ここが変だよ日本人 パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
709名無しさんの主張:04/03/06 00:04
誰かネタ振れ
710名無しさんの主張:04/03/06 00:06
日本人はヘン
金持ちがエバるのに金が嫌い
金で解決することを恥ずかしいと考える
でも確かに恥ずかしい
711名無しさんの主張:04/03/06 08:37
「この国には王様が居ないだろ。侍も居なくなっ
ただろ。ただひとり坐した現人神様も、人間宣言し
てしまったからな。神様まで居なくなっちまった。
政してる連中がどんな連中か、庶民は大体知って
るよ。権力者も信仰の対象もないんだから、頼りに
なるのは金だけだ。人間って云うのは頼りになるも
のを拝むものだろう。この国が民主主義なのかどう
かはどうも怪しいが、拝金主義であることは間違い
ないよ。資本家が一番偉ェのよ」
塗仏の宴-宴の始末 P50


「拝金主義の国には貧富の差はあっても善悪の別は
ない。正義も悪もないんだ!」
塗仏の宴-宴の始末 P53
712 ◆6dgm1BV1dM :04/03/13 22:02

/// 儀式とおどし 96 //////////////////////////////////////////////////////

 おどしは嫌悪されるどころか、社会・政治生活の必然的な側面として受け入れ
られている。不可避というわけは、社会秩序を保ち、権力者の力を保護するため、
<システム>の特徴である非公式で法律によらない関係が非公式の威圧(つまり
おどし)に頼る傾向を自然に生み出すからだ。高く評価される日本人の体制順応は
大部分がおどしによって強いられるものだ。多くの学校で教師たちは、ごく最近
非難を浴びるまで、生徒の弱い者いじめを奨励していた。管理者は法によって
強制しうる規範よりもおどしの方を好み、統制維持に広くそれを用いる。

/////////////////////////////////////////////// 「日本/権力構造の謎」 ////


713 ◆6dgm1BV1dM :04/03/21 08:34

/// 儀式とおどし 97 //////////////////////////////////////////////////////

 暴力団が自由に行動し、事実上支持を受けるのも、おどしが<システム>運営を
助けることを示す別の例である。暴力団が存在し、強力であるのは、とりもなおさず
彼らが容認されていることを意味する。おどしによって彼らはその存在を "容認"
させたのだ。彼らは一般人をおどしても罰せられないこともある。警察も、たいていの
裁判所も犠牲者の苦境に同情を示さないのだ。4章で見たように、<システム>内の
高い地位にあって尊敬されている人びとが、時としておどしの目的で暴力団を利用
することもある。
/////////////////////////////////////////////////////////// 1989年刊 //


714名無しさんの主張:04/03/21 09:31
★ココを見てる★
暴力団
やくざ
チンピラ
朝鮮人と中国人
その他、珍走やヤンキー等、見ていて
こちらが恥ずかしくなって視界から
外したくなってしまう生き物にお願いです
 
★出来る限り早くお亡くなり下さい★
715名無しさんの主張:04/03/21 09:42
コピペばっかのスレは読む気しない。
716寺嶋眞一:04/03/21 15:14
コピペばっかのスレは読む気しない。
少しは自分自身の意見は無いのかね。
発表のよい機会だのにね。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/



717名無しさんの主張:04/03/21 15:16
>>716
寺嶋さん、いらしたんですね。
全く、同意です。
718名無しさんの主張:04/03/21 17:33
>>716
本人なの?
本人で尚且つ、コピペを繰り返しているのが貴方なら意見があるのだが・・・。
自説に対する反論なり同意なり質問を求めているのなら、自分のHPにきたメールをもとに
Q&A方式でやったほうがいいんじゃないのか?
どうしてもこのスレでやりたいのなら、「日本人のここが変」と思う箇所を絞って、
それに対して一つ一つ提示しながら議論していく形式を採ったほうがいいと提案します。
なんつうのかなあ?たんなる『部分』を抜き出したコピペが置いてあるだけだと、
この板の住人も反応しづらいのではないかなあ?
2chは一応、「対話方式」を前提にした「掲示板」なんだから、
もとの文章を掲示板で語りやすく加工して書き込むだけで反応は全然違うと思うのですが・・・。
719名無しさんの主張:04/03/21 17:55
>>718
同意。
思うに、自説を啓蒙したいだけの方なのでしょうが・・・
と、判断するのは、あちこちのBBSに同じように
自説コピペを貼っているのを見かけたからですが、
本人ならば、HP上でもいいので、会話をしてみたいものです。

720718:04/03/21 20:21
天皇制止めてみない?のスレで、このスレを簡潔にいい表しているであろう文章を見つけました。
丸ごと引用します。
                -引用開始-
492 :435 438 ◆lJJjsLsZzw :04/03/14 12:41
いつでも思うんだけどさ。みんな「議論しよう」とか言うくせにさ、議論なんかしちゃいないのよ。
っていうか、議論になってないのよね。議論になってない理由はさ、べつに 参加者の知識レベルの
乖離とかじゃないとおもうのよ。当事者の議論に対する姿勢の違い だとおもうのよ。
みんなが「議論」だとおもってることでも、それは「ディベート」であったり、「布教」であったり
してる事が多いのよ。議論 ディベート 布教の違いを 出来るかぎり 図式化して書くね。
議論 n≧2の参加者が、 n≧2の仮説をもちより、それを相互検討/参照/批判 しながら
より真実に近いと思われる 仮説に辿り着こうとする努力だとおもうのよ。そのときに必要なのは
参加者が自分の主張はあくまでも仮説であり、相手の仮説の方がより真実に近いかもしれない
という 虚心坦懐かつ謙虚な態度だと思うのよ。
ディベート n=2の参加者が n=2の「主張」をぶつけあい 圧倒的多数の観客に対して 「どちらの
主張がうけいれられるか」という事を問うことだと思うのよ。このとき、参加者達は
自分の主張が真実かどうかなんて気にしてない。気にしてるのは、観客のウケだけ。それでいいのよ。
布教 n=1の参加者が 圧倒的多数の一般大衆に対して、n=1の主張をうったえかけることにより
賛同者を募るって事だとおもうの。もちろんこの たった一人の参加者は 他人の意見なんか
聞きたくないし。聞いてるふりしてても、「ああ、そういう見方もあるか」なんて謙虚になることもない。
なにせ、そいつにとっちゃ、その「主張」だけが「唯一絶対の真実」なんだもの。
そこでね、貴方に考えて欲しいのよ。貴方がやってることは、「議論」?「ディベート」?
「布教?」」のうち、どれ?
                 -引用終わり-
正直、自分にはこれ以上の簡潔な文章が書けないので丸ごと引用しました。
ただ、この問いかけってのは、「掲示板のあり方」に対する有効な一石にもなっていると思います。
おんなじコピペにしても「話の指向性」が備わっていれば有効になるのではと・・・。そう思います。
721名無しさんの主張:04/03/24 02:28
何が基準に変なの?
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723名無しさんの主張:04/03/28 23:45
日本人は変
724 ◆6dgm1BV1dM :04/03/29 19:51

/// 儀式とおどし 98 //////////////////////////////////////////////////////

 法的制裁よりおどしが好まれる事実は、部落解放同盟の活動を公的に認容する点
にも現われている。解同の叫ぶ糾弾戦術は出版社、著者、ジャーナリスト、編集者、
教師と対決する時、効果をあげる。なんであれ被差別部落出身者について解放同盟
のイデオロギーに反する言辞をろうした者は、強制的に糾弾の会にひき出される危険
を負うことになる。自己の意志に反して会場に連れて行かれ、 "社会の代表たち" の
前で、糾弾者に叱りつけられるのは、相当に不愉快であろう。糾弾は深甚な陳謝が
なされるまで続く。その結果、編集者は部落問題に触れる内容を本や雑誌から削除
する。<システム>は部落解放同盟と共存のためのとりきめを結び、両者とも共産党系
の被差別部落民グループに反対の立場をとる。共産党系の団体は、あからさまな
差別行為に対して訴訟を起こすことに力を入れている。
////////////////////////////////////////////////////////// 早川書房 ///


725名無しさんの主張:04/03/29 20:06
>>721
寺嶋眞一氏のHP参照。

あと漏れのレスを書く。
変と言えばいろいろある。
ジャパニーズ・スマイル、過剰な注意書き、マスコミ報道、政治家の性格、
察するのがうますぎる社会(逆に言えば思いこみで成り立つ社会)
など、外国人が抱く疑問はこう言うところばかりだ。だから質問されても
答えられない。
726718:04/04/01 22:58
>>725
721氏の
>何が基準に変なの?
への返答で、
>外国人が抱く疑問はこう言うところばかりだ
とある事から考えて、外人からみて「変」ということでよろしいか?
ただ、そうすると「外人に変といわれたら絶対的にout!」という不毛な結論しか
導けないのでは?
異なる国の比較による相違点のあぶり出しは楽しいが、結論が決まっているのは
虚しいだけだと思うのだが・・・。
あと、対象HPで、こういう議論で付き物の「ムラ社会」連発非難があるが、他の国でもあるぞ?
寺島氏への発言は控えるが、725氏はメジャーな国の人物的にも出来た人々との出会いに
恵まれていると思われるので、そこのところが見えないのでは?
ロシアの田舎なんか、1970代前半の日本社会そのものだぞ。
「曖昧な笑い」なんか、結構どこの国のヤツでもやらかしてくれると思うのだが・・・?
727 ◆6dgm1BV1dM :04/04/06 20:50

/// 儀式とおどし 99 //////////////////////////////////////////////////////

 官庁が、一部の被差別部落出身者が共産党の指導下で起こす訴訟より、同盟の
おどしの方を好むのは理解できる。おどしの方が法による新しい規範よりはるかに
抑制しやすいからである。大がかりな訴訟と判例の確立は、規範の強化となる。
これは不利な立場にいる他の人びとや団体が訴えを起こしやすくするし、管理者の
社会統制上の特権のさまたげになる。労使関係の分野でも、敵意に満ちた激しい
紛争は、後に続く争いを決着するための規準となる判例を残さず、管理者の取れる
行動範囲を狭めないような方法で解決されることになる。つまり、日本には労使闘争で
行使される力の妥当性を裁定する基準がほとんどないということだ。
//////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中 ///


728 ◆6dgm1BV1dM :04/04/11 19:47

/// 儀式とおどし 100 //////////////////////////////////////////////////////

 日本では、それがどこから発生するものであれ、おどしは効果的である。中国政府が
日本の新聞特派員に対し、毛沢東、文化大革命やその他の論争を呼ぶ問題について
批判的な記事を書かないよう約束させた時にも、おどしがものをいった。アラブ諸国が
日本企業に対しイスラエルと貿易しないように要請する時も、同様である。アラブ諸国
が要請したイスラエルに対する経済ボイコットを戒律のように守るのは、西側陣営の
主要国では日本だけだ。少なくとも一九八八年まで日本の財界などの経済代表は
イスラエルを訪れておらず、一方アラブ諸国へ足繁く通っていた。日本の国旗を掲げる
船はイスラエルに入港したことがない。日本の銀行はイスラエル向けの資本財輸出に
長期融資をしないし、トヨタはイスラエルで一台も車を売っていない。

////////////////////////////////////////////// 早川書房より絶賛発売中 ///



729 ◆6dgm1BV1dM :04/04/14 21:01

/// 儀式とおどし 101 //////////////////////////////////////////////////////

ニューヨークのエド・コッチ市長が記者会見でこの政策を批判したが、二〇〇人の
日本の記者で新聞に一行でも書いた者は一人もいなかった。西洋では、アラブの
社会慣行批判と解釈されかねない映画の放送が論争を起こすが、このようなことは
日本では考えられない。アラブ側がわずかでも不満を示せば、このような映画は
直ちに回収されてしまう。日本の安全が脅かされると信じる官僚は、このような
方針を守るよう関係企業に圧力をかける。
 どんな国でも "外圧" をかけることによって日本の政治的な綱引きに参加できる。
ある省庁が他省庁との争いに関連して、相手側の省に "外圧" をかけるよう外国に
要請したケースもいくつかある。
//////////////////////////////////////////////////// K.V.ウォルフレン著 //


730名無しさんの主張:04/04/15 16:32
731名無しさんの主張:04/04/16 03:38
4/16読売
[3邦人解放]「喜ばしいが教訓も少なくない」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040415ig90.htm
軽い行動、重い責任
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040415ic31.htm
732 ◆6dgm1BV1dM :04/04/17 18:27

/// 儀式とおどし 102 //////////////////////////////////////////////////////

        官僚のおどし

 これまでに見たように、官僚が行政的統制のために起草する法律はわざとあいまい
にしてある。法と政策が矛盾すると、 "法の解釈" を変えて法を政策に合わせようと
する。普通適用されない事例にも法律を適用するというおどしにより、官庁は多大な
威嚇力を持つことになる。『国家秘密に係るスパイ行為等の防止に関する法律(国家
秘密法)』案に対する猛烈な反対があるひとつの理由はこのためである。何度も提案
されたが承認されぬままになっているこの法律案には、国家の安全に関して多様に
解釈できる条項が含まれている。朝日新聞の編集委員、石川真澄が要約するように、

/////////////////////////////////////////////// 「日本/権力構造の謎」 ////



733名無しさんの主張:04/04/17 19:23



さて、日本人種の未来についてだが、

現在の日本の国際結婚率が約5%だから、
新生児の約5%が異種との混血児と推測できる。
平均的に約30才で子供を出産したとすると、
30年で5%ずつ日本人の血が異種の血に占められていく訳だから、
このペースで行くと、約300年後には、日本人の血の半分は
異種の血で占められてしまい、現在の日本人とは

全 く 違 っ た 人 種 に な っ て し ま う 。


734名無しさんの主張:04/04/17 23:49
武富士よりひどいという噂の会社
http://www.b-times.jp/backnumbers/20031027.html
http://www.b-times.jp/backnumbers/20031103.html#2
真紀子への賄賂、うつ病過労死とタイムカード改ざんでおなじみのあの会社がまた新聞の1面を飾った。
・これが過労死疑惑の実態か!?…日本ロジテム(みずほの融資先)
 〜子会社社員の勤務報告書を全面公開!!
 〜それでも疑惑否定する幹部と子会社セイモスの辻範夫社長!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1071281747/l50
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1065447680/l50
735名無しさんの主張:04/04/18 14:14
>1
生まれも育ちも日本ですが,昔から一般的日本人に対して,
理解することはできても共感することができないまま
生きてきました.日本人として言わせてもらいますが,
なにが変かと言うと,日本人は理にかなわない考え方をして
います.それに対してちがった意見や,悪い所を指摘すると
「ものごとは理屈じゃない」「それは屁理屈」という言葉が
返ってきます.そっちの言い分が屁理屈だと言いたいような
むちゃくちゃな理論も,数の力によって押し切られます.
また,決まったルールは平気でやぶってもあまり怒られない
のに,みえないルールである常識をはずすと冷たい目で見られます.
例を上げると,前者はたばこのポイ捨,労働基準法違反,信号無視など
後者は,同調する,考えがみんなと同じなど.
学生のころミニスカートがはやったのですが,私はしませんでした.
ミニスカートは校則違反だから.
みんなが校則をやぶってスカートを短くしているのは,その中の
感覚だと常識である.その常識をと違う行動をとれば,たとえ「校則と
言うルール」をまもっていても,周囲からは変人扱いされます.
日本では ルール<<常識 なのです.
でも常識なんてのは,人によって微妙に違う事を言うし,その時その時
で都合のいいように形を変るいい加減なものであることを知っているので
私はルールは重んじますが,常識は無視します.だから孤立します.
今日本を出ようかどうか考えています
736名無しさんの主張:04/04/19 18:53
>>735は共感できる話だね。ここの国民はちょっと異常だよ。
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」の精神だけで生きてるみたい。
客観的に見れば明らかにおかしい事でも、数の論理だけで押し通されるし。
日本を批判すると出ていけとか言う奴がいるのも信じられないな。
日本人に生まれた以上、そう簡単に出ていけるものでもないし、
第一、おかしいところを直しましょうよって言ってる人間に対して
出ていけって言ってる事自体が異常でしょ。
自分の異常性を認めてるってことなわけで。

なんだかんだ言って、諸悪の根元は政治家だろ。
自民党が50年以上も政権を執り続けた結果が今の日本。
目先の利益だけ考えて自民党に投票し続ける
既得権益を手放さない人たちと、
それに絶望したからと言って選挙で投票に行かない人たち。
要は、国民全体が馬鹿ってことなんだよ。

投票率4割って一体どういう事よ?
その4割の中で半分しか票が取れてないってことは、
自民党政治は国民の2割の信頼しかないってことなのにね。

ってことは、だいたい2割弱の国民が利権で食ってるから
他の8割がその尻ぬぐいをさせられているわけね。

みんな、頼むから選挙に行って自民党以外に入れようぜ。
まあ、政治家全体が腐ってるせいで、
結局は連立政権とかわけのわからん数の論理で
何も変わらなかったりするんだけどな・・・
737 ◆6dgm1BV1dM :04/04/20 20:50

/// 儀式とおどし 103 //////////////////////////////////////////////////////

 うっかり書いた記事で逮捕され、悪くすると死刑になってしまうなどという心配では
ない。おそらくこの法律の推進者たちが期待しているのは、すぐさま私たちをふんじ
ばってしまおうなどということではあるまい。それよりも、私たちの筆を縮こまらせる
ことにむかっての効果のほうが大きいに違いない。……おそらく多くの記者たちは、
国家秘密法のもとで危険を冒さない賢明な道を選ぶであろう。外交・防衛に関しては
おしきせの発表ものか、これならまあ安全という範囲のトクダネで満足する者が
大多数になる。……(このようにして)「偉い」人たちにとって、快適な環境が生まれる。
少数の勇気ある記者たちは圧殺される。
/////////////////////////////////////////////////////////// 1989年刊 //



738名無しさんの主張:04/04/23 07:46
何ですかこのスレは・・・・・
739 ◆6dgm1BV1dM :04/04/23 22:55

/// 儀式とおどし 104 //////////////////////////////////////////////////////

 企業と官僚の関係は通常、敵対するものではない。しかし、両者が政策の詳細に
ついて意見を異にするなどの衝突が生じると、普通、企業側が官僚の意向に合わす
しかない。西洋のオブザーバーが大いに注目した“行政指導”という手法自体、
事実上、おどしによる威圧に類するものだ。
 “行政指導”が効果的であるのは、官僚が経済を動かす力を持っているからだ。
許認可を保留する権限は、明らかにひとつの力である。役人は考えうるほとんどの
経済活動について、申請を承認する権限を有している。理由がなんであれ、申請者が
気にくわないと、彼らは申請された事項の決定を先に廷ばすことができる。企業は
行政指導に従う法的義務はないが、活動をつづけるためには従うしかない。これが、
日本の官僚的統制の鍵のひとつである。公式(法律の)理論がどうであれ、行政指導は
なんらかの形で強制力を持たされている。
////////////////////////////////////////////////////////// 早川書房 ///



740しげる:04/04/23 23:05
>736[
>みんな、頼むから選挙に行って自民党以外に入れようぜ。

頼むから選挙に行くなんて馬鹿馬鹿しいマネは止めようぜ。
なぜかって?

>まあ、政治家全体が腐ってるせいで、
>結局は連立政権とかわけのわからん数の論理で
>何も変わらなかったりするんだけどな・・・
   ↑
これに決まってるからだな。
目指せ投票率0パーセント。
国民の、「政府を裸の王様に」作戦実行だ。
741名無しさんの主張:04/04/23 23:23
利権主義にならないと、支持者を失ってまともな政治活動ができない。地位も得られない。そもそも当選できない。困った世界ですね。
742 ◆6dgm1BV1dM :04/04/25 08:21

/// 儀式とおどし 105 //////////////////////////////////////////////////////

 時として、威圧はもっとあからさまな形をとる。ある通産省の高官が筆者に話して
くれたところによると、どの会社もいつかの時点でなにか後ろめたいことをしている
ので、通産省の指示に従わないと、それらを暴露されるのではないかと恐れるという。
このような恐喝に使える情報収集の担当は、通産省の課長補佐クラスであるという。
情報源は直接調査または競争会社、顧客、警察、業界内の敵、不満を抱く従業員
だそうである。この官僚の話によると、警察と通産官僚が握っている企業の悪事の
半分以上がそのまま秘密にされているそうだ。こうして通産省が手中に収める力は、
会社に与える恐怖感である。法的措置への恐れではなく、“社会的制裁”を受ける
恐れである。どの種のものであれスキャンダルに関係して社名が公表されることほど、
その会社にとってダメージになることはないと考えられているからである。

//////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中 ///


743名無しさんの主張:04/04/25 09:18
「不可解」な日本? 人質への非難に驚く米社会
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040424/20040424a3010.html

【ロサンゼルス24日共同】イラク日本人人質事件で、解放された人質が日本国内で冷淡に扱われたり、
非難の声を浴びていることに、米国で驚きが広がっている。
善意を尊び、職務の使命感を重視する米国人の目には、日本での現象は「お上」(政府)が個人の信条を虐げていると見え、
不可解、奇異に映っているようだ。
 米主要紙には22日から23日にかけ「OKAMI(お上)」や
「JIKOSEKININ(自己責任)」という日本語が並んだ。
 ロサンゼルス・タイムズは「敵意の渦中への帰還」という見出しで人質への対応問題を特集。
 小泉純一郎首相が政府の退避勧告を無視しイラク入りした人質を、
自己責任論を振りかざし非難したと伝えた。
同紙は、対照的な例として、カナダの人道援助活動家の人質が地元モントリオールで温かい歓迎を受けた例を紹介、
日本の例は「西側諸国とはまったく違った現象だ」と評した。
744名無しさんの主張:04/04/25 09:20
>>743
3馬鹿と家族の実際の挙動を知ってもそういう反応するのかな?
745所詮は弱肉強食さ:04/04/27 18:53

社内での就業規則違反には裁判でも勝てるぞと激怒する貴方、では日本国を
 会社に見立てたら、国民は社員、社会の各々の法律は就業規則となりますが
 それに違反してる貴方はどうなるのですか? そんな事はクソでも喰らえ?
 
 信義則違反には----- 銀行つぶすにぁ爆弾いらぬ、預金をしないだけで良い
        ----- 企業つぶすにぁ爆弾いらぬ、物を買わないだけで良い

 弱者の苦しみと地獄を味わって見ろと言う、怒った庶民の仕返しなんだよ
若い人達も国民も、怒りキレて、精神的ヤクザ心理になってしまうんだよ
ブラジル国民の1/3は、1日1ドル以下で暮らしてる現実、未来は?
746 ◆6dgm1BV1dM :04/04/27 20:21

/// 儀式とおどし 106 //////////////////////////////////////////////////////

 官僚にとって自発的協力という幻想を保つことは非常に重要である。そこで、役人は
大抵の場合に、手強そうな会社に対して非公式な接触を好み、問題を規制する法律が
存在していても、政府の意向に従えば過度の官僚的形式主義から解放すると持ちかけ
たりする。行政指導を受ける側も、(非公式の)強制措置をもって臨まれるより、協力する
方が自社の権威のためによいと考える。そして省庁は、行政指導に従う代償として
税制上の特典や財政援助などの恩典を与える。

////////////////////////////////////////////// 早川書房より絶賛発売中 ///


747 ◆6dgm1BV1dM :04/04/29 20:42

/// 儀式とおどし 107 //////////////////////////////////////////////////////

 官僚が計画実施に用いる主な手段は、立法措置、予算措置、行政指導の三つで
あるが、彼らがもっとも好むのは三番目の手段である。これは効果的だし、すばやい
行動が必要な場合、直ちに使えるからだ。たいていの場合、目的に適う法律があるが、
“行政指導”にすると自発的協力というフィクションを保てる。大蔵省が国債を買うよう
商業銀行などに強いる時、同省はこれを“協力”という。また、行政指導は、標準的な
法規制の適用より、受けとる側との相談により大幅な具体的調整を可能にする。
さらに、法律の施行はそれほど容易でないので、行政指導のほうが法的行動より
効力を発揮する。

//////////////////////////////////////////////////// K.V.ウォルフレン著 //


748 ◆6dgm1BV1dM :04/05/01 10:43

/// 儀式とおどし 108 //////////////////////////////////////////////////////

 経済関係の省庁は、統制に従わない会社や銀行を困らせる多大な力を持っている。
官僚が使う切り札は、役人の“示唆”するものは官庁の望みより業界がかねて望んで
いる線に近いという主張だ。この手段は、別の官僚的な力の操作と連携して使われ
がちである。業界から追放するという脅しにより、手に負えない会社が他と足並を
揃えざるをえなくする戦略だ。業界団体が業界の一致団結を強要するわけだ。有名な
一例は、一九六五年に、大阪の住友金属工業が通産省の命じた生産量削減に
応じるよう強いられたケースである。

/////////////////////////////////////////////// 「日本/権力構造の謎」 ////


749名無し:04/05/02 23:46
1980年代前半のある暑い夏の日、おれはいつものように会社に
向かっていた。何のへんてつも無い平凡な夏の日、周囲には全て
何か浮き上がった華やかな繁栄の雰囲気が漂っていた。
<繁栄>...どこにでもそれは見て取れた。
そしてBGMとして街中からサザンやユーミンの歌声が響いていた。
先輩や先生から、もしくはTVにでる奴らの語る「学生運動」は遠い
世界の出来事にしか思えなかった。

ただ、おれは個人として疑問を持っていた。
一体これはいつまで続くのだろう?
もし続かなくなるとしたら何が原因なのか?
それを予測して回避不可能になる前に手を打つ必要はないのだろうか?
そしてどうして誰もそんな事を考えもしないんだろうと思った。

ふと同じ事を昨日TVで言った奴がいたのが思い出された。
司会のタモリは「ネクラ(根暗)だなあ君は!」と言い、スタジオ中
が爆笑でわき返った。
別のタレントが言った。「難しい事を言ってんじゃねえよ。今が楽しけ
りゃそれでいいじゃん!」
(そうだそうだ)というスタジオの声に押され、彼は苦笑いのうちに
言葉を選びなおした。
「そうだよね。何ネクラなこと言ってんだろうオレ(笑)」
また皆が笑った。

街角ではその頃、妙な装束の新宗教団体が会員を募集し始め、マンガ
雑誌では『アキラ』という東京が一瞬にして破滅する話が人気を集め
出していた。
でも、街角の人々の顔は誰もが満たされ、そこには何の不安もなかっ
た。

750 ◆6dgm1BV1dM :04/05/05 19:28

/// 儀式とおどし 109 /////////////////////////////////////////////////////

        行政者を威嚇する

 官僚たちが<システム>内での自分たちの位置をどう見るかは、彼らに対して
起こされるひじょうに数少ない訴訟への反応で分かる。専門家、伊藤大一が的確に
指摘するように、このような訴訟は不当な力の使用とみなさる。法的な紛糾は
公務遂行の妨げになるのだが、官僚が訴訟を嫌う主な理由は、公式措置の根拠を
法廷で述べることが、大切な“官僚機構の秘密主義”に抵触すると思うからだ。
法廷での審理は官僚に事実の開示を強いて、彼らの威厳を、ひいては、日本国の
平穏で慈悲に満ちた状態を傷つけてしまうというのだ。

/////////////////////////////////////////////////////////// 1989年刊 //


751 ◆6dgm1BV1dM :04/05/08 08:38

/// 儀式とおどし 110 /////////////////////////////////////////////////////

 というわけで、おどしは両方向に働きうる。国民の僕とされている者の方が有利
であり、彼らに対して訴訟を起こす可能性はほとんどゼロといってよいほど限られる
といっても、あるグループが官僚を被告席に座らせようとする可能性があるだけで、
威嚇効果を生む。公務員はこのような抵抗を“赤信号”とみなし、状態が手におえなく
なる前に、なんとか自分たちの態度を修正する。国民の不満が強力な抵抗になるのを
彼らが畏れているということは、疑いの余地はない。

////////////////////////////////////////////////////////// 早川書房 ///



752名無しさんの主張:04/05/11 16:22
>>1
>>日本に住み始めてしばらくの外国人です。

はたして、自分のことを外国人と呼ぶ奴はいるのだろうか?
たとえば、アメリカにいって「わたしは日本人です」「アジア人です」
といっても、おそらく「わたしは外国人です」とは絶対に言わない。

したがって、>>1、おまえは ネタだ。
753名無しさんの主張:04/05/11 16:23
ここが変だよ日本人。

日本人、外国人といった、いかにも島国的な分類をしてしまう。
754 ◆6dgm1BV1dM :04/05/12 20:31

/// 儀式とおどし 111 /////////////////////////////////////////////////////

 日本の政策バターンは、破局が到来するか、被害者たちが本気で抗議の声を
一斉にあげるまでは、柔軟性を欠くのがつねである。反対運動や苦情は普通、
最初は無視されるか抑圧される。だが、これ以上抑圧すれば運動が強まると
気づくと、官僚は態度を変える。担当の役人の態度は柔軟になり、不法行為を
見逃してもいいとの態度もみせる。問題が突然激化しそうになると、それまでの
頑固で非妥協的な態度から一変して譲歩の姿勢へと急変する役人の変貌ぶりは、
概してひじょうに劇的である。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////


755 ◆6dgm1BV1dM :04/05/15 08:41

/// 儀式とおどし 112 /////////////////////////////////////////////////////

 日本の<システム>に見られるおどしは“構造的おどし”と呼んでいいだろう。
おどしなしには、現<システム>が停止してしまう。おどしが権力者に力を与えて
いるからだ。儀式と階層構造は秩序維持を助けるが、安全までは保障しない。
日本では力のみが安全保障になる。法律も普遍的な価値も欠如しているとなると、
安全保障には力が不可欠である。自分の力を守るには、その力を徴妙に見せつけ
拡大していくのが最善の方法である。このやり方は非公式な手段を通してだけ
可能であるから、おどしが日本社会では不可避でかつ、いたるところに存在する
特徴となるのである。・・・・・
//////////////////////////////////////////////////////// 絶賛発売中 ///


756 ◆6dgm1BV1dM :04/05/15 08:42

/// 早川書房 //////////////////////////////////////////////////////////

 カレル・ヴァン ウォルフレン (著), 「日本/権力構造の謎」、邦訳 早川書房発行
 Karel Van Wolferen (原著), 篠原 勝 (翻訳)、原著1989年発行
 THE ENIGMA OF JAPANESE POWER : People and Politics in a Stateless Nation

 邦訳ハヤカワ文庫上巻価格: ¥840 (税込)

Kinokuniya:
http://bookweb2.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9940226551
bk1:
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/407543d680dbd01040f6?aid=&bibid=01055138&volno=0000
Amazon:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150501777/qid=1081607063/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-6290664-9088260
////////////////////////////////////////////////// すぐ購入しましょう!///



757名無しさんの主張:04/05/15 19:24

朝日新聞:反日主義の集団。親韓、親中。「○○は韓国に学べ」
講談社 :反日低劣の集団。政府批判のみ。嫌なら日本を出ていって欲しい。
公明党 :外国人参政権推進の売国奴集団。
758名無しさんの主張
反日報道のNHKには受信料を払いません。
反日の朝日新聞の購読を止め、廃刊に追いやろう。