【バブル期ってそんなに凄かったの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(●´∀`●)ちょんこたん(和良) ◆HArvb13c
皆様、おはようございます。
クサレキャラのくせに遅れバブルを満喫しているちょんこたんです。

今でも言われるように、違う意味で狂乱の世の中であったバブル期。
しかし、ちょんこたんはその頃はまだ本当のクソガキでした。
そこでこの無知なちょんこたんにその絢爛豪華な内容について御教授ください。
当事者であった先輩方におきましては面白いエピソードを交えつつ語っていただければ幸いです。
よろしこ
2名無しさんの主張:01/09/30 07:18
親に聞け!
3名無しさんの主張:01/09/30 07:22
おやおや
4名無しさんの主張:01/09/30 07:33
5名無しさんの主張:01/09/30 07:58
銀座の寿司屋では、金箔を巻いた寿司とか金粉入りのお吸い物を、
普通のサラリーマンが食していた。
これはマジの話。

あとジュリアナ東京では、
札束を空中にバラ巻いている三十代くらいの奴を実際に見た。
女どもが群がっていた。
当時こうした光景は別に珍しくなかった。
6名無しさんの主張:01/09/30 09:03
京都のとある会社は大学生の就職内定者にスポーツカーを
配布プレゼントしていた。
7名無しさんの主張:01/09/30 09:06
会社に給料安いと文句言えば翌月から上がっていた。
今→文句有るなら、やめたらー。とあっさり言われる。
逆にリストラ候補にされて次の日から座る机がなくなってる。
8名無しさんの主張:01/09/30 09:15
あの頃は、時給8000円のバイトも有ったなぁ・・・(遠くを見る目
9名無しさんの主張:01/09/30 09:16
いま、時給800円のバイトは応募が殺到する。決まらない。
10名無しさんの主張:01/09/30 09:18
あの頃はティシュが無い時、お札をティシュ代わりに使ってた。
11:01/09/30 09:33
お札で尻を拭いていた!そしてそのまま流した!
俺、金粉を溶かした風呂に入ってたぜ。
・・・え?入った後?そりゃあ排水溝に流すんだよ。
あんときは俺ん家に繋がってる下水道に貧乏人が群がって
金を争うようにして取ってたぜ。ガハハハ。
13名無しさん:01/09/30 09:38
あの頃は、人手不足・人材不足で、求人難・人材難とよく耳にしたな。

人を思うように集められない中小企業は、それが原因で倒産したりしていたな。

少しくらいドキュソでも、一部上場の大企業が雇ってくれた時代だよね。

企業は、大小を問わず人集めに躍起になっていた。

今となっては夢のような話しだけど。
14名無しさんの主張:01/09/30 09:57
バレンチノのジーンズやエルメスのキルティングジャケットが
スーパーの店頭に並んでた不思議な時代。
15名無しさんの主張:01/09/30 10:26
>13
>少しくらいドキュソでも、一部上場の大企業が雇ってくれた時代だよね。

その当時のドキュソはどうなっているんですか?
勤まってるんですか?
16名無しさんの主張:01/09/30 10:29
バカバブルの時代に青春を過ごした奴らはクソだよ。
バブル崩壊以降の失われた10年でウンコになった。
17:01/09/30 10:38
あーあ!宝クジ当たんねーかなー
1813です:01/09/30 10:50

>>15
今時の30代前半だよね。

身分不相応な会社に入ってしまった人達は、先輩や、能力の有る後輩に交じって、肩身の狭い思いをしながら、会社にしがみ付いているみたいだよ。

バブルの頃は、「何でも良いから入社させちゃえー」って勢いだから。
法科卒がエンジニアみたいな部署にいたりしてね。
無理が有るでしょ。

これも、バブルの後遺症の一つなのか?
バブル入社組は、使えないYO。(涙
19名無しさんの主張:01/09/30 10:52
バブリーマンとは、87〜91年にかけて大学を卒業した者で、
現在30代半ばの世代を指す。
彼らの就職環境は大東亜帝国と総称された偏差値50前後の
大学卒業者でも一部上場企業に就職できた事から推測されるように
概ね良好だったと言える。
ただ、当時のバイト環境の良さ(ホールスタッフでも時給1200円)から
就職後に(給与の安さから)悔し涙を流した人間も多数いたと報告されている。
全体的人生に対する真摯さが欠けているともいえるが、
そのつけを支払わされるのが常に後発世代と言うのがやり切れない所。
2013です:01/09/30 11:20

バブルの頃は、「世の中金余り」と言われていた時代だったよね。銀行は簡単に金を貸してくれたし。


だから、企業は土地・株・人材の投機に熱くなっていたんだYO。
土地や株を買えた者が勝ち。
人を入社させた企業が勝ち。
大多数がそう信じていた、当時の常識だったんだよね。

そんな風潮の中、企業は社員に対して、業績以上の給与を与えたり、福利厚生に金をかけたりしていたんだよ。

でも、今ではどれもが「負の遺産」だけどね。
21名無しさんの主張:01/09/30 11:56
>銀行は簡単に金を貸してくれたし。
というか、「借りてください」と頼みこんで来るのが通常だった。
サラ金の電話営業なみだったのが当時の地銀営業マン。

株価や地価の高騰から、一般企業が転換社債や土地取引に乗り出したために
危機感を募らせた銀行が、わざわざダミー会社を設立して土地取引に乗り出した矢先に
株・土地の下落というダブルパンチに襲われたのが、不良債権問題の始まり。

株価に関しては野村スキャンダルの裏で進行した対米取引の損失補填が原因で
地価に関しては世論に引きずられる形で導入した総量規制が原因。

地価抑制の名目で凍結されたJR債務処理策やそのために投入された公的資金の焦げつきも
財政圧迫という形で暗い影を落としている。
あと、ブッシュ政権末期にインフレ誘導策の一環として確約させられた
500兆円公共事業対策も致命的だった。
22   :01/09/30 12:05
>大東亜帝国と総称された偏差値50前後の大学卒業者でも一部上場企業に就職できた

その程度の偏差値では、バブル期でも一部上場企業は難しいね。

>当時のバイト環境の良さ(ホールスタッフでも時給1200円)

当時知らないで書いてるでしょ。
バイトの賃金なんて、業種を問わずいまのほうがいいよ。
23賑やかしだよ。ちょんこたん:01/09/30 12:08
(0°−°0)福田明日香
( ` ・ゝ´)石黒彩
ヽ^∀^ノ市井紗耶香
从 ~∀~ 从中澤裕子【ババア】

川 ゚〜゚ノ|| (゜皿゜)飯田圭織【ロボ】
(●´ー`●)安倍なつみ【豚】
( `.∀´)保田圭【ブサイク】
(〜^◇^〜)矢口真里【チビンバ】
( ´ Д `)後藤真希【魚】
( ^▽^)( T▽T)石川梨華【ゴキブリ】
( ‘д‘)加護亜依【シャブガキ】
( ´D`)(゜四゜)辻希美【言語未発達児】右は【ツジゴリラ】
(0^〜^0)吉澤ひとみ【頬袋】
川’ー’川高橋愛
∬`▽´∬小川真琴
川*・д・*)紺野あさみ
(ё)新垣理紗
24名無しさんの主張:01/09/30 12:35
??
>>22こそ、いつの人?
あっ、田舎の人か。。
田舎のほうはあんまりバブル余波がなかったって言うから
無知も仕方がないよね。
2513です:01/09/30 12:53
>>22
それがさぁ、現に居るんだよ。

まっ、上場ったってピンキリだけどさ。
聞いた事も無いような大学を出て、コネも何も無くて就職して、今だに働いている。


もっと凄いのになると、中途入社の高卒の奴。
面接時に、人事担当者から、履歴書の改竄を促され、○○大学卒業と書き直して入社した奴。
何でも、人事担当者のノルマが達成できてなかったらしいんだ。
今でも、改竄男は働いている。
改竄の件は、暗黙の了解だそうだ。

以上、東京での話しです。
26 :01/09/30 12:59
バブルの頃はほんとひどかったと子供心に思った。
何で大学生がベンツやらBMやら乗り回してるんだと。
何で大学生が高級ホテルのレストランで食事できたり宿泊できるんだと。
それで就職活動の時は会社の人事担当から
「ぜひどうかうちに来てください」みたいに手もみしながら迎えて
ついでに帰りにはタクシーを呼んだりしてたとか。
そして銀行員とタクシー運転手の態度もでかいことでかいこと。
客をなめきって仕事も適当にこなしといて
バブルがはじけたらがらっと態度が変わったみたいな。

まあ、どこの会社でも職場でもこの時期は不正がとにかく多かったと。
それが今この状態で、この頃いい思いした奴らは地獄を見てるな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 13:09
>まあ、どこの会社でも職場でもこの時期は不正がとにかく多かったと。
>それが今この状態で、この頃いい思いした奴らは地獄を見てるな。

世の中、そんな風に勧善懲悪にはできてない。

成功体験を知っているバブル世代に大学生活を送った奴らは、
社会でも「なんとかなるさ」的な勢いで、案外うまくやっていく。

一方、成功体験を知らない、ガリ勉タイプの受験ピーク世代は、
人間的に小ぶりだし、社会経験もロクにないまま、リストラ対象。

俺は20代後半。受験は史上最強に厳しく、就職は苦しかった。

−−
参考スレ

怒れ、20代!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=999470093

受験戦争のピーク世代、集まれ!!Part 3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=1000818089
28名無しさんの主張:01/09/30 13:17
スゴイナア
29名無しさんの主張:01/09/30 13:17
うるせーばか
3019:01/09/30 13:19
>バイトの賃金なんて、業種を問わずいまのほうがいいよ。
大笑ヒ。
89年(バブル末期)で都内のマック従業員の時給は1500円くらいでしたが?
からみたくなる気持ちは分かるけど、あまり見え透いた煽りは止めようね。
31名無しさんの主張:01/09/30 13:22
>29
コイツ ムカツク ナア シネ
32名無しさんの主張:01/09/30 13:23
キノウカラ ニホンゴ ニュウリョク デキマセン IME オカシイ ミタイ
33名無しさんの主張:01/09/30 13:36
>>29
対象を明確にしない罵声は自分に対して言っているようなものです(w
34名無しさんの主張:01/09/30 13:37
>>1
1978年に2000万で買った2LDK(48u)のマンションが、
1986年に7000万で売れました。<都内2種住居地域
35名無しさんの主張:01/09/30 13:47
>>34
物価は何倍になってたの?
36名無しさんの主張:01/09/30 14:06
>>30
ちょうどその頃、東京のマネキン(今でいう派遣業)で働いたけど、時給900円。
バイト誌見ても、いいほうだったと記憶している。
もちろん、職種によって時給2000とかもあったけど、全部が全部じゃない。
普通の学生が何気なくやるバイトの平均は、750〜900円くらいだった。
37   :01/09/30 14:06
>89年(バブル末期)で都内のマック従業員の時給は1500円くらいでしたが

んなわけない。夜間清掃でもそんなに高くなかったよ。
38名無しさんの主張:01/09/30 14:06
>>34のように土地を持ってる人だけが恵まれた時代であった。
39名無しさんの主張:01/09/30 14:08
>>37
マックの場合は場所によりけりなんじゃないの?
40名無しさんの主張:01/09/30 14:10
>>38
売ってればね。
売らなければ固定資産税はかかるし、買っちまった人は、今ごろ首吊ってる。
4138:01/09/30 14:18
>>40
タシカニ
42でり ◆DERRI7/I :01/09/30 14:22
ビュフェ&飲み放題付き東京湾クルーズ船に乗って、
1万円がもらえるという就職活動もあった。
いま考えると恐ろしい。
43聳え立つ糞 ◆LToXXx9A :01/09/30 14:44
中学入りたてで日給7000円のバイトやってたなぁ。
仕事はトラックの運ちゃんの話し相手。
助手席でふんぞり返って「そうっスね。」って言ってるだけでOK。
44名無しさん:01/09/30 15:13

銀座や赤坂あたりから湧いて出て来ると思われるハイヤー(タクシーでは無い)は何処へ行ったのだ?

午後11時頃になると、首都高速下り線は何時も自然渋滞していたな。

ウジャウジャと、黒塗りハイヤーが隊列を作って、都下や近県までビュンビュン飛ばしていたなぁ。


今では、赤坂の料亭もだいぶ消滅しているみたいだが。
45名無しさんの主張:01/09/30 15:26
じゃあ 海外の研究者なんて勿体つけた権威ずけなんかしないで
俺はそー思うって書きゃいいんだよ!
46名無しさんの主張:01/09/30 15:27
45です スレちがいスマソ
47名無しさんの主張:01/09/30 17:11
マックのバイト料、1200〜1300円はあったよ。
夜間だったら高くなるわけで、1500円もあるのかも。
48名無しさんの主張:01/09/30 17:17
http://members.tripod.co.jp/esashib/Bush01.htm
http://www.kensin.or.jp/~wm/morizumi/iraq/iraq.html

バブルで一番得をしたのは、私だ。
莫大な暴利を手にし、救済され、息を吹き返した。
49名無しさんの主張:01/09/30 17:27
>>25
有能だったらいいんじゃない?
50名無しさんの主張:01/09/30 23:29

 =ロロ              |     /
//_//              |     |
 7/               |____|      | ̄ ̄ ̄ ̄
   =ロロ           |     |       |
  //_//    / ̄\   /\__/ \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   7/    /  / \/  /  \  \
    =ロロ  l_/\ ノ   /| ̄ ̄ ̄\  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
   //_//       \_./  |      l  |
    7/         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄ ̄

            「ドラえも〜ん!!」




                   __
         __ _    /___  ̄ヽ
       /  _ _ \   |,-、, - 、ヽ  |
     /  _/  Y  ヽ ヽ | > | < |-|  |
      |  / ヽ ノo ノ ヽ |  |`-c`-´ 6)|
     | | 三  | 三 | |_|(⌒つ  /
      ヽ|  ⊂二⊃ |ミ_  ̄ ̄ ̄ ̄\
      / ̄ニニ@ニニ ┬――      |
     / / / ___\\ ̄|       |
     (⌒)| | \  / |(⌒) |       |

    「助けてよドラえもーん 何か道具出してー」
バブルか、懐かしい響きだな。
何しろ夜のタクシーは、2メーター分位の客は「ゴミ客」とか言ってたな!
F1・イタメシ・ベイ、シェラトン・赤プリ・小劇場とか色々流行ってたね〜。
52ため吉文字(‘ρ’) :01/10/01 00:05
そば食べに北海道まで日帰りで飛行機って話もきいただよ。
でも羽振りのいいやつだば、今でもそったらごとしてんでねが?
ばぶるのときゃおらはまだがきんたれだべさ。
53名無しさんの主張:01/10/01 00:06
ハイレグ良かった
54名無しさんの主張:01/10/01 00:09
フェラーリF40が2億とちょっとだったよ。
55名無しさんの主張:01/10/01 00:16
バブルの頃は、夢が持てた。
昇給も順調だし、確実に生活水準が上がっていくのがわかった。
                      
バブルが崩壊してからは、給料が上がらない。というのが実感。
僅かながら昇給しても、あの頃とは、桁が違う。
ここ10年、ずっと上がってないような閉塞した気分だ。
56名無しさんの主張:01/10/01 00:30
そういえば、就職の資料請求しただけで、テレホンカードが10枚くらい送られてきたなあ。
57名無しさんの主張:01/10/01 00:34
ん?チョット待てよ。
あの頃東京では一軒家建てようとすると
大体2億超えてたはずだ。
2億超えているというのは、つまり一般的なサラリーマンが
生涯賃金全て出しても払えない金額だ。
結局新しい家を買えるのは、元々家を持っていた人だけ。
あの頃、明らかに持てる者と持てざる者との貧富の格差は広がっていた。
58(●´∀`●)ちょんこたん(和良) ◆HArvb13c :01/10/01 00:36
>皆様
皆様が言うとおり、今では考えられないくらい無茶だったんですな。
もう日本には未来永劫こういう時代は来ないと?
ちょんこたんもこのような世の中を体験してみたいのですが、、、。
以後、日本以外の国で同じような大好況は考えられますか?
どうなんでしょうか?
59元豆や係長:01/10/01 00:37
はいつくばって営業するという事がなかった。
だまって座ってれば、客の方から電話が来た。
それでもボーナス3桁とか・・・
今は死にそうらしいけど。
60名無しさんの主張:01/10/01 00:41
俺が聞いた話は札幌ラーメンだったな。
類似の伝説としては博多ラーメンバージョンもある。
61名無しさんの主張:01/10/01 00:49
1989年、あなたは何をしてましたか?

経済的には、バブルがはじける寸前で、栄華を極めていた。
でも、それだけではない。事件もたくさん起きた。
昭和天皇の崩御に始まり
天安門事件、リクルート事件、消費税導入、ベルリンの壁崩壊、
マドンナブームで社会党参院選圧勝等々・・・。

お祭り騒ぎの毎日。
あの頃と比べると、今のテロ事件も小さく見えるな。
62名無しさんの主張:01/10/01 00:51
>57
御意。

バブル入社組は、入るのは楽でも、給料はそんなに多くなかった。
新入社員の給料なんて今と変わらない。
恩恵を受けていたのはもっと上の世代だな。
63名無しさんの主張:01/10/01 00:51
そうだ!>>61に連続少女誘拐殺人事件(宮崎勤事件)も加えなければな。
64名無しさんの主張:01/10/01 00:55
>>58
90年代後半のアメリカはバブルだったんじゃんない?
ただ、日本のバブルほどではないかもしれないが・・・
65名無しさんの主張:01/10/01 01:50
今でも変わらん遊びしてるぞ。
クラブで女の子のパンストに穴あけて万札突っ込んだりバイブ付きパンティに
はきかえさせて3分間1万円でスイッチ入れたり。
今年だけで出入り禁止を5軒食らったけど。
66(●´∀`●)ちょんこたん(和良) ◆HArvb13c :01/10/01 01:54
たかだか2千円でハッスルできるセクキャバはどうなのさ?

>皆様
遊興に費やすお金の額の差はバブル期と比べると歴然の差はありますよね?
67名無しさんの主張:01/10/01 02:15
90年入社組
就職活動の交通費を1万円ずつプリントのように後ろに回して配ったりして、説明会に
行くたびに小銭が増えた。当時は就職活動の解禁日(8月20日)が名目上あったが、
当日は他社への接触をさせない為に国内の観光地への拘束旅行があった。
東大と京大だけはアメーリカだった。

ちなみに内々定は商社・金融で4〜5月、マスコミはずるくて3年生の終わりごろ
からセミナーをしていたなあ。会社(金融)入ったらすぐ不景気になったから苦労したから
金融のこの世代は出来るのが多いなあ。

学生のとき親が会社経営の奴は車をバンバン買い換えていた。貧乏人の俺はバイトが
色々と選べたというくらいの恩恵しかなかった。
68(●´∀`●)ちょんこたん(和良) ◆HArvb13c :01/10/01 03:05
【ある程度以上の金持ち】と【そうでない人】ではこのバブル期にでもその羽振りにはかなり差はあったみたいだけど、【都会】と【イナカ】でもやはりその内容は段違い?
【イナカ】はあまりバブルの恩恵を被ってなかったのですか?
69名無しさんの主張:01/10/01 15:37
88年頃。都内私立大自宅通学。月収約22〜3万円
昼間:外資系金融で書類整理、コピーとり、雑用(\1,300/h、残業代無制限支給)
   ボーナス10万円支給、X'masパーティーはディスコを借り切り
   (22時以降まで残業した場合はデリ弁とタクシーチケット支給)
夜間:家庭教師週2回で月5万
就職活動は4時間で終了。サークルの先輩に誘われ、某都銀に内定。
70名無しさんの主張:01/10/01 21:19
1988年、田舎のひいおじいちゃんが亡くなった瞬間に数億の金が我が家にやってきた。
当時僕は小学4年生。父は普通の財閥系リーマン。
運命が変わったと察した。
その後も父は『いつかはこんな時代も終わる』と、公団の賃貸に住みつづけた。
2001年現在、実家は都心の眺望のいいマンション。僕は区内小田急沿線のデザイナーズマンションで一人暮し。
大学は学費が高いことで有名なところに通っている。
まさに成金。
71名無しさんの主張:01/10/01 21:30
ちょんこたん逝ってよし
72名無しさんの主張:01/10/01 21:34
車二つが同時にすれちがい出来ない狭い道で、
結婚道具一式を運んだトラックが前から来た。

こういう場合俺がバックして相手に道を譲るべきである事は
自分にとって常識であったので、当然俺が後ろに下がった。
向こうの車から人が降りてきて頼まれた訳ではない。

相手がバックして通行可能にできる距離はせいぜい5mなのに、
俺は30m位バックした。

その30m後ろですれ違うとき、相手のトラックの助手席から
人がやってきて、菓子詰めを持ってきた。
わざわざこういう場合を想定して準備していたのか、と思った
俺は恐縮することなくもらう事にした。

家に帰ると、菓子詰めにご祝儀袋が挟んであった。

中には現金参萬円・・・・・・・・・・・・・。
73名無しさんの主張:01/10/01 22:14
 ↑
名古屋での話では?
74P:01/10/01 23:16
世界で最初で最後でしょ。
一国の国民(しかも一般市民)のほぼ全てがあんなに浮かれていたのは。
後世に語り継がれる極めて特殊な時期なんだよ。

あれ基準にすると残り人生閉鎖感でいっぱいだから
さくっと切り替えようやー
75名無しさんの主張:01/10/01 23:18
>>74
まだまだいるよー
景気良いって言ったらあれイメージしてるのが…
ところで、元々なんでバブルになったんですか?
教えてください。
77名無しさん:01/10/01 23:51
>>75
そうそう。
そういう人いるよね。

激しく痛い
78名無しさんの主張:01/10/02 00:05
tripsterいいこという! いつも
79名無しさんの主張:01/10/02 00:07
>>76
バブル 原因
で検索してくれ
80名無しさんの主張:01/10/02 00:20
つり銭もらう奴は人間扱いされなかったな
81名無しさん:01/10/02 00:37
当時、新入社員でした。その時の話。
客先でのプレゼンの時、荷物持ちで上司に同行。
プレゼン終了後の宴会にもそのままくっ付いて行った。
1次会:河豚チリ(1人前3万円)→2次会:銀座のバニーガールのいる店
→3次会:ウォターフロントの高級パブ→解散:全員にタクシーチケット配布。
翌週、下請け会社からの招待。課長が他の接待で1名欠員が出たのでお鉢が廻って来た。
1次会:高級カニ料理店→2次会:チェロの生演奏が流れる高級クラブ→
3次会:金髪(外人)パブ→解散:タクシーチケット配布
更に翌週、別の会社からの招待。課長はまたもや重要顧客との接待の為、俺にお鉢が廻る。
1次会:高級すき焼き屋(6人で総額16万円)→2次会:銀座の高級クラブ→
3次会:フィリッピンパブ→解散:タクシーチケット配布

ぺーぺーの新入社員だった俺でもこんな事が毎週末の恒例だったあの頃・・・。
82名無しさんの主張:01/10/02 00:38
人手不足による黒字倒産への懸念から
昭和一桁世代の早期退職勧奨制度を導入した企業もあったな。
結局、中高年はいつでも報われないのね。
83ケロW:01/10/02 00:50
日本人があれほど調子こいてた時期って、あれが最初で最後かもしれない。
今はなんかあの頃のバチがあたった感じだ。ちなみにそういう俺はバブル
期に5流大をでて東証一部の会社にはいったが放り出され、今は無職。今
後の展望なし。つらいっす。
84でり ◆DERRI7/I :01/10/02 00:54
>81氏
1次会:河豚チリ(1人前3万円)→2次会:銀座のバニーガールのいる店
→3次会:ウォターフロントの高級パブ→解散:全員にタクシーチケット配布。
翌週、下請け会社からの招待。課長が他の接待で1名欠員が出たのでお鉢が廻って来た。
1次会:高級カニ料理店→2次会:チェロの生演奏が流れる高級クラブ→
3次会:金髪(外人)パブ→解散:タクシーチケット配布
更に翌週、別の会社からの招待。課長はまたもや重要顧客との接待の為、俺にお鉢が廻る。
1次会:高級すき焼き屋(6人で総額16万円)→2次会:銀座の高級クラブ→
3次会:フィリッピンパブ→解散:タクシーチケット配布

しかし、冷静に考えるとなくなっても人生に困らないものばかり鴨。
85名無しさんの主張:01/10/02 00:57
うん、どっちかいうとあったら楽しいものだね
86(●´∀`●)ちょんこたん(和良) ◆HArvb13c :01/10/02 03:12
【景気がいい】ということを【バブル】を基準にするのはちゃんちゃらおかしいと?
87たまきち:01/10/02 04:21
何かあの頃は浮き足立ってたなぁ♪3万のソープなんてババアしかいなかったもんなぁ いまじゃ1万5千円で二十歳の女とやれるから景気は穴で判断できるのだなぁ
88名無しさんの主張:01/10/02 07:32
景気の良さの実態が空包だったわけですか
89名無しさんの主張:01/10/02 07:43
>景気の良さの実態が空包だったわけですか
     
どういう意味かな。実際に国民の財布に金があったことは確かだが。
90名無しさんの主張:01/10/02 07:50
みんなすごい生活していたんだね。
私はしがない公務員。ため息がでるばかり。
思うのは、公務員板での公務員攻撃です。
企業の方々の現在のつらさも理解できますが、失礼ながらいま「公務員は〜」と書いていることがちょっと違うのではないかと思いました。
91ハァハァ:01/10/02 07:52
公務員ばバブルの恩恵を受けられなかったの?
92名無しさんの主張:01/10/02 07:57
会社訪問1社につき、一万円の交通費が支給されてた。
大学によっても違うかも知れないけど。
入社する気などさらさらなくても、小遣い稼ぎに会社訪問って感じだったね。
93名無しさんの主張:01/10/02 08:14
中小企業の社長とか重役連中が直接会社説明会来て、必死にうちにきてくれるよう頼んでたな

今では想像できない 夢か幻か
94名無しさんの主張:01/10/02 23:03
(引用)資産価格が経済の基礎的要因(ファンダメンタルズ)と大きく離れて高騰する、
バブルが出現し、

>>89
バブル=空泡って言いたかったのでは?
身の詰まった泡ってないだろうけど
95名無しさんの主張:01/10/03 00:40
宮沢喜一の首相就任演説はバブル経済分析そのものだったな。
政治家を目指さずに学者を目指すべきだったよ、あの人は。
96名無しさんの主張:01/10/04 02:33
>>70
君んちに金のある事はいい事だと思うが
>大学は学費が高いことで有名なところに通っている。
っていうのは口が滑りすぎじゃないか?なんか物凄い頭の悪い大学生がデザイナーズ
マンションに住んでるって聞こえて、バブルのころのバカ学生そのままに聞こえる。
97名無しさんの主張:01/10/04 02:36
日経平均が3万6000円くらいだったよな、バブル全盛期は。
今じゃ想像もつかないな。
98名無しさんの主張:01/10/04 03:27
日経新聞がこのまま放置しておくと2001年には日本人では労働量が足りない
から海外から労働者を移民させよう、などとほざいていたな。
99名無しさんの主張:01/10/04 09:01
>>98
3K労働者が足りないのは今も同じなのでは?
バブルの頃より人はいるだろうけど。
100名無しさんの主張:01/10/04 22:29
俺もバブル時、入社組み。
あの頃の計算では、今の俺の年齢では年収1000万を軽く超えているはずだった。
現在の年収、予想の半分にも満たない。
101名無しさんの主張:01/10/04 23:21
公務員ってのはバブルの恩恵が受けられない代わりに
不況の寒風からも守られているんだから贅沢を言うな。
102 :01/10/04 23:55
BMW=六本木カローラ
103タロ無しさんの主弓長:01/10/05 00:02
当時の一時払い養老保険の利率は9%だったか?
200万が10年で500万近くに・・・うはははははははは、らっきー
年金積立式の生命保険も、保険料がちょー安い!はっぴー

保険屋がバタバタ逝くわけだ・・・。
104名無しさんの主張:01/10/05 00:05
練馬の大根畑がdでもない値段で売れた。
職を50前に失った親父は株に打ち込むようになり
我が家のバブルも終わった。
105名無しさんの主張:01/10/05 00:06
ミツグ君とかアッシー君とか・・・
106名無しさんの主張:01/10/05 00:20
 銀行・百貨店・・・みーんな にわか不動産屋
で、登記簿を書き換えて金儲けしたつもり
甲区欄はともかく乙区欄の凄まじかったこと・・・

 あのとき、経済学者さん達はなんで地道な一次資料の
調査をして高地価の虚構を暴こうとしなかったんだろう?
107【∀`●)ちょんこたん(和良)】 ◆HArvb13c :01/10/05 07:45
【初代ソアラ=女子大生ホイホイ】

これは関係ないか、、、。
108名無しさんの主張:01/10/05 07:52
>91
>101
恩恵は何もなかったよ。101のいう贅沢って何?
といって、ここは、公務員対民間のスレではないので、これ以上はいいません。
109名無しさんの主張:01/10/05 09:15

>ミツグ君とかアッシー君とか・・・
なつかしいなぁ。でも今でもいるよ!
男は悲しいね。
110名無しさんの主張:01/10/05 16:07
そういえば、マハラジャとかジュリアナとか・・・
ジュリアナ東京が潰れたのは憶えてるけど
マハラジャはその後?
111(●´∀`●)ちょんこたん(和良) ◆HArvb13c :01/10/05 17:08
最近では六本木のベルファーレ
112名無しさんの主張:01/10/05 17:58
ちょんこって大学生でしょ?
就職活動とかはまだ?
113(●´∀`●)ちょんこたん(和良) ◆HArvb13c :01/10/05 18:00
>112
【就職】ってな〜に?
プププププ、、、
114通りすがりの名無し:01/10/05 19:21
雇用問題って言うのは、当時「外国人(イラン人)問題」をさしていたんだよね。
人手不足でイラン人を中小企業がたくさん雇っててさ。
あのイラン人達はいずこへ・・・
115名無しさんの主張:01/10/05 20:18
これも、良スレだ。
俺は言いたいこと全部書いちゃたから、もう言う事ないけどな。
116名無しさんの主張:01/10/05 22:01
>>108
経費で飯タクシーだろ
117名無しさんの主張:01/10/05 22:29
役所も地価高騰で税収が増えただろうに…
118名無しさんの主張:01/10/06 01:50
あの頃経理は何でも処理してくれた…
119名無しさんの主張:01/10/06 18:01
でもいまだに国も銀行はバブルの時と変わんないよ。
国の土地評価基準が地価だってのは仕方ないとしても銀行も土地本位制で
評価制度も地価でみてる。
つうかさ、銀行ってバカばっかだよな。土地を流動資産化する方法を考え
るのが再優先だっつうの。それさえできれば不良債権なんて1年で消えて
しまうのに・・年寄りってのは新しい事考えるのが下手だよな。
120名無しさんの主張:01/10/06 18:25
抵当証券って聞いたことない?
121119:01/10/07 08:38
>120
抵当権は不動産の地価評価額を債務として流動化する仕組みだろ。
不動産自体の利用価値を流動化させる仕組みがなくちゃならんはずだ。
これは利用方法,業界動向によって時価評価となるだろうし地価評価と
違って評価が大きく動く可能性があるからお金の出入りが激しくなる。
金融商品として魅力的じゃないか?
122大バカの信二:01/10/07 09:18
万歳屋で2000万貯めました。

バブルのとき、いろいろな宴会場を回って「バンザイ」するだけで
5万〜10万祝儀くれた。
123名無しさんの主張:01/10/09 10:11
おもしろいのであげ
124名無しさんの主張:01/10/09 11:09
組合側「一体どれだけ残業させれば気が済むんですか!」
会社側「血を吐くまで」
125p:01/10/09 17:26
故オオおおcmcpゑ尾cぇ絵尾cゑcx絵cもcmw@pc絵wcx絵ds世wc絵c背c絵背c
126ケンカはやめて〜:01/10/10 20:31
良スレage荒らしデスョ
127名無しさん:01/10/11 20:55

過労死なる言葉も、マスコミで頻繁に耳にしたなぁ。

「24時間戦えますか♪」ってCMをやっていたっけ。

今では、リゲインを作っている会社も大リストラしているね。

あんなCM作ってさ。
あの頃のジャパニーズビジネスマンの怨念で会社は傾いたのかもね。
(藁
128名無しさんの主張:01/10/11 23:31
>>122
>万歳屋で2000万貯めました。
万歳屋とかいう商売があったの?

>バブルのとき、いろいろな宴会場を回って「バンザイ」するだけで
 5万〜10万祝儀くれた。
それは美味しそうな商売だったね?アルバイトでやっていたの?

>>124
結局バブルで良い思いをした人なんて本当に少数だったんだよね?
129名無しさんの主張:01/10/11 23:34
>>127
>過労死なる言葉も、マスコミで頻繁に耳にしたなぁ。
 「24時間戦えますか♪」ってCMをやっていたっけ。

その、テープを持っているんだけど
CDシングルだったらプレミアでも付いているのかな?
誰か詳しい人知らない?
130goku-:01/10/12 01:47
1989年当時バイク屋さんでアルバイト 自給520円 世の中バブルと知らなかったバカ
現在、その当時買ったNSR250のバイクと貯金5000万 今がバブルです
131( ● ´ ー ` ● )はスバラシイ:01/10/12 03:00
>130
5000万もどうやて貯めたのか気になるべ
132(●´∀`●)ちょんこたん(和良) ◆HArvb13c :01/10/13 02:52
>131

【なっち】はどんどん【山田花子】に近づいていますよね。
133( ● ´ ー ` ● )はスバラシイ:01/10/13 02:59
失礼しちゃうべさ。
134(●´∀`●)ちょんこたん(和良) ◆HArvb13c :01/10/13 03:01
>133

かわいいかわいい【なっち〜】、【ちょんこたん】にかまってくれる?

忙しい?
135( ● ´ ー ` ● )はスバラシイ:01/10/13 03:02
そろそろ寝るべ。
136(●´∀`●)ちょんこたん(和良) ◆HArvb13c :01/10/13 03:09
>135

【なっち】おやすみ。

【ちょんこたん】は【なっち】のことは【ラブマシーン】までは好きだった、、、、。

最近、また太りすぎ、、、。
137名無しさんの主張:01/10/13 03:18
好きならモ板逝けよ、、、。
( ● ´ ー ` ● )もバブルが弾けたらやせるべか?
139(●´∀`●)ちょんこたん(和良) ◆HArvb13c :01/10/13 03:26
【なっち】は身長が160だとしたら、60キロはあるだろ?

せめて、50まで減らしてくれ。

頼む。いまの【なっち】は見れん。
140名無しさん:01/10/19 05:15
あげ
141DNS:01/10/19 09:47
上司の話。うちの会社、バブル期には社員旅行が当たり前のように海外(東南アジア、ハワイ、グアム、韓国など)に行ってたらし。
バブルがはじけて数年はいってたけどここ数年(5年ぐらい)はどこも行ってない。
ちなみに自分はその頃の就職は学年で最低レベルの連中ですら一発で就職できた時代。うちの高校はレベルが低いのに・・・。
142元彼氏:01/10/19 09:49
むつこは普通だったぞ。
しょぼくもないし。
143 :01/10/19 09:58
うちはわりと堅実経営だったけど、さすがにこの不景気で
もうバブルの貯金食いつぶしちゃいました。
そろそろトーサーンかな?
144名無しさんの主張:01/10/19 10:01
むっちゃんのトウサーンは鬼畜外道。
課長が一言、「車欲しいか? 残業あるぞ」

結局一般庶民にはバブルは無かった。
たんまり残業して車を買えたとしても、それは自分の労働に対する正当な
報酬だから。

まぁ今ではその残業代が出ないところも多いみたいだけどね。

にしても、月の”残業”時間が250を超えた先輩は鬼だったなぁ。
146合成:01/10/19 10:51
>>145:にしても、月の”残業”時間が250を超えた先輩は鬼だったなぁ。
先輩の、中央官庁ノンキャリさんは、今でもそんなモノらしいです。
手取りは25万位。ボーナスは年に80万位。
 学生なので多いか少ないかわからんけど、
 ちょっと思ったのは、バブルの頃稼いでた方(企業も社員も)は
 「このまま経済右肩上がり〜!」て思ってたのかな。
 それとも「いや、厳しい市場経済の中でこんなことは続かない」って
 思ってたのかな?
 
147名無しさんの主張:01/10/19 14:17
>>145夜中の2時まで残業か。
残業代だけで年収1000万だね。
>146
さぁ、上のほうの話は知らないけど、バブル絶頂期入社の俺なんかは
会社ってのはそんなもんだと思ってたから、それまでは毎年300人ぐらい
新人を取ってたのにいきなり50人ぐらいしか採らなくなった時は、訳が
わからなかったよ。

>147
その先輩は二日徹夜で三日目は定時で上がる、ってのを3ヶ月続けた。
「俺、毎月ボーナスもらっちゃってるよ」 って言ってた。
149名無しさんの主張:01/10/20 06:50
つまりバブルの頃ってのは
日本国民上から下まで総愚民化、総大衆化、総無神経化してた時代。
警鐘を鳴らしてた人間の言う事なんか誰も聞きやしなかった。
そのつけが今の不況を招いたんだけど
当時はそれが普通だと思ってたわけだからなあ〜。
でもまあ、今でもディズニーシー行ったりしてるんだから
不況って言っても金持ってる奴は持ってるし
話題性のあるイベントとか施設にはわんさか人集まるから
その点ではあんまり変わってないんだけどね。
150名無しさん:01/10/31 22:04
名スレあげ。
俺は、バブルの蚊帳の外だよ。
151 :01/11/01 09:26
なんとなくクリスタル
152名無しさんの主張:01/11/01 10:34
ほんと、バブルの頃は、ドキュン工業高校卒でも、中小企業から引く手あまた
会社が金貸して、18歳のガキがスポーツカー買って乗り回してた・・・
153名無しさんの主張:01/11/01 11:51
むつこ、いるか?
いたら返事しろ!!
154名無しさんの主張:01/11/01 14:45

うちの隣の左官屋のオッサンが酔っ払って道で万札をばらまいてた。

後でそこの奥さんが200万ほどまいたと言ってた。
155tosibo:01/11/01 14:47
俺、
むつこしかだめなの。。
156名無しさんの主張:01/11/01 15:05
>154
あー、あの有名な話ね。
オレのダチのダチがその時、32万拾ったらしい。
157156:01/11/01 15:06
んで、その拾った金でダチを呼んで一晩で使いきってしまったとか。
158tosibo:01/11/01 15:09
むつこさんそっけなくしないでよ。
159名無しさんの主張:01/11/01 15:13
>158
うるさいなあ。
160tosibo:01/11/01 15:18
>159

ネカマのだにごきぶり、
ゴミオタクのくせにうるさい
161名無しさんの主張:01/11/01 15:20
>160
あんた、無意味な書きこみするなよ。
迷惑なんだよ。
162tosibo:01/11/01 15:22
むつこと俺にとっては意味があるの。
163tosibo:01/11/01 15:22
村上むつこさんでいいの?
164名無しさんの主張:01/11/01 15:23
>162
だったらお前らだけで、やっとけよ。
わざわざ掲示板使うことないじゃん。
165tosibo:01/11/01 15:23
うるさいな・・・
俺とむつこには色々あって
ここを接点とするしかないんだよ・・
166tosibo:01/11/01 15:26
むつこ?
気安く名前呼ばれるのって嫌ですか?
167名無しさんの主張:01/11/01 15:28
>165
お前の独り言じゃん。
その「むつこ」とやら、出てこないジャン。
168むつこ:01/11/01 15:28
うるさいわ。
169むつこ:01/11/01 15:29
むつこはべる原として最近までメールくれてたんだよ。
170むつこ:01/11/01 15:31
  ∞ ΛノノΛ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,)(*〇-〇)< むつこです。。
 (,,)丿 ヽ∞ノ) \____________
(,,) (__ノ_~_~_~ゝ∞
彡 (__)_)
171TSZAB:01/11/01 15:32
としざばーんあぼーん。

うう・・むつこにも見捨てられた・・・
172TSZAB:01/11/01 15:32
俺って終わってるな・・・
とうとう愛想つかされた・・ま、むりもないか・・・
173名無しさんの主張:01/11/01 15:36
>169
だつたら、お前のメアド晒せよ。
174TSGO:01/11/01 15:39
晒したらどうなるの?
175 :01/11/04 13:19
176名無しさんの主張:01/11/04 13:46
おれなんか10円のガムを100円で10個買っていたゼ!
177( ● ´ ー ` ● )はスバラシイ:01/11/04 13:56
それはバブルの時代と言うか消費税が無い時代じゃ・・・
178名無しさんの主張:01/11/05 02:45
20万円の子供服なんてものを平気で買ってた。いまじゃあユニクロでさえ、もったいない
なんて言ってる貧乏庶民の私。
179名無しさんの主張:01/11/05 02:46
バブル期にした借金がかなりイタイ。
180名無しさんの主張:01/11/05 03:13
銀座のガソリンスタンド、水抜剤一本1万だったよ。
181あげ:01/11/10 22:07
age
182名無しさんの主張:01/11/10 22:38
我が家の経歴 出発1978年頃
   
マンション(買)2000万 → (売)8000万 1987年頃
マンション(買)7000万 → (売)6650万
一戸建て (買)6400万 → (売)5800万 1994年頃
183名無しさんの主張:01/11/11 17:00
age
184 :01/11/12 19:35
凄い時代だったんだなぁ、ところで先生!バブルの再来はあると思いますか?
186名無しさんの主張:01/11/12 20:45
ない。俺の生涯に再びバブルはない(泣
187名無しさんの主張:01/11/12 20:59
俺は商品取引の登録外務員をやっていた。
フルコミッションに近いかたちで 基本給与(成績0だと)は、
なんと8万円。
でも平均給与で月、40〜60万取っていた。
2流大中退の20代前半がだよ。 ただ弁の立たないヤツはアウト
8万だからね。自動リストラというヤツだな。
同僚間の金の貸し借りも10万単位。
BMWが「六本木カローラ」と言われてた事、ちみたち知ってる?
188 :01/11/12 21:06
>>182
塞翁が馬だね。
189名無しさんの主張:01/11/12 21:36
 
190名無しさんの主張:01/11/12 21:36
1915万、10万当たり前の時代だった>1:01/11/12 21:47
もうね、
全然、凄かったですよ。
若い者なんか、もうみんな使い捨てでした。
どんどん、どんどん使い捨て、
ぜいたくな時代といえば、いえましたね。
ま、いまもそうですがね。
http://www.geocities.com/hayawasa/226-09b.htm
192名無しさんの主張:01/11/12 22:55
>>145

月250時間残業やっても残業手当0円で、
30代半ばの月給額面が35万円程度の会社も
実在するんだから、まあマシな方ですよ。
193名無しさんの主張:01/11/15 09:30

バブル期で一旗上げた若者が多い中で、今の若者は就職難・収入減等々
本当に運が悪かったとしか、言いようがない。
194 :01/11/15 12:44
一万円札でケツ拭いてたよ。
それで痔になったけど。
195名無しさん   :01/11/15 13:07
1年ごとに家建て替えてたなあ。
196名無しさんの主張:01/11/15 13:22
1年ごとに嫁換えてたなぁ
197名無しさんの主張:01/11/15 13:59

バブル期は本当によかったとしか言いようがない。
198名無しさんの主張:01/11/15 14:01
バブルボブルつまらなかたよ
199名無しさんの主張:01/11/15 14:27

長い人生でバブル期という甘美な世界を味わせていただいた、としか言いようがない。
200名無しさんの主張:01/11/15 14:30
バブルで就職した奴はリストラされても何も同情感じない
201名無しさんの主張:01/11/15 14:40
それがバブルに限ってリストラされんのよね・・・
202名無しさんの主張:01/11/15 18:21
俺はバブル期に入って入社のプレゼントに車(普通車)を
内定先の企業からプレゼントしてもらった。
今も大切に乗っている。
203名無しさんの主張:01/11/15 18:42
いいな〜
今は逆に入社させてもらうために変な物買わされる。
204名無しさんの主張:01/11/21 23:58
アルバイトで3ヶ月しか働いていないのにボ−ナスくれたよ。
205名無しさんの主張:01/11/22 00:05
おんなもキラビヤカだった。
厳密にいうとジュリアナじゃないんだよ。
ツバキハウス〜マハラジャにかけての時代なんだよ
ボーイズにはわからんだろうがね。
206名無しさんの主張:01/11/22 00:12
バブル期の借金って今だにつらいものがあるの?
207名無しさんの主張:01/11/22 00:17
いまだにっていうか
長期ローンはこれからもっと大変なんじゃないか?
208名無しさんの主張:01/11/23 08:16
209名無しさんの主張:01/11/24 16:56
だれか、もう一度バブルを興してくれ
今度は never ending bubble がいい。
210名無しさんの主張:01/11/24 16:59
それはムリだが

I LOVE MUTSUKO.

だな。
211名無しさんの主張:01/11/24 18:21
バブル期ってさあ、仕事断るのたいへんだったね。
212名無しさん:01/12/02 22:57
あげ
213名無しさんの主張:01/12/10 02:25
>>199
確かに、そうだ。
もう数年早く生まれていれば
あの時代に20代を過ごせたのだが…
214名無しさんの主張:01/12/10 07:02
バブル期はストレートで入社出来たけどね?
バブルを楽しんだ人なんてそんなにいないと思うけど?
215名無しさんの主張:01/12/10 11:41
バブル期ってさー、何処の大学出てても一流企業?へ入社できたね。
今は国公立大学出てもなかなか就職できない。
出来ても中小企業が多い。
216名無しさんの主張
最近、中小企業では高学歴が珍しくなくなった。
高卒の課長と専門卒の係長とFランク大の主任と東大院卒のヒラがいるところがある。