いつから孤立の時代になったのだろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
引きこもりが100万人いると言われてる。
しかし彼らが時代を担っているのではないと思う。
価値観の多様化が共同幻想を壊したのかも知れないし
人間関係に疲れ「癒し」を求めることが孤立を招く
結果になったのかも知れない。
いつから孤立の時代になったのだろう。
3日前くらいからかな。
3名無しさんの主張:02/07/10 23:32
引きこもっていて、どうやって時代を担えるんだか。
4 :02/07/10 23:49
インターネットとひきこもり相関関係にあり
ネット依存が更にひきこもりを助長して社会参加できづらく
している・・・いや、ネット自体が新しいタイプの社会コミュニティという
参加・提供の場となっている。
5名無しさんの主張:02/07/10 23:59
自殺したいが怖くてできない人
6マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/07/11 22:49
>>1の文中に「共同幻想」というタームが出てくるのを見て、
以前吉本隆明が週刊文春の誌上で
「ひきこもれ」という文章を書いていたことを思い出した。
たしか、news23の特集「幸福論」で
ひきこもりの少年を社会に引きずり出す活動を放映していたことに反発して
書いた文章だったと思うが、、
どんな内容の文章だったかは忘れた。
7名無しさんの主張:02/07/11 23:02
孤立の時代じゃねえんだよ
学校とかがうざい
無理やりみんな仲良く明るくしなさい
みたいな教育されて
その反動で引きこもってるんだよ
余計なお世話だ
8名無し君の戯言:02/07/11 23:06
>>7は引きこもりを仮眠具会うとしたということでよろしいですね。
俺は中学行かなくて7割方引きこもってたけど
その代わり社会批判という無駄な能力を手に入れた。
9名無しさんの主張:02/07/11 23:07
>>8
その代わり早めに立ち直っただろ
中学くらいで引きこもっておいてよかったな
10マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/07/11 23:08
ちょっと検索してみたら
文春の記事の抜粋が見つかった。

http://www.ne.jp/asahi/jimihen/oyaji/ture40.htm

|『日本という国は元来あんまり自分でものを考えない国柄なのかもしれません。
|環境ホルモンが危険だとか、原子力発電所反対だとか大声でやってるでしょ。
|連中は数を頼みにして感覚だけを根拠にいろいろ言う。
|みんな民主主義を勘違いして、数が多ければそれが真実だと思い込んでいるから、
|自分の頭で考えることもせずに、員数集めばかりしている。
|誰かが「カラスは白い」っていえば、感染症のように「白い」「白い」って言い出す。
|雰囲気が全てで、それしかない。開かれているようで、実は思考が閉鎖しているんです。
|何が強いって、最後はひとりが一番強いんですよ。
|僕はいつもひとりで考え、ひとりでものを書いてきました。』

仰ることは良く分かるが、
多くの者がひきこもりになれば
「俺一人がひきこもりじゃないからいいや」と言って
開き直る者も多く出てくると思うのですよ。
そうなると、それこそ「雰囲気」に飲まれてひきこもりになっていることになりやせんか?
吉本センセ!?

引き篭らなければできないことがあるのなら引き篭っても構わないかもしれん。
でも、実際に引き篭っている人って言うのはとりたてるほどの目的意識のない者が多くて、
寧ろ目的を消失したからこそ引きこもっているのが多いのであってさ。
何か目的意識もなくただ漫然とひきこもっていては
吉本先生が理想とする人間像である「責任感を持った主体的個人」なんて
期待できませんよ。
11名無しさんの主張:02/07/11 23:14
>>10
目的意識を持つには自分の内面を見る必要もある
下の文章は矛盾している
12マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/07/11 23:20
>>11
何を自らの目的とするかと言うことを考える場合、
確かにあなたのいうように内省は必要だ。
しかし、内省したところで目的の選択肢を裏打ちする多様な経験がない限り
何を自らの目的とするかという判断はできない。
考慮する際の素材がないのだから。

要は、いろいろ経験しつつも、その経験を振り返って鑑みるほどの余裕も必要だと言うこと。
13名無しさんの主張:02/07/11 23:31
ようわからんね
俺とは精神構造が違うようだ
ほっといてくれ
14マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/07/11 23:46
「ひきこもり」に関してちょっと一般論を付け足しておくと、
長期にわたるひきこもりの原因は
理想と現実のギャップによる悪循環と言われている。

引き篭りになるのは完璧さを追求する潔癖な人が多くて
少し失敗すると失望し、引き篭る。
そうなると、今度は自分が「引き篭っている」という事態に失望し
更に引き篭る。

…こうしてどんどん理想とする自分と現実の自分とのギャップが開いていくようになり
外部への開放性もそれに比例して狭まっていく。
殻が厚くなるばかりだ。

こうした悪循環を断ち切り・自らの殻を打ち破るには、
常に自分を圧迫しつづけていた「理想とする自分像」を否定し、
現実の自分を肯定・受け入れることが必要だ。
吉本先生の論調を好意的に捉えようとするならば、
「ひきこもり」を肯定して考えてみることによって
引き篭りを解消することが先生の狙いだったと言い得るかもしれない。


>>13
いやあ、俺は一般論として吉本隆明の「ひきこもり」論を批判しているのであって
個別的にはいろいろな事情があるだろうから、
あなたに対してホントのところは何も言えないのですけどね。。
まあ、俺の言い分は無責任な言い分と受け取っても構わないです。
聞き逃してくださいな。。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/11 23:47
自分の世界観と
世間の世界観の間を
埋めれないのは
ただの甘えです
16名無しさんの主張:02/07/11 23:55
過去からの経緯をたどると、
大家族制、核家族制、個人となっていく

ドロドロとした人間関係が苦手な人が増えた結果
エバのシンジ君みたいなのが多くなってきた。
17名無しさんの主張:02/07/12 00:15
>>15
世間の世界観って何?
その時々で変わるブームのつなぎ合わせみたいなものか?
18名無しさんの主張:02/07/12 00:40
>>16の意見はおもしろい。

エヴァのシンジくんを”コミュニケーション不全”と
見做すのは簡単だが、
彼の外部への対処法には”現代社会を上手に生きる知恵”が
少し含まれているようにオレは思う。

「社交派」と「ヒキコモリ」の中間層は、
幅広く、大勢いる。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/07/12 00:47
>>17
人それぞれバックボーンが違うので
容易にみんながコミュニケーションできないのが
世間というものだ
何かをしようと思ったら
多くの抵抗に耐えるだけのタフネス
を持たなくてはいけない
20名無しさんの主張:02/07/12 00:54
エヴァンゲリオン?なっつかしいなあ。
21名無しさんの主張:02/07/12 01:19
>>18

>現代社会を上手に生きる知恵
庵野もそれを伝えたかったんだろう。

自分自信が嫌い、自信が無い、人を好きになれない、傷つくのが怖い
どうすればいいかのヒントはあの番組にあったと思うよ。
22名無しさんの主張:02/07/12 01:40
社交的でも表面上の付き合いしか出来ない人間は
孤独だと思う。
23名無しさんの主張:02/07/12 12:14
表面上の付き合いさえできない人間は、さらに孤独。
24名無しさんの主張:02/07/12 20:26
ねえ、もっと話してよお
25名無しさんの主張:02/07/13 01:15
ハリネズミのジレンマだったかな?
26名無しさんの主張:02/07/13 02:46
(一人個人+α) VS (数千万人の圧力組織)

27ケンケン:02/07/13 08:07
勤務以外に外に出ないのは引きこもりの内に入るのか…?
28名無しさんの主張:02/07/13 10:36
>27
日本では入らないと思う。
でも、そういう、「勤務していればそれでいい」という価値観が、
「勤務を出来ない奴はひきこもり」という価値観(眼差し?)を作り出していて、
「ひきこもり」とよばれている人達を追い詰めている面があるのではないかと思う。

勤務だけが人生ではない。人生もっと広くていろいろだ。
「何だお前、勤務しか出来んのか、この勤務hikokomoriが !」
そんな価値観が出てくれば、世の中少しは変わるのではないか。

勤務中毒という狭い価値観から自由にならないと、結局この国のみんなが不幸に
なってしまう。
のではないかと思います。
29名無しさんの主張:02/07/13 10:42
「勤務hikokomori」

おもしろすぎ
30名無しさんの主張:02/07/13 12:42
孤独と孤立の違いを考えてみた。
孤独:人と関わりたいのにできない状態
(例)大衆の中の孤独
孤立:自立的に人との関わりを絶つ状態
(例)主張の違いによる孤立
引きこもりの主張はなんだろう?
31名無しさんの主張:02/07/13 12:49
>>18>>21
どこをどう見たら
そんな知恵が見えてくるのか教えてくれや
32名無しさんの主張:02/07/13 12:59
>30
ひきこもりの主張。

それは、>28なのではないかと思う。
あくまで無意識、無言の行動によって示されている現象だが。

社会の実態とは、語られていることよりも、そうした言葉の向こう側
にあることが多いのではないだろうか。
語られる言葉も、その源はといえば、起きている現象に基づいて語ら
れるのだから。

ひきこもりを擁護するわけではないけれども、起きている現象の向こ
う側を見ようとする目を、失ってはいけないと思う。

原因なくして現象は起こりえないのだから。
33名無しさんの主張:02/07/13 18:41
>>31 教えない。
34名無しさんの主張:02/07/13 18:45
引きこもるのは良いが、親に依存するのは良くない。
35名無しさんの主張:02/07/13 18:47
会社ではあまり喋らないものの、そこそこの人付き合いはしてる…。


でもプライベートじゃほとんど引きこもりだなぁ…。
友達と会うのも、年に数回だけだし。電話でも喋らないし。
36ケンケン:02/07/13 19:46
>>34
俺もそう思う。
親もいつまでも達者じゃないからな。
むしろ依存される側になるかも。
いずれ外に出て自分で稼いで食っていかなければならない。

>>35
俺と同じだな。
まぁ、完全ヒッキーから比べれば職を持ってて稼げるからまだマシか…。

37名無しさんの主張:02/07/13 20:46
普段は、まあまあ普通に働く。適当に休む。

何日か、まとまった休みだと、
”憧れのヒッキー生活・プチ版”に突入。
コンビニで食料をシコタマ買い込み、
あらかじめ用意しておいた
本・ビデオ・ゲームにいそしむ。
同時進行で、音楽やネットも。
いつの間にか、ストレスも霧散。

そしてまた、仕事に入る。
わかってもらえないかも知れないけど、
これでけっこう充実感がある。
38名無しさんの主張:02/07/13 23:42
>>35

>友達と会うのも、年に数回だけだし。
会う回数ではないけど相手は君の事友達とおもっているか心配だね。
39名無しさんの主張:02/07/13 23:49
会う=その人の為に時間を割く=友達、でいいんじゃないのかな。
親友かどうかは知らんけど。

友達いないと思い出作れんよね。
中高生の思い出、全然ないよ。
大学生活の思い出も作れなそう。
40名無しさんの主張:02/07/14 00:06
>>39

思い出がないって事は年を食った時振り返るものが無い訳だ。
なんとなく寂しいな。
人生を紙芝居と考えると山あり谷あり、
その時は苦しい事もある。
周りの観客は色々言うだろう。
あいつ失敗したぜ! おや、少したちなおったようだ。
観客が見ていて楽しいドラマは演じている君自身楽しいと
感じて欲しいな。
生きる事を楽しめ!
41 :02/07/14 00:36
他人にバカにされたり、辛い目に遭わされたりしても、
何年もたてば、不思議なことだが、そういった記憶が自分のエネルギーになって
いることにふと気付くことがある。
友達って、けっきょくは友達に過ぎないと思う。
辛い記憶は、やがて自分を成長させてくれる。
いい思い出ばかりの奴は、かえってそこへ逃避する傾向がある。
なにも悲観することはないよ>>39
42名無しさんの主張:02/07/14 00:44
社会全体が競争を煽っている淘汰圧の高い世界。
友達や家族からも評価され、緊張感を強いられるストレス。
ヒッキーではないが、オレも人と話すのが苦痛だ。
43名無しさんの主張:02/07/14 00:50
なんてったって小子化、衰退ニッポン。移民が来るぞ大化の改新。
44>39:02/07/14 01:11
今大学生なら、大学で思いで作れば良いじゃないか。まだ間に合うぞ。
大学出てからだとますます友達作るのが難しくなる。
45名無しさんの主張:02/07/14 04:23
直接関係は無いかもしれないが、
ある一時期の、自分の写真がすっぽり無いことに
気付いてしまったときは、チトつらい。
せいぜい証明写真くらいだったりして。
普通、仲間とかと取ったりするよね。(苦笑)

ニュースで映る、30〜40代の犯罪容疑者の顔写真が
高校の時の写真だったりするから、チトびびるのだ。
46名無しさんの主張:02/07/14 04:24
x取ったり
○撮ったり

逝ってきます(w
471:02/07/14 09:18
大学まではがり勉で何とか順調に来たのだけれど、
社会に出て化けの皮が剥がれてしまった。
もう何も明るい未来なんて、想像も出来なくなってしまいました。
自分の個人としての力のなさに愕然とするばかりです。
生きている価値なんて、いくら考えても見出せない。
むしろいない方が世の中にとってはいいのかもしれないと思います。
毎日が苦しくてたまりません・・・
48名無しさんの主張:02/07/14 09:29
そもそも、「ひきこもり」なんて言葉が流行ったのが悪いんだ。
2ch風に言えば、これってメディアを通じた「晒し上げ」でしょ。

これまで一人でひっそりやってたり、学校や会社に疲れて
人生模索していた人たちが、いきなりひとくくりに
「ひきこもり」なんて呼ばれちゃうんだ。

名付ける、って罪なことだと思うよ。
49名無しさんの主張:02/07/14 10:25
>>48 そうやね、いえてるわな。
いつも誰かと複数で過ごさなければいかんていう脅迫観念のほうが問題かもな。
50名無しさんの主張:02/07/14 12:49
無理して群れる必要はないが、孤立していると
攻撃の対象にされ易くなるかも・・・
それに絶えればいいんだよ。

イヴェントの無いロードプレイングみたいな人生が
面白いのか疑問に思うだけ。
51名無しさんの主張:02/07/14 12:52
ロードプレイングって?
52名無しさんの主張:02/07/14 12:54
訂正
×ロードプレイング
○ロードプレイングゲーム
53名無しさんの主張:02/07/14 13:21
100万人って何を根拠に言ってるんだろうね?
54名無しさんの主張:02/07/14 13:23
再度訂正
×ロードプレイングゲーム
○ロールプレイングゲーム
55名無しさんの主張:02/07/14 13:31
>無理して群れる必要はないが、孤立していると
>攻撃の対象にされ易くなるかも・・・

普通これを差別と言うんだけど、
世の中、特にマスコミはかばってくれないだろうね。
あまり金にならないから。

オレは、社会現象として冷静に取り上げる
学者サンの本は面白いから読むけど。
56   :02/07/14 13:32
精神論の問題じゃないよ。
経済的に供給能力と所得水準が成長すればどこの国だってコミュニティに依存しない孤立者が増えるのは当たり前。
57名無しさんの主張:02/07/14 15:15
>>52 
訂正サンキューね!

>>55
マスコミをひとくくりにするのは問題だよ。
金にならなくても社会現象としておきているなら取り上げるよ。
でも彼らに情報を伝えなければ知ることが出来ないでしょ。
ここに書きこみするよりははるかに可能性はある。
映画の「ショーシャンクの空に」のアンディでも見習って
粘り強くやってみろ。
58名無しさんの主張:02/07/14 16:00
>>55
>オレは、社会現象として冷静に取り上げる学者サンの本は面白いから読むけど。

うーん、まあねぇ。
ただ、それによって誰が得をするのか。
著者は儲かるだろうけど、本人たちにとってはありがた迷惑な部分もある気がする。

ちょっぴり揚げ足取るような書き方でごめん。
59名無しさんの主張:02/07/14 16:22
>37
わかるぜ
60名無しさんの主張:02/07/14 16:47
>34
同感age.
ひきこもりは、親への依存が特徴な、日本特有の現象だと聞いたことがある。
経済的依存といいかえてもいいらしい。
ヨーロッパやアメリカでは、成人すると家を出るのが当たり前の伝統的習慣に
なっているから、問題の形としては、青年ホームレスというのがあるそうだ。
そんなの日本にないし、
逆に、日本では、ひきこもりやパラサイトシングルという形で、親への依存=
経済的依存が生み出す現象として出るそうだ。
パラサイトシングルも、当然、あちらでは、起こりえない。
みんな、家を出てしまうからだ。

まあ、とりあえず食えていれば、ひとりでいたとしても、孤独でいる時間を築く
能力があると評価できると思うわけだ。
ダチと群れたり、早々と結婚したりするのは各自の自由だが、その結婚が、ひきこ
もりやパラサイトのような子供を生み出すことに無自覚でないことが必要。

今の時代は孤独でいる時間を築く能力に一番価値あり。
だって、それがなければ、人生、選べないじゃん。
61名無しさんの主張:02/07/14 16:58
>>60
引きこもりの多くの年代って10代から20代前半でしょ。ひきこもり
が原因で仕事がうまくいかない、あるいは見つからない、というこ
とであれば親元にいる以外の選択肢がなかなか見つからないという
現状があるのではないかな。親元にいたいから一緒にいるケースは
多くないと思いますよ。むしろ、親ともうまくいっていないところ
も多いのではないですか?。外国の場合はルームシェアとか地域
活動などで探せば1人で安く住める場所もありますね。金持ちの
お手伝いという方法で仕事を見つける制度もありますし、親元から
離れるという手段だったらアメリカなどのほうが選択肢がいっぱい
あるような気がします。
62名無しさんの主張:02/07/14 17:01
>47
わかるぜ。
オレも同じ気持で、毎日がんばってるゼ。

でも、最近思うのだが、廻りの連中もいろいろで、ひっくるめてみると、たい
したことない、どんぐりのせいくらべだ。ww(。。)

冷静に、周囲を観察してみることが、大切だと思う。
気がついてみると、自分のことしか見ていなかったということが多いから。

ま、ガンバロ(。。)




63名無しさんの主張:02/07/14 17:06
>>60
ひきこもりじゃなくて、
パラサイトシングルなら、アメリカでも増加してますよ。
64名無しさんの主張:02/07/14 17:10
>63
そうなんですか。
事情知りたし.情報求む。

65名無しさんの主張:02/07/14 17:33
>粘り強くやってみろ。

ウゼエよ
説教体質は公害

ショーシャンクを汚すな
あの映画は、「型にはまった説教」
じゃ無いからいいのによ。
66引き篭もり社会人:02/07/14 18:45
社会人の場合は失業が引き篭もりの原因になる事が多いらしい
一番多いのが人間関係、新しい職場になじめずって奴
この俺がそうだよ(笑)

ツウより今どき募集出してる会社なんてのは精神的に鉄面皮じゃないと駄目な様な派遣か
ワンマン社長が切り盛りしてる零細しか無い。

どっちも新しく入った人間には異常なほど風当たりが強い
元から居た奴らは自分の仕事が取られるかも知れないと徒党を組むしね大体
まあ、どっちにしてもこの手の仕事はリ−マン的人間関係をうまく裁ける奴じゃ無いと
発狂しそうな人間関係の中で長く働くしか無い。

67引き篭もり社会人 :02/07/14 18:45
俺はそうゆうのをある時から辞めた
極度に人嫌いに成った事と馬鹿らしいというのがその大きな理由

結構小さな元手と健康な体さえ有れば自営業でも食って行ける
特にこのネットの世界はまだ業種によっては大手が出てきていないから
かなり楽して稼げる業種も有る
その業種は秘密だけどやる気に成って自分で探せば結構有るモンだ。

それで数年前にリ−マンから足洗って1年ぐらいは親元に居たが
今は独立して人2人使ってる。

社長なら別にそうゆう人間関係も苦に成らない
逆にヤラレテた分社員の気持ちも分かる様になる
これ以上事業大きくするつもりは無いけど
営業と事務から開放されたから
今はほどんど社長室(笑)兼自宅で引き篭もって暮らしている。

今でも極度の人嫌いは変わらないが
引き篭もって支障の有る事は自分的にほとんど無い
ツウより前よりか精神的に随分と安楽に暮らせる様に成った

だから引き篭もりたい人は
経済的に引き篭もりを許す環境が有るならどんな形でも自分が納得行くまで引き篭もれば良いと思う

無理して社会復帰しなきゃ、とか、引き篭もり自体に罪悪感感じるより
いま自分がどうなれば楽に成るかを考えた方が良い。

昔はな-んにもしないで口八丁で金持ちに寄食して暮らす人や
居候と言って赤の他人に衣食住と3食食わせて貰って生活していた人間が大勢居た、
それがみんな忙しいフリして働くアホ社会に成ったから叩かれてるだけだよ。

68引き篭もり社会人:02/07/14 18:54
つまりアレかな、引き篭もりはどうやったらより長く引き篭もりで居られるか
考えるって事かな。
69名無しさんの主張:02/07/15 00:00
省略されないように長文を書く術も
考えたのですね?
70名無しさんの主張:02/07/15 02:33
ネットトレーダーに憧れたりして
71名無しさんの主張:02/07/15 11:12
近頃、ワンギリどころかゼロギリになってねえ?
たった今掛かってきたんだが、音もしねー。ちゃんと履歴には残る

どんどん巧妙化していくね。
72名無しさんの主張:02/07/15 11:43
ビス残とか酒・カラオケ(半強制)といった会社の風土
になじめず、これまた半強制的に参加させられ、バケツイッキ
やらされた新卒リーマンが キレにキレまくって
アイスピックで上司3人くらい半殺し。

こういうニュースがあると世の中に少しは希望も持てると
思ってるのオレだけ?
73名無しさんの主張:02/07/15 23:16
転職や離婚の増加にも関係があるかもね。
大人が因習とかやっかいな人間関係から
自由に逃げても非難されることはなくなった。
74>72:02/07/15 23:33
酒に強くないのに酒を無理強いされる人は、初めての酒の席でとりあえず
酒に強くない事を伝え、酒を断る。それでも強制された時は、へべれけにな
らない程度酒を飲み、正気を保ちながらも滅茶苦茶に酔った振りをする。そ
して暴れろ。まあ人に怪我をさせたり、高額な弁償を要求されるような破壊
はまずいが、それなりに周りの人に迷惑をかけるくらい暴れろ。コップの飲
み物をぶっ掛ける、コップをぶち割るくらい狼藉を働けば、次回から酒を飲
まされる事は無いだろう。
75名無しさんの主張:02/07/16 00:06
オレは下戸なのだが、
自分への「無理な酒の勧め方」で、
上司・同僚の性格分析をしている。

安易な恫喝や精神論に頼るヤツは、
論理的思考力において弱者なので、
距離をおくようにしている。
76名無しさんの主張:02/07/16 00:20
>>75
その判断は正しい。
俺は大酒飲みだが下戸だと宣言されると
ウソだろうが社交辞令だろうが進めない。
77名無しさんの主張:02/07/18 21:53
あげよう
78名無しさんの主張:02/07/19 00:43
孤立OK! 

放っといてくれ。。
一人にしといてくれ
何ヶ月も閉じこもっていたって、いいじゃないか。
ずっと働いていなくたって、いいじゃないか。

偉大な小説を執筆中かもしれん。
人間、頭を真っ白にして。一人でいたい時がある。

でも、そういう一人でいたい自由を、放っといてくれない、日本という、
この国のお国柄。
「あいつはずっと働いてないらしい・・・・ヒシヒソ・・」
「引き篭もりじゃな〜あい・・・・ヒシヒソ・・」
「変わった人だという噂だ・・・・ヒシヒソ・・」
・・・・・・

ウザイ国だ。いいかげん、放っといてほしいと思う。

79名無しさんの主張:02/07/19 00:51
社会の矛盾や国難がさしあたって深刻でないから、
連帯や協力を求めなくても、過去の社会資本の
遺産で食えているって感じかな。

経済自由化で放っとくとどんどん会社がつぶれたり、移民労働者が
激増したり、円が崩壊したりするようになるまでこのまま走ると思われ。
80名無しさんの主張:02/07/19 23:29
どんなに国や自治体が元気に旗を振ってもムダ。

問題点もその答えも、各家庭で出ているから。
81名無しさんの主張:02/07/20 00:15
確かに家族は社会主義国家と同じぐらい崩壊してると思う。
明治生まれの父親なら1日でも引き篭ったら部屋のドアを
蹴り破って怒ったように思う。
82名無しさんの主張:02/07/20 02:19
それ以前に、子供の個室持ちが少なかったのでは?
83名無しさんの主張:02/07/20 10:20
あげよう
84名無しさんの主張:02/07/20 12:22
>>78
いちいち気にしてるからいけないんだよ。あたしなんか
なにいわれても頑なにきかねーから全然平気!とかいってうそー!
85名無しさんの主張:02/07/20 14:11
2ちゃんがあってよかった。
86名無しさんの主張:02/07/20 17:56
.>>67
>昔はな-んにもしないで口八丁で金持ちに寄食して暮らす人や
>居候と言って赤の他人に衣食住と3食食わせて貰って生活していた人間が大勢居た、
>それがみんな忙しいフリして働くアホ社会に成った
禿同
87名無しさんの主張:02/07/21 00:41
2chが私の社会です。
88名無しさんの主張:02/07/21 07:12
産業化が進んでどんどんコミュニティが崩れていくなかで、
BBSはある種のコミュニティをつくっていると言えるよね。
でも、メールだのBBSだのはむしろ遠回りのコミュニケーションで、
産業化以前ならじかに会って会話を楽しむ仕組みが社会にあったよね。
たとえば、男女の出会いは男組とか女組とかいった青年団の仕組みがあったり。
逆行はできないんだけど、どちらが良かったかは疑問を感じるところ。
89名無しさんの主張:02/07/21 22:30
>>88
>逆行はできないんだけど、どちらが良かったかは疑問を感じるところ。
「逆行はできないんだけど」というところに
お前の慎重さ、誠実さを感じる。好感触。
90名無しさんの主張:02/07/21 22:38
>>88
>産業化以前ならじかに会って会話を楽しむ仕組みが社会にあったよね。
>たとえば、男女の出会いは男組とか女組とかいった青年団の仕組みがあったり。
>逆行はできないんだけど、どちらが良かったかは疑問を感じるところ。

そうそう、戦前は、祭りも小学校の運動会も地域挙げての大騒ぎで、若い男女が楽しく交われる社会があったみたいだねー。
大きな声では、言えないけど、「夜這い」もあったりして(^^)

女郎や通いだって、「若い男の当然の性欲」を満たす場所として、公認されてた。

なんか、今って、金で女をかうのは、カッコ悪いみたいな、変に上品ぶった、その実、男の生理を全然無視した社会。


91名無しさんの主張:02/07/21 23:01
>>88
どっちも欲しいんだろうね人間は
昔みたいにみんな庶民が貧しい時代は
弱いモン同士寄り固まって生きるしか方法が無かったから
隣組や青年団やお祭り見たいのが厭応無く機能していたけど

今みたいな個別情報化しちゃうと情報だけでは世間がどんどん広がって行く
でも現実はそれに追い付いていない状態でマスコミ連中が先頭に成って
理想の恋人やそのファッショナブルな生活をドラマでやる
つまり個人生活の理想系みたいなのを常に情報として流して行く。

でも社会は旧態然としたモラルや倫理で出来上がっているし
マスコミの流す理想と自分の生活がかけ離れたものである為に
その理想を追う人々みんながイライラする社会に成る
これはある程度年齢が行くか この社会にある「間違った本質」見たいのに
気が付かない限りはみんなそうだと思う
ツウより戦後しか知らない世代はみんなこのイライラを抱えていると思うな

実際日本社会は精神的にも経済的にも決して豊かな社会じゃ無いんだけど
表面上そうゆう風に取り繕って生きるしかない様な風潮が蔓延って
大人のお他人さん同士はクダラン世間話や噂話しか話せない社会に成った。

92名無しさんの主張:02/07/21 23:01
けれどもこのネットや携帯メ−ル文化がココ数年そうゆう煮詰まった社会に
風穴開けつつあるんじゃないのかな?

俺はそう思うけど。
93名無しさんの主張:02/07/21 23:04
>>91
なんだかステレオタイプで
それこそマスコミに刷り込まれたような現代日本人像だな(藁
94名無しさんの主張:02/07/21 23:11
>>93
まあ、そうかもね(藁
でもあんた見たいな事を言った本人に面と向かって言える社会が
ホントは良い社会だとは思わん?

だからこの2ちゃんねるの様な文化は現代社会のガス抜き、風穴に
成ってるんじゃないのかなぁ
と、言ったのよ。
95名無しさんの主張:02/07/22 02:02
せめて酒飲んだら、こういう話したいよな。
会社の愚痴じゃなくてさ。
96名無しさんの主張:02/07/22 02:09
うっそー!酒飲まないときはこういう話してもいいけどさ、
やっぱ避け飲んだら歌って踊ってじゃんけんぽん、うふふふふ・・・でしょ。
それと、なんだかんだいっても面と向かって相手を非難できない日本人には
この掲示板は救いの場だよな。あたしだって面と向かって非難されたら
逆切れするもの。ってなにがいいたいんだ?
97名無しさんの主張:02/07/23 18:16
シラフで孤独と向かい合い、
立派なヒキーになろうよ。
98いなか役人:02/07/23 19:52
今の日本人は砂上の豊かさの中で生きているんじゃないかな。
人が本来もっているはずの「本能の叫び」が聞こえてこない。
ひきこもる=腹がへる=金がない=労働する。
という至極単純でかつ強力な欲求が見えない。

ワールドカップサッカーで日本選手と韓国選手の間で決定的に違っていたものは
猛々しい本能と思ったのは俺だけだろうか。

99名無しさんの主張:02/07/23 19:55
ちんこが疼くのは本能の叫びですかっ!?
100名無しさんの主張:02/07/24 01:16
決定的に違っていたのは、
審判へのツケトドケです。
101名無しさんの主張:02/07/25 00:38
マンション、核家族、受験戦争、

子供部屋、ウォークマン、レンタルビデオ

TVゲーム、携帯ゲーム、ヲタク文化、

インターネット、携帯電話・・・。

いろいろな”装置”が孤立を促している。
ゆるやかに。
>>101で列挙されたものの中で、最も孤立を促したものが「子供部屋」なんだろうね。
だいたい、1960年代から子供部屋が家庭に広がり始めたらしいのだが、
この「子供部屋」の普及こそが
M崎の幼女連続誘拐殺人事件や女子高生コンクリート埋め殺人事件といった凶悪犯罪、
さらには引きこもりや登校拒否といった社会問題を引き起こした
重要な要因の一つとされている。
では、なぜ子供部屋を設ける家庭が増えたのかというと、
戦後の民主的な雰囲気の中で
西洋的な「個の確立」のためには個々人の部屋を設けることが必要と喧伝されたこと
(実のところ、ヨーロッパの一般家庭では子供部屋は夫婦の寝室と比べて狭い上に質素なものである)、
さらに、受験戦争の激化で子供が十分に勉強できるように親が配慮したことが挙げられている。
いつも思うのだが、
「個の確立」、ないしは「強い主体性」というのは
白紙(タブラ・ラサ)の状態からひとりでに作り上げられるものではなく、
実は個々人が所属する家族や友人、学校・会社、国家といったそれぞれの共同体の規範が
個々人の中に葛藤を生じさせ、選択を迫ることによって生まれるものではないかと思う。
無菌室に暮らしていては強い免疫はできないからだ。
そういう点を鑑みても、>>10で挙げられてる吉本先生の考えは間違っているように思う。
吉本先生は「日本人は雰囲気が全て」ということで
日本人の主体性のなさを嘆き、引きこもりを推奨しているが、
一人部屋の中で他を恐れ、常に自らの態度を留保している者に
一体どれだけ「個の確立」が期待できるというのか?
で、こうした見せ掛けの「個人主義」によって生じた現象が
「無党派」という一見すると「個の確立」ができているように見える者たちだ。
しかし、ふたを開けてみるとこの「無党派」達は
多分にマスコミによって作られたその場の雰囲気で投票行動を決定してしまう人々だ。
そしてロクに己の規範や規律や信条がないにもかかわらず
虚構であろうとも確固としたイデオロギーを持つ創価学会員や共産党員を
「胡散臭い」という論もへったくれもない雰囲気のみを根拠に叩く。

思想信条もない者に、強い主体性なぞできるわけがない。
自らを何者かにアンガージュせずに、何が「強い個人」だ。
できるかそんなもん。
104名無しさんの主張:02/07/26 03:30
105名無しさんの主張:02/07/26 04:35
別に引きこもりは推奨しないけど、「引きこもる」以外の
抵抗手段って現在の日本にありますか。
106名無しさんの主張:02/07/26 07:07
>>103
そういう状況に、全体主義がわりと入り込みやすいやね。
他者への気づきが著しく失われていれば、簡単簡単。
107名無しさんの主張:02/07/26 07:09
>>105
珍走団の仲間入りをするとか。(w
でも彼らは彼らで、連帯は表面だけだろうから、やっぱ孤立しているのには
変わりないんだろうな。
108:02/07/26 12:17
>>105
なに、抵抗? 貴方は抵抗したいのか?
何に対して抵抗したいのか?
親か? 会社か? 社会全体にか?

個人の性向としてストレスに弱く、対等にコミュニケートするのが苦手なのはある程度仕方ない。
そんな奴は昔からいたからね。
しかし自分のその性向を他者のせいにする>>105のような言動こそが
もっとも慎まなければいけないんじゃないの?

社会に出るのは辛い。 友達・彼女はいない。 休日は引き篭もる。
そんな生活もいいだろうさ。 ただし自己責任だ。
引き篭もり続けても毎日少しづつ生き方の選択しているんだよ。

>>67のように自分で選択して選んだ道だったら誰も文句を言わない。
他人のせいにするな。貴方の選んだ道だろ。

誰しも辛いさ。やりたくも無い仕事やってさ。上司に頭下げて。
俺も引き篭もって自分の世界で生きてたいよ。

でも俺は、自分の選んだ道(俺が無能でそれしか選択が無かったとしても)を背負って生きてくよ。

マジレスすまん。さげる。
109名無しさんの主張:02/07/26 19:17
社会適応していても対等にコミュニケートできないやつはたくさんいる。
コミュニケートしているようで、できてない。
110名無しさんの主張:02/07/26 23:38
「ヒキコモリ」の逆のモデルを考察する
必要はあるかもしれないが、
それを実際に見てみると「躁病患者」風だったりして。(笑)

欧米で抗鬱薬利用者が蔓延している事実も
興味深い。
111名無しさんの主張:02/07/26 23:44
躁と鬱の区別がつかない
112名無しさんの主張:02/07/27 03:12
ノータリーン氏に激しく激しく同意。
俺も自分の意見と思っていた物は
「誰かが発表した意思を選択的につぎはぎしたもの」
だと気づいて愕然としてる。
俺も自分の掟を作ってる最中で、よちよち歩き状態。
自分もノータリンだと言えるほどに考えられるようになりたいっす。
113名無しさんの主張:02/07/27 12:20
マスコミが提唱する
ニューファミリー像が
きもちわるい
114蛇庵主人:02/07/27 13:25

>>110
いやあ、ごく淡々と「終わりなき日常を生きている」
普通のひとびとに過ぎませんよ。
そういう人間から見たら躁の強い人はやはり暑苦しいっすよ。
>>112
そんなものでしょう、なにも愕然としなくてもいいんではないでしょうか。
真にオリジナルな思想、主張が出来る人は今は存在しえません。
すべて出尽くしました。
115名無しさんの主張:02/07/27 16:06
確かに
>>「誰かが発表した意思を選択的につぎはぎしたもの」
は何も恐れる必要はないかと思うよん。
「どういう文脈において何をつきはぎするか」という部分にこそ主体的な意思が
反映されるのであって。

で、日本において問題なのは、その主体性なるものが先鋭化すればするほど
社会からはみ出て、より孤立を招くという点かと。
116名無しさんの主張:02/07/27 16:07
はみチン
117名無しさんの主張:02/07/27 16:17
まあ社会全体がジジイによるジジイのための世の中だから、
若い人が外へ出ても全く何にもいいことないというのは
よく解かる。
ジジイの側としては搾取の対象が欲しいから外へ出て
金を稼げ、という。
118名無しさんの主張:02/07/27 16:43
Gervernment of the jijies, by the jijies, for the jijies.
119名無しさんの主張:02/07/27 21:11
宇宙人来ないかなあ
120宇宙人:02/07/27 21:13
やだ.
121名無しさんの主張:02/07/27 21:45
はやくラーゼフォン放送再開しないかなあ
122名無しさんの主張:02/07/29 00:58
徴兵制の国でなくて良かった。
123 :02/07/29 01:28
 人間には創造の力がある。
あきらめるとそこで終わるが、絶望的でもあきらめないと、何かがうまれる。
 それが何であるかは知らない。
それを決めるのはあなただ。
 あなたが邪悪なものを求めるのなら、それが不正でも、実現するだろう。
 ただし報いは受けねばならない。
 小さなことでも、まともなことを実現するために努力すれば、最後までやる必要もなく、自動的に終了し、実現していることが多い。
 重要なのは、はじめのとりかかりであり、あとはすらすらと自然に完成することが多い。
 多くの場合は、途中で、疑問を持ったり、否定したり、あきらめるのでだめになる。
 悪党にも見習うべき点はある。
 それはあきらめないことだ。
目的は間違っているが、悪党は、あきらめない。
 最後まで悪事を成し遂げようとする。
 だからそれなりの結果をもたらす。
 なぜそれを正しいことのために使わないのか?
124名無しさんの主張:02/07/29 02:48
駅前で配っている本?
125名無しさんの主張:02/07/29 14:10
まあマスコミか引きこもりを問題視して、
さらし者にするのが目的でしょう。
126名無しさんの主張:02/07/29 17:14
通称”ヒキコモリ”たちは
「みずから組合を作るわけでもなく、
 擁護する圧力団体もないサイレントマジョリティー」
なので、マスコミは容赦無く攻撃する。

もっと社会に悪影響を及ぼしている存在・集団は
たくさんあるのに、それにはふれずに
あえて弱者を糾弾するマスコミの倫理観と、
無抵抗にその思想に乗っかる思考力未熟者たちが
いかに多いことか。
127>>67だけど:02/07/29 17:40
>>103
この人の言う事ももっともなんだけどサ
>一人部屋の中で他を恐れ、常に自らの態度を留保している者に
>一体どれだけ「個の確立」が期待できるというのか?
こうゆう事が出来るのは親が生きてる内だけだよ
親が死んだら引き篭もりもなにも無いでしょ?
正論だけど何の解決にも成らない
本人は外には出たくないと言ってるんだから
そんなの未熟者の我侭だ!と、言えばそれまでですよ
かな-り現実を御存知ない理想論の様に聞こえますね。

ともかく若者の引き篭もりに関して言えばその要因になる社会の方にも
問題はたくさん有る、引き篭もる若者が未熟だからとゆう論理はおかしいね
だから個人レベルの解決法としては社会を変えて行くとかでは無く
その個人個人に合った解決法しかないでしょ
本人にとっては今の学校や世間が厭なんだからさ。
12867だけど:02/07/29 17:41
俺もそうだけど社会一般で言う所の「勤労の義務」とか「義務教育」とかってのは
なんなんだと思いますね まあ、弱いものいじめもそうですけど
自分に会わない世間や他人の中に無理無理入って行って揉まれるのは
確かに人間的な成熟には役に立つでしょうが
心に傷を負って(そう勘違いしてでも良いですが)
引き篭る若者に当てはめた解決方法には成らないと思う。

ともかく世間が厭で引き篭っていたいならその引き篭もりを継続する方策を
引き篭もってる間に考えた方がいいよ
じゃないとたとえば親が倒れたり死んだりしたら厭応無く世間に放り出されるからね
いきなりホ−ムレスという事だって有るんだから ホントだよ。
129名無しさんの主張:02/07/29 18:07
ヒキコモリは目的ではなく、
親などの庇護の元に成り立った「結果」です。
(でなければ、ゆるやかな自殺になってしまいます)

私は、圧倒的に親の方に責任があると思います。
肉食哺乳類も鳥類も、いつまでも親が餌をくれたら
自活法を学んだり、実践しようとはしません。

しかしマスコミ的には、悩む親より
外に出られない本人の方が映像的に
”面白い”ので、
単なる「社会生活不全者」として晒します。

本人にも年齢相応の責任がありますが、
本当の責任者・病人は、保護者の方だと思います。
130名無しさんの主張:02/07/29 18:14
ネチネチと他人に干渉したがる老人的で低文明な村社会を否定してから孤立は始まった。 今の方が汚いしがらみが無い分、住みやすいと思うよ。 自立出来る人じゃないと厳しいかも知れないけど。
131名無しさんの主張:02/07/29 23:58
ひきこもりなる名前を付けて、大々的に晒し者にしたのは
斎藤環なんじゃないかと思うけど、どうよ。

で、マスコミはそれに乗っかって騒いでる。
132名無しさんの主張:02/07/30 00:01
オレは、昔からある「つきあい」を否定するのではなく、
完全肯定・完全服従しないだけ。

ほとんどの人が、程度問題なのではないのかなー?
133名無しさんの主張:02/07/30 18:06
名前は必要だったかも。

他にいいヤツなかったのかな?>>131
134名無しさんの主張:02/07/31 00:29
引き篭もりの代表になるような文筆業者やアーティストっていないのかなー。
天才が現れてくれると面白いな。
135名無しさんの主張:02/07/31 03:00
なんか、
みんなもっと率直に物を言って、
それを受け入れるようになればいいと思う。
136名無しさんの主張:02/07/31 08:42
>>134
デカルトが引きこもりだったような気がする。
137名無しさんの主張:02/07/31 09:45
作家やアーティストにはひきこもりがめちゃ多いよ。
たいていが電話嫌い、人と話すの苦手、でも仕事の売り込み上
むりやり表に立たされることが多くてしょうがなく外交的に
ふるまってるだけの人が多い。役者や芸人、歌手なんかも
かなり基本的にノイローゼ、対人恐怖症の人ざっくざく。
138名無しさんの主張:02/07/31 10:14
>役者や芸人、歌手なんかも
かなり基本的にノイローゼ、対人恐怖症の人ざっくざく

職業選択失敗では?
139名無しさんの主張:02/07/31 18:40
>>137
>むりやり表に立たされることが多くてしょうがなく外交的に
>ふるまってるだけの人が多い。
こういう人は別に役者や芸人ではなくても昔からたくさんいる。
しかし、彼らは「外交的にふるまう」テクニックを知っている。
このテクニックを身に付けることができるかできないかということが
引き篭りになるかどうかの別れ道。
近年はこのテクニックを身につけようとする者と
教えようとする者がいないから
社会問題として出てきているのだと思う。
>>127
私のレスの主旨に対して根本的に誤解があるようですね。
私の>>102-103のレスをもう一度読み直して欲しい。
私のレスは、引きこもる人自身の事について「我侭」と断じて貶そうとする意図はない。
そうではなく、「引きこもり」という事象の背後にある日本社会のエトスを問題の俎上にのぼし、
以って思想上で通常語られている「個人主義」の意味に対して批判を試みる意図がある。
そしてその叩き台として>>10で挙げられている吉本隆明の引きこもり論を問題にしている。
「個の確立」の為にはひきこもることが肝要であることを説く吉本氏に対して、
私の立場は、「個の確立」というのは
一個人が所属する複数の共同体の相矛盾する規範同士が個人に選択を迫り
そして実際に選択することによってはじめて
「個人」の本質的な構成要件である「責任」を担うことが可能となるということを本旨としている。
ところが、吉本氏や戦後の一時代を画した「個人主義者」達は、
歴史や状況といった通時的・共時的な関係性を回避して
一人だけで零から規範を築き上げることが「個人主義」の本義だと解している。
思うのだが、他者と隔絶し、責任を回避できる場所に居続けたところでできあがる思想なんて
大方「透明な存在の自分」というくらいのものでしかないのではないだろうか?
とてもではないが、「個の確立」は期待できない。
これ以上は繰り返しになるので拙論を詳しく論じることは避けるが、
いずれにせよ、私の論はあなたの論旨、
>ともかく若者の引き篭もりに関して言えば
>その要因になる社会の方にも問題はたくさん有る>>127
と対立するものではない
(というか、冷たいと思われるかもしれないが
ひきこもる人個々人の事情に関してはあまり興味が無いし、
むしろ安易に個々人の考えを理解することは
理解したつもりになるだけで本人は不愉快になるだけだからあまりしたくない)。
>>127
私のレスの主旨に対して根本的に誤解があるようですね。
私の>>102-103のレスをもう一度読み直して欲しい。
私のレスは、引きこもる人自身の事について「我侭」と断じて貶そうとする意図はない。
そうではなく、「引きこもり」という事象の背後にある日本社会のエトスを問題の俎上にのぼし、
以って思想上で通常語られている「個人主義」の意味に対して批判を試みる意図がある。
そしてその叩き台として>>10で挙げられている吉本隆明の引きこもり論を問題にしている。
「個の確立」の為にはひきこもることが肝要であることを説く吉本氏に対して、
私の立場は、「個の確立」というのは
一個人が所属する複数の共同体の相矛盾する規範同士が個人に選択を迫り
そして実際に選択することによってはじめて
「個人」の本質的な構成要件である「責任」を担うことが可能となるということを本旨としている。
ところが、吉本氏や戦後の一時代を画した「個人主義者」達は、
歴史や状況といった通時的・共時的な関係性を回避して
一人だけで零から規範を築き上げることが「個人主義」の本義だと解している。
思うのだが、他者と隔絶し、責任を回避できる場所に居続けたところでできあがる思想なんて
大方「透明な存在の自分」というくらいのものでしかないのではないだろうか?
とてもではないが、「個の確立」は期待できない。
これ以上は繰り返しになるので拙論を詳しく論じることは避けるが、
いずれにせよ、私の論はあなたの論旨、
>ともかく若者の引き篭もりに関して言えば
>その要因になる社会の方にも問題はたくさん有る>>127
と対立するものではない
(というか、冷たいと思われるかもしれないが
ひきこもる人個々人の事情に関してはあまり興味が無いし、
むしろ安易に個々人の考えを理解することは
理解したつもりになるだけで本人は不愉快になるだけだからあまりしたくない)。
二重書き込みになってしまいました。
申し訳ありません。
143名無しさんの主張:02/07/31 23:39
1、わかりやすい語彙を選ぶ。
2、専門用語は、なるべく避ける。
3、読みたくなるような文章にする。
 (ポイントを絞ったり、段落つけたり)

あなたの頭脳の優秀さや、読書量の豊富さは
わかったので、もう一歩、進んでくださいな。>>142
144名無しさんの主張:02/08/01 20:51
>>133
どんな名前がついてたとしても、名付けられることによって
世間から煽られると思うんだよねー
145名無しさんの主張:02/08/01 20:59
集団の中に身を置いてみて、初めて「個人」なるものが見えてくるんだよ、と。

>>140を勝手に要約すると、こういうことだーね。

んが、その集団から暴力的に排斥された場合はどうするのか?
好きこのんで集団から離脱するケースばかりじゃないと思うんだ。学校のいじめとかね。
146127ですが:02/08/02 01:28
読み返しましたが誤解などは無いと思いますよ
1つ言えばあなたは極端な決め付けが多いという事です。
子供部屋が凶悪犯罪や引き篭もり(これも同一に連記する意味が分からないですが)
の要因に成っているとか マスコミによって作り出されたその場の雰囲気に流されて
投票行動する大衆が多いとか
確かにそうゆう事も有るかも知れませんがそれは凶悪犯、引き篭もり、大衆の
「大半では無く」「ごくごく稀な1部のケ−スに当てはまるかも知れない」
レベルでしょう そうではありませんか?
しかし、ここで問題化されている引き篭もり者は日本全国で数万とも数十万とも言います
現実に多くの当事者が悩み その親が苦悩している問題です
つまりこっちは「大半」に入る問題という事です。
それをあなたは意図的にか無意識にかは知りませんがごっちゃにして1つの持論で
述べていますね、これはどう考えてもおかしいです。
147127ですが:02/08/02 01:30
繰り返しに成るかも知れないですがあなたのいう「個の確立」をするには
この社会自体がある程度「個」とゆう物を認める社会に成らないとダメです
私はまだ40歳にならないですが私的経験から言わせて貰えば
日本は毛並みの違う個人や人と違う事をしようとする個人は弾かれる社会です
しかしその社会が昔は良いベクトルとして社会に作用していました
高度成長時は1億総中流で子供は受験戦争を勝ち抜き大人は出世競争を勝ち抜いて
マイホ−ムを手に入れるなど「将来こうあるべき自分の姿」が明確に有りました。

それがこの10年 未曾有の大不況で大会社はバタバタ潰れエリ−ト至上主義が崩壊し
少子化も伴って「受験戦争」なる物の質も目的も多様化し多感10代の子供達は
イライラして将来に不安を持っています
大人はリストラと激烈な過当競争に晒されて自身を失っています
こうゆう社会的背景がこの数年若年層を中心に引き篭もりが急増した原因でしょうし
物質的な部分で基本的に満たされてしまったこの現代社会も原因なのでしょう。
148127ですが:02/08/02 01:32
では他の先進国のたとえば欧米社会にはそうゆう面が無いのか?といえば全然逆です
アメリカの特に都市社会は優勝劣敗が非情とも言えるレベルで日常的に履行している社会です。
私の友人も外資系の証券会社で働いていますが陰険な足の引っ張り合いや
低レベルのイライラした人間関係、えこひいきなどは日本よりもっと酷いと言っています
まだ日本の方がマシだそうですよ 欧州は知りませんが多分似たり寄ったりでしょう
つまりこれが良くも悪くも今の「世間」だと言う事なのです

じゃあだから仕方が無いではなく、大観的な面の議論でその世間を変えようとするのでも無く
その世間の有り様を自分なりに理解し、その付き合い方を工夫して個人のレベルの解決法を考えた方が
解決の早道なのではないか?とゆうのが私の考えで
引き篭もりは案外こうゆう所から解決して行く問題なのではないのか?
とも思える訳です。
149名無しさんの主張:02/08/02 02:38
あのー、ノータリーン氏の言ってるのは純粋な「個の確立論」で、
127氏が言ってるのは総合的な「ひきこもりなどの社会問題論」だと思われるのですが。
そりゃかみ合いませんて。
150名無しさんの主張:02/08/02 05:37
んー確かに、いくら社会なり集団なりに属していても、その中ではあんがい
個々人って孤立しているものだよね。
>>147じゃないけれども、出る杭は打たれてしまうというか、個性を消さないと
「協調性なし」なんて烙印を押されてしまう。

2chでいえば、「固定ハンドルよりも名無しさんの方が気楽だ」というようなことですな。

そんな匿名性の優位な状況の中で、実存は一体どこへ行けばいいんだろうね。
151名無しさんの主張:02/08/02 05:53
コテハンは好きでやってるんだろ
152150:02/08/02 05:59
そう、任意。
で、固定ハンドルと名無しと、どちらのカキコが多い? ってこと。
153127ですが:02/08/02 11:34
>>149
いえいえ、噛み合わないのは分かっていますが
それにしたってこの人の「子供部屋」の認識と決め付けなどを見ても
理論としてどうなのかな?と、いう事なのですよ
「個の確立論」にしても もっと現実的問題に沿った意見を頂きたいものです。
そうは思いませんか?
154名無しさんの主張:02/08/02 12:14
>>140に概ね同意。
引き篭もりなんて、社会的に役に立たないし、社会と乖離したところでの
思想なんて糞。けど、引き篭もりがこれだけでてくるのも、
ショーガネーンジャネーノって思いもある。用は過渡期なんだよ、過渡期。
戦後、国家共同体、地域共同体を解体するような方向で進んできて、
その代わりに、会社共同体、学生運動で孤立感を薄めて、
経済発展、豊かさっていうシニフィアンを戴いて頑張って来た訳でしょ、
単純に言うと。他者不在の社会だったわけジャン。日本的建前は、共通の伝統、
慣習が前提とされている同士の馴れ合いと形式性の反復でしかないし。
アメリカはこの点、移民国家として他者を意識せざる得ない環境にあった。
黒人問題もあったし。だから、子供のうちから議論の仕方なんてものを学ぶし。
初対面の相手に笑顔で愛想良く、フレンドリーな一般的アメリカ人。
あれこそ他者のいる本場の建前、外交術だ。けど、アメは理念国家だから、
理念が共同幻想的に機能する。アメ人が仕事を頑張る動機の第一は名誉欲だそうな。
ところが和物も外来物も理念も自然も並列に並んでる日本では、自分の意味づけを
自分で模索しなきゃならない。相対化された日本じゃ誰かが手放しで自分のしてることを
褒めてくれる事は保証されてないから。経済発展で家庭は犠牲にされ、親父は娘にウザがられ、
家では会話なし。孤立感は当然深まるだろうな。孤立感を救うのは、家族を大切に。
会話を会話として。笑いを笑いとして。
他人を他人として。これは社会の潮流だから後戻りは効かないと思う。
書いてて、宮台の焼き直しみたいに思えてきたけど、あいつの言ってることは
当たり前なことだと思う。
155専業コテハン501:02/08/02 15:57
70年代・・。
世の中が、学生運動はなやかりし頃・・。
女の子ばっかり育てている「なだいなだ」と男の子ばっかり育てている「石原慎太郎」が、それぞれ子育て論を展開してた。
当時なだいなだは、ソルボンヌ大学で知り合って結婚したフランス人の奥さんと結婚しており、
サルトルの影響も受けたであろう進歩的言論人として、朝日新聞なんかも、なんか事件がある度に「コメント」を依頼され、それを新聞紙上に掲載されていた。
最近、めっきり朝日も彼のコメントを載せなくなってしまった。片や慎太郎は、泣く子も黙る都知事として、破竹の勢い・・。
なだが、推進した「フランス的感化の進歩的子育て論」と慎太郎が推進した古き良き「日本的子育て論」と、当時どちらが受け入れられたかというと、
残念ながら当時の勢いとして、朝日の推す「なだ派」の方が勢いがあった。

しかしながら、育ち上がった子供達はといえば、慎太郎の子達は、それぞれの分野で手堅く活躍している。まぁ、親父や叔父を超える奴はいないけど・・。
でも、一部噂による「なだの娘達」よりは、ましと思える・・。なんせ、未だにいい年こいて、親のところに寄生しているらしいから・・。

そういえば、前都知事の青島の娘も親父が都知事の頃は、秘書だとかのたまって、家族手当のおすそ分けいただいていたっけが、今はどうしているんだろう?

この間、精神系統のサイトに行ってみて、「ひきこもり」を生み出す家庭って、中流以上の両親の揃った家庭らしいと紹介されてたけど、
なんか、70年代から薄く広ろーーくこの日本社会に浸透してきた「甘やかしの人道左翼路線」が生み出した現象のような気がする。
156名無しさんの主張:02/08/02 17:00
り、良スレ?
対象について社会的背景や年代的思想などで議論すると非常に有意義な
スレになるな。どちらが良いとか悪いとかはまず置いておいて。

俺は参加できそうにないんで見ているだけですが
157名無しさんの主張:02/08/05 04:49
>>155
では、石原のごとき人種差別主義・偏狭なナショナリズムのもとで
なにが育つというのだろう。
他人を思いやらない、力こそが正義といわんばかりの、野蛮な振る舞いを許す芽が
育つだけではないのか?
孤立の反対、つまり他者との連帯・共生とは、他者への気づきを持つことが基本のはず。
彼のような考えが蔓延してしまうこと自体、じつに生きにくい社会を形作っているとは言えまいか。
158名無しさんの主張:02/08/05 05:28
系の増大と安定をもたらすのはカオス、つまり混沌なんだよ。
移民を許さないから外国人犯罪も増えるってのは確かにあるしねえ。
フランスやオランダあたりは移民に寛容だよ。
ただし、フランスの場合フランスに馴染むことを強制されるらしいけど、
それなら、と納得した覚えがある。

どうせ日本人なんてユダヤ(←謎ですが)やロシア、オランダ、中国、韓国系の
混血の国なんだから今更民族を守るってのもなんかねえ。。
もう少し枠を広げると俺も俺もってなるを恐れているのかしら?
159名無しさんの主張:02/08/05 06:01
構成要素互いの結合が疎であればあるほど管理が容易になるし、
再配置性交換性その他生産性向上につながる。
現在の一般庶民の扱いなんてそんなもんでしょ、ホント。
160名無しさんの主張:02/08/05 08:56
ヨーロッパは今移民の犯罪が多くて国民はブチギレらしいよ。
ヨーロッパはだんだんと右傾化してきているって。
戦争の準備ではなくて、思想がそういう方へ向いてる。
能天気な平和・平等主義はもう過去のものだよ。
161名無しさんの主張:02/08/06 00:23
>>159
>であればあるほど管理が容易になるし、
>再配置性交換性その他生産性向上につながる。
>現在の一般庶民の扱いなんてそんなもんでしょ、ホント。
その通り。
でもその「一般庶民」が、「構成要素互いの結合が疎」ゆえに、
企業への帰属意識すらも無くしつつある。
「再配置交換性」も崩壊しつつある。
人格が崩壊している、とも言う。

162((;´Д`)):02/08/06 03:03
移民寛容政策に無理があるって?
なんかそれって右派のでっちあげのような気がしてならないんだけどね。
排他的な考えを罰するようにしたらいいのかもw
真の混沌と秩序ある多様性は全く異なるってことは右派は考えたほうがいいな。
前者は北斗の拳みたいな世界だな。w
後者は正常な法治国家、文明国家の方策である。
ポストモダンを完遂せよ。
163名無しさんの主張:02/08/06 03:19
>>162
だけど、今この現状見てると・・・
あながち”でっちあげ”とはいえないと
思うなぁ・・・。
なんにしろ、人間は”群れる”生き物・・・
孤立はイヤだよ。
164((;´Д`)):02/08/06 03:44
だからさ悪循環じゃないの?
移民を頑なに認めないから疎外感味わって犯罪組織に染まっていくっていう。
どっちが一方的に悪いって言い方をするのは喧嘩の元だし間違った考えと思う。
165名無しさんの主張:02/08/06 23:53
ある一例。
一時期、F-1フェラーリチームは主要スタッフを
”オールイタリアン”にして、チャンピォンを
目指したが、逆に長い低迷期を迎えた。
92年頃の話。

現在は無敵の快進撃を続けているが、
監督はフランス人、エースドライバーはドイツ人。
166名無しさんの主張:02/08/07 00:05
>165

少数のスーパーヒーローの寄せ集めと大量の国民全体では話が違うと思われ。
167名無しさんの主張:02/08/08 04:16
最近は友達同士で相手の価値観を認め合ってコミュニケーションをしているつもりでも、
結局自分も友達も同じ価値観をマスメディアから与えられただけであるため、
自分の価値観にしたがって一方的に会話が進んでいるだけに過ぎないことが多い。
(自分も相手もお互いにコミュニケーションが取れていると思い込んでいるところがタチが悪い)

こんな状態で友達付き合いの真似事ばかりしていても、
価値観が似ている相手に一方的に会話するばかりなので、
いざ共通の価値観がないor価値観に相違が相手の場合に会話が成立しない、また異常な拒否反応や反感を持つなど、
人間的に成長しないまま大人になってしまうことが多い。

……なんて文章をかなり昔見た。相当叩かれてたが今思い出してみると正論かもしれない。
168名無しさんの主張:02/08/08 05:36
その話って確か、価値観の多様化と極端な細分化、っていうような所を
発端にしていたよね。
各々が狭いコミュニティに「ひきこもって」いるから、他が見えないんだと。

ただ、それがマスメディアの責任なのかといったら、ちょっと難しいよね。
マスメディアによる共通言語がなければ、我々の対人関係はよりいっそう
貧困になってしまうであろうことは、すぐに想像できるからなあ。

でもまあ、脊髄反射的に他人を「うざい」と言う人が増えてきてるのは事実ですなあ。
169165:02/08/08 22:49
>国民全体では話が違うと思われ。

どんな例を語れば、国民が見えてくるのか? 選挙?

>(自分も相手もお互いにコミュニケーションが取れていると思い込んでいるところがタチが悪い)

「友達付き合いなんて、ハナからそんなもの」と気付くことが
重要なのでは。 自分の理想が幻想であったと理解しないと、
友人や周囲の人々が迷惑だろう。

>でもまあ、脊髄反射的に他人を「うざい」と言う人が増えてきてるのは事実ですなあ

同意。”めんどうくさい”では、入り口も見えない。
170名無しさんの主張:02/08/09 06:12
友達づきあいと他人とのコミュニケーションは区別して
論じたほうがいいと思いますが。
友人同士なんてのは別に集団引きこもり状態でもいいと思う。
価値観の違う他者といかに上手に交渉し妥協しケンカするかということ
でしょ、課題は。
171名無しさんの主張:02/08/10 23:54
>170

友人っつーモンが集団引きこもり状態は問題だと思うけど……

まぁたとえそうであっても、後半の
>価値観の違う他者といかに上手に交渉し妥協しケンカするかということ
の能力を付けるためには他人と触れ合わなけりゃならんけど、
そもそもその機会自体がないからねぇ……
172名無しさんの主張:02/08/11 00:47
>>1
共有感の変化。
孤立感の変化。
同質感の変化。
異質感の変化。

つまり、社会の枠組みが広くなっているため、何が自分で何が他人なのか
何が同じで何が違うのかという感覚が変化しているだけではないかと思う。

人間の遺伝子が組替えられて、人間とは違う生物になれば、これまでの歴史とは違う
社会になるかもしれないが、人間である以上、光の3原色の絵のように、
中央の白色の部分は常に同じで、それぞれの感覚とか性質が変化して変形する
ようなものでしかないと思う。

テレビ電話ができるだけで、もっと変化するかもしれない。
173名無しさんの主張:02/08/11 00:51
>>172
ああたの言っていることは孤立化だけじゃなくて人間社会のあらゆる営みの変遷に当てはまる。
あまりにも言っていることが広すぎて参考にならんな。
174名無しさんの主張:02/08/13 00:16
あげます
175名無しさんの主張:02/08/22 22:54
いいスレなのに。
176名無しさんの主張:02/08/29 11:09
    
177名無しさんの主張:02/08/29 11:15
なんか書けよぉ〜
【夏休み特別企画】日本人に伝えたい・・・・・

日本領土の竹島で行われている
韓国政府による国際法違反行為の実体の映像を、
皆に観てもらおうという企画です。

日本領土内で軍事演習する韓国軍、
国内に銃器やゴツイ高射砲を持ち込む軍隊
ものすごい速さで野菜を切り刻む警察

↓これが日本のマスコミが報じない竹島の現実です。
http://www.phmbc.co.kr/dokdo/specialView.asp?bulid=TS000002&BulNo=5
http://www.phmbc.co.kr/dokdo/specialView.asp?bulid=TS000002&BulNo=11
http://www.phmbc.co.kr/dokdo/specialView.asp?bulid=TS000002&BulNo=7

これが日本の領土で、今現在行われている現実です。
韓国政府が是認し、日本政府が黙認している現実です。
そして

  日 本 の マ ス コ ミ が 決 し て 報 じ な い 現 実 で す

これを侵略と言わずして、何を侵略というのでしょうか?
「竹島」 の次は 「対馬」 です... その次は 「尖閣諸島」 です。

まったく情けない...本当に情けない...
私達はこのまま引き下がっていていいものなのでしょうか?
これを機会に少しでもマスコミと外務省の実体に目を向けてくれれば本望です
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1029349293/
 
179名無しさんの主張:02/09/07 18:05
あぶね〜、もうすこしで
このスレ沈むトコロだった。
180名無しさんの主張:02/09/08 19:29
なにも新しいことなんか提示できないが、久々になんか書いてみようっと。

>>172
>つまり、社会の枠組みが広くなっているため、何が自分で何が他人なのか
>何が同じで何が違うのかという感覚が変化しているだけではないかと思う。

マクロな視点でいえば、この10年来さんざん叫ばれてきた「冷戦崩壊に伴う
世界秩序の変化」というやつだよね。
日本でいうと、ちょうど元号が平成に切り替わって間もない頃の出来事だった
わけだ。

冷戦崩壊前夜に、日本では具体的に何がどう変わったかというと
・バブルが崩壊した → 終身雇用の原則がおびやかされることに
・昭和天皇が死んだ → 傀儡、もっといえば偶像崇拝の対象の死
・宮崎勉事件が起きた → 内向的な趣味が今までになく叩かれるようになった

てなところだよね。
こんな状況を踏まえて、共同体の崩壊(=孤立)と言われるようになってきてる。
または、戦後民主主義の死とも。

でも漏れは、ほんとうに「共同体が崩壊」したのか、前々から疑問なのよ。
意図的に終わらせたいヤシがいるだけなんじゃないのか? とすら思う。
181名無しさんの主張:02/09/09 01:00


 私が思うに、多くの人々は共同体を否定していない。

 根拠として、人気ドラマや、漫画・アニメで描かれる
世界は、極小規模ながらあいかわらず濃密な
共同体的関係性であったりするから。

 求心力としては金や展望も重要だろうけど、
ちょっとした流行感覚と寛容さが必要、ではなかろうか。
182名無しさんの主張:02/09/11 18:46
カモフラージュ好きの日本文化。
183名無しさんの主張:02/09/12 12:39
嗜好による繋がりは重要だと思う。
184江東区民:02/09/12 14:16
ひきこもる事による個の確立ってのはあるよ
それは一つに社会やコミニティやマスコミなど刺激にさらされる事は自身が果たして何を求め何を感じどういう人間なのかという実感を麻痺させる
二つ雌に適応という行動は自己の裏切りに相当すし適応は人の破壊欲求を増長しそしてそれが外に表れる時例えばそれはリストカットのような外的現象が表れる
僕自身高校時代神経症経験者
それで孤独になった二年間の浪人時代で自分を見つめ直す時間を作った事で確かに自分は以前に比べ確立出来たように思う
さらに人間性心理学も孤独の必要性を訴える
185名無しさんの主張:02/09/12 14:26
孤独を愛す
自然に敬意を持つ

そんな生き方もありだよ
186名無しさんの主張:02/09/12 14:30
一般人はどうして心の狭い奴ばっかだ
187名無しさんの主張:02/09/12 16:57
>185
名誉ある孤独か。
ま、マスコミどもにあおられて浮かれとるばかよかはましか。
188名無しさんの主張:02/09/12 23:05

 ここはひきこもりによる自己弁護スレになりますた
189名無しさんの主張:02/09/12 23:16
初対面とのコミニュケーションをうまくさえやれれば「個性派」という
ことでポイント高いのだが。
どうも昔のオタクと違って外見を気にしている風でもある。
190名無しさんの主張:02/09/12 23:31
>188
>ここはほひきこもりによひきこる自己弁護スレ

今、ひきこもりの自己主張が求められている。それが自己弁護かどうかを
考え、議論することは、その次の課題だと思われ。

191名無しさんの主張:02/09/12 23:34
TV・新聞などではなく、
ネット匿名掲示板で自由に語ることに、
意義がある。
192名無しさんの主張:02/09/12 23:43
新聞の投書欄に名前を書かせ、意見にブレーキをかけさせられるのは
おかしいと思っていた。
193名無しさんの主張:02/09/12 23:44
孤立の時代って何?
194名無しさんの主張:02/09/13 07:38
ブッシュ大統領は一種の「ひきこもり」だなぁ。
見えない敵に怯えて神経とがらせ、親(=地球環境)に優しくない行動ばかりしながら
なんとか目先を生きようと振舞っている。

日本の若い者の没個性化も、セキュリティ意識といった点から考えられないか。
一昔前よりも、確実にリアルを晒すのが危険になっている(気がする)から。
195名無しさんの主張:02/09/13 11:36
191-192同意!
196名無しさんの主張:02/09/13 12:33
人生には、孤独な時間(自分の考えを深める、自己を確立する)も、人と交わる時間
(他人の考えを知る)も必要なのさ。大多数の人はうまく使い分けているがひきこも
りや、逆に常に誰かと繋がっていないと不安になる人達は、それが偏ってしまったん
だろな。
孤独も交流も大事です。要はバランスです。
197名無しさんの主張:02/09/13 15:34
ハッキリ言って、世の中特別に個性的なヤツなんて
そうそういないのですよ。
なのに変に世界や社会を意識するから歪みが生じる。
不相応に大きなモノと自分を比較して、独り善がりな劣等感に陥る。
どうにかして個性を手に入れようと勉強やスポーツに
取り組んではみるものの、報われるのは極々一部の人間だけ。
大体、何々が出来るとか何々が上手いなんて個性ではない。
個性とはそんな他人と置換可能な技術のことではない。

本当に人の個性を評価する時、人は
「あいつは嘘を吐かない」とか「信じられる」
といった風にその個人の人柄そのものを評価する。

小さい社会でいいのですよ。ありがちな言葉でも
誰かに認められてると自覚して自信を持てば
孤立も引きこもりもなくなるんじゃないか?
198名無しさんの主張:02/09/13 16:57
>>194
一昔前よりは個性的になったじゃん。
日本の若者。
199名無しさんの主張:02/09/14 21:13
一見そう見えるだけ
漫画のキャラは個性的なのか?
200名無しさんの主張:02/09/15 01:37
目は顔の半分くらいあるね。
200げっと
201名無しさんの主張:02/09/15 17:59
そうじゃなくて性格とか価値観だよ
実際にいたらどうよ?
202名無しさんの主張:02/09/15 19:03
2chが、俗に”孤立化”といわれているものを進行させている可能性は、
大いにあると思う。

2chにおける共有感は、実際に人に合う場合よりも、希薄であるのは
間違いない。
203名無しさんの主張:02/09/16 01:38
ふと、自分がいる電車の車両の中を見渡してみる。
30人前後の乗客がいるようだ。
この中に自分以外に、一人くらい2chネラーが
いるだろうか・・・?

なんて考えてみた。
204名無しさんの主張:02/09/16 16:58
やっぱり自分に自信を持ってないと、生きる事は難しいよな。
それにはやっぱり自分自身を肯定することだよ。
等身大の自分を肯定しながら、なおかつ向上心を持って物事に臨まないと
ウジュウジュと腐った精神になってしまうわな。
205名無しさんの主張:02/09/16 22:10
>204
でもねー、自分自身を肯定するための材料が各自バラバラだと、
ワガママ自己中野郎ばかりになってギスギスしてしまうんよ。
そこを他の国は愛国心や宗教でまとめてるんだと思うんだけどね、
……これじゃ孤立の時代とはまったく逆か、スレ違いsage。
206名無しさんの主張:02/09/16 23:38
>>204
否定はしないが、そのうち何割かはDQNが占める。
207名無しさんの主張:02/09/17 06:08
>>205
まるで「孤立の時代」につけこむような形で、ファシズム的な動きが
あちこちの国で起こっているよね。もちろん日本でも。

「国家」なるものを一切抜きにした共同体幻想、誰かもう一度生み出してくれないかなあ。
208名無しさんの主張:02/09/18 21:02
2chにはびこる”もやしっ子ファシズム”では
国民結束の追い風にはなれない。

209 ◆YukkolFg :02/09/18 21:26
>>203
吉野家に行ったとき、それ本当に考えたことある。
210名無しさんの主張:02/09/19 10:14
オレにとっては、たまにあるアニメ・ブームは貴重。
ヤマト→ガンダム→エヴァ等。
意見交換から生まれる連帯感を感じる。
211名無しさんの主張:02/09/25 23:10
確かに、ああいうのはいたって平和な共同体だなー。

ただ昔と違って、みんなが必ず観ているテレビ番組って
だんだん減ってきているなあ。
212名無しさんの主張:02/09/25 23:41
個性の時代だからね。
213名無しさんの主張:02/09/26 00:20
>212

だがみんな大して変わんない罠。
本質は変わらないクセにただバラバラになってるだけのような気がする。
214名無しさんの主張:02/09/27 04:21
「みんな」の定義もいろいろなのかな。

 家族、親戚、ご近所、同僚、クラスメートなどは従来の「みんな」。
話題や興味の対象がシンクロしにくい。

 同好の士グループの「みんな」だと、ディープな情報交換もしやすい。
215名無しさんの主張:02/09/27 05:02
金を貯めすぎた日本が
それはただ使うだけのそん在として、「ひきこもり」
を作り出すのは当然でしょ。

家族に金が余ってればそれで暮らせばいい。
親戚にあまってれば、それでくらせばいい。

そうなるのは当然だよ。
人間だもの。
216名無しさんの主張:02/09/27 06:55
金ないよ
217名無しさんの主張:02/09/29 14:02
>>214

「社会」というとき、すぐ思い浮かべるのって、前者だよね。いわゆる世間というやつ。
でも年々、「同好の士グループ」のほうに、より重きを置く人が増えてきているよね。
漏れもなんだけど。
218名無しさんの主張:02/09/29 14:06
>>212

おい、マジにそう思ってんの?
219名無しさんの主張:02/09/29 14:10

「金」・・・つくりませんか?

http://travailathome.net/andinf/
キムは天下の回し者
221名無しさんの主張:02/09/29 22:51
洗濯機、テレビ、冷蔵庫・・・・・
のおかげで、一人でも生きていけるようになったから。

222名無しさんの主張:02/09/29 23:42
電化製品やコンビニは、家族親類の代用品。
223名無しさんの主張:02/09/29 23:44
大学で絶対同学年とだと分かっている場でも「〜ですか」という敬語使用。
おかしいよ!
224名無しさんの主張:02/09/30 01:16
>>223
その人は、キミと距離をおきたいんだよ。
年上かもしれないし、借金魔かもしれないし。
225名無しさんの主張:02/09/30 14:37
あぁ、そういえば漏れもリアルでは、同年代でも敬語使うなぁ。
距離を置きたいのではなくて、そのほうが無難だから。
で、相手が普通に喋ってきたら、こちらも敬語をやめる。
226名無しさんの主張:02/09/30 18:07
>距離を置きたいのではなくて、そのほうが無難だから。

それが、距離。
時間やキッカケで詰まったり、詰まらなかったりする。
227名無しさんの主張:02/09/30 22:42
>>226
なるほどね。これは国民性というやつかなぁ?
それこそアメリカあたりは、最初からいきなり馴れ馴れしいみたいだけど。
228名無しさんの主張:02/10/01 00:49
正直、専門外なんだけど、
アメリカ人(欧米人?)って、家族以外にも
一生懸命スキンシップとろうとするよね。
握手とか抱擁とか。
ボディーランゲージで解り易く相手に伝えようとするのは
多民族国家ゆえ、なんだろうか。

オレは、おじぎ・会釈のほうがいいけど。
229名無しさんの主張:02/10/01 03:36
楽なほうへ流れる人々。
人々の潮流に乗る社会システムとマスコミ。

楽の先に崩壊があるとしても、
そこへ向かうことは、だいたい自然。

ヒキコモリもコミュニケーション不全も、
その流れの一部なのかな。
230名無しさんの主張:02/10/01 04:20
多分日本の人口が多すぎることが原因と思われ。
動物なら殺し合いで適正数に淘汰されるが
人間はそれができないので陰にこもる。
すぐ切れる人が増えたのもその流れなのでは。
231名無しさんの主張:02/10/01 22:58
定期的に大戦争が起きる理由の一つがそれ、
と唱える学者がいたような。
232名無しさんの主張:02/10/04 00:59
田舎的閉塞から都市的閉塞へ・・・
233名無しさんの主張:02/10/05 01:10
人間しかやらない淘汰の手段に、自殺というのもあったっけ。

……話をちょっと戻してみるけど、「ひきこもり」ほどイメージ先行型の言葉もないと思う。
例えば「不登校」ならば、長期間欠席している状態、という、明確な定義づけができる。
「フリーター」「無職」はいうまでもなく、言葉の通りだ。
けれども、いざ「ひきこもり」って何だろう? と考えてみると、難しい。

暗くて内向的な感じの人にだったら、誰にでも当てはめられる言葉なんじゃないか。
これって、宮崎勤の時に流行った「おたく」と同じじゃん。
234名無しさんの主張:02/10/05 01:57
厳密に決められない言葉だよね。
「あいつはひきこもりだ」
「あいつはストーカーだ」
「あいつはヲタクだ」
定義が明確ではないが、
そこにマスコミが食いつく。
235名無しさんの主張:02/10/05 02:23
実社会とネットは棲み分けなきゃダメダメ
他人の意見は参考程度
他人になにがわかる?
236名無しさんの主張:02/10/08 16:44
定義が不明確で、誰にでも当てはめやすいから、消費しやすい言葉なんだよなぁ。
マスコミにとっても、読者・視聴者にとっても。

「もしかして私も?」「もしかしてあの人も?」って感じで不安を煽れるというのもあるし、
その言葉だけで、なんとなく世の中がわかってしまう気になれる、というのもある。

で、相互監視が強くなって、よけい閉塞感が漂ってしまうという。
237名無しさんの主張:02/10/08 16:50
国民が裕福になった証拠です 喜ばしいことです>>1
238名無しさんの主張:02/10/08 21:28
SPAなどの見出しを見ると、マスコミのいいかげんな
”くくりかた”がよくわかるね。

「20代」「30代」「独身」
「サラリーマン」「フリーター」「無職」
「一人暮らし」「引きこもり」・・・

この中の二つ三つが自分と一致したからって、
自分と似た人間が記事のモデルになる確率は低い。
239名無しさんの主張:02/10/09 22:12
宮崎事件ってスゲえなあ。いろいろな意味で。
けっこう昔の事件なのに、「今現在」に
なにがしかの影響を残している。

あの「部屋の映像」が無ければ、
その影響もかなり違ったと思うのだけど。
240秘密森:02/10/09 22:49
241名無しさんの主張:02/10/12 14:19
宮崎事件が起きたのは、確か記憶では昭和63年〜平成元年だった。
あの頃、漠然と感じたのは
「ああ、『昭和』が終わっていくんだなぁ」
という寂しさだった。
ここでいう「昭和」っていうのは、文化としての昭和ね。
(ほんとうは「共同体としての昭和日本」なんだろうけど、ますます話が漠然とするから
文化と書くことにした)

戦後〜80年代の日本(特に高度経済成長期)の無邪気な熱さを持っていると
ダメなのか!? 「おたく」呼ばわりされてしまうのか!? と。
そんなことを、よく自問自答していた。
242名無しさんの主張:02/10/12 14:19
続き。
とにかく、あの光景が「異常」さの基準になっちゃった、とでもいおうか。
独身男性の部屋としては、程度の差こそあれ、ありふれた雰囲気の部屋でしか
なかったと記憶しているけど。

「おたく」と「ひきこもり」の二つの言葉から連想できるイメージが
どこか似通っているとすれば、おそらくその原点が"あの部屋"にあるから
なんだろうな。
(それこそSPA!の特集なんかは、この手の言葉の視覚化がお得意だ)

なんだか、どちらも言葉が一人歩きしている印象が強いけどね。
(-_-)
(∩∩)← 例えばこれとか。


……で、宮崎事件の次に控えているのが、オウム真理教事件か。
243名無しさんの主張:02/10/13 19:09
個人的に、オウム関連でオレが驚いたことは、
宣伝ビデオにアニメ(ヤマト風)が使われていた事。

マスコミは、起こした事件や出家信者の異様な姿、
幹部たちの若さや学歴に飛びついたけど、
オレはアニメを使った”ピンポイントな勧誘戦略”のほうに
「もしかしてオレも対象だったのか?」というリアル感を持ったよ。

当のアニメを観たときは笑ったけどね。
244名無しさんの主張:02/10/13 19:49
>>242
>独身男性の部屋としては、程度の差こそあれ、ありふれた雰囲気の部屋でしか
>なかったと記憶しているけど。

んなことはない。あのビデオの山は異常だったよ。
んで中身はほとんどロリアニメとか異常性癖モノだった。
「程度の差」で片づけられるもんでないだろ。
245名無しさんの主張:02/10/13 19:58
まんこ
246名無しさんの主張:02/10/15 00:10
>>241-242
ぜひ続けてもらえませんか?
247名無しさんの主張:02/10/18 23:08
[その板を代表する、特選スレッド]に、
このスレが選ばれました。おめでとうございます。
248名無しさんの主張:02/10/21 05:32
当時の漏れたちとマスメディアは、とにかく大量のオウム関連情報を
生産/消費していた。
で、ここでもやっぱり「ヤバそうな奴」のプロファイリングを、皆で
熱心にやっていた気がするんだよ。

その「ヤバそうな奴」っていうのは、例えば一種の純朴さかも知れないし、
勤勉さかも知れないし、他人を信用するということかも知れない。
日本が経済的にダメになって、年々支持を失いつつあるって言われてる
生き方が、また槍玉に挙げられていた気がするんだ。

>>243も書いているけれど、オウムの勧誘手段の中に、アニメチック・
SFチックな仕掛けがたくさん含まれていたせいもあるのかな……。
これってなんだか、宮崎勤の時に言われた「ヤバそうな奴」のイメージと
どこか重なるようにも思えるんだよね。

――こうしたヤバさとは正反対の位置にいる、とされているのが
「渋谷系」としてメディアに類型化される人達だけど、
彼女たちもまた息苦しいだろうと思う。一見群れているようでいて、
あれは実際すごく孤独な生き方だろうから。


>>244
押収されたビデオテープ・全5787巻のうち、警視庁と埼玉県警による
5783本の検分結果報告書によれば、ホラーは39巻・ロリは44巻。
249名無しさんの主張:02/10/21 05:39
ロマンチックにひたりきってる人が出没してるね!
ま、人間そういう時もあるけど、すっごいうざいね、この独白。
劇画タッチな顔になってたりしながら?
250 :02/10/21 05:41
http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1034452500/l50

■■日本人をおもいっきりこき下ろす曲■■

1 :名無しチェケラッチョ♪ :02/10/13 04:55 ID:???
2ちゃん内でこんな韓国のラップ見つけました。
日本と日本人をおもいっきり馬鹿にした内容です。
日本人の英語の発音を馬鹿にする内容から始まって、日本人を障害者呼
ばわりし、日本人のチンポはネズミ並といい、日本の女はまずくて喰え
ないと言い、日本に核を落とすらしい。
日本にも鳥肌実がいるけどあれはギャグだし第一障害者をここまで馬鹿
にする曲なんて日本で歌ったらみんなひくだろーな。
しかも発音変なのはお互い様だと思うんだけど・・・
こんなのが韓国のインディーズヒットチャートで1位だったらしいです。
韓国では日本を罵倒する歌は人気らしいけど奴ら、大丈夫か?
民度低すぎ・・・・。

歌詞は>>2-10で

Media Playerで聞ける。
http://211.61.252.217/media686/audio/asf/asf17/p17292.asf
Media Playerで聞けない人はここでfUCk zAPANをクリックすると聞けるよ。
http://cp.intervalue.co.kr/tv_new/music_list.html?type=indie100
韓国語の歌詞
http://web.archive.org/web/20010816070848/www.hiphopplaya.com/sound/under/view_lyric.html?num=131
251名無しさんの主張:02/10/21 06:01
そういや、インターネットが普及しはじめたのも、確かオウム事件の少し後くらいから
だったっけか。
スレタイと無関係な文字列たちを見て、ふと思い出した。
252名無しさんの主張:02/10/22 18:01
>>249

わざわざ、ご苦労様。(w
253名無しさんの主張:02/10/26 11:18
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,)< そろそろ散歩にでも出かけてみようかなー?
 @_)  \________

  ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,,・д・)< なんつったりちて
 @_) \________
254名無しさんの主張:02/10/26 11:27
女はこういうことあんま深く考えなさそうだな。
孤独の美を知れば独りきりも怖くない。
255名無しさんの主張:02/10/26 11:36
日本統治時代を肯定的にとらえた韓国人作家の本が日本でも出版されました。
また、韓国で著者が逮捕されたことで日本でも「週刊新潮」「週刊文春」
「SAPIO」 等でとりあげられ、発売3週間弱で25万部を突破しました。
この本がもっと売れれば、マスコミも取り上げ、そうなればさらに
世論に訴える事が できるかもしれない。

■【 金完燮(キム・ワンソプ)著 草思社「親日派のための弁明」1500円 】■
・草思社HP
http://www.soshisha.com/
・ZAKZAK記事
http://www.zakzak.co.jp/top/top0705_2_03.html
・amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479421152X/ref=sr_aps_b_/249-8028451-0915501
・yahoo! shopping
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=31002456
金完燮『親日派のための弁明』の未翻訳部分
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035012286/
フラッシュ
・親日野郎! 金チーム
http://mtk8.tripod.co.jp/kimteam.swf
・7刷れ記念FLASH「ウルトラセブン刷レ」
http://mtk8.tripod.co.jp/seven.swf
256名無しさんの主張:02/10/26 17:41
>>254

それは言える。なんでなんだろうな?
257名無しさんの主張:02/10/30 00:24
薬剤メーカーにとって、坑鬱剤はドル箱らしい。
医者に、その薬が欲しいと言う者の半分以上が、まだ病人ではないそうだ。
最近よく見るあのCMも、薬剤メーカーのもの。
258名無しさんの主張:02/10/30 13:54
>>257
精神科のニーズがそれだけ高いってことでもあるのかな。
一部の精神科医なんか、まるで患者から宗教の教祖みたいに扱われてるみたいで
さすがにそこまでいくと正直理解しづらいけどね。

でもまあ、それだけ「救い」を求めてるヤシが多いってことなのか。
助けてもらいたい人の側からすれば、必死だろうし。
259140:02/11/04 01:41
随分遅レスですが、ちょっとだけ引っかかっていたところが今日分かりましたので
レスさせていただきます。

>>146
|1つ言えばあなたは極端な決め付けが多いという事です。
|子供部屋が凶悪犯罪や引き篭もり(これも同一に連記する意味が分からないですが)
|の要因に成っているとか…

>>153
|それにしたってこの人の「子供部屋」の認識と決め付けなどを見ても
|理論としてどうなのかな?

まず、子供部屋と引きこもりの関係に対する反論について。
私はこの関係を示す文献をどこかで見たのですが、
それをどこで見たのか、忘れてしまっていました。
今日書棚を整理している時に、その根拠となる文を発見しましたので
ここに挙げておきます。
『日本の論点』(2002年度版、文藝春秋社)という本に、建築家の安藤忠雄氏が著した
『共同体の再構築=「公」の精神の確立こそが日本再生への唯一の道である』という論説があります。
この中に、次のような文章が書かれています。
以下、抜粋します。
|本当の個性、本当の自由は、自分と他者がいることを認め、理解する、
|そのような公の意識があって、初めて成立するものなのだ。
|個室で自分の世界に閉じこもってしまうことを、自立とはいわない。
|統計によると、このところ急増する登校拒否や不登校の子供の多くが
|四歳以前から個室を与えられた家庭で育ってきているというが、
|それもまんざら嘘ではないだろう。(423ページ)
260140:02/11/04 01:42
>>259の続き)
ここに安藤氏が論拠としている「統計」は私自身未見であり、
又どのような統計であるか知ることもできないですが
厳密な統計方法を駆使して出されたデータであると仮定するなら
少なくとも綿密に証明はできないが、個室の子供部屋と登校拒否との間に
何らかの因果関係があることを予測できると断定してよろしいかと思います
(ただし、そのような統計があることをここで引き合いに出したからと言って
私が安藤氏の意見に必ずしも組することを意味しません。
私からすると、安藤氏の意見は個の確立に関して総体として楽観的過ぎる嫌いがあります)。
261140:02/11/04 01:45
>>260の続き)
次に、子供部屋と凶悪犯罪の関係についてですが、
これについては統計に拠らずとも事実から汲み取れることで
明らかになると思います。

私が言いたいのは、子供部屋という一人一人に割り当てられた個室を持つ者が
必ずしも凶悪犯罪を起こす、ということではありません。
その点であなたが言うように凶悪犯罪を起こすのは
>ごくごく稀な1部のケ−スに当てはまる>>146
のです。
私が言いたいのは、宮崎事件とその後生じた同種の凶悪犯罪が生じるのに必要な条件として
容疑者の個室・子供部屋があると言うことです。
つまり、子供部屋を割り当てられた者が全て凶悪犯罪を行うというわけではないが
少なくとも、凶悪犯罪を行った容疑者には子供部屋ないしは個室が割り当てられているということが
犯行が可能となる環境の前提としてあるわけです。

繰り返しになりますが、子供部屋があることがそのまま凶悪犯罪を行うことに直結するということは意味しません。
犯罪を犯すには、そういった子供部屋という条件の他の要因がプラスαとして容疑者に要求されることでしょう。
しかし、容疑者に子供部屋等の個室が与えられずしてあのような犯行が行われたかということは
例え想像であるにせよ、事件のあらましを鑑みると難しいのではないのかと考える次第です。
262名無しさんの主張:02/11/05 03:27
子供部屋がいつできたか? を遡れば、誰に言わせてもやっぱり
高度成長期ということになるよね。
団地生活とか3Cとかと一緒に輸入されてきた、と。

子供部屋が盛んなアメリカでは、いわゆるアメリカ的な個人主義や
自立心の育成のために子供部屋が設けられている、といっても
過言ではないと思う。
ともかく社会全体がそういう方向を志向していると聞く。

日本はご存知(?)集団主義で、それまで親子は同じ寝室で寝ていたし
世間の側も「アメリカ的な自立心」は要求してこなかった。
たぶん今現在も、そういう方向は総体として志向していないだろう。


……で、これらを踏まえつつ、保守論壇は必ず「古きよき日本」を
説くわけだ。
彼らに共通しているのは、自分たちにとって理解できない文化を
すべて「社会病理」として取り扱う、という点。
漏れには、こうした手つき自体が「病んでいる」としか思えないんだよ。
なぜ、マイノリティにすぎない保守論壇が、あたかも社会の総意で
あるかのように「社会病理」を語ることができるのか。
263名無しさんの主張:02/11/05 03:28
ってなわけで、子供部屋(ひきこもり、に置き換えてもいい)を問題視
するとき、日本では個人主義そのものが社会病理として扱われてきた
過程は無視できないと思うんだ。

だからこそ、ここに犯罪の問題を持ち込む時は、もっと慎重な手つきで
掘り下げていくべきだと思うんだな。
例えば
「ある殺人犯はナイフで人を殺した」→「ナイフを持っていたから
犯行を完遂できたのだ」
という理屈は確かに正しいんだけれども、それを言い出したら
料理人や主婦を等しく疑わねばならなくなるでしょう。
264名無しさんの主張:02/11/08 22:47
子供部屋の存在をただ糾弾したいヤツがいるのなら、放っておいていい。
それよりも
> 少なくとも、凶悪犯罪を行った容疑者には子供部屋ないしは個室が割り当てられているということが
> 犯行が可能となる環境の前提としてあるわけです。
このような傾向があるなら、それを持つ家族にとって
「あらかじめ注意しておくべき点」を考慮すべきでは。
「子供部屋は、あくまでも装置なんだから無関係」と
切り捨てるのも乱暴に思える。

ナイフを使うことが危険なのではなく、
ケンカなどにナイフを用意してしまう思考の流れと
実際に使ってしまうこと(罪の意識の希薄さ)が危険なんでしょ?
265名無しさんの主張:02/11/12 12:05
?? ????? ?????.
??? ???? ?? ? ????.
?? ??? ? ? ????.
??? ??? ?? ????.
266名無しさんの主張:02/11/25 09:44
age
267名無しさんの主張:02/11/25 12:48
血縁・地縁が役に立たなくなったからでは?
今は、学校・会社が中心で、個人の能力のみが評価される。
頼りになるのは、自分だけだから。
268名無しさんの主張:02/12/04 19:51
地縁はまだまだ生きてます。
地方公務員の採用方法にも。。。
269名無しさんの主張:02/12/04 19:52
見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(臆病、二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げて、まず他人を意識する・冷酷)
●女々しい、あるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
270名無しさんの主張:02/12/25 22:35

砂漠に水を撒くなんて おかしな男さ

ごらん 神々を祭り上げた歌も 貶める言葉も

今はもう尽きた


千年紀末の雪 一人ぼっちで


君が待つのは世界のよいこの手紙

君の暖炉の火を守る人はいない


永久凍土の底に愛がある


玩具と引き換えに 何を貰う?

My Old Friend 慰みに

真っ赤な柊の実を一つ

どうぞ さあどうぞ
271名無しさんの主張:03/01/04 18:28
消えちゃうよお
272名無しさんの主張:03/01/04 18:42
ボフウゥゥ〜〜。
273山崎渉:03/01/07 16:19
(^^)
274名無しさんの主張:03/01/15 03:06

2か月ぶりに、話を続行してみよう。
というかこれ、なんか中途で終わってたんだよな。

>>264
>ナイフを使うことが危険なのではなく、
>ケンカなどにナイフを用意してしまう思考の流れと
>実際に使ってしまうこと(罪の意識の希薄さ)が危険なんでしょ?

その「思考の流れ」、なんかもう常識にすらなっちゃった感じがあるな。
これだと、うかつに人とコミュニケーションできんわな。
いつ殺されるかわからんから。
275名無しさんの主張:03/01/15 23:06
期待あげ
276山崎渉:03/01/18 23:12
(^^)
277名無しさんの主張:03/01/30 13:19
 おそらくこの文章を読んでおる人は、田舎に溶けこむ努力をするべきであると申すでござろうでござる。
 地域の活動に積極的に参加し、仲間を作るべきであると考えるに相違無く候。
 それがしがそう申す努力をしなかったとでも思うのか?
 それがしは、何度も青年団とか、消防団に入団申し込みをしたし、地域のマラソン大会参加申請もしてござった。
 部落の草刈作業までやったし、健康体操もしたが、ことごとく拒絶されたでござる。
 それはそれがしが良からぬのであると思うやもしれないが、地区の青年団、消防団にはひとたびも入団できなかったし、マラソン大会にも出場できなかったでござる。
 草刈作業まで契約をうち切られたでござる。
 こう申す状態にて、どのように参加しろと申すのか?
 しかるに、別の地域に居住していたときは、何の妨害もなく、すぐに勝手に参加することができたでござる。
 明らかに何者かが妨害し、嫌がらせをしておるとしか思えなく候え。
 消防団には、定員と申すものがあるが、青年団に定員があると申す話しは、聞いたことがなく候え。
 おまけに定員いっぱいであるとしながら、別の人間は、すぐに入団できるのは如何に申す理由なのか?
 それから草刈作業を区長が、他方的に解約したのもこれは嫌がらせであり、何者かの妨害行為でござる。
 これが田舎の腐った風習なのでござる。
いかなる法律も通用せぬのだ。
 法律などよりも闇の権力が支配しており候。
少しも公平性はなく、陰湿にて、陰険にて、差別的でござる。
 一部の人間だけが、あらゆる権限を握り締め、他の者を支配しており候。
 のどかな自然環境にだまされてはいけませぬでござる。
 田舎のイベントは、選挙だけでござる。
田舎には、暴力団などいぬと思っておる人がおるが、それは違うでござる。
 田舎には、法律などないゆえ、むしろ府会よりも右翼団体や、暴力団にとっては住みやすく候。
 まあこう申すことは田舎に住んでみれば嫌でもわかるものでござる。
278名無しさんの主張:03/02/04 16:47
  ┌────┐
  │      │
  │ `Д´  │
  │      │
  │ タイル  │
  └────┘
279名無しさんの主張:03/02/08 19:19
 
280名無しさんの主張:03/02/28 15:28
ヒッキーなんているの?
281名無しさんの主張:03/03/12 00:07
保守sage。
282名無しさんの主張:03/03/27 01:46
これだから最近の若いもんは
283名無しさんの主張:03/04/03 17:33
孤立でも平気な人間が一番強い
284名無しさんの主張:03/04/07 02:38
保守
285山崎渉:03/04/17 13:52
(^^)
286山崎渉:03/04/20 01:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
287名無しさんの主張:03/04/30 18:00
孤立を恐れるな!
288名無しさんの主張:03/05/10 05:58
孤独は幸せ
289名無しさんの主張:03/05/10 10:40
一億総保守化ともいえる現状が、孤立を呼んでいる。

ファイアーウォール全て閉じてるような状態でないと、安全ではないと判断している人が多い。
安全の為に出入り口を封鎖すれば、孤立するのは当たり前。
そんな状況下、2chのような徹底匿名・無責任な場所に、個々の実存があてどもなく漂流することになる。
290名無しさんの主張:03/05/10 15:10
金が問題
291名無しさんの主張:03/05/10 16:08
>>289
ファイアウォールに例えているのがわかりやすかった。
俺も同じように思う。

こういう事例もあるぞ。走り屋が一般人の通勤のオッサンを脅しているスレッドなんだけど、
どう考えても走り屋が自己中すぎる。
オッサンはやめてくれと頼んでいるのに、ものすごく排他的。
孤立になるのもうなづける。


http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045400706/l50

>>260 原付で煽られて当然だろう?法定速度は原付は30キロです。(w
>ちなみに車は何キロか判って要るよね?原付厨房くん?
>一般の車とかでも煽られて当たり前だっちゅーんの!(w
>スクーターのような原付だと路面の悪い宇治川ラインで走っていても、滅茶苦茶怖くないのですか?
>俺も原付で走った事あるけどまともに走行するのすら怖いよ。
>だから、ラインは原付が走る様なとこじゃないだろう?
>原付だったら煽られて当たり前だよ。笑えるよな?( ´,_ゝ`) プッ
292名無しさんの主張:03/05/10 16:19
>>291
大体走り屋は脳味噌が白痴な気取りが多いからしょうがねぇよ。
293名無しさんの主張:03/05/10 16:45
>>291
このスレッドひどいな。孤立な連中が集まると大変危険だってことがよくわかる。
孤独な連中にとって車とライン?は最後の砦なんだね。
それにしても心底腹の立つ連中だなぁ。私も原付きで通勤しているのでオジサン
の言ってることよくわかるよ。
294名無しさんの主張:03/05/10 17:08


       孤立は個性が受け入れられなかった時に生まれる。


>友達も自分で選べない馬鹿は逝って良しだな。(w
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045400706/240

孤独を共有できる仲間がいれば引篭もらないはず。
もっとも2chでコピペばかりしている者たちは変わらないか。家でコピペ厨房
と孤独を共感しているからね。インターネット無くさないと引篭もりは増える一方だ。
回線を切ればまた引篭もれる都合のいい世界だ・・・。
295名無しさんの主張:03/05/10 17:26
はからいをすてよ
296名無しさんの主張:03/05/10 18:04
家族が崩壊しちゃったってのは、いくところまでいっちゃったって感じだな。
家族というのは集団の最小単位で、家族内における役割分担や秩序を、
そのまま社会制度に延長して考えてきたのは、世界共通の認識だからな。
297山崎渉:03/05/22 03:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
298名無しさんの主張:03/05/27 12:42
ひそかに保守。
299名無しさんの主張:03/05/27 22:11
金が問題
300山崎渉:03/05/28 10:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
301名無しさんの主張:03/06/29 18:50
うはあ
302山崎 渉:03/07/12 11:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
303山崎 渉:03/07/15 12:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
305名無しさんの主張:03/07/23 05:30
家と家の間も孤立してる気がする。

お隣さんにどんな人が住んでるのか、ろくに知らない。本当に他人という感じ。
かろうじて交流があるのは、以前から同じ近所に住んでいる人くらい。

かといって、やたらめったらオープンに振る舞うのも、怖いといえば怖い世の中だしね。
306SEX:03/07/23 06:38
           , -‐- 、
         /^8 /    ヽ
.       / ノ.//ノノ ))))〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        'ノノ! ! |. ( | | ||    /同人をやっています!
          `l |ゝ" lフ/リ   < エロ過ぎるけど、見に来て下さいね!
      iア-、 /^l水ト、     \ http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
       ̄く `ヽ |l:|l、ヽ‐v'し'i |_____
           ` -ノニニト、ー┘ ´
         //   ! \
         /       ヽ
.        〈  /      ヽ i
       ヽ/        i,ノ
        ` ァ‐ァr‐r ´
         /、./ l .!
.         l! l\ ll\!!
          ヽ_)l__ノ
307山崎 渉:03/08/02 01:14
(^^)
308山崎 渉:03/08/15 13:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
うほ!まだこのスレあったんだ。
>>296
>家族が崩壊しちゃったってのは、いくところまでいっちゃったって感じだな。
うんうん。「家族がなくても友達がいる」なんていう人もいるけど、
友達のように選択可能でいつでも縁を切ろうと思えば切れるな関係性だけを頼りにできないよね。
310名無しさんの主張:03/09/26 01:56
わはー。まだあってよかった(w

「家族」ってほんとに崩壊したのかな。
なんか、見ないようにしているだけのような気もしてきてるんだけど・・・
311名無しさんの主張:03/10/01 21:38
どうも、ひきこもりです。
312名無しさんの主張:03/10/02 00:29
ネット社会ではむしろ引きこもり生活が主流か? 
引きこもりといっても大方の人は一時的なものでしょ。 休息とか、次への準備
期間と考えれば良いんじゃない。ゆっくり時を過ごすのも悪くない。
ただ病的に外に出れなくなっている人は、何とか克服してもらいたいね。
勇気を持って一歩踏み出してほしいな。本当に人ごみなどにでると死ぬほど苦しく
なる人もいるらしいね。
313名無しさんの主張:03/10/02 00:50
引きこもって2chに参加している時間は楽しいもん
314名無しさんの主張:03/10/09 13:07
「ひきこもり」というラベリングは、はたして一体何をもたらしたのか。
「DQN」と言う語と同じで「ひきこもり」も適応される範囲が拡大しすぎている感があり。
得てして一般的に流通するようになったマイナスイメージを孕む語・罵倒語は
皆このような運命を辿るのかもしれないけどね。
316名無しさんの主張:03/12/06 12:17

ヒッキー板を見ると、ちょっとでも外出したような記述があると
「お前は偽ヒッキーだ」なんて突っ込まれたりして、
何がひきこもりなのかで揉めてることもよくある。
仮に決めようとしても、永久に答えは出ないだろうけどね。
もともと曖昧な言葉だから。

でもやっぱり、基本的には罵倒語というか、マイナスイメージを持つ語だよね。
だから「あいつはDQNでヒッキー」とかいう煽りも成り立つ。どっちなんだよ、っていうw
317名無しさんの主張
深度700から、鮮やかに浮上。