消費税が日本を駄目にした。と思ってるひと→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかし
 
2名無しさんの主張:02/01/23 01:22
消費税やめるか所得税やめるかどっちか一本に絞ればいいのに・・。
税金取ることばっか考えている。
それと働かない公務員を大幅に辞めさせればいい。
そうすれば、減税できる。それから子供を産まなかった老人には、年金支給率を半分カットすればいい。
そして、人間の体力が10年は若いんだから、年金は70からにすればいい。
3名無しさんの主張:02/01/23 01:24
俺は、80まで働く
4名無しさんの主張:02/01/23 02:08
バブル崩壊と消費税導入は時期的に一致。
偶然か?
5名無しさんの主張:02/01/23 02:16
経済白書が警告!!消費税率90%

平成13年度経済白書から
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je01/wp-je01-00303.html#sb3_3_1
●60歳以上の高齢層は受益が負担を上回っており、年間360万円の受益超過の状態にある。
●最も負担が重い20歳代世代と60歳以上世代を比較すると、生涯の純受益格差は7000万円を超えている
●まず、将来世代(1980年以降生まれ)だけで、この追加負担を賄うとした場合、長期的な
 財政均衡を達成するために必要な消費税率の水準は、90%に相当することが分かる(これ
 は、現在の20歳代世代が経済活動から退去する2058年まで現在の受益負担ルールを変えず、
 2059年から追加負担を行うという極端な仮定に基づいている)。
6名無しさんの主張:02/01/23 02:27
>>5
280円の牛丼に252円の消費税がついて、計532円か。
7つぶつぶうんち:02/01/23 02:30
実際、
消費税率40%ぐらいでもいいから、
所得税率を3分の1に、
そして、累進課税システムを全廃してもらいたい。
8名無しさんの主張:02/01/23 03:08
>>6
それだけ見ていると何とかなりそうな気もするから不思議だ。
もっとも、他のものは高すぎて買えそうにないが。
牛丼と湯に黒の不リースで生きてく時代になるのか!?
9名無しさんの主張:02/01/23 03:10
>>7
その制度だと生活保護受給者異常増加で負担が3倍くらいになりそうだ。
10名無しさんの主張:02/01/23 13:16
>>7
お金持ちさんだね。
累進課税は俺も反対!
11名無しさんの主張:02/01/23 14:43
単純に消費税を一時的でも撤廃すれば、
モノの流通は良くなって景気も上向きになるとは思うんだけど。
そうもいかないもんなぁ。
12/):02/01/23 14:49
>>11 税金はいっぺん減らすとまた増やすのにはたいへんな労力を要します。
 賃金はいっぺん上げると下げるのにたいへんな労力を要します。
13名無しさんの主張:02/01/23 19:20
所得税を高くすると強者である金持ちが騒ぐ
消費税を高くすると弱者である貧乏人が困るが騒がない
消費税かな高くなるのは・・・いつも泣くのは弱者どす
14名無しさんの主張:02/01/23 19:25
泣け泣け
わんわん泣け〜
15>>14 きみが:02/01/23 19:30
16名無しさんの主張:02/01/23 20:23
所得の把握がね…。

いかにも金もってそうな奴が所得ないとか申告して住民税非課税
とかになってりゅのを見てると色々納得いかない。
消費税ならそんなことはない。


が、やはり弱者いじめだよな…
17名無しさんの主張:02/01/23 20:39
>>16
>いかにも金もってそうな奴が所得ないとか申告して住民税非課税
         
ワンマン経営者は、経費で落としていくらでも操作できる。
ある飲食店経営をしてる奴は、家族の外食代や洋服の購入、交通費など
全部経費で落として、子供の就学援助までもらってた。汚ねぇ野郎だ。
    
会社経営の雇われ社長では、そういう訳にもいかないけどね。
18名無しさんの主張:02/01/23 21:02
小泉税を掛けて欲しいね。
支持してる人のみ掛かり恩恵もうけられる。
小泉債でもいいけどね。
19名無しさんの主張:02/01/23 21:13
所得税の行き過ぎた累進課税こそが害悪。
最大7割持っていかれるんじゃ、そりゃ真面目に税金払いたくもなくなるさ。

累進を緩やかにして、最大でも4割くらいに引き下げ。
その代わり、宗教法人やヤクザからも取れる消費税を大幅アップ。これ最強。
20名無しさんの主張:02/01/23 21:17
>19
宗教法人やヤクザからとれる消費税より一般国民の負担のほうが
大きくなるし、ヤメれ。
21名無しさんの主張:02/01/23 21:23
消費税導入や消費税率UPを支えたのは
直間税率の見直して欧米諸国の比率に合わせる
ということだったのだが、
導入当時、経済三流国の欧米のマネしてどうするとオモタよ
結局、日本が経済三流国になったよ
22#:02/01/23 21:28
消費税を上げておきながら、健康保険料・厚生年金保険料まで上げてしまった。
更には、介護保険の新設・廃棄処分品の消費者負担。
この数年ですごく増税になった気分がする。
住宅減税などはあったが住宅を購入しないと恩恵にあずかれない。
23名無しさんの主張:02/01/23 21:37
>#
いや、消費税増税は健康保険料・厚生年金保険料とは別問題だし。

増税になったのはたしかですが。
24名無しさんの主張:02/01/23 21:38
89年4月以前にあった物品税について知ってる人いたら
教えて下さい
25名無しさんの主張:02/01/24 00:51
>>21>>22に同意
>>16へ  
所得の把握っていうけど、飲食店のオヤジが家族の経費全部使ってるって言うけどさー
弱小企業は、小さいっていうことで、スケールメリットの恩恵受けていないし、薄いガウン一枚で、常に景気や競争にさらされてるようなもんだよ。

内も超弱小企業でさー、消費税導入までは、決算上で、なんとか赤字にしたりして帳尻つけていたんだよねー。
ところが、消費税導入にした途端。今まで払ったこともないような莫大な金額の税金を払うようになった。
なんたって、売り上げがあるんだから、どうしたって払わなければいけなくなってきた。
サービス業だから、お役所と違って、「そーなんですよー。払ってねっ」なんてシャーシャーとお客様に請求する訳にいかない。
お客にしてみれば、明らかに「値上げ感」を感じるみたい。しょうがないので、消費税をサービスしてなんとかお客のサイフから金を出させるように努めた。
売り上げは変化しないのに、後から税金がドッカーーーンと圧し掛かってきたよ。
それで、商売を発展させる為には、どうしたって、銀行からの融資が必要なんだけど、これがまた、「赤字企業」には貸し付けてくれないから、まるっきり自家製の経費を押し付けて「赤字」にする訳にもいかない。
黒字にすれば、その途端利益の半額はしっかり所得税として徴収してくる。

まったく「日本経済」がこれじゃあ「負の連鎖」になるなんてみえみえじゃん。

まったく、私の解決策を言わせてもらうと、
教育も行政も政治も全て、役人と公務員と政治家を今の半分に減らせば、日本は再生すると思うよー。
2625だけど追加:02/01/24 01:07
優秀な官僚と勤勉な公務員と肝っ玉の据わった政治家がいればねー。

たぶん1割位しか居ないと思うし、彼等で十分こなせると思うんだよねー。
残りの9割の屑人間を民間に放出すれば、いいと思うなー。ったって、引き取り手がいればの話だけどさー
27名無しさんの主張:02/01/24 01:11
>>25
高額所得リーマンは消費税があろうがなかろうが、
容赦なくドッカーーーンと圧し掛かった税金を
強制的に徴収されてますが。
                      
赤字操作しようって魂胆がダメになったからって、文句言うなよ。
28名無しさんの主張:02/01/24 01:12
消費税率と失業率って大体同じだよね。
3%の時は3%、今は5%オーバーしてるけど。
2925:02/01/24 01:16
管直人が、webで自分が今政治家辞めたらいくら給料がもらえるか自分の経歴をインプットして調べた。ためしに50万で調べるとシステムエンジニアとかいう一部の職業ぐらいで、彼の経歴だと20万がせいぜいだったそうな・・。
政治家や公務員の皆さーーーん。あんまり税金当てにしてると、今にしっぺがえしがくるからねー。
もう少し、本気だしてがんばらないと・・。
3025:02/01/24 01:24
>>27
だからー言ってるでしょ。
赤字にした途端。3年は銀行の融資が受けたくても受けられなくなるからー。
できないの。それで、利益の金の半分が、税金でもってかれるだよー。

いっつも「断崖絶壁」の家まで抵当の形に入ってる身は、サラリーマンの世界とはまた違った厳しさがあるのよねー。

でも、サラリーマンには、絶対なりたくないけどさっ
31名無しさんの主張:02/01/24 01:26
結局、何だかんだって奴ら、
身内(役人。公務員)の給与所得の安泰を
守りたいがために税改正してるんじゃなぇのか?

人件費で国費の何割占めるんだ?




32名無しさんの主張:02/01/24 01:27
公務員でリストラあった奴いるか?
33名無しさんの主張:02/01/24 01:31
所得税にしろ消費税にしろだ。
これ以上、無意味なものに浪費される死に金を
喜んで払いてぇ奴は、いかれとるぞ。

消費税が上がったら、所得税が下がると本当に思ってる
としたら、テメェら本当に救いようがねぇよ!
34名無しさんの主張:02/01/24 01:39
金稼いでる奴も気づけよ。
所得税は消費税が上がっても70%のまんまだ。
(一回認めたらよっぽどの奇特な奴が現れるまで
二度と下がらねぇ)

消費税だけガンガンあがるんだぞ。
テメェらも払う額増えるってんのか、ゴルァ!
35名無しさんの主張:02/01/24 01:48
先進国で消費税5%というのは最低では?
反対に高額所得者の所得税は高すぎる。
36名無しさんの主張:02/01/24 01:52
>>35
だから所得税が高い分。
消費税は落とすか現状維持しとけっての。
消費税あげても所得税下がれば良いなんて
ほざいてる超お人よし野郎は
政府にとっちゃ良い鴨なんだよ。
37名無しさんの主張:02/01/24 01:52
なぜなら所得税は落ちないからな
38名無しさんの主張:02/01/24 01:55
ついでに、結局は所得税にしろ消費税にしろ
多く払うのは高所得者ってことも頭にいれとけ!
低所得者は必要最低限のものしか買わんはずだからな。
39名無しさんの主張:02/01/24 01:56
>>36
高額所得者にしたら、所得税が下がったほうが嬉しいのよ。
消費税は倹約すれば、少なくなるけど、
所得税は強制徴収。搾取されてるに等しい。
なんで、稼ぎに税金がかかるのかわからんと、
アインシュタインも「謎だ」と言っていたらしい。
4036:02/01/24 02:00
>>39
>アインシュタインも「謎だ」と言っていたらしい。
↑これには禿同なんだけど。
でも、その肝心の所得税自体下がる見込みが
ないんだから、消費税上がったら支出がより増える
だけじゃん。

2000万の買い物して100万余分に払うの嬉しい?
もっと払いたい?
41名無しさんの主張:02/01/24 02:12
>所得税自体下がる見込みがないんだから
      
(泣)なんとかしてくれ。共同△より重要案件だよ。
42名無しさんの主張:02/01/24 02:22
>>41
>共同△より重要案件

スマソ。読解出来ない。どゆこと?
43名無しさんの主張:02/01/24 02:30
>>42
「男女共同参画スレで、男が女が、とワイワイ騒いでる暇人は、
先に所得税率の下げを騒いで下さい」と言いたかったのデス。
こっちを先にやらないと、2人でいくら稼いでも虚しいでしょう。
44名無しさんの主張:02/01/24 02:33
>>43
サンクス。
45名無しさんの主張:02/01/24 02:54
高所得の奴も消費税反対すべき。
70%もピンはねされたうえ、優雅な生活もできん。
使えば「良い鴨」、使わなければ死ぬまで「庶民と同レベル」

良いのか?それで。
46 :02/01/24 07:38
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/026.htm

日本の個人所得税収は安すぎるね。財務省の傀儡小泉が消費税の見直し
とか言ってるけど所得税が諸外国並なら消費税はすぐに廃止できる。
どうしてこういう議論が起こらないのか不思議だねぇ〜・・・。
47名無しさんの主張:02/01/25 00:41
>>46
ていうか血税を本当に必要なものにしか使わなければ
税金の大半は廃止できるんじゃねぇか?
48名無しさんの主張:02/01/25 00:43
>>47
お馬ちゃん買ったりとかね
49名無しさんの主張:02/01/25 00:44
>47
本当に必要なものってなに?
要らないものはなに?
5047:02/01/25 00:52
>>49
それはその金の運営を任されてる奴ら
(政府・地方自治体その他含む)が
自分の胸に手を当てて考えてみれば分かる。

最低限、予算獲得のために
余った予算を無理に使おうとする奴ら
一辺氏んでこいや。

5147:02/01/25 00:54
すまん。ちょっと文章おかしかったが・・・
とりあえず、最低限(!)そーいうことから
無くしていかんと、雪だるま式に税金は
増え続けるぞ
52名無しさんの主張:02/01/25 00:54
年度末が近づくと道路工事のアメアラレ・・・
53名無しさんの主張:02/01/25 00:57
道路が凸凹だと怒るのは市民なんだがな。
54  :02/01/25 00:58
家の改装の見積書を見て、改めて消費税の恐さを
思い知る。なんで、20万以上もとられんといかんの?
これおかしいよ。
55名無しさんの主張:02/01/25 00:59
53>>
年度末に集中してやるなってことだよ。
アタマ悪いんじゃねぇーの?
56  :02/01/25 01:01
>>53
それはごもっともだが、やっぱり
日本の道路は過剰にきれいだと思うな。
5747:02/01/25 01:03
>>53
どこのどいつだ、怒ってるのは?
平坦な道路の意味なし掘り返し工事による
渋滞で怒るのはよく聴いても、
凸凹だから怒るだぁ?
そんなの聴いた事もないし、仮にあっても
そーいう意見が署名などで多数あつまってから
着手するのが筋だろう?
一人や二人が文句言ったくらいで税金
使っていいなら、電話かけたらすぐさま
俺の家の前に歩道橋付けてくれるのか?!
馬鹿いうな!
58名無しさんの主張:02/01/25 01:06
だいたい、政府が何をやっても感謝しないのが、日本国民。
国民のストレスをぶつけるために存在する行政・政府。
という意味では役に立っている。
59名無しさんの主張:02/01/25 01:07
>>110
順番待ちになるそうだ。
勿論検討してからの話だが。
60ななし:02/01/25 01:08
田んぼのイナカ道まで舗装されてると、ドライブ行ったら萎えるんだよ
61名無しさんの主張:02/01/25 01:09
>>58
そのかわり政府も国民には一切感謝してないよな?
あんだけ税金納めてもありがとうございますの一言
もない。やれ滞納だ延滞金だ?

汗水たらして稼いだ人の金、一体何だと思ってんだ、ゴルァ!
62名無しさんの主張:02/01/25 01:12
いや、でこぼこな道路怒るですよ。
自転車で走っててこけそうになるし。

他の用事で役所にTELしたときに、まったく関係ない部署
だったけど不満をぶつけてみた。
その職員が不愉快になっただけで無意味な行動だというのは理解
してるけど、ちょっとすっとした。
まぁ、こんなことしてるから国民はドキュソだって公務員に言われる
んだな…(汗

でも、とりあえず道路は平らにしてほしい。
63名無しさんの主張:02/01/25 01:14
>>108
必ず遣らなければいけない道路工事がその地域に100あるとして
年中何処か数カ所で渋滞するのと年度末に一機に施工するのと
どちらが良い?
最近は同時期に連続で下水道やガスなどを他の工事を行って
渋滞を少なくするように努力してると聞いたが。
64  :02/01/25 01:14
>>58
フラストレーション溜まりまくってますが?
65名無しさんの主張:02/01/25 01:15
>>60
勘違いすんな。田舎の道はレジャー目的じゃないよ。
66名無しさんの主張:02/01/25 01:16
>>63
いうまでもないが、国民の大半は前者だ
67名無しさんの主張:02/01/25 01:16
>>63
108ってどこ?
68名無しさんの主張:02/01/25 01:17
>>60
クロカン四駆で畑や砂浜や河原に入るんじゃねーぞ
このタコ。
田舎に来たら地元の人間に逆らうなよタコが。
69  :02/01/25 01:18
>>62
歩けよ。贅沢者。お前みたいな奴がいるから、
駅の駐輪場が無駄に建設されたりするんだよ。
置く場所無いから、30分かけて駅まで毎日歩いてる
俺を見習え。
70名無しさんの主張:02/01/25 01:20
>>66
主要道路が通年渋滞するよ。
71名無しさんの主張:02/01/25 01:21
>>69
キミはエライ!!
でも、もしかして自転車乗れない方ですか?
72  :02/01/25 01:26
>>71
バッ、ちげーよ!ちげーよバカ!
歩いて10分もかからない所に住んでる奴が
自転車使うからこういう事になる。
その駅使うことになって、有料駐輪所に申し込みに行ったら
「2〜3年待ち」と理解できない日本語をしゃべられた。
73名無しさんの主張:02/01/25 01:28
>>72
ジンジャー買ってみませんか?
74名無しさんの主張:02/01/25 02:19
>>70
どのルートで行こうが渋滞よりも
一部主要道路が渋滞の方が良いに
決まってるよ。
その時期になると、渋滞抜けても
渋滞じゃ、気が狂う。
75名無しさんの主張:02/01/25 02:22
というより、明らかに工事する必要もないような道を
工事に見せかけて掘り返してる事態がおかしい。
76名無しさんの主張:02/01/25 02:32
いくらその工事で給金もらって助かる日雇い労働者がいようとも、
そのために費やされる税金を払えず、家や不動産差し押さえられて
一家心中せざるを得ない人間を増やしていいのか?
77名無しさんの主張:02/01/25 02:36
>>75
水道工事、ガス工事なんかもやってますが。。。
水道工事は、日本全国の鉛管を塩ビ管だっけ、、に
順次換えなければ毒物が発生して、危険だそうです。
78名無しさんの主張:02/01/25 02:41
>>76
日雇い労働者=一家心中せざるを得ない人間
同一だったりして(藁
      
それは冗談として、税金が払えない人の家庭事情と
日雇いの賃金とは関係ないでしょ。
79名無しさんの主張:02/01/25 02:46
>>77
じゃ漏れの家の近辺の水道管は毒物だらけじゃねぇか!
工事は特定の場所でしかほとんど見ない・・・
80名無しさんの主張:02/01/25 02:48
っていうか、毎年同じ場所でやってるのは何故だ?
8176:02/01/25 02:52
>>78
確かにその通りだ。スマソ。
別に下々の生活を考えて工事増やしてるわけじゃないわな。
でもいい加減やめねぇか。
内部の人間も思いっきり公言してんのにね。
「国からの予算枠削られるから」って・・・
82名無しさんの主張:02/01/25 02:57
>>77
まだ全国の1〜2割くらいしか済んでいないという話だけど。

>>80
そういえば、確かにねー。
ただ、道路の下に配管が集中してるせいもあると思う。
水道、ガス、あと、電話や通信ケーブルも、下水道も道路の下。
それを掘り返したあと、暫くおいて道路の舗装をやり直してるのは
見たことあるよ。
83名無しさんの主張:02/01/25 03:13
>>82
それらの工事って一気にまとめて出来ないものなのかねぇ?
掘っては埋め、掘っては埋めでは本当に無駄もいい所だよ。
84名無しさんの主張:02/01/25 03:15
>>83
縦割り行政だからね。
85名無しさんの主張:02/01/25 03:36
出来るだけ一度で済ませるような傾向にはなっていますよ。
それでも舗装の下手な業者とかがやってしまい
数年後にやり直しってパターンもある。
86名無しさんの主張:02/01/25 03:38
文句いう奴が税金払ってなかったら結構笑えるね。
学生諸君。
87名無しさんの主張:02/01/25 03:38
>>84
横割り(?)に換えるべし。

それにしても、多分一般企業ならば
担当者たちの首はとっくの昔に飛んでるな。
そんな効率の悪い、不経済な仕事ぶりでは
社長が許すわけない。

ちょっとは考えるべし、
88名無しさんの主張:02/01/25 03:55
それにしても、道路はややこしいね。
電話線や通信ケーブルやガス・電気(○○電力)なんかは民間でしょ。
水道・下水道は行政(自治体)でしょ、高速は公団(法人)でしょ。
道路は市町村県国の管轄がいろいろ違うでしょ。

工事する時には、その管轄の責任者にいちいち許可がいるわけでしょ。
統一するのは難しいよね。
89名無しさんの主張:02/01/25 04:15
とりあえず国も地方自治体も質素倹約すべし。
役人や公務員の報酬も法外だし、
各都道府県が国から引き出そうとする助成金も多すぎる。
消費税増税とか言ってる前に、そーいうところから
見直すべし。

90名無しさんの主張:02/01/25 04:17
金の卵を産む鶏の腹を割いても卵は無いぞ。
消費税あげても税収はますます減るだけ。
91名無しさんの主張:02/01/25 04:41
>>90
他に方法がないとこまで追い込まれてますよ。
92名無しさんの主張:02/01/25 06:22
>>91
一体、誰が追い込まれてるの?
与えられた銭でやりくり出来ないのは
単に行政に携わる人間どもの甘えでしょう。

稼ぎが悪くなって、一旦決めた小遣いが
5%じゃたりなくなると「すまん、もうちょっとくれ」
そんな理不尽な事ある?
93名無しさんの主張:02/01/25 06:27
子供だって、物価が上がろうがどうだろうが、
家計にあわせ月の小遣い3000円だって決められたら、
それで何とかやりくりしてくれる。
大の大人が、「使いすぎちゃった、すまん、
もうちょっとくれ」なんて、なんたる有様だ。
恥を知れ。


94名無しさんの主張:02/01/25 06:45
>>92、93
やりくりして貴方達が職場からアポーンされてもいいなら別にかまわんよ。
95名無しさんの主張:02/01/25 06:45
消費税が20%になっても
500円の食い物が600円になるだけ。
5000円の服は6000円になるだけ。
消費税あげて所得税なくしたほうがいい。
96名無しさん:02/01/25 07:49
国民の「最低限の生活」を維持するには金がいるんだよ。
むちゃ言うな。社会党
9725:02/01/25 10:01
所得税の最低課税が8万5千なのがおかしい。
人の状況によってそれぞれ可処分所得が大きくことなる現代、8万5千しか稼げない人が税金をはらえないほど貧乏であるとはいえない。
>>46が、言うようにもっと薄く広く課税すれば、消費税の撤廃はすぐ出来ると思う。

私は、現代一番恵まれているのは、子供が育ち上がって、短時間のパートの収入をそっくり自分の小遣いにつかって、
昼間3500円のフランス料理店に大挙して押しかけることのできる50代の主婦層だと思う。
そういう子供が義務教育の手を離れた家族にも認めている、扶養控除手当ても止める。

そして、子供の年齢を15歳まで細かく分けながら、育児手当を充実させれば、「少子化」はなくなる。

60歳から70歳までの元気な老人には、教育保育その他楽な仕事の知性と経験がものを言う公の仕事を年金程度の報酬でもっとやってもらった方がいい。
そうすれば、年金を払う人は一部のどうしても生活できない人にしか払わなくて済む。

ホームレスの状況を見ていると、福祉の金が本当に困っている人に渡っているのか?
不思議におもえてしかたがない。

障害者手当ても、その障害の程度で一律に上げるのではなく、一部の本当に仕事に従事できない人に特化すべきだと思う。
乙武君のように、知的で、文明の利器を十分駆使して生活できる人間にまで与える必要はない。
98名無しさんの主張:02/01/25 13:32
>>95
そして5000万円の住宅は6000万円になる。
所得税→消費税の移行は資本主義社会としては至極真っ当なんだけど、
不景気の時に行うとより一層内需が冷え込むという諸刃の剣ではある。

>>97
>人の状況によってそれぞれ可処分所得が大きくことなる現代、
>8万5千しか稼げない人が税金をはらえないほど貧乏であるとはいえない。
主な違いは住む所だからなぁ
ワンルームで家賃5〜7万が主流の東京および近郊では人によっては結構苦しいかもね。
公団住宅をもっと増やす?
99名無しさんの主張:02/01/25 15:33
消費税の課税方式のインボイス方式とアカウント方式の違いについて、
短所、長所を手短にご説明できる方よろしくお願いしたします。
100名無しさんの主張:02/01/25 15:36
>>98
残念ながら5〜7万では借りられるところは少ないです。
101名無しさんの主張:02/01/25 15:46
>>100
確かに中心部にはね。近郊ならケコーあるよ。
ただし近郊でも5万円を下回るところはやはり少ない。
ちなみに友人は世田谷区で3万円だったけどね。こりゃ例外だな。
まあ、>>95の主となる論点はパートタイマー対策の事だろうから、
ちょっと目先を変えれば別の対策もあるかなって思う。
独身一人暮らしで85000円ならさぞ厳しかろう。
10225:02/01/25 18:25
>>101
 >独身一人暮らしで85000円ならさぞ厳しかろう 

仮に、時給850円として、一ヶ月30日あって、安息日として日曜を休んだとしても、毎日たったの4時間しか働かないって、計算だよ
大学に行ってる学生ならまだしも、18歳過ぎて学校行ってない5体満足に親から産んでもらった人間がそれしか収入が無いっていう方がおかしい。

現実は、そういう人間がいたとしたら、こういう法律の狭間をうまく利用して、なるべく働かないで親の住居に居候して税金を払わず「とんずら」こいてる奴らでしょ。
そういう人間を甘やかしてすねかじらせている「問題親」がいるから可能な芸当でしょうけど。

高学歴を持って、いくらでも職があるのに、不届きにも「偽装離婚」までして、母子手当てをもらうやからもいたし、
アメリカ留学までさせてもらって精神科医という立派な職業も所持しつつ、松葉杖をつく障害者であるということで、数々の障害者の特権を行使していた者もいた。

かたや、大学出たてで、未来の生産者である子供を次々もうけて、手取り15万の夫の給料で健気につましく生活を立てている者もいる。

もう一度「真の弱者」とは、どのような人々であるのか?

税金や福祉につかう「本当に生きた金」とはどういうものかみんなに考えてもらいたい。




「真の弱者」とは、どういう人間か?
10325:02/01/25 18:51
7兆円の収益しか生まない消費税を撤廃して、企業に利益体質をとりもどさせ、
広く雇用を確保し、その雇用により生まれた勤労者から、広く浅く所得税をとった方が
正しい。30兆円位の税収の増益は簡単である。

日本のこの不景気は、「消費税」導入がもたらしたものだという「1」の結論は大いにうなずける。
104101:02/01/25 19:04
>>102
おいおい、元々内容には触れてないよ。85000円で生活ができるのか否かって事だよ。
就職難の時代なんだから本気でギリギリの生活している奴もいるかも知れないだろ?
所得税自体はその人間の生活内容は一切考慮されないからな。
所得85000円から税金を毟り取るのが厳しいか否かと問われれば厳しいと答えざるをえない。

だから
>まあ、>>95の主となる論点はパートタイマー対策の事だろうから、
>ちょっと目先を変えれば別の対策もあるかなって思う。
と書いているんじゃないか。しっかり読め。
105名無しさんの主張:02/01/25 19:10
>>103
企業は今リストラが進んだ結果、実質バブル期以上の利益をあげている。
バブル崩壊のときに企業が学んだ事は過剰な人材を抱えていては景気の変動に脆いと言う事。
消費税廃止したところで雇用の確保にはならないよ。
広く浅く取るというのは課税最低限の引き下げの事を言ってると思うが、課税最低限があがったのはつい最近の話。
バブル崩壊後の景気対策として一次避難的にあげられた。
それを以前の状態に戻すのは当然の事で、根本的に以前と何も変わらない。
大幅な実質増税を伴う政策転換は消費税率UPと何もかわら無い。
企業は慈善事業をしているわけではない。実質減収となるならばそのしわ寄せは労働者に向けられるだろう。
今大切なのは如何に金のかからない行政体制にするか?
如何に肥大したお荷物産業を縮小し、新たな生産性の高い産業に転換していくかだと思う。
106名無しさんの主張:02/01/25 19:12
消費税導入の際の社壊党のプロパガンダが日本をダメにした。
10725:02/01/25 20:02
>>105
フィリピンがどうしてアジア経済の中心になったか?
本来、優秀な人材と進んだ技術と世界に断トツの経済力を抱えている日本の中心「東京」がその任を担うべきだったのに・・。

資源もなにもないフィリピンはその人材を活用すべく、企業に税負担を一切強いらなかった。
お陰で、諸外国から続々と企業の流入があり、そこに住む国民は就職口に困らず、そして国に広く浅くその雇用から発生した所得税が収入として流入したのだ。

企業は、利益さえ上がれば、どんどんその経済活動を広げたくなるものなのだ。

利益をどんどん吸い取られていけば、しょせんその態度を守りの体制でがんばらなくてはいけなくなるものなのだ。

1+1=2としか計算できない勉強秀才ばっかり官僚に抱え込んできてしまった発想からは、1+1=3にも4にもなるダイナミズムは到底理解できないのだろう。

105も机上の理論ばっかこねくり回していないで、実際、商売してみるとよーーく分かると思うよ。

人間の心理や川の流れはおもいもかけない方向に流れてゆくことが・・。
108Д:02/01/25 20:03
http://voo.to/revo/の管理人と只今デュエルしてます。邪魔しないように
  BY(・д・)
109名無しさんの主張:02/01/25 20:13
>>106が真実。
110名無しさんの主張:02/01/25 20:21
>>107
フィリピンとは根本的に経済力が違う事を忘れてない?
経済的に発展途上で何もない国は何をしてもプラスにしか働かず、マイナスは無いんだよ。
かつての日本がそうであったように。
拡大路線がいいように思っているようだが今の日本の産業なんて拡大しきってしまってこれ以上の大幅な拡大は殆ど望めない。
器の拡大が難しい今。その器をどう効率的に使うのか?って事だよ。
今の日本の状態でフィリピンみたいな事したら日本の財産根こそぎ外資に持ってかれちゃうよ。


11125:02/01/25 20:22
私は、自分を支えて、そしてこの地位に押し上げてくれた田中真紀子一人守れない、そして、女房一人守れず離婚して手放してしまう優柔不断なおぼっちゃま政治家小泉が、「国」を守れるはずがないってもっと早く気づくべきだった。
ここにきて益々その感を強くしてる。
日本は、このまままっしぐらに「フーバー小泉」と自滅の道をまっしぐらだと観念してる。

しょせん内部からの改革なんて無理なことなのは、判っていたけど、これほどとは・・・。
そーいう意味では、「田中真紀子」の強力な応援演説は「害」以外のなにものでもなかったんだ。
彼女も今さらながらに「己のパワー」の発揮しどころの間違い気づいてはいるだろうけど・・。
112織田信長:02/01/25 21:21
社壊党書記長
113名無しさんの主張:02/01/25 21:31
物品税=コーヒーには課税、紅茶は非課税
違ったけな?とにかく半端だった
11425:02/01/25 22:21
>>107
訂正
フィリッピンは「シンガポール」の間違いでした。
115名無しさんの主張:02/01/25 22:25
消費税が導入されたとき、税率は変えないと言っていた。

しかし、それをいとも簡単に税率をかえるところが、

雪印となんら変わりがない体質だ。
116名無しさんの主張:02/01/25 22:53
>115
そんな言葉に騙された国民もどうかと思うが。
117名無しさんの主張:02/01/25 23:59
構造改革と景気回復は矛盾しないそうだ。
よく覚えておいてね。
118名無しさんの主張:02/01/26 00:33
>>111
にやにやしながら、涙は女の武器うんぬん。
小泉って馬鹿か?死ねよ!
119名無しさんの主張:02/01/26 01:00
消費税が30%になっても
200円の品物が260円になるだけ。
1000円の本が1300円になっても必要なら買うし、
10000円のオーバーが13000円でも同様。
100万円の品物は130万円になるが、
そもそも100万円の買い物する人が、
130万円だと高くて買えないということもないはず。
1000万円のものを買おうと考える人が、
1300万円だと生活が窮乏するから払えないということもないだろう。
消費税をあげて所得税をなくそう。
120名無しさんの主張:02/01/26 01:10
>>119
本当に所得税がなくすと確約できるなら
消費税増やしても許す。
が、所得税無くならなかったら・・・

消費税増税を賛成してるお前ら全員アホ。
良い鴨にされてるのが、分かってない。
121名無しさんの主張:02/01/26 01:13
>>116
だまされる方が悪いだぁ?
ふざけるのもいい加減にしろ、腐れ外道!

世論の反対を他所に強引に施行に押し
切ったのはどこのどいつだ、ゴルァ!
122名無しさんの主張:02/01/26 01:39
>>119
>そもそも100万円の買い物する人が、
>130万円だと高くて買えないということもないはず。

そーいうのが一番多いと思うのだがな。
バイトで何ヶ月も掛かってためた金で
100万前後の車買おうとした人間に
30万も余分に払える余力あるか、ヴォケ!
123名無しさんの主張:02/01/26 01:47
>>122
100万前後の車つうことは
消費税込みで130万前後になることぐらい
最初からわかるだろ。
脳味噌うんこか?
124名無しさんの主張:02/01/26 01:51
>>123
現行の制度の税込みで100万前後だヴォケ
125アヌル・ヌーベルバーグ:02/01/26 01:52
まあとにかく……

貧乏人が車買おうなんて考えないことだな。
126名無しさんの主張:02/01/26 01:53
>>123
つまりは見積書で100万前後ってことだろうが
チンカス野郎。
127名無しさんの主張:02/01/26 01:56
>>126
つまりきみは車が買えないんだよ。
貧乏はしたくないねー
128名無しさんの主張:02/01/26 01:57
>>125
アホか。いっぺん氏んでこいや、ゴルァ!
車ならまだしも(何ヶ月かは知らんが)
生活費100万でなんとか暮らしてる奴に
130万なんて出せるか?
テメェの猿児並みの頭じゃそれぐらいも
分からねぇのか?
129名無しさんの主張:02/01/26 01:59
車は消費税導入のおかげで物品税廃止されて安くなったからな。
消費税さまさまだよ。
130名無しさんの主張:02/01/26 02:00
>>128
だから車買うなよ。
131名無しさんの主張:02/01/26 02:00
>>127
書いたまんまにしか受け取れない
まさに脳みそ、猿以下だな。
132アヌル・ヌーベルバーグ:02/01/26 02:03
>>128
生活費100万もあるのか。
けっこう裕福だね。
133名無しさんの主張:02/01/26 02:05
猿以下の脳味噌でもうんこよりましかな。
134名無しさんの主張:02/01/26 02:06
>>132
ってお前突っ込みの才能ねぇよ。
全然つまらんし、寒いよ。
括弧書きで何ヶ月分かは不明って書いてあるじゃん
135名無しさんの主張:02/01/26 02:08
>>133
さむっ。
136名無しさんの主張:02/01/26 02:08
>>133
ま、良いけど。
137名無しさんの主張:02/01/26 02:09
この不況下、高級ブランド品が売れている。
ということで、消費税廃止で、物品税復活希望。
特に高級ブランド品等の高級品には、高税率希望。
138名無しさんの主張:02/01/26 02:09
>>133
もうちょっとセンス磨こうね。
139アヌル・ヌーベルバーグ:02/01/26 02:13
>>134
詳しく読んでほしいと僕にお願いしてるの?
自分の書いたことズサンに読まれたと思うと悔しい?
140名無しさんの主張:02/01/26 02:15
ブランド買いあさる者として物品税復活は反対。
141名無しさんの主張:02/01/26 02:18
>>139
いやスマソ。単に萎えただけ。マジレススマソ。
142名無しさんの主張:02/01/26 02:20
>>140
そのカキコは面白い。
139よ。見習え。
143名無しさんの主張:02/01/26 02:25
>>142
いたいけなガキをいじめんなよ。
144名無しさんの主張:02/01/26 02:27
>>142
ぜんぶ俺だよアホ
145名無しさんの主張:02/01/26 02:29
>>144
わはははははっ
146名無しさんの主張:02/01/26 02:31
>>144
うんこよりマシ
うんこよりマシ
うんこよりマシ
147名無しさんの主張:02/01/26 02:32
>>144
猿児の頭
猿児の頭
猿児の頭
148名無しさんの主張:02/01/27 00:42
車…嫌いなんだよね。
環境にもよくないし。
維持費ばっかりかかってお金も無駄だし。
なによりも、長時間乗ってると気分悪くなってくるし。

物品税復活して欲しいと思うよ。
149名無しさんの主張:02/01/31 00:49
いつから車の話になったんだ、このスレ。
150名無しさんの主張:02/01/31 01:20
物品税廃止は消費税導入のアメの部分ですな。

消費税導入の目的はトータルの税収の増加が目的
所得税率をこれ以上上げると金持ち連中から反発があるから、
一般人から搾り取ろうっていう考え。
151名無しさんの主張:02/01/31 01:38
>>150
まさにその通り。
金持ちから取ろうが貧乏人から取ろうが
奴らにしてみりゃ関係ない。
結局は税収を上がたいだけ。
152名無しさんの主張:02/01/31 01:41
消費税は贅沢品だけにしてほしい。
食品などの生活必需品は簡便して欲しい。
153名無しさんの主張:02/01/31 02:49
官僚の無能、公務員の贅沢、国民の甘え

問題なんて言ったら沢山あるけどさー。

毎日、50代の男が中心になって、電車の飛び込み自殺してるの何が問題だと思う?

そう・・・。この「不・景・気・感」ってことだよ。

日本はけっして、能力のない国民を持ってる訳でもないしー、金のない国でもないしー、
武器だって、すっごいイージス艦も持ってるしー

なのに、ダイエーまでつぶれそうなのは何が原因?

落ち着いて考えようよーーー。

消費税が、国民の購買意欲を落し、企業の財力体質を落し、物が売れないから、
物価が下がって、品物の値段が下がるから企業が固定費を落し、リストラをして、
辞めさせられる人が増えるから、世の中不安感が漂い、物を購買しなくなって、それの悪循環で、どんどん景気が落ちてきてるんだよ。

「消費税撤廃」して、一番層の厚い中間の下層階級の税金払ってない奴から、薄く広く取れば、
すぐ解決するんだよ。

この不況は・・。
154名無しさんの主張:02/01/31 03:11
まず商人と農民の脱税をキッチリ追い込んでくれよ。
それから宗教法人課税ね。
この辺キッチリやらずに消費税ってのは順番が逆だべ。
155名無しさんの主張   :02/01/31 03:29
マンコ税導入しる!!
156名無しさんの主張:02/01/31 04:16
何がムカつくって、
ムネオの給料は俺たちの血税から
出てるって事だ。

増税する前にそー言う奴に給料
出すの止めてほしいぜ。
157名無しさんの主張:02/01/31 09:30
無駄な支出をやめて、税金も減らすべきだと思う。

ところが、日本政府は無駄遣いしまくりだけど、
連中は無駄遣いだと思っていないのが悲劇

例えば、無駄な道路作りまくったとすると、税金が土木業者や
その社員に流れる。で、その社員が消費行動おこすことに
よって社会全体に還元される。だから無駄遣いではない。
とこれが政府の考え方。この方法で選挙の組織票が取れるから、
自民党は永らくゼネコンに金を流しつづけてきた。

158名無しさんの主張:02/01/31 09:30
なんかこー 自営業者からパシッと適切な税金をとる方法は無いもんかね
159名無しさんの主張:02/01/31 09:31
>>156
あのなー、一人のコソドロ追いかけて家を留守にしたために肝心の家が家事になるようなもんで、
火事で、全部丸焼けになるのと、少々の金がなくなるのとどっちを選ぶんだい?

>>154
だーからー、たった一匹の鯛を釣るより海にごっちゃり生息している小魚を取った方が当面の食欲を満たすだろーおがー。

おまえら、武士の日教組教育ですっかり、すっかり、「計算高い奴」とか「こすっこい奴」は許せないって発想に立っているけど、

そいつらが世間をダイナミックにして、経済を発展させてんのわかってないちゃうんかー。
そういう金銭感覚のない「小泉・真紀子を代表する甘ったれ金持ちおぼっちゃん・じょうちゃん達に政治を任せてるから駄目なんだ」

よしんば、彼等でもいいけど、小泉は甘ったれすぎる。だから、「守旧派にいいように牛耳られてしまうんだよー」
もっと一代で事業を創ったような角栄のような政治家でなければ、断行の政治は行えないよー

まぁ、みんな「ブランド」と「繋がり」に弱いから、政治家が二代目ばっかになってしまう。
もっと、目先の利益じゃなくて、大きな利益で、「国」を動かす人を選んで欲しいよー
160名無しさんの主張:02/01/31 09:36
>>157
地方に金落とす方法今のところそれしかないだろ?
批判は結構だが代案だせよ。
161名無しさんの主張:02/01/31 09:38
>>158
問題は、「自営業者」じゃなくて、課税最低基準額以下しか働かないで、親の脛かじって暢気に「パソコン」の前に座っている「お前!!」
お前が問題なんだよー
これだけ言ってもわかんない奴はわかんないんだよねー。
ご苦労なしだからねー。一度電車に飛び込まなくならなければいれなくなるほど追い込まれてみればわかるよー。
親父の気持ちがさー
162名無しさんの主張:02/01/31 09:45
>>160
>批判は結構だが代案だせよ。

オマエモナー
163名無しさんの主張:02/01/31 10:40
>>161
お言葉を返すようですが「自営業者」も問題です。
サラリーマンのように公正に税金を取られるならまだしも、
税金をちょろまかすことが仕事の一環であるような自営業者は問題です。
自営業者の御苦労はわかりますが、だからといって正当化できる
ものでもないでしょう。

そういうのをうやむやにする体質、否、それこそ日本の経済を
活性化させている、という考え方こそ、日本の腐りきった政治家の
考え方そのものじゃないですか。
164名無しさんの主張:02/01/31 11:05
日本経済を良くするには
所得税 ダウン
消費税 ダウン
資産課税 アップ
だよな・・・
165名無しさんの主張:02/01/31 12:36
>>164
あのねっ、日本には、戦後の財閥解体で、一生働かなくても食べていけれる金持ちはいなくなったの!!

かわりに、少ししか働かないで、税金をなるべく払わないように画策し、出来れば、安定した大会社か国営企業に寄生して生きてくことばっかに、知恵と暇をついやす連中ばかりになったのが、問題なの。
その連中が国民の大多数を占めたのが問題なんだよ。

>>163みたいに、「公正」って言いつつ、かせいでいる奴に対する「嫉妬」ばっかりに終始して、
何が経済を動かしているのか?誰が一家の責任を持って耐えて頑張っているのか全然認識のない「能天気主婦」の代表選手の代表みたいな連中ばっかりが増えたのが最大原因!!

こういう連中が少子化とかのたまって、ガキを生まないでいてくれるから、後50年もすれば、そういう連中の遺伝子はなくなるから、少しは日本もまともになって希望も見えるっていうもんかもしれないがなー
166163:02/01/31 12:53
>>165
子供3人いますよ。いくら稼いでも税金に取られるし、大変です。
別に自営業者に嫉妬もしないし、なりたいとも思わないが、
プライベートの飲み食いも経費として落として、
子供の就学援助までもらってる自営業者を知ってるので、
正義感が許さないだけです。
                    
あと、歯科医のぼったくりを知ったんでね。
知人が、保険医療の経理をやってるんだが、
点数水増しが当然のごとく行われているらしくてね。
知人は嫌気が差して辞めたそうだが。
    
それと、サラリーマンは税金をなるべく払わないように、
なんて画策できる状況には置かれてないよ。確定申告しても、
医療費の還元とかその辺で、正規に認められていることしか出来ませんよ。

167名無しさんの主張:02/01/31 13:12
中小自営は、スケールメリットがないし、世の中のニーズがどんどん変わるので、のんびりできないってつらさかある。
失敗すれば、家までなくなる博打的な処もある。
医師や税理士など、規制に守られている処は、頑張っても「広告宣伝」すらできないそういう短所もある。

それぞれその立場にならなければならない「短所長所」がある。

勿論大きな意味で言えば、「全てに規制の撤廃の促進化」が、必要だが、当面のこの経済の落ち込みは、「デフレスパイラル」からの脱出以外にない。

国家の形態が、大きく「消費国家」に変貌した現代、従来の「公共企業」への金のばら撒きでは、解決できない大きさになっている。

「その意味で、大衆の購買意欲を大きくそぐ経済政策は、マイナス」

今は、消費税を撤廃して、国民に活力と明日への期待と購買意欲を湧かせる政策が一番求められている。
168名無しさんの主張:02/01/31 16:00
>>167
>国民に活力と明日への期待と購買意欲を湧かせる政策

ていうか庶民は、どんなに安くても、必要ないものにまでカネを使う気にはならないよ。
必要なものは概ね揃ってしまった。贅沢しなければ、無理して働かなくても結構生きてゆけるものよ。
ま、結婚とかはできないだろうけど。ていうか結構する気ないし〜、長生きする気もないし〜、
だから「老後はどうするんだ」なんて気にしないよん(藁)。

現に、厚生年金は今年の4月から、65から70歳未満のサラリーマンも収めるそうじゃない。
(今までは65歳まで) 年金の受給年齢も上がるだろうね。永遠にもらえないね。
169名無しさんの主張:02/01/31 19:51
>>168
一人で生きてると思っているけど、人間一人で生きてるのではないよ。

税金沢山払わないで無理して働いていない程度で生きているとしたら、きっと、親か国に面倒みてもらっているはずだし、
「いつまでもあると思うな親と金」だからねっ。

若い内は、一人でいる仲間が大勢いて、結構寂しくないけど、その内好きな人が現れて一人減り二人減りして、だんだん寂しくなるぞ
ある程度の年になって、たまらなく周囲がうらやましくなっても、自業自得さっ。

まっ、その時に後悔しても遅いってことで・・。
170名無しさんの主張:02/01/31 21:02
日本をダメにしてるのは、日米安保条約。
アメリカを「思いやって」多額の税金を惜しげもなく
投入することを当然として、国会決議を何度も
何度も何度も強行して、国民の心の芯に「こりゃだめだ」感を
刻み付けた基地外どもが大手を振っているから。

今回の真紀子更迭を見過ごすと決定的に「だめだ感」は
脳に焼きつき、国民は去勢状態に。
この状態で怒れる感性&体力の持ち主は今の日本には
本当に数少なくなった。
みんな適度に金持って、適度に快適な暮らししてるから。
だから理不尽なことされても気持ちは一瞬勃起(た)つけど
すぐ萎えちゃう。
巨大な去勢装置ががっちりと国を覆っているよ。
でも真紀子更迭の時はさすがに欝入ってた私も
アドレナリン放出された。
ばかにされてる。私たちはね。本当にね。わかったよ、それが。
171名無しさんの主張:02/02/01 00:40
>>1-170
消費税が日本経済をことごとく駄目にしてる
のはどうやら間違いなさそうだ。
172名無しさんの主張:02/02/01 00:42
消費税がある限り立ち直れないよね。日本経済。
多分、このまま韓国や中国に抜かれちゃうんだろうね。
173名無しさんの主張:02/02/01 00:50
>>171
違うって。所得税だってば。
消費税なくなって喜ぶのは低所得者だけ。
所得税がなくなって喜ぶのは高額所得者。
どっちが購買能力高いと思う。
所得税を無くしたほうが国のため。
174大器晩成:02/02/01 01:02
所得税を一律7% にする。
これでOK。
175名無しさんの主張:02/02/01 01:05
税金はどこからか取らなくちゃいけないんだから、
ただ闇雲に「消費税撤廃」の一点張り
している共産党はホントに馬鹿。
代替えの税収を提示しないとなんの意味もねえだろう。
176名無しさんの主張:02/02/01 02:12
>>175
何でテメェーがそこまで考える必要があるの?
ははん。さては食いつぶす側の人間だな。
177名無しさんの主張:02/02/01 02:17
消費税よりも、10・5・3・1のような税負担の不公平感のほうが
労働意欲や納税義務に対するモラルハザードを引き起こして
日本を駄目にしてくだろうね。
178名無しさんの主張:02/02/01 02:17
>>173
っていうか、金持ち一人が特定の業者に何百万使うより、
不特定多数の人間が何百という業者に小額でも消費した方が
よっぽど経済は潤うぞ!
179名無しさんの主張:02/02/01 02:20
金持ちは消費しないから金持ちという説もある。
180名無しさんの主張:02/02/01 02:28
貧乏人は金使うから貧乏人だという説もある。
181名無しさんの主張:02/02/01 02:31
所得税なんか下げても溜め込むだけだ。
182名無しさんの主張:02/02/01 02:35
>>178
所得税は、国民全体を同じ利率にしたら、税収が減ってしまうそうだ。
それだけ、低所得者からの税収は、利率を上げてたところで、
高額所得者からの税収には及ばないということ。
      
せめて所得税が公平になれば、高所得者がどれだけの消費を
するかは未知数。低所得者の比ではないと思うよ。
183名無しさんの主張:02/02/01 02:37
たかが所得の70%払うくらいの事で
ガタガタ言ってる奴は本当の金持ちじゃない。
単に貧乏人が高所得者に成り上がっただけ。
184名無しさんの主張:02/02/01 02:39
>>181
それは使い方を知らない庶民の思うこと。
まず、不動産を買うよ。次に資産の運用、そしてレジャー。
大きいよ。これは。
185名無しさんの主張:02/02/01 02:50
>>184
所得の70%盗るのと、その消費した金から
5%〜10%盗るのと、どちらがでかい?
盗る側にとってどちらが効率いい?

消費税は上がる。
けど、所得税は十中八九下がらん。
それでも消費税UP擁護する?
186名無しさんの主張:02/02/01 20:59
>>178
はいいこと言うね〜
187名無しさんの主張:02/02/01 21:01
>>1-186
何を今更・・・( ´_ゝ`)フッ
188178:02/02/02 00:06
>>186
分かってくれてアリガト。
金は天下の回りモノだからこそ生きるのです。
庶民の暮らしが良くならなければ景気は絶対良くならん。
ましては、

庶民の暮らし→楽=金持ち君→もっと潤う

これがなによりでしょうが・・・

無駄使いの政府に金いくらやっても駄目。
189消費税より・・・:02/02/02 21:34
【税率の恒久的引き下げ】
           
http://www.yomiuri.co.jp/teigen/9804/9804ren3.htm
日本の所得税の最高税率は住民税を含め65%だが、アメリカでは46%程度、
イギリスは40%と低い。高額所得者の場合、海外移住すれば税負担を数千万円から
数億円軽減することも可能だ。日本の高い所得税を嫌って海外に移り住む
ベンチャー企業経営者や芸能人などが後を絶たない。

働くことにペナルティーを科すような税制は経済社会の活力を奪う。
早急に最高税率をグローバルスタンダード(国際標準)まで下げ、
税率の累進構造もなだらかにする必要がある。

全国の給与所得者と個人事業主合わせ五千九百万人(農業などを除く)のうち
所得税の納税者は四千八百万人。千百万人は納めていない。
成功した者に懲罰的な高率課税で報いるのではなく、「薄く広く公平な負担」で
人々の「やる気」を引き出すことが大切だ。それで経済を活性化させられれば、
国民全体のプラスに結びつく。
190名無しさんの主張:02/02/04 00:30
なるほど。で、結論としては
今の不景気は消費税増税が作り出した
ものということでよろしいか?
191名無しさんの主張:02/02/04 02:55
レジャーが趣味の俺。
3%の時は「300万」程度の消費税で済んでいた漏れ。
5%になって「500万」払うのはちょっとキツい。
差額200万で一体何回旅行できだろうか・・・
この調子で、10%にでもなったら「1000万」・・・

烈しく鬱。
192名無しさんの主張:02/02/08 15:54
191
金持ちは消費税上がった方がゆうりなんじゃない?
193名無しさんの主張:02/02/08 15:59
公務員を削減して消費税を導入すれば理に叶っていたが
バブル期に上昇した公務員の給与を補うために消費税を
導入したところに問題があるわけだ。
194名無しさんの主張:02/02/08 16:00
>>193
はぁ?バブル期に上昇した公務員の給与??
なに言ってるの??
公務員の給与の仕組み知ってる?
195名無しさんの主張:02/02/08 16:11
うちの親父公務員だが、30%給料減らして妥当だと思う。
196名無しさんの主張:02/02/08 18:05
>>189
なるほど。貿易センタービルが爆破されたりしてアメリカは絶好調だな。
197名無しさんの主張:02/02/08 23:38
>>189
小室哲也って創価学会でしょ。

頼むよ、税金払ってよ>創価学会
198名無しさんの主張:02/02/09 00:05
税金滞納とか、保護の不正受給とかがまかりとおって、
しかもその数がものすごい勢いで増えてる一方だって
いうのに、国のお金が足りないから税金上げるとは
きりがない。
199名無しさんの主張:02/02/10 04:51
唐突で申し訳ないが、
ガソリン税とか酒税とか税金含んだ金額に
消費税掛かるのってどうよ?
税金に税金掛かるってのがどうにも解せん。
税払いに逝って払い込み手数料取られるみたいなもん?
200名無しさんの主張:02/02/10 10:37
>>197
地域振興券の借金は小室に払わせよう!
201名無しさんの主張:02/02/10 15:23
経済が失速したのは間違いなく消費税のせいだよな。
ピンはね分をまかなうために必然的に各々の商品の
値段はあがったわけだし・・・
202名無しさんの主張:02/02/10 15:26
消費税って仕入時にも売り時にも掛かるの?
二重に上乗せされてない?
203名無しさんの主張:02/02/10 23:59
オーナーの使い込みで必ず経営は悪化する。
204名無しさんの主張:02/02/11 00:08
>>202

正解。税金2重鳥。
205名無しさんの主張:02/02/11 02:25
消費税はヤクザでいうショバ代って本当ですか?
206名無しさんの主張:02/02/11 10:52
>>202
仕入れにかかった分は払わなくてもいいです。払うのは付加価値の分ですね。
>>201
競争状態では商品の価格は下がるわけですよ。そのしわ寄せは企業業績か従業員の給料だよね。
つまり、実質、消費税を払っているのは競争産業の付加価値生産者なわけだ。

誤魔化しのない呼び名”付加価値税”ならその本質がよくわかるよ。
207名無しさんの主張:02/02/11 10:54
>>205
ヤクザでいう”ピンハネ”
208名無しさんの主張:02/02/11 12:33
日本の歴史で起こった住民の暴動の理由の多くは
税(年貢も含む)に原因があると思われ
209名無しさんの主張:02/02/11 15:12
>>208
フランス革命だっていっしょですよ。
210名無しさんの主張:02/02/17 01:50
消費者の購買意欲を高めるのは消費税を一時的にでも廃止し膨大な貯金を使わせる
ことである。消費税なければ高いもんかうだろ!
211名無しさんの主張:02/03/02 02:07
ちょっと消費税から関係ないんだけど、89年に導入されてから、
日本人のモラルが非常に低くなったように思う。
若い連中が「セックス」を「H」と呼び、重みがなくなった。
そして、未だに3000万円以下の事業者は支払う必要がないとか、
導入時に問題になったことが全て改善されずに、97年に5%に。
これも大失策なのは周知の通り。
もう、官僚や政治家も公務員も、自分の利益さえ守られれば、
国民がどうなろうと知ったこっちゃない、って事だよね。
その国民も若い世代は「人に迷惑をかけなければ何をしても良い」って
いって、町中や電車の中で某若無人に振る舞っている。
はっきりいって、日本国はどうなるのだろう?
ホントに不安だよ。

212名無しさんの主張:02/03/02 02:25
>>211
3,000万以下は払わなくて良い以外は
別に構わない、全て自己責任でやってもらえば良し。
御上に何でもやって貰っていたつけがきただけで
おかしくはないよ。
213名無しさんの主張:02/03/02 06:06
消費税にも累進課税制度を導入しましょう。
10% 〜1,000
20% 1,000〜10,000
30% 10,000〜100,000
40% 100,000〜1,000,000
50% 1,000,000〜
214メラ:02/03/02 07:32
>>213
なんで最低比率が10%なんだよ。
215  :02/03/02 12:22
毎月、消費税を1%づつ上げる。
上がる前に物を買おうとするから、消費が上向く。

で、何年かごとに、一気に0%まで下げる。これでなんだかうれしくなって、
またお金を使う。

てのはどうでしょう。
216名無しさんの主張:02/03/02 12:36
>>215
ゼロのときと1,2%ときしか売れないよw
217名無しさんの主張:02/03/02 16:33
ここの人たちは信じたくないでしょうが
消費税自体はまともな国では評価されているシステム。
それにバブルの発生とも崩壊とも直接関係ないんじゃないですか?
218名無しさんの主張:02/03/02 18:54
>>217
全然関係ないね。
源泉徴収なんて糞も早く止めるべき。
税金を誰が払って誰がどの様に使うかを考えさせた方が
いいね。
219名無しさんの主張:02/03/24 01:16
age
220名無しさんの主張:02/03/24 02:05
>>218, >>217
そうそう。間接税重視にとっとと移行しろよ。
それに伴って生活保護を厚くする必要はあるかもしれんが、
とにかく、儲けたやつが金を使えるようにしろ。
糞禿親父がムネ○ハウスとか作るよりよっぽど経済に貢献するだろ。
221名無しさんの主張
でも日本人は 平均貯蓄が すごく多いんですよね
欧米なら そんなに 貯蓄ありませんよ
ヨーロッパのある国は 消費税19% その他にも所得税は
一般会社員なら3割。 それでも豊かな生活を保っていますよ