個性を尊重しよう。勉強ばかりの偏向した教育では生徒が潰れる。
学力の低下をキッカケに精神病にかかるものすらいる。
結局、強制的に勉強をさせても、やる気のあるものは学問に励み、
やる気のないものはたるんでしまうのは今も昔も変わらない。
それならば、教育現場のフリーの範囲を増やし、
個性を尊重するべきだ。学問に励むものは日々昇進し、
そうでないものは別のところで行動するだろう。
2 :
名無しさんの主張:01/12/02 01:45
>結局、強制的に勉強をさせても、やる気のあるものは学問に励み、
やる気のないものはたるんでしまうのは今も昔も変わらない。
だったら今のままでいいんでない?結果同じなら幾分嫌々でも
勉強する奴が少しはいるだろうから。
3 :
名無しさんの主張:01/12/02 01:45
何の為に学習するのか、
モチベーションを持つ手助けをするのも教育でしょ?
4 :
名無しさんの主張:01/12/02 01:54
難しい話はやめようよ。
裏本ダウンロードしてオナニーした。
いいじゃんそれで。
5 :
名無しさんの主張:01/12/02 01:58
>>1 文部省のマニュアルをひっさげて、何しに来たんですか?
ゆとり教育反対。もっと詰め込みをさせろ。
一通り詰め込ませないと、その人が何に向いているかはわかりにくいから。
それでも勉強しないなら、その人は学問に向いていないとわかって違う道を
進むだろう。
1は、アメリカを念頭においているかもしれないが、それなら、その考えは変えてもらいたい。
今まで詰め込みを否定していた、アメリカでさえ、最近詰め込みをし始めた。
勉強についていけなかったら、勉強できない人用の学校に行かせるようにして、
そこで勉強をさせて、普通の学校に戻すようになった。もちろん、戻って来れずに、
違う道を進まざるをえなくなることもあるだろうが、それでもよいと考えるようになった。
7 :
名無しさんの主張:01/12/02 02:01
一流企業と呼ばれる会社が赤字で叩かれたり,難関資格職がハレンチ行為で
逮捕されたり,信頼されるべき教師や警察の不祥事。勉強して進学してもそ
の先に見えるのは夢ではなく不安のみ。こんな現状で勉強しようという意欲
が減るのは当たり前。むしろ,今がよければ,自分がよければ,という風潮
になるのは必然だな。社会の模範となるべき企業や職業人がしっかりしてい
れば子供もしっかり勉強するものだ。
知識が欲しいんですよ。ゆとり教育に対する知識がね。
だから、敢えて論争を巻き起こしたい。
>>6のような反芻はすごくありがたいし、スレたてた甲斐がある。
まず、レスくれたかたがたに感謝したい。
>>2 いや、詰め込み教育には弊害があるでしょう。
実際に、成績の低下で学校来なくなる人もいるんですよ。
そういう負担を減らすためにゆとり教育は必要かと思われます。
>>5 オナーニがいいのもわかるけど、ここは世評板ですから(w
エロ画像とか欲しいのなら半角板へいくといいよ。
あ、既出か(w
>>6 一通り詰め込ませないと、何に向いているか分からないと。
学問に向いている者は知的好奇心が旺盛であるから、
自ら歴史を学んだりしますよ。左翼イデオロギーのない歴史をね。
そもそも、いまの教育は日教組の洗脳の場所みたいなものでしょう。
教育自体が是非を問われているのだから、
そんな危ない情報詰め込ませるのなら、
大まかなこと(歴史なら流れだけとか)だけを教育し、
あとは自由にやらせたほうが良い。
ゆとり教育でも十分に学問の面白みがわかるでしょう。
エジソンは小学校中退でしたが、知的好奇心旺盛だったから、
基本レベルの教育を受けただけであとは独学だった。
それでも、あれだけ大成したのだから、教育はあまり関係ないように思われる。
さっきも言ったけど、詰め込みには弊害がある。
精神的負担が大きい。実際、それで精神病の患者になった人もいる。
9 :
名無しさんの主張:01/12/02 02:17
>>8 偏見満ちた意見つーか、偏りすぎてて気持ち悪い。
10 :
名無しさんの主張:01/12/02 02:20
会社にもゆとりの営業を導入してほしいよ
12 :
名無しさんの主張:01/12/02 02:58
歴史以外の科目で詰め込んで問題ある?
>>8 ゆとり教育の私立中学で目標を失ってノイローゼになりましたが、
なにか?
ゆとり教育は諸悪の根源だと思いますよ。
ゆとり教育は、一歩間違えるとエリート教育につながるから
注意しないと。
>>16 エリート教育というか、階層社会を招く、と言った方が良いかな?
ゆとり教育の導入。公教育の教育力の低下
↓
有名私立学校に人気が集中
↓
子弟を私立学校に進学させることができる家庭の子のみが高い教育を
受けることになる。
↓
これが繰り返され、一部の階層のみからエスタブリッシュメントが
再生産される。
↓
階層社会の到来
>>17 なるほど。
21世紀になるに当たって、昨年だか、政府が「能力主義社会」を
奨励したことと一致するな。それが政府の本音だったりするかもな。
公立にはその程度の能力の子供しか来ないという前提ならわかりやすい方法だ。
これが本音なら、口が裂けても言えないだろうが。
人間は鍛えるべき時期があると思う。
その時期に鍛えておかないと取り返しがつかなくなる。
10年間、詰め込み教育をやるわけではなかろう。
やる時にやらせるのが親心だろ
ゆとり教育は一種の愚民化政策じゃなかろうか。
17>の意見は笑って読んでいい話じゃないと思う。
>>17 べつにいいじゃん。
社会主義じゃないんだし、小泉改革の趣旨にも合っている。
>>19 つかつか。
今回の改訂は、愚民とかの問題でなくて、
単純に、教師の休みを増やすためだけの
つじつま合わせだよ。
>>20 全然良くない。
能力主義といいながら、実態は、生まれた家の経済力や地域によって
その後の人生がある程度決まってしまう社会が良いわけが無い。
>>23 アホですか?
社会主義云々なんて、全然関係のない話なんだよ。
25 :
名無しさんの主張:01/12/02 12:52
>>22 あるていど、DQNの生まれと、金持ちの生まれは、
分けておかないと共倒れになるだろ。
その方が封建時代のように、社会も安定する。
26 :
名無しさんの主張:01/12/02 12:53
>>24 社会主義者の発想だよ。生まれなからの差なんてしかたのないこと。
全国民が平等な教育なんて財政のムダである。
>>25 階層間の人的移動の少ない社会は、安定はするだろうけど、
社会の競争力を削いでしまうのではないか?
公立高校なんて半分にしていいだろ。
>>22 そういう心配は無用。戦後しばらくそういう時代だったが、
かえって、能力のある者だけが大学へ行き、それぞれに分相応を
わきまえていた。むろんその時代と違い、女子も能力のある者は
伸ばせる時代でもあるし、全体的な資力もその頃の比ではない。
能力があって家に資力がない場合も、奨学金制度などを充実させれば、
チャンスは平等だ。実際やる気と能力の備わった人間は、
どんな境遇でも頭角を顕すし、周囲が見逃さないよ。
それより、形だけの平等がここまで世の中を堕落させたことを
軽く見てはいけないと思うよ。
30 :
名無しさんの主張:01/12/02 12:58
奨学制度でさえも削られようとしているが何か?
32 :
名無しさんの主張:01/12/02 13:08
>25
社会の安定とはなんぞゃ。
日本の場合、鎌倉以降、社会の身分・階層間の流動性は高かったと思うのだが。
全体の能力の底上げをしなければいかん。
ゆとりなどと言っている場合か。
33 :
名無しさんの主張:01/12/02 13:10
身分を固定しても構わないが
治安対策があまりにもルーズと言わざる負えまい
34 :
名無しさんの主張:01/12/02 13:11
>>32 全体の底あげはもう限度じゃないか?
文盲は0%。むしろ、上を伸ばすのが先決かと思う。
能力主義と身分の固定は違うだろ。
能力主義だからこそ、身分に流動性があってよし、
ということでなければ、過去に逆戻りだ。
36 :
名無しさんの主張:01/12/02 13:14
エリート教育は構わないが
底下げは反対
>>34,
>>36 底上げと、エリート養成と、国家にとって
どっちが効率がいいか、ということだろうね。
全体の学力の底上げが可能かどうかは、正直よくわからない。
でも、社会の階層化は、絶対避けるべきだと思う。
絶対に社会全体が停滞するようになるだろうし、社会不安だって
もっと増える。
そもそも、日本は現在、他の先進諸国に比べて、教育に対する国の支出が
少ないってこと、知ってる。高等教育に限って言えば、半分以下だよ。
39 :
名無しさんの主張:01/12/02 13:29
基礎学力維持を放棄すれば
飢え死しかなくなる
悪平等は確かにダメだが
>>31 構造改革の一環で、公的奨学金制度の見直し、つまり、奨学金制度の
運営を民間に委譲するという案が、石原行革担当相が発言した。
41 :
名無しさんの主張:01/12/02 13:56
おれも、「底上げ」は限界に達していると思う。
DQNや単純労働につくのに、いまのような教育はムダとしかいいようがない。
誰でも高校や大学に行ける環境があるのに、DQNはそれを活用していない。
その資源を上位のために向けるべき。
42 :
名無しさんの主張:01/12/02 13:58
>>39 ゆとり下でも、基礎学力は確保されているから心配無用。
分数やかけ算がなくなるワケではない。
43 :
名無しさんの主張:01/12/02 14:01
>>38 日本の高等教育は私学が主に担っているから、比較はできない。
高齢化、少子化、財政難なのに、
公教育だけにカネをかけるワケにはいかないのだよ。
44 :
名無しさんの主張:01/12/02 14:03
>>36 底下げじゃなくて、現状にあわせるだけだよ。
社会の階層化は、教育だけに起因するものではない。
社会不安を心配するのは教育の問題ではなく、
社会福祉政策や刑事政策の問題。
底上げの帰結こそが2ちゃんねるだと思う。
高校進学率はほぼ100%で、底が高すぎるのが現状。
内容や「ゆとり」が問題といっても、6+3+3=12年も
やって、通常の脳細胞で基礎が身に付かないなんてことは絶対に無い。
問題は教育内容のせいではなく、
DQNに教育してもムダだということ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
高校進学率なんて50%くらいで十分。
犯罪も激増するけどなw
現に高校進学率の低い国ほど少年犯罪が多いという
統計もあるしましてや日本の警察の現状からみれば
検挙できる数も微々たるものだろう
底上げもエリート教育も両方しよう。エリート教育は私立でやればよし。
公立は底上げだ。それでいいよ。
底上げされた人もエリート教育された人も国の要職に就けばよし。どちらか1つって
やるから、おかしくなる。アメリカやイギリスは今、両方やっている。
>>48 はあ?
犯罪者なんて、徹底して厳罰に処すればいいこと。
検挙率UPは刑事政策の問題で、教育とは関係なし。
自分の頭が悪い責任を国の責任にするのが間違え。
公立は縮小するのが正しい。
DQNに公的資金を使っても利益はない。財政を破綻させ国を滅ぼすだけ。
>>48 >現に高校進学率の低い国ほど少年犯罪が多いという統計もあるしましてや
ソースを示さなければ説得力なし。
では、戦前はいまよりも少年犯罪多かったのか?
ソースがネット公開されていたらURLも頼む。
>>49 で、ゆとり教育は「底あげ」になるのか「底さげ」になるのかどっちだ?
54 :
名無しさんの主張:01/12/02 22:35
「守ろう七時間三十分勤務」・・・これ小学校に張ってある先生たちの
スローガンらしいです。どちらかというと「先生のためのゆとり教育」
になりそうですね。
55 :
名無しさんの主張:01/12/02 22:38
>>52 アホか。今の高卒は戦前の中卒。高卒なら今の短大卒あるいはそれ以上だ。
高校進学率が上がるとともに
少年犯罪件数が減少した。これ、「少年犯罪版の常識
57 :
名無しさんの主張:01/12/02 22:40
>>53 多分、2極化になるのでは?
勉強する人間と、まったくしない人間と。
58 :
名無しさんの主張:01/12/02 22:44
>>56 少年犯罪件数は戦後一貫して減少してるね。
見事に高校進学率とリンクしていると、小浜逸郎が言ってる。
59 :
名無しさんの主張:01/12/02 23:03
>>58 だとすると、少年犯罪対策は今が最高時点じゃない。
>>55 プーププププププ
あんたバカですか?
当時、その旧制の中学への進学率はなんぼだよ?
>>56 ソースが出せてないから、説得力なし。
バカ丸出し。
ゆとり教育は学校だけの問題じゃないんだよ。
何度もトライできる社会を作らないと。
詰め込みもエリート教育も両方しよう。エリート教育は私立でやればよし。
公立は底上げだ。それでいいよ。
詰め込みされた人もエリート教育された人も国の要職に就けばよし。どちらか1つって
やるから、おかしくなる。アメリカやイギリスは今、両方やっている。
67 :
名無しさんの主張:01/12/05 13:05
>>1 どうやら「学力低下」の議論というのは根拠のないデッチ上げだったようだね。
<初の国際調査>数学・科学で日本の生徒はトップ級 (読売新聞12月5日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011204-00000013-yom-soci >経済協力開発機構(OECD)が加盟国を中心に32か国の15歳の男女生徒
>約26万5000人を対象に昨年実施した国際学習到達度調査(略称PISA、
>副題「生きるための知識と技能」)の結果が4日、世界同時に公表された。
>覚えた知識や技能を実生活の上でどれだけ生かせるのか、その力を見ようという
>初の国際調査で、日本は平均点で「数学的応用力」が1位、「科学的応用力」が
>2位、今回重点調査した「読解力」が総合8位といずれもトップクラスだった。
勉強が必要なのは、おじさんたちだね(ワラ
>>67 そのあとに、漫画を読むのも第1位=読書量が少ない。
というのがついてなかった?
要するに、日本の子は頭が良いが、文化レベルは
先進国中、最下位ということ。というか、日本の国自体、
文化レベルは、先進国の足もとにも及ばないとは、よく言われてるね。
頭がいいだけじゃねえ。学歴自慢スレや差別スレばっかりが立つわけだよね。
69 :
名無しさんの主張:01/12/05 13:22
>>68 そうだね。
「学力低下」を基地外のように叫んでいるオジンたちって、
大事なところがスッポリ抜けているんだよね。
>68
煽りじゃなく、昔から気になっていたんだが、”文化レベル” って何?
それってのは高級・低級って分ける事が出来るものなの?
>>70 文化の中でも精神文化。学問、芸術、道徳etc.
勉強と学問は違うし。教養(素養)の部分かと思う。
芸術でもその場のなぐさみでなくて、精神を浄化、向上させるもの。
真・善・美にかかわるもの。そういうものを楽しんだり、作り上げたり、
人間関係に取り入れたりして生活することのレベルと思うけど。
高級、低級というより、意識が高いか低いかじゃないかな。
72 :
名無しさんの主張:01/12/05 14:14
ちゃこ=しばこ
糞コテ駆除にご協力を!
>>72 ふ〜ん。どーして。
くそおんながしばこだって、この前騒いでたじゃない。
74 :
名無しさんの主張:01/12/05 15:03
ちゃこ=くずおんなだから
75 :
名無しさんの主張:01/12/05 15:11
心から好きだよマンコ♪
76 :
名無しさんの主張:01/12/05 15:35
最近、糞コテどもが懲りもせず板に顔を出そうという動きが
感じられる。
もう居場所はないのだという事を再認識させなくてはならない。
77 :
名無しさんの主張:01/12/05 15:40
-= ∧_∧
-=≡ ( ´∀`) 盗ンダ ジンジャー デ ハシリダス♪
-=( つ┯つ
-=≡/ / //
-=≡(__)/ )
-= (◎) ̄))
若者は尾崎豊を聴け!!!
78 :
名無しさんの主張:01/12/05 15:53
円周率3じゃ難しすぎるので円周率は1にしてください。
大臣お願いします。
79 :
名無しさんの主張:01/12/05 16:20
俺が小学生の時は、円周率の意味を教えてもらった記憶がない。
単に円の面積とか円柱の体積を計算する手段であると、暗記させられただけだった。
思うに、円周率は3.14か3かなどはそんなに大きな問題ではなくて、
円周率とは何なのか、ということを教えることが重要なのでは?
80 :
名無しさんの主張:01/12/15 22:31
円周率なんてπでいいじゃん
>>80 そうそう。
折角、小学校で3.14で習って、計算も3.14でやるのに、
中学高校では π だもんね。
82 :
名無しさんの主張:01/12/15 23:08
3.14に強いて意味を求めようとするならば、小数点の計算に強くなることくらいかな?
文系は頭がおかしい
84 :
名無しさんの主張:01/12/16 16:37
ゆとり教育よりマターリ教育。
痛かったけど大人になったって感じでした。
滋賀県の琵琶湖への「びわ湖自然体験学習(カヤック・ヨット・バスフィッシン
グ・アウトドアクッキング )」が修学旅行だった。
カヌーとか乗って疲れて、テントで寝てたら、カヌーの先生が私の胸に触っている
の
となりでは友達のりさが寝てるので、気づかれたら大変と声も出せない
ブラはずらされてて、乳首を舌で丁寧になめなめされると、電気が走るの
ジャージとショーツをお尻の方からずらされて、あそこもなめられてしまいまし
た。
期待もあったんだけど、かっこいい先生だったから、よけい感じちゃいました。
となりのりさは気づいているはずだけど、静かに寝息を立ててるの
先生が「君があんまり可愛いからいけないんだよ」って耳元でささやくの
うれしかった。
キスされてもうわからなくなって、痛かったけど大人になったって感じでした。
「子供たちに大人の考え方を強いるのは間違いだが、経験を強要することは義務で
ある。」というのが先生のあいさつだったけど、こういう意味だったんだ!
86 :
名無しさんの主張:
ゆとり教育ワッショイ