名古屋のホームレス

このエントリーをはてなブックマークに追加
261名無しさんの主張:03/02/12 10:36
>257さん
だから、若宮高速下で97年?に排除したけど移動しただけに終わりましたよ。
262名無しさんの主張:03/02/12 10:37
>>260
>本人の名義で住んでいる住居がなければ生活保護は出ませんよ。
ホームレス向けに住民票を取得できる居住施設はある。
制度は存在するのだが嫌がってホームレスが住まないのが現状。
263名無しさんの主張:03/02/12 10:38
>>261
排除の結果見えない場所に移動したなら解決だし、
見える場所に移動したのならそこからも排除しなかったのが手落ち。
264名無しさんの主張:03/02/12 10:39
>262さん
白川の向かい側にできた施設は住民票はおけないと聞いていますが、
265名無しさんの主張:03/02/12 10:40
>>264
じゃあその施設はちがうんだろ
266名無しさんの主張:03/02/12 10:42
>>264
つか生活保護や住民票に関わらず、
ホームレスが合法的に住める施設があるのに関わらず公共のスペースを占拠してるという事実
があるわけだな。
267名無しさんの主張:03/02/12 10:44
>266さん
白川に限定した施設で、それ以外の地域の人は入れないようです。
268名無しさんの主張:03/02/12 10:47
>265さん
では、どこに?
269名無しさんの主張:03/02/12 10:48
>>267
で、その施設がそうだからなんなわけ?
270名無しさんの主張:03/02/12 10:49
>>268
自分で調べろよ。
その白川の例からだって、
ホームレスが合法的に住める施設があっても公共のスペースを占拠する人種だって
ことがわかるだろ?
271名無しさんの主張:03/02/12 10:51
>269さん
別に他意はないのですが、市内各所にホームレスいるのに
限定利用する名古屋市に?
272名無しさんの主張:03/02/12 10:53
>>271
名古屋市の特殊ケースは知らないが、
たいていの大都市にあるんだからあるんじゃないの。
名古屋市になければホームレスが施設のあるところに移動すればいいだけの話だし。
273名無しさんの主張:03/02/12 10:54
>270さん
スイマセン。調べて見ます。
ホームレスは人種ではないような気が・・・
274名無しさんの主張:03/02/12 11:00
>272さん
大阪や東京に移動できる金があるならば、野宿しないのでは?
金があればメシ食うんじゃないですか、普段食ってなさそうだし・・・
275名無しさんの主張:03/02/12 11:04
>>274
おいおい。
一日中暇なんだからたとえ金がなくても歩けばいいだろ。
数千円程度なら貯めれるホームレスも多いだろうがな。

>金があればメシ食うんじゃないですか、
そういう結局自分のための行動が非難されてるの。
276名無しさんの主張:03/02/12 11:05
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22 o r14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
277名無しさんの主張:03/02/12 11:11
>275さん
メシも食わずに大阪や東京まで歩けないと思うのですが。
278名無しさんの主張:03/02/12 11:15
>>277
保存できるものは保存し、
また普段食料を調達するのと同様の方法で各地であつめればいいだろ。
無理なら金ためていけばいい。

疑問を疑わず書き込むんじゃなく自分でちったあかんがえろや。
279名無しさんの主張:03/02/12 11:25
>278さん
う〜ん 地方で食えないからこそ都市に出てくるんだから、道中の小さなな
街で食料を調達できないのではないでしょうか?
貯金していけるほどの生活でないと思います。
あと、目的地がわかっていないと移動するにもできないのではないでしょうか?
東京や大阪と言ってもアバウトすぎてダメでしょうし、彼らにそこまでの情報網があるのだろうか?
280名無しさんの主張:03/02/12 11:32
>>279
疑問に答えてやるのもこれが最後な。

>地方で食えないからこそ都市に出てくるんだから
×地方で食えない
○地方より都市の方が食えやすい
東海道沿線ならホームレスのいる都市のみをつないで歩いても東京〜大阪移動可能。


>貯金していけるほどの生活でないと思います。
しないだけ。本気でやろうと思えば可能。
収入があるとしたら。
収入がないホームレスも生存していけてるのだから収入があって貯めれないはずがない。
東京なら半数以上収入源を持っているらしいし、
地方では減るといえどけっこうな割合金の入るホームレスはいるだろ。

>目的地がわかっていないと移動するにもできないのではないでしょうか?
いくらバカでもその土地の役所で聞くぐらいの智恵は働くだろ。
名古屋で大阪のことを聞いても答えてくれると思うが、
無理なら大阪まで言って各役所を回ればよし。
時間がかかっても努力すればさがせないことはない。
281名無しさんの主張:03/02/12 11:41
>280さん 付き合って頂いてありがとうございます。
途中から「ホームレスは移動できるのか?」に論点が変わっていってしまった
のが残念ですがそれは置いといて。
やはり、追出し「だけ」では、解決しない、東京や大阪で行われているような
対策を名古屋でもやるべきだと思いました。
282名無しさんの主張:03/02/12 11:51
なんだ、優等生かと思ったら煽りかよ
283名無しさんの主張:03/02/12 11:55
>282さん
別に優等生でも煽りでもないですよ・・・
一時的な結論として排除だけでは解決しないんだな、と改めて感じただけです。
282さんは280さんですか?
284名無しさんの主張:03/02/12 11:58
じゃ、議論と関係のなかった結論をさも関係ある風にかかないことだな
285名無しさんの主張:03/02/12 12:05
>284さん
272以降は、野宿からの脱出が期待できる対策のある他都市への移動論へ
議論がシフトしていったということから、個人的にそう判断したのですが?
違いますか?
286名無しさんの主張:03/02/12 12:07
>>285
何の解決が?
追い出しても社会の迷惑という問題は解決。
287名無しさんの主張:03/02/12 12:14
>286さん
だから、追出す「だけ」では解決せず、移動して社会の迷惑であり続ける
のだから、野宿から脱却できる対策が必要なのではないのですか?
288名無しさんの主張:03/02/12 12:16
>>287
いや、寝る時間も与えないレベルに徹底して排除しつづければ死ぬだけ。
289名無しさんの主張:03/02/12 12:20
それに見えないところで生活するぶんには迷惑であることにかわりないが、
その程度が相当なくなるしね。
290名無しさんの主張:03/02/12 12:21
>288さん
その徹底した排除を続けるのも税金が使われるだけで・・・
今後も失業→野宿者は増えることはあっても、減ることはないのでしょうから
イタチごっこですよ。
排除一辺倒でない対策が必要なのではないでしょうか?
291名無しさんの主張:03/02/12 12:26
>>290
排除だけで解決するかどうかが焦点じゃないの?

コストだけの議論でも
>東京や大阪で行われているような対策を名古屋でもやるべき
という結論にはならん。
ことごとくひっとらえて北方の空き地になってる国有地にでも送るとかかな。
何か方法はある。
292名無しさんの主張:03/02/12 12:35
>291
ことごとくひっとらえることが可能なのでしょうか?
ナチスのユダヤ人収容所送り→絶滅も途中で頓挫したし・・・
しかも、ソッチの方がコストがバカ高になるのでは・・・
293名無しさんの主張:03/02/12 12:38
>>292
だから自分の頭で考えなさいって。

目に付かないところに隠れてるならひっとらえる必要がないんだよ。
迷惑かける形で居座っている奴だけ連れて行ければいいんだ。
かかるのは捕獲の人員と輸送コストぐらい。
それと生活費を与える保護のコストを考えてみ
294名無しさんの主張:03/02/12 12:44
で、釘をさしておくが疑問が湧いたらよーく考えてから書き込めよ
295名無しさんの主張:03/02/12 12:50
>293さん
>生活費を与える保護のコストを考えてみ
だから、公園清掃やリサイクル事業などに従事可能なところまでの
何かしらの対策が必要なのではないのですか?
隠れて生活をしていくことができないからこそ都心部にいるのではないですか?
296名無しさんの主張:03/02/12 13:00
それは、大阪や東京で行われてる保護と関係ない。
主張が変わってるな。
もちろんそれらの労働で自分の衣食住がまかなえるなら雇用を促進するべきだが。
イクラの市場になることやら
297名無しさんの主張:03/02/12 13:08
現段階に於いて、彼らは「迷惑」をかけているが自力で食っていくことによって、
コストは掛かっていない。
が、迷惑なのでコストをかけて「何らか」の対策が必要であることは間違いないだろう。
その対策が、排除「のみ」か+社会復帰策かが意見の相違だな。
298名無しさんの主張:03/02/12 13:11
社会復帰策が不要であるとは一言も言ってないのだが。
299名無しさんの主張:03/02/12 13:11
>296さん
>だから、公園清掃やリサイクル事業などに従事可能なところまでの
>何かしらの対策が必要なのではないのですか?
これが大阪や東京で行われている保護ではないでしょうか?
なので関係がない、とは言えないのでは?
300名無しさんの主張:03/02/12 13:16
議論で話題にのぼっていた保護は住居に関してだろ。
無理矢理変えるな。
議論に関係ない意味での保護について語ってるなら、議論と関係ない結論だ。
301傍観者だが:03/02/12 13:23
300よ
オマエのほうが分が悪いぞ(w
302名無しさんの主張:03/02/12 13:25
>300さん
誠に申し訳ないのですが、外出しなければなりません。
この続きは、またの機会にしてもらえませんでしょうか?
ホント、すいません。
>301さん
そういう言い方はどうかと思うのですが・・・
303名無しさんの主張:03/02/12 13:27
じゃ書き込みの再開があって気が向いたらレスする。
俺も外出。
304名無しさんの主張:03/02/12 13:30
基本的に、好きでホームレスになった人はいるの?
いないんじゃないの?みんなしかたなく家を出たんじゃないの?
私には家がない生活なんて考えられない。
資本主義だから、家を出る事情が起こる危険があるってことはわかる。
だから、私個人で救済策を考える気はない。それは行政に任せる。

けど、臭いとか邪魔とか言って「ホームレスは頭にくる」とかいうのは違うんじゃない?
その人たちには事情があるんでしょ。

少年グループによるホームレスへの暴力事件とかあったけど、あれはどう考えても「家がある」っていう
優越感に浸った馬鹿連中が「おれたちは身分が上である」って感覚を勝手に作り上げて実行に及んだっていうやつでしょ?
自分で稼いで作った家でもないのに。しかも、集団で暴行。自分一人ではなんにもできんのか?
305名無しさんの主張:03/02/12 14:55
学校の課題が出たのでホームレスに関する本やレポート、
サイトなどを読んだけど、「なんらかの事情」はあるにしろ、
そこからどうにかしようとしている人達、どうにかした人達も
結構いるようだ。
ホームレスで団結して家を借りたりとか、せめて体はきれいにと
がんばっている人とか。
その反面、ホームレスが集まる公園の取材の写真を撮るのは
酒というショバ代を要求されたり、炊き出しでご飯の心配はない、
酒は取材である、税金は払わなくて良いということで好きで続けて
いる人も案外、いるらしい。政府が用意した宿舎にも、大半が
入居を希望しないし。
だから、>>304はもう少し勉強しなさい。
最初の2行は「くさい」と編見をもっている人と同じ、あなたも
ホームレス=仕方なくやっているという偏見をもっているのでは?
306名無しさんの主張:03/02/12 16:05
ホームレスが好きな人などいるはずもなし。
307名無しさんの主張:03/02/22 07:35
ホームレスは人肉用に北朝鮮に輸出すべし
308名無しさんの主張:03/02/24 18:17
up
309bloom:03/02/24 18:22
310名無しさんの主張
ホームセンターで費用5千円もあればヤグラ建つし敷金礼金住宅税固定資税全て無し国民の血と汗の結晶税金で食っている。世界には飢餓で死ぬ者が多数いるのにまだ恵まれるている甘えたっれるな!