できないものをできないと言える人って少ないよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
だから自分の身の丈が分かってない厨房が
分不相応な事を考えて(やって)周囲に迷惑かけるんだよ。
まともな人間は自分の器量、天分を理解して
そこから自分を高めるために精進してる。
厨房は考えなしに欲張るけどね。
21:01/09/26 11:38
それを後押ししてるのが
体育会系ドキュソといい子ぶった八方美人だったりするんだね。
どっちも無責任であることには変わりないが。

要は「できないもの」というのは立場、法律、道徳じゃなくて
勉強とか仕事とか、もっと日常的(?)な活動の適性ね。
3名無しさんの主張:01/09/26 12:04
>>2
すいません。俺がそうだった。
体育会じゃなくて高学歴見栄っ張り八方美人。
「任してください」といって最終的に人に迷惑をかけてる。
今はさすがになくなったけど社会人3年目くらいまで
先輩・上司におおいに迷惑をかけました。

みなさん、できないときは早めに自己申告を。
4名無しさんの主張:01/09/26 12:16
>>3
大丈夫だ、任せたヤツにも責任がある。
そりゃ迷惑じゃなくて身を張った教育だろう、気にすんな。
つうか君が繰り返しちゃいかんが君の後輩には気を配ってやれ。

できないものをできないというのも言いづらいかもしれんが、できないヤツに
できないヤツというのはもっと言いづらいぞ。特にそれが上司だったりしたら
たまらんね。
*** 会議中 ***
上司「それはxxxがxxxって事か?」
オレ「頭悪いんだから黙ってて下さい」
上司「・・・」
**************
会議の時間を3割縮めるためには、これくらい言わんといかんのだが。
5名無しさんの主張:01/09/26 12:31
当人だけが無理して燃え尽きるだけならいいけど、
こういうのは救えないね。お互いに損だ。
6名無しさんの主張:01/09/26 12:31
普段はともかく仕事じゃ出来ないモノは絶対出来ないって言うよ。
出来ると言って出来なかった時の事考えたら可能かな?って
思っても出来ないって言うのが当たり前。その代わり出来る
と言ったことは責任を持って絶対に行う、それが社会人だよ。
7名無しさんの主張:01/09/26 12:35
そもそも、自分の力量を客観的に推し量れるやつは少ないよ。
これはちょっと難しいことなんじゃないか。

「自分にそれが出来ないことを分かっていない」ということを分かっていない。
分からないことが“入れ子“の構造になっているので、脱却するのは至難だぞ。
これを追求していくと無知の知に行き着いてしまうのではないだろうか。
8名無しさんの主張:01/09/26 12:42
>>4
>できないヤツにできないヤツというのはもっと言いづらいぞ。
>特にそれが上司だったりしたらたまらんね。
激しく同意!
でも外の人間に言うのはそれ以上のものがあるよ。
特になじみにしてる所はね。
9名無しさんの主張:01/09/26 12:52
>>6
それが通る職場ならいいけど。
ドキュソな所だったら「甘えるな。やればできる」の一言で
無理難題を押し付けられることだってあるし・・・。
10名無しさんの主張:01/09/26 12:55
>>9
まともな人間はそんな所に就職しません。
11 :01/09/26 13:01
>>7に同意

自分の力量を正確に捕らえる事からして困難だ
闇雲に諦めという名のナイフを下ろしても間違って可能性という名のチーズを切ってしまうかもしれないのだよ!
12名無しさんの主張:01/09/26 13:13
>>10
そんな事もわからない>>9は厨房ケテーイ!
13名無しさんの主張:01/09/26 13:21
確か、マークス寿子の本に
NHKの「お悩み番組」に出てきたオペラ歌手志望の人に、
幾人かのパネリストが「頑張りなさい」「やればできる」と言う中で
唯一、美輪明宏だけが「やめなさいよ」と言って
自分で歌って見せたというエピソードが載ってたと思うけど、
人の適性をああして見抜ける人も少ないね。
企業の面接担当でそのくらい志望者に言える人いるかな・・・?
14 :01/09/26 13:23
しかし美輪明宏が自分の偏った経験を元に不適切なセリフを吐いた可能性も否定できない
15名無しさんの主張:01/09/26 13:25
出来ません、分かりません、知りませんでカネ取るなよ>竹中
1613:01/09/26 13:28
>>14
ソースちゃんと分かってる?
17 :01/09/26 13:29
分からない
適当にレスした
18名無しさんの主張:01/09/26 13:34
>16
美輪信者はうぜーから氏寝
1913:01/09/26 13:40
別に信者じゃないけどさ、
できないものはどう頑張ってもできない、てことを
身をもって教えてくれる人のほうが本人のためになるでしょ。
20パリサイ人:01/09/26 13:51
私はむしろ、「できないからやらない」という
子どもが多いことの方が心配です。
21名無しさんの主張:01/09/26 13:53
>>11
別の言い方をすれば、母性原理と父性原理の違いということだろうね。
母性原理は慈しみ、可能性を育てる存在であり、
父性原理とは適者を選りすぐり、分をわきまえさせる存在だから。

むやみに手を広げて可能性ばかり追求してると八方塞がりになるし、
一つの道しか進めないというのもまた問題だったりするからね。
22名無しさんの主張:01/09/26 14:04
>>20
それは義務教育レベルまでの話。
社会人には畑違いのことに労力を費やす暇はないのです。
23名無しさんの主張:01/09/26 14:08
できないものをできないと言う奴が本当に何もできないただの使えない奴だったってことも多いけどな。
多少は背伸びしてもらわんと何もやらせらんないよ。
24名無しさんの主張:01/09/26 14:10
極端な言い方をすれば、ヒッキーがスポーツ選手になれるか、ってことだ。
25名無しさんの主張:01/09/26 14:13
>>23
確かに使えないけど、
できないものをできると言う奴よりはずっとマシ。
26名無しさんの主張:01/09/26 14:28
>>23

>>4の言うように、任せた結果に対して
自分が責任取れるならそれでも結構だが。
他人の尻拭いをする覚悟はちゃんとできてるんだろうね?
27名無しさんの主張:01/09/26 15:10
>23
禿どう。
そうして人は成長してゆく。
28パリサイ人:01/09/26 16:51
>>22
もちろん、その通りです。
しかし、子どものときに「できないことはやらない」
ことが、社会人になって自分のできることとできない
ことの見当がつかない原因になる、とも考えられる
のではないでしょうか。
29aa:01/09/26 18:54
>23
俺もそう思う。失敗して、悔しい思いをして成長する場合もあるからね。
30名無しさんの主張:01/09/26 21:49
>>23
それは、ある。
多少無理してでもやらせてみる局面とか、ここは絶対に失敗できないから
経験者を使うとか、状況次第。
ただ、いづれ伸びるヤツはチャレンジ精神がある。結果を気にしないよう
指導してくれる上司に出会うと急激に伸びたりするもんだ。
31名無しさんの主張:01/09/26 22:21
>>25
そりゃケースバイケースでしょ。
どうしようもない状況になるまで一人で突っ走ってしまう子は確かに困るけどね。
でも下が使えるかどうか心配して自分でやってたらいつまでたっても使いモンになんないよ。
あとできないと言っても大抵結構こなせちゃうもんだからね知らない=出来ないでとらえる子が多いだけで。
32名無しさんの主張:01/09/28 17:16
>>27
確かにそうだけど、>>22の言うように
社会人になったらそんな余裕はなくなるよ。(不況だから余計にね)
でも本当は今までの教育のツケなんだけどね。
深入りすると教育論になるのでこのへんにしとくけど。

>>28
>自分のできることとできないことの見当がつかない原因
確かに、そういう根拠の無い地震に満ち溢れた厨房って多いよね。
ま、そういう奴らはたいてい過保護に育ってきたと思われ。

>>29
自分の力量を推し量る能力を養うにはある程度の挫折も必要だしね。
33名無しさんの主張:01/09/28 17:26
「やったことがないのでできません」
っていう奴多いような気がするんだけどな・・・
格差が激しいのかしらん
34じゃがりこ:01/09/28 21:55
>>1
できそうな事を、「(たぶん)できます!」って言うのは駄目かな?
35名無しさんの主張:01/09/29 00:53
自分にやらせてくれってアピールするのはテクが必要なんだよな。
@xxで経験しました、やらせて下さい
A是非経験しておきたいのでやらせて下さい。こんなやり方を考えています。
失敗するとは思ってませんがトラブルの際のリカバリーのためにレポートは
随時出します。
など。
また依頼や打診があった場合、できないから断るというのはマズい。
@xxxの環境が整ってないためお受けできる状況とは言えません。
A費用に無理があると思われます、現実的な数字を改めて提示します。
など。何が揃えばできるのかを明確にするのが大事。

これができれば仕事に消極的だと評価されることは無い。
36鯛 ◆o8ks6TUA :01/09/29 01:04
これって難しい問題だなあ。
経験知の無い人が「できない」っていっても
ただの怖がりか怠惰か食わず嫌いだしね。
かといって経験知や様々な知識があっても判断ミスってのはつきものだし
記憶違いもあるし、前の成功/失敗経験があだになる場合もあるし。
「自覚」ってのが実に難しい問題なんだよなあ。

難しい。
ただ何も知らないひとが幼児的全能感を存分に発揮して
「そんなの簡単だよ」っていう傾向があるね。っつことは確かに言えるかも。
37名無しさんの主張:01/09/29 01:06
出来ないものを出来ると思ってる奴が一番うっとうしい。
38名無しさんの主張:01/09/29 01:19
鯛よ 名前を変えてきてくれないか
39名無しさんの主張:01/09/29 01:23
オンヤ、鯛みーっけ! 昨日は一番だったのに。(悔
40名無しさんの主張:01/09/29 01:30
俺的には気合いの入った人間が「出来ます」と言うのは可で、
勘違い野郎のそれは不可ってとこだな。
もちろん明確なラインがあるわけじゃないけど。
41名無しさんの主張 :01/09/29 03:02
こ、これだけ盛り上がっていたスレが!!!

まさに、鯛の一撃でした。
42名無しさんの主張:01/09/29 04:00
>>41
うるさいよ、あんた
43名無しさんの主張:01/09/29 05:44
>>41
つーか、今晩は異様に人が少ない。金曜日だからかな。
44名無しさんの主張 :01/09/29 22:21
曜日は関係無いよ 脇から鯛がウザイ横槍入れて、みんな散っただけだよ。
45名無しさんの主張:01/09/30 02:05
>>37
そういう奴の「できる」という根拠は幼児的全能感か
「アイツにできるんだから俺にできないことはない」なんていう
変な敵愾心、はたまたコンプレックスの裏返しだったりするんだね。
46名無しさんの主張:01/09/30 02:15
仕事なら「出来る」と言って仕事を貰って技能とキャリアを積まないと一人前になれない。
貰った仕事だけやってるヤツは一生ヒラ。
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (;´Д`)//  < 先生! 皇太子殿下夫婦に子供ができません。
      /     /    \____________________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
48名無しさんの主張:01/09/30 03:18
45=鯛 でもみんなの言い付け守って、名無しにしてるからさげとくよ。
49名無しさんの主張:01/10/01 08:10
積極的に見えるけど、実はただの知りたがりって奴、ムカつきません?
50名無しさんの主張:01/10/01 12:11
>>48
あんたが一番厄介なんだよ。わかってる?
51名無しさんの主張:01/10/01 12:51
そこそこ出来たらあとは結構いいかげんになる奴が一番むかつく。
最初だけは器用にこなすからたちが悪い。
52結論:01/10/01 12:58
できることをできないというやつは多い。
53名無しさんの主張:01/10/08 01:14
ボクは大学いってるときにできもしないバイトを
金に目がくらんだうえに「若いからできる」とおだてられて
うっかりのめり込んで学校をダメにしたよ。
年が年まで己の身の丈を客観的に測る機会がなかったツケは大きい。
54名無しさんの主張:01/10/08 01:16

            _       ___ ∧∧       _        人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ (,,゜Д゜)つ /⌒^\\    <               >
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|   <  俺はなんだってできる!!
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <              >
     /  ●   ___  \|/       ●  ●/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ▼ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /======/   |   / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\
    /~/⌒|\.||  /   | ̄ ̄__|_   ▼  |  ̄|
  ( ̄()|⌒| )|| /    /   / /ミ三\_人__/三{.|
  ( ̄()|_|/ ||/     /   / / /   ̄/|:::::|::::|   \
  ( ̄()/)/ ̄     /    / / /   ./ |:::::|::::|\   \
   ^( ̄)/        /__/_/ /    /  \__/  \   \
     ̄^             /^^ /   /   \    \ | ̄ ̄|
                   /   /   /       \    /    |
                 __/三|/   /         >三三\___/
               / \/ ̄ ̄〉         /\  /  /
             /\   |__/|         /  | /  /
55赤飯 ◆REDv3OHg :01/10/08 01:20
>53
それで身の丈を客観的に測る事ができるようになったのなら
なにもマイナスではないのでは?
人生は長いよ。人生を棒に振る失敗なんてそんなにあるもんじゃない。
後で収支を合わせればOKですよ。
56名無しさんの主張:01/10/08 01:25
>>58
うん。出来そうだ。
このスレを破壊しろ!!まかせた!!
57名無しさんの主張:01/10/08 12:44
>>53
大学ダメにしても仕事はこなしたんだろ?
このスレの主旨とは微妙に違うぞソレ。
58名無しさんの主張:01/10/08 14:23
・己を知り 相手を知れば百戦危うからず
・汝、自身を知るべし
とは良く言ったものだ。
5953:01/10/10 09:59
>>57
不規則な生活で心身を消耗して
どっちつかずになったんですよ(鬱
60名無しさんの主張:01/10/10 10:09
>>52
できもしないことをできるという
足元の見えてない奴も多いけどね。
61名無しさんの主張:01/10/10 10:12
>>60
ガイシュツ
62名無しさんの主張:01/10/10 10:50
>>58 ソレこそ「ステレオタイプ」
言葉の型にはまって満足なオナニー
63名無しさんの主張:01/10/10 11:34
>>62
揚げ足取りステレオタイプ
オナニー気持ちえぇ?
64 >63:01/10/10 21:56
>オナニー気持ちえぇ
65名無しさんの主張:01/10/11 15:38
さぞや無念だったろう
66名無しさんの主張:01/10/12 13:26
畑村洋太郎「失敗学のすすめ」でも読め。
67名無しさんの主張:01/10/12 13:28
>>60
できないことが分かってるのに
つまらん見栄張って突っ走る奴は危険だ。
68 :01/10/12 14:09
スレの管理をできもしないくせに、
身の丈を分からずにスレを立ててしまった1
69名無しさんの主張:01/10/12 14:09
むつこさぁ、
なんか言ってよ。
70名無しさんの主張:01/10/12 15:40
パリサイ人氏のおっしゃるとおり、
自分の力量を測る機会は絶対必要です。
テスト以外で。
71名無しさんの主張:01/10/12 15:41
ねーなんで話題反らすの。
ちゃんと言ってよ、むつこ。
72名無しさんの主張:01/10/12 15:41
結構ぼくはあなた好きなんだけどな。
73名無しさんの主張:01/10/12 15:52

日本は、血液型A型民族だから、
出来ないことも引き受けてしまう。
74名無しさんの主張:01/10/12 16:19
A型だからどうした。
75名無しさんの主張:01/10/12 16:19
でもって、無理がたたって弱体化したところに
さらに無理を押し通される。
バブル崩壊の構図そのもの。
76名無しさんの主張:01/10/12 16:30
要は積極的と無謀、慎重と消極的の区別ができればいいんだな。
77名無しさんの主張:01/10/12 17:04
仕事の場合、できないものをできないと言ってもらった方がいいのは
当たり前ですが、できない理由をきちんと言える人も少ないですね。
単なる努力不足とか、面倒くさいとかが理由ならちょっと話が変わって
きますよね?
特に社内でそういう人がいると結構困ります。
外注とかなら使わなきゃいいだけですが…。
78名無しさんの主張:01/10/13 03:47
烏が鵜をめざす必要なんてないのにね。
79名無しさんの主張:01/10/13 03:59
大人になるまで(なっても)自分の手を汚さずに強い奴の後ろについて
(結果的に)甘い汁ばかり吸ってきた奴は救えないね。
80名無しさんの主張:01/10/13 14:43
>>66
良い失敗と悪い失敗について書いてある部分は必読だね。
立ち読みで出版社は忘れたけど。

>>67
同感。そういう虚栄心の強いトップのいる企業は危ないよね。
当人はやる気なんだろうけど、失敗の巻き添え食らう方はたまらんよ。
ただ>>31でもちょいガイシュツ気味。念押しスマソ。

>>77
できない理由を言えない奴はできる根拠も説明できない。
どちらも自分の力量、状況を把握できてない証拠。
>>11のような考え方も分かるが、
社会に出るまでにはそういった力はきちんと養っておくべきだと思う。
テスト取ったら何も残らない、
>>28で言われるような大人にならないために。
81名無しさんの主張:01/10/13 15:43
>>73
日本人は横並びが好きな民族だから
人がしていることは自分もしようとする癖がある。
でもさ、つまらない敵愾心や虚栄心に振り回されて
人生を棒に振るくらいなら、
自分の長所に投資した方がよっぽどプラスになるとは思わないか?
「天職」という言葉もあるし。
82名無しさんの主張:01/10/14 08:41
成算の見込みもないのに
いちど決めた(始めた)から後には引けない最後まできちんとやる、
などという当事者の虚栄どころか、むしろオナーニ以下ものが
公共事業とかでよく見られるよ。
ハードが新しくなってるけど、ソフトは高度成長期のまんま。
83名無しさんの主張:01/10/14 08:50
民間なら維持費に振り回されてあぼーんだけど、
いかんせん国や地方自治体はね・・・。
84名無しさんの主張:01/10/14 09:03
そういう奴は結局、リスクに対する意識が希薄なんだな。
だから、ただ闇雲にあれもこれもとほざいて、負の遺産ばかり置いていくんだよ。
できる奴は、物事に対して二手三手先を想定してる。
85名無しさんの主張:01/10/16 15:30
>>40
気合の入った人間はその物事をやる上での
リスクとか二次的、付随的な要素に対する覚悟がきちんとでき、
またそれらの結果に責任が取れる。
勘違い野郎は美点だけ、あるいは仕事そのものだけしか考えてない。
だから予期せぬ出来事が起こるとわめき散らすのである。
86名無しさんの主張:01/10/16 15:33
85は凄い男だ。
87鯛 ◆Tai7r3Mw :01/10/17 00:11
>>85
(・∀・)イイ!
88名無しさんの主張:01/10/17 01:06
>>85
いかに意欲があろうと、リスクを考慮できない人間は
真の意味で「積極的」になどなれるわけがない。
鯛氏言われるところの、幼児的全能感の現れに過ぎない。
逆にリスクが考慮できても、それを承知で物事に取り組める
意欲と覚悟を持てない人間もまた然り。
これすなわち「チキン」なり。

>>40>>76の言うようなボーダーラインも、
そのあたりが一つの根拠になると思われ。
89/:01/10/17 01:19
>>1 それはね、「できない」って言っちゃうと、必死に自信ありげな
自分を演じてきた苦労が水の泡になっちゃうからなんだよ。
ほとんどの人はね、ちっちゃな自分を大きくみせようと必死なんだよ。
そういう人を見つけたら、そっとしておいてあげましょうね。
90鯛 ◆Tai7r3Mw :01/10/17 02:00
>>88
ドモキョウシュクデス。
実は物事って一つの小宇宙のごとく情報を内包していて、
それを少ししか知らないと、美点だけや、アウトラインしかみえず(>>85さん前述)
それにまつわる様々なリスクや困難が見えてこない。
、それがゆえに大口を叩いてしまいがちなのだ、と思う。

例えば料理一つとっても、、料理の切り方、包丁の具合、塩加減、火加減
入れるタイミング、順番、だしやさしすせそ(ワラ
調味料の組み合わせの選別、果ては盛り付け、容器の選別(視覚効果?)まで、
物凄い緻密な情報で構成されているのだと思う。(←美味○んぼみたい(汗)
それを知ったてら「料理は得意です」なんて軽々しく言えないのだと思う。
譬え大見得紹介のためにでも。

経験知を積みたか〜。
♪恥ずかしい日々腰に巻き付けて〜
91鯛 ◆Tai7r3Mw :01/10/17 02:04
訂正(汗

×料理の切り方
○材料の切り方

・挿入
(それぞれの項目が、)物凄い緻密な情報で構成されて〜
92名無しさんの主張:01/10/17 02:07
カカカカカカカ
93鯛 ◆Tai7r3Mw :01/10/17 02:14
>>92
ヲイ

全然関係ないけど、(汗 の2ch版ってないの?
(褪せ、とかかな。無気力な感じで。
94名無しさんの主張:01/10/17 02:27
カカカカカカカ
9585:01/10/17 04:32
*挿入
(リスクを甘受できないため責任を他者に転嫁して)
わめき散らすのである。

>>90で分かったけど
つまり>>1の言う厨房とは、
いろんな物事の美点ばかり見て
リスクを考えないであれやこれやと手を出す奴ってことだよな。
資格ヲタとかがその好例みたいだ。

鯛氏、サンクス。
96名無しさんの主張:01/10/17 05:11
俺はできないことはできないといってたよ。
子供の頃からそうだった。
素直すぎるとなめられるよ。
俺、子供の頃いじめられたよ。
人間あんまり隙をみせたらだめだよ。
97名無しさんの主張:01/10/17 06:16
安易な安請け合いをして、失敗すると
失敗した当人以外にも迷惑をかける。
自分の言葉を信じた人間に迷惑をかけるのは
人間として恥ずべき行為です。
例え悪気が無かったとしても。
七面玲瓏である事を誠実とは言えないでしょう。
それを「是」とするのは社会や他人に対してどこか甘えがあると思います。
98名無しさんの主張:01/10/17 16:07
>>97
日本という国は昔からそういうことには甘かった。
どちらかといえば「ロボットのように考えず動く」人間が尊ばれた。
島国根性で今まできてるから、危機意識がないんだね。
でも僕は決してウヨじゃないけどね。
安請け合いで苦労するほど
楽(本人は忙しくて大変だと思っているが)で無意味なものはない。
SE某氏が「無意味な苦労、有意義な努力」について
コラムを執筆されていたのを見たことがある。
確か「Think or Die」とかいうきついテーマで。
99島国根性といえば・・・:01/10/17 16:08
イギリスもそうなの?
100名無しさんの主張:01/10/17 16:14
>>97
>自分の言葉を信じた人間に迷惑をかけるのは
人間として恥ずべき行為です。

激しく同意!人間性で言えば下手な小悪党よりよっぽど悪質。
だけど手が後ろに回らないから自覚できない(藁
101名無しさんの主張:01/10/17 16:23
>>99
あそこは昔から戦争の連続だったから、
そんな考えを持つ余裕はなかったのでは?
日本は鎖国してたしね。
ただ奢りは結構あったと思う。
102パリサイ:01/10/17 18:25
>97
確かに、安請け合いの結果他人に迷惑をかけるのは
問題です。
ただ、熟慮の結果100パーセント自分で責任を負える
ことしかできないとすると、自分を試す機会がかなり
少なくなるのも事実です。
なので、多少は他人の寛容さに頼ることも許されるの
ではないでしょうか。
(もっとも、この「多少」の程度が難しいのですが)

もちろん、この場合に最も大事なのは、自分もまた
そのような寛容さを持たなくてはならない、という
ことですが。
103名無しさんの主張:01/10/18 00:51
ま、それはたしかにそうだけどね
104名無しさんの主張:01/10/18 10:45
>>97
>七面玲瓏である事を誠実とは言えないでしょう。
激しく同意!そういう手合いは、
たとえ仕事ができる奴だとしても人間的にはちょっと疑問符です。
だからってえこひいきしろとは言わないけどさ。
105名無しさんの主張:01/10/18 10:50
美点だけ見て仕事してる奴は
それだけでも十分真のプロを侮辱しているんだね。
つくづく鯛のレスで分かったよ。
106105:01/10/18 10:55
仕事して金もらってる奴ってことだな。
アマなら別に道楽だし、どうしようと勝手だけど。
107名無しさんの主張:01/10/18 11:54
>>102
>>103に同意するけど、
今は即戦力ばかり欲しがってるから、
それを企業に期待するのは困難と思われ。
>>22,>>32あたりでがいしゅつ気味だけど。
そのために雇用対策として
適性を見極める(試させる)ような施設を
「一応」国が作ってるけどね。
108パリサイ:01/10/18 12:53
>107
確かに今の企業に求めるのは難しいですね。
「人材を育てる」というのは、長期的に見れば
得なのでしょうが。
せめて、企業内の人間関係においてはそのような
寛容さを期待したいものです。
(もちろん、企業にとどまらず、家庭や学校その他
一般社会においても)
109名無しさんの主張:01/10/18 14:02
良スレage
110名無しさんの主張:01/10/19 09:05
>>105
むやみに安請け合いをしまくった結果、
成功は自分のもの、失敗は他人のせいという奴は
リスクは負いたくないけど実績という口実だけは一人前に欲しがる
ビジネスマンとしては最も卑怯で逝ってよしな奴らだ。
逆に窓際族やサボリでも人徳さえあればそれなりには務まる(ところもある)。
111名無しさんの主張
できないものはできないって言っている人って多いよね。