金利生活者の世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
65名無しさんの主張:02/02/06 11:15
>>64
なんでもテレビやゲームのせいにしたがるオッサソ
66 :02/02/06 11:16
金持ち/貧乏というのに鈍感な人いっぱいいるよね。
67名無しさんの主張:02/02/06 11:38
戦後の焼け野原の土地獲得競争に負けたオレの先祖が悪い
持たざる者から這い上がるのは実質不可能だよな
68 :02/02/06 11:43
実際有産階級は既得権防衛にも力を入れているから
正面から闘争しかけても玉砕しかないよな。
やっぱテロだよな。天皇暗殺だよな。
ラジコン飛行機で御用邸にケミカルアタックだ。
69名無しさんの主張:02/02/06 11:44
>>67
だから実質価値交換経済に移行すべきだ。
信用通貨経済では持っているものだけがより多く持つことができる、
という仕組みから永遠に抜け出せない。
70じみー:02/02/06 13:53
戦後の日本人が、最も敏感に目をそむけつづけてきた、事実が平成の混乱期についに
登場。それは、金持ちでもステイタスでもない、それらを複合し力をもつ物。

特権階級。
71名無しさんの主張:02/02/06 14:37
>>67 >>68 >>70
お笑いだね。学生運動がまさに持たざるものが這い上がる為の階級闘争であった。
彼らには一応共産主義というイデオロギーがあったが、現在のイデオロギーとは何だ?

>>67
先日死んだ自分の叔父は財産どころか学生時代に両親まで死んでいたが、一部上場企業の
取締役(平取だったけど)まで這い上がった。這い上がるのが実質不可能なのは
財産を持たざる者ではなく意思を持たざる者だ。

>>68
発想がオウム。イデオロギーは何だ?

>>70
はるか昔からあったし、ずっと話題にされつづけていた。プロレタリア文学はなんだったのか?
学生運動はなんだったのか?知らなかったのは単なる勉強不足だろ?
ここ数十年特権階級が大した話題にもならなかったのは、一般庶民の生活が比較的
豊かになったから。あまりアホな事を言いなさんな。
72名無しさんの主張:02/02/06 14:41
>>71
> 学生運動がまさに持たざるものが這い上がる為の階級闘争であった。
そんな崇高なもんじゃないでしょ。
「ナントナク反抗したかった」だけでしょ。

「安保ハンタイ!」って議事堂の周りで団子になったり、大学に立てこもって
機動隊と喧嘩するのが「階級闘争」とは、笑う気力もなくなるね。
73名無しさんの主張:02/02/06 14:44
>>71
そもそもあの時代に子供を大学行かせてる家庭が「持たざるもの」という
のが矛盾してるヨ。
74名無しさんの主張:02/02/06 14:50
全共闘世代のオッサソはまだイデオロギーだなんだって子供みたいに
はしゃいでんのかよ・・・。
75名無しさんの主張:02/02/06 14:53
>>74
団塊スレに逝け。
76名無しさんの主張:02/02/06 14:56
>>72
「目的」と「意義」は別に一致するわけでもない。そんなのほとんどの革命が同じだからね。
ここがわからなければ表層的にしか物事を見れない。
現在から当時を見れば学生運動は単なる権力志向だったとわかるが、そこまで大きくなったのは
イデオロギーの存在があったから。
一体、今の時代なにを根拠に革命を起こすつもりだ?
扇動すらまともにできないアホたれが。

>>73
それは同意。でも一部プロレタリアートは存在したし、真剣に共産主義を志した奴はいる。
77名無しさんの主張:02/02/06 14:58
>>76
でも何も前向きな成果を残し得なかったんだから、学生運動を革命として
評価することはできんよ。
78名無しさんの主張:02/02/06 15:01
>>77
大げさ。革命だなんて思ってたのは、860万人のうちの
数百人じゃないの。
79名無しさんの主張:02/02/06 15:01
>>77
まさに失敗だ。もっとも当時生まれてもいなかった俺が支持する理由もないがね。
80名無しさんの主張:02/02/06 15:07
猪瀬だって書いてるよ。
大学を卒業したら周囲はみんな大企業に就職していたって。
学生運動してた奴は、ほんのひと握り。今、金髪・茶髪の
やってる奴らの何十万分の一にすぎなかったはずだよ。
マルクスなんて全く知らないで暇つぶしに石投げてた奴もいるし、
ただの青春の1ページ。という奴が殆どだったはずだよ。
81名無しさんの主張:02/02/06 15:10
好きだね。団塊たたき。
生まれてもない、見てもない人間が、よくそれだけ
いい加減なこと想像できるよね。どうせネットやマスコミの
受け売りだろうけどさ。
82名無しさんの主張:02/02/06 15:13
結局、自分らが何にも行動できないから、
そういうものに、吸いつけられるんだろうね。
良くも悪くも団塊のやったことを基準にしか
自分らの世代を正当化できないんだろうね。
83名無しさんの主張:02/02/06 15:14
>>80
>>76で書いたように、そんなのほとんどの革命が同じだ。
単に明日の食事に困る人。火事場泥棒。お祭り騒ぎが好きな人。なんでもありだ。

まあ、意識の変化についてはそれなりにまとめる事はできるけど、別にまとめるまでも
ないかなとは思う。文献引っ張り出せば色々書いてあるしね。
84名無しさんの主張:02/02/06 15:16
行動できないことの後ろめたさが団塊に対する誹謗中傷になる。
安心だろ。団塊を叩けば、自分らの無能さを隠しおおせる。
85名無しさんの主張:02/02/06 15:20
政府がどんな不祥事を起こそうと、日本の国を潰してしまおうと、
今の若いやつらは、立ち上がることすら出来ないヘタレ。
それに比べたら団塊はまだまし。
86名無しさんの主張:02/02/06 15:21
>>84
やるべきことを考えたうえで、過激な行動には出ないのと、
何も考えずに過激な行動に走るのと、どちらが無能かと
言えば後者だと思うんだけど。

「行動しないから無能だ」という決め付けはいかがなものか。
87名無しさんの主張:02/02/06 15:26
>やるべきことを考えたうえで、過激な行動には出ない
         
やるべきことを考えたうえで、文句ばかり垂れて、
何も行動しないのが今の世代。
88名無しさんの主張:02/02/06 15:28
>>86
いじめの傍観者のような人間が増えてきてることは
認めるんじゃないですか。
正義感があるのかないのか、何が起こっても
自分の保身しか考えない世代でしょう。
89名無しさんの主張:02/02/06 15:28
いずれにせよ、日本を崩壊させると騒いでいる>>68みたいなアホは
革命も暴動もテロもクーデターも起こせないヘタレということで、日本は安泰だな。
90名無しさんの主張:02/02/06 15:35
>>87-88
全部そんな人ばかりじゃないと思いますよ。
それぞれに問題意識を持って、何らかの取り組みをしている人たちも
たくさんいます。
ただやり方、方法論は昔とは変わってきてます。
もういまは角棒振り回す暴力革命の時代ではないと思います。

自分はおもに文化から社会、社会から政治へという動きを考えています。
たとえばネット用コンテンツの充実によりネットインフラへの要求が高まり、
それが政治のうえでIT化推進へとつながったような。
あるいは地域通貨のような新しい経済の仕組みを、自分たちの取り組みから
広げていくこととか。

こういう手法、方法論はなかなか年配の方々には受け入れがたく、もどかしく
感じられるとは思いますが、これからの時代はそういう方法のほうが主流に
なっていくんじゃないかと思っています。
91名無しさんの主張:02/02/06 15:56
>>88
傍観者?保身? それで結構。
社会のルールを無視する者に注意を促す者を賛同する
風潮のない世の中なら、それで結構。
注意しても孤立し逆ギレされて殺されたくないもんね♪
92名無しさんの主張:02/02/06 16:00
>>90
そういうことをやってるのは、あなたの世代の一部の人間ですよ。
また、一部の人間は>>87-88に書かれたような風潮もある。
どちらが多勢でその世代の特徴になるかは歴史が進まないとわかりませんが、
後者なら、いずれ叩かれることになるでしょう。
                         
団塊も、学生運動をしたのは一部の人間です。
そして、学生運動に関わってない人間のほうが多勢です。
それを理解してくれたら、今の世代を叩きはしません。
確かに、団塊の若い頃は過激だったかもしれませんが、
時代の流れ、というものもあるでしょう。それを無視して、
人間性に至るまで誹謗中傷するのは、酷い話です。
93名無しさんの主張:02/02/06 16:02
>>92
一部だ、ということはわかります。
しかし>>71みたいな、「革命の夢」から覚めてない人がいて、
「若者にはイデオロギーがない」と、暴力革命志向でないことを
根拠に否定するのはいかがかと思うわけです。
94名無しさんの主張:02/02/06 16:18
>>93
中にはそういう人もいるでしょうが、どこの国にもどこの時代にも
いるような気がしますよ。ネオナチだって、戦争礼賛の一部の戦中派もそうでしょ。
時代遅れのそういう奴に、マジレスしても仕方がないと思いますが。
もはや、扇動能力はありはしないので、流すか煽るかしてやればいいんじゃないかと
思う次第です。>>71>>68は同程度かと・・・
95名無しさんの主張:02/02/06 16:22
>>94
まあ、おっしゃる通りです。
どもすんません。
96名無しさんの主張:02/02/06 16:28
>>93
>「若者にはイデオロギーがない」と、暴力革命志向でないことを
>根拠に否定するのはいかがかと思うわけです。
ワラタ
そういう風にとったのね。
俺は別に世代を否定する気持ちなんてないよ。
ってか俺自身まだ20代だしね。
今時、革命とかテロとかほざいているアホタレをぶっ潰すのが目的だ。
善良(?)な国民を否定する気はさらさらない。
97名無しさんの主張:02/02/06 16:29
いえ、謝ってもらわなくても・・・
了解してくれたら、それで・・・
98名無しさんの主張:02/02/06 16:32
で、前向きにこれからどういう方向を目指すべきか、という
話をしないか?よければ、だが。
9994:02/02/06 16:33
>>97>>95
100名無しさんの主張:02/02/06 16:36
>>98
現在、38と42の話が進行中だ。
101 :02/02/06 17:12
うまれつきお金持ちの人がいます
うまれつき貧乏な人がいます

この現実をもっと浸透させるだけでいいと思うよ。
無知蒙昧なミジンコどもはこれがなかなか理解できない
どうすればわかってもらえるのだろうか?
102名無しさんの主張:02/02/07 08:15
お金ってなに?
103聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/02/07 08:59
>102
紙。もしくは金属片。
104 :02/02/07 11:54
お金=時間 だろう

貧乏人は一瞬の快楽の為に残りの時間を犠牲にする
金持ちにはそんな区別はない 金持ちの快楽は一瞬ではない
人生そのものが快楽だ。
どっちがいいかは個人の趣味だが、金持ちになりたいという人が
圧倒的多数だろ。

寿命みたいなもんだ サラリーマンは一生のうちで自分のために使える時間が
トータルで実質10年あるかないかだとすると 金持ちは70年とか80年の時間が
継続して使えるわけだ。
105名無しさんの主張:02/02/07 11:55
E=Mcお金
106名無しさんの主張:02/02/07 11:58
昔サラ金から借りるだけ借りて
風俗で全て使いきり4年前自己破産しました・・・。
改めて金ってなんだったんだろう。
107名無しさんの主張:02/02/07 12:03
>>106
サラ金の担当に、債務者いぢめ趣味がなくてよかったね。
ヘタすりゃ免責されない。
108名無しさんの主張:02/02/07 12:33
>>1
ヘロイン中毒者の快楽は、あなたにも、彼にも味わえないね。
1091:02/02/07 17:07
そうっすね マリアンヌ・フェイスフルがジャンキーになれば
大富豪もホームレスもみなジャンキーだと言ってたね。

でもさジャンキーは禁断症状を克服してまで正常に戻ろうとする
酔狂な奴がときどきいるじゃん。
そのいっぽうで財産をみずから放棄して貧乏になる奴の話しは聞いた事無いぞ。
金がもたらす快感はヘロインの比じゃないんじゃないの?
110lkj:02/02/07 21:51
1へ。
もう少し、幅のある空想にしたらどうだ?
111名無しさんの主張:02/02/08 00:42
自由主義経済の方が結果として平等だよ。金持ちだって事業に失敗したり
すると貧乏人になるからね。貧乏人でも才覚があれば金持ちになれる。
 計画経済では、階層が固定化されるね、北の国の指導者なんか、

 「偉大な指導者金○成の子息にして、○○人民軍の将軍にして、○○労○党の主席、
偉大な指導者金○日同志マンセー」
  なんか言う国よりは日本はマシだろう。
 
112名無しさんの主張:02/02/13 23:13
正直悔しいな。
1みたいな暮らしすごく羨ましい。学生時代は1みたいな暮らしが出来ると思ってたのに、、、
私も生まれたときから何一つ不自由なく暮らしてきたけど、最近ずっと遊んでないぞ。
29才で会社役員なのは同じだけど、社員守るために、
出たくもないゴルフやあきあきの接待とか、ちゃんとやってるぞ。
飽きてくると接待される方でも何が面白いのか分からなくなる。
アフリカなんかに寄付するぐらいなら、社員にボーナスあげちゃう。
毎年寄付一千万だとしたら、平らにしたら毎年5000円ぐらい配ってあげれるジャン。
一つ勝ったとこがあるとすれば、家は旧華族じゃなくて旧皇族だ!
113名無しさんの主張:02/02/13 23:18
日本で世界に通用するほんまの金持ち生活なのは天皇家だけやそうな
1141へ
君も、金利で生活したいの?