どうして80年代は変なのだ!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
78名無しさんの主張:01/11/08 12:22
>>77
80年代の「お笑いの基準」は、
たけしとさんまとタモリの三大オヤジだろ。
79名無しさんの主張:01/11/08 16:25
深夜番組が面白かった。
今とは比べ物にならないくらい下品だった。(w
80名無しさんの主張:01/11/08 16:56
俗悪深夜番組と言えば、確か85年にフジか日テレだったと思うが、
「ギネスに挑戦、連続して何人相手にSEX出来るか」というのを
スタジオ生中継で一晩中やってたのが衝撃だったな。
一人の美女が隔離された部屋にいて、何百人以上もの男が行列を作って、
順番に入れ替わり立ち替わりやるわけだ。
カメラはその女の顔とあえぎ声を延々中継し続けていた。
あれは感動したな。

当然と言えば当然だが、後日行政当局から厳重注意命令が出て、
やがて俗悪番組全般の自粛勧告につながるきっかけになった。
これはマジレスだからね。
調べればどっかに出てると思うよ。
8180年代のゴミ箱:01/11/08 17:01
松井雅美、山本コテツ、西川りゅうじん、オバタカズユキ、中谷彰宏、
中尊寺ゆつこ、秋元康、田中康夫、浅田彰、糸井重里、仲畑貴志、泉麻人、
大貫卓也、島森路子、日比野克彦、横澤彪、折口雅博、渡辺和博、とんねるず、
ホイチョイプロ、アンアン、ビックリハウス、ダカーポ、写楽、広告批評、
ノンノ、パルコ、LOFT、ユーロスペース、アメカジ、紺ブレ金ボタン、
渋カジ、ねるとん紅鯨団、やわらかあたま、トゥーリア、ジュリアナ東京、
MZA有明、私をスキーに連れてって、コムサデモード、マヌカン、
○金○ビ、オレたちひょうきん族、ひょうきんディレクターズ、フジテレビ、
マガジンハウス、ポパイ、就職戦線異状なし、シャインズ、異業種交歓会、
3高、スキゾキッズ、岡崎京子、服装チェック、中森明夫、おたく、パラノ、
小泉今日子、おにゃん子クラブ、気配りのすすめ、マンガ日本経済入門、
財テク、エリマキトカゲ、ホットドッグプレス、角川映画、チャトラン、
なんとなくクリスタル、おもしろ不思議少女、夢工場、景山民夫、グリコ森永、
愛人バンク、サーファー系、サザンオールスターズ、ダブル浅野、ザンパラ、
テクノカット、東京トンガリキッズ、高橋章子、中沢新一、榎本三恵子、有頂天、
ウォーターフロント、ベイエリア、おやじギャル、イタメシ、YMO、戸川純、
スネークマンショー、逃走論、DCブランド、空間プロデューサー…………
82名無しさんの主張:01/11/08 17:20
>>80
再放送は無いのか?
83 :01/11/08 21:31
>>80 すげぇ〜。AVでもなかなか見れないような大馬鹿企画じゃないか!
   どこかのインディーズが挑戦しないかな!?
84杉山:01/11/08 22:43
>>80
本当ですか?
85名無しさんの主張:01/11/08 22:59
>>84
確かに、それなら覚えてる。
政府がマスコミに対して深夜番組規制を呼びかけたきっかけだった。
当時社会問題になった。
86名無しさんの主張:01/11/08 23:05
だから80年台に生まれた人が変な犯罪起こすのか・・・
87名無しさんの主張:01/11/08 23:07
まったく、イカレタ時代だな。。。
88ほとんどビョーキ:01/11/08 23:09
小学校の直ぐそばで白昼堂々とノーパン喫茶が営業してたような時代だったから
別にそう驚く事柄でもない罠。
8987:01/11/08 23:09
ま、羨ましい時代とも言えるな。。。
90名無しさんの主張:01/11/08 23:16
そういや、アントン探検隊シリーズでは
女性隊員のオシッコを放映していたな。
91名無しさんの主張:01/11/08 23:51
ボウイ
レベッカ
バービーボーイズ
TMネットワーク
921円 ◆1yenDjoo :01/11/09 00:08
ウルトラクイズ
ザ・ガマン
93名無しさんの主張:01/11/09 00:21
>>92
ザ・ガマンって70年代じゃなかったっけ?
9470年生まれ:01/11/09 00:21
歌の大辞典だったっけ、今と昔のベストテンを平行して流す番組あるじゃん。
あれでアイドル全盛の81〜88年くらいのを見るとマジひでえよ、歌唱力が。
田原俊彦とか堀ちえみあたりになるとフリークショウを見てるようでいたたまれなくなる。
逆に70年代後半は最強やね!


ただ、当時のアイドルは一人で勝負してる分だけ今のグループアイドルより潔し、かも知れぬ。
95名無しさんの主張:01/11/09 00:27
やくざとか怖い人達がたーくさんいたよね。強くならざるをえなかった
今の20代後半〜30代前半の女には
言えない過去がある。



光GENJIファンだったということ。
97名無しさんの主張:01/11/09 00:28
へへへへへへ
981円 ◆1yenDjoo :01/11/09 00:29
>93
そうだったっけ?そりゃすまんな。
で、こんなのを見つけた。流石に東大生は嫌だったみたいだな。(藁

伝説のバカ番組 ★ ザ・ガマン ★
http://cocoa.2ch.net/tv/kako/989/989851962.html
|東大生の応募者は少なかったんで、法政の学生を東大生として登場させ
|早い段階で落とすことにしてたと聞いた。
9930s:01/11/09 00:39
しょんべんくさいガキンチョがいろいろ80年代の悪口言っているけど、
やはり今よりは良い時代だったと思うよ。景気うんぬん抜かしても、今よ
り牧歌的だった。それに学生が学生らしく過ごしていたと思う。大人と子供
の境がきちんとしていた。援交なんてなく、金が無くとも楽しく学生生活楽
しめた。特に高校の頃は。
100名無しさんの主張:01/11/09 00:43
男闘呼組。
101名無しさんの主張:01/11/10 03:20
よくも悪くもバブリー
102名無しさんの主張:01/11/10 03:38
80年代は髪型もファッションも変。
70年代は古いなりにセンスを感じるけど
103名無しさんの主張:01/11/10 04:32
>>102
そうかな?
80年代には70年代風がダサいとみんな言ってたような。
まあ今から見りゃ80年代がダサダサなのはよく分かるけど。
70年代
カーリーヘア
80年代
テクノカット
105名無しさんの主張:01/11/10 06:58
あの頃世界を覆ってた「核の恐怖」は今どこへ!?
106でり ◆DERRI7/I :01/11/10 07:06
陰にかくれたのれす。
陰核の恐怖なのれす。
107名無しさんの主張:01/11/10 07:09
>>105
「核の恐怖」はマスコミが煽ってただけ。
当時から全然実感は無かったけどね。

今だと「テロの恐怖」か。
これもほとんど実感が無い。
108名無しさんの主張:01/11/13 13:52
109名無しさんの主張:01/11/13 14:00
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、朝まで生テレビ見たんです。朝生。
そしたらなんか辻本清美がめちゃくちゃいっぱいで他の人の意見が聞こえないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、政教分離、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、政教分離如きで普段来てないテレビ局に来てんじゃねーよ、ボケが。
政教分離だよ、政教分離。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で朝生か。おめでてーな。
よーしパパ野次っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、憲法第九条やるからその席空けろと。
朝生ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、靖国公式参拝で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、靖国公式参拝なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、靖国公式参拝で、だ。
お前は本当に公式に参拝したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、靖国公式参拝って言いたいだけちゃうんかと。
参拝通の俺から言わせてもらえば今、参拝通の間での最新流行はやっぱり、
千鳥ヶ淵墓苑、これだね。
千鳥ヶ淵墓苑非公式参拝。これが通の拝み方。
千鳥ヶ淵ってのは無名戦士が多めに入ってる。そん代わり戦犯が少なめ。これ。
で、それに非公式参拝。これ最強。
しかしこれを頼むと次から小林よしのりにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、青山墓地でもお参りしてなさいってこった。
110名無しさんの主張:01/11/13 15:09
RZV500RにRG500γにNS400R・・・、最高じゃないか80年代。

2ストのでかいの欲しいなー、当時工房で250γ2型乗ってたよ。
111名無しさんの主張:01/11/14 20:36
>>110
激しく同意。
2ストクウォーターが新車で買えない時代なんて・・・。
112名無しさんの主張:01/11/14 20:52
企業と官の支配構造がゆるぎないものになることが決定的になっていった時期だ。
そして文化がファッション化され個人としての民衆の活力は弱まっていった。
113名無しさんの主張:01/11/14 21:38
80年代の女ってみんなタレ目で眉毛がごつくてキモイ
114名無しさんの主張:01/11/14 21:44
80にビックリしちゃって何も言えないわ。すげー。
115名無しさんの主張:01/11/15 14:56
国内二輪車販売台数は、1982年をピークに下り坂で推移し今日に至っている。
それでも、1980年代は「HY戦争」と呼ばれるように、
レースの世界や二輪車販売の世界でも熱い時代が続いていた。
年に一度行われる「鈴鹿8時間耐久ロードレース」も日本全国的いや世界的なイベントでもあった。
1980年代から1990年代初頭にかけて、モータースポーツは、二輪、四輪を問わず、
競馬中継やゴルフ中継と同じように、週末の民放の昼間の放送枠を占めていた。
モータースポーツ界には、各企業がスポンサーとして企業イメージの向上を図り、
経済界と一体となった華やかな栄光の時代が続いた。
しかし、バブル崩壊とともに、企業の広告宣伝費への出費が抑えられるようになり、
また、若者のモータースポーツへの関心が薄れつつあり、
ビジネスとしてのモータースポーツは衰退の一途を辿っている。
以前、二輪レース界を賑わせたヒーロー的なレーサー達の引退も大きな原因だろう。
1990年代も後半に入ると、ウィンドウズ95の登場とともに若者の関心は
コンピュータの世界へと移り変わった。
パソコンや携帯電話など情報端末が若者の間で普及し、
彼らはそれらの物事へ時間やお金をつぎ込むようになった。
また、二輪をめぐる社会的な規制の影響も大きい。
以前は、将来のレーサーを目指す若者やアグレッシブな走りを追求する若者達の
活躍の場でもあった各地の峠も、段差減速帯の設置や通行禁止などの憂き目に遭っている。
そして、地球温暖化などの環境への配慮から2ストロークエンジンが追いやられるなど、
寂しい状態になってしまっている。
アナログからデジタルの時代へ移行する中、日本人のアナログ的で野生的な感性は薄れつつあるようだ。
栄光の日々よ、さようなら。
116名無しさんの主張:01/11/15 15:27
>ウィンドウズ95の登場とともに若者の関心は
>コンピュータの世界へと移り変わった。

(゚Д゚)ハァ?
117名無しさんの主張:01/11/17 11:33
>>116
(゚Д゚)ハァ?
118名無しさんの主張:01/11/17 11:35
(゚Д゚)ハァ?
119名無しさんの主張:01/11/17 11:35
120名無しさんの主張:01/11/17 16:10
今思うと、80年代は権力の側に
やられちゃった時代だったなぁ・・・
あの時代の雰囲気って、仕組まれたものだったんだよ(w
121名無しさんの主張:01/11/23 05:10
今の若者は、80年代の本当の姿を知らない可哀相な世代。
戦後から種まきが始まり、80年代で見事に花咲いた日本経済。
日本中が生き生きとしていた80年代。
90年代後半以降の日本は、枯れ葉のような有り様だ。
日本の未来は暗い。
80年代のような素晴らしい時代は二度と来ない。
80年代をバブルの一言で表現する人間は、80年代を知らない人間。
今の若者、これからの若者に明るい未来は無い。
悲しいかな、80年代に青春を送った者達の子供達にも明るい未来は無いだろう。
122名無しさんの主張:01/11/23 05:53
>>121
お前のような30代に、明るい未来があるのか?
123名無しさんの主張:01/11/29 08:27
僕は、時代の感性を信じている
124名無しさんの主張:01/11/29 13:24
無知は不幸だsage
125名無しさんの主張:01/11/29 22:16
>>123
はははっ
チミも読んだのか、あれ。
俺は2年前、高校生の時に読んだけど、
後の世代になって著者は恥を掻くと思わなかったのかね?

つーわけで、クラインの壺sage
126名無しさんの主張:01/12/04 00:22
宇多田ヒカル SMAP モーニング娘。
ユニクロ ガン黒

なぜ世紀またぎの時代はかっこ悪いと言われるのか考えてみよ〜う!
いや、実際変ですって
127名無しさんの主張
>>126
浜崎あゆみも入れてくれ。