学校の授業なんて社会に入ったら約にたたない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
ほんと学校の授業なんてほとんど無駄だってこと。中学高校時代の
数学は社会で役に立つの。微分積分とか。あと文法だけ教える英語も
大学の授業も約にたたない。社会に入って学校が教える授業は役には
たたないこと。文部省はいったい何考えているんだ。子供を馬鹿に
さすために授業を教えているとしか思えない
2名無しさんの主張:01/10/28 19:44
>>1
マスターしてから言えよ
3名無しさんの主張:01/10/28 19:48
道路をつくるにも橋を架けるにも家を建てるにも数学、物理の知識が
必要だ。もちろんパソコンにも。
4パリサイ:01/10/28 19:51
>1
「役に立つかどうかだけが勉強の全てではない」
と申し上げてもいいでしょうか?
5エジ ◆egyA4P1I :01/10/28 19:52
代数の基本をわかっていないと、なかなかプログラムを作ったりはできないことは
あまり知られていない。
PCのCPUを開発している人達は、現在、相対性理論を理解していないと
開発ができないらしい。
先端技術を仕事とするなら中高の数学くらいはわかっていないと。
6名無しさんの主張:01/10/28 19:52
あれあれ、またこんなスレを立ててしまったね。
あなたは中学生?高校生?
文部科学省の名前も知らないのなら中学生かな?
あのね、勉強するということは、直ぐに使える実学ばかりを学習することではないんだよ。
いろいろな目的があるでしょう。教養を深めるとか、自分の存在意義を考えるとかさ。
様々なことを勉強して、成長していくんだよ。文部科学省が悪いとかそういう話ではないんだよ。
本当に文句いう前に勉強したほうがいいよ。
それから、微分積分だって英語の文法だって教えてもらえないと困るよ。
7イカス:01/10/28 19:58
>1
役にたたんなら
1現在学生ならやめてまえ
2義務教育なら登校拒否だ
若年者を追い詰め過ぎると、開き直ってキレるからホドホドにしないと・・

別に行きたくなければ拒否すればいいんじゃん?最近はあんまりうるさく
無いみたいだからね。まあその後の人生を考えたら登校拒否の方が根性
を要するんだろうけどさ・・・

「サザエさん」観て明日朝礼の後スグ体育なんで気が滅入っちゃった?

(一番煽るオレ)
9名無しさんの主張:01/10/28 20:14
バカの煽りスレだろ。
早くから働きだている無学歴の定番の文句かな?
俺ってこんなにシゴトに慣れているのに何故高学歴に・・・・・
みたいなの?
それはあんたたがバカなだけ。
基本的な教育はあらゆる局面で有効的だよ。
あんたの重視する直接的な効果とは全く別物だけどね。
10名無しさんの主張:01/10/28 20:15
東大行ってから言えばかっこいいよ。
11名無しさんの主張:01/10/28 20:43
>>1
>あと文法だけ教える英語も大学の授業も約にたたない。

大事な所で漢字を間違えるような奴が生意気言うな!
12名無しさんの主張:01/10/28 20:46
あと字の読めない奴多いね。
俺の大学のゼミの後輩は何読ませても間違える。
まぁ付属からなーんの勉強もしないで入ってきたアフォ
なんだけど。さすがに教室にはさむーい空気が流れるよ。
発表やらせてもプレゼン能力が全くないことは
言うまでもない。学校教育を軽視してきた奴のなれの果てだな。
13名無しさんの主張:01/10/28 20:50
英語・数学はともかく、国語教育の重要性は痛感した。
14名無しさんの主張:01/10/28 20:52
英語は海外に1人で行ったときにその大切さを痛感したよ。
いやいやでもやってて良かった。
15名無しさんの主張:01/10/28 20:53
16エジ ◆egyA4P1I :01/10/28 20:56
>13
そうなんですか?
私は逆に、本が読める程度の漢字を知っていれば、国語の授業なんて意味はないと
思っていたクチなんですけど。
この文章はどういう意味があるのか、なんてことを解説することにどれだけの
重要性があるのか、私には未だにわからないのですが。
文学史を授業でやる方が、教養としてはいいような気がしますけど。
17エジ ◆egyA4P1I :01/10/28 20:59
国語でも、読書を課題でやるのはいいかもしれない。
たくさんの本を読めっていう意味で。
1812:01/10/28 20:59
>>16
その程度の漢字を読めない奴がいるから
世の中って不思議。
半年をハンネンと読む大学生がいるんだよ。
19雄二ゴメス:01/10/28 21:00
物語は読めなくても構わないかもしれませんが、評論を読む力は必要でしょう。
筆者が言いたい事を正確に把握しなきゃダメなんだから。
20名無しさんの主張:01/10/28 21:01
>>18
プレゼンのとき間違ったなら、緊張していたのかなとも思う。
2112:01/10/28 21:02
>>20
2年間毎回間違えられる方の身にもなってくれ
22エジ ◆egyA4P1I :01/10/28 21:04
>19
その通りだと思います。
ですが、私は、一つの評論を深く読むことよりも、たくさんの評論を読むことの
方が重要だと思っています。。
学校教育で教科書を使ってやるとなると、どうしてもそこが弱くなってしまうのでは
ないでしょうか?
23エジ ◆egyA4P1I :01/10/28 21:05
>21
確かにそれは・・・(w
24パリサイ:01/10/28 21:05
>16
しかし、漢字を知っていても読解力のない生徒も
多いですからね。
論説文などを読ませても文意を把握できないのでは
やはりまずいでしょう。
25名無しさんの主張:01/10/28 21:06
俺も、正直国語って何の意味があったのかわからんかった。今まで本を読むの
に苦労した覚えがないのだが。国語辞書を引きながら本を読む光景って想像で
きないのだが。
2613:01/10/28 21:07
>>16
あ、このスレの1を読んで感じた事です。
27  :01/10/28 21:08
要するに「読む」ということに関して、
総合的な能力を育む意味で学校教育は意義があるんじゃん?
国語だけじゃなくて、全ての教科にそういう役割があるよう
にも思う。
>>22
評論を読むための基礎学習という考えもあるんじゃない?
28名無しさんの主張:01/10/28 21:08
義務教育の内容は勿論、高校レベルの学習内容は社会に出て所謂常識なのだ。
試験対策以上に身につけておかないと、社会に出て苦労するよ。
言うまでもないが、その内容は膨大多岐に渡るので、後悔しても復習なんてできんぞ。
文系学士なら、逆にそっちのほうが重要なくらいではないか?
29名無しさんの主張:01/10/28 21:08
>>21
園は漢字の問題というよりも注意力の問題じゃない。
そういう人いるよ。

その前に、「はんねん」が間違いかどうか俺にはわからん。
30パリサイ:01/10/28 21:09
>19
失礼しました。重複してしまったようです。
31エジ ◆egyA4P1I :01/10/28 21:09
>24
そういえば、私も鯛氏の難解な文章を理解できなかった・・・
3229:01/10/28 21:09
園→それ

すみません
33名無しさんの主張   :01/10/28 21:10
>>29
読み方として間違えだと思うし、結局注意力も
養ってこその学校教育じゃないの?
クラスのみんなの前で教科書読んだろ?
34名無しさんの主張:01/10/28 21:10
歴史はどんな職業についても専業主婦になっても死んでも使うよ!!
歴史マンセー マンセー マンセー
35少年よ:01/10/28 21:10
目標を抱くのじゃ。学校の勉強が必要ないと言っておるが、
そなたはどのような仕事に就きたいのじゃ?
仕事によっても学歴や知識が無意味に必要なものもあるのじゃよ。
36雄二ゴメス:01/10/28 21:15
>>22
僕は実は大学受験控えてる身なんですが(こんな事やってたらダメなんですが)
現国のて言うのは、講義するのにもかなりの時間がかかります。
でも学校には時間の制約があって、存分に解説できてないって言うのが現状です。

今の国語教育は間違ってるって言うような事をよく新聞なんかで見かけますが、僕はそうは思いません。
なぜなら、僕が思うに、現国を教える目的って言うのは「評論の読み方」を
教えるのもであり、テストなんかで問われてる問題も文章の読解力に直結してるものだと思ってます。
それには、やっぱり文章の精読が不可欠で、多くのものを読める時間が
あるのなら、それが良いですが、さっき書いたように時間が・・
37名無しさんの主張:01/10/28 21:16
国語すらできない奴はイタイ。日常業務には関係ナイヨって
いきがっているドキュソたち。猿だな。
数学もまともにやっていない奴も論理構成力はムチャクチャ。
いちいち列挙しないけど、基本的な教育すら無い奴らは・・・・。
38エジ ◆egyA4P1I :01/10/28 21:16
>27
>評論を読むための基礎学習という考えもあるんじゃない?
実際、そうだと思います。
ですが、新聞が読めるようになる頃には、だいたいの文章が読めると
思うのですが。それは人によって差があると思いますけど。
それ以上の内容の本ともなると、読解力以上に前提となる知識が必要になりますが、
その知識は国語の授業で学ぶことはほとんどないとも思いますし。
39エジ ◆egyA4P1I :01/10/28 21:21
>>36
なるほど。よくわかります。
>でも学校には時間の制約があって、存分に解説できてないって言うのが現状です。
結局、ここに行きついくのですか。

スマソ、ちょっと落ちます。
40パリサイ:01/10/28 21:21
>31
いや、鯛さんの文章を例に出されても・・・

ところで、
>22
たくさんの評論をこなすためには、前提として読解力をつける
必要があるわけですから。
>>27 の方に同意です。
41雄二ゴメス:01/10/28 21:21
あと、基本的には地歴は絶対必要だと思います。
僕は1,2年の時は日本史世界史をやってたんですが、
どうしても世界史のカタカナに馴染めなくて、受験教科を3年になってから
地理、日本史に変えました。
正直、地理は本当に役に立ってます。今でさえ。
視野が広がるというか、全く価値観が変わりました。

基本的に受験科目で政経に逃げる文系は将来絶対に後悔します。
42名無しさんの主張:01/10/28 21:27
>38
そっか。だからコーソツ、チューソツってあんな風なんだ。
脳みそに入る基本情報および解析力は高学歴を比べると
高等生物とミジンコくらいの差があるものね。
でも彼らは必死。少ない情報量でいきがっているわけだ。
43パリサイ:01/10/28 21:27
>41
>基本的に受験科目で政経に逃げる文系は将来絶対に後悔します。
私はあまり後悔しませんでしたが・・・
というより政経が好きだったんですが。
44名無しさんの主張:01/10/28 21:29
>>41
政経もやったほうがいい。
45雄二ゴメス:01/10/28 21:33
>>43
僕が思うに、あくまで予想ですが、政経は大学に入ってからできると思うのですが。
逆に歴史、地理は勉強する機会はないと思います。

僕の先輩にも早稲田政経に政経受験した人がいますが、やっぱり社会学なんて取った時には
歴史のバックグラウンドがないと厳しいとのことでした。
余談ですが、その先輩は高校の世界史参考書を買って補っているそうです。
46パリサイ:01/10/28 21:39
>38
>新聞が読めるようになる頃には、だいたいの文章が
>読めると思うのですが

確かにそうなのですが、「じゃあ、この筆者は何が
言いたいのか簡単に言ってみて」と聞くと「?」と
なる子どもも結構います。
「文章を読むのが苦痛」と感じる子どももいますし。
47パリサイ:01/10/28 21:44
>45
ああ、それは言えるかもしれません。
(私はバイトの必要から歴史、地理を勉強し直し
ましたが。)
しかし、政経受験すると予備知識をもって講義
に臨めるという利点もあります(ありました)。
なので、一長一短かと・・・
48赤飯 ◆REDv3OHg :01/10/28 21:48
専門分野を学ぶ時、必要な基礎学力というものがある。
例えば無機化学をやるのであれば指数・対数は絶対必要。
高校の時に真面目にやっていなかった人は恐ろしく苦労する。
友人曰く、学術系のプログラミングをやる時に微分積分は常識レベルで知っていないと
仕事にならないとのこと。専門分野になれば微分積分が単なる基礎学力となる事が判る。
大学で学ぶべき事は理論構築の手法。
TOEICで800点以上出した友人曰く文法ももちろん大事とのこと。
学んだ事を生かすも殺すもその人次第。

ぶっっちゃけていうと、折角脳みそを使うのだったら、面白くて頭の使い甲斐のある
事を勉強する方が楽しくないかい?
大学に自分が望む分野の研究がなければ大学に行かなくても良い訳だし。
まあ、学術的な分野って相当数大学での研究対象になっていると思いますけど。

後は学ぶ順序の問題かな?
自分はリアル厨房の時はビートルズにどっぷりはまっていたので、英語はリーダーだけは
誉められていた。イギリス英語になる癖があったけどね(w
49雄二ゴメス:01/10/28 21:50
>>47
そうですね。
よく考えてみれば、だから大学側も受験科目にしてるんですよね。
本人次第ということですか。
50Radio@Lala ◆LeONl20M :01/10/28 21:52
学校で学んでいることが、「社会に出て役に立たない知識」だとすれば、
人はいったいどこで「社会に出て役に立つ知識」を勉強しているのだ?
結局は、社会に出てから色々と学んでいるのだろう?
学校でしか学べないことも多い。役に立つ立たないはわからないけど。
先人の考えをたどって行くことは、大切なことだと思う。
自分の勉強嫌いを他人のせいにするのは、ともかくみっともない。
51パリサイ:01/10/28 21:55
>49
受験、頑張ってください。
52名無しさんの主張:01/10/28 21:56
というか、基礎解析が出来ないと
経済原論レベルの講義でも困るのでは?
53名無しさんの主張:01/10/28 22:01
50は正論だ。
劣等生がシゴトのケーケンなるものにプライド(プッ)を
持つならば極端な話、教育は全く必要ない。早くから働けばよい。
54雄二ゴメス:01/10/28 22:04
>>51
どうもありがとうございます。
今、言われて勉強のこと思い出しました藁
勉強しなきゃだめなのは鬱ですが、頑張ります
55パリサイ:01/10/28 22:14
>54
まあ、私も人のこと言える身分ではないですが・・・
56慶應☆経済:01/10/28 22:23
こういうスレの>>1を見ると、いかにこの板が
ドキュンだらけだという事を
思い知らされます。
57「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/10/28 22:40
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
>>1 この板で俺より年下の奴を見たのは数えるほどしかない。
   お前もその一人なんだろうな。俺の予想だと中学2年くらいだな。
   漢字の間違え、「文部省」は存在しない、「馬鹿にさす」という中学生丸出しの文・・・
   あと1〜2行目で既に文章が破乗してたり所々で電波を受信してたり・・・。
   まあ、>>1、確実に言えるのは君は絶対文系科目得意じゃないね。
59雄二ゴメス:01/10/29 00:00
あと、入試問題でもハァ?っていうのはあります。
例えば京大文系での数学入試では文系にもかかわらずフーリエ級数や
ユーグリット互除法なんかが普通に出題されてます。
一般常識としての数学知識の範疇から大きくはみ出しちゃってると思います。
東工大受ける人間が知ってるって言うのは分かりますが、
入試以外一生使わないでしょう・・・
他の大学でも史学科なのに2次に歴史がなかったり、経済学部なのに数学がなかったり、
っていうふうに大学入試に関する矛盾は腐るほどあります。
>>59 入学したら忘れりゃいいだろ。
61名無しさんの主張   :01/10/29 00:04
>>59
入学試験の問題が社会に役に立つかどうか。
そんなことを受験生は考える権利はない。
要はうかりたかったら勉強しろってことだ。
受験生は勉強以外のことで「なぜ?なんで?」と考えてはいけない。
62すまんね高卒で:01/10/29 00:07
小説であれ、評論であれ、
「行間」が読めなければ
読書とはいえないな。
そこを突く問題がテストに出ると、
がぜん燃えたことを思い出したよ。
63 :01/10/29 00:13
今の大学入試はぬるすぎる。
国語、数学、英語はもちろんのこと、物理、化学、生物、
地理、歴史、政経を課すべきである。
64エジ ◆egyA4P1I :01/10/29 00:13
>46
>確かにそうなのですが、「じゃあ、この筆者は何が 〜
そうですね、文章の要約というのは訓練が必要だと思います。
私もそれはうまくない・・・学生時代に国語を勉強しなかったからでしょうか?(w

>「文章を読むのが苦痛」と感じる子どももいますし。
それはもったいないですね。
 「約にたつ」を「役に立つ」と表記するのが正しいと教えるのが学校の役割。
66Ken:01/10/29 00:40
大学改革案
1:大学では専門書を読んだり、レポートを書いたり、論文を書いたりするので、
入試では文系理系を問わず、現代文を課す。それは評論のみの問題とする。
(小説を読むのが好きな人は勝手に読むだろう?)
2:センター試験でも私立入試でも、現代文と古文と漢文を別にする。
3:大学で勉強させるために、出るのを難しくするために、卒業試験を全大学で課す。
4:大学を出て、社会に入って、また大学に入りたいが、学士と専攻が違うところに
入りたい人のために学士号と修士号の間に準学士号を新たに設ける。それを取って卒業しても、学位として
認めて、それを取って修士号取りたければ、修士に入れる。もちろん学士と修士で分野が同じなら、
準学士を取らなくても良い。
67えろがっぱ:01/10/29 00:43
保健体育はすごくやくに立ったyo!
とくに避妊の仕方が・・・・
68 :01/10/29 00:48
歴史を日本史と世界史に分けてあるのを、
両方を取ったり、社会1科目なんてもってのほか!
日本史と世界史は歴史として1つで宜しい。
その代わり、地理、歴史、政経から2〜3科目選択。
倫理も必要無い。押し付けがましい。
69赤飯 ◆REDv3OHg :01/10/29 01:00
英語教育の難しいところ
日常・・・日常レベルの英会話ができれば役に立つ。
学士・・・論文を読むのに必要な英語力があれば役に立つ。
修士・・・学会で英語で質問された時、通訳を通さずに受け答えができれば役に立つ。
博士以上・・・英語で論文を書ければ世界的に認知されるので役に立つ。

とそれぞれ主に必要とされるレベルが異なる。
マイナーな分野の論文だと英訳すらされていないので困る。
ドイツ語論文は途中で諦めた。
ロシア語論文は・・・あは、あははははは・・・・

きっと外国人も日本語論文見て同じ事を思っているのだろう。
また、英訳が遅れたためにノーベル賞とりそこなった日本人は多数いるものと思われ。
70エジ ◆egyA4P1I :01/10/29 01:12
>69
英語の論文を読む方が、英語の日常会話よりも楽だったというのは
私だけではないはず・・・
71 :01/10/29 01:24
>>69
最初っから英語で書けばいいじゃん。
ノーベル賞級の学者なら大抵英語ぐらい出来る。
というか出来ないとやばい。
72名無しさんの主張:01/10/29 01:24
たとえ外人と平気で話す度胸がついても文法知らなかったらけっこう恥ずかしいです。。。
よく厨房が「外人は文法なんか関係なく話してる」とかいうが、んじゃあお前は日本語の文法と関係なく話してるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、単に勉強したくないだけなんちゃうんかと。
73赤飯 ◆REDv3OHg :01/10/29 01:30
>>70
理系英語は比較的簡単。
どうせテクニカルタームはほとんど英語で覚えるし、
化学式・数式、実験データ表、グラフなどはそのまま読めるし。
目的と実験手順だけ判れば良いものがほとんどでした。
74赤飯 ◆REDv3OHg :01/10/29 01:34
>>71
いやいや、それにてこずる学者も多いよ。実際の話。
留学経験のない教授も結構いるし、英語論文を代筆させている教授もいる。
60前の教授はほとんど英語が堪能だけどね。
75 :01/10/29 01:46
>>74
そうだなぁ。うちの教授は…って関係無いか。
自分がろくに出来ないのに勝手なこと言ってすまそ。
さて、勉強するか…。
76 :01/10/29 06:43
勉強は役に立ちます。
勉強出来れば大企業に入れるからです、高所得確保(笑)
77名無しさんの主張:01/10/29 06:50
教え方が悪い。
されど、学び方も悪い。
78 :01/10/29 07:33
今、若者の間では政治離れが進んでいます

今、若者の間では理系離れが進んでいます

今、若者の間では活字離れが進んでいます

ヤバイよ ヤバイよ 日本の若者

君達は何処へ向かおうとしているの?
79名無しさんの主張:01/10/29 07:44
>>78
ヤバイのは低学歴だけ
80名無しさんの主張:01/10/29 07:55
>>1お前が役立てられないだけ。つーかお前が役に立たない。
81R.E.M. ◆5AHOGV5E :01/10/29 09:51
今時、ちっとも数学できない人間こそ役に立たないんじゃないの?
数学科いってシコシコ理詰めで頑張るのは俺みたいに電波頭な奴とかだけで良いと思うが、
工学部やその他の理系は普通に微積を道具として使うのでは?
文系でも分野によっては統計の知識は必要なのでは?
8235歳独身:01/10/29 10:02
脳みそを使う訓練は若いうちにすべき。
30過ぎてからは(特に暗記)相当きついと思ってくれ
83名無しさんの主張:01/10/29 11:46
んーそれに、
理系の知識は学校で基礎を覚えておかないと、
社会に出てからは接しないから、ほぼ理解できなくなる。
ワット、アンペア、ボルトの関係と、
なぜブレーカーが飛んだかくらいはわかっていて欲しい。
84名無しさんの主張:01/10/29 11:49
>>77に同意。
85R.E.M. ◆5AHOGV5E :01/10/29 12:53
子どもの時は勉強しないで遊びたいけど、一番身につく時期なんよね。

そして、大学に入ってから「もっと勉強しておけばよかった」と嘆く僕。
86名無しさんの主張:01/10/29 15:24
役に立たないのではなくて、役に立てる方法がわからない奴がドキュソということで。
87名無しさんの主張:01/10/29 16:00
役に立たないか役に立つか判断するのは個人次第
88名無しさんの主張:01/10/29 16:14
>>1
>社会に入ったら約にたたない
お前が学校で一生懸命やってたのか、そうでないかが
かなりカギになると思うよ。
約にたつかどうかね。
俺は何事も使い方で役に立つかなって思うけど。
役にね。
89でり ◆DERRI7/I :01/10/29 16:26
>>85
大学生の時は研究しないで遊びたいけど、これもまた身につく時期なんよね。

そして、院に入ってから「もっと研究しておけばよかった」と嘆く僕。
90OK ◆OKoKo0P. :01/10/29 18:37
小の知は中で、中の知は高で、高の知は大で、大の知を院で、
そしてやっと院の知を社会のなんらかの分野で役立てられる
1は中らしいから、あせらずじっくりやっていけ。
土台無くして家は立たんぞ!!などといってみる(笑
91名無しさんの主張:01/11/03 17:13
うけたよ。1クン。
92  :01/11/03 17:35
>>1 死ぬほど役に立つぞ・・
つーかそれなくして現代社会はありえない。
1が自ら肉体労働者になる道を選ぶのなら別だが
93名無しさんの主張:01/11/03 17:44
低学歴って1みたいな怨念を持っている奴が覆いのだろうな。
だめだこりゃ。
94名無しさんの主張:01/11/03 21:11
国語は多すぎ。小中高となんであんなに「文学」やらにゃあかんのだ?
数学・理科は必要。これは一握りのブレインの育成のためにも必要。
歴史は不用。歴史から学ぶとしても、あんなにやる必要性がわからん。
政治・経済・法律は必要。こういう実学なら1のような文句は出ない。
英語は不用。できるかできないかはモチベーション、インセンティブの問題。
95名無しさんの主張:01/11/03 21:14
時事って教科があっても良いと思うし、
新聞なんてのも良いと思う。
会社とか経営とかも。
96名無しさんの主張:01/11/03 21:16
            ∩
       ∧_∧ | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´_ゝ`) | | < ここでスレ立てる時は、字を間違うのがお約束?
  ___________)   .(//_ \________
  \    /      /   \
  ||\  "''`"'``''"     \
  ||\||二二二二二二二|| ̄
  ||  || | |    |  || ||
     .|| Uヽ、  /    ||
          \\
        / /ヽ.ヽ、
        / /  .> .)
       / /  //
   (((   |___) .|___).
97仙介 ◆8tvVTlCU :01/11/03 21:25
 帝王学でも教えてほしいもんだね。
98名無しさんの主張:01/11/03 21:59
>>94
文学の方が論説より入り込み易い。感情移入できるものなら言語の認識度は
飛躍的にあがる。あとは教師の教え方次第だけどね。

最終的に必要なスキルは論理的思考とそれを表現する能力だけど、表現には必ず
文字での表現=論文が入ってくるので国語能力は必要。
その前段階として文学がある。文学には表現力を豊かにする効果を見込んでいるね。
分野が狭まれば語彙数の減少にも繋がるし。
>>94 国語は必要に決まってるだろ。
   例えば、「既出」を「がいしゅつ」って読んだら恥ずかしいでしょ?ボクチャン?
    事実、1年以上もその間違いを晒されてる奴もいるしね。
    社会に出て漢字が読めないとか書けないとか文が読めないとか
    字が読めないとかしてたら東大出ても日雇いでもやるしかないですね?
100名無しさんの主張:01/11/03 22:34

今だ!100番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
101名無しさんの主張:01/11/03 22:59
98,99は正論を言っちゃった。あーあー。
ドキュソのプライドとやらはズタスタだね。
102名無しさんの主張:01/11/03 23:35
>社会に入ったら約にたたない

少なくとも誤字には気づく(W
103Ken:01/11/04 00:43
>94
大学改革案
1:大学では専門書を読んだり、レポートを書いたり、論文を書いたりするので、
入試では文系理系を問わず、現代文を課す。それは評論のみの問題とする。
(小説を読むのが好きな人は勝手に読むだろう?)
2:センター試験でも私立入試でも、現代文と古文と漢文を別にする。
3:大学で勉強させるために、出るのを難しくするために、卒業試験を全大学で課す。
4:大学を出て、社会に入って、また大学に入りたいが、学士と専攻が違うところに
入りたい人のために学士号と修士号の間に準学士号を新たに設ける。それを取って卒業しても、学位として
認めて、それを取って修士号取りたければ、修士に入れる。もちろん学士と修士で分野が同じなら、
準学士を取らなくても良い。
104名無しさんの主張:01/11/04 02:55
まぁ、学校の授業なんて、子供の楽しみを全て犠牲にしてまでやるもんじゃない。
というのは言えると思うけどね。
でもやっぱり、ほどほどには必要だよね。
まぁ高校以上は学校が嫌なら働けやと言われるんだろうけど、実際普通に社会的偏見無しに
能力さえあれば雇ってもらえるのかな?俺の経験だと、そんな世の中じゃ無いよね、まだ。
未成年で保護者に責任がある事になってるから親も取りあえず学校に行って大人しく勉強して
くれてとこなんだろ。まぁ一つの試練だ、我慢しろてとこかな...
でも高校卒業したら、就職先は教師の言いなりじゃ無く、自分の意思で決めた方がいいよ、
一度フリーターになってでも。俺は一度志望の会社に落ちて、しょうが無いと教師薦めの
会社になんとなく入ったけど、なんとなくはなんとなくでしか無くて、だらだら8年
続けたけど結局辞めた。まぁそんな長くだらだらと「辞めたら逃げた事になる」とか
言い訳して続けるのもアホだけどさ...。
取りあえず、小学・中学程度の勉強は、絶対社会で必要になる。高校の勉強は正直
好きな人だけ深く掘り下げてやればいいというのが多い気がするけど、その3年間は、
社会に出る前の実質的な応用学習期間として過ごす事を考えた方がいいね。今やってる
事が直接社会に出て役立つか?で無くて、今やってる事をどういう風にひねれば社会に
出てから役立つか?を考えた方がいい。
105名無しさんの主張:01/11/04 06:01
>社会に入って
社会って出るものだと思ってたのだが最近では入りもするの?
106名無しさんの主張:01/11/04 06:34
社会に入る方が感覚的に近いような気もするなあ。
107名無しさんの主張:01/11/04 12:48
実際何に役立つのか、どう役立てるのかなんて人それぞれ
108名無しさんの主張:01/11/04 13:53
あのなあ、学生時代の勉強が役に立つから、
一流企業はこぞって高学歴を優先的に採用するんじゃねえか。
頭の良さが関係ない、野球選手とかは学歴関係ないだろ?
会社員にとって一番必要なのが【学歴】なんだよ。
大半の人間はサラリーマンやOLになる。だからこそ学歴社会に対する僻みがすごい。
当たり前の話。
109名無しさんの主張:01/11/04 13:59
>>108
ちょっと違う。
高学歴は最低限の社会性を身につけているものと予測できる事と、潜在能力が
一応高卒よりは上であろうと期待できるから採用されやすい。
面接でボロが出るレベルでは高学歴であっても採用は厳しい。
大企業だと思想チェックなどもしているから注意が必要。

社会性が高卒レベルの高学歴だと下手すると高卒よりも採用されにくかったりもする。
例外的なケースとも言えるけどね。
110名無しさんの主張:01/11/04 14:04
学校の授業は役に立つ。
まず、小・中・高は毎日学校へ行くという習慣づけから
始まって、社会でのルールや秩序を学ぶ場として意味がある。
                    
次に勉強。これは、大学以降で、社会で通用する専門分野を
学ぶための基礎となる勉強と、教養の基礎となるものと両方に意味が
ある。よって、将来教養を必要としない環境で生きていく者には、
意味のない勉強がほとんどかもしれない。
111110:01/11/04 14:09
また、将来結婚する時、学問のあるなし、教養のあるなしで
相手が変わり、家庭のレベルが決定される。
同様に、親となった時にも学問のあるなし、教養のあるなしで
子供の資質に影響してくるのは必須。
112:01/11/04 14:13
俺は地方の中小企業の社員。どうせDQN会社と言いたいんだろ。
大学受験で上京する時、私立の経済学部だから理系科目は不要だったよ
だから文系しか勉強していない。国立大学にいける頭もってないから
ここにカキコしている高学歴の人は外国のテンプル大、ハーバード大
ケンブリッジ大学にいける頭のもちぬしかい。
昔HOTDOGの雑誌で北方兼三の人生相談で、大学の授業は会社に入ったら
役に立たないって書いてあったからそうかなとスレ立てた訳
以上。
もういいんだよ。大企業に入っても勝ち組みの大企業はほんのわずか
だし、中年になって人員大幅削減でリストラか子会社へ出向。
あと早期退職か。退職金がっぽりもらってリタイヤする中年の
おっさんはある意味うらやましいな。会社はどんな大企業でも
寿命があるってほんとだな。
113104:01/11/04 14:27
>>105
井の中の蛙がそこから飛び出て広い世界に入る...てイメージ。
114104:01/11/04 14:31
途中で切れた。

井の中の蛙がそこから飛び出て広い世界に入る...てイメージ。
...かな?
115名無しさんの主張:01/11/04 16:18
まぁ別にビジネスのために学問があるわけでもないし
て月並みなこといってごめん
11694:01/11/04 16:19
俺は早計で、バイトで中学生に国語を教えている。
それの結論は、国語(特に文学)に費やす時間が多すぎと思っただけだ。
論説・小説・古文のような区分けになっているが、
どうせ読書をするなら、実学にこしたことはない。

98の言い分もわかる気はする。
でも国語なんてやっても意味ないジャンという言い分を排斥できない。

>>99
>国語は必要に決まってるだろ。
>例えば、「既出」を「がいしゅつ」って読んだら恥ずかしいでしょ?ボクチャン?

あほ、既出をガイシュツと読むか否かは文学教育の多さに関係ないつってんだよ。
政治や社会でも「国語」は学べるだろうが。
もっと言えば、家で読書や新聞を読んでれりゃ学べる。

>社会に出て漢字が読めないとか書けないとか文が読めないとか
>字が読めないとかしてたら東大出ても日雇いでもやるしかないですね?

字が読めない奴は東大に入れない。(国語教育の問題ではない)
パソコンばっか使ってて漢字書けないような、
東大生がいるかもしれんが、字が書けなければクズだと思うか?
漢字は書けないが、経済学の論文で賞をとった友達がいるぞ。
すべての基本が国語だってのは間違いだよ。
仮にあっているとしても、それは識字できるかどうかレベルの話で、
9年間かけて文学やる必要なし。古文なんか最悪。
11794:01/11/04 16:31
あと、大学教育がどうこうっての興味ないねー。
20才こえりゃーもう教育されるってもんじゃないと思うし、
大学生にもなって授業が役に立つかどうかなんて言ってる奴ははずかしいよ。
11894:01/11/04 16:39
また、付け加えスマソ。
高校時代に政治学・経済学・法学・商学・経営学・文学っていう専門教科作って、
それを大学入試の各学部の試験科目にすれば解決すると思うのだが、どうだろう。

優秀な能力の奴が高校時代に小説だの古文だの歴史だのを強制的にやらされるより
よっぽどマシだと思うし、学校なんて意味ないって言われないと思うが。
119>112(又は1):01/11/04 16:40
テンプル大は一流ではないのでは…?
違和感を覚える。
細かい突っ込みでスマン。
120名無しさんの主張:01/11/04 16:43
大卒・院卒の一般常識のある中年ホワイトカラーが
なかなか再就職できないのはどうしてか???
彼らの学歴は人生を精神的文化的に豊かにするには役立っているだろうが、
人生を物質的経済的に豊かにするのに役だっているのか?
121名無しさんの主張:01/11/04 16:50
英語なんかに時間を費やすな!
PCみたいに誰でも使えないと辛いってもんじゃないぞ。
122名無しさんの主張:01/11/04 18:43
学校で得た知識が、ビジネスにおいて多少なりとも役に立つかもしれないが、それは売り上げの成績に直結するわけではない。学校で得る知識は、建前と
しては、社会人になるための常識を身につけるということだろう。もう一つ
の意味としては、学ぶ姿勢・意欲を身につけるということ。実はこれの方が
重要なのかもしれない。でも学校の教育システムが、学ぶ姿勢・意欲を身に
つける最良のシステムかどうかは、各々が判断してくれ。

結局ビジネスには、人脈・アイデア・プレゼンテーション能力・根性・人を
動かす能力、そして悪知恵(藁)などなど……がモノをいう。もちろん専門
知識や一般常識も必要だが。
特に人脈(ビジネスに関連した人脈)は多ければ多い程いいよ。
123122:01/11/04 18:45
もう一つ付け加えるとするならば、ビジネスにおいては、人と上手に・円滑に付き合う能力も身につけた方がいいね。
124パリサイ:01/11/04 21:01
>118
>高校時代に政治学・経済学・法学・商学・経営学・文学
>っていう専門教科作って、それを大学入試の各学部の
>試験科目にすれば

大学入試の試験科目にできる程度の内容を高校の段階で
教えることができるか(生徒側にせよ先生側にせよ)、
というと難しいのではないでしょうか。
高校でそのような授業を行うこと自体はいいと思うのですが・・・
(ちょうど大学1年生の随意科目のように)
>>116 >すべての基本が国語だってのは間違いだよ。
    理科の教科書は何語で書かれていますか?
    数学の教科書は?数字以外で答えてね。
   
でも、国語に時間費やしすぎ、国語の授業なんか必要ないってのは激しく同意。
あんな教科、本ちょっと読んでるだけで授業真面目に受けなくてもテストの点数9割は取れるし。
あんな教科いらないけど・・・バカ救済処置としては必要なの、かな?
12694:01/11/04 23:36
>>125
>理科の教科書は何語で書かれていますか?
>数学の教科書は?数字以外で答えてね。

日本語だよ。
でも俺の言ってることが理解してもらえていないみたいだね。
理科や数学を言語的に理解するのに必要な能力は、
学校の「国語」で教えてもらっているものではないということだよ。
しかも俺は、高校生にもなって全員が小説や論説などのくくりの「国語」を
やる必要はないって言ってるの。
高校生が、「今、国語やってないから数学わかりません」なんて言わないだろ。
127でり ◆DERRI7/I :01/11/04 23:43
>>125
>あんな教科、本ちょっと読んでるだけで授業真面目に受けなくてもテストの点数9割は取れるし。
主はセンター試験で180点は確実にマークできるのか。
それができてからいっても遅くないセリフだと思う。
ちなみに漏れは当然のことながらその自信はない。
128名無しさんの主張:01/11/04 23:45
国語能力がない奴は論理能力がダメだ。
漢文は論理能力を育てるのに言いから漢文をもうチョットやらせろ。
129名無しさんの主張:01/11/04 23:49
俺の会社は女性の場合
高学歴はあえてはずすね
生意気で指示に文句言うわ、周囲とうまくやってけないからね
男性はその点徹底的に鍛えられるからな。
>漢文は論理能力を育てるのに言いから漢文をもうチョットやらせろ。
 いろんな意味でどうかと思わなくもないような気がしないでもない。
131でり ◆DERRI7/I :01/11/04 23:51
>>129
主の会社がどのようなところかは皆目わからないが、
不適当な指示に対して異議を申し立てることもできないような
環境はあまりよいとはいえないね。
ただのわがままなら困るが。

で、あえてはずしているのにどうして
>生意気で指示に文句言うわ、周囲とうまくやってけないからね
ってわかるわけ?(藁
132129:01/11/04 23:57
そこそこ大手のメーカーなんすが
過去に採用した人は「指示の内容に納得できないからできない」
ト言い張るは、高卒のオツボネをたてないでケンカするは
世の中には納得できなくてもしなきゃならないこと多いでしょ
お客様に謝るとか
まあその時採用した何人かが悪すぎたのかもしれません。
133名無しさんの主張:01/11/04 23:57
>>129 
ウチもそのとおりです。男と女の差は、やっぱあるな。
学歴だけのクズ女だったら、早く嫁逝って辞めてくれろって願うだけ。

ただただ願ってる。
13494:01/11/05 00:01
学ぶ意義について考えはじめた生徒はだいたい勉強しなくなるね。
135でり ◆DERRI7/I :01/11/05 00:02
>>132
>過去に採用した人は「指示の内容に納得できないからできない」
その指示の内容によりますね。本当に理不尽なものであるかもしれないわけですから。
それをのめというのはあくまでものませる側の論理でしかない。

>世の中には納得できなくてもしなきゃならないこと多いでしょ
>お客様に謝るとか
それはそうですね。もう少し具体的な例がないとその女性が妥当でないのか
どうか評価できません。
136でり ◆DERRI7/I :01/11/05 00:04
じゃあ、漏れの職場は恵まれていたのかな。
女性は能力の高い人が多かったから(もちろん学歴もある)。
男性にとっても女性にとっても働きやすい職場だった。
137名無しさんの主張:01/11/05 00:04
たしかに会社では役に立たないことがあるかもしれない。
職業によるけど。
しかし、知識は豊富なことがいいぞ。なにしろ2ちゃんねるで役に立つじゃん。
138名無しさんの主張:01/11/05 00:10
>>135
べつにあんたが評価しなくていいよ
139でり ◆DERRI7/I :01/11/05 00:11
>>138
読み手が判断できないてもいいということは自分が思っていることを
ただぶちまけるのが目的ですか。それなら否定しませんが。
140名無しさんの主張:01/11/05 00:26
>>1世の中には色々な職業の人がいます。
141名無しさんの主張:01/11/05 00:29
140のおっしゃるとおり。
でもイタイバカは無教養で開き直っているね。
バkマンセー。
14294:01/11/05 00:33
小学生から英語教えるなんて議論があるけど、
もっと英語を使う動機(第2公用語にするとかね)
を増やさなきゃどうせしゃべれないよ。でもそれはやらないんだな。
なぜなら日本のアンデンチチーがなくなるという反発くらうから。
中途半端だね。
143名無しさんの主張:01/11/05 00:39
バカは物心ついてからハタラケバ。
一番ムダがなくヤクにたつよ。プ。
144名無しさんの主張:01/11/05 15:27
>>142
>日本のアンデンチチー
.....まだそんなモノあったのですか、実は??
俺、とうの昔にんなもん全部無くなってると思ってた。あるとしても無形文化財モノって
気がする。
145名無しさんの主張:01/11/05 19:48
学校は職業訓練の場では無いから。
それだけののことが低学歴にはわかっていない。
146聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/11/05 19:51
>145
ということは、職業上の優劣も無いわけだ。
職業に対する適正の優劣もね。
147名無しさんの主張:01/11/05 20:25
デターバカ特有の言い回し!オシアワセニ!
148名無しさんの主張:01/11/06 00:15
>>146
>>145は職業訓練が主な目的じゃないって言ってるんじゃないの?
149New Face:01/11/06 00:22
理念を教えるってことは、社会を良くすることに繋がる。
社会が理想に近づくための教育なんだよ。
職業訓練に理想はない。

だから、学校へ行かない子供は世渡りはうまくなっても、
理想もプライドもない汚い世界で生きていくのさ。

もともと、学問っていうのは社会で役に立つためにやる
ものじゃないんだよ。
150名無しさんの主張:01/11/06 00:27
確かに、学校側の目線で考えているのは、問題だ。
しかし、それ以上に問題なのは、生徒の目線で考える事だ。
生徒の目線で考え、そして実行したら、金,とSEXだけになる。
それが、もう現実になっているな。
すばらしい社会だ。  日本マンセー。
151名無しさんの主張:01/11/06 00:35
>>142
議論て・・・今年からもう導入されてるよ。
152名無しさんの主張:01/11/06 20:37
149の言うとおりだね
153名無しさんの主張:01/11/06 22:25
>>149
>理念を教えるってことは、社会を良くすることに繋がる。
>社会が理想に近づくための教育なんだよ。
そういう考え方があるのですね。感動しました。
感動してしまいました。
感動してしまう程、今の教育にそういうものを感じないのです。
今の教育において、それは機能してるのですか?
154名無しさんの主張:01/11/06 22:40
>>149
現実を教えた上で理想を教えないと
圧倒的な現実の前に>>1のように感じてしまうのは
仕方ないだろう。
現実を見詰めるのが嫌な奴が教員やってるもんな。

例えば歴史は今日なぜ英語を喋る国がこんなに多いのか?
などといった視点が必要である。
そういう疑問を感じないヲタクが狂因してる
155名無しさんの主張:01/11/06 22:46
今日なぜ英語を喋る国がこんなに多いのですか?
156名無しさんの主張:01/11/06 23:43
以外と義務教育は役に立ってるよ。
例えば、英語。厨房レベルの英語でOK。

みんな、しゃべれないと思ってるけど、しゃべれるって。
カタコトでも最低限の意志の疎通はできる。
後は度胸だけだって。完璧にしゃべろうなんて思うから
いけないんだって。

どこの国に行ったって、ぼろぼろの英語でも通じる。
それでいいじゃん。
157名無しさんの主張:01/11/06 23:48
それと、国語
読み書きだけで充分、小説を書きたいんだったら別だけど。

理科はね、まあ現代社会で、死なない程度に理解すれば
いいよ。感電したら死ぬぞ、とかね。
158名無しさんの主張:01/11/06 23:53
英語は、
とりあえず I think と言ってから、後を続ければいい。
突っ込まれたら、because なんたら、でいいんだ。
「わたしが考えた」ことには、あっちは反論はするが
否定はしないんだよね。
これさえ、マスターすれば大丈夫だって。
159名無しさんの主張:01/11/07 00:03
社会ね、
まあ、世の中の仕組みぐらいは学んでおこう。
歴史は、知っておいて損はないぐらいかな。
160名無しさんの主張:01/11/07 00:06
体育
定期的に運動する習慣って、社会に「入った」ら
難しいぞ。今のうちに、動かしとけよ。

芸術
うん、楽しければそれでいいよ。

以上、おじさんの独り言でした。
一応言っておこう、俺は理系だよ。
161名無しさんの主張:01/11/07 00:19
数学を忘れてた。
まあ、四則演算は常識だね。これくらいはマスターしろよ。
関数、微積分はいやだったらいいよ。おもしろいし、役にも
たつと思うけどね。でも統計は必要だと思うぞ。

さっきのおじさん
162:01/11/07 00:48
漢文はどう?もう十数年前だけど、当時の共通一次試験で出題範囲だったから嫌々
ながら勉強したよ。でも当時の私大文系学部の入試ですら、漢文を試験に出す所は
ほとんど無かった。もしかしてもう漢文は教えていない?
以前、上司と中華料理店で飯を食っていた時に、壁に掲げられていた漢詩の絵巻を
読んでみろなんて言われ、「判りません」と答えたところ、「お前本当に大学行っ
ていたのか」と散々けなされた事がある。
163七神:01/11/07 00:53
別に勉強してて損はないんだからやれよ。
164名無しさんの主張:01/11/07 01:31
>>161
微積だけは、どう応用すればいいのか皆目検討もつかないんですが...どう使えば
いいんでしょ?
165名無しさんの主張:01/11/07 01:44
>>156
ばか。本当にきちんと意思疎通しようと思ったら、文法的にもある程度
きちんとした英語を話せることが必要で、英語を母語としない人間がその
レベルの英語を身につけるためには、いわゆる学校英語をベースとした
トレーニングが必要。

カタコトの日本語でも意思疎通はできるかもしれないが、ある程度内容
のある会話をするためには、文法的にも一定水準の日本語が必要だろ。
それと同じ。

「ワタシ、キノウ、ニチャンネル、アクセス、スルコト、アッタガ、
チュウボウ、イウヒトイタ、トテモ、クヤシイ、アボーンデシタ」
なんて日本語、確かに意味は通じるけど、それだけじゃだめだろ?
166名無しさんの主張:01/11/07 01:46
>>164
電子回路。統計。経済学。建築。機械。金融工学。
微積分の応用分野が思いつかないという時点でおまえはバカ確定。
人間やめろ。
167名無しさんの主張:01/11/07 02:03
>>156
それじゃあ英語での商談や討論することは無理と思われ。いや、日常会話も成り立つかどうか疑問だ。
言葉をマスターして円滑なコミュニケーションをするのは本当に難しい。
言葉一つ一つにニュアンスがある。どのようなニュアンスを含んでいるかをマスターするのは大変だ。また、言い回しとか皮肉とかジョークとか……軽く考えていたら痛い目に遭う。
相手の気を損ねる会話をしたらマズイっしょ。
168名無しさんの主張:01/11/07 02:26
自分の無能を回りのせいにするチンカスがおおい。
169名無しさんの主張:01/11/07 02:29
>>164
おまえみたいなバカは今すぐクビ吊って死ね。生きてる価値なし!
170名無しさんの主張:01/11/07 02:48
>>1
役に立たないというより役立てる事が出来なかっただけでしょ
171164:01/11/07 03:53
はぁ、微積が解らないって、それだけで人間やってく資格が無いのですか...その割には
実際活用してる光景を見ないのは何故でしょう??環境ですか?会社員です。
172164:01/11/07 03:54
あ、「微積の応用分野が解らないと」でしたね。
173名無しさんの主張:01/11/07 04:30
>>167
ハロウインでかぼちゃの頭被って他人の家入ってって、
「Freeze(動くな)」と「Please(どうぞ)」の発音を聞き間違えて銃で撃たれて
あぼーんした人も居たしね。
174名無しさんの主張:01/11/07 09:25
>>173
服部剛丈(よしひろ)君ね。享年16歳
175名無しさんの主張:01/11/07 20:30
直接的なことにはヤクにたたないよ。
低学歴の主張とおり。
それ以上は言わない。テメーで考えてくれ。
176名無しさんの主張:01/11/07 20:59
まぁ取り合えず自分の国の言葉くらいはきちんと話せないとねぇ・・・。
小中高で習うはずの敬語はマスターしろと言いたい。
丁寧語、謙譲語、尊敬語の区別もつかない奴はたとえ大卒でも恥かくぞ。

こないだ某ファミレスで「どうぞゆっくりお食べください」って言われた。
なめとんのかって言いたい。あとレジでよく言われるのが、
「○○円からお預かりします」これって文法思いっきり間違えてるでしょう。
177(・∀・)スドレ!:01/11/07 21:09
>>1 今さら尾崎豊みてえな事言ってんじゃねぇYO!
178名無しさんの主張:01/11/07 21:10
そういう意識すら無いよ。低学歴は。
179164:01/11/07 21:15
>>175
はー、ただそれだけのものなんですね...。人間やめろとか生きてる価値無しとか
突っ込まれたから、それを知らないだけでどんな物凄い事なのかと思ったのですが。
僕は学校の授業の道徳とかで、他人に対して安易にそういった事を言ってはならないと
いう様な事を習ったつもりなので、真剣に考えてしまいましたよ。
180164:01/11/07 21:18
あー、もしも>>175さんが僕に対してのレスで無いのでしたら、僕の勘違いで申し訳
無いです。誰宛か解りませんでしたので、勝手に自分宛てのレスだと思ってしまいました。
自意識過剰ですね、反省します。
181おじさん:01/11/07 21:23
>>179
>はー、ただそれだけのものなんですね
簡単に納得するなっての(苦藁
結局、やらなくていいよ、役にたたんよ。
と言う意見を待っていただけなのかな?
182 :01/11/07 21:25
>>1

俺の知り合いの低学歴がお前と同じ事言ってたよ。
そいつは学歴コンプレックス野郎で素人童貞のクズなんだけどなw
>>1へ。
学校の勉強すら生かせないバカなおまえが、実社会で何をどう生かすっていうんだ?
黙って言われたとおりに掃除しろ、バカモノ!
184名無しさんの主張:01/11/07 21:35
「学校の授業なんて社会に入ったら約にたたない 」
えぇ!?

「約」には立たないけど
「役」に立つ場合もあります。

学校の授業なんて、社会に入れなかったらったら、役に立たたない
これは本当です。
とりあえず社会に入れる努力をしてください。
185 :01/11/07 21:38
役にたつよ。
学歴あればそれだけで給料がいい。
低学歴はこれが許せないんだろうな(笑)
186名無しさんの主張:01/11/07 21:42
ほんと許せんな。。ボケでも大卒 仕事ができても高卒
187164:01/11/07 21:42
>>181
>>175さんの
>それ以上は言わない。テメーで考えてくれ。
と言われれば、それで納得するしか無いじゃないですか。
もしも他に意見をお持ちでしたら別ですが。
188名無しさんの主張:01/11/07 21:44
そんなことてめぇで考えろバカ
189 :01/11/07 21:44
>>186
高卒さん発見w
190おじさん:01/11/07 21:46
>>1 だけじゃなく、みんなに質問しよう。

社会に出たら、役に立つ勉強(1の表現
では授業だが)って何?
191 :01/11/07 21:47
>>190
サッカー選手ならサッカー。
野球選手なら野球。
会社員なら学歴w
192164:01/11/07 21:49
>>188
えぇ、そうします。
193名無しさんの主張:01/11/07 21:50
>>186へ。

高卒は仕事が出来るかもしれんが、市場開拓は出来ない。
高卒は英会話は覚えるかもしれんが、商談は出来ない。
もういい加減に世の中の真理を尊重したらどうなんだ!
おまえらは消費と納税のために生きている。
創造と市場拡大は高学歴に任せざるをえないだろうが。
194名無しさんの主張:01/11/07 21:56
>>193
何を妄想しているのか解りませんが?
市場開拓?なにかヒットするものや市場を活気つかせるような
施策を立てたのですか?
先任が、行ってきたことが全て上手くいきました?
学校を出た程度で、あなたの言うことが全て出来れば苦労も無く
もっといい世の中になっていると思いますが。
ちなみ私も、会社では企画部門で業務をやっているものです。
195おじさん:01/11/07 22:09
>>191
>サッカー選手ならサッカー。
>野球選手なら野球。
>会社員なら学歴w

三行目を除いて、正論だ。
でも、学歴は勉強ではないよ。
まあ、wが付いているからいいけど(w
196名無しさんの主張:01/11/07 22:11
>>194
黙ってろ無能!
197名無しさんの主張:01/11/07 22:18
>>196
ボケ! お前193か?
ちゃんと答えろ! クズ!
198 :01/11/07 22:23
>>1
それが学問なんだよ!!
勉強したくなきゃ進学するなよ。
199おじさん:01/11/07 22:44
>>187
>>それ以上は言わない。テメーで考えてくれ。
>と言われれば、それで納得するしか無いじゃないですか。
>もしも他に意見をお持ちでしたら別ですが。

175の言葉は悪いが、考えろと言われたんだから、考えようよ。
「納得」ってのは、あきらめたってことかな?

一応、意見は言っておくよ。

どんな知識・考え方・技術だって、全然関係ない分野で役に
立てることはできる。考えることをやめてはいけない。
捨てることばっかり、考えず、生かすことを考えよう。
だって、もったいないだろ。
200 :01/11/07 22:45
学歴高ければ勉強なんてしなくてもいい。
これ常識。
201164:01/11/07 22:52
>>199
>「納得」ってのは、あきらめたってことかな?
違います。
「やっぱり自分で考えるしか無いな」
という事なんですが。
どうやら、僕が「諦める事しか考えない人間」に思われてる様で、残念です。一言も
そうは書いて無いのですが。
202New Face:01/11/07 23:01
>>153
どうもです。理想ばっかり言ったってしょうがないんだけど、
昔の大学って貴族の社交の場として行くところだったんだ。
それは豊かであっての話。

豊かさがなければ、教育そのものよりも、実生活や仕事が優先し
てしまう。そうするとただのロボット人間になってしまうね。

そうならないためにも、義務教育が必要なんだと思う。

数学は実生活に役に立たないとか、世界史は役に立たないとか
言う人が多いけど、興味が持てることで役に立たないものは存
在しない。結局、理系の数学も文系の国語も、センスとか考え
方とか、人間の思考パターンや習性を理解する事だからもとも
と同じものでしょう。センスを磨くことが、ただ外国のものま
ねじゃなくて新しいアイディアを創り出すことに繋がるんだか
ら結局国民を豊かにするでしょう。
203New Face:01/11/07 23:08
>>153
残念ながら、確実に機能しているとは言えませんね。
204おじさん:01/11/07 23:08
>>201
だったらいいよ。勘違いしてごめんね。

どんな知識だって、身につけておいて損はないってことよ。
楽しめればそれでいいし、役に立てればもっといい。

ただ、分かる前にやめちゃうのは駄目だよ。
せめて、分かってからやめようね。

もし、役に立たないのなら、役に立たない
理由が分かっただけでも、収穫だよ。
205名無しさんの主張:01/11/09 18:59
収穫がないままだから低学歴は・・・・・・
206パリサイ:01/11/09 19:33
>202
きっと「学校の授業が役に立たない」と言う方は、
余りにも目に見える利益を追いすぎるのだと思います。

なお、私は義務教育は(今では)大事だと思っています。
何しろ、自分の嫌いな教科を強制的に勉強させてもらえる
なんて子どものうちだけですから。
大人になると自分の好きな分野しか勉強しなくなりますし・・・
207OK ◆OKoKo0P. :01/11/09 19:51
立つも立たないも>>1次第でしかない
208 :01/11/09 20:00
つーか、学校いってないと、悪巧みしかしねーだろ、おまえら。
209名無しさんの主張:01/11/09 20:45
無学歴であるほど直結する利益がなければくだらないと言う。
そういうお前がもっともくだらない存在であることも気づかずに。
210聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/11/09 20:49
>209
直結する利益が無いのに、なぜダイレクトに罵倒されるのか
疑問を感じてるんじゃないの?
211名無しさんの主張:01/11/10 10:38
それくらい自分で考えろ!
212名無しさんの主張:01/11/10 12:21
まだ甘いな>>1
「もっと勉強しておけば良かった」と思えるようになって、やっと一人前の社会人だ。
学校で教わったこと結構役に立つぞ。
213聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/11/10 12:44
>212
でも、再学習を考えた場合、どう転んでも大学には行かないよな。
自分の子供を大学までやるのも、ただの保険でしか無いし。
214212:01/11/10 16:14
さらに付け加えて言えば、会社であるとき
読めない字を聞く場面があったとする。

1 すらっと教えることができた奴:「学校の勉強も役に立つなぁ」と思い自己満足。
2 わからなくて教えてもらった奴:「お前、仕事はできないくせにこういうことは詳しいな」と皮肉を言い自己満足。

所詮自己満足だけど、俺は1になれてよかったと時々思う。
でも社会に出ると、2で満足する奴のほうが多いのも事実だ。
近視眼的に見れば、意外と勉強してない方が得かな・・とも思うが、まあ自分の気持ちがすっきりするかどうかの問題なのかもな。
215名無しさんの主張:01/11/10 17:41
授業内容どうのこうの以上に、やはり学ぶ姿勢、考える姿勢、問題解決する姿勢を身につけているかどうかの問題では?
216名無しさんの主張:01/11/10 19:03
>214
そんな表層的なことにすら焦っていきがっている低学歴を見ると
こうならなくて良かったなあと思われるが。
基本的な教養が欠けていることが多い、低学歴は。
そしてこちらが意識していなくても過剰反応、イタイナ。
217名無しさんの主張:01/11/11 01:24
微積の意義が分からんやつは経済系の文系か、生命系の理系か、低学歴。
218     :01/11/11 01:33
なんだかんだで「頭を使う」という作業は必要なんだよ。生きていくつもりなら。
その対象が学校のベンニョーであれ、人間関係であれね・・。
頭を使うことを放棄した人間がドキュソな犯罪を起こすんだよ。
そこに低学歴とか高学歴とかはカンケーない。
強いて言えば、高学歴は「ステイタスを得るために頭を使いました」
ということの証明にはなるがな・・。
219     :01/11/11 01:34
ベンニョーだって・・鬱だ士農
220名無しさんの主張:01/11/11 01:37
数学は論理的思考力を伸ばすから、文系にすすんでも
無駄にはならないよ。

後で考えてみると、世界史より数学で受験すべきだった
と思う。
221(・∀・)スッドレ!  :01/11/11 01:47
でも、エーゲ海がどこにあるかわからなかったり、
フランス革命が何世紀に起きたのかわからなかったり、
2次対戦で日本がどこと同盟を組んだのかわからなかったり
するのは、恥ずかしいことだと思うけどね・・。
222(・∀・)スッドレ! :01/11/11 01:50
さらに付け加えて言えば、会社であるとき
読めない字を聞く場面があったとする。

1 すらっと教えることができた奴:「学校の勉強も役に立つなぁ」と思い自己満足。
2 わからなくて教えてもらった奴:「お前、仕事はできないくせにこういうことは詳しいな」と皮肉を言い自己満足。
でも、再学習を考えた場合、どう転んでも大学には行かないよな。
自分の子供を大学までやるのも、ただの保険でしか無いし。
223名無しさんの主張:01/11/11 02:04
あの〜わけわかんないんですが・?・?・?・?
224(・∀・)スッドレ!  :01/11/11 02:09
222はボクじゃないYO! 
225名無しさんの主張:01/11/11 02:11
あの〜ますますわけわかんないんですが・?・?・?・?

222はいい事いっとるやん!
226名無しさんの主張:01/11/11 20:34
素養がかなり違う。学校の勉強くらい身につけなかった連中とは。
表層的なテクニックとは大違い。
227名無しさんの主張:01/11/11 23:53
>>217
>微積の意義が分からんやつは経済系の文系か、生命系の理系か、低学歴。
で、生命系の俺なんだけど。

生物学的に言うと、神経系(脳ね)に限らず、使わないと退化してしまう。
動物の進化を見れば明白だよ。やっぱ、頭は使おうね。

ぁ、微積も微積の意義も理解してるよ(わら
228227:01/11/12 00:06
ああ、それとさ
知識を増やせと言ってるワケじゃないよ。
辞書は引き方を覚えていればいい。中身を覚える必要はないんだな。
微積分なんか、辞書みたいなモンでしょ。
要は「辞書」を使えるかだな。
229名無しさんの主張:01/11/12 01:02
>>217
経済系→経済系以外

>>227
生命系も微積使う?適当なこと言ってたらすまん。
230Ken ◆EcyZLrQo :01/11/12 01:24
231名無しさんの主張:01/11/12 02:11
取り敢えず、ある程度は真面目に勉強して、卒業したら生き抜く知恵を身につけろ!そして生き抜け!
この知恵は高校・大学では教えてくれないからね。
232名無しさんの主張:01/11/12 02:16
>微積分なんか、辞書みたいなモンでしょ。
>要は「辞書」を使えるかだな。

アフォですか?
233ぽんた:01/11/12 02:32
そう思うんなら、だまされたと思って一日、8時間くらい勉強しろ!
毎日、仕事だと思ってやってみろ。学校で一番になってみろ、大概
マネジメントする能力が要求されるぞ。勉強の時間配分や調査、研究
そして、ペ−パワ−ク、試験の準備等々、計画性も要求されるぞ。
ガタガタいってないで、仕事だと思ってやれ、そうすりゃ、実社会でも
役に立つ能力を養えるぜ。ならってる、内容はともかくとして!
234名無しさんの主張:01/11/12 06:19
もともと学問は役に立たないことだから学問。
語源のスコラからわかるとうり学者とはヒマな人のこと。
その役に立たないことで順位を付けだした人は誰なのか、興味深いです。
236名無しさんの主張:01/11/12 08:47
経営陣に制裁を
昨今のリストラや退職強要にはひどすぎるものがある。平社員ばかりに責任を取らせ幹部連中はいまだに高給
もらって遊びまくってる。首相の小泉など「リストラしやすいように解雇法を作ろう」などと言ったとか言わないとか・・。
頭にきてるみなさん、ひどい会社や組合の実態を暴露してしまえ。やっつけろ!
237:01/11/12 09:02
おまえに頭にきてる 氏ね
238名無しさんの主張:01/11/12 10:07
1は頭いいよ。
1は反論者をまってたんだ。
1の目論見は成功した。
あとはコピペするだけだ。
239名無しさんの主張:01/11/12 10:15
そっか
連続投降にならないようにしてくれてたんだ。
一応
俺がどんなことを考えているのか知るために
貴女は多分
シカトしつづけてくれたんだね


なんて希望的観測も心の中には出るけど
もうさむい
240名無しさんの主張:01/11/12 10:18
むつこさん
何か言って
お願い
241名無しさんの主張:01/11/12 10:41
なにか
242名無しさんの主張:01/11/12 10:52
>>233
おまえにだまされるなんて、やだよ。
時間をドブに捨てるようなもんだろ。
243名無しさんの主張:01/11/12 10:53
正直 時間をドブに捨てるやつ見てみたい
244名無しさんの主張:01/11/12 10:58
そうやって切り返すのって楽だよな。
語彙が貧弱な奴にもできるくせして、
相手には続く文章を要求できて
さぞや楽だろう。
245名無しさんの主張:01/11/12 10:59
>>243
ワラタ
246名無しさんの主張:01/11/12 11:07
むつこさんて今
幸せなの?
死んだ方がいいと思ってるなら
死んでよ。
247名無しさんの主張:01/11/12 11:14
よくわからんが 必死だということだけは理解した。
248名無しさんの主張:01/11/12 20:39
233の言うとおり。文句ばかりたれるな。低学歴。
249名無しさんの主張:01/11/13 18:05
1みたいな奴って内心嘲笑されていることに
気がつかずに高学歴の面前で騒いで噛みつくタイプだな。
アワレ。
250 :01/11/13 18:25
テスト前になると1みたいなこと考えるよな(w
251名無しさんの主張:01/11/13 18:28
そうか?
ちょっとの勉強で試験前やってトップの方に入って
優越感に浸ろうとちょっと嬉しかったぞ。
252名無しさんの主張:01/11/13 18:38
ねるわ。
はらへった。
あなたとダベってる場合じゃなかった。
これで生活戻すぞ。
落書きするなら今日がちゃんす。
勿論録画もしていないっ♥
ま、楽しみにしてるけどね。

貴女と仲直りできるの。
心から
253名無しさんの主張:01/11/13 20:58
ハタラケハタラケ。なるべく早くから。1マンゾク。
254名無しさんの主張:01/11/15 22:07
役にたっているが、何か?
255名無しさんの主張:01/11/16 20:38
たかが勉強くらいできずに偉そうなことをこくな!
256名無しさんの主張:01/11/17 18:44
age
257 :01/11/19 13:44
やはり雨が鬼の小便ではないと知った事が私の人生にプラスになりました。
258名無しさんの主張:01/11/19 14:55
勉強もそうだが、子供に礼儀作法挨拶をもっと身に付けさせるべきだ。
礼儀知らず、マナー違反しまくりの若者多すぎるからなぁ。
259名無しさんの主張:01/11/19 17:12
学校でやった事をちゃんと応用できない人はダメだよ。

「金属に顕微鏡でしか見えないようなアインシュタインの絵を描いて、それが社会にどう役立つんですか」
って質問と同じだ。
260名無しさん@3周忌:01/11/19 17:42
>>228 が いいことを言っている
要は何を学んだかではなくて、どう勉強したかなんだよ

教科書を鵜呑みにするのではなく、そこからステップアップしていって
ほしい >>1
261名無しさんの主張:01/11/19 21:29
260につきるね。
262名無しさんの主張:01/11/21 19:27
中学高校の英語が使えないなんてことないよ。
アメリカ行った時、看板とか説明書とかそれなりに意味わかって助かった。
雑誌とか買っても、暇つぶしになるくらいは読める。
会話も、何とか必死こいて喋って通じたし、イザ聞き取れない時は
筆談させてもらった。基礎的な語彙の暗記パワーを感じた。
もちろん会話が弾むとかカッコよく振舞ったりなんて出来ないけど、
高い金出して英会話スクールに通う必要ないな、と思ったなあ、私の場合。
だって殆ど税金でこの位まで勉強させてもらったんだもん。
今でも、ネットでちょっと英語の文章あっても、英語だという理由で見ない、という事はない。
まあ何となく意味わかるし、それも中学高校の英語のおかげ。
もし全く英語の授業が無かったり、決定的に語彙が少なかったり文法知らずだったら
「ハングルで書かれたページ」を開いた時みたいに、読もうともしないだろう。
英語のページに「意味不明の記号が並んだだけ」という感覚を感じないのは、
中高の英語の授業のおかげなのだ。無意識のうちに、これだけの力がついている。
263名無しさんの主張:01/11/21 19:32
実生活に役に立たないのは当たり前だよ。
受験学力っていうのは、企業の人材を選別するための評価軸として
便利だから採用されている訳だからね。
元々、人材の選別のための能力測定以外に『役に立つ』ことは、
考慮されてないんだよ。
だから、真の教養つけたい人は、自分で独学するしかないんだよ。
264名無しさんの主張:01/11/21 22:52
受検くらいこなせない連中は所詮だめだな。
265 :01/11/21 22:54
>>264
そいつはどうかな。
266名無しさんの主張:01/11/21 23:15
?
>>262がいいこと言った。
確かにハングル文字なんか全然読めないもんな。予備知識無いから。
英語なら、俺みたいなアフォでも少しは読めるし。
例えば英語で書いてあるエロサイトとかに迷い込んだときに、俺は
学生時代の英語の先生に心から感謝するのさ!NAAAHAHAHAHAHA!
268名有り:01/11/23 21:50
>>1さん>>104さんあたりの言っていることがほぼ妥当でしょう。
だいたい、ここのサイトにきてる人の多くは、その語り口からしていわゆる高学歴だろうから、そういう立場からの意見に偏向しているので、
その点には留意すべき。
そもそも、高度経済成長の頃は、中卒が金の卵などといわれて、もてはやされていたのである。
高校で教わる知識は、大学というエリート養成機関へ進む前の下準備的な性格をもっていただろうから
本来、一般的な社会生活を営むにあたっては、義務教育程度の学力さえあれば事足りる・・・はず・・・なのある。
しかし、国家的次元において、より知的レベルの高い労働力が必要とされたために日本社会全体での高学歴化が進んだ(もちろん単なる学歴信仰という要素もあるが)。
ゆえに、そうした、特に現在の日本社会が必要としているような職種に就くためならば、高校・大学の知識も必ず役に立ってくるはずです。
しかしながら、国民全員がそうした職種に就くわけでもないし、そこまでの必要性もない。
それに、主に外部からの動機づけにより、国民全体がいやいや勉強させられているというこの現状に全ての国民が耐えられないのも自然かつ当然のことであろう。
このように、私は、現在の状況はむしろ異常なものであると感じているので、この状況に耐えられないのならば、堂々と「レール」からドロップアウトしてかまわないと思う。
そして、必ずしも学校的知識・教養にとらわれない場所へと自分を据え付けるべきだと思う。
269名無しさんの主張:01/11/23 22:15
>>268いやいや勉強させられている「低学歴」のひとは
何が勉強の変わりにやりたいんだ?
穴掘りのための体力つけるのに筋トレとかすんのー?
270名無しさんの主張:01/11/23 22:24
いやな事が我慢できない人って、仕事出来ないんじゃ?
271名無しさんの主張:01/11/23 23:35
269,270が核心にせまっちゃった。
テイガクレキクンの反論モトム!
272聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/11/23 23:42
そもそも勉強の範囲って誰が決めるのよ?

文部省だとすれば
・豆電球弄くり倒すのは勉強で
・CPUの解析は遊び

古典的なお勉強に付いては充実してるくせに
新しい分野の開拓はほぼ皆無。
273名無しさんの主張:01/11/24 00:02
>>268
概ね同意だけど、義務教育を完全に
習得出来てる人って意外と少ないだろうね。
274名無しさんの主張:01/11/24 13:59
>>273
そうだよね〜。
どんなレベルにしても、皆が完全に習得するなんて無理だろうし。
それを踏まえた上で少し高度な事教えておくのがいいんじゃない。

例えば算数は四則演算のみでok!なんてしたら、四則演算すらまともに
出来ない人間がゴロゴロ出てくると思う。
我々の現在の知識とか学力って、教わった事から何割か抜けた部分が
残ってるって事でしょ。

これって勉強だけじゃなくて、スポーツでも音楽でも何でもそうだけど。
おれ、スポーツに興味ないけど、学校の体育で教わったりした。で、
今、その時教わった事ってあまり覚えてないのね。だけど野球のルール
くらいならだいたいわかる。ルール以上の、高度なプレーとかもやったと
思うんだけど、今オレの中に残ってるのはルールだけ。
もしルールしか教わらなかったら、今たぶんオレ、ルールも忘れてる
んだろな、とか思う。
275名無しさんの主張:01/11/24 16:02
>>274
体育や芸術科目ってもう少し知識、理論的なことを学校で教えておくべきだと思う。
例えば音楽、クラシックの名曲聞かせてみんなで唱歌歌わせてリコーダー吹かせて
終りでしょ?これだけじゃ大人になってCD聞く時やバンドやりたいと思った時に役
に立たないのよ。
・世界の民俗音楽を一通り聞かせる
・20世紀のポピュラーミュージックの流れを簡単に教える、聞かせる
・簡単な弦楽器(ウクレレ)を触らせて、コードという概念を教える
これだけで国民の音楽的教養がかなり高くなると思うんだけどな。

逆に古文の文法理論や漢文の白文読みまで教える必要ないよ、マニアック過ぎ。
そんなんよりハングルの読み方(すごく簡単)や中国、台湾で今使ってる漢字体を
サワリでいいから教えてやれ。
歴史ならフン族大移動が何年なんていいから(何世紀かでいいだろ)、
NHK「映像の20世紀」を授業で見せてやってくれ。

結論として、基礎教養の概念が世間と授業科目でずれている気がするんだな。
276聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/11/24 16:25
>275
MIDIを使った簡単な作曲や、ACIDみたいなソフトを使って
曲をアレンジするのもおもしろいね。
小学生でも十分可能だし。
277275:01/11/24 16:34
>>276
だね。今思いついたんだけど、頭の柔らかい小学生には好き勝手に
やらせるといいかも。
音楽室の楽器全部出して1時間無茶苦茶に演奏させるとか。
ボディペインティングとか好きなマンがの模写とかさ。
278 :01/11/24 16:41
俗にいう天才教育ってやつやね
才能に特化した教育。現行の管理教育とうまくバランスを取れば
面白い事になると思うんだが、生きている内に見られるかな・・
279名無しさんの主張:01/11/24 16:42
むつこ、愛してるYO
280聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/11/24 16:53
第二ベビーブーム消化の為に雇った大量の教師の
在庫処理に(リストラ、再教育)あと20年は掛かりそうだね。

公務員は変化を嫌うからなぁ・・私立に期待するしか無いね。
俺は厨房の時、体育の授業で成績付けられるのがすげえ嫌いだった。
体育苦手だから常に2で、オール5に迫る勢いの素晴らしき成績表(誇張150%)を
見事に2で汚しやがった。推薦もダメになるだろうが。結局高校には合格したが。
体育こそ役に立たない。人間、走れてちょっとスポーツ出来ればそれでいいの。
大体、バスケットボールの授業の後筆記試験とかで真ん中の線がセンターラインだの、
ボールを持って3歩歩いてはいけませんだの、テストに出すな!
こんなもん暗記してどうするっての。もうアホかと。バスケなんか気合だ気合。
ボールをドリブルして、ゴールに投げ込んだりたたき込んで勝てればそれでいいっつうの。
大体、高校や大学の入試でバスケのトラベリングがどうのこうのだのなんか出るか!
入試に関係ないこと記憶さすなっての。体育のテストのために覚えたことは、
正直全く役に立ってないね。実生活でも。(家庭科とか美術とか音楽は役に立ってる。
でも体育の筆記試験のために覚えたことなんぞ全く役に立っちゃいない。)
体育ってドキュソ救済処置なんじゃない?
282名無しさんの主張:01/11/25 01:07
別に体育苦手でも良い大学は入れるだろ・・・

あ、でも内申重視とかか、最近のは
283大人の名無しさん:01/11/25 01:17
>>1のように考えているから、若造の学力崩壊ができたんだな。
284名無しさんの主張:01/11/25 01:19
無駄は多いが不必要ってワケでもないと思うが。
円周率3ってのは勉強嫌いの俺でも「ちょっとやりすぎだろ」と思った。
285名無しさんの主張:01/11/25 02:04
俺は工学系でもろ理系なんだが、
π=3で何故いけないかと言われるとどうも
説得力のある説明が出来ない。
286名無しさんの主張:01/11/25 02:39
ドキュ学生が増えたんだね。
287名無しさんの主張:01/11/25 10:35
最近のガキ及びその親、及びその教師たちは
なぜいきなり応用的な事をやりたいというのだろうか?

英会話にしろ、考える力を育てる教育って、はっきり言って応用
ですよ。基礎も教えないで応用からはじめるんですけ?

確かに、応用問題というのは個人差がつきにくい。
はっきりいって基礎教育に関する問題の方がやけに
差がつく。俺にしてみれば何であんな問題解けないの?
って感じだったが現実はそうなのだ。

特に1に対していう。
学校で勉強することが役に立たないというのならば、
あなたは学生時代をすごさずにいきなり社会に出れる
自信はありますか?

従来型の教育では文法などの基礎を重視しているため、
それをいかに生かしていくかはあなた次第なのです。
いいですか!!役に立たないとかいってないで、
きちんと勉強しそれを役に立てていきなさい。
288名無しさんの主張:01/11/25 20:00
>>284 >>285
π=3、とすると、
円周 2πrは、円に内接する6角形の辺の
合計になっちゃうぜ。
289名無しさんの主張:01/11/25 20:09
そういえば、単純暗記とか連続計算なんかの授業って
最近見直されてきてるよね。
290名無しさんの主張:01/11/25 20:10
>289
アホか今更
291名無しさんの主張:01/11/25 20:59
実務に役立たないから、学校教育は無意味というのは
どうかな。
民主主義は国民が王様なんだから、文系だって最低限の
理数の知識は身に付けなきゃ。
そうじゃなきゃ政策判断できんだろ。
それにある程度幅広く勉強せにゃ自分の適性だって
わからんでしょ。
基礎教育は広く薄くでいいと思うけど。
292某省キャリア:01/11/25 22:52
授業が役にたったという思い出はない。勉強は出世のためと割り切り授業
は聞かずに一人で試験の過去問ばかりしていた。
大学の授業も役に立たなかった。研究室にこもった学者の屁理屈にしか聞
こえなかった。自分は教室や研究室を飛び出し、社会で広く活躍したいと
思った。
自分の場合、授業よりも遊び、部活、その他で学んだことの方が大きかった。
293某省キャリア:01/11/25 22:59
中学までの授業は必要最低限だと思う。しかし高校以上の授業は
学者になる人間以外には無用なものかもしれない。
勉強はいい会社に入るためと割り切り、社会に出てから学ぶこと
も沢山あるということも知っておいた方がいい。
このスレに書きこんでいる人は大丈夫だと思うが、学歴版で学校
の序列合戦をしている人たちが、正直理解できない。
>>293
確かに文系科目なら要らないかもしれないけど、
理系のほうは学者とかじゃなくても結構必要だと思うけど。
例えば特許庁とかで審査の仕事をするんだったら中学までの授業じゃ絶対
仕事にならないと思うよ。(何類かにもよるだろうけど、
5類とかはまず無理だろうね)
295名無しさんの主張:01/11/25 23:23
>>294
歴史とか政治経済とかは一通りは一回教えないとまずいよ。
296293:01/11/25 23:30
>>294
特許庁の仕事は分からないが、多分その通りだと思います。
その他にも、理系の知識が必要な仕事も沢山あると思う。
だだ今それ以外の社会で働いている人間のほとんどが、高等
数学や物理学など理解しなくても普通に社会生活をこなして
いるといってもよいのでは?
297名無しさんの主張:01/11/25 23:51
>>296
社会生活をこなすために必要かどうか、というのはひとつの基準だけど、
それだけで学校で学ぶべき内容を選別するべきではない。やはり、数学や
物理、哲学や歴史、芸術といった分野についての素養を身に付けることが
望ましいのではないかとおもうがどう?
298296:01/11/26 00:10
>数学や 物理、哲学や歴史、芸術といった分野についての素養
を身に付けることが 望ましいのではないかとおもうがどう?

その通りだと思う。いろいろな教養があったほうが人間的に深み
があっていいと思う。ただ自分の場合、良い先生にめぐまれてい
なかったのか、そういった歴史、哲学はつまらない授業よりは
独学で学んだことが多かった。このスレの主旨は勉強が必要か、
そうでないかではなく(勉強は必要にきまってる)、カリキュラ
ム見直しなど授業の実効性について、問題提起しているのでは?
299296:01/11/26 00:18
1はそこまで考えて、問題提起しているとは思えないが、
授業の必要性と、学問・教養の必要性は若干異なるのでは?
理系の知識よりむしろ文系の知識の方が必要だと思うけどねぇ。
ま、学校の勉強は将来金を儲けるための仕事だと思えばいいし別に。
>>293 あれはネタでやってるんだよ。多分。
301名無しさんの主張:01/11/26 01:07
>>288
>>285だけど、それは考えたことはある。
しかし何故一緒になってしまうのか?という切り口で
πの意味を教えることも出来る気がするんだが。
302名無しさんの主張:01/11/26 01:13
役に立つかどうかは、仕事にもよる。
303293:01/11/26 01:15
しかし自分の周辺にも勉強ばかりの偏差値エリートが
いっぱいいる。なんか話してもつまらない。
ネタとはいえ面白かった。
304名無しさんの主張:01/11/26 01:30
試験前に1のような事を考えるのは低学歴
試験後に1のような事を考えるのは高学歴
305名無しさんの主張:01/11/26 01:50
役に立つかどうかは本人の資質や志望次第なんだから、取り敢えず全員に教えようと言う発想だろ。
たとえば、勉強する事によって興味を覚えて、理系に進む人間もいる。
たとえそれが1%であっても、社会をリードする人材であれば意味のあることだ。
99%の無能な人間(俺もだ)に合わせて教育を放棄すれば、社会は停滞する。
306名無しさんの主張:01/11/26 01:53
>>305
それに、99%の人間に対しても、何もしないよりは何か教育を
すればちょこっとは残るんだから、それなりに全体の底上げという
意味がある。社会が発展するためには、一握りのエリートも大事
だが、一般大衆の教育レベルを底上げすることも非常に大事だ。
307某省キャリア:01/11/26 02:06
おそらく>>305の言っていることが正論だろう。
受験勉強なら学校よりも予備校や塾のほうが、教養を深めたいなら好きな本
を自分で読んだ方が、横並びの授業よりも効率がいい。よって授業の意義は
>>305のいう点に集約されると思う。
問題は今の学校教育がそのような機能を果たしていないという点だと思う。
社会の多様性や自分の将来性が見えてこない。自分の回りにも教員志望の
人間がいるが、中には世間知らずもいる。子供の選択肢を広げられるか疑問。
308307:01/11/26 02:29
実際に社会を動かしている人間で、学校の授業によって自分の
資質を知り、自分の好きな分野を知り、だから今の自分がある
と言える人は少ないと思う。
実際、勉強は出世のため偏差値だけと割り切って効率重視でし
ている人間のほうがエリート層では多いと思うが?
309名無しさんの主張:01/11/26 02:31
彼らの好きな分野は帝王学です。
310 :01/11/26 16:22
>>308
そーでもない
311名無しさんの主張:01/11/26 19:59
趣味的に関心を持っているのが結構いるぞ。
308が見たのは疑似エリートだね。
312神話:01/11/26 20:00
mutukoの人生は役に立ちません
313名無しさんの主張:01/11/26 20:01
むつこの人生はムダでした
314名無しさんの主張:01/11/26 20:04
>313

hidoi.
なーんちゃって

ぱふー・

削除するですよ!!
この板つぶすですー。
316名無しさんの主張:01/11/26 20:09
ごめん
ちょっとまずいかな・・・
317名無しさんの主張:01/11/26 20:10
むつこ。
この名前川相い  
318名無しさんの主張:01/11/26 20:14
むつこ
愛してます。
さよなら
319名無しさんの主張:01/11/26 21:10
むつこきちがい。マンセー!
>>282 厨房時代の事ね、厨房。
    あん時は内申点である程度決まるから必死よ。
321名無しさんの主張:01/11/26 23:49
>>311
だから趣味を持ってるエリートは授業以外の独学や余暇で教養を
深めたってことを言いたいのです。>>307=308が説明不足でした。
322名無しさんの主張:01/11/29 19:33
勉学も趣味、こういうのも結構いるよ。
323名無しさんの主張:01/11/30 23:44
    
いまどき、高卒ってハズかし過ぎる。
失業者の90%は高卒だってよ。ブブブブブブブブ
324高卒の名無しさん:01/12/03 03:32
ほんとにはずかしいけど、マルクスの洗礼を受けずにすんだのはよかった。

役に立たない知識をどれだけ多く知っているかで、その人の価値が決まる
ような気がします。
仕事に必要な知識しか知らない人間なんて寂し過ぎる。
それは食べるのに必要な知識だけあればいい、ということで
動物と変わりないような気がする。
325名無しさんの主張:01/12/03 08:19
>>324
なら、マルクスだって知っていてもいいんじゃない。
あなたの言ってること、矛盾してませんか。
326名無しさんの主張:01/12/03 08:22
ちんかすはなぜたまるのでそうか?
327名無しさんの主張:01/12/03 19:22
シゴトに必要な知識オンリーマンセー!!!!
328名無しさんの主張:01/12/03 19:44
>328
そんな勉強つまらん。
329名無しさんの主張:01/12/03 19:45
ぐはぁ誤爆
>328 → >327
330名無しさんの主張:01/12/03 19:55
仕事の事しか知らない人って、やーね!
331聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/12/03 19:59
>330
がっこのべんきょと仕事のことしか知らない人もやーよ。
332名無しさんの主張:01/12/03 20:40
>>1
社会に出て役に立つ知識を学校で教える事が、何故できるのだろう?

例文:
・人を欺くこと
・人の無知につけこむこと
・いかに自分は楽なメをして人に労働させるか
・いかに自分を正当化し、また同類を増やし、自分達優位に他人を動かすこと

まだいろいろありますが、競争という名のもとに「なんでもあり」の
我が日本国では、上記を学ぶことは必須です。
また「なにか不都合」がある場合、「カネ」「密談」で解決しなければなりません。
同時に「フェア」という概念を捨てなければなりません、もしあるならばですが。

このような実利的知識を学校で教えるわけにはいかないのです。
333珍歩族:01/12/03 20:46
>>332
それは逆です。
今の子供が学校で学んでくるのは、
そういう悪どい世渡りの知恵だけです。
334332:01/12/03 20:49
>>333
そうかもしれませんね。
あ〜あ、鬱だ、詩脳。
335名無しさんの主張:01/12/03 21:06
>>327
>シゴトに必要な知識オンリーマンセー!!!!

仕事に必要な知識かどうか、どうやって判断するのよ?
そう言う判断ができるのなら、尊敬するよ。まじで。
336名無しさんの主張:01/12/03 21:49
仕事の知識っていっても、
全員がホワイトカラーになるわけではないし、土方屋さんになるわけでもない。
難しいね。
337高卒の名無しさん:01/12/04 05:34
>>325
ごめん、書き方がわるかったね。
マルクス信者の講義を受けずにすんでよかった。
マルクス信者の仲間入りをせずにすんでよかった。
ということです。
338名無しさんの主張:01/12/04 07:17
どんなにいい大学出たって中小企業に就職なんてしたら中卒と同じだってのがわかんないのかな
339名無しさんの主張:01/12/05 20:54
>>337
了解

>>338
そうかな、松下電機だって京セラだって最初は中小企業だった。
というか、最初から大企業だった会社はないでしょ。
今、バブルの時代に堅実経営だった中小は大企業より安定してますよ。
この不況の時には、将来性を見越して零細中小を選択するのも手かと思うけど。
340名無しさんの主張:01/12/05 21:30
>>337
高卒らしいね。
マルクス関係の授業を受けても、マルクス信者になるヤツなんていないよ。
大学の授業は、テキストを鵜呑みにするものではないからね。
341名無しさんの主張:01/12/05 22:53
全くらしい。
ひたすらうのみ。そしてヒステリー。
342名無しさんの主張:01/12/05 22:54
>340
文系だな
343名無しさんの主張:01/12/05 22:56
>>今、バブルの時代に堅実経営だった中小は大企業より安定してますよ。
中小企業の業績は、親企業である大企業の業績に依存するから
安定してるはずないだろー!
中小企業はな、どこもいつ倒産してもおかしくないんだよ!!!
344343:01/12/05 22:58
俺の会社、中小だけど今月でつぶれる。
鬱だ。本当に死のう。。。
345名無しさんの主張:01/12/05 23:03
>>343
>中小企業の業績は、親企業である大企業の業績に依存するから
        
中小企業が全て親企業の子会社だと思ってるの?
独立系というのがあるのを知らないの?
これから就職するなら、会社四季報とか日経とかちっとは勉強すれ。
346名無しさんの主張:01/12/05 23:06
中小企業=大企業の子会社だと思っているヤツがいるのか
347名無しさん@おしえて:01/12/06 08:23
>>340
あなたのような学生ばかりならいいけど、これは断定できないと思います。
>マルクス関係の授業を受けても、マルクス信者になるヤツなんていないよ。
あなたの時代、あなたの周りにはいなかったわけですね。
その教授はどうやってマルクスを知ったかと考えると・・・・
348名無しさんの主張:01/12/06 13:47
>>347
340ではないけど、
いつの時代の話をしているかがわからないですが、
少なくともいまはそんな学生いないでしょ。

なぜなら、マルクスやレーニンの実践の結果については、
旧ソビエトの崩壊によって、人類が学習したのですから。
もし、マルクスの授業をやったとしても、
その点が必ず取り上げられますし、学生からも質問されます。

ちなみに、1960年 70年の「闘争時代」の学生に
ついていえば、大学の授業などボイコットしていましたからね。
あの人たちは、今は企業の重要なポストに着いている人が多いし、
単なるお祭り好きだったのか?という程度のことだと思いますよ。
349名無しさんの主張:01/12/06 13:52
>>348
>1960年 70年の「闘争時代」の学生に
>ついていえば、大学の授業などボイコットしていましたからね
     
文系の一部の学生でしょう。
理系はめんどくさい思想なんてに興味持たない奴が殆ど。
理系のやつは、勉強してるか、遊んでるかでした。
350名無しさんの主張:01/12/06 14:04
>>349
知ったかバカ発見。
東大医学部もやってたぞ。
351名無しさんの主張:01/12/06 14:23
>>350
それでタイーホされた、現在S台予備校で教えてるY氏も
当時理学部物理学科の学生さんだったな
352名無しさんの主張:01/12/06 14:32
>>350-351
そんなムキにならなくても。。。
私の理学部と工学部の友人たちは、
当時みんな無関心だったということですよ。
私の言うことが全てでもないし、
あなたがたの言うことが全てでもない。
大学も違うだろうし。
353名無しさんの主張:01/12/06 14:50
>>351
あの当時の高学歴崩れって、しぶとく生き延びているよね。
354名無しさんの主張:01/12/06 15:19
あの・・皆さん、「社会人になったときに役に立つから」と思ってお勉強なさったんですか?
それで、もしかして、「あんなに苦労したのに全然でてこねえ!」とか、ヤマ張ってはずした
みたいに思っておられるのですか?
「勉強」ってだって別に「俺は知ってるぜ」って威張るためでも「会社ですぐ役立つ知識」
を得るためでもないと思うのですが。

人の思考の積み重ねですよ。ありがたいではないですか。
それを受け継ぐことが出来るのは。
3551:01/12/06 19:11
もうレスをすることに疲れました。
これ以上自分がレスをつける意味というか目的がわかりません。
正直言ってROMしてたほうが楽です。でもいつでも出来ることなので
今は一生懸命レスしようと考えていました。今日までは。
しかし誰からもろくなレスをつけられず、自分が誰にも
必要とされてないことが、わかったとたん前向きに考えることが
出来なくなりました。
もう自分という醜くてどこにいるのかわからないような存在を
2chから消すことだけが最後のレスをつける目的かもしれません。
そしてこの「書き込む」ボタンをクリックすることによりその目的が
遂行されるわけです。
さようなら。これからはROMに徹します。
356ヤハーリ:01/12/06 20:04
>>355
>もう自分という醜くてどこにいるのかわからないような存在を
>2chから消すことだけが最後のレスをつける目的かもしれません。

まあまあ、そんなこと仰らずに。
いっそう、この世からご自分の存在を消し去るのがよろしいかと存じます。
357名無しさんの主張:01/12/06 22:30

よかったね。ネタに喜べて。
358:01/12/06 22:36
>>1
体育の授業がなかったら1は今より馬鹿だったかもしれないよ。
知識、体験、考える力。これらがいつ身に付いたのか、
はっきりと答えることはできない。
まだ今の研究段階では、箸の持ち方を身につけることと、
因数分解することに関連性がないと結論は出ていない。
脳は1が考えているより複雑です。
359しんでよし:01/12/06 22:51
「約にたたない」なんて書く>>1は本当に役に立たないから、
殺してしまおう。
360しねぃ:01/12/06 23:24
学校の授業すら役立てることが出来ない>>1は、
実社会では何一つ利益創出など出来るわけないから、
殺してしまおう。
361名無しさんの主張:01/12/07 21:51
age
362名無しさんの主張:01/12/11 21:12
”約”にたたないと書かないようになるくらいは役にたつよ。
貴兄には約にたたないことだろけど。
363名無しさんの主張:01/12/11 21:43
>>358
はあ?
体育なんていらねーよ。バーカ。
364名無しさんの主張:01/12/11 22:01
あるテーマが与えられてそれをこなす能力は学校の
授業ですらはかれる。
オチコボレは周囲の環境に文句をたれているだけだね。
365名無しさんの主張:01/12/11 22:06
「役」を「約」って書き込んでる時点で>>1の主張してる学校は役に立たない理論に沿ってるよね(w
>>1の主張って誰しもが思ってることだし、その主張を今更さらけ出すってのも
時代の波に乗り遅れてるって感じ(w
今の日本は役に立たなくても学校に行くと言う義務教育があんの。
高校からは好きにせーよタコ
366名無しさんの主張:01/12/11 22:08
>>364
>授業ですらはかれる。

意味不明。
学校言った意味ナシ。
367名無しさんの主張:01/12/14 23:15
ガクソツボケーなんぼのモンジャイ!
かかってこんかい!
368名無しさんの主張:01/12/15 00:50
しゃべり場(ていうんだっけか?)を見てると、1みたいな子供が多いね。教育テレビが何を
目指しているのかしらないけど、ちょいと違和感を感じる今日このごろ。
スレ通して読んだけど、私は2の意見に行き着くとおもうな。それ以外は根性論みたい
で、歯が浮きそうだ(kw。 国(ま、大人ね)は子供を教育する義務を持つと同時に、
経済を発展させる義務を持つ(極端だね..)。とすれば、それに役に立つ人材を教育す
る必要はあるわなぁ。
携帯電話、ベンツ、きれいなおべべ。みーんな、高学歴(ていうか勉強できる)人が作っ
てるんだよねぇ。その恩恵にどっぷりつかっておきながら勉強云々とはおかど違いだよな。
逆に、流通の根底はトラック運転手だろうな。トラックうぜーていうのもちょっとアレだな。
尊重しあわないといけないね(あ、一番嫌いな結論になっちまった)。
369名無しさんの主張:01/12/15 01:29
役に立つというのは、何の役に立つということなのか?
370名無しさんの主張:01/12/15 01:34
役に立たないと思うなら勉強しなけりゃいい、そいつの勝手だ。
ただ他人に「勉強なんて役に立たね〜よ、やめちまえ」なんて
言うドキュソは死ね。そうやって自分を正当化する奴はクソだな。
371名無しさんの主張:01/12/15 01:38
>>370
他人に「勉強なんて役に立たね〜よ、やめちまえ」と言われてやめるやつも
やめるのはそいつの勝手だろう?
372名無しさんの主張:01/12/15 01:39
yes.
373名無しさんの主張:01/12/15 01:39
>>371
もちろんそうだよ。
ただ煽動はするなってこと。
374372:01/12/15 01:40
>>370ね。
371はクソ。人間やめろ。
375名無しさんの主張:01/12/15 01:41
>>374
既に人間ではありません。
376名無しさんの主張:01/12/15 01:45
もちろん、学歴は社会では役に立たない。
でも勉強は、役に立つと思う。
等比数列を勉強して和が求められると
自分で複利計算ができ、銀行の言っていることが
「自分に有利ではなく銀行にとって得なのか、ふーん」
と判断できる。自分の考えを主張する根拠ができる。
歴史を勉強してから、外国に行った人は、
誤解を受ける表現を無神経に使ったり、
不必要に関係をこじらせたりすることが減るかもしれない。
十分、勉強、役に立つ。
377名無しさんの主張:01/12/15 02:17
学歴も役に立つよ。それだけじゃ困るけど。
378民族派:01/12/15 16:57
激しく既出と思われるが…
学校の勉強すら出来ない奴が
まともに仕事ができる可能性は低い。

DQNはよく「やるときにはヤルぜ!」等と云うが
普段、何もやってない奴が
いざという時に何事かを成遂げる事はまず無理である。
379名無しさんの主張:01/12/15 23:05
>DQNはよく「やるときにはヤルぜ!」等と云うが
普段、何もやってない奴が
いざという時に何事かを成遂げる事はまず無理である。

付け加えれば、ドキュンが「要はやる気だぜぇ!」とか言ってるが、実際は
誰かに尻を叩かれなければ実行できない他力本願でしかない。
380名無しさんの主張:01/12/15 23:05
そして自分が認められないのは周囲の体制のせいと
くだまくのがDQNの定番。
381聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/12/15 23:09
高校の授業が途中から入試対策に変わるだろ?
その段階から非常に陳腐な学問に成り下がるんだよ。
382 :01/12/15 23:17
すくなくとも、高1の数学まで知っていないと損するよ。
複利計算の何たるかを知らないと、将来のインフレ時代を生きて
いけないよ。
Internetの発達によって、英語を読めることが、とても重要に
なってきた。というか、英語ぐらい読めないと損するぞ。

科学、物理を少しかじっただけでも、似非科学、とんでも宗教に
対する抵抗力が生まれるはずよ。

損してもいい、騙されてもいいなら、別にいいんじゃないの?

※ 営業してるけど、数学の知識があれば、エクセルのマクロ組んだり
 もできるよね。くだらないようで、結構役に立つものだよ。
383名無しさんの主張:01/12/15 23:19
>>379
DQNは結局、遊びほうけてるのに、自分はBIGになる!、って信じ込んでる
イタイ連中ということで。
384名無しさんの主張:01/12/15 23:28
少しでも確率論を勉強してれば、出目とかの「ギャンブル必勝法」は嘘八百
ってことが見抜けるからねぇ。

ルーレットで、「赤が続けて3回出たから、次は黒が出る可能性が高い」
なんて思ってる人はギャンブル止めたほうがいいよ。
(ホントのルーレットが人為的に操作できる事を除いたとしてね)
385名無しさんの主張:01/12/15 23:32
バカに理論的思考はムリだよ。
確率的なぶれを理解せずに
例外的な事象を強調してリクツどおりじゃない!
って喜んでいるのが関の山だから。
バカマルダシ。
386名無しさんの主張:01/12/15 23:36
赤は続けて3回でないに2000タリバン
387 :01/12/15 23:41
宝くじの賞金の期待値が、購入額の半分も無いって事を理解せずに、
無け無しの生活費を無尽蔵に突っ込む人達。
388聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/12/15 23:48
>384
じゃぁ確立の収束についても知ってるよな?
スロット打ちの間じゃ常識だよ。
389名無しさんの主張:01/12/15 23:48
確率と統計の問題

赤が3回出た後に黒が出る確率は50%であるが統計を取れば黒が出る方が多い。
順序を考慮に入れれば赤赤赤黒と出る確率と赤赤赤赤と出る確率は一緒だが
順序を考慮に入れない場合は赤赤赤赤とでる確率は6.25%であるが
赤赤赤黒または赤赤黒赤、赤黒赤赤、黒赤赤赤の四通りの出る確率は4倍の25%
というパラドックスがある。
統計データの中から任意抽出で赤4を取り出す確率と赤3黒1を取り出す確率は
間違いなく赤3黒1を取り出す確率の方が高い。
よって黒に賭けるのが正解。

でも赤赤赤と出た後に黒が出る確率は50%(藁
390名無しさんの主張:01/12/15 23:50
総対数は決まっているようなもんだ。1億回回せば限りなく50%に近付く。
391名無しさんの主張:01/12/15 23:51
>388
「確立」などと書いている時点で話にならない
392名無しさんの主張:01/12/15 23:51
いや100億回くらいにしておくか?
393名無しさんの主張:01/12/15 23:52
で、反論は?
394聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/12/15 23:52
もう一つ。
高校卒業者の約半数が大枚はたいて大学に行くわけだが、
論理的に思考してメリットはあるのかな?
俺には新しいタイプの税金に見えるね。途轍もなく法外な。
395名無しさんの主張:01/12/15 23:56
>>394
生かせば元は取れる場合もあるし、儲けが出る場合もある。
元を取る気がない人間にはあまり意味はない。
賭ける金が少なければ元は取りやすいが儲けの最大値は低くなりがち。
テラ銭みたいなもんだ。
396名無しさんの主張:01/12/15 23:57
最後の一行は関係ないな。
397名無しさんの主張:01/12/16 00:00
大枚はたくのは本人の意思。
強制的に取りたてているわけじゃないし、
何が問題なのかよう判らん。
大学=論理的思考ってホントか?
398名無しさんの主張:01/12/16 00:01
>>397
いちおー論文書くからね。書かない人もいるけど。
399聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/12/16 00:02
>395
なるほどね。
400名無しさんの主張:01/12/16 00:05
ageとけや
401名無しさんの主張:01/12/16 00:05
>>399
しかしやばいね。
すさまじく穴だらけの文章を書いているのに誰も反論してくれないよ。
402聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/12/16 00:11
>397
社会的には強制してるでしょ。
学歴ネタでここを荒らす人間が現れるのも
社会的な強迫観念から。
403名無しさんの主張:01/12/16 00:11
コーソツのバカ文よりはまし。
連中は読書量や思考が決定的に不足している。
ろくな思考は無い。
404名無しさんの主張:01/12/16 00:13
>>403
だから早くつっこんでくれよ。高卒のバカ文に。
405名無しさんの主張:01/12/16 00:18
たまには大卒の唸るような反論を聞きたいものだ。
論理的なマジレスキボンヌ
406聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/12/16 00:24
>405
別に反論なんかないよ。
殴りかかってくる奴が居るから
殴り返してるだけ。スポーツだね。

大学進学を選ばなかった事による
メリット・デメリット両方を理解している
大卒者には反論しようがないし
する必要も無い。
407名無しさんの主張:01/12/16 00:27
>>403みたいな奴は何かしらの反論を用意しているのかと思ったが違うのか?
あと>>383みたいな奴も。
408聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/12/16 00:32
>407
あるかもしれないね。
今ごろ血眼になってコピペ文を探してると思う。
406は勘違い。
409名無しさんの主張:01/12/16 02:15
>>394
大枚って...
ドキュソ私立だったら大枚かもな。
金がなけりゃ国立いけや。半期で20万くらいだろ?
馬鹿な改造車作るより、はるかに安上がりだ。
410名無しさんの主張:01/12/16 15:09
理系は20万じゃ行けませんがな(藁
文系ってそんなに安いの?
411名無しさんの主張:01/12/16 17:18
>405
低学歴にそれはムリムリ。
感覚的の吠えているから低学歴に甘んじている訳よ。
412名無しさんの主張:01/12/16 17:19
413名無しさんの主張:01/12/16 17:19
       _
     /_⊃⊂\
    / く ∧_∧\\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \ ( ´Д`)/ /  < 先生!お手上げです!!!
      \     /     \___________
       |    /
  __  |    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    ||           ||
414名無しさんの主張:01/12/16 17:30
   || |  | .\
   || |  |   |\          ________
   || |  |   |  |         /
   || |  |   |./    ∩ ∠ 先生!うんこしに行ってもいいですか?
   || ヽ_ノ  ./      .| |   \_______
   || .[__]、/  ∧_∧  | | __     ______   
   || |  |   (  ´Д`)ノ ノ==='l     ,'============='    ______  
   || |  |  /     /.__/l    /_______|  / 
  / ^〜'  / /     /_  ||/||     |L ∧_∧ __  || 。o これで何回目だよ・・・
/   ___( ゙ー'つ |__|_.||    __(´Д`  )ヽ |_|__ \___
   /     ̄ ̄ ̄ ̄   /    /  (_久___ノ   .|
 ∠_________/.!    /__________|
  ||________||/.||     ||________||
  || ||   i .i  i .i    || ||     || ||  ) i | /     ||
  || ||  ノ l  ノ l   .|| ||     || || し' / |       . ||
  ||   ー-'  ー-'   ||       .||     し'        ||
415名無しさんの主張:01/12/16 23:43
学校の勉強くらいできなくて何ができるの?
416名無しさんの主張:01/12/16 23:45
ガッコの勉強できんでもいろんな事できるぞい。
417名無しさんの主張:01/12/16 23:50
英語以外で役立ったこと無し
418名無しさんの主張:01/12/16 23:56
例えば?
むしろ英語が一番役に立たない。
420名無しさんの主張:01/12/17 00:20
いや、保健。
421名無しさんの主張:01/12/17 00:33
学校の勉強なんてどうでもいいじゃん。
興味のある奴が追求すればいいじゃん。
学校好きだったなあ。勉強なんて適当だよ。
友達と遊んで、女と恋愛して。最高だったな。

>>1
おまえさ、何を俗物なこと言ってんだ?
何が役に立つ立たないだ?
おまえは自分のくだらない人間性を問え!
役に立つことなんて社会に出てからでいいのだ。
422名無しさんの主張:01/12/17 00:35
しかるべき職に付けば、学校で習った事はそれぞれ役に立つよ。
役に立たないのって肉体労働や飛び込み営業くらいじゃないの?
423名無しさんの主張:01/12/17 00:39
学校で習う事って専門課程に入ってからは
多くの場合ガイドブック程度なんだな。
それでいいし、それ以上求めるのが変。
424名無しさんの主張:01/12/17 01:37
専門的な教育を受けられない1みたいなドキュソがいるからウザイ
425h:01/12/17 15:18
 私も以前はやったことだが,実名を出して,他人を誹謗中傷し,攻撃する者がいる。
 その卑怯者の正体は不明だが,9割以上の確率で,未成年だろう。
 このネットストーカーは,公務員かもしれない。
 他人の意見と自分の意見が食い違うのは珍しいことではなく,それで騒ぐのはおかしい。
 そういうときは,自分の意見を述べればいいだけだ。
 嫌がらせで他人の行動を妨害するのであれば,それに対しては抗議する。
 単なる陰口,悪口,噂話,意味不明の低俗な会話や,へたくそな絵文字に対しては,感想や意見を述べる気もない。
 そんなものは,無意味だ。
426名無しさんの主張:01/12/17 15:44
役に立たないのでのはなく、
最低限のライン。
427名無しさんの主張:01/12/17 16:07
428名無しさんの主張:01/12/17 16:18
429名無しさんの主張:01/12/17 22:10
役にたてられないレベルの頭脳だからだろ。
430名無しさんの主張:01/12/20 23:00
ヤクにタタナイっていうのは低学歴の定番モンク。
テメーでタツタタナイを定義するアフォ。
431+_________________________+:01/12/21 00:17
小さい頃は近所の駄目人間おじさんをバカにしてたっけ・・・。
よれよれの紺のビニールジャンパー、べた付いてそのままよりも少なく
見える髪の毛。猫背。生気のない瞳。ただその存在そのものを見下して
たね。将来自分は絶対に出世するんだって何の根拠もなく思ってたね。
小さい頃からの日々の積み重ねが大人になるまで続いてくなんて夢に
も思わなかったよ。中学生の頃通っていた塾の先生が言ってたな。
「俺はあんまり頭良くないから法政にしか行けなかったんだ、ははは。」
クラスのみんなで大笑いしてたっけ。あの内何人が法政以上の大学に
行けたというのだろうね。毎日会社に通って夜遅くまで働いてるお父
さんがいかに大変で偉大かって、やっと分かりました。
転職を繰り返して人に馬鹿にされて初めて分かりました。生きるって
本当に大変。何をやっても後悔が待ってるもんね。特別じゃない。
自分は特別な人間でも何でもないんだって、20代後半になってやっと
分かりました。あの頃、白い眼で見てしまったおじさん、ごめんね。
あなたのぶんまで生きようと思います。
でも、時間が必要だったことだけは分かって欲しいんだ、おじさん。
432名無しさんの主張:01/12/21 00:30
ええはなしや
433名無しさんの主張:01/12/23 19:12
ちっとも良くないぞ!
434名無しさんの主張:01/12/23 19:28
>>1
わかるよ。だから、ゆとり教育になって、教科書内容3割削減に
大きく指導内容が改善される事になったからね。
日本は、技術立国で、優秀な人間を生み出すために激しい競争させ、
評価に応ずる事のできない人間には、無駄骨折らせても省みない
って感じで来てしまった。でも、ようやく、多様性と実力が認め
られる社会に変わりつつあるね。
435名無しさんの主張:01/12/23 21:12
434
アホヤ
436名無しさんの主張:01/12/23 21:15
>>1

負け組み
437名無しさんの主張:01/12/23 21:27
学校の勉強って役に立ってるけどなぁ。
まだ学生だから社会に出てどうかはしらんけど。

知的好奇心の無い人は役に立たないよ。確かに。
438名無しさんの主張:01/12/24 00:00
ヤク?
439名無しさんの主張:01/12/24 00:00
440名無しさんの主張:01/12/24 02:22
学校の授業とは、年齢に応じた「頭の体操」という一面もあります。
だから、直接的であれ、間接的であれ、社会において役に立つといえます。
441名無しさんの主張:01/12/26 02:46
440の意見が正解。
『数学なんて社会に出ても役に立たない』というひとに限って、
論理構築力がなかったりする。
若いときにそれなりに地頭を鍛えておかないと、
問題を発見したり改善策を考えたりする力が育たないぞ。
ひとりでも勉強できるならそれでもよいが、
意思が強くないなら学校で真似ぶ(誤字にあらず)のが効率的。
442名無しさんの主張:01/12/26 17:39
「朝のラジオ体操なんてスポーツに役に立たない」と云ってるようなものか。
443名無しさんの主張:01/12/26 17:43
学校で習ったからこそ、字が書けるんでしょ?
444名無しさんの主張:01/12/26 17:59
「約にたってない」、ね。たしかにね。おかし^^^^
445名無しさんの主張:01/12/26 18:03
高等数学を使わないような職業に就いてるような奴は賤民


因みに俺は無職。
>>445 クズ
447名無しさんの主張:01/12/27 09:10
アンタの言う高等数学ってどのレベル?
448名無しさんの主張:02/01/02 19:06
体育は役に立つのか?
449名無しさんの主張:02/01/02 19:11
なんの役に立ちません
450名無しさんの主張:02/01/08 00:01
約?
ヤクでラリッテいるね。プ。
451bgsdv:02/01/29 23:12
 東村山ホームレス殺害事件で、加害者の中学生グループは、どういう性質の群れだったのだろうか?
 どうやら過去に前科のない、ノーマークの普通の生徒だったらしい。
 なぜその生徒が、突然狂い出したのか?
 それは変化したというよりも、正体をあらわしたという表現が正しい。
 恐らくおとなしいとされていた殺人中学生は、隠れていじめを繰り返していた疑いがある。
 卑劣ないじめ犯罪は、一般的に発覚しない。
 そういういじめ経験から、いじめ攻撃をすれば、どんな人間もやっつけることができると考えるようになったのだろう。
 それでホームレスも集団で攻撃しようとしたに違いない。
 学校でもホームレスを差別するような教育をしていた可能性がある。
 それになぜか、「変なおじさんを見かけたら110番」という公式の看板がかがけてあった。
 それも警察署の表示があった。
 つまりホームレスを排除しようという環境にあった。
 この中学生は自分達が悪い事をしていたのに、注意されて怒り、逆襲した。
 
452名無しさんの主張:02/01/29 23:50
とはいえ、日本、NY、アフガニスタンの場所を
地図上で示せないなんてのは恥ずかしすぎ。
新成人20人中全問正解3人て・・・。
453名無しさんの主張:02/01/29 23:53
>>451
茶パツのヤンキ―達だったそうだよ。
先輩と交流がある奴なんてそんなもんさ。
454名無しさんの主張:02/01/29 23:54
フィンランドでは7年間の学校の英語教育で皆英語が話せますぜ。
455名無しさんの主張:02/01/29 23:56
ちなみにフィンランド語は英語のようなラテンけいでなく、日本語と同じウラルアルタイ語属
456工房:02/01/30 00:07
今リアルタイムで微分積分習ってるけど、数学や物理って結構面白いですよ。
ココの影響で歴史にも興味がでてきたし。
社会の役にたつかどうは知らんけど、勉強ってのは本来楽しむもんだとこの年で気付きました。
学校で習う教科のうち、一つでも好きなものが出来たらその道に進んでみるってのもいいじゃないですか。
457聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :02/01/30 00:17
>456
偉い!
458名無しさんの主張:02/01/30 00:37
>>456
良かったな、気付いて。
学問てのはそうやって楽しくやってナンボだよ。
459名無しさんの主張:02/01/30 04:09
今の会社がいつまで続くか分からない。
会社に一生をささげるのは馬鹿のやること。
人間性を殺してしまいますよ。特に今のご時世は。
学校教育から勉強、学問のあり方を真剣に問い直さないとな。
会社に入って役に立つことは専門学校で習うか
会社入ってから覚えればいいこと。
460名無しさんの主張:02/01/30 05:30
>440学校の授業とは、年齢に応じた「頭の体操」という一面もあります。
だから、直接的であれ、間接的であれ、社会において役に立つといえます。

そんなの当たり前だろ

1の言いたいことは
義務教育レベルで国民の誰もが
やらなればいけないものをしっかりと教えてほしい
ということではないだろうか?
例えば納税、年金。他には、保険、金融、警察や政治のシステムなど。
中学生が知ってても損は無いと思うけどな。
ただし遊ぶ時間は激減するが。

会社に入れば平日は12時間労働、
土日も仕事というところがあるわけだから
(さらにプライベートで仕事のことを覚える時間が必要)
覚えなきゃいけないことは全て
義務教育でやった方がいいと思うけどな

でも社会で役に立つことってリアルタイムな情報と社会情勢の知識が
必要だから企業の人が教えないと無理だろう
しかもそれを覚えてテストして成績を出すなんて無理。
かなり正解の無いものであり、それが出来たらもっといい社会になってる。

よって今のシステムでOK




461名無しさんの主張:02/01/30 08:29
1さん
社会の役に立つ学問なんて存在しないよ。(w
どんなに学校で先端の事勉強してても卒業する頃には使えなくなってる。
だから学校ではものの考え方の基礎を習ってるだけ。
要はそれを応用できるか出来ないかって事。
大学、専門学校で習う事、高校の歴史、英語数学国語・・・
なんにしてもそうだよ。
全ては自分次第。
学校で社会に役立つ事を学ぼうとする考えが間違ってる。
462名無しさんの主張:02/01/30 09:03
>>452
そんなのがわかってても、女にモテないやつは人間として駄目。
社会のゴミクズ。

人間としての価値は

女にモテるやつ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アフガンの場所を知ってるやつ

知識バカはいらねーんだよ。
463名無しさんの主張:02/01/30 09:04
>>460
>例えば納税、年金。他には、保険、金融、警察や政治のシステムなど。

日教組にはできないだろう。彼らの教える日本国憲法はでたらめだから。

自営業者をするなら、手形法を教えるべきだとも思う。
464名無しさんの主張:02/01/30 09:34
>>462
何の知識も無いルックス馬鹿はその程度の女にしかもてません。
将来、大家族のDQNになる事間違いなし。(w
知性と風貌両方持ち合わせないとね。
465名無しさんの主張:02/01/30 09:40
>>463
っていうか・・・
ンなもん自分で勉強しろよ。。。
466名無しさんの主張:02/01/30 09:44
>>464
>知性と風貌両方持ち合わせないとね。

知識と知性は違うと思うよ…
この区別ができてないやつって中学生や高校生レベルだね。
お勉強は出来るけど、使えないヤツっていうか、知識によっかかって
いけ好かないヤツね。

女性にもてるということは、それなりの知的作業が伴いますから、もて
ない人はその程度の「知性」でして・・・将来、まず出世不可ですな、
特にこのご時世では。
467名無しさんの主張:02/01/30 09:50
>>466
>お勉強は出来るけど、使えないヤツっていうか、知識によっかかって
>いけ好かないヤツね。
ああ、そんな感じする!
駅や都市名には詳しいのに、友達を作れない、彼女も出来ない。
そういう人は、人間としての基礎的な知性が欠如してる。
知識だけあってもそれをどう使うかの頭がないと、人間としては駄目。
ただ知識だけなら、パソコンとそれを使える人間があれば代替可能。
468名無しさんの主張:02/01/30 09:51
学校の勉強ができるくらいで威張るなと。
大学入って学部までの知識で威張るなと。
子一時間問い詰めたい。
469名無しさんの主張:02/01/30 09:53
この国で知性を身につけようと思ったらまず知識を身に付けなければ無理だと思う。
知識に裏づけされた知性で無ければメッキと同じだよ。

>>お勉強は出来るけど、使えないヤツっていうか、知識によっかかって
いけ好かないヤツね。>>
確かに知識しかない奴もいる。知識だけで行動が伴わない奴ねそれはDQN。
しかしながら知識がある奴全般のことを言ってるなら貴方がDQN。
貴方がついていけないだけ。

>>女性にもてるということは、それなりの知的作業が伴いますから、もて
ない人はその程度の「知性」でして・・・将来、まず出世不可ですな、
特にこのご時世では。>>

世渡りだけで出世できる時代ではないと思いますが?
470名無しさんの主張:02/01/30 09:57
学校の勉強できるだけで威張ってる奴は痛い。
しかしながら学校の勉強如き出来ない奴はもっと痛い。
向上心忘れちゃいけないよ。
471アインシュタイン:02/01/30 21:59
人が学校で学んだすべてを忘れてしまった後に残るもの
それが教育というものである。
472名無しさんの主張:02/01/31 04:01
age
473名無しさんの主張   :02/01/31 04:02
>>471
アインシュタインに同意。
474名無しさんの主張:02/01/31 06:11
社会にはいったら役に立たない勉強を強制されることを嘆くよりも
勉強したことが役に立たない社会的立場になってしまった自分に気づこう
475名無しさんの主張:02/01/31 06:59
歪んだエリート意識を植え込む塾がまだまだ全国に残っている。
学校の先生や大人を馬鹿にする、勘違いした糞ガキを増産している。

開成高校生絞殺事件
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9776/izumi/kaisei/index.html

祖母を殺したあと飛び降り自殺した16歳早大学院高校生のページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9776/izumi/index2.html

高校受験塾 X学園
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9776/izumi/i_x.html


476名無しさんの主張:02/01/31 07:46
公文のCMレベル
おとなしく学校いけ
477名無しさんの主張:02/02/01 12:21
>>463
日教組? そうなの?
478名無しさんの主張:02/02/01 12:26
>1職業による。
479名無しさんの主張
約にはたたないが、役にはたつかもしれない