姫に質問して姫が答えるスレX

このエントリーをはてなブックマークに追加
394名無しさん@入浴中
旦那に内緒でわけあって働いています。
旦那にはパートだと言ってます。
こういった場合、配偶者特別控除申告書
に、嘘の収入を書いてもばれませんか?
年間60万位の収入になっているもので・・・
どうしよう・・・・心配で眠れません。。。だれか、良きアドバイスをお願いします。
395名無しさん@入浴中:04/11/19 23:54:22 ID:0ujIGAb9
>>394わけ、による。
396名無しさん@入浴中:04/11/19 23:55:23 ID:DjA3Z35z
わけってなんだよ?まずはそこから話してみろ
397名無しさん@入浴中:04/11/20 00:00:51 ID:AU4aWlXt
はい。独身時代の友人の保証人になって・・・
というわけなんですが、今年の1月から働いて先月で借金を返して上がりました。
398名無しさん@入浴中:04/11/20 00:02:56 ID:lbklTrrQ
>>394
まともな事業所にパート勤めで、年間103万を大きく超えた時と異なり、
ソープや風俗で稼いだ場合、バレない可能性のほうがはるかに高いよ。
 
例えば、父親が息子に、300万の新車を買って与えれば、
当然息子は贈与税(年間、生活費以外で60万以上贈与を受ければ贈与税の対象になる)を
支払わなければならないけど、現実には、そうゆう場合、贈与税を払う人は皆無だよ。
それと同じ。バックレているのが1番。
399名無しさん@入浴中:04/11/20 00:04:08 ID:w3Khs3Um
まあ、バレないと思うが。旦那の扶養に入っていることが前提だな。
400394:04/11/20 00:07:19 ID:AU4aWlXt
嘘の収入(60万位)
を書いても、大丈夫って事でしょうか??
バチが当たったんだと思いますが
どうしたら良いのか他に相談もできなくて、本当に困っています・・・
401名無しさん@入浴中:04/11/20 00:09:49 ID:w3Khs3Um
>>400
バチが当たったって、悪いことしたんか?
402名無しさん@入浴中:04/11/20 00:12:33 ID:lbklTrrQ
>>400
所得ゼロでいいんだよ。旦那にも内緒なんだろ?
収入60万じゃ、旦那の会社の経理から、その支払い証明書の提出を
求められる場合がある。旦那には、法人化していないところで、
パートしてたというしかないと思う。
403名無しさん@入浴中:04/11/20 00:14:27 ID:w3Khs3Um
だから、旦那の扶養にはいっているのだったら、収入0って書けばいいんだよ。
住民税も払ってないんだろ?なら大丈夫さ。

何を悪いことしたのかい?
404394:04/11/20 00:18:33 ID:AU4aWlXt
みなさん、ありがとうございます。。。
でも、パートしてると言っていた会社は実在していて、しかも結構大きい所なので、法人化してない・・・とは言いにくいのです・・・><
はぁ・・・息が詰まって眠れません。。。
上がってしまえば、証拠は残らないと思っていた私が馬鹿だったんですね。。。
405名無しさん@入浴中:04/11/20 00:23:31 ID:w3Khs3Um
収入60まんでは、源泉徴収もされていないなら、旦那の確定申告に60万と書けば大丈夫。
406名無しさん@入浴中:04/11/20 03:20:48 ID:LcoC1u6n
>>405その通りだけどです
年収¥103万までは会社で源泉徴収しないし、雇用主は源泉徴収票を発行しなくてもいいの。
税務署にワザワザ確定申告する金額じゃないよ〜申告したらタダの馬鹿です。
それに風俗で稼いだサービス料は表にでない金だから税務署には収入無し、ダンナには源泉徴収票
もらえずと説明するのみです。働いた店か大きい書籍店で給与支給伝票を手に入れて、かって給与明細
を自作してダンナを騙せば完璧。余計な低所得を申告するのも会社と税務署にいやがられるよ。