな。
522名無しさんの主張:03/05/30 17:29
このくそ暑い中、背広着てる人
523名無しさんの主張:03/05/30 20:00
>>520
> サラリーマンもかなり世間知らずだぞはっきり言って
> むしろそれを自覚してないだけタチ悪い気がする

だね。サラリーマンを批判しても世間知らずって言い返されるのがオチだし。
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525名無しさんの主張:03/05/30 20:07
PGなのに、背広きてカタカタやってるひと。
526高卒PG:03/05/30 21:02
呼んだか?
527名無しさんの主張:03/05/30 21:03
>>520
>多種多様っつったって個人個人でやる仕事はそんなに多種多様じゃないだろ

>サラリーマンに対して世間知らずという言葉は
>使われない。
これはサラリーマン全体じゃなくて個々のサラリーマンについて「世間知らず」という表現が使われないってことかな?
それならばそんなことはない。単に職業全体に比べて個々のサラリーマンの話題などメディアにでないだけだろ。

(サラリーマン全体についてなら、他の職業に比べて多種多様だから一括りで論じられることが少ないってことだ)
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529名無しさんの主張:03/05/30 21:09
社会人とは、社会人だから、社会人らしく振舞おうとする人。
世間知らずってのは、暗黙の慣習みたいなものを知らない、またはそれに染まっていない人。
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534名無しさんの主張:03/08/10 20:23
>1-529
大変参考に参考になりました

自分は世間知らずのフリーターなんですが
社会人らしくなれるようにがんばります
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536名無しさんの主張:03/08/22 10:19
537名無しさんの主張:03/08/22 10:20
こんな人達 → 社会人とはこんな人達
538名無しさんの主張
社会人って立派な人を指す言葉なんでしょうか???