ネタだろうけど、
>>1はアタマいいね。
文章に素人っぽさが少ない。
>66
たしかにネタとしてよくできてるね。
もし本当だったとしたら非常に興味深い。異星人のメッセージかどうかは
ともかく、なにかの未発見な数学的メカニズムがありそうなところなんかが
そそられるし、現代物理のように高価な装置がなくても、たとえばオレでも
なにかしら調べたりできそうなところが、非常に面白い。
68 :
ヴァジラティッサ:02/01/18 00:05
8000桁のうち「公表されてる5000桁」って、どこで見れるのかな?
ウェブ上で拾えるのかな?
69 :
名無しさんの主張:02/01/18 00:08
70 :
名無しさんの主張:02/01/18 00:08
71 :
πの1000万桁だそうです:02/01/18 00:10
む? ネタか?
信じてしまったYO!
75 :
わたしはばかです。:02/01/18 22:19
16進法で小数点以下の計算って……どうやってやるのか、さっぱりわかりません。
>>74えー、だってぇー、16進数をぉ、10進数にぃ、したらぁー、
桁がぁ、同じかぁ、増えないとぉ、おかしいじゃーん。
なぁんでー。ねーねー、なあんでよおー。ナヨちゃあん。
77 :
名無しさんの主張:02/01/19 01:50
>>7510進数で桁が一つ下が 1/10 なように
16進数だと 1/16 になるだけだよ。
たとえば 10進数 "0.5" を16進数表現すると "0.8" になる。
"5" = 10 * 1/2 だから 16進表現では 16 * 1/2 = "8" となるわけ。
だから 0.1 は 10 進数ではこのように切りよく表現できるが
16 進数で表現しようとすると 0.19999999.... と無限小数になる。
ナヨちゃんがレスくれないからあ、自己レスって言うのぉ?
自分で書いちゃうけどぉ、私の言いたいのわあー、
16進数でぇ、小数第446200005401位以下の小数をぉ、
Xってするとねぇ、
16^-446200005401≦X<16^-446200005400
でしょお。でぇ、Xのぉ10進数の桁数を求めたらあ、
-446200005401log10(16)≦log10(X)<446200005401log10(16)
ってなるからあ、
-537278342764.52≦log10(X)≦-537278342763.31
ってなってぇ、Xを10進数にぃ変えたときにわぁ、
小数第5372億7834万2764位から始まるんじゃないのかなって、
かんじ〜?なんで減っちゃってるわけ〜?
ちょーウケる〜。
79 :
つぶつぶうんち:02/01/19 23:20
80 :
名無しさんの主張:02/01/20 01:08
「π」(パイ)って映画見たことあるか?
今でもレンタル屋にあるぞ
まさにこのスレのテーマを扱ったものだ
是非見てくれ
既出だったらスマソ
小学校の算数もあやしくて暗算もにがてな俺にはむつかしすぎるけど、なんかおもしろい!
83 :
名無しさんの主張:02/01/20 21:20
>>1πに関する話は他にも色々あった気が。アーティストハウス「πの神秘」によると
・123456789という数の並びが最初に登場するのは5億2355万1502桁めである
・最初の144桁の数字を全部足すと666になる。ちなみに144は(6+6)*(6+6)と表すこともできる
などなど。
でも
>>1のやつは、もし本当なら凄いかもしれん。なぜ凄いのかは説明できないけど。
84 :
R.E.M. ◆5AHOGV5E :02/01/20 22:10
数学板では即死したスレなのに…
「ネタ」じゃあないの?もしくは、>73にもあるように
「2進法で0と1の羅列が出てきた」とか
86 :
名無しさんの主張:02/01/25 02:52
10進法で計算しといて2進法が現れたとかYO!!
87 :
名無しさんの主張:02/01/25 10:22
しかし、巧いね、このネタ。
ちゃんと、ネタだって分かるように仕込んであったんじゃないかと思えてくる。
桁数の逆転。
88 :
名無しさんの主張:02/02/04 22:55
ネタだっていいジャン。
害はナイ。
これ書いたヒト、あたまイイ。
オレはバカだケド
89 :
名無しさんの主張:02/02/05 00:41
ところでπって無理数なのか、有理数なのか証明されているの。
90 :
名無しさんの主張:02/03/07 20:58
>>89 無理数ってなんだっけっていう私は文系受験者。
91 :
名無しさんの主張:02/03/07 22:13
>90
あんた小学校出てるの?
計算間違いだったら面白いのに.......
93 :
名無しさんの主張:02/03/07 22:57
無理数とは数のなかで有理数以外です。
円周率はだいたい3。それでよい。細かいこと言うな。
95 :
名無しさんの主張:02/03/21 17:47
1と自分自身の数でしか整数として割り切れないのが無理数
96 :
名無しさんの主張:02/03/21 18:08
>95
それは素数
「どこまで数があるんだよ、もう数えるの無理だよ〜」が無理数。
98 :
名無しさんの主張:02/03/21 23:13
>>94 それって馬鹿馬鹿しいと思うでしょ?
3.14が3だぜ?
3.14...が4だったら驚くけど、3ならそんなに外れていない。
それはともかく、3.14を3として教える、というのはガセだろ?
意味無く100get
3も3.14も3.14159も近似値なんだから
あんまり細かいこというなよ
102 :
名無しさんの主張:02/03/21 23:47
>>99 ホンとだよ。文科省の愚民策。
これで、優秀な子はどっと米国へ。
103 :
名無しさんの主張:02/03/21 23:48
正直、どういうことなのかわからん。
10進法とか8進法とか何なの?
もうちっとわかりやすく説明してくれ。
104 :
マグマポチ ◆POTIA8Pk :02/03/21 23:49
無理数をちゃんと教える機会があるのであれば
3.14を3として教えても構わん気がする。
イマイチ「3」で教えることの不都合な点が思いつきません。
103は消防
106 :
名無しさんの主張:02/03/21 23:52
工房だよ
107 :
名無しさんの主張:02/03/21 23:58
>>1 これが、ネタじゃなくても、これくらいのことはありそう。
超越数では、「ランダムに数字が出現しなくちゃ」と考えるのは、
ありそうな感覚だけど、考えてみると、そうじゃないよね。
なんとなく、「そんな感じか?」。
108 :
名無しさんの主張:02/03/22 00:15
>>103 数学じゃ、自然数、整数、有理数、実数、複素数と拡張してゆく。
パイはこのうち、実数に含まれる。無理数が、有理数のべき乗根として
表現されるのに、このような有理数が見つけられない数を超越数という。
対数底のeもこれ。有理数より、超越数のほうが、ずっと多いことが、
簡単に証明できる。
パイは数論に興味を持つきっかけになる貴重なアイテム。
数学少年がたくさん出現してくれないと、国の未来は暗いのに。
無理数の無理数乗も超越数だと証明されている。
大雑把な話だから、へんな突っ込みは、数学板でね。
お待ちしてます。
プランク定数にも神のメッセージが.......
110 :
名無しさんの主張:02/03/22 00:18
MKが愚民化政策を実施していると思われる人はMK板へ怒りのレスを
書いてオクレ!
みんな物知りだな・・・
>108
丁寧に解説してくれて有難う。20回ぐらい読み返せば理解できるかもしれない・・・
数学板も覗いてみます。一応、興味、好奇心だけはあるんで。
112 :
名無しさんの主張:02/04/12 01:11
神です。
113 :
名無しさんの主張:02/04/20 23:12
おまえら難しく考え過ぎだぞ。
そろそろ割り切れるんぢゃないのか?
115 :
名無しさんの主張:
ところで、神様も10進法使ってるの?