<平等>健康保険3割負担絶対賛成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自営業者@国民保険
給与所得者が優遇されるのは
大きな差別である。
2自営貧民:02/02/07 10:09
>>1
激しく同意!
3名無しさんの主張:02/02/07 10:29
俺も自営だが、
サラリーマン云々より、受診者数の減少が確実とのことで医師会が
猛反対しているとのこと、医師会は窓口負担よりも保険料増加の意向。

だから俺は3割負担歓迎、俺には直接関係無いし医者に儲けさせたくないしな。
4名無しさんの主張:02/02/07 10:32
それはそれとして、医者の診療報酬の下げ幅が少なすぎる。

開業医の贅沢ぶりを見れば、2〜3割くらいカットされても
屁でもないはず。
5名無しさんの主張:02/02/07 10:41
そりゃいいんだが、金持ちジジババからも医療費を取って欲しい。
6名無しさんの主張:02/02/07 11:38
俺はリーマンだが、まあしゃーないかな、と思う。
7名無しさんの主張:02/02/07 11:43
全額自己負担か、民間保険会社を通したほうが良い。医療の査定を
厳しくしバカ医者を淘汰したい。
医師会は猛反発するだろうが。
8自営業者@国民保険:02/02/07 22:28
なんで自民が反対するのか理解できない。
連合に支えられた民主党が反対するのは分かるんだが。
9名無しさんの主張:02/02/07 23:46
3割負担賛成の奴っているんだ(w
被用者保険はここ数年で1割→2割になってる。
国保も2割→3割と進んでるだろ?
3割で平等ってなるとは考えられんなぁー。
小泉が「被用者だけでなく自営、無職の方にも痛みを!!」って
国保4割負担になったらどうすんの??
10名無しさん   :02/02/07 23:52
国保4割負担になったら、
病気にならないよう体のメンテを怠らなくなるだろう。
111:02/02/07 23:56
>>9
君は無知。
国保は俺の知る限り(15年前)ずっと前から
3割負担。
当時、社会保険は1割だった。
12名無しさんの主張:02/02/07 23:57
なかやまきんにくんが「健康のためなら〜、病気になってもいい〜」
って言ってましたが・・・
13聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/07 23:58
まず老人医療費青天井をどうにかするべきだと思う。
平日の総合病院に行くと、絶望的なまでの
老人の多さに唖然とするぞ。

ヘルスセンター利用費を税金で払ってやり、
そちらに誘導した方が安上がりかもしれん。
14名無しさんの主張:02/02/08 00:00
>11
だったらなおさら「痛み」が必要じゃないか!?
小泉「被用者・家族保険、国保、三方一両損で痛みを分かち合う!
国保の負担が増さない限り、国民(被用者)の理解は得られない!!」
151銭 ◆1senPLAY :02/02/08 00:09
ま、破産されちゃ元も子もないこったし、仕方ないんじゃないの?
問題なのは、いつもそうなんだが、本当に負担率を上げれなければいけないのか
そして、上げればこの先大丈夫なのかがちゃんと明示されないことだと思うな。

「足らないならまず取れ」という考え方を、いつになったら捨てられるんだろうな。
161:02/02/08 00:18
>>14痛みというより
国保の大半は度窮鼠(一部超金持ち)で
痛んでます。
17名無しさん   :02/02/08 00:38
今から10年くらい前に予防医学と言う言葉が語られ始めたんだが
何故か、すぐに全く取り上げられる事が無くなった。
何か圧力でもあったんだろうか。
病気になる前に、ならないような生活を啓蒙する事も重要だろう。
18名無しさんの主張:02/02/08 00:57
健康保険なんかいらない。10割負担でいい。
高い保険料払わされて、することないから病院にいっているやつの費用を負担するのは、まっぴらだ。
儲かるのは、そんな患者の相手をする医者だけだ。
本当に、治療が必要とする人は、忙しすぎたり、コネの患者や暇な患者のせいで順番待ち。
そんな健康保険やめて、個人で必要な分だけ民間の保険に入った方がずっといい。
19名無しさんの主張:02/02/08 03:17
健康保険廃止、全額自己負担に賛成。
国民皆保険なんてやってるの日本だけでしょ。
自分の医療費も払えないような能無しは平均寿命60歳で十分。
20名無しさんの主張:02/02/08 04:23
>>18-19
民間保険に切り替えたら、最高額払ってても入院治療で800万くらいしか
出ないのでは?
例えば50代からなら毎月掛け金7〜10万。掛け捨てならもう少し安くなる。
といっても、カバーできるのは70歳位まで。60歳で保証額が半分以下に減り、
70歳で打ち切りになると思う。(素人なので詳しくはわからないけど)
心臓手術1回1000〜1500万とかの請求がきたら、お手あげ状態。
日本国民の大半は能無しになっちゃいますよ。
21  :02/02/08 05:34
国民健康保険の自営業者は、二級国民と国は定めている。

サラリーマンのボーナスは、保険料の算定(所得に)に入れていなかったのだ。
それと、サラリーマンの保険料の半分は、企業が負担している。
そして、それを企業は損金で落としている。(結果、約半分税金負担となる)
もちろん、保険料の半分を贈与されているサラリーマンは、贈与税・所得税を
払っていない。
年金も同じ扱い。
日本は、官僚と言うサラリーマン国家だから、サラリーマンを優遇している。
起業する者があまり出てこないのも、自営業者が冷遇されているからです。
それと、自営業者は、馬鹿で勉強不足だからナメラレテイル。
22リチウム:02/02/08 05:40
医療受けるときにとにかく金の心配になる国はレベル低! と思う。
23YUI:02/02/08 05:47
>>21
その代わり、サラリーマンは、所得税をがっぽり強制搾取されている。
また、自営業者のように、私生活費まで経費で落とせない。
自営業者は、洋服や靴まで、必要経費で落としているが、
サラリーマンは制服である背広や靴も経費で落とせないよ。
                       
企業の納めてる税金も、自営業の比ではない高額。
税金それだけ払ってないんだから、優遇措置も少なくて当然かと。
24  :02/02/08 06:03
>>23
洋服・靴等、仕事と関係ない場合落とせないのは自営業者です。
サラリーマンの方が、はるかい多い。
例えば、500万の給与所得の場合、洋服代、靴代等として、
154万円認められて、自動的に引かれている。
日本の国は、サラリーマン天国です、比較の場合。
25  :02/02/08 06:05
自営業者は、勉強が出来なかった奴が多いから、
馬鹿にされてイジメラレテイル。
二級国民です、馬鹿です。
26リチウム:02/02/08 06:09
別に自営の肩持つわけではないが


税金払うのは搾取じゃなくて当たり前。
自営業が私生活費を経費で落としたら犯罪。
サラリーマンはちゃんと必要経費を控除されている。概算なだけ。
法人の納める税金は個人の収める税金とは関係がない。


こんなの出ちゃいました。
27YUI:02/02/08 06:12
>>24
>500万の給与所得の場合、洋服代、靴代等として、
>154万円認められて、自動的に引かれている。
       
所得控除のことですか?聞いたことがないので、
ソースなどUPきぼ〜ん。
28YUI:02/02/08 06:20
>>26
搾取というのは、冗談よ。
        
>自営業が私生活費を経費で落としたら犯罪。
    
当たり前のように、日常的に犯罪犯していらっしゃいますけど。
    

>法人の納める税金は個人の収める税金とは関係がない。
 
サラリーマンの所得と、保険料の企業負担を>>21さんが
贈与税所得税を払ってないなどとごっちゃにしたレスをつけたので、
言い返しただけです。
29リチウム:02/02/08 06:20
>>27
きっとそうだね。
30リチウム:02/02/08 06:30
コネクション不調のため撤退。
31YUI:02/02/08 06:31
>>29                                        
どういう意味?靴代洋服代の控除なんて、
どこ探しても出て来ないんですけど。
32リチウム:02/02/08 06:52
復活。長くは書けん。
給与所得控除。
33YUI:02/02/08 07:19
>>32
給与所得控除には、洋服や靴などの項目はありません。
内容の定められてないものとして、基礎控除がありますが、
これは、自営の方にもあるのではないでしょうか。ないの?


34リチウム:02/02/08 07:27
給与所得控除について、項目がないとか重箱の隅つついてないで
自分でしらべて。
35YUI:02/02/08 08:15
>>34
わかりました。
                    
「自営業者にもサラリーマンにも納税者には一律、
本人の部分で基礎控除38万円というものがあります。
この基礎控除38万円と上記の表の給与所得控除最低額65万円。
自営業者の場合、必要経費を申告して
経費支出ぶんを差し引いた額に所得税がかかります。」
       
【サラリーマンの給与所得控除=自営業の経費支出自己申告】

ということで、サラリーマンは一律であるが、
自営業者は自分で好きに申告できるので
家族の外食費を接待で落としたり、
洋服代を作業着として落としたり、
家族でドライブに行ったガソリン代を
営業経費として落とせるわけなんですね。                  
36リチウム:02/02/08 08:27
調べたのはえらい。

でも、落とせないつーの。洋服は微妙だが。落としたら犯罪。サラリーマンが
家族の外食費を接待で落としたら犯罪なのと同じ。

調べたのなら、どの専門家もこの件に関してはサラリーマンのが有利といっている
のがわかるはず。

それともあなたは「自己申告なら犯罪しやすいからサラリーマンも自己申告にしろ」
と主張してるのか?

大体、そうやってすべての自営業者を犯罪者扱いするのは失礼だと思わない?
37リチウム:02/02/08 08:41
ついでに言っとくと、自営業者がほんとに好き勝手やれると思ったら
間違いだぜ?

ある日突然子供かかえた母親がいる家に「国税局のものです」つってどかどか男たちが
入ってきて、屋根裏まで家宅捜索してくなんてことがサラリーマンの家庭にあるか?
38聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/08 10:14
成る程、フリーターで社会保険の俺はとんでもない奴なのか。
そういや所得税ってまともに払ったこと無いな。
39名無しさんの主張:02/02/08 12:06
>>21
書き込むなら制度を理解してから書き込むように・・・・・。
サラリーマンのボーナスからもしっかり保険料は引かれています。
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金、全てボーナスも算定額に
含まれています。
この中でボーナスが給付に反映されるのは労災だけ、後は国の総取り。
健康保険や厚生年金のこの部分のお金が、国民年金や国民健康保険
への拠出金にまわされているようなもの。
国民健康保険での、保険税の上限の関係で、被保険者負担分だけでみ
た場合報酬月額が50万超えると国保の方が安くなる。
実際、会社負担分を入れると25万円以上で健康保険の負担の方が多く
なる。
政府管掌保険では月収95万円を超えると上限になり後は一律の保険料。
しかし、厚生労働省はこれを200万円まで上げようとしている。
現在はボーナスの料率は低く抑えられているが、来年からは総報酬制の
導入で全ての報酬に同じ料率が適用される。
総報酬制導入という事で1000分の75に下げる予定だった保険料率も
結局は1000分の83(現行は1000分の85)という事。

玄関にとあるシール張っている連中が保険料も納めないで給付だけは
受けようとするからこういう事が起きる。
頭にくるよまったく。

40名無しさんの主張:02/02/08 14:42
>>35
誤解を与える書き方だな。

サラリーマンの給与所得控除は
基礎控除の38万(これは全納税者共通)とは別物。

サラリーマンの給与所得控除額は、
収入300万で108万
収入400万で134万
収入500万で154万
収入700万で190万

サラリーマンは領収書を集めなくても上記の金額を
自動的に必要経費として認めてもらっているです。

41名無しさんの主張:02/02/08 14:59
>>39

>国民健康保険での、保険税の上限の関係で、被保険者負担分だけでみ
>た場合報酬月額が●50万●超えると国保の方が安くなる。
>実際、会社負担分を入れると●25万円●以上で健康保険の負担の方が多く
>なる。

数字が間違っていると思われ。

ただしくは

>国民健康保険での、保険税の上限の関係で、被保険者負担分だけでみ
>た場合報酬月額が●100万●超えると国保の方が安くなる。
>実際、会社負担分を入れると●50万円●以上で健康保険の負担の方が多く
>なる。

ではないか?

被保険者負担分:100×0.085×0.5×12=51
総保険料:50×0.085×12=51



42名無しさんの主張:02/02/08 15:09
二割か三割か以外にも、健保と国保には待遇に大きな違いがある。
健保の場合は、病気で給料をもらえない場合、最大1年6ヶ月間
標準報酬日額の6割の手当がつく。
国保にはこれがない。
病気になったらときに収入を補填してくれない。
43YUI:02/02/08 15:24
>>36
>「自己申告なら犯罪しやすいからサラリーマンも自己申告にしろ」
   
その反対です。自営からもきちんと徴収して欲しい。
全部の自営とは言いませんが、心許せる知り合いの自営業者は
当然のように犯罪告白してます。

44名無しさんの主張:02/02/08 15:27

中間所得層の負担がとくに大きい札幌市の場合、単身世帯ならば
給与収入(給与所得者)434万円あるいは、所得金額(事業主)293万円で、
48万円の国保料(介護保険を除いた金額)がかかってくるようだ。
所得金額293万なら、必要経費計上額がすくない人の場合、年収300万台
かもしれなない。

こんな収入レベルで、年間48万も払わされて、3割負担で、休業補償も
つけてくれないんじゃ、ほんとに酷保だな。
45名無しさんの主張:02/02/08 16:43
ニュース原稿での決まり文句「自営業者等が加入する国民健康保険…」は
再考すべきかも

国保被保険者の世帯主の職業(10年度国保)
無職者(年金生活者含む):46.8%
被用者:22.8%
自営業者(農林水産業以外):20.8%
農林水産業:6.8%
その他職業:2.8%
46  :02/02/08 19:17
自営業者は二級国民と定められている、これは定説です。
サラリーマンは、一級国民です。
特級は誰かなあ、官僚かな
47:02/02/08 19:20
他人に飼われて、一級も糞も無いと思うが。
48  :02/02/08 19:23
自営業者は乞食
49名無しさんの主張:02/02/08 19:23
>>47
飼われもされないくせに。
50:02/02/08 19:29
庶民同士に階級も糞も無いってことだよ。
51仙介 ◆8tvVTlCU :02/02/08 19:30
 自営業という言葉自体曖昧な気もするが。
大会社の社長と八百屋のオヤジでは違うでしょ、色々と。
細かい計算式が出せる人間ではないので撤退。
52名無しさんの主張:02/02/08 19:33
オレはリーマンになってから健保200万ぐらいは納めてるだろうけど
その間、虫歯2本直してもらっただけ・・・

10割でいいから、健保廃止してくれ!
53名無しさん@1周年:02/02/08 20:12
>>47
>>他人に飼われて、・・・・
武士も飼われていたではないか。
それは関係ない。
54( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:02/02/08 20:14
三割負担にすると何パーセントくらい支出が減るのかな?
55名無しさんの主張:02/02/08 21:28
>52
君のような勤労者がいるおかげで日本が世界一の長寿国として成り立ってるのよ。
支えあって行こうぜ!(w
561:02/02/08 21:47
>>51
法人の役員は社会保険じゃなかったっけ。
57名無しさんの主張:02/02/08 21:51
社長も役員も健康保険です。国民健康保険ではないです。
581自営国保@乞食扱い:02/02/08 21:58
>>57
DAYONE〜(懐かしい
591自営国保@乞食扱い:02/02/08 22:14
>>19で思い出したんだけど
アメリカにないのは国民保険で
大企業は企業健保があって加入だと思ったけど。

高収入リーマンが高い保険料払うのは向こうでも同じだと
そしてOB老人が沢山使ってくれると(w
60リストラ注意報:02/02/08 22:26
1割負担の頃は健康だったから一度も使ったことなかった。
でも最近けっこう病院行くようになった。
61名無しさんの主張:02/02/08 22:52
現在の給付
            外来  入院
健保本人        2割  2割
健保家族        3割  2割

国保本人&家族     3割  3割

国保(退職者)本人   2割  2割
国保(退職者)家族   3割  2割
 
(国保(退職者)とは、長年勤め人をやって
国保に入った、厚生・共済年金受給資格のある
70歳未満の人。)

国保本人は健保の被扶養者よりも待遇悪い。
始めから国保の人だけが入院費も3割負担。

2級だからか?

自治体によっては低中所得層でも50万以上
(介護も入れると60万近く)払っているのに…

健保の負担上げるより、国保の待遇良くして欲しい。
62名無しさんの主張:02/02/08 23:40
国民健康保険中央会『国民健康保険の安定を求めて』(平成13年11月刊行)
よりhttp://www.kokuho.or.jp/

保険料負担額(単位万円;3人家族)

年収500万
    国保  健保(組合)
A市  50.0  10.2
B市  38.1  12.0
C市  33.0  14.1
D市  30.9  10.1
E市  40.3  13.7
F市  30.9  12.8
(健保(政管)は、15.7)

(平成10年度。組合健保は各市長村域の平均的な事例。
国保は給与所得者と仮定。その他条件あり)
63名無しさんの主張:02/02/09 00:01
保険料は上がるわ、負担率は上がるわ。
少子高齢化はやっぱ大変だわ、国民年金も2020年から1万8千円になるし。
おまえら!もっと子供を作れ!得意なんだろ!!
64名無しさん@1周年:02/02/09 01:28
>>61
国保の自営業者は、二級国民だから、負担が大きい。
だから、学校で勉強をして、大企業に就職しなければならない。
馬鹿が自営業者になるから従順に支払っている。
65リチウム:02/02/09 01:50
>>43
ならば、それは制度の問題じゃなくて制度の執行の問題だね。

>>64
まあがんばれ八百屋さん。そんなに不満ならあんたの八百八を会社に
して社長になれば?そうしたらあんたも「給与所得」だぜ?

66名無しさん@1周年:02/02/09 03:49
大根買ってくれ
農薬入りの中国野菜もウマイゾ
儲けが少ないのに会社にしてメリットあるのか。
賢い一級国民の皆様教えてくれ。
67リチウム:02/02/09 04:00
>>66
会社にして自分が社長だと法律上社長はサラリーマンだから一級国民
になれるぞ。

自宅を会社名義にして社宅として自分が住めば雀の涙程度払うだけで
済むぞ。

非国民の俺からのアドバイスだから本気にするんじゃないぞ。あとは
専門家に聞いとくれ。


68自営貧民:02/02/09 06:57
>>67
つまり固定資産税が安く済むってことかよ!
そりゃいいこと聞いたぜウッシッシ
69名無しさんの主張:02/02/09 17:26
サラリーマンだけどさ。
3割負担はしかたないかなって思うよ。
来るべき大統一時代への布石なんでしょ?

ちゅーか。国保が無謀なの。フリーターとかプーとか抱え込んで
無職者の割合4割とか言ってるとこから保険料とれないよね?。
自営の人がかわいそう。
70名無しさんの主張:02/02/09 21:14
なぜ自民党が反対するか?
日本医師会からの企業献金が一番多いため!!

しょせん自民党は金に左右されてんだ!!
71  :02/02/09 21:16
>>69
現状を知らない人が多いから、理解納得するのは難しい、
そこに医師会と、その族議員がつけ込んでいるのだ。

>>68
コラッ2級国民、何か勘違いしている。
72名無しさんの主張:02/02/10 00:06
>>69

>無職者の割合4割とか言ってるとこから保険料とれないよね?。

現時点では5割超えているかも。

国保加入者の世帯主の職業(国民健康保険中央会の資料より)

      平成11年 昭和36年
無職者    48.4%   9.4%
被用者    22.7%  13.9%
自営業    19.8%  24.2%
農林水産業   6.1%  44.7%
その他     3.0%   7.8%
73名無しさんの主張:02/02/10 00:20
(同じく国民健康保険中央会の資料より)

年間保険料負担額(単位万円;3人家族年収500万)

   国保  健保(組合)
A市  50.0  10.2
B市  38.1  12.0
C市  33.0  14.1
D市  30.9  10.1
E市  40.3  13.7
F市  30.9  12.8
(健保(政管)は、15.7)

(平成10年度。組合健保は各市長村域の平均的な事例。
国保は給与所得者と仮定。その他条件あり)

国保組合(医師、理容美容業、建設業)等に加入できない
市町村国保加入者の保険料負担は、収入に比べて極めて大きい。

74名無しさんの主張:02/02/10 00:31
健保の3倍〜5倍(上記の例)払って、
健保の本人はおろか、健保の被扶養者よりも待遇わるい。

(健保の被扶養者は、3割負担と言われているが、これは外来のみ。
入院は2割負担になっている。一方、国保は本人も家族も、
外来・入院ともに3割負担)

病気になって収入がなくなったときも所得補償もない。
健保は月給平均額の6割が最大1年6ヶ月支給されるが、国保はゼロ。



75聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/10 00:37
老人医療費の統計は無いの?
無職者が5割って言ったって、治療を受けるのはその内数パーセントだろ?
総合病院には毎日、町中のジジババが集まっているぞ。
彼らは月100万治療に金が掛かっても、負担額は上限月5000円。
病院側が舌なめずりしながら囲い込んでいるよ。

これから団塊世代が定年を迎えるから、
支出は雪達磨式に膨らんでいくだろうね。

バカらしいから俺も国保に切り替えるかな。
761自営国保@乞食扱い:02/02/11 10:46
ところで
額面20万の人の
健康保険料って幾らぐらいなの?
私、いきなり実家を継いだので。
77名無しさんの主張:02/02/11 11:08
不況の折、健保の3割負担は認めるけど、
健保と国保と比べて、国保が待遇が悪いからという理由で
健保値上げを叫ぶのはひどい。
そういう奴は、最初から健保のある企業に就職すればいいだろ。
待遇が悪いことなんて、最初からわかっててその仕事始めたんだろ。
                              
企業の半額負担も、会社の利益=社員の売上だよ。
健保生活者が優遇されてるわけじゃないよ。
国保が滞納者のせいで、自己負担が多いと文句言うなら、
健保のように強制徴収すればいいことだろ。
こういうことを、把握した上で意見言って下さい。
78聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/11 11:49
険保も国保も収めてる奴等は殆ど手を付けず、
全く保険料を納めていない老人たちが、その保険料を湯水のごとく使いきり
足りねぇぞもっと金を持ってこい、ゴラァ!と騒いでいる状況。

険保加入者は強制徴収の為、上記の状況を知りながらも
支払いを拒む事が出来ず、国保加入者に当る事で
憂さを晴らしている模様。

「俺たちがこんなに沢山ドブに金を放り込んでいるのに、
何故お前等も捨てない?不公平じゃないのか、アァン?」

79名無しさんの主張:02/02/11 12:13
3割なのは仕方がない面もあるんじゃないかな?
ただし小泉に求めたいのは、その結果
「保険財政は健全になるという約束・その根拠の提示」
なんだよね。
普段病院にかかる暇の無い勤め人の窓口負担を上げて
本当に財政に大きな影響あるの?
一番圧迫している老人の負担率については、何で
触れないの?
今度いじくるのは老人だよね?
普通の保険の自己負担を4割、5割にしないよね?
80名無しさんの主張:02/02/11 12:22
健保の自己負担値上げ、消費税値上げ、配偶者控除の廃止、          
なんでもござれ、払ってやるから、
所得税下げ(累進課税の見直し)と抱き合わせにして欲しい。
81聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/11 12:25
>79
笑いが止まらないほど儲かるから、
ヤクザが全力を挙げて口止めしてるんだよ。
金を無限に持った覚醒剤中毒者と同じような物だからね。
82名無しさんの主張:02/02/11 18:14
3割確定

ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!!
83もぐもぐななしさん:02/02/11 22:10
>>77
>国保が滞納者のせいで、自己負担が多いと文句言うなら、
>健保のように強制徴収すればいいことだろ。
>こういうことを、把握した上で意見言って下さい。

いったいどうやって強制徴収しろと?
健保組合の被保険者は給与天引きだけど。
国保は前年の所得申告にあわせて保険料の通知がいくのよ。
滞納処分を厳しくしろというならわかるけど、健保のような強制徴収は無理。
こういうことを、把握した上で意見言って下さい。
84もぐもぐななしさん:02/02/11 22:20
>>79
老人の自己負担は既に平成13年の1月1日に増額になっています。
定額負担から、上限付き1割負担に。
またあげろと?
たしかに、そういう方向はあるみたいですけどね。

健保の負担を3割負担にしたところで財政が善くなるわけじゃないでしょ。
単に応急処置なだけ。その後に来る国保・健保の一元化と、保険者機能強化
をどうするかが問題。
85名無しさんの主張:02/02/11 22:26
3割負担確定か(涙
納得がイカーーーーーン!!!!
健康だけど・・・
86名無しさんの主張:02/02/11 22:45
高齢者問題は難しい。
たしかに金を溜め込んでいる高齢者も多いがその一方でまともに年金ももらえない。
月5万円で生活してます、みたいな人もいる。。。

つか、家賃含めて月5万じゃ生活できないだろ…と思ってたらその人、とうとう
生活保護受け始めたみたいだけどさ。
若い人は働けばなんとか稼げる。でも高齢者は無理。
金のない人は病院代が上がるのは厳しいだろう。。。
87名無しさんの主張:02/02/11 23:04
国保の滞納者が多いことが一番問題じゃないの。
半数くらいは滞納者だとか。
国保取り上げとかしたらどう。
タダで医者にかかってるのと同じ。
命取るか国保取り上げるか、迫ってやればいい。
88名無しさんの主張:02/02/11 23:14
やっぱりお金なくなっちゃったから
「とり易い所からとっちゃえー」
ってことですか。ガッカリ
89名無しさんの主張:02/02/11 23:18
国保って徴収率90%くらいだっけ?

10人に1人は滞納者の予感。
90名無しさんの主張:02/02/11 23:20
>>87
既に滞納するヤツには保険証取り上げ&資格証明書(10割負担)交付になっとる。
それでも病院かからないヤツらは平気な顔で滞納する。

病気でしょっちゅう保険証使うやつで滞納してる恥しらずもいるだろうけど
少数では?
91聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/11 23:24
>87
だから無職だろうとフリーターだろうと
多い奴でも年間数万しか医療費は掛かってないんだよ。
まともに国保を払えばほぼ確実に赤字になる利用率だ。

それに引き換え老人は各種薬品代と検査費用
週数回の通院で毎月数十万もの医療費を使っている。

上限付き一割負担というがその上限は5000円だ。
20万掛かっても5000円、100万掛かっても5000円。
これに目を付けないバカな医者が居ると思うか?

92名無しさんの主張:02/02/11 23:28
>>91
>だから無職だろうとフリーターだろうと
>多い奴でも年間数万しか医療費は掛かってないんだよ。
嘘だぁ。人工透析とか受けたら月10万じゃきかないよぉ?

>それに引き換え老人は各種薬品代と検査費用
>週数回の通院で毎月数十万もの医療費を使っている。

だから。上限なし1割負担って議論もでてるんでしょ。
93聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/11 23:33
>92
一度平日の総合病院に通ってみると良いよ。
本当にヤバイから。
94名無しさんの主張:02/02/11 23:36
健保に限らず、「保険」と名のつくものを損得で語っても意味ないだろう?
95名無しさんの主張:02/02/11 23:38
>93
平日はお仕事だからいけません(笑)

そういえば、市立の総合病院の眼科が主治医なんだ。
最近いってないけど、こんど視力検査にでもいってみようかな…。
(健康診断は保険診療外です)
96名無しさんの主張:02/02/11 23:39
医療保険が売れるかな?
97名無しさんの主張:02/02/11 23:40
>94
損得の問題ではないと私も思うのですけれど、聳え立つ草氏が言っているのは
医療費の無駄遣いのお話では…?
98名無しさんの主張:02/02/11 23:44
>96
どんなに民間保険会社ががんばったところでその6割が国庫投入されてる
国保には逆立ちしたってかなわない。
そもそも民間の医療保険なんかの参入を許したら国民皆保険の根底
が崩れる。それは日本の医療制度の崩壊に他ならない。
民間保険会社はすっこんでろ(藁

といいたいところですけど。どうですか?
9994:02/02/11 23:48
>>97
特定の意見に対するレスではないのだが、
議論がその方向にむかいそうな気がしたので、
ちょっと釘を刺したまで。
あしからず、つづけて・・・
100聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/11 23:52
>94
貴方の納める社会保険年間20万円(仮定)の内、
18万円(仮定)が老人の人恋しさの処理、及び漠然とした不安の除去
に使われていたらどう思う?

総合病院のロビーで談笑する、健康そうな老人たち(視界に入る人間の9割5分)
を見て俺は絶望に近いものを感じたよ。
101名無しさんの主張:02/02/11 23:54

     ______________________
   /_____________________/|
    | ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |  |
    | ┃| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃ |  |
    | ┃|            )~\                 |┃ |  |
    | ┃|           ,l   \,、,、/l         |┃ |  |
    | ┃|     逝 印 、 北海道   バ タ_ー       |┃ |  |
    | ┃|         _/        _,ー'~`´      |┃ |  |
    | ┃|         冫 く`l, '\ ,/   リサイクルミルク   |┃ |  |
    | ┃|         /_,-、冫   `′     100%使用 |┃ |  |
    | ┃|____ _ _ _ _ _ _ _ _____|┃ |  |
    | ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |/
102聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/11 23:55
100get
10394ではないのですけど。:02/02/12 00:18
>100
老人医療費への拠出金は国保でもその3割程度ですし。
もし94が健保でしたら、20万円の保険料のうち老人医療費として
使われているのは6万円に満たないと思われますが…?
10494:02/02/12 00:21
>>100
個人的な感想としては、日本は幸せな国だと感謝するよ。
また以前、大きな怪我をして二ヶ月ほど入院した事もあるので、
保険に対して損という感覚も無い。
あくまで個人的な感想ね。
105名無しさんの主張:02/02/12 00:24
国保保険証、「返還」10万世帯超す。繰り返し滞納、予備軍も70世帯
国民健康保険で、保険料の滞納を繰り返すなどして保険証を返還させられ、
かかった医療費の全額を一旦は支払わなければならない、「資格証明書」を
交付された世帯が初めて10万世帯を超えたことがわかりました。
通常の有効期限より短い保険証を交付される“予備軍”も約70万世帯に急増。
(朝日新聞 2001.11.21)

厚生労働省は今年6月1日時点の全国の国民健康保険の滞納世帯数、短期保険証、
資格証明書の発行世帯数を発表しました(グラフ)。国保加入2200万世帯のうち、
389万6000世帯・17.7%が国民健康保険料を払えていないことが
あきらかになりました。この滞納世帯は昨年から20万世帯増加。過去最悪です。
(2001年12月21日 1263号 全日本民医連)
http://www.min-iren.co.jp/10press/sinbun/2001/1221-01.html
106名無しさんの主張:02/02/12 00:31
>105
はうっ…この記事は…。(汗

えぇとね。資格証明書はたしかに10割負担なの〜。
でも、一旦病院の窓口でお金を払えば後で、特別療養費の請求をすれば
7割は帰ってくるの〜。
保険料滞納してても大丈夫なの。
だから安心するの。
朝日新聞はおおげさに書きすぎてるなの。


で、これは平成12年からの国保法改正で保険料を1年以上滞納したら
資格証明書を出すようにってなったからなの。
急に滞納者が増えたわけじゃないの〜。
いままで滞納してたけど保険証もらってた人がもらえなくなっただけなの。
来年は景気回復するといいの♪
107名無しさんの主張:02/02/12 00:35
というかさ。
保険料を滞納してても保険証を渡せっていう主張はおかしいんじゃないかと
思うですよ。共産党の人。
それとも保険証取り上げる前に差し押さえ処分をしろってことなんでしょうか。

って、私も共産党員なんだけどさ。。。
108聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/12 00:35
>104
納得して払ってるんなら良いけどね。
俺も職業柄納得して払ってるんだし。

ただ納得できずに文句言ってる奴には
矛先をきちんと把握して欲しい。
現状のシステムでは国保加入者がきちんと
保険料を納めたところで老人経由で
引き抜かれる金が増えるだけだ。

109YUI:02/02/12 00:38
>>106
>保険料滞納してても大丈夫なの。
>だから安心するの。
      
そう安心されると、真面目に払ってる人たちは辛い。
「全国平均で、5世帯に1世帯が滞納している状態」では、
制度として成り立たなくなってくると思うのですが。
110106:02/02/12 00:48
>YUIさん
滞納者対策は、また別に検討されてるの。
国保新聞とか、週間国保実務にいろいろ載ってるの。

ところで、給与所得控除についてはわかったの?
給与収入と給与所得の差がわからないと、国保の保険料は計算できないの。
111YUI:02/02/12 00:52
ハンドルを入れないで書くと>>77何も言われないのに、
ハンドルを入れるとつっこまれるということがわかった(藁
112名無しさんの主張:02/02/12 00:56
>ゆい

77はしっかり83で突っ込みいれられてるって(^-^;

113YUI:02/02/12 01:14
>>112
国保の強制徴収は可能だと思いますよ。
>>83への反論はメンドーだからやめたけど。
      
>国保は前年の所得申告にあわせて保険料の通知がいくのよ
       
これは健保も同じでしょう。企業が一括して払うか本人が払うかの違いだけ。
徴収するシステムを作れば可能ですよ。簡単には銀行引き落とし。
それも、民間に委託すれば、取り立て厳しいですよ。
114YUI:02/02/12 01:18
国保が無いから払えないなんていう甘えは許さない。
払えないなら、払うために働けばいい。
働けない人には、医療費免除も生活保護もあるはず。
115聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/12 01:19
>113
新聞屋の集金オバちゃんとか凄いもんな。
ゴミ置き場から飛び出してきた時は何事かと思ったよ。
116名無しさんの主張:02/02/12 02:22
保険料っていうのがいけない
保険税として所得税とか住民税と一緒に納付すればいいんだよ
徴収コストも安くすむ。
117名無しさんの主張:02/02/12 12:15
>>107共産党員ハケーン(w
118名無しさんの主張:02/02/12 12:50
3割といわず10割でもいいよ
保険抜けさせてくれれば。
119  :02/02/12 14:46
健康保険制度は、くちゃくちゃだ。
サラリーマンが退職して年金生活者になれば、
国保に入ってくる。
その年金無職者が、国保加入者の最大の層だ。
健康保険は、統一すべきだ。
二割と三割なら、二割は統一の割合では採用できないのは明確なのだから、
三割しかないではないか。
ぐぅだぐぅだ言う余地はない。
120名無しさんの主張:02/02/12 16:45
>>118
健康保険を抜けたら10割じゃすまない(w
121名無しさんの主張:02/02/12 17:32
年間医療費ゼロなので保険料まるまる捨てているようなもんです。
老人になったときにそのぶん取り戻せる、ということならまだいいですが、
そういう望みも薄そうですね。
年間医療費が100万超える老人もいる、というような話を聞くと、自分たちの
保険料がそこに行ってるのかな、とか思ってしまう。
122名無しさんの主張:02/02/12 17:57
>>121
とりもどすとかそういうことじゃないんだなぁ。
健康で医療費がかからないのは良いことですよ。
そういう人がいなくちゃ保険料はどんなに高く設定しても追いつか
ないもの。

医療費がかかるのは別に老人に限らないです。
老人は終末医療でもない限り1回あたりの医療費はそれほどでもないし。
そもそも健康で病院に遊びに行ってるような老人は病院だって問診くらいで
余計な治療もできないし。収入よりも診察にかかる時間のほうがもったい
ないと思う。病院からすればやっかいな患者だよね。

医療費がかかるのは年寄りだろうと若い人だろうと入院患者じゃないの?
まぁ病院で死ぬお年寄りをもっと減らして、家で最期を看取るようになれば
もっと医療費減らせるんじゃないかと思うんだけど。
123YUI:02/02/12 18:04
>健康で病院に遊びに行ってるような老人は病院だって問診くらいで
       
そんなことないですよ。お年寄りは注射や薬がないと、
治療を受けた気にならないらしい。薬の乱用問題があったけど、
あれ、お年寄りのことです。たいして悪くなくても、ビタミン剤や
カルシウム、なんてどうでもいいものを一杯出して、医者は点数を稼いでるよ。
124名無しさんの主張:02/02/12 18:54
>>122
前にNHKのデータマップで老人一人あたりの医療費のことをやっていたよ。
長野県は在宅医療を進めている関係で、あなたの指摘どおり平均入院日数が
少なく、医療費も低かった。

でも若年層と老年層で老年層のほうが高いのは確かだよ。
125名無しさんの主張:02/02/12 18:56
>>122
払った金よりもらった金のほうが少なかったら、国家あげての詐欺にかかってる
ようなもんでしょ。
健康で医療費使わないうちにいきなり事故死なんかしたら、それまで払った
保険料は返ってこないし。

相互扶助、と言われるかもしれないが、必ずしも均等でないということは確か
なんじゃないの。
126YUI:02/02/12 19:21
>>125
>払った金よりもらった金のほうが少なかったら
            
それは年金でしょ。保険は早死にしなくても、
健康でも当然返ってこないよ。
127名無しさんの主張:02/02/12 20:55
>>125
払った金よりもらった金のほうが少ないのはとうぜんです〜。
というか、そういう人がいないと保険制度は成り立ちません。
同じ病気にかかれば同じだけの給付は受けられるはずですよ?
医療ミスとかそーゆー事故は除いて。

>>126
年金も一応年金保険じゃなかった?
128名無しさんの主張:02/02/12 21:05
病気にならない自信のあるやつは、健保なんていらないだろうよ。
だがな、いつまでもあると思うな、金と健康。
129YUI:02/02/12 21:09
>>127
>払った金よりもらった金のほうが少ないのはとうぜんです〜。

なんで当然?払った金より貰った金(治療費)が多いということも
当然起こりますよ。国保滞納者なんかを見ればわかると思うけど。
若い人が病気や怪我をしたら、それまでたいして払ってないのに、
高額治療を受けられるでしょう。

年金は、今現在は払った額分くらいは戻ってくるという意味。
将来はわかりませんが。
130YUI:02/02/12 21:14
払った金→健保組合に払った金。
貰った金→治療・手術費の実費−本人が医者に払った金
131127:02/02/12 21:15
>129
ごめんね。払った金よりもらった金のほうが少なくなる人が出てくるのは
当然って言いたかったんです。言葉が足りませんでした(^-^;
132病院をどんどんなくそう:02/02/12 21:16
3割3割ってくだらない。病院が儲けれなくなれば国民は喜ぶんでしょ
!そしてどんどん病院がつぶれていって本当に病気のとき診てもらうの
に5時間とかかかって助かる者もどんどん死んでいくんだわサ。民間病
院のみならず公的病院も廃院され始めていて収益に走っているのを知っ
てますか?要は儲からなけりゃ潰れるんですよ!金がなけりゃ医療はで
きないんですよ。
133ひろまま:02/02/12 21:17
昔はよかったな〜。負担ゼロだったから、給料日前なんか入院する人いたって。ロハでくわしてもらえるから
134名無しさんの主張:02/02/12 21:18
>132
病院関係の方ですか…?
もしよかったら教えて欲しいのです。

今回の診療報酬の切り下げって病院経営者にとってはどのくらいの
打撃なんでしょう?
135名無しさんの主張:02/02/12 21:21
>133
昔っていつ〜??
私はもの心ついた頃は社会保険の本人は1割負担でした。
おっきくなって社会にでたら私も1割で病院にかかれるんだ…
って思っていたら。成人する頃には2割負担になってるじゃないですか。
なんか詐欺〜。  と思ったものです…(遠い目)
いえ、もちろん今回の3割負担には賛成の立場ではあるのですけど(^^)
136YUI:02/02/12 21:26
>>131 了解。
137聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/12 21:50
>132
餌を要求する前に、まず虫下しを飲め。話はそれからだ。
138名無しさんの主張:02/02/12 22:13
1.各種健保の負担割合を一律3割にする。
  → 今
2.地域格差のある国保の保険料率を一律にする。
3.国保以外の健保を一元化し、保険料率を一律にする。
4.国保と3で一元化した健保を統一する。

小泉が本気ならここまでやってくれるだろう。
・・・・何年かかるんだろう・・・
139  :02/02/12 22:14
給与所得者も、「肉を切らせて骨を切る。」で、
医者と、その族議員をやっけよう。
140名無しさんの主張:02/02/12 22:22
激しい世代対立
若者党を作るしかない
入党資格は50歳未満だ。50歳で退党
綱領
1これから老人を甘やかさない。
               
              以上
141学校へ行こう風に:02/02/12 22:27
ここで高齢者うんぬん言ってる人ー
自分達が高齢者になったときにー・・
今の制度がなくてもいいとー
お・も・って・ますかーーーーーーーーーーー?
医療費10割負担でー
や・って・いけますかーーーーーーーーーーー?
142YUI:02/02/12 22:30
10割負担だと、心臓手術1回で数百万だよ〜ん。
143名無しさんの主張:02/02/12 22:44
透析は毎月60万円かかりますよーん
144 :02/02/12 22:48
そんな極端な話ださなくても、高齢者での10割負担なんて無理だよ。
重度の骨折入院で十分だろ。
骨が弱いから折れやすい上に直りにくい。
手術で骨に直接棒突っ込んで半年入院?
で、退院後通院期間どれぐらいかかる?

145賛成派少数?:02/02/12 23:11
1に賛成。
なんであんなにマスコミが騒いでるのか分からない。
今までが安かっただけなんだから、当然でしょう。
今までのようにリーマンを優遇する余力は我が国にはありません。

なんか、リーマンは自営業者の確定申告に誤解を抱いてるようなので
いっそのこと、リーマンの給与所得控除も廃止にして、
全国民確定申告制度にしたらいい。望むところだよ。
(そしたら、そんなに簡単に全部が全部経費にできないことが理解できるだろう)
さらに、リーマンの配偶者の国民年金保険料もすみやかに徴収すべし。
さらに、各種年金も一本化にすべし。
146名無しさんの主張:02/02/12 23:16
>>138
そうそう、それなの。
この先の展望っていうのはさ。
道のりは長いかもしれないけど、でもこの3割負担からその一歩目が
はじまるんだ…と思うと期待しちゃう。
147名無しさんの主張 :02/02/13 06:11
148病院をどんどんなくそう:02/02/13 06:34
>134
ちなみに当院では総収入年間約32億円(収益ではありません)ですが、切り下
げによる減収は6000万〜1億2000万と試算しております。ただ、当院
は高次病院のためむしろ患者増を見込んでおりおそらくそんなに影響はないと
思われます。要は、開業医さんとか中小の病院さんが困るんです。
それから、医者を悪者にすることで批判の矛先をそらそうとしている小純です
が、我々の収入なんて不良債権公費投入などのご立派なお仕事をしてみえる金
融機関の方々よりずっと低いんです。我々は格好つけじゃなく本当に病気を
治し、命を救おうと懸命になっているんです。そこに儲かる治療をしろだとか
合理化しろだとかの経営努力や収益アップなどの企業努力を持ち出されてはど
うにもなりません。でも、そうしないと中小病院、医院はほんとに潰れちゃう
んです。でも、それ
らの診療機関がなくなると患者は一極集中のようになって風邪で3時間待ち、
虫垂炎手術などの緊急手術不可、待機手術3ヶ月待ち、なんてことが本当に起こるんですよ。

1495555:02/02/13 06:46
-極論ですが-
健保なんてなくして実費でいいんだよっ!
医者にかかった金は自分で払え!健保の世話になっていて文句を言うな!
金の無いやつは医者にかかるな!薬局で薬を買うか薬草でも採ってきて煎
じて飲め!年寄りは医者にかかるな!
150YUI:02/02/13 07:27
>>148
わかる部分もあるけど、やはり合理化や経営努力は必要かと思う。
サリン事件や阪神大震災の時に問題になったような、病院間の
ネットワークの不備もまだ解決していない。それぞれの病院が専門知識を
共有したり、協力したりすることで、的確な治療にの出来るところに
患者を分散させるとか、製薬会社との馴れ合いや、経理の不正(点数計算)が
おこらないような合理化したシステムを作るとか、カルテの管理などに
設備投資して看護婦に時間を取らせないとか(一部の病院では設備あり)
とにかく、金儲けのためでなく、病人のための最良の治療を追及していくことが
合理化・経営努力に繋がり、国民の信頼を取り戻すことになるんだと思います。
   
見たところ、病院の体制は一部を除いて旧体質を踏襲しているし、
例えば、閣僚・官僚の家族の老人医療を治療と偽って優遇入院させていたり、
そういうところは、最近の公務員なみに徹底したモラルの改善が必要かとも思います。
甘い汁を吸える体質だと、TOPから国民までそれに乗っかったりする国民性も考慮して。
151名無しさんの主張 :02/02/13 07:41
金で医者になった馬鹿が、
元を取ろうとするから、
日本医療体制は変になるのだ。
医者の所得は、日本経済が不況で国民平均所得が減っているのに、
増加している。
高齢化社会で、これからは益々医者の所得は増加するだろう。
そうであるのに、三割負担で収入が減ると反対している医者は、
守銭奴だ、医は算術か。
152名無しさんの主張:02/02/13 09:45
医療の合理化とは
リストラ(看護婦人員カット、医師の削減)
人員適正配置(当直の廃止、手術は緊急を含めて全て予約制)
不採算部門の整理(小児科、救急部門の廃止)
収益拡大(不要検査、投薬のセールス)

153リチウム:02/02/13 09:51
つーか、上にも出てたけど不必要な治療を何とかした方がいいんじゃネーノ?
じじばばが半日だべるのに一人何万、何十万落としてんだろ?

そりゃ破綻するわ。
154名無しさんの主張:02/02/13 09:52
開業医の生活はどう見たって一般サラリーマンや自営業者より
派手だし贅沢。
表に出ない子弟の裏口入学工作費とかも含めると非常識な
ほど。
だから診療報酬はもっと低くてもぜんぜんだいじょうぶ。
半分でもいいくらい。

ただ研修医や勤務医はもっと保護が必要かと思われ。
155YUI:02/02/13 11:01
良心的な医者ほど(薬を必要以上出さない、無駄な検査をしないなど)
儲からない医療システムって何なのだろう。
この話題は、スレから外れてしまうんだけど。
156名無しさんの主張:02/02/13 11:13
企業が健保組合を維持するメリットって何かあんのかな?
企業は拠出金を負担しているのに、従業員に何のメリットもなくなったら
健保組合の解散が加速しないかな。
157名無しさんの主張:02/02/13 11:25
>>155
診療報酬を定額制にすべきかと。もしくは時給。
158YUI:02/02/13 11:44
>>157
それだと、まっとうに思えますね。
そうできない事情が解らないですが。

>>156
社員に保険をかけるわけにいかないので、
ある程度保険代わりではないのでしょうか。(想像)
他には福利厚生という面でのメリット。
役員だと、会社から生命保険かけられることもあります。
159名無しさんの主張:02/02/13 11:52
>>158
<そうできない事情

ひとつには、簡単な洗浄とか包帯の付け替えとかと、開腹手術が同じ報酬、
ということに対する抵抗感でしょう。労力や負担にも違いがありますからね。

もうひとつは、保険点数で収入をコントロールできるうまみを失いたくない、
という抵抗感でしょう。
160名無しさんの主張:02/02/13 12:25
自分は自営業者だから直接は関係ないんだけど

まともに改革が進まないとしか思えないので
日付を決めても意味ないと思うけど

161YUI:02/02/13 12:59
>>159
>保険点数で収入をコントロールできるうまみを失いたくない
      
その回答が出てこなければいいが、と思ってました。
>>152さんのレスのように合理化しても、そこが改善されないことには、
何も変わりませんね。
162名無しさんの主張:02/02/13 13:03
>>161
人間って突き詰めればみんな自己中心なんですよ。
自分が得をするのと損をするのでは得するほうを選ぶんですよね。

だからまっとうに患者の立場に立った医療を心がけるほうが
得になるような体制だったらよかったんでしょうけど。
163名無しさんの主張:02/02/13 13:11
要はろくでもない医者が淘汰されていけばいい。
そのためには

1.ある程度患者が来ないと経営が成り立たない程度まで
  診療報酬を下げる
2.選択肢を増やす、つまりどこでも複数の医者から好み
  の医者を選べるよう、くまなく分布させる。
  そのために過疎地で開業する医師を援助する。
3.選択基準をわかりやすくする、つまり自分がどういう
  症状で、どういう治療を受けていて、他と比べてどう
  違うのかがはっきりわかるよう、情報公開を進める。

ということかな、と。
164名無しさんの主張:02/02/13 14:22
>>163
つまり医者の数を増やして、収入も一般職並に下げる、と。
となると人間は誰でも楽したい性質があるから、
医者になるのは板金工とかとび職、タクシーの運ちゃんぐらいの
層が中心になるでしょうね
私はそれでも悪くないと思いますよ。長生きしたいとか、
痛みや苦しみから解放されたいとかは所詮人間の強欲というか、
エゴですから。
165名無しさんの主張:02/02/13 14:29
>>164
大事なことを忘れてるよ。
医者になるには医師免許が必要でしょ。
そのへんのDQNにーちゃんに取れるはずもないよ。
166名無しさんの主張:02/02/13 14:30
>>164
> つまり医者の数を増やして
↑これは

>>163
> 2.選択肢を増やす、つまりどこでも複数の医者から好み
>   の医者を選べるよう、くまなく分布させる。
>   そのために過疎地で開業する医師を援助する。

のことを言ってるんだと思うが、単純に「数を増やす」という
問題じゃないような。
都市部に密集しているのを、過疎地に少し移動させよう、
そのために援助しよう、という話なんじゃないの?
違うのかな。
167名無しさんの主張:02/02/13 21:48
情報公開から先かな〜。
どこのお医者さんはどういう経歴でなにが専門でどんな治療が得意…
とかそういうわかりやすい情報を病院にかかりたいと思う人がすぐに
わかるようなシステムがほしいな。
そうでなくちゃ結局大病院マンセーな患者さんは減らないでしょ。
それに、病院にかかる人もある程度の知識が欲しいかも。
無駄に薬もらって満足してるような患者がたくさんいるなんてどうかしてると思うし。

単純に診療報酬を切り下げたところで、食べてけなくなりそうな医者は無駄な検査、
無駄な薬を出してとりあえず収入確保しようとするような気がする。
168ななしさん:02/02/13 22:17
>>167
禿同。
重複受診を減らすことによって得られる医療保険財政への効果もかなり高いし。
まずは競争原理が働くための下地から作らないと医療改革もあまり意味がない。
医療保険者と政府も、被保険者負担を上げて過受診を抑制する前に、給付と負担
の財源構造を整理してもっとガラス張りにするべきだったと思う。
今の健保の負担構造の分析には、専門家でも手を焼くそうな。
健保制度の統合化が一番の近道だけど、まあそれが出来れば苦労は無いってか。
169名無しさんの主張:02/02/13 23:15
利権拡大マンセーだね。
170名無しさんの主張:02/02/13 23:37
>>168
なるほど。
診療報酬の切り下げだ、窓口負担増だ、といくら騒いでもそういう下地がないと
効果が薄いってのはよくわかる。

人あたりが良くて患者のいいなりに薬だしてあげて、親切ぶって余計な検査とか
して無駄に医療費増やすだけの医者が「あの先生は親切だ」とか言われて患者からは
人気があったりするのがなっとくいかなかったりする今日この頃。
171名無しさんの主張:02/02/13 23:46
まあ、日本医師会の政治献金の額を考えたら、政治家達が医者を守ろうと
するのも分からなくもないが…。
172名無しさんの主張:02/02/14 00:18
確かに。平成12年分政治資金収支報告書では丹羽雄哉は医師会、薬剤師会、
医薬品卸、製薬、健保連から満遍なく寄附やパーティー収入を集めているからな。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kanpo/010914/196/pdf/20010914kg001960308.pdf
173名無しさんの主張:02/02/14 00:34
社保はなぜ国保よりも医療費の負担割合が低いのか?(例外もなくはないが)
答えは単純。
@一般的に、保険料が国保よりも高い。
A国保には入院時の医療費や食事代の減額認定制度があるが、社保にはない。
B高額療養費の負担減額制度は社保・国保ともにあるが、患者に返ってくる金額は国保のほうが高い。
C社保の保険料は給与天引きだが、国保はそうではない。
D国保は保険料滞納者が多すぎる為、保険財政が逼迫しているから。

社保(特に政府管掌)の負担率アップは反対しないが、同時に国保の負担率を4割にアップしないと納得できない。

あと、政府管掌健康保険以外の社保(公務員共済、組合健保、自衛官など)は負担率アップしないの?
174名無しさんの主張:02/02/14 01:02
>>173
ごめん。ちょっとよくわかんないとこがたくさんあるんだけど…。

>@一般的に、保険料が国保よりも高い。
同じ所得なら中間所得層では個人の保険料負担は国保のほうが大きいと思うけど…?

>B高額療養費の負担減額制度は社保・国保ともにあるが患者に返ってくる金額は国保のほうが高い
社保も国保も月63600円から(課税単独該当時)じゃないの…?

>C社保の保険料は給与天引きだが、国保はそうではない。
医療費の負担割合とどうつながるの?


国保加入者の4割は無職者だからとかそーゆー部分がぜんぜん入ってないんですけど。
175は?:02/02/14 01:08
>173
一般的に保険料は国保の方が高いだろ?
最近この問題でテレビでリーマンの保険料がどれぐらい上がるかって
やってるの見たけど、まさかコレほど安いとは思ってなかったよ。
あんたが言ってるのは東京23区の話じゃないかい?
東京23区は全国で一番国保料が安いんだよ。
全国一律と思ってたら大間違いだぞ!

ちなみに俺は去年、課税所得200万円以下だったけど、32万円も請求来たよ。
ここから年金も引かれるんだからたまったもんじゃない。

・・・もしかして、天引きの内訳間違えてないか?
天引きのほとんどは厚生年金+企業年金だぞ。
176は?:02/02/14 01:22
>173
>D国保は保険料滞納者が多すぎる為、保険財政が逼迫しているから。
国保が昔からずーーーと(リーマンがずーーーと1割負担の頃から)
3割負担なのは、定年後のリーマン=病気になる確率が急増する55歳以上の層が
ぜーーーんぶ、国保加入者になるからじゃないのか?

大体、若いうちは病気になりにくい層で安い保険料で安い負担で組合作って、
ぬくぬくと生活してきた奴らの医療費をなんで国保の若年層が負担すんだよ。

おっと、リーマンの扶養者は保険料無料って知ってた?
国保は一人当たりの定額部分ってのがあるから扶養でも保険料取られるぞ。
177は?:02/02/14 01:34
>173
>社保(特に政府管掌)の負担率アップは反対しないが、同時に国保の負担率を4割にアップしないと納得できない。
176で書いたけど、社会保険加入者は一生社会保険加入ならいいよ。
もしくは選択制で加入後n年以内なら変更できるが、それ以降変更不可とかな。

まあ、その場合、国保は4割負担にしなくてもやってけるけどな。
178は?:02/02/14 01:43
>173
>A国保には入院時の医療費や食事代の減額認定制度があるが、社保にはない。
お前、嘘ばっかだな。確信犯じゃないなら、本当のバカだな。
どっから間違った知識入れてんだ?

----------
 住民税非課税世帯及び住民税非課税世帯に属する老齢年金受給者の方は、
町長の認定を受けた「一部負担金限度額適用・標準負担額減額認定証」を
保険医療機関に提示することにより一部負担金(病院等の窓口で支払うお金)
の減免が受けられます。
----------
入院時の食事代を助成
対 象 者
 重度心身・乳幼児・母子等・高齢重度心身医療の受給者
----------

ざっと、調べた限りでは国保・社保に区別はないようだが?


179は?:02/02/14 01:51
@.社保には休業保障があるが、国保にはない。
A.社保加入者が退職後、国保加入になるのでその分の医療負担は国保持ち。
B.社保は扶養者の保険料無料だが、国保は有料
C.社保の保険料は会社負担分を合わせても、同程度の収入の国保の保険料より安い
  (一部極端に保険料率の安い東京23区などを除いて)

ってな感じか。
これでも、リーマンの3割負担は妥当でなく、3割にするなら国保を4割にしろと?
180174:02/02/14 01:54
>>175−179
そこまで173をいぢめなくても…(w
181は?改め、ふぅ〜:02/02/14 02:00
>180
自分でもやり過ぎかとは思ったけど、あまりにも間違った事を堂々と、
しかも国保に対して言ってきたので、ついつい。

それに、いい機会なので173を見て他の人が勘違い知識を持たないようにと思って・・・


182174:02/02/14 02:03
まぁ173は私も笑ったけど。(ぉ
183 :02/02/14 02:23
>「は?」
まあ、2ちゃんに多い、
「ちゃんと勉強してから出直して来い」
って言って、なんの説明もしない輩よりはマシかな。
184名無しさんの主張 :02/02/14 02:33
国保最高額を支払っている。
病院に行くと、国保は浮浪者と勘違いされ差別待遇を受ける。
社保の時と同じ病院で同じ医者でも、全く違った、ショックであった。
今、個人的には、いわゆる保険制度を止めればいいと思う。
比較的に健康的だから、保険の意味がない、カッアゲされている感じだ。
以前リーマンの年金生活者が国保にいる、罹病率が高くなってから国保に入ってくるのだ。
よって、リーマンが、三割負担でガタガタ言うのは間違っている。
まあ、リーマンの外基地以外は、不満を言っていないが。
医師会には、心底腹が立つ。守銭奴め。
185YUI:02/02/14 10:24
国保を語るときに、健保を引き合いに出すのはいいけど、
優遇されててずるい、とか差別とかいうのは、間違ってるよ。
        
「国保料の最高額は、世帯につき医療分保険料が年額48万円」
「健康保険法の標準報酬月額は34等級に区分されており最高額は980,000円」
      
古いデータだけど、これだけでも差が出るのに、
次のレスにURLをUPするけど、構造的に破綻してるところへもって、
自助努力が足らないとしか言いようがないです。
         
2000年3月現在の加入者数
職域保険(加入者数 7,982万人 62.6%)
  * 政府管掌健康保険(3,733万人) 政管健保 主に中小企業の会社員・家族
  * 組合管掌健康保険(3,211万人) 組合健保 主に大企業の会社員・家族
  * 各種共済組合保険(1,006万人) 共済健保 主に公務員・教職員・家族

地域保険
  * 国民健康保険(加入者数 4,658万人 36.3%)自営業・農業・漁業など・無職・退職者
186sono:02/02/14 10:25
大企業のサラリーマンが加入する健康保険組合は、その組合の財政状況に応じて
各加入者の月収の3.0−9.5%の範囲で保険料率を独自に設定しています。
98年度の平均保険料率は8.5%でした。保険料率のおおむね半分以上は企業が負担しています。
被保険者の従業員が負担する保険料率には月収の4.5%という上限があります。

中小企業の従業員が入る政府管掌健康保険の保険料率は全国一律で、
現在は月収の8.5%を労使折半で負担しています。保険料率の上限は9.1%です。

自営業者らが入る国民健康保険の保険料率は毎年度の医療費の見込みに応じて
国民健康保険を運営する市町村が改定し、世帯主が所得や資産、被保険者数に応じて支払います。
高齢者が多く、医療費のかかる市町村ほど保険料が高くなります。
国保被保険者1人当たりの保険料は96年度で年間約7万7000円でした。
187YUI:02/02/14 10:33
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/kokuho.html

国民健康保険(国保)の保険料は、市町村ごとに異なり市町村の財政状況とも関係があります。
また、国保の場合、1世帯当たり年間保険料の最高限度額が定められているほか、
一定基準以下の低所得者世帯は保険料が軽減されます。現在の最高限度額は53万円です。
少し古いデータですが、1995年の保険料軽減世帯は26.0%にのぼり、約4分の1の世帯が
保険料を軽減されたことになります。最近の経済不況を考慮すると、
国保財政はますます苦しい状況になっています。

つまり、国保は保険料負担が大きい割には給付水準が低いという構造的問題を抱えているのです。
             
都市別に集計した国保税の収納状況は、全国平均91.4%と発表されていますが、
特に指定都市・特別区などの大都市で88.7%と低く、逆に町村部では94.9%となって、
都市部での滞納が増えています。

国保の未収金は2年間で時効となり、特別会計から補填されますがこの総額は近年、
年間4000億円・2年間で8000億円と言われています。この未収金がきちんと徴収されれば
国保の危機はある程度解決するのですが、逆に滞納はますます増えそうな勢いです。

>>186は保険料率、これは構造的に抱えてる問題。健保と無関係な問題でしょう。
特に、健保加入者にとっては、文句を言われる筋合いはないと思うのですが。
他には、健保と国保の統合などの案もあるそうですね。
188名無しさんの主張:02/02/14 18:32
>>186

国保の最高額限度が48万っていつの数字ですか?
いまは52万か53万円のところが多いのでは?
介護と合わせりゃ60万近くいくよ。

サラリーマンの98万円って言う数字は会社負担分を
合わせた数字。したがって本人の最高負担額は、
(単純に計算した場合)その半分の49万。

そりゃ自営業者は自分の雇用者だから、会社負担分も
あわせて比較するのは自由だけど…

国保は、課税所得が200万未満(給与所得控除と同等の
必要経費が計上でき、かつ前年も同等の保険料を支払って
いたという前提で、年収400〜500万)でも最高限度額に近い
金額がかかってくる自治体があるんですよ。

現実に当方も課税所得が300万未満(売上500万未満)のときに
52万賦課されています。
189188:02/02/14 18:37
まちがえた
>>186ではなく
>>185
190188:02/02/14 18:51
>>188

>サラリーマンの98万円って言う数字は会社負担分を
>合わせた数字。したがって本人の最高負担額は、
>単純に計算した場合)その半分の49万。

これも間違っていた。
98万円が標準報酬月額の最高額とすれば、
サラリーマンが支払う最高額は(ボーナスに0.005を掛けた
特別保険料を除いて)98×0.085×0.5×12=49.98か。

結果的に数字はさほど間違ってないな。


191名無しさんの主張:02/02/14 20:22
そう。限度額だけでみると健保も国保も50万くらいであまり変わらない。
だが限度額になる前の状態で比べると国保のほうがだんぜん保険料負担が大きい。
なぜ国保のほうが負担が大きくなるか。
1.国保の加入者の4割ほどが無職者。つまりまともに保険料を取れる加入者
が少ない。
2.定年退職後の加入者など、医療費のかかる年代が多く加入している。

つまりだ。払ってくれるヤツは少ないくせに、医療費だけはたくさん必要。
そして、どんなに所得があるヤツでも上限は53万円と決められていて、富裕
層は守られている。
これで保険料を集めようとするんだから、所得200?600万くらいの
中間所得層の負担はものすごいことになる。
実際の国保の保険料は市町村毎に計算方法が違うから一概に国保が高いわけでは
ないが、平均すると所得200?600万くらいの国保加入者は社会保険の2倍
くらいの保険料負担を強いられている。

俺のとなりの市では国保の保険料の所得割率は13%だ。
課税所得の13%だぞ。所得200万で年額26万の所得割。
所得が300万なら39万円の負担だ。
それに均等割や世帯割が年額で13000円とか14000円。
所得が300万で年額40万以上も保険料払う社会保険なんてないぜ。
192191:02/02/14 20:24
うわ…波線が文字化けしてる…

「所得200?600」を
「所得200から600」と
読み替えてくれ。
193名無しさんの主張:02/02/14 20:33
利益が出ていないという理由で法人税を払っていない
自営業者のグチはあまり聞きたくない。
否応なしでサラリーマンは税金を持っていかれている。
ほんと今回の構造改革モドキは、サラリーマン世帯を苦しめるだけの
不公平改革でしかない。
194ふぅ〜改め、は?:02/02/14 21:09
>193
>利益が出ていないという理由で法人税を払っていない
自営業者に法人税はないぞー
法人格持ってないから自営業者なんだぞー

>否応なしでサラリーマンは税金を持っていかれている。
だからね、リーマンは給与所得控除があるだろ?
まず、自分がどれぐらいの給与所得控除があるか調べてみ。

>ほんと今回の構造改革モドキは、サラリーマン世帯を苦しめるだけの
>不公平改革でしかない。
今まで不公平だった、医療費負担率が公平になるだけだと思ってるのは
1と俺だけか?
195は?:02/02/14 21:10
194に追加、
自営業者に元々法人税なんかかからんよ。
196191:02/02/14 21:16
>194

>今まで不公平だった、医療費負担率が公平になるだけだと思ってるのは
>1と俺だけか?

保険料負担がまだ公平じゃない。納得いかない。
197名無しさんの主張:02/02/14 21:20
法人税もわれわれサラリーマンの努力によって支払われています。
198は?:02/02/14 21:29
>国保を語るときに、健保を引き合いに出すのはいいけど、
>優遇されててずるい、とか差別とかいうのは、間違ってるよ。
おいおい、今回のは健保が国保を引き合いに出してるんだろ。
ただでさえ不公平感を感じてるのに、
「健保の負担を3割にするなら国保を4割にしろ」
って言われて黙ってられるかってんだ、てぇやんでぇー!
199は?:02/02/14 21:30
198の続き
だからこそ、君たちぬくぬく育ちのリーマンが不当に負担を
強いられるわけではなく、今まで国保が不当に扱われてたのが
多少正当に調整されるだけだよ。
って教えてんだよ。まあ、ぬくぬく育ちだからこそ分からないんだろうけど。

論法見てても分かるだろ?(乱暴だけど)
社保は優遇されてるって言ってるのではなく、国保の実情を言ってるだけ。
社保はその実情に合った条件になるんだから妥当でしょう。
と言ってる。

俺が社保の優遇性を書いたのは179のみだよ。
あまりにも173の誤解説に腹が立ったからな。
200は?:02/02/14 21:32
>197
で?
法人税が何か関係ありますか?
201聳え立つ糞 ◆KuSo.eeM :02/02/14 21:32
ていうか、カツアゲされてる者同士争ってどうするよ?
誰もヤクザには歯向かわないのな。
202名無しさんの主張:02/02/14 21:39
とにかく自営業者が正直に税金を払って国に貢献しているイメージ
がまったく無い。国保の負担金も正規の所得に応じたものかまったく持って
疑わしいやからが存在する。
正直に払っている人ごめんなさい。

そういう意味ではサラリーマンは控除があるにせよ脱税がまったくできない
鏡張り。
203つーか・・・:02/02/14 21:40
社保加入者は健保の仕組みを分かってるのだろうか?

健保は各健保組合で健保料を徴収し、各健保加入者の医療費を負担している。
よって、社保の負担が3割になっても国保は何も得しないし、
仮に、負担が2割据え置きなら、健保の医療費負担が足りなくなるから
不足分の保険料を値上げする必要が出てくる。
どっちにしても、組合の懐具合が悪くなればどちらかの方法で加入者に負担
をしないと無理ってこと。

くれぐれも言っておきますが、社保の負担率が上がったからと言って、
国保が特するわけではありません。
204国保職員さん:02/02/14 21:43
>>201
か、カツアゲ…
うぅ…地域医療に貢献してるんだと思って毎日一生懸命お仕事してるのに…
ドキュソな国民がカツアゲなんていってますー。
神様なんとか言ってやってください(笑)

いや、まあ。わかるけどね。たしかに国民負担が大きいよ。
で…考えたんですけど。
日本の医療費はGDP比で見ると先進諸国のなかでも低いほう
なのに、なぜここまで国民の負担になっているのか?
これは、私の勝手な予想なんだけど、税金の投入率が諸外国よりも
低いんじゃないかなぁ?医療費を税金でまかなうのじゃなくて、税金とは
別に保険料をとってそれで医療費にあてようとしている。
それがそもそもおかしいんじゃない?
だって、そう考えでもしないとさ。外国に比べて所得に対する医療費
が安いはずなのに、こうまで国民の負担になってる理由がわかんないよ。
205は?、改めはぁ〜:02/02/14 21:54
>202
まーたそれか・・・
健保の話じゃ負けるからって(勝ち負けか?)、すれ違いの話題を出すなよ。
だが、すれ違いとは分かりつつ、やっぱり黙ってられん。

はっきり言って、それはイメージだよ。
マスコミ(リーマンの手先)に躍らされるなよ。

自営業の経費ってなんでも落とせるわけではなくて、業種によって
落とせるのと落とせないのがあるんだよ・・・
206国保職員さん:02/02/14 21:55
要するに、国は医療の為にもうちょっと税金つぎ込んでも
良いんじゃないかってことが言いたいのだけど。
207聳え立つ糞 ◆KuSo.eeM :02/02/14 21:55
>204
あんたは悪くない。
悪いのは医者から金巻き上げてる奴等だな。
あと保険料ピン撥ねしてる奴。
208国保職員さん:02/02/14 22:01
>>207
いえいえ。こちらこそ。(汗
ドキュソ呼ばわりスマソ。

日本医師会から多額の献金受けてる自民党の厚生族議員さんとか
不正請求して儲けまくってるお医者さま。高い薬と医療機器を売ってる
製薬会社と医療機器メーカーには困ったものですー。
209は?、改めはぁ〜:02/02/14 22:07
>202
あーーーーー、もう面倒くさい!
もういいや!

あんたらの希望通り、生活費を全て経費として計算してやるよ。

家賃・水道光熱費:15万円/月の40%=6万円/月
         (40%も認めて貰えないだろうが、高目に設定)
食費      :7万円/月(そんなにいかないだろうけど高目に設定)
雑費      :3万円/月

合計 16万円/月
   192万円/月

仮にコレが全部経費として認められたとしよう。
210は?、改めはぁ〜:02/02/14 22:07
>202
リーマンの給与所得控除

162万5000円以下       65万円
162万5000円 〜 180万円以下 収入金額×40%
180万円 〜 360万円以下 収入金額×30%+ 18万円
360万円 〜 660万円以下 収入金額×20%+ 54万円
660万円 〜 1000万円以下 収入金額×10%+120万円
1000万円以上         収入金額× 5%+170万円

年収400万円の場合134万円の控除
年収500万円の場合154万円の控除
年収600万円の場合174万円の控除
年収700万円の場合190万円の控除
211そうなんだよね。:02/02/14 22:16
サラリーマンの給与所得控除っていうのはかなり大きい。
私、去年は残業ずいぶんしたから年収500万をちょっと超える
くらいだったけど。
154万も給与所得控除あるんですよね。
通勤の服や靴代として認められてるとはいっても、150万も服や靴に
かけてないなぁ。
ただ、自営業だとやろうと思えばいろんなものを経費でおとせるんだよね。
真面目に申告してる人が大部分だとは思うけど。
212は?、改めはぁ〜:02/02/14 22:16
>202
仮にこの自営業者の年収が500万円だとすると、
リーマンとの差はたったの38万円
控除額差が38万円ってことはこれに課税率を掛けた額が実際の
所得税の差額
こっから、他の控除を引くと課税率は10%になるから、
実際の所得税に対する差額は「たったの3万8000円」

しかも、経費は使った金なのでなくなってるが、
給与所得控除ってのは使ってないので丸々残ってる。
213は?、改めはぁ〜:02/02/14 22:18
よく誤解されてる「生活費を全部経費で落とせる」ってのが
できたとしてもこれぐらいだよ。
ちなみにコレでも健保料は30〜限度額は軽くいく。

分かったかい?
マスコミに洗脳されてるリーマン諸君!
自営業者で税金に対してメリットが出てくるのは人を雇って
1000万円以上稼いでる奴等だってんだ!
そいつらの極端な節税(脱税?)のせいで、低所得者の自営業者まで
202のような目で見られてるんだよ。

以上、すれ違いレスでしたーー。ご迷惑をお掛けしました。
214は?、改めはぁ〜:02/02/14 22:22
>311
>ただ、自営業だとやろうと思えばいろんなものを経費でおとせるんだよね。
だーかーらー、まーだ誤解してる。
209で生活費を全部経費として計算しただろー
コレ以外に掛かってる金ってのは実際に商売に関係ある「本当の経費」じゃないのか?
他になにがあるってんだよー

いろんなものの具体例ってのを書いてくれ。
215は?、改めはぁ〜:02/02/14 22:31
>控除額差が38万円ってことはこれに課税率を掛けた額が実際の
>所得税の差額
コレ重要だぞー!
仮に100万円の経費を積んでも課税率が10%なら得してるのは10万円。

この差額で労災、失業保険、厚生年金、健保の不公平分、雇用保険などなど
をカバーできるか?

>しかも、経費は使った金なのでなくなってるが、
>給与所得控除ってのは使ってないので丸々残ってる。
コレも重要だぞ!
みんな経費はマルマル得してるって思ってるみたいだけど、
「会社の経費」とは訳がちがうんだよ。
リーマンに例えれば、給料から使った分が経費ってことなんだぞ。
それに、どんなに経費を積もうが、実際に得する所得税ってのは
「経費×課税率」だぞ。

う・・しまった、ついついすれ違いを・・・
216211だけど。:02/02/14 22:34
>214
経費の水増しとかもできるんじゃないか…とか思ったりもするが。
ゴメン、突っ込んでおいてわるいんだが、このスレでこの話題はやめよう。
話がどんどんずれてく。
217名無しさんの主張:02/02/15 10:03
思い切り根本に戻っちゃうんだけどさ。

どうあがいてもただお金が降ってくるわけじゃないから、保険料と税金と、社保の
場合は企業の負担金と、財源があってそのバランスをどうこうという話なわけ
だよね。
だけどどのみち結局は自分たちが払ってるんだよね。
だれがだれのためにいくら払ってるのか、っていう問題はあるんだけど、保険料は
もちろん、税金だって国民が払ったものだし、企業の負担金だって社員の働きで
得た会社の収益の中から出てるわけだから。

で、思うんだけど負担を互いに押し付けあっていても何の解決にもならないと思う。
長野県は政策的に老人医療費の低減をすすめてきたおかげで、いま県民一人
あたりの平均医療費が全国で最も低い。
こういう取り組みを見習って、医療費そのものを抑える方向も考えるべきかと。

で、あとは医師が医療費をコントロールできる仕組みを変えなければ。
218名無しさんの主張:02/02/15 13:05
なんで、健保の企業負担を引いて考えるんだろうね。国保の人たちは。
企業の利益は社員が出してるんだよ。それで、優遇されてるとか言われても・・・
企業負担を入れたら、健保のほうがよほど貢献してるってことだ。
企業負担を差し引いて考えるなら、企業負担は廃止にすればいいじゃん。

219名無しさんの主張 :02/02/15 13:14
>>218
企業負担分は、損金で計上されている。
一方、給与所得者には、何も課税されていない。
結局は、給与所得者の保険料の四分の一は、税金から支出されているのと同じです。
220名無しさんの主張:02/02/15 13:16
日本には2つの国があるんだな。
アメリカと大して変わらんね。
221名無しさんの主張:02/02/15 13:19
少し脱線だが田嶋陽子は
サラリーマンなどが加入する
の枕詞に何故噛み付かないのだろう?
222名無しさんの主張:02/02/15 13:20
>>219
国保の滞納分も税金から補填されていますが。
223名無しさんの主張:02/02/15 22:25
ちゅーか、とっとと医療制度改革進めちゃってください。
224名無しさんの主張 :02/02/15 23:19
>>219
国保で一番多い層は、無職年金生活者なのです。
元リーマンの姨捨山が国保です。
リーマンさんが、年齢的に比較的健康な時は健保に入って、
罹病率が高くなってから国保では、
国保に税金を入れなければやっていけないだろう。
225224より:02/02/15 23:22
訂正
>>219 → >>222
226名無しさんの主張:02/02/15 23:51
ドキュソ市役所の国保職員だけど。
国保加入者の負担って社保の加入者に比べてホント大きいと思うな。
でも、あんまりここでそれを論争しても意味ないと思うけど。
227名無しさんの主張:02/02/16 01:15
医療費の国民負担はそろそろ限界にきてるんじゃないかと思う今日この頃。
限られた財源の中でやっていくのはもう無理じゃない?
国庫からの投入割合をもっとふやさないとダメだとおもうなー。
228名無しさんの主張:02/02/16 01:49
保険制度、そろそろあぼーん?
229名無しさんの主張:02/02/16 16:50
オレの祖母は寝たきりだったけど脳卒中で植物状態になった。
老人の負担率は一割だよね。
オレの祖母が逝くまで一割にしておいてくれ!!!!!!!!!!!!!
オレの祖母が逝ってから老人も三割負担にしようぜ!!!!!!!!!!!
230  :02/02/16 17:13
>>229
老人は無料だ
231非公開@個人情報保護のため:02/02/16 18:38
つうかさぁー。
煙草吸う奴から金とって、健康保険料や町の清掃の予算にあてればいいんじゃねぇの?
ただ、煙草を吸ってるかどうかで徴収するのは難しいから
煙草の販売価格を2倍とかにすればいいだろ。
簡単じゃん。
吸いたきゃその分の負担を払う。
吸わない奴と吸う奴と同じ保険料というのは明らかに不平等。
それにポイ捨てで町を汚すし、ろくなもんじゃない。
232名無しさんの主張:02/02/16 20:02
オレの祖母はとっくに死んでるはずの状態だけど大量の点滴で生かされている。
意識はない。体は枯れ木のように痩せ細っている。
再起不能の状態なのに医者は検査したり点滴したりレントゲン撮ったり。
89歳の祖母もかわいそうだが、納税者もかわいそうだ!!!!!!!!!!
233名無しさんの主張:02/02/16 20:04
サラリーマンの中でも建築業のみ5割にしよう。
これで税金が再び還元され公平化する。
234聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/02/16 20:10
死亡した場合の責任を問われることなく、毎日数十万の金を
引っ張れるわけだから、医者にとっては金の卵だろうね。

脳死状態なんかになってくれればフィーバー!確変突入!!
って感じか。
ボーナスタイムをいかに継続させるかに全精力を注ぐ、と。
235:02/02/16 20:11
銀行員もな〜
236聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/02/16 20:13
>233
労災使えるから10割でも良いんじゃない?
遊びで足を折ったら、取りあえず足場の上からダイブ。

法律で残業規制が無いから、内臓疾患も全部仕事のせい。(藁
237名無しさんの主張:02/02/16 20:34
3月6日、24〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://www.finance.ritsumei.ac.jp/seminar/2002/index.html
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
238名無しさんの主張:02/02/16 21:32
>>232 おめえの手で楽にしてやるのが孝行だろうな・・
今晩にでもおじいちゃんのもとへ送ってやれ
239232:02/02/16 21:41
>>238
それができれば親孝行ですよ。親孝行。
先日見舞いに行ったときは祖母は口をぽか〜んと開けて寝てました。
240名無しさんの主張:02/02/16 21:48
もっともっっと大増税したほうがいい。そうでもしなけりゃ
ここの国民は目をさまさない。なんてったっておとなしい
国民だからな
241名無しさんの主張:02/02/16 22:13
>>239 ねばっこい痰を喉に入れてやれ
242名無しさんの主張:02/02/17 00:35
>>230
老人は無料っていったい何年前の話だよ…(藁)
今は老人も1割負担ですよ♪
243聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/02/17 01:06
>242
上限5000/月が抜けてるぞ。
これぞ言葉のマジック!!こんなんばっか、ハァ。
244242:02/02/17 01:10
>>243
それを言ってしまうと3割負担だって高額療養費で上限あるし。
これも言葉のマジック? 
医療費の負担制度って、一般ぴーぽーにはむずかしいのかしらん♪
245242:02/02/17 02:22
あ。高額療養費は去年の1月1日から自己負担限度額が可動式になったのでしたっけ?
限度額…といいながら、かかった医療費によって限度額がかわっていく不思議な
システムになってしまった高額療養費制度。
246  :02/02/17 02:28
>>215
日本は、社会マクロ分析かみれば、
サラリーマン天国です。
マスコミの記者などもサラリーマン、官僚もサラリーマン、
よって、間違った言説、事実ではない言説が流布されている。
給与所得控除も、とても過大に設けられていますが、
健保、社会保険等の企業負担分は、企業は経費・損金で落としますが、
受贈者のサラリーマンには課税されていません。
それに社宅とかの受贈利益があります。
平均賃金が比較的低い企業でも、この額は年間100万円くらいだそうです。
9、6、4の6がサラリーマンの事ではないかと思います。
世界一のサラリーマン天国、マスコミが洗脳しているから、おかしな事を言うサラリーマンが
多い。
247聳え立つ糞 ◆kUSO.LvI :02/02/17 02:30
>242
どちらにしろ、月5000円で呑み放題(薬)、ダベリ放題は
魅力的だね。盛り場と変わんないね。
248名無しさんの主張:02/02/17 02:36
医者をたたくドキュソ。反論する医者。
対立するサラリーマンと自営。
うぜぇぇぇぇぇぇえええええっ!

このスレって、3割負担を議論するスレじゃないのかよ!
たんに煽りたいだけのヤツはすっこんでろ!
249242:02/02/17 02:39
>247
まーねー。
もっと負担できる老人はいると思うけどねー。
でも低所得の老人もいるから単純に値上げするのは難しいよね。
250  :02/02/17 02:54
>>249
老人は、貧乏人ばかりではないので、
五千円、一万円、二万円とコースを設ければよい。
251242:02/02/17 03:07
>250
老人が貧乏人かどうか見分ける良い方法ってありますか…?
貯金を思いっきり溜め込んでいる老人は所得がなくても裕福です。
でも、貯蓄額を調べる方法なんて…
所得があるなら税申告されるからわかるけど、個人の貯蓄額を調べる
方法はないと思う…。
コースわけをすればいい、は、言うのは簡単だけど実際にわける
のは難しいデス。
252242:02/02/17 03:14
結局、所得額でわけるしかないのかなぁ…。
でもそうすると大半の老人は、所得なしかあっても年金くらいなんです
よねぇ…。
253名無しさんの主張:02/02/17 03:24
>252
法改正して、個人の貯蓄額調べられるようにすれば?
国民が銀行や郵便局に預けてある金を役所がすべて把握してれば
いいんじゃないかと思うけど。
254名無しさんの主張:02/02/17 03:26
>>253
箪笥預金は?
255名無しさんの主張:02/02/17 03:49
>254
突っ込まれるとは思ったけどさ…
そんなの調べられるわけないだろ!
ちょっとは自分でも考えろ(笑)

うん…そうだな。銀行や郵便局の預金で自己負担額が決まることに
すると、みんなたんす預金にするな…たんす預金まで調べるのは
とても難しそうだ。
貯蓄額を調べるのは無理だな。素直に所得額だけでの判定にすべし。
若いうちにたくさん溜め込んだ金はその老人のものだ。
それ以外で、老人になっても年金以外に不動産や株で儲けてるヤツ
は自己負担上げても文句ないだろ。
256名無しさんの主張:02/02/17 04:58
>>248
>>医者をたたくドキュソ。反論する医者。
医療費負担が多くなる根本的な原因を言ってる議論だろ。

>>対立するサラリーマンと自営。
対立というよりは、
3割負担に不服のあるリーマンに自営がさとしてるんだろ。
3割負担に対する直接的な議論だろ。

少なかったけど、一元化 → 健保のあり方に対する議論だろ。

他にどういう方向性があるのか教えて。
257 :02/02/17 05:29
別板、別スレにこんなんありました。

国民医療費の基礎知識

医療費30兆円のうち、国庫支出分は約7.5兆円。地方が約2.5兆円で
公庫支出合計は約10兆円(30%)。保険料が約16兆円(54%)
患者負担が約4兆円(16%)。

医療費の対GDP比約8%はOECD加盟主要先進国中、19位と低いながら、
WHOの健康達成度評価では世界一位。しかも、高齢者割合が高い日本でこの数字。

国民一人当たりの年間医療費は、多い順に、スイス約45万円、アメリカ約42万円、
ドイツ約33万円、日本は7位で約28万円。
日本年齢別 0〜14歳 7万8千円
      15〜44歳 7万1千円
      45〜64歳 19万円
      65歳以上 56万円(70歳以上だと65万円)

諸外国に比べ、診療報酬(技術料)は安いが、薬価は数倍という歪んだ構造。
初診料    日本1950円、韓国4050円、アメリカ7864円
虫垂炎手術料 日本63000円、韓国125800円、アメリカ253511円(1995年)
258 :02/02/17 05:40
注目したいのは、前半。患者負担が16%となってます。

なのに、国保3割、社保2割!
単純にはいかないだろうけど単純に考えると、国保の14%、社保の4%は
高額医療の上限と高齢者の上限を超える部分ってことになりますよね。

ではなぜ国保の方が、上限を超える部分が多いのか?
答えは簡単、
既出ですが、定年後の社保加入者が大量に国保に加入してくるためです。

で、ここで不思議なのが社保は退職後、国保加入になるのに、
(高齢者の加入者はほとんどいないはずで、息子の扶養になってる親ぐらいと思われます)
なぜ、3割にしないとやっていけないほど財政が悪化してるのか?
本当に医療費の健保負担分として使われてるのでしょうか?
259名無しさんの主張:02/02/17 12:47
>>528
>単純にはいかないだろうけど単純に考えると、国保の14%、社保の4%は
>高額医療の上限と高齢者の上限を超える部分ってことになりますよね。

14%、4%って数字についてはどこから出してきたんだかよくわからない
のですが、国保や社保の給付の大半は高額医療の上限と高齢者の上限を超える
部分たいして使われてるのではありませんよ?
国保でいえば高額療養費に使われているのは歳出の5%くらいであって、老人
医療費の拠出金が歳出の30%くらい。で、残りの65%は高額療養費以外の
保険給付に使われています。
社会保険は、健保組合とか企業の経営だからよくわからないですけど、数字は
似たようなものになっているのでは…?

260名無しさんの主張:02/02/17 14:47
>>259
257の医療費30兆のうち患者負担は約4兆(16%)ってのと
国保3割負担=30%負担、30−16=14%
社保2割負担=20%負担、20−16=4%
ってのから、求めたんじゃないの?

257さんと259さん、興味あるのでソース教えて下さい。
261名無しさんの主張:02/02/17 15:20
やっぱり窓口負担割合以外は国保が断然優遇されてるね。
その分、社保は窓口負担割合を下げてもらわなくちゃ納得いかないね。
262名無しさんの主張:02/02/17 15:24
フリーターや無職は基本的に国保(社保の扶養になる手もあるが)。
そんなヤツらは5割負担でもオッケーでしょう!
低所得ほど保険料安くなるし、滞納率高くなるんだから。
263名無しさんの主張:02/02/17 15:27
>261
なにを根拠に・・・
264 :02/02/17 15:43
>263
同意

>261
お前、過去スレ読んでないだろ。蒸し返すなよ。

蒸し返すなら、根拠を語ってくれ。
265259です。:02/02/17 15:51
>260さん
ソースは、厚生労働省の統計資料で市町村国保の歳出歳入です。
私、市町村国保職員だから職場においてあるの読めるのです。

うちの市の国保の統計資料もだいたい同じような割合で
保険給付全体で歳出の70%弱くらい。
そのうち高額療養費は全体の5%ちょっと。
老人医療費への拠出金は30%弱くらい。
つまり給付と老人への拠出金で90%以上。
あとは事務費とかは3%くらい…。
むぅ。どこかにコピーしたのがあったはず…ちょっとまってね。
あとで貼る。
266259です。:02/02/17 16:00
ところで、258さんの計算が260さんの言うとおりだとしたらそれは
なんか違う…。
患者負担で国保3割社保2割で払ってる金額の合計が4兆円(16%)
なんでしょ?
医療費全体の3割を国保が負担。社保が2割じゃないですー。
267 :02/02/17 16:30
>266
なるほど、確かにそうですね。
268260:02/02/17 16:31
あ、267=260です。
269259です。:02/02/17 16:55
えぇと…厚生省の資料は手元を探したけどなかった(汗
うちの市のデータになっちゃうけどかんべんしてね。
割合だけなら全国の国保の統計とあまり数字は離れていなかったはず
ですから。

歳出合計      449億1827万

保険給付費     307億5520万 (68.5%)
老人保健拠出金   125億2105万 (27.9%)
共同事業拠出金   2億5318万 (0.6%)
保険事業費     1億1318万 (0.2%)
総務費       11億6641万 (2.6%)
その他の支出    1億925万(0.2%)

見にくくてスマソ。うちの市の歳出はこんなものでした。
で、高額療養費は給付費に含まれててその金額は
24億762万。歳出全体に占める割合は5.3%

高額療養費って思ったより割合低いんですよね。調べてびっくりでした。
で、全国統計の資料だともう少し低くて高額療養費は4%台だったと記憶
してます。

総務費とか10%くらいは いってるもんだと思っていたけどそうでもないし。
270  :02/02/17 21:11
いいスレッドだ
271(;´д`)ノ:02/02/18 05:09
昨日、近所の病院行ったんです。病院。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでスリッパがないんです。
で、よく見たらなんか貼り紙が貼ってあって、2002年から窓口での負担額は3割、とか
書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、3割負担如きで普段来てない病院に来てんじゃねーよ、ボケが。
3割だよ、3割。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で病院か。おめでてーな。
よーしパパ胃カメラ飲んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、保険証貸してやるからその長椅子空けろと。
病院ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
待合室で隣に座った奴がいつぶっ倒れてもおかしくない、
感染するか感染させるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供年寄りはすっこんでろ。
で、やっと呼ばれたかと思ったら、隣の診察台の尿道結石の患者が、今会社休めないから薬で散らしてください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、薬で散らすなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、散らす、だ。
お前は本当に薬で散らしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、会社休めないって言いたいだけちゃうんかと。
病院通の俺から言わせてもらえば今、病院通の間での最新流行はやっぱり、日帰り手術、これだね。
内視鏡的ポリープ切除術、これが通の頼み方。
ポリープってのはS状結腸に多めにできている。そん代わり転移が少なめ。これ。
で、それにレーザー照射。これ最強。
しかしこれを失敗すると次から人工肛門を取り付けられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、35歳過ぎたら毎年ちゃんと定期検診受けなさいってこった
272名無しさんの主張:02/02/18 05:23
ワラタ
273名無しさんの主張:02/02/18 09:45
>>269
>保険給付費     307億5520万 (68.5%)
>高額療養費は給付費に含まれててその金額は
>24億762万。歳出全体に占める割合は5.3%
       
意外ですね。保険給付費の、その他の内訳はどうなってるのかな。
薬代とか検査費にそんなに莫大な費用を使ってるのでしょうか。
274名無しさんの主張:02/02/18 21:44
なんか不思議だ。
仮に全国民が2割負担だとしよう。
残りの4%は何に使われてるんだ?

なんで統計上の患者負担率が実質負担率を下回ってるんだ?
275まねまね国保職員さん:02/02/18 21:55
今日、役所の国保窓口行ったんです。国保窓口。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで待合の席もないんです。
で、よく見たらなんか貼り紙が貼ってあって、分割納付の御相談はこちらです、とか
書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、保険料滞納如きで普段来てない役所に来てんじゃねーよ、ボケが。
分割納付だよ、分納。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で分納誓約か。おめでてーな。
よーしパパ誓約書書いちゃうぞー、静かにしてね。とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、10割負担の資格証明書やるからその席空けろと。
国保窓口ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
向かいに座ったドキュソ滞納者がいつ、こんなん払えるわけないやんけごるぁぶっ殺すぞー!
とか叫びだしてもおかしくない。
滞納するか、素直に払うか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供年寄りはすっこんでろ。
で、やっと呼ばれたかと思ったら、隣の席の滞納オヤジが、今会社リストラされちゃってて毎月
1000円ずつで分納誓約したい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、毎月1000円ずつで滞納30万払うってきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、1000円ずつで、だ。
お前は本当に保険料を払いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、保険証が欲しいだけちゃうんかと。
滞納通の俺から言わせてもらえば今、滞納通の間での最新流行はやっぱり、破産宣告、これだね。
免責決定、これが通の頼み方。
破産宣告ってのは債務が多めにできている。そん代わり返済が少なめ。これ。
で、それに免責決定。これ最強。
しかしこれをすると次から裁判所に目をつけられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、スナヲに保険料払ってなさいってこった



あぅう、これ全然わらえません…。ちゅーかなんとかしろ。国保滞納者!
って、私もがんばらなくちゃいけないのか…鬱だしのー。
276まねまね国保職員さん:02/02/18 23:10
>>274
なんだか重大なかんちがいをしていません…?
医療費の2割負担って、あくまで個人の10割負担に対しての2割であって。
30兆円の2割ではないですよ…?
277まねまね国保職員さん:02/02/18 23:24
あ。わかった。258さん、274さんは。
患者負担のなかには老人の1割負担(実際には1割以下)も含まれてることを
計算にいれてないでしょ?医療費30兆円のなかには老人医療費だって当然
含まれているわけですから。
老人も入れてならすと患者負担は14%ってことだと思います。
278名無しさんの主張:02/02/19 00:48
アメリカのような保険制度がないとしたら、正直困る人多数。
アメリカは本当にシビアで金がないと治療を受けれない。
この、国民皆保険制度はい制度だしなくして欲しくない。
財政は逼迫してる。これは事実である。賛成やむないんでないか。
小泉の連呼する「痛み」に支持してるのは大多数の国民。
ただ、医療費が高いのを是正するためにもガンである「薬価引き下げ」
を加給的速やかに行うのと、リンクしないといけないはず。

ただし、小泉も厚生族なのがネック
おそらく、引き上げのみで事態は進行しそうな予感。
それでは「痛みだけを伴う改革」になってしまう。。。

279:02/02/19 00:53
3割は反対5割にしよう。その方が容易に治療費が想像できる
280名無しさんの主張:02/02/19 03:23
そうか年金生活者も国民保険なんだね
281名無しさんの主張:02/02/19 09:08
このスレ読んで思ったんだけど
サラリーマンって自分を一流だと思ってんだね
馬鹿じゃねえの?
どう考えても自営業者のほうが
自立しているから人間として優秀だと思うよ
サラーマンはザコだよな
282名無しさんの主張:02/02/19 12:44
サラリーマンも自営もピンきりだってば(^-^;

会社に寄生してるサラリーマンもいりゃ、借金だらけで破産しちゃう
自営もいるし。どっちもどっちでしょー。
283名無しさんの主張:02/02/20 14:43
3割負担にするからには、先の展望を語っていただきたいものなのだが…
小泉氏にはそれができないらしい。
結局、厚生労働省の官僚がこれでどーですか?ってもってった案と
医師会、薬剤師会なんかの要望できまっちゃうだろな…。
284名無しさんの主張:02/02/20 14:59
まず診療報酬制度の見直し、その後で負担率変更、というのがスジじゃないか。
285王者() ◆/OjWxByc :02/02/20 15:01
俺は賛成だね プクス    
286名無しさんの主張:02/02/20 21:18
>283,284
現実に医療費が足りないんだから仕方ない。
全額負担するよりマシだろ?
287名無しさんの主張:02/02/21 08:33
診療報酬制度の見直しでリーマンの負担は改革前より5%減りますが何か?
288名無しさんの主張:02/02/22 22:48
>>287
それって保険料率が下がるってこと??
病院かからない人には全然関係ない話じゃないの。
289名無しさんの主張:02/02/23 00:13
>>288
??
病院にかからない人に関係ないのは負担率だろ。 < 3割
病院に行こうが行くまいが関係あるのが保険料だろ。

多分287の言ってるのは実質的な医者からの請求額(診療報酬+経費?)が
下がるから見かけの負担率が3割になってても実際には今より5%ほど安くなる
ってことじゃないかな。

例えば、
今、風邪=1万円、自己負担2割で2000円
今後、6000円、自己負担3割で1800円
ってことじゃないかな。
290289だけど。:02/02/23 02:13
>>289
つまり、風邪にかからなければ、健康でいられるならば
全然負担は変わらないってことですよね。

負担は変わらないんじゃん。
291名無しさんの主張:02/02/23 02:19
サラーマンって国に寄生することしか考えてないの?
そりゃ、納めてるモンは納めてるからってのもわかるが・・・
あからさまに寄生しようとはするなよ。見苦しいから。
292名無しさんの主張:02/02/23 02:20
国会前での命懸けのデモ行進とかね(w
293名無しさんの主張:02/02/23 19:17
医者はみんな公務員にして、月給制にすればいいと思うがどうか?
もちろん、科ごとに給料は変えて。
無駄な薬や治療はなくなるし、良心的な医者が患者に親身になって治療した結果
貧乏になるということもないし。
公務員だってあんまりいい加減なことやってたら首きられるんだし
294名無しさんの主張:02/02/23 19:22
そうだねぇ。
公務員になればいらない検査やいらない薬を出す意味がなくなるし。
いいかも…
295【まじですか?】政管健保5年以内に民営化? :02/02/23 22:02
医療制度改革進む 政管健保5年以内に民営化で政府・与党が合意

 政府・与党は22日、中小企業従業員らが加入する政府管掌健康保険制度を
5年以内に分割・民営化することを柱とした医療保険改革について合意した。
複数の制度を競わせて効率化し、保険料の引き下げなどにつなげるのが狙い。
これにより、2003年4月からサラリーマンの医療費負担を
現行の2割から3割に引き上げる健康保険法改正案は来週中にも国会に提出される見通しだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020222CEEI058222.html
296名無しさんの主張:02/02/24 00:28
”1割ぐらいでガタガタぬかすな!!”

と、オレは素直に言いたい
297名無しさんの主張:02/02/24 01:08
そういえば医療保険の不正請求が無いか確認する葉書が来て知ったんだけど、
うちの会社の健康保険って社員に使う分の4.2倍を老人保健拠出金として吸い上げ
られていたんだよね。
はっきりいってサラリーマンにとって保険なんて無くなった方がよいな。
保険は各自の自己責任で民間のにはいるなり、なんなりするという事で。
298名無しさんの主張:02/02/24 03:46
そうすると入んない人いるんだよねぇ・・・

健保じゃないけど、アメリカの自動車保険(?)では加入は自己責任だけど
入んない人結構いて、事故起こしたときに被害者に保障がされなくて・・・
原因は掛け金が高すぎて、若者が入ってくれない。

民間に任せたら老人の掛け金が高くなって、本当に医療を受けて欲しい人が
受けなくなるんじゃないの?
若者も健康であることを過信してるから入らなそうだし。
突然手術することになったらとんでもないことになるんだけどね。
299名無しさんの主張:02/02/24 03:47
自己責任…
その自己責任のアメリカじゃ医療を受けられない人間が
問題になっているのですけど…
強制で加入というのはドキュソには良い制度だと思われます。
300299:02/02/24 03:48
げふん…
被っちゃった…
301名無しさんの主張
age