「電車内で電話」頭の悪い大人が多すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
125歳
「携帯は周りのお客様の迷惑となるため、ご遠慮ください」
車内アナウンスで流れているにもかかわらず、平気で電話をする精神。
ウザく思ってる人間がいることくらい、考えつかんか?

本当は、車内で携帯も構わないと思ってるよ。
でも現在のルールはこうなっているんだ。
ルールがある以上、それを破ることによって迷惑を被る人間がいる。
そのくらいの想像力ももてない大人はバカなんだよ。
子供にとやかく言ってられないよ。
2名無しさんの主張:01/11/14 20:07
ルールを破っているのは、
携帯世代の子供=中・高生に圧倒的に多いと思うが・・・
3 :01/11/14 20:10
サラリーマンの仕事の電話は許されるのか?
4名無しさんの主張:01/11/14 20:13
>3
携帯рェなかった時代はどうしてたの??
53:01/11/14 20:15
ポケベルとか・・・
リーマンじゃないからわかりません
625歳:01/11/14 20:34
ペースメーカーでも、混雑してない限り許容範囲だと思う。
言ったら他にも危険はいっぱいあるし。
お店の万引き防止センサーとかね。

>>2
子供がバカなのは、ある意味自明のこと。
あらゆる経験が少ないんだし、
そもそも師範たるべき大人にバカが多すぎる。
もちろん、かといって子供の罪を問わないわけじゃないけどね。
7 :01/11/14 21:46
>>1
周りに迷惑かからぬよう、最低の小声で会話、用件のみですぐ切るのでもダメですか。
それよりも周りを気にせず会話してる人の方がうるさいけど。
825歳:01/11/14 21:53
>>7
問題ないと思います。
周りへの配慮ができているんだから、
自分は「バカ」だとは思わない。
ウザイ奴がいたら鉄拳制裁、これでいいじゃないか、1よ。
10名無しさんの主張:01/11/14 22:00
電車内に携帯の電波が届かなくなるようにはならないのかな?
そうなればすべては解決すると思うが。
11名無しさんの主張:01/11/14 22:10
ていうか電車の中の話し声程度も耐えれないお前らもかなりのドキュン
12名無しさんの主張:01/11/14 22:14
>>1の口調がキモイ
13名無しさんの主張:01/11/14 22:44
>>11の口調がキショイ
14    :01/11/14 22:46
>>11 キショイ
はいしどうどう、禿げ同同!
15名無しさんの主張:01/11/14 22:49
開き直った態度で周りを気にしない声量で
携帯でくっちゃべる奴はなんかイヤだが
同じ声量でも、携帯じゃなきゃOKっつうのは変だよな…

でも、隣の席で座ってた男子高校生が
↑のようなコトを携帯で話してた時は…正直、腹立った。
16名無しさんの主張:01/11/14 22:51
いまやペースメーカーの問題など関係ない。
目障り・耳障りなのだ!
17名無しさんの主張:01/11/14 22:54
携帯電話って脳に影響は無いの?
18名無しさんの主張:01/11/14 22:55
>>10に賛成。
19名無しさんの主張:01/11/14 23:03
最近の日本って、「ご遠慮ください」は「禁止」じゃないじゃん、
だからいいじゃん、って感じなんだろうね。
電波が届かない車両作るのが手っ取り早い解決策だな。
20名無しさんの主張:01/11/14 23:18
禁煙の場所は電波を遮断してほしい。
21名無しさんの主張:01/11/14 23:21
ぷう
22名無しさんの主張:01/11/14 23:23
>>10
>>18
ジャミングの機械(=強制的に圏外表示にする)があるらしいんだけど。
でもそれってたぶんペースメーカーに響くんじゃないかな…?

っていうか携帯の電波ってそんなに強いの?
23名無しさんの主張:01/11/14 23:31
>>病院とかって電波が入らなくなってるんだから、大丈夫じゃない?
24ふーん           :01/11/14 23:39
大人、子供の区別なく
日本人はドキュンって事で
よろしいでしょうか?
25名無しさんの主張:01/11/14 23:54
>>24
俺は違うけどね。
26 :01/11/14 23:59
法律で罰則規定をもうければいいだけの話。
それをやらないのは怠慢。
少女売春と同じ構造だな。減らせるよ。
27名無しさんの主張:01/11/15 00:01
いいだけの話だが、そう簡単に法は作れないから大変なんでしょ
28名無しさんの主張:01/11/15 00:04
そういや、自動改札の機械もかなりの電磁波を流しているとのこと。
ペースメーカーつけてる人、大丈夫なのかなぁ?
29名無しさんの主張:01/11/15 00:06
>>28
もし影響があるとしたら、背の低いお年寄りなど
かなり危ないのでは?
30名無しさんの主張:01/11/15 00:13

なぜか携帯電話の声は腹が立つ。
同じ音量でも2人の話し声は気にならない。
科学的、心理的根拠はなにかあるのだろうか?
31名無しさんの主張:01/11/15 00:14
直接人間相手と携帯でと関わらず、隣に座った奴が話し始めたら、ヘッドホン付けて
大音量でシャカシャカ言わせてますが何か?
仮に文句言われたらこう言うさ、
「あなたも静かにしてもらえますか?」
まぁそんな事には一度もなった事無いが。他人のどーでもいい世間話なんか耳元で聞きたく
ねーんだよ。俺にとって電車は静かにぼけーとしてるか寝てたい場所だ。
まぁ、こういう事って所詮エゴだけどな、お互いに。
32名無しさんの主張:01/11/15 00:17
別に喋るのはどうでも良いが、マナーの悪いやつ見ると気分悪いな。
33隠者:01/11/15 00:21
街中で「もしもし」なんて後ろから声がするから、振り返ると携帯電話
で会話中。紛らわしいから止めろ。
34名無しさんの主張:01/11/15 00:23
仕事で疲れて電車で寝てると、きまって
携帯の着メロで起こされる。
勘弁して!!
35名無しさんの主張:01/11/15 00:23
>>33
いまどきもしもしなんて呼びかけをする人が居るだろうか?
36名無しさんの主張:01/11/15 00:24
>>31
あなたは公共施設の利用は避けた方がよろしいかと思われる。
3731:01/11/15 00:42
>>36
マジ五月蝿いと感じた時しかそうしてませんが何か?
ごめん、それもエゴだよねー(藁)
38名無しさんの主張:01/11/15 00:51
なら、よろしい。
39名無しさんの主張:01/11/15 00:52
>>37
あら、素直。
結構いいヤツ?
40名無しさんの主張:01/11/15 00:53
>>35
電話の時はいきなり名前を言わない主義なので「もしもし」は結構多用する。
すぐに名前を言う癖がつくとテレアポに情報を与えてしまうので。
41名無しさんの主張:01/11/15 00:57
>>40
俺も40と同じスタンス。
かけた方が名前を言うのが、危険な都会のマナーではないか。
     >>40
 弊社は「はい」だけ。
 先に名前を言うと、間違えだったときに無言で切られて腹立つので。
「〇〇さんですか?」とまで言わせると、間違いだったときにそのまま
切る奴が少ない気がする。
43名無しさんの主張:01/11/15 01:26
>>42
ちなみに家の電話では「はい」と言う。携帯だと繋がっているのかどうか不明な事が
多いので「もしもし」の方がなんとなくしっくりする。あと「はい」だと繰り返し使用しにくい
のが難点。もしもしの場合は「もしもし、もしもし」と繰り返し使えて便利。
4425歳:01/11/15 10:45
>>30
社会学的には、その車両内において、
無意識のうちに同胞意識が生まれているらしい。
ここで携帯を使うことは、共同体への背信行為。
スパイ氏ねってことで、嫌悪感が増大する…らしいよ。
45名無しさんの主張:01/11/15 10:58
キセルは24時間、2チャンに引っ付いてますな。
たまには、外出ろや
46赤飯 ◆REDv3OHg :01/11/15 20:19
>>44
なるほど。
しかし、そうするとメールは判断が難しいですね。以前見かけた例でいうと
7人掛け座席の全員が一斉にメールを始めたのを見たとこがあります。
そうすると座席間での同胞意識が生まれ、メールをやらない人は共同体への
背信行為扱いされるのでしょうか?
また、かなりの人数が電話を始めたら、電話をしていない人は非国民と思われるので
しょうか?
そう考えると辻褄の合わないような気もします。
4725歳:01/11/15 22:55
>>46
まずメールは会話と違い、そこに明確な「他者」が存在しないから、
「コミュニケーション(=背信)行為ではない」つまり、さほど気にならないのでは。
例えるなら、ひとり本を読むような感じです。

「みんなが電話」の場合…もはや新しい価値観が支配していそうですね。
既存の規範が通用しない状態、学級崩壊のクラスのような感じで。

ていうか主旨ずれてますな。もはや完結か。
48RadioLala ◆LeONl20M :01/11/15 23:51
朝の満員電車の中に夫婦で乗って来て、家庭内での会話を持ち込まれるのがいや。
49名無しさんの主張:01/11/16 00:25
台湾に行ったとき、電車だろうがバスだろうが、みなさん大声でケータイ使ってた。
同じアジアでもこんなに違うものかとびっくりした。
欧米じゃどうなんだろ?
私はケータイより電車で地べたに座るアホを徹底的に取り締まるべきだと思うけど。
50名無しさんの主張:01/11/17 01:29
今日バスの運転手が携帯を使っているサラリーマンにきつく注意していた。
一応注意するんだなー。
51名無しさんの主張:01/11/17 02:39
>>49
そうだね。世界標準が知りたい。
逆に日本は神経質になりすぎてるんじゃないかと。
52名無しさんの主張:01/11/17 02:49
>>51
どうなんだろうね。普及率にもよるよね、きっと。
今日テレビでやってたけど、フィンランドって70パーセントが携帯持ってるんだって。
そういう国ではどうなんだろう…。
53名無しさんの主張:01/11/17 04:05
>>51
そんなもん求めんでも...。

>>44
俺ねぇ、そういうのより、みんな電車内では引きこもってると思うんだぁ。
他人を無視してみんな自分(達)の世界に引きこもってると思うんだぁ。
取りあえずそれが基本だと思うんだぁ。
まぁ>>44で書いてるのも解る気はするけどねぇ。
周りが自分たちと同じ事をしていると思ってる分には、別に気にならないだろねぇ。
人同士の会話は、普通皆やってるから大体の人は気にはなんない。でも>>31みたく
本当に自分だけに引きこもってたらそれすらウザいんだろねぇ。
で、携帯電話とかの場合、基本的に話すのにしろメールにしろ、
「なんか一人でブツブツ、カチャカチャやってる...異常だ。」
そう感じてウザくなるんだろうねぇ。独り言とかって、普通周囲で聞かないからねぇ。
つまりはさぁ、独り言が当たり前になれば、多分携帯電話もウザくなくなると思うよ。
皆の精神衛生の為にもそうなるべきだねぇ。
まぁでも、人の声自体がウザい人は、やっぱりダメなんだろうけど、まぁしょうが
無いねぇ。
54名無しさんの主張:01/11/17 04:43
>>51
んなこたぁない。
それに世界基準がないのなら日本が作ればいい。
「車内携帯禁止」
エスカレーターで右側を開けるのも元々イギリスの
標準マナーだった。日本で常識化したのは10年前くらいから
だろ。都市部からじわじわと。だから若い奴はよくやるが
年寄りはお構いナシなのが困った所だが。おっと話脱線。
55テレビ課金制スレの1です:01/11/17 04:48
電車の運賃を倍にしましょう(w
56名無しさんの主張:01/11/17 04:52
頭の悪い学生ほど遠くの学校しか受からないから
電車を利用する機会が多いので困り物ですね。
57名無しさんの主張:01/11/17 04:53
>>56
ああ、埼玉県の奥地とか八王子の方の学校のことだね。
58名無しさんの主張:01/11/22 20:48
age
59名無しさんの主張
「優先席付近では携帯電話の電源をお切りください」
って言ってんのに、なぜか優先席の方がケータイでしゃべってるやつが多い気がする。
「ああ、この人は前頭葉が不自由なのだな」と思うことにしている。

あと、電車内のメールは別に構わんと思うが、操作音ぐらいOFFにしろ!