∧〜∧ ニャンコ飼ってるソプ嬢あつまれ ∧〜∧

このエントリーをはてなブックマークに追加
455名無しさん@入浴中
だよね。
成猫なのにケージにとじこめるなんて
考えられない。
猫仙人さんはよくわかってるね、猫のこと。
449さんの猫が不憫でしょうがない。
長時間あんな狭いケージに監禁されてるなんて。
もう感覚が慣れて麻痺しちゃってるんだろうな。
>>452
トイレの躾は大抵の子がきちんと身につけることが
出来ますよ。ごくたまに粗相してしまう子がいるけど
滅多にいない。3ヶ月の頃は遊び盛り。
出来るだけ時間の許す限り遊んであげてください。
家の物を引っ掻き回されるのが嫌なら飼う事を決める前に
やめて欲しかった。ただ犬の方が破壊力があるし
猫は暴れても大人しいものです。落とされたりすると嫌なものや
引っかかれるのが嫌なものだけ隠しておけばすむこと。
爪とぎ器や玩具を揃えて、こまめに爪をきり家具を守ればいいでしょう。
猫と住む幸せに比べれば家具なんかどうでもよいと思うけど。
456名無しさん@入浴中:03/06/21 00:40 ID:tr2b0rsj
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
       http://0120-58-4072.com/
携帯電話からhttp://0120-58-4072.com/i/
457名無しさん@入浴中:03/06/21 01:41 ID:u7wCZAli
>>452
猫にとって一番かわいそうな事は外に出して病気になったり一番多いのが交通事故です。
猫の足の構造はバックできないんですよねー。ノミやダニも外に出すとすぐ付きます。
で、近所に迷惑を掛けて猫そのものが世論で動物園でしか見られなくなってしまわないように
これからの飼い主は、不自由で可愛そう可愛そうと「溺愛」するのではなく共存の道を探さねば
なりません。
453の言うように、部屋に「閉じ込めて」可愛そう、ケージに「閉じ込めて」可愛そう、
などと言って、外飼い(放置する)なんかにするのが「実は一番無責任で楽な飼い方」なのです。
猫飼いにしても犬飼いにしても、こういう考え違いをしている人がいますが、「無視」しましょうね。w

さて、お尋ねの件ですが、犬と猫ではかなり違います、別者と思った方が良いと思います。
苦労する部分が違うのです。例えば猫は若いうちは手を焼きますが、歳を取るにつれ楽になります。
犬と違ってわがままな所もありますが、非常にがまん強い面もあります。
プラスマイナスで言えば、長い目でみれば互角だと思います。

ストレスの件ですが、子猫のうちは昼間はグーグー寝てます、寝て育つのです。
適度な運動は必要ですが、寝床を暗くしてやり静かにしてやって猫をリラックスさせる事です。
犬と違って猫は大人になっても、頻繁に「一人になりたがる」ものなのです。
つまり犬よりもかなり神経が敏感で、かつ細いのです。甘えたい時と孤独になりたい時の差が
激しいのです。 そういう分けで、子猫のうちは むしろ静かな所にケージを置き、十分休息させる
事です。ただしケージの置き場所には十分注意して下さい(季節による気温、エアコン風、など)
458名無しさん@入浴中:03/06/21 01:44 ID:u7wCZAli
つづき
猫にとって一番かわいそうな事は外に出して病気になったり一番多いのが交通事故です。
猫の足の構造はバックできないんですよねー。ノミやダニも外に出すとすぐ付きます。
で、近所に迷惑を掛けて猫そのものが世論で動物園でしか見られなくなってしまわないように
これからの飼い主は、不自由で可愛そう可愛そうと「溺愛」するのではなく共存の道を探さねば
なりません。
453の言うように、部屋に「閉じ込めて」可愛そう、ケージに「閉じ込めて」可愛そう、
などと言って、外飼い(放置する)なんかにするのが「実は一番無責任で楽な飼い方」なのです。
猫飼いにしても犬飼いにしても、こういう考え違いをしている人がいますが、「無視」しましょうね。w

さて、お尋ねの件ですが、犬と猫ではかなり違います、別者と思った方が良いと思います。
苦労する部分が違うのです。例えば猫は若いうちは手を焼きますが、歳を取るにつれ楽になります。
犬と違ってわがままな所もありますが、非常にがまん強い面もあります。
プラスマイナスで言えば、長い目でみれば互角だと思います。

ストレスの件ですが、子猫のうちは昼間はグーグー寝てます、寝て育つのです。
適度な運動は必要ですが、寝床を暗くしてやり静かにしてやって猫をリラックスさせる事です。
犬と違って猫は大人になっても、頻繁に「一人になりたがる」ものなのです。
つまり犬よりもかなり神経が敏感で、かつ細いのです。甘えたい時と孤独になりたい時の差が
激しいのです。 そういう分けで、子猫のうちは むしろ静かな所にケージを置き、十分休息させる
事です。ただしケージの置き場所には十分注意して下さい(季節による気温、エアコン風、など)
459名無しさん@入浴中:03/06/21 01:47 ID:PAKvM/Wa
460名無しさん@入浴中:03/06/21 01:47 ID:u7wCZAli
458はダブッテおります。
461名無しさん@入浴中:03/06/21 01:49 ID:u7wCZAli
つづき

12時間留守との事ですが、仕事をしているのであれば一般的でしょう。
猫はトイレの行儀などは親が室内飼いであれば生後3〜40日位でも非常にお行儀が良いです。
そうでなくても、躾れば覚えが犬よりも早いと思います。(ちなみに40日位の子猫でも、毛玉などで
気持ちが悪くなると、ペットトイレのトレーの中に入ってプルプルしてます)
部屋に放している間は、ちょっと目を離すとすぐ色々な信じられないようなイタズラをします。
とにかく子猫のうちは、例えば、色々な物を噛みたがるのです。ジャンプ力がついてくると今度は
高い所に登り物を落とします、一番危ないのは、信じられない程せまい隙間などにもぐり込み
出て来れなくなったりすることです、野良ちゃんの場合はそのまま命に関わります。
よくTVでアメリカのレスキュー隊がそういう子猫を助けたりするのをやってるでしょ。

生後3ヶ月頃といえば、これからしばらくは暴れまくり、といったところでしょう。
以上要約して書きましたが、他にもこの何倍もの注意点があります。 うまくいくかどうかは、
最後はその猫とあなたの愛情がマッチするかどうかだと思います。帰ってきたらうんと猫とつきあって
やる事で信頼関係を作る事です。ちなみに、うちの場合 私がいる間はケージのドアを開けたまま
放してますが、眠くなると自分でケージに入って出てきません。そのさい いったん私のおなかの上に
乗って、顔を私の腕と体の間に ゴソゴソともぐり込ませ「暗くしてくれー」と合図します。
最初は意味が解らなかったのでそのままにしてると 何度もケージと行ったり来たりしながら同じ事を
繰り返すのです。意味が解った時はあらためて猫の利口さがわかりました。可愛いですよ。
462名無しさん@入浴中:03/06/21 01:52 ID:u7wCZAli
つづき

最後に、猫の困った点をあげておきます。途中で放棄しないように、長くて20年その猫とつきあえるか
よく考えて飼うのを決めた方が良いと思いますよ。あと猫アレルギーの件も考えてね。

猫は犬より臭い。抜け毛がすごい(衣服に付くと落ちにくい)。剥離したツメが落ちる。
高い所に登り物を落とす。観葉植物をちぎって遊ぶ。新聞をやぶってちらかす。網戸を破る。
ダメと言うとなおやりたがる。カーテンを破る。コードを噛む。セーターなどを引っ掻いてだめにする。
変な所に潜り込む。通話中に飛んできて電話機のボタンを押す。ビデオデッキなどのボタンを押す。
本棚にもぐり込んで本を落とす。  笑わないで下さいね結構これが大変でねー。
463名無しさん@入浴中:03/06/21 01:52 ID:PAKvM/Wa
464名無しさん@入浴中:03/06/21 01:54 ID:c3glqo7C
453でーす。室内飼いしてまーす。言いたかったことは
外飼いじゃなく、部屋の中でまで何故ケージに閉じ込めていくのか?
ってこと。狭くて暗くて落ち着くところなんて家の中にいくらでもある。
それなのに何故ケージに閉じ込めるのか。
成猫になった分別のついてる猫をさ。
長文で自己正当化するのはいいけど、ケージに閉じ込めるのって
100回くらい考えても、どうかと思うよ。まじで。
465名無しさん@入浴中:03/06/21 01:58 ID:c3glqo7C
あと猫は臭いません。犬の方が臭います。
常識でしょ。犬の飼育経験もあるし、猫や犬を
飼っているお宅も多数訪ねましたが
犬の方が圧倒的に臭います。
猫を飼ってる人の家が臭い、と思ったのは
トイレの置き場所のせいくらいです。それも
トイレの砂や頻繁に掃除することで緩和されるのに
それをしていない家庭は臭いますね。
あなたのところはそうなんじゃない?
466名無しさん@入浴中:03/06/21 01:59 ID:c3glqo7C
ケージに閉じ込めてたら、そりゃ臭うよね。
刑務所みたいなもんだよね。トイレの上で寝るなんてさ。
あーかわいそう。
467名無しさん@入浴中:03/06/21 02:00 ID:u7wCZAli
>>464
あなたってアタマ悪そう…
468名無しさん@入浴中:03/06/21 02:02 ID:u7wCZAli
>>465
あなたもね。
 

469名無しさん@入浴中:03/06/21 02:03 ID:c3glqo7C
それに462って低温火傷させるような飼い主でしょ。
説明書くらいちゃんと読めよ。
自分ではちゃんとした飼い主のつもりでいるのが
一番痛いよ。私の家は一軒家だけど、それでも
外に出してあげられないことに罪悪感を感じるし
家の中ではのびのび過ごさせてあげたい。
なのにケージに入れて罪悪感を持つどころか
猫が喜んでると思ってるなんて。もう勘違いもいいとこだね。
470名無しさん@入浴中:03/06/21 02:04 ID:u7wCZAli
まーだいたわ、466もドキュソねー。 (笑)
     
471猫仙人:03/06/21 02:04 ID:sCMHCcfO

     ∧ ∧  
.    (,,゚Д゚)  ポカーン・・
      |  \   
    ⊂UUO)〜
472名無しさん@入浴中:03/06/21 02:05 ID:c3glqo7C
>>467=462?
まだケージに長時間閉じ込めてることに
なんの良心もとがめないの?
それってちょっとおかしいよ。
473名無しさん@入浴中:03/06/21 02:05 ID:u7wCZAli
ほれほれ469もだよ。
474名無しさん@入浴中:03/06/21 02:06 ID:c3glqo7C
ドキュソって。ケージに閉じ込めて平然と
猫が喜んでる、とか言ってる人に言われたくないけどね。
どうでもいいけど、猫をケージに閉じ込めて
感覚を麻痺させたことに対して、猫に謝れ、ヴォケ。
475名無しさん@入浴中:03/06/21 02:06 ID:u7wCZAli
おやおや、まだ伸ばすかい472さん。
476名無しさん@入浴中:03/06/21 02:07 ID:c3glqo7C
>>473
私のことはいいから、猫に対してあなたがした仕打ちを
反省しろや。カス。あなたみたいな人にかわれた猫は
本当にかわいそう。
477名無しさん@入浴中:03/06/21 02:07 ID:u7wCZAli
>474   ちゃんとした日本語はなしてね。(日本人?)
478名無しさん@入浴中:03/06/21 02:09 ID:c3glqo7C
>>477
煽りじゃなくてさ、本当に猫に対して申し訳ない、って
気持ちないのなら、猫飼う資格ないと思うよ。
なんで猫に悪いとか思わないの?頭おかしいの?
479名無しさん@入浴中:03/06/21 02:09 ID:u7wCZAli
>476  きたなーい言葉づかい。氏んでいいよん。